したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【カイジ】福本伸行作品ネタバレ雑談スレッドPart.5【黒沢】

1名無しさん:2018/10/19(金) 07:47:13 ID:3N8U3LNc
福本伸行作品のネタバレ雑談スレッドです

過去スレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1537085915/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1533874814/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1531641294/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10781/1528884511/

475名無しさん:2018/11/04(日) 14:39:21 ID:DK40PUbQ
>>473
一族全員ガイジ

476名無しさん:2018/11/04(日) 15:19:25 ID:./KMgSBw
>>471
実際に読んでみると…という点では
ここのところ毎週バレよりも酷い!ってなるからどうしようもない
アフィですら本誌を読まずにバレだけ読んでいる分には面白そうに見えていたのに…とか
最近じゃ落胆の声ばっかりだぜ…

477名無しさん:2018/11/04(日) 15:23:22 ID:GdBcuKMs
母親が出てきた今、命をかけてギャンブルをするぜ!とかはガチで意味不明にしか思えなくなったな
嫁さんや娘さんがいる家で働かないで1ヶ月半の居候とかもな…
美心にこづかい貰ってるのも…
あんな何気なく簡単に帰れる家があるんじゃね…

478名無しさん:2018/11/04(日) 15:26:09 ID:./KMgSBw
命を賭けられないなんて!みたいなことを今まで何回か言ってるカイジだが
ひょっとして敵側や脇キャラの考えはまともでカイジがキチガイだっただけなのでは…と
母親の登場によって主人公マジックが溶けたな

479名無しさん:2018/11/04(日) 15:33:17 ID:VpdSzi3s
そうだよ、近い時期だとマリオにも和也にすらも言われてる
しかもこの二人は家族を亡くしてる
福本がうまい作家だったら後でカイジの発言が全部ブーメランとして
自分に返ってくるか誰かに糾弾される展開になる可能性を含んであえてやってるみたいなのがあるが
福本のことを考えたら今のカイジのキャラクター性でいえば
カイジが他人に言ってることのおかしさはこうていされたままで、キャラも気づかないまま終わるんだろう

480名無しさん:2018/11/04(日) 15:40:16 ID:fhDR8xlo
本当の意味でもう駄目になった回がきてしまったのでは
これ今までの過程に全部関わるからな、母親のキャラこれにしたの失敗だろう

481名無しさん:2018/11/04(日) 15:43:48 ID:uks9.VEU
お屋敷に住んでいる裕福なお嬢様タイプの母ちゃんとかだったら
こういうのはギリ天然お嬢様ギャグで分かるけど、
団地に住んでてパート暮しでこれはちょっと…気味が悪くて生理的に無理だなぁと思った

482名無しさん:2018/11/04(日) 15:48:49 ID:fhDR8xlo
家に上がりこまれて盗聴器を仕掛けられるようなこんなにヌケてる母親なんだったら
カイジは普通に実家の近くでバイトでもしてたほうが良かったのでは…
何もバイトして家に金入れながら一緒に暮らしていればいいんだから
他人の家に居座っているよりずっといいじゃんよ

483名無しさん:2018/11/04(日) 15:59:06 ID:WUkJdezc
今までカイジの母親は比較的まともでしっかりしてるタイプなのだと思い込んでたわ
だから自堕落な生活をしてる自分を見せるのが恥ずかしいとか嫌とかで
世間一般的な範囲でなんとなくギクシャクしてるのかと思ってたわ
こんな母親だったらいつでも簡単に帰れるし余裕があるな
つか、帰ってくるなり
ドアを開けたら息子が女装しておばさんの格好をして手の平にスパイごっこという文字を書き見せてくる
… こういうことが普通にできるような関係なんだからもう全然何にも気にする必要なんかないじゃん

484名無しさん:2018/11/04(日) 16:03:03 ID:WUkJdezc
>>458
借金は他人の保証人スタートだからな、カイジ
ただあいうタイプのヌケてる母親なんだったら一人残して意味もなく上京して
自堕落な生活を送るなんていうのはないだろうとは思うが。

485名無しさん:2018/11/04(日) 16:06:45 ID:WUkJdezc
黒沢のほうで母親をあえて出さなかったのは正解だったと思えるな
ホント今までのカイジの生活を振り返ってこんな母親がいるんだったら…ってのが浮かんでくるから
もうカイジ駄目だね

486名無しさん:2018/11/04(日) 16:09:48 ID:zUctvFgc
しかし20年越でカイジの家族が登場したってのにその重みを全く感じさせないクソっぷりだな

487名無しさん:2018/11/04(日) 16:10:18 ID:GIf7Eprw
なんでこんなに気持ち悪いんだろう
カイジのお母さんは生理的な嫌悪感がかなりある
言動が良くないのかな
福本絵のアクの強さもあるけど久々にキッツイな〜って感じのキャラかも

488名無しさん:2018/11/04(日) 16:14:37 ID:CawfZUSU
これは恐らく福本先生は天然な母ちゃんだって言って笑って欲しかったんじゃないかって思うんだよ
でもそういう意図を考えてもなおカイジの母ちゃんは気味の悪さが勝っちゃって笑えないんだよな…
なんか引くというか、笑えなくてごめんなさいみたいな、こう、いたたまれなさを感じる

489名無しさん:2018/11/04(日) 16:20:42 ID:o/c3j0pM
マリオの母親とか坊ちゃんとこの家政婦(和枝)みたいな母親を想像してたわ
こんな笑えない生理的に無理なキャラクターとしてカイジの母親が出てくるとは思わなかったわ

490名無しさん:2018/11/04(日) 16:28:51 ID:o/c3j0pM
(作中の)帝愛側の見てるカイジと、読者が見てる最近のカイジにかなりの乖離があるので
帝愛側の温度でカイジを主人公として持ち上げても、読者からしたら帝愛は騙されてるとしか見えない

491名無しさん:2018/11/04(日) 16:38:08 ID:BXsfy5xA
これが美麗な絵を描ける作家ならともかくキモい絵でキモい展開やられても・・・と思ってしまう

492名無しさん:2018/11/04(日) 18:30:04 ID:A3kE7cfE
>>482
それじゃ、ギャンブル漫画カイジにならないだろ。
そもそも24億賭けるような狂った世界なんだから
そこに真剣に悩んで日常的整合性求めるのはどうかしてると思うよ

493名無しさん:2018/11/04(日) 19:36:46 ID:3dp3hmSE
>>492
日常的整合性というか、
ただカイジってキャラクターの性格が糞ってだけだろ
真剣に悩んでいるのがどうかと思うとか言うけど、そういう話ではないかとw

494名無しさん:2018/11/04(日) 19:40:38 ID:TCRRrSJ6
そうそう、キャラの性格の問題よな
しかしこれといった特殊な環境で育っているわけでもないのにあの言動だからな、カイジ
黙示録の頃から異常だけど、堕天録はホント酷いな
和也編のクレーマーカイジが一番やばかったかと思ったが24億脱出編で超えたな
ゲームやってる時にギャンブル中毒でぶっ込んじゃうとかそういうのはわかるけど、
日常生活でも何をやっている時でもない時におかしなことやってたからな、思えば

495名無しさん:2018/11/04(日) 19:43:49 ID:CZQHbk/Y
主人公補正であんまり気にならんかったけど
カイジは和也からリモコンひったくったりとか胸ぐら掴んだりとか口塞いだりとか酷かったからな…

496名無しさん:2018/11/04(日) 20:02:41 ID:zJ55uUMs
銀と金に出てきた知恵遅れや黒沢に出てきたホームレスババアに似たものを感じる

497名無しさん:2018/11/04(日) 20:13:24 ID:NLhO9a8A
オレ(カイジ)が言えば叶えてくれそう!ぐらい舐められてる和也にも問題あるで
カイジが暴れる度に黒服はカイジを一時的に抑えるのを繰り返していて
カイジがカウンター乗り越えて乱入した時は黒服が抑えても噛みついたから
あの時はついに椅子に縛ったべ、黒服もほとほとカイジに困ってて…
何回も和也に掴みかかったりとか訳の分からない暴れかたしたりしてるのはどう考えたってカイジが悪いやん
でも和也のほうはカイジのキチガイ行動を許しちゃうからさ、だからしょうがない

498名無しさん:2018/11/04(日) 20:24:37 ID:NLhO9a8A
>>488
なんか品がないというか、汚ない感じだから良くないのかも
団地も古くて汚ない感じだしパート暮らしであのキャラの雰囲気なのが気味が悪いのかも
もうちょいキャラデザが小綺麗で、住まいがそれなりの住宅地の主婦っぽい感じなら
天然な母ちゃんだなぁ(笑)みたいな風に思えたんじゃないかな
福本絵柄は確かにアクは強いが、今まではおばさんでもこんなに気味悪く感じたキャラいなかったべ

499名無しさん:2018/11/04(日) 20:31:08 ID:ild0VFww
>>489
福本絵のおばさんキャラでも普通に清潔感あるからな
個人的にはカイジの母もこういうまともなタイプよかったなと思った

http://i.imgur.com/p4CYfo9.jpg

何でよりによって主人公の母親なのにちょっと気味の悪い感じにしてしまったのか…

500名無しさん:2018/11/04(日) 20:39:52 ID:zUctvFgc
つーかカイジがマザーソフィから落ちかけた時にお袋と間違えた顔と本物のお袋の顔が全然違くねぇか?

501名無しさん:2018/11/04(日) 20:52:35 ID:oSkMXa86
あれはスパイが化けた偽の母親なんやろ(適当)

502名無しさん:2018/11/04(日) 21:28:49 ID:GNc7I6tU
>>500
http://i.imgur.com/IgkVGND.jp
まぁ、現実には和也のシルエットだからな、これ

ここ最近に書かれてたカイジの母親はスウェット姿にリボンの変なハットをかぶって
ちょっと、え?って格好で外歩いてたりする図でかかれてたし、普通に意図的に変人なのかも?
知的障害者は言い過ぎだけどまぁ確かにそういう雰囲気の怖さは感じるかも知れない

503名無しさん:2018/11/04(日) 21:39:37 ID:GNc7I6tU
会長みたいに何するかわからないような雰囲気を周りに見せといた方が
戦々恐々とされていて舐められず足元見られなくていいんやろなと思うで

504名無しさん:2018/11/04(日) 21:40:33 ID:GNc7I6tU
>>503>>497

505名無しさん:2018/11/04(日) 22:24:03 ID:zUctvFgc
>>502
どう見ても和也のシルエットをお袋!?って勘違いしてるのも変な話やろ
どんだけ親の顔忘れてんだよ

506名無しさん:2018/11/04(日) 22:30:32 ID:fyf4/pmE
なんか絵が下手になってねぇか?
もともと絵は下手くそだったけど、漫画としてはバランス良くて良い感じだったのに
最近は漫画としてみてもひどい絵だと思う

507名無しさん:2018/11/04(日) 22:44:25 ID:GNc7I6tU
絵だけの話ならアシが入れ替わったから
ワンポでは上手かったキャラの表情が死んだのはあるが
建物や構造やバランスで言うんだったら寧ろ普通だと思う
福本キャラっていうのがアクが強いだけであとはもう普通の漫画っぽいからな
何だか知らないけどコマ割が漫画として下手くそになったっていうのもあるが、
絵だけなら標準かと
http://i.imgur.com/Ox2iRls.jpg
http://i.imgur.com/2CucJkn.jpg
(最近だとこんな感じで、逆に人物が福本絵柄でなければ特徴がない画面になる)

508名無しさん:2018/11/04(日) 22:48:56 ID:UoSxRYbc
そんな風になるぐらいだったら
大きいコマでキャラを多用してるほうが全然良かったな。

509名無しさん:2018/11/04(日) 23:00:15 ID:DA5ZrIJY
去年か一昨年に色紙に書いてたカイジは一時期より随分落ち着いて安定はしたような
ただ目デカの鷲巣化がおさまったが今度は印象がシャープでいく分キツめになった
黙示録に近いがあれからモッサリした感じがなくなったもんでキツイ印象がかなり強くなったかと。
(ワンポーカーの時はまぁ勝負中だからそれが良かったけど。)

510名無しさん:2018/11/04(日) 23:17:46 ID:thslVCSc
カイジって疑われた時にコンビニの店長を殴ろうとしてたけど、
自分は平気で口に出して他人の事を疑って決めつけてかかって酷いことを言うよな
「ふざけるなよ、戦争だろうが....。
疑ってるうちはまだしも、それを口にしたら......戦争だろうがっ....戦争じゃねえのかよっ....!」
あんなちょっと言われたぐらいで暴力で解決しようとするのがあるからどこ行ったって長続きしないわな

511名無しさん:2018/11/04(日) 23:39:27 ID:aqKXcvxw
>>497
あれだけ言われ放題のやられ放題でキレないのおかしくねぇか
よく考えたらあんなの普通の人間だってさすがにキレると思うんだが

512名無しさん:2018/11/04(日) 23:59:30 ID:BY92Uzf.
慣れとるんだろ、なんか言われたりやられたりには意外と。
口に出して直接言ってきたり掴みかかられたりは滅多にないにしても、
内心それぐらいのこと思われているに違いないって構えてるからキレたりしなくてもまぁ不自然ではない
(口撃で言えば17歩で村岡やカイジが相当な暴言を吐いているけれど別に平気だったしな)
和也編でもそこは変わらず、つか、途中で黒服にグラスを持ってこさせてカイジに渡して
酒を注いだりしてなだめていたから、なんか周りの人間にわがまま言われるのは
意外に慣れているんじゃないのか、例えば女の子だってヒステリックな子とかいるやろ

513名無しさん:2018/11/05(月) 00:20:28 ID:vUBSm.gc
軍手だった

514名無しさん:2018/11/05(月) 00:26:55 ID:vUBSm.gc
早く「保険証くれ」って紙みせりゃいいだろうが。

ガイジだな。

515名無しさん:2018/11/05(月) 01:32:40 ID:OD5xkkR6
みんな随分まともにキャラクターのことを考えるようになったな
去年からは考えられないぐらいだな
ただただ罵倒で読んでるか怪しい感じの空気も薄くなってきたな

516名無しさん:2018/11/05(月) 02:03:26 ID:/csXwrqQ
キャンペーン配信とかもあるしワンポ完結したし、色々と他の派生も動いているしで
最近また読んでるとか後追いのおさらいとか色々と合流したからでねぇか
展開だけ知ってるのと表情や細かい台詞ひとつずつ把握してるのとではキャラの印象すら変わるからな

517名無しさん:2018/11/05(月) 02:12:40 ID:SDfaxyyY
カイジの、見過ごされるわけねぇだろってぐらいの不自然なデカいオバサン変装とか
帝愛モブの言動とかも含めて今は全体的にギャグっぽく受け取ってほしい空気にも感じるんだけど
それを踏まえた上でもちょっとカイジの母ちゃんの言動は笑えないかなぁと…
ヤンマガ読んだけど、かなりキツかったかな

518名無しさん:2018/11/05(月) 04:54:51 ID:7G4mKtKw
カイジって父親いなくて母親だけなんだろたしか
唯一の親がアレって相当キツくないか?

519名無しさん:2018/11/05(月) 06:02:32 ID:B4vUFztw
普通なら氏にたくなるよな

520名無しさん:2018/11/05(月) 07:33:42 ID:GNQDpAPE
スパイごっこで楽しそうにするのはいいけど、一緒にお風呂でウキウキするのは気持ち悪い

521名無しさん:2018/11/05(月) 07:44:06 ID:EFnHvAKM
あの歳でスパイごっこも十分気持ち悪い

522名無しさん:2018/11/05(月) 08:55:06 ID:P.UFMx6U
これもう編集も頭抱えてるレベルなんじゃねぇのか?引き伸ばしの上に話がクソとかどんだけ迷惑かけるんだよこのクソ漫画は

523名無しさん:2018/11/05(月) 09:21:15 ID:8NWbVLGg
クソとか言いつつ読み続けてる人がいるから連載してるんじゃないの?
今単行本ってどれくらい売れてるんだっけ?

524名無しさん:2018/11/05(月) 09:31:22 ID:P.UFMx6U
もう5〜6巻分はストックが溜まってるのに2巻しか発売されてない時点でお察しなんじゃないか?

525名無しさん:2018/11/05(月) 10:05:59 ID:nD408.Zk
カイジが22〜3だから母親ギリで30代の可能性も………

526名無しさん:2018/11/05(月) 11:39:28 ID:AIN6h6rc
和也編が11巻につづく、とか、和也編の10巻の巻末に載ってるのに
しれっとワンポーカー編の1巻として発売してる前科があるから
24億脱出編も10巻はいかないぐらいで強制的にタイトルチェンジするぐらいの感じになると思うぞ
とにかくアジア人三人組ゲームがよろしくなかったらしく西原理恵子にも言われてたぐらいだし
ヤンマガの巻末でも本人が気にしてたから、24億脱出編なんかもっとヤバイからな

527名無しさん:2018/11/05(月) 11:52:53 ID:NswEg92Q
ちょっと何言ってるかわからない。

528名無しさん:2018/11/05(月) 11:53:10 ID:5REDHG4c
しかし和也編は10巻目も増刷あったからな
ヤンマガの巻末で増刷をわざわざ報告してくる福本センセなんてレアやったで
一応、気にしてたのか知らんけど次は良くなるといいなみたいなのも書いてたからな
つか、和也編もワンポ編も1巻・2巻と最初はまずまずだったから
24億脱出編も仕切り直しでイケると思ったんでねぇか、結果は駄目だったけど

529名無しさん:2018/11/05(月) 12:08:58 ID:cXRB0boQ
>>526
ワンポで持ち直したの奇跡すぎるが
途中なら1巻かけて悩むとか始まるからヤバイわ
前半の貯金が相当良かったのか、終盤も表紙載せあったか

530名無しさん:2018/11/05(月) 12:13:06 ID:jx5voZrs
>>521
というかろくに連絡も寄越さなかったであろうどら息子が数年の年月を経て帰ってきてあの態度はもう精神崩壊してるとしか言いようがない

531名無しさん:2018/11/05(月) 12:16:35 ID:maAxMwc2
今にして思えばワンポの重版出来とかヤンマガ増大ページとか信じられない。
あの頃の一瞬だけはものすごくやる気があったのか。
カイジが2回も和也に負けるまでが六巻ですんでるからあのペース維持してほしかったな。

532名無しさん:2018/11/05(月) 12:22:08 ID:cXRB0boQ
>>524
今が5巻が埋まるかなってところだから、約3巻分ほったらかしやな
巻頭1回あったがまさかの表紙スルー食らってるからヤンマガ内の扱いも地味に悪くなってる
(例え、チラシカラーであったとしたってカラー入ると
必ず表紙に大きく作品タイトルを出すっていうのがあるんだが
24億脱出編はそれをやってもらえなかった)

533名無しさん:2018/11/05(月) 12:29:13 ID:/vjqoFGM
>>532
ワンポはスタートダッシュか約何年かぶりに単行本が重版されるということがあったから
去年の終わりの頃ですらあんな末期の状態なのに破格の扱いだった
http://i.imgur.com/FLettQS.jpg

534名無しさん:2018/11/05(月) 12:34:28 ID:xVquWUCk
>>533
一定の成績を上げればそういう風に義理立てするが
24億脱出編のチラシカラーの時にスルーと、
カイジ無視されてトネガワのDaysが丸枠になったので
ヤンマガは意外と古参にもシビアだと思った。

535名無しさん:2018/11/05(月) 12:39:42 ID:/vjqoFGM
しげの秀一が高嶺の花で全2巻・セーラーエースで全6巻の憂き目を食らってんだからそりゃシビアよ
MFゴーストもその不調の煽りで最初の1巻は部数をものすごく絞って発売したし…
そのせいで品薄になってTwitterとかでも話題になったから逆によかったのかなとは思うけど

536名無しさん:2018/11/05(月) 12:53:23 ID:DZ5mjihs
MFゴーストは重版して2巻発売時には1巻が既に25万部だから…
前の2作品打ち切りでもしげの秀一は復活してこんなにも貢献してるんだからすごいだろ
24億脱出編のヤバイ点は、スピンオフ作品がアニメ化していたり
福本の作品がドラマ化していたりするっていう時期で絶好の機会なのにも関わらずこれっていうところ

537名無しさん:2018/11/05(月) 12:59:39 ID:DZ5mjihs
24億脱出編は3巻はチャンが軽トラ捨てに行く話で1冊分が埋るし、
4巻でもまだチャンが軽トラ捨てに行ってる話のメインの続きだから、
2冊同時刊行で2冊ともチャンがメインとか救出の時期みたいに単行本派にまたきられる
5巻になれば坂崎や遠藤のところまで入るから5巻まで待って3冊同時刊行にするんじゃね?と思う

538名無しさん:2018/11/05(月) 13:07:18 ID:GuTrvnoI
3月〜8月の半年間やったからな、軽トラ
話数にして約14話にもなるから単行本が1巻と半分
それだけ使ってもチャンのフォロワーが増えてる感じが全くしないから福本ホントへたっぴさ

539名無しさん:2018/11/05(月) 13:07:48 ID:P.UFMx6U
こんなクソ漫画の単行本作るために今日も森林伐採されてるなんていたたまれねぇなぁ

540名無しさん:2018/11/05(月) 13:12:54 ID:GuTrvnoI
みんな現実逃避をするかのように月曜日だというのに本編の内容にあまり触れないなw

ヤンマガ読んだけど、他の人か既に書いてるから内容が重複しちゃうけど、
天然のお母さん像みたいなのを通り越して本当に病気の人みたいで
ちょっと笑えないとかの気持ちが分かったよ
と言うか紙とペンではなくってなんで手に書いたんだろ

541名無しさん:2018/11/05(月) 13:24:03 ID:9oZcNcUc
>>518
だから会いたくなかったんじゃないの
スレ民ですら嫌がる人間ってことで辻褄が合うなw

542名無しさん:2018/11/05(月) 13:24:57 ID:ngYvL3Qw
ワンポは坊ちゃん即落ち二コマならぬダメ押し一巻で、
カイジにしては珍しくトロフィーGETで気分良くなるかと思ったんだがなぜ逃走展開にしたのか
パターン化していても、わー!凄いねー!要員は敵側から出てこないと読者もカイジマンセー出来ない

543名無しさん:2018/11/05(月) 13:25:56 ID:Qfwk7.z2
スパイごっこて
いい年こいた子供が久々に帰ってきたらスパイごっこて

544名無しさん:2018/11/05(月) 13:25:58 ID:QRfwmV52
携帯忘れてたわw 通帳を作る!廃墟に隠す!(ドヤ顔) の 時点でかなりキツさ感じてたが
カイジのオバサン変装とか、手の平に「スパイごっこ」とだけ書けばokな状況にしたりとか
正直言って主人公周辺をバカにして嫌わせる作業にしか思えないレベル

545名無しさん:2018/11/05(月) 13:29:34 ID:P.UFMx6U
最近は揚げ足取りマンやd9君みたいなクソ擁護も湧かないけどとうとうコイツらにも見限られたか

546名無しさん:2018/11/05(月) 13:36:45 ID:QYR6DJ/s
>>542
そもそも出てきた時から主人公にゲロ甘いキャラの位置にいたから
俺は別に即落ち2コマされてもチョロイン化されてもなんら違和感なかった
逃走展開になったことがここ最近の一番のモヤモヤだった
どうやってゴールテープ切らせるんだ

547名無しさん:2018/11/05(月) 13:37:41 ID:mJBy9z22
単行本がでないのは福本が修正したくないってダダこねているかコロコロ話が変わるからいつでも直せるようにしているんじゃないかな

548名無しさん:2018/11/05(月) 13:54:07 ID:Oy0/ClU.
最近のチャンマリは相槌マシーンの
主人公マンセー肯定台本を読む人と化したので扱いに困ってそう

549名無しさん:2018/11/05(月) 14:04:38 ID:.rG0DQO6
カイジの為にまわりを無能にしないといけないからなぁ…
意外性ばっかり狙ってたって読み手の誰も得しないんだからやめて欲しいわ
別に予想通りだろうがパターン化されてようが王道の方が気持ちいいんだからそっちでよかったのに

550名無しさん:2018/11/05(月) 14:34:43 ID:Oy0/ClU.
兵藤親子のほうは来年やろか
なんか別に無理に恨ませたりトラブルにさせなくても
普通に良い形で話でもしに出てきてくれても全然構わないんだが

551名無しさん:2018/11/05(月) 14:36:57 ID:f1wDsS6Y
カイジが統合失調症みたいな感じになってるからこれから出てくるキャラも全員そうなる可能性あるで

552名無しさん:2018/11/05(月) 14:39:20 ID:OFiSsaZI
脱出編の一番の問題点はテンポの悪さじゃね?
始まって一年で実質車手に入れただけだもん

553名無しさん:2018/11/05(月) 14:43:14 ID:P.UFMx6U
>>552
それもあるが何より話がつまらない

554名無しさん:2018/11/05(月) 14:51:05 ID:Oy0/ClU.
進まないのはもう構わないんだが
カイジのために世界が作り変わるみたいなぐらいの主人公サマ万歳宗教世界なのが嫌だわ
なんか危機感を煽ったりトラブルがありますよ的にやたら前振りを大袈裟にして
でもそれが単に大げさに考えていただけで実際問題大した障害にはなってないっていうところが…

555名無しさん:2018/11/05(月) 14:55:41 ID:J1W32JOk
進まないのはもう構わないがカイジのキャラが糖質化してるのがキツイ
具体的に誰がどう追っていますというものが本当にはっきりとした形では出ていないので
ゴールどころかよく考えたらスタートすら曖昧な状態が続いているようなものだし
なんか、温度差が凄すぎて…
後、ナレーションで煽りまくってんのもとかだけどマジでなにを考えてるのか分からん

556名無しさん:2018/11/05(月) 15:01:03 ID:WfAMpsAc
大半がカイジの謎の思い込みだからな…
ナレーションとかでも煽ってくるけど実際の障害なんかたいしてないし
一番おかしいのは大したことをやっていないのに主人公マンセーみたいな空気を必要以上に出すところだ
進まない分には足踏みをしている悩んでいるとか考えているですむが
最近は流動的に次のステップに進むからますますキャラが何を考えてるのか分からないからな
主人公がこうなったらいよいよおしまいだろと思う

557名無しさん:2018/11/05(月) 15:04:23 ID:fZf8tweA
福本はギャグにおいてトネガワやハンチョウからもう少し今風っぽいあざとさを学べよ
編集も考えた結果がカイジの実家を出す・母親を出すみたいな感じだったのかもしれんけど
キャラのパーソナルで釣りだすともう後に切れるカードが何もなくなるぞ…

558名無しさん:2018/11/05(月) 15:11:45 ID:taZ6OeRw
カイジの一人相撲じゃ主人公としても立たないからなぁ…
対話する相手が身内ばかりじゃ…
身内がいくらマンセー台詞を吐いたって逆にしょぼくなるだけだし…
というか最近はマンセーされるようなことをやっていないのに大げさだから余計にしょぼく見える
免許持ってない設定にしたからしょうがないけど、
運転手がカイジで軽トラを捨てに行ったのカイジだったらもうちょっとマシだったかも?
これもう帝愛側もああいう書き方をしちゃった以上は作品として終わったでしょ

559名無しさん:2018/11/05(月) 15:23:40 ID:KG9A9UN.
もう作品の温度的には軌道修正は不可能だろ
あれで帝愛が本気ムードで追ってきていたっていうのだったらいよいよもうガチで終わりだわ
追っ手側の描写が全く怖くないし危機感がないもんよ
目の前を通り過ぎたって、大きなおばさんでした()で終わりだから
敵を出してもカイジのために相手がポンコツになるだけだから何も意味ないわな

560名無しさん:2018/11/05(月) 15:32:56 ID:ll1wyFdk
カイジにかなり全力あげてるけど、その他の賭け事とかどうなってるんだ

561名無しさん:2018/11/05(月) 15:38:11 ID:d7lkKt0w
全く全力を挙げているように見えないし
あれが全力を挙げているっていう描写なんだったら
マジでもうこのマンガを早く終わりにした方がいいと思うレベル

562名無しさん:2018/11/05(月) 15:43:11 ID:JyJOZ7O6
本当はたいした要件ではないのだけれど
24億強奪本部という名目にするような勘違いが下っ端に発生していて
遠藤だけがやたら張り切って追っていたみたいにするしか道はもうないんでは
現時点だとすでに間接的に黒崎が取り返しがつかないほどひどいポンコツになってるけど。
ひとつの事象は全体に広がるから
カイジの実家が出てきてカイジの母親がこんな感じだったっていうのも
遡って黙示録までずっと影響が出てくるし、 福本を先生は本当に自分の作品をぶっ壊すのが好きだな

563名無しさん:2018/11/05(月) 15:59:59 ID:P.UFMx6U
全力で追いかけたいけど企業としての仕事もあるから捜索に出せる人間は80人くらいみたいな説明なかったけ?
見たところ張り込みをしてるのは低愛の社員っぽいけどあんな目立つ見張りして尚且つでかいババァを見逃すとか本当にポンコツだよな

564名無しさん:2018/11/05(月) 16:00:42 ID:JyJOZ7O6
今の福本脳なら追わせているのが和也で動機的に苦しいがなんらかの恨みの理由付けを無理やり発生させ
いよいよ十数巻と積み上げてきたものを全て粉々に破壊する臭いがぷんぷんしてるぜ

565名無しさん:2018/11/05(月) 16:04:01 ID:JyJOZ7O6
>>563
カイジの頭が悪いから相手をそれより下に書かないといけないからなぁ…
主人公様・カイジ様の作戦はもちろん成功しますっていうのが今だし

566名無しさん:2018/11/05(月) 16:05:52 ID:P.UFMx6U
>>565
とかなんとか思わせといて金貸しの勘を発動させた遠藤が急に何の理由もなく追い詰めてくるんだぜ
全ては福本のさじ加減

567名無しさん:2018/11/05(月) 16:22:56 ID:JyJOZ7O6
スピンオフの黒服以下のチャンマリを早くリストラしろや
カイジ一人のほうがなんぼか言動がマシに見えるで

568名無しさん:2018/11/05(月) 16:31:23 ID:P.UFMx6U
>>567
馬鹿!そんなことしたらカイジの解説パートで引き伸ばせなくなるだろ!
解説パート入れるためにも相槌役は必要なんだよ!

569名無しさん:2018/11/05(月) 16:43:43 ID:2cnn6mKI
逃走編テンポがいい
話が進んでるから面白いって言ってなかったっけ?

570名無しさん:2018/11/05(月) 16:48:44 ID:k.8zEpOU
事前に紙に伝言でも書いておけよ

571名無しさん:2018/11/05(月) 16:52:02 ID:9oZcNcUc
>>563
見張りは債務者だろう
債務者が馬鹿で無能なのは現実的だな

572名無しさん:2018/11/05(月) 16:54:51 ID:MYlOVoag
確か和也編とワンポーカーの間