したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ドラゴンボール売り上げ議論スレPart8

1名無しさん:2025/03/17(月) 07:28:32 ID:OrBzuhfE
ドラゴンボール関連の売り上げについてのスレです

・本当にどうでもいい雑談はそれ相応のスレでしてください。
・明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
・○○は捏造するわけがない、△△は怪しいとかも根拠がないです。
・やら豚立ち入り禁止。

関連スレ
○今週のアニメ視聴率+興行収入+玩具売上+円盤売上○その900
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1672307286/
【視聴率 興行収入】特撮数字スレッドPart149【玩具売上 円盤売上】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1715163902/
コミックランキング売り上げ議論スレPart491
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1740566481/
ジャンプ作品売上議論スレpart162
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1703931922/

ワッチョイありスレ
ドラゴンボール売り上げ議論スレPart2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7091/1704711000/

前スレ
ドラゴンボール売り上げ議論スレPart7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1732800872/

951名無しさん:2025/04/17(木) 22:00:50 ID:O5uGTa7E
鬼滅世代からはゼロ……と

952名無しさん:2025/04/18(金) 06:43:50 ID:gLlk2Iaw
何故ブラジルの話題はここまで荒れるのか

953名無しさん:2025/04/18(金) 08:35:23 ID:6fruE5QE
捏造が多いからだな

954名無しさん:2025/04/18(金) 09:03:28 ID:DWfx01F2
2002年11月26日
https://www1.folha.uol.com.br/fsp/ilustrad/fq2611200219.htm
国際市場における同社のアンバサダーは鳥山明氏という名前です。ブラジルだけで2年間で約600万冊を売り上げた『ドラゴンボール』や『Dr.スランプ』などのシリーズの作者である。

600万部ですら否定するようなら話にならんね

955名無しさん:2025/04/18(金) 09:04:49 ID:6fruE5QE
よし600万部で確定だな!

956名無しさん:2025/04/18(金) 09:06:04 ID:DWfx01F2
600万部も2002年時点だけどね

957名無しさん:2025/04/18(金) 09:14:40 ID:6fruE5QE
それ以降に売れたという「真っ当な」ソースが無いんだよなぁ

958名無しさん:2025/04/18(金) 09:25:23 ID:DWfx01F2
>>893
2019年に3400万部が出たじゃん
推移的にあり得ない数字ではないよね

959名無しさん:2025/04/18(金) 09:38:45 ID:6fruE5QE
リンク切れ&他にソースの無い「真っ当な」ソース(笑)

あと、

日本のマンガの存在感は…人口2億以上の巨大市場「ブラジル」における「書籍市場」の実態
https://gendai.media/articles/-/145845?page=2

>しかし日本マンガは8000部売れればヒット、2万部売れたら破格の大ヒットと言われている。

960名無しさん:2025/04/18(金) 09:45:36 ID:DWfx01F2
どんなに少なくとも600万部は売れてる事実は変わらない

961名無しさん:2025/04/18(金) 10:13:25 ID:6fruE5QE
600万部は構わんよ
じゃあそれで終わりだな

962名無しさん:2025/04/18(金) 11:38:55 ID:DWfx01F2
東アジア
日本1億6000万部
韓国2240万部
中国1500万部
台湾1000万部
香港840万部

ヨーロッパ
フランス3500万部
スペイン2500万部
イタリア1600万部
ドイツ1000万部

南米
ブラジル600万部

ブラジルが600万部でも3億部超えの事実は変わらないね

963名無しさん:2025/04/18(金) 12:03:21 ID:6fruE5QE
ではまず、ブラジル600万部は確定ということで!

964名無しさん:2025/04/18(金) 12:21:04 ID:DWfx01F2
ブラジル以外に異議あるの?

965名無しさん:2025/04/18(金) 12:26:14 ID:6fruE5QE
香港(笑)
当時の日本より人口比で売れてるとか笑えるよな

966名無しさん:2025/04/18(金) 12:30:36 ID:DWfx01F2
https://ent.sina.cn/review/media/2009-03-13/detail-iawzunex7352648.d.html
1990年代に刊行された『ドラゴンボール』コミックス全42巻が、人口600万人の大都市香港で1巻あたり20万部以上を売り上げ、香港史上最も売れた日本の漫画です。

840万÷42

967名無しさん:2025/04/18(金) 12:32:46 ID:6fruE5QE
>>2>>9の捏造について話する?

