レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
J2.5 クラブを語るスレ
-
人件費は1億4千万円ですby水戸
↓
http://kyushu.yomiuri.co.jp/sports/soccer/s_j/sj_07091901.htm
というわけで今更ながら別スレ立ててみました
登場する条件は
・J2と呼ぶにはいろんな意味できついクラブ(今のところ水戸だけ?)
・J2を目指す物好き連中(なら地域リーグ以下でもOK)
でもこのスレ、需要がなければ落としましょう、というかそのつもり。
-
4.28の戸塚SS西が丘講義、会社が飲み会を入れやがったため、欠席するハメに(涙)。
-
>>951
私は4月から終業時間が20分遅くなったので遅刻します
-
>>950
大体、B席(ホームゴール裏)14番ゲートの真上くらいにいる予定です>テキ様
なお、当日は試合終了後所用があるので直ちに出立します。本来は、軽く食事といきたかったのですが。
>>951-952
すみません、私も仕事の関係で欠席が濃厚です・・・>お二方
-
とりあえず、JFL今日の分
本業優先本隊 1−2 「この犬っ!」控
鳥取妖怪蹴球軍 1−0 戸塚SS
自称東京第三勢力 0−2 滋賀飛脚軍団
多賀城のライン工ども 1−0 怪電波北九州
鯰草津 1−2 トルシエモンスター軍
雨 0−1 火達磨高崎107
本田緑郎 0−0 赤欠水島支部
※武蔵野の試合は、終わってみれば飛脚の作戦勝ちといった感じ。敗因、恐らく作戦ミスと先制されてからのモロさ。
ま、途中から金子ではなく山下を投入したくらいだから、監督も投げ場を求めていたのか?
-
>>951-953
とりあえず仕事が6時に終わるんで、その帰りに逝ってきます。
まぁ、西が丘で500円なら安いですからね。
-
>>955
あ、チケット、昨夜、速達で送っておきましたんで、良かったら使ってください。
-
>>956
さっき着きましたので使わせてもらいます。ありがとうございました。
-
今、仕事が終わった(汗)
で、5/3のサッカーコントin武蔵野は所用が入ったので欠席です(泣)
-
>>958
どうも、飲み会、脱出してきました。
となると、大日のチケットは送った方が良いですかね?
-
昨日の戸塚SSvs本業も危ないとこ@西が丘
戸塚SSの1vs1での当たり負けっぷりは怪電波のときよりは若干マシになったけど
今度はスピードで翻弄されて結局何にも変わってねぇと。
だから無理矢理止めてカレーをたくさん喰う羽目になってキムチまで喰わされましたとさ
…なんで1−1のドローで済んだのか、未だによくわかんねぇ
-
15:00からニコ動でモンスター軍vsたかたの雨を見ようかどうか迷っている自分がいる。
-
>>960
本業も危ないとこ側のゴール裏で見てたんですが、
戸塚SSの場合、まだ本業も危ないとこが調子が上がってないだけ助かったって感じでしたね。
あれで仮に2トップが新田と鈴木といういつものコンビだったら3点位平気で取られてたでしょう。
-
モンスター軍vsたかたの雨、ニコ動でグダグダに中継中。
ゲストは具志堅さんです。
-
>>963
え?体操の?
-
>>964
いや、「ちょっちゅねー」の方でした。
-
闇スロッター、GW中の行動は要注意ですな
↓
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00002911.html
-
>>966
それで2試合ってことは、単位としては1/2「審判サイコー!」。
つまり、4試合出場停止になるってことは、(相手が選手の場合)関節技を極めるとか、スープレックスで投げるとか、あるいは木刀で殴るとか、そういうレベルと同等ってことですか?!
