したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

夏コミ関連スレ(暫定)

759プリ屋巽:2014/12/14(日) 22:14:14
>>755
>マーク2さん
>車の話を振ったためか

車の話じゃなくても熱いとは思うのですがw

生まれた時から車好きですからね。

>自分で運転する分には酔わない、とは言われてますね。

少なくとも乗用車は、操作に対してダイレクトに反応しますからね。

>このまま運転し続けたら

最初から運転が上手い奴なんて、一握りもいないと思いますが・・・残念でした。。。

ちなみにアメリカの自動車社会は、日本とか東京みたいに縦列駐車ですとか、
道も広いので、高度な運転技術は必要ないらしいです。

>どうぞお手柔らかに…(^^;

頑張りますw

>Gレコのサントラ

そうなんですよ。あれかな、レコード会社関係で揉めてるかな。
「Gの閃光」がネット配信オンリーなのは、歌っている方がどこのレコード会社とも
契約してないから・・・と聞いたことがあります。
そういえばバンダイビジュアルさんはビデオソフト屋さんで、Gレコはまだ
レコード会社のスポンサーが着いていなかったような。
発売元が決まってないのかもです。

>10話の戦闘後に流れたしっとりとした曲とか。

そうそう。あの辺が菅野氏が御大に「好きにやっていいよ」と言われて作った曲の一つ
なのかなぁと。

>ちなみに私がこれまで購入したガンダムのサントラって、

私はマーク2さんと全く逆で、ガンダムの音楽をやられた方の大河のサントラを
買ったりしました。千住さんとか。
千住さんの大河の音楽(サントラ)は、ここ何年かの大河の音楽の中では
やっぱり異質だったように思います。派手な感じ?弾けて目立つ感じ?
千住さん本人も、メインテーマの演奏を「歴史的に血の匂いのするワルシャワフィルに頼んだ」「彼らにしかできない」
と言っておられましたが、物語の内容も、武田の軍師、山本勘助の(生き残るための)謀略の物語だったので
凄く合っていたと思います。
(あと本当は、今年の官兵衛も黒い、謀略の話であって欲しかった。)

千住さん以外の方の曲は、ホームドラマ(?)の延長線上にあるものが多かったと思います。

でも、龍馬伝と、去年の八重の桜の音楽はとても良かったです。

御大ガンダムの音楽は、大河クラスの方がやられてきた、というのもあるかもしれません。

>ベイマックス

Gレコの「あの曲」は大変優れた出来で、耳に残りますからね。
コード進行もほとんどいっしょなのではないでしょうか、これ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板