968名無しさん:2025/04/18(金) 12:41:44 ID:DWfx01F2
90年代の香港の人口は約600万人
20万部売れたということは30人に1人が買って読んでる計算
それは当時の日本以上の数字(巻割400万部に相当)が結論

969名無しさん:2025/04/18(金) 12:55:01 ID:6fruE5QE
あり得ないことがわかるね

970名無しさん:2025/04/18(金) 13:08:59 ID:DWfx01F2
>>26

971名無しさん:2025/04/18(金) 13:22:07 ID:6fruE5QE
香港にそこまでの市場があるソースよろ
映画の街なのに映画作られないしなぁ

972名無しさん:2025/04/18(金) 17:13:54 ID:0cUiNZoE
香港コミックの歴史
http://www.hongkongmanga.com/page181.html
1980年、「中華英雄」の連載が始まります。作者の名は馬榮成。まさに空前のヒット、最盛期には20万部の売れ行きを記録しました。当時の香港の人口は530〜540万人。現代日本の人口比に直すと約440万部に相当します。たった1作で「週刊少年ジャンプ」なみの支持を得ていたのです。

973名無しさん:2025/04/18(金) 17:37:30 ID:fkxrCq2s
315 名無しさん 2024/05/24(金) 01:09:08 ID:U9oCEl96
ブラジル(笑)が消えたら今度は香港(笑)

・出版社からは「20万部」としか出てない
・総発行部数840万部はマスコミすら言ってない
・ゴボ爺の捏造>>2
・90年代の香港の人口は600万人程度なのに巻20万部も売れたら人口比で当時の日本以上
・香港は映画の街でもあるのに、そんなに大人気のドラゴンボールを映画化しない

あり得ないねえ

974名無しさん:2025/04/18(金) 18:03:23 ID:0cUiNZoE
https://thekwun.com/2022/09/01/%E6%BC%AB%E7%84%A1%E9%82%8A%E9%9A%9B%EF%BD%9C%E5%85%A8%E6%B8%AF%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%8A%B7%E9%87%8F%E6%BC%AB%E7%95%AB%EF%BC%88%E4%B8%8B%E7%AF%87%EF%BC%89/
香港で最も売れたコミック第1位は鳥山明が描いた文化通信発行の『ドラゴンボール』で、当時の売り上げは35万部を超えた。

2位は臼井儀人の『クレヨンしんちゃん』が同年29万部を売り上げ、一時は30万部に迫った。

3位となり、ついに香港漫画より販売部数が下がったが、それでも14万部と高い本作は天霞出版社から出版されている、井上雄彦『スラムダンク』である。

約13万部を売り上げたコミックスとしては、鳥出版社を代表とする佐藤文也の『金田一少年の事件簿』と小畑健の『デスノート』が挙げられる。天下出版社を代表とする尾田栄一郎の『ONE PIECE』もある。

『キャプテン翼』は10万部を超えているもの、『スラムダンク』ほどの勢いはない。このほか『ドラえもん』や『らんま1/2』も10万部近くに達している。

975名無しさん:2025/04/18(金) 18:06:32 ID:0cUiNZoE
しかし、上記のデータは、日本の漫画の契約とライセンスを最初に行った会社であるカルチャーコミュニケーションズが、出版量と売上高の両方で業界をリードしていることを示しています。当時印刷を担当していた同僚によると、日本の漫画の月間生産部数は100万部を超えていたという。

976名無しさん:2025/04/18(金) 18:20:56 ID:vKIXvfc6
ちなみに、「840万部」という数字はゴボ爺が勝手に計算(笑)したものであって、この世のどこにも存在しない
あるんだったら出してな〜

977名無しさん:2025/04/18(金) 18:50:23 ID:0cUiNZoE
1860
460
https://vnexpress.net/24-nam-lam-viec-cat-luc-cua-cha-de-tham-tu-lung-danh-conan-3732657.html
有名な『名探偵コナン』は、1995年にキムドン出版社からベトナムで初めて出版され、93巻まで刊行されている。同出版社の漫画部門副部長ダン・カオ・クオン氏によると、1巻あたりの平均発行部数は20万部だという。

20万×93=1860万

https://www.drcommodore.it/2021/09/07/demon-slayer-tiratura-italia/
イタリアで鬼滅の刃の各巻の発行部数が20万部であることを確認しました。

20万×23=460万

同じことよね?
それともベトナムでのコナンやイタリアでの鬼滅も巻割のソースしか出てないから総発行部数としては当然認められないとでも言うの?