-
>>967
闇スロッターの低空ドロップキックの原因が相手選手の蟹ばさみなんでねぇ
あの蟹ばさみにカレー券が出てないのはどういうこっちゃとは思いますが。
-
2年前から来た人に信じてもらえないこと
キングが今J2で一番得点している件
更に恐ろしいことに所属FW得点王争いで頭1つ抜け出してる件
-
>>969
と思ったら昨日の試合で現在得点王が大怪我したらしい
3ヶ月どうすんだ?>キング
ttp://www.mito-hollyhock.net/news/headline/details/index.html#2009.05.02a
-
とりあえず、JFL第8節&第9節
4.28
戸塚SS 1−1 本業が危ない
4.29
ライン工ども 1−1 本田緑郎
怪電波 2−0 会長への道
人喰い印刷 2−0 自称東京第三
飛脚 4−0 硫刑B
探検隊 0−4 妖怪
犬補欠 2−0 鯰
トルシエモンスター軍 0−1 ジャパネット
5.3
本業が危ない 2−3 探検隊
妖怪 1−2 飛脚
硫刑B 1−2 人喰い印刷
自称東京第三 1−0 怪電波
会長への道 0−1 ライン工ども
ジャパネット 1−2 犬補欠
本田緑郎 1−0 火達磨107
赤欠水島 2−2 トルシエモンスター軍
5.5
鯰 0−1 戸塚SS
5.6
火達磨107 1−1 赤欠水島
結果、勝ち点4差に上位6チームがひしめき、その中に去年の15位と17位が居るという春の椿事じゃ済まされない事態に。
-
※JFL公式モバイルサイトより転載
9日の注目試合は、ソニー仙台FCと横河武蔵野FCの第1回JFLから参加しているチーム同士の対戦が七ケ浜サッカ−スタジアム(七ケ浜)で開催されます。今シーズンも6位と4位と上位につけており、ともに選手個々のレベルが高いことから、白熱した試合になるでしょう。
――本気だったら、かなりイタイぞ。
-
>>973
5/3 サッカーコント@武蔵野を“レベルの高い試合”って言い張る馬鹿もいるわけだし…
-
>>973-974
それでも某サッカーライターにとっては“実に楽しく、見ごたえのある試合”だったらしい>3日のサッカーコント
で、今日の七ヶ浜の試合について一言で書くなら、
“コントと流れ作業が融合した、グダグダな試合になるでしょう”といったところか?
-
とりあえず、JFL今日の分
ライン工ども 1−2 自称東京第三
――得点経過は、19分0−1(遠藤)、21分1−1(本多)、49分1−2(冨岡)というわけで、後半15分過ぎあたりから例によって例による展開になって、某サッカーライター的には、見ごたえのあったんじゃないでしょうか?
人喰い印刷 0−1 妖怪
――88分にPKで妖怪が勝ち。この勝ち点3はでかい。
トルシエモンスター軍 1−2 火達磨107
――14分と16分に久保田、44分に永井。この得点経過だけで、だいたいの試合の流れが読めてしまいそうで恐い。
そして、今日のピックアップ
犬補欠 2−1 赤欠水島
――まあ、なんつーか、犬補欠は昨年の駄犬ぶりに比べれば、かなりの進歩。大きくサイドチェンジするなどして赤欠水島を翻弄してたし、オウンゴールの後も立ち直りが早かったし。ただ、トドメを刺し切れなかったのが辛い。しかも後半ロスタイムに安川が遅延とられて赤紙発行されちゃったし。この後、トップと入れ替えもあるかも知れないから、好調を持続できるか、という課題もある。
で、問題は赤欠水島。そもそも崩せない。出足が鈍いのは相変わらず。カウンターで抜け出して、1対1に持ち込んでも、相手DFに追いつかれてクリアされる始末じゃあ……。もう決定力が――とか、ラストパスの精度が――とかいう問題じゃなくて、攻撃のビルドアップ自体がグダグダ。切り替えとか判断のスピードもイマイチ(この辺、中2日の影響かも知れないが)。後半途中から波夛野を投入してもクロスを上げるまでが遅いから、ポストプレーしようにも2人3人で周囲を固められるから、仕事になってませんでした。
え、秋津っすか?スタジアムの設計上、タダ見し放題なのは、やや問題だけど、JFLレベルだったら丁度良いキャパだし、もう少し試合やってくれてもいいような気がするのですが。
-
JFL今日の分
怪電波 4−0 硫刑B
――今年の硫刑の新入生はイマイチのようで……。
飛脚 0−4 本業が危ない
――本業が飛脚をフルボッコに
探検隊 2−3 鯰
会長への道 0−0 本田緑郎
今日のピックアップ
戸塚SS 1−1 黄金の雨
――急戦志向の戸塚SSと穴熊からの捌きで勝負の雨の双方とも攻めあぐねというか、何とかして勝ち点1を確保した――といった感じの試合。
そりゃ、武蔵野のコント集団が3位に居るはずだわ、と妙に納得させられてしまいました。
両方とも今季でJFL卒業は難しいんじゃね?
それよりも、山腰も離脱(どうも長期になりそうな悪寒)となると相当痛い。
-
>>977
昨日、私もこっそりと野津田には行ってたんだが、
いくら途中から雨が明らかにバテ気味になったとはいえ、
(あのコンディションだからある程度仕方なかったけど)
お互い決定力のなさでは完全にどっちもどっちだった。
特に戸塚SSはFWを今後補強しない限り、1試合でそれなりの点を取るのは
はっきりいって無理だと思う。
それに昨日点取った大江には悪いけど、大江と蒲原の2トップと武蔵野のコント集団が
2トップを組んだ時とを比べれば、今のところは後者の方が力的には上だろうな。
-
北信越リーグ1部が、事実上「4強4弱」になっていることについて
-
明日は何とかスケジュールが切れたので、サッカーコント「突破」武蔵野公演へ逝くつもり。
それから、来週ですが、戸塚SSvs火達磨107も魅力だけど、大人しく「突破」駒沢公演に逝くか、事と次第によっては府中に逝くか検討中。
某馬の調教師の父親が東京に来ればの話ですが(爆)。
ついでに万が一勝ったら、祝勝会に混ぜてもらおうかな。
-
>>980
明日は欠場で>サッカーコント
-
>>979
4試合終わって得失点差+20なのに3位のチームがあるのは笑うところですよね?
※1試合延期があるので4位に落ちる可能性アリ
-
自称東京第三勢力 2−0 会長への道
前半開始直後から金守が、サスケ社長ばりの挙動不審な動きを見せ、イヤーな予感が漂うも遠藤のFKが珍しく枠の中に入って直接ゴール。これだって、大田と二人で打ち合わせが長引いてダメダメ感が漂っていたのですがねえ。
桜井のゴールだって、フリーで入ってきたわりに横の網ギリギリに当たるような薄氷もののゴールだったし。
斎藤は相手が蹴ったボールが鈍い音とともに腎臓に入った模様でHTで交代。
そして、後半は閉鎖空間が本格的に発動。
HTにグランドキーパーは、種じゃなくて天カスでも蒔いていたのかというくらいに選手がコケるコケる。
そして、金守は何を思ったか鋭い弾道のバックパス(という名のミドルシュート)で味方GKを襲うし。
その襲われた飯塚は何か大変なものを召還してしまったんじゃないかというくらいに相手のシュートを止めていた。
しかし、マジで重傷者出す前に横河武蔵野当局は市によく言っておいたほうが良いと思う。
-
土日のJFL残りの試合
火達磨107 2−1 犬補欠
本業が危ない 1−2 人喰い印刷
妖怪 0−0 怪電波
硫刑B 4−3 ライン工
鯰 3−2 飛脚
黄金の雨 2−0 探検隊
本田緑郎 0−2 モンスター軍
赤欠水島 0−1 戸塚SS
この結果、首位妖怪から第三勢力までが勝ち点1差、そこから火達磨、犬補欠がさらに勝ち点1差というかなりカオスな事態に。
-
どっかの自称第三勢力が、練習試合で大学生にボコられている件&今ごろになってGKのセレクションをする件
-
>>985
もしかしたら控えGKの半田が故障発生という事態になったのかもしれんが、
それだったら最初からGKもう一人取っとけよ…>どっかの自称第三勢力
-
昨日のJ2リーグ戦で、某チームのサブがGK以外全員MF登録の選手だった件
-
>>987
昨年の大日本はGK以外全員FWというのが(汗)
-
トンフルエンザのせいで飛脚とジャパネットの試合が延期
-
日曜日、急に仕事が入った……orz
安房鴨川だとお?!
