したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

設問はむじゅかしいその3

1ウミガメ信者:2008/01/19(土) 00:56:31
このスレは設問に関することを語り合ったりするスレです。多分
多少厳しい意見上等
でも言葉遣いはやさしめに
感情的に自分の意見を言うだけではなく、出題者に思いやりを持って発言しましょう

983ウミガメ信者:2012/12/14(金) 22:34:24
二つ目
ウミガメ問題の特性は、問題文だけでは全部の状況がどれだけあるか
判らない事です。
ジグソーパズルに例えると、絵柄の一部は判明しているけれど、
ピースのはまっていない空白部分が結構あるし、
ピースの数が500なのか1000以上なのかも不明な状態です。

それ故、色々な可能性を考えて、質問を重ねていき、
徐々に状況を解明していく過程が生じます。
私はこの過程がウミガメの楽しみだと思います。
別解は、問題の進行途中では、ありうる可能性の一つで、
質問してnoが帰ってくる事で状況が少し狭まるわけで、
状況を解明していく過程の一部を成すものと言えるかも知れません。
別解がある事に何の不都合があるのでしょうか。

三つ目
仕事で同じ不具合が続く場合、どこに原因があるのか分析して対策を立てます。
この場合は、ウミガメ問題に別解が出来るのは何故かを分析して、
どんな問題でも応用できる別解潰しの方法論を作る事ですが・・・
分析した段階で、普通にウミガメを楽しむためには、
問題文で全ての別解を潰すのは不可能だと結論しました。

まず別解の定義を「問題文の状況を説明できて、かつ、
用意された解説とは異なる状況」としました。
ここに別解ができるまでの時間制限はありません。
5周年マラソンで、1杯目のウミガメのスープとほぼ同じ問題文で
別解が出題された実例があります。
すると、別解がない事を証明するのは、悪魔の証明と同じことです。
これまで誰も別解を思いつかなくても、見つかっていない別解があるかも知れません。

984ウミガメ信者:2012/12/14(金) 22:34:43
ジグソーパズルの例えを使えば、判明している絵柄に隣接する箇所は
整合させなくてはならないけれど、空白の箇所に元の絵柄と異なる図を書けば、
それが別解になるわけです。
別解を潰すには、元のピースを入れて空白部分を埋める必要があります。
すると、当てる要素が減っていき、謎解きの楽しみが減ります。

要約すると、
隠された状況がある限り、別解が入り込む余地がある。
抜海を潰すため状況の隠す量を減らすと、謎解きの楽しみが減る。
です。
従って、私は問題文で別解がある事は許容すべきだと思います。
別解となる質問にはnoと答えて、その可能性を潰す敷かないと思いますが。

まあ、これは私の考えなので、夜鬼さんなりに別解ができるのは何故か
分析してみてはいかがですか。

何度も同じ事を反省点に挙げるという事は、
別解ダメで思考停止して、機械的に反省点に挙げているだけ、
反省したと書いているだけにしか見えません。

重ねて書きますが、次に活かせないのなら、ここで依頼する意味がないですよ。


>枕を叩いた男と殺された男が別人であると読み取れてしまう点
実際にこの質問があったにしても考えすぎなのでは。
名前や記号を付けるなど、人物を区別する方法はあるわけで、
同じ言葉で表現されている人物は同一人物とするのが普通だと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板