978名無しさん:2025/04/18(金) 19:19:55 ID:h42Mds8I
勝手な計算はやめてくださーい

979名無しさん:2025/04/18(金) 19:32:34 ID:0cUiNZoE
タイ
https://www.thaich.net/ume/manga/007.htm
『NARUTO』の場合、単行本コミックス一冊につき10万部発行しています。現在、54巻まで出ていますから合計で540万部ということになります。

同じことよね?

980名無しさん:2025/04/18(金) 19:42:56 ID:vKIXvfc6
そこには540万部という数字がある(正しいかは別として)
840万部はどこのメディアにも無い

981名無しさん:2025/04/18(金) 20:19:20 ID:lXL047NQ
結局どの作品のどこの国でも巻割×巻数=総発行部数を出しても問題はないよね
何が勝手な計算なのか分からん

982名無しさん:2025/04/18(金) 20:56:09 ID:6fruE5QE
「巻割」はお前の捏造だよね?>>2

983名無しさん:2025/04/18(金) 21:09:58 ID:lXL047NQ
付け足したことは謝るけど、>>9で複数の巻割ソースがあるってことはそう捉えるのは妥当だと思うけどね

984名無しさん:2025/04/18(金) 21:14:25 ID:6fruE5QE
捏造ってちゃんと言え

985名無しさん:2025/04/18(金) 21:25:31 ID:lXL047NQ
>>968が事実なのは変わらない

986名無しさん:2025/04/18(金) 21:26:43 ID:6fruE5QE
一万歩譲って事実だとして、お前が捏造したのも事実だよな?

987名無しさん:2025/04/18(金) 21:44:35 ID:lXL047NQ
だから付け足した違反行為は認めるが20万部自体は捏造じゃない

988名無しさん:2025/04/18(金) 23:22:59 ID:6fruE5QE
「20万部」はそうね

989名無しさん:2025/04/19(土) 00:21:22 ID:t18Et.sM
リンクなしで言いっぱなしの奴はしょぼい荒らしだろ
無視一択

990名無しさん:2025/04/19(土) 01:02:46 ID:HTlRv7UA
自己紹介乙

991名無しさん:2025/04/19(土) 05:03:14 ID:QI57jN7M
次スレ
ドラゴンボール売り上げ議論スレPart9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1744346944/

992名無しさん:2025/04/19(土) 06:56:32 ID:JPKwyWls
>>965
その理屈ならブラジルの人口は2億1000万人超えなんだから3400万部そのものはあり得る話だよね

993名無しさん:2025/04/19(土) 07:15:58 ID:HTlRv7UA
>>992
インド「は?」
中国「は?」

994名無しさん:2025/04/19(土) 10:03:23 ID:GgxmdUsc
例えば、インドや中国で1億部のソースがあるなら人口云々の筋は通るがないんだから筋は通らないよ

995名無しさん:2025/04/19(土) 10:25:04 ID:HTlRv7UA
>あるなら

あるのん?

996名無しさん:2025/04/19(土) 11:52:30 ID:nUAxu.pw
ないから筋は通らないと言ってるじゃん

997名無しさん:2025/04/19(土) 12:08:02 ID:HTlRv7UA
>>992が通らないわけやね

998名無しさん:2025/04/19(土) 14:11:56 ID:u3et3v2o
>>893
3400万部はソースがあるから筋は通ってる

999名無しさん:2025/04/19(土) 14:15:44 ID:HTlRv7UA
リンク切れの非公式ソース(笑)に何の価値が?
お前と一緒だよ

1000名無しさん:2025/04/19(土) 18:31:56 ID:aH9mQI5I
1000




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板