-
出張が急になくなったので、とりあえず駒沢に行く予定。
-
戸塚SS 1−1 火達磨107@野津田の要塞
正直火達磨107が3位にいる理由が分からない。
あれだけ戸塚のDFがプレゼントパス連発したのに、ちゃんと崩して取った1点だけって
どんだけ決定力ないのよ?
戸塚の決定力のなさは、まぁFWが全員アボンなのでしょうがないかなぁ。
それでも怪電波のときよりは当たりは強くなってきた。後はスピード強化かな?
ただ後半の交代要員があからさまな放り込み要員(しかも2人)ってのはどうなんだろ、
理想を捨ててまでやることかね?しかも実らなかったし。
-
自称東京第三勢力 0−0 ロック様
むしろロック様が、勝ち点2を失ったという感じの試合。
カウンターするのは良いんだけど、フィードやパスに正確性が無いのと、決めにいく段階で若干判断が遅いから、決定的チャンスを作ろうにも作れないし、作ったとしても外すor防がれるパターンになるわけで。
第三勢力はねえ……決定力云々以前の問題。これから先の課題としては、雨対策と今日みたいな(実質5−2−3)守備偏重型の相手を当たった時にどう切り崩すか、というのがハッキリと浮上。
戦術的には、4−2−3−1を主張しても良かったんじゃないか、と。
ついでにここまでフル回転の大田に疲労の影が。池上、村山ともども次節はイチかバチかで休ませるのも手かも。
-
《地域リーグの現在の状況》
北海道 乗鰤はまだ調子が上がらず。札幌大GPが首位
東北 鶴と福島連合軍が並走するも、背後にゾンビ化したトーキンが…
関東 葡萄が一歩リード。2位争いは混戦状態
北信越 JSCがまたもや物好き勢に直接対決で嫌がらせをやっている模様
東海 早くも矢崎vsゴロの一騎打ちか?
関西 ラランジャ京都が首位で、元バカクラブが追っているという状態
中国 飛脚中国とヤーマンが1,2位。維新軍は調子が上がらず
四国 釜玉が渦2を抑えて頭一つリード
九州 ヴォルカ、新日鐵大分、かりゆしの三つ巴
-
今日は14:55からニコニコ動画でトルシエモンスター軍vs戸塚サッカースクール町田校@北谷が放映されます。
って、ちゃんとJFL公式に載っているところが恐い(苦笑)。
見所?
どっちが先に自滅するか、じゃね?
ニコ動的には、ユーザーの間でプチブレイク中の「偽獅童」あるいは「せんとくん」こと田上が出てくるか微妙なのがツライところ?
まあ、ここに来て、モンスター軍は、やっとミスターファンタジーに大澤以外の選手も対応できるようになった(そしてトルシエは諦めた)みたいだし。
ただ、修行ってパントキックの飛距離があるから風向き次第で直接ゴールもありそうで恐い。つうかヘタにFWに任せるより効率がいいかも。
-
>>995
展開次第じゃ修行からの深津・雑賀あたりへの直接放り込みが見られそうで、それはそれで怖い
-
>>995
今日はさすがにサッカーコント龍ヶ崎公演に行く気にはなれなかったので、
とりあえず動画を見ることにします…
-
ニコ動は、14:45開場だそうです。
1万人収容なので余裕で入れるとは思うのですが、何せ総監督が総監督ですから、油断は大敵です(苦笑)。
-
いや余裕でアリーナゲット>ニコ生
-
一応、ここをROMっているサッカー初心者の為にメンバーと予想フォーメーション
戸塚サッカースクール
11酒井 22森川
13飯塚 16金 26深津
30修行 G
19大江 8石堂 6中川
15柳崎 2津田
校長=戸塚哲也
トルシエモンスター軍
26孫 3田上
4鷲田 14杉山
G 1金子芳 6國仲 7秦
17大澤 9山下
25金子慎 8松田
長官=フィリップ・トルシエ 参謀長=新里裕之
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板