したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

設問はむじゅかしいその3

1015ウミガメ信者:2013/01/31(木) 21:03:34
>>1014
そうか。他の人の問題でも別解があるのは良くない問題と評価するんだ・・・

ウミガメ問題に別解が出来るのは、問題文に隠された状況があるからです。
解答者は、解説の内容も分量も知らないため、
判明している状況に整合する範囲内であれば、
水平思考による発想に制限はありません。
解説と異なる発想があれば、それは別解になるでしょう。

そして現在見つかっている別解潰しの方策は、
何か文言を書いて潰す事だけです。
この方策は、出題者が気付いていない別解を
意図的に潰す事はできないという限界があります。
従って、問題文だけで全ての別解を潰す事は不可能です。

全ての別解としたのは、新しく出題する時を考えての事です。
水平思考による発想に制限がほとんどない以上、
事前に予測する事はできません。
想定外の質問にnoと答えて別解認定する事を考えると、
潰すべき対象は全ての別解になります。

ここのところを押さえていると、別解がある事を反省点にあげる気に
ならなくなると思いますが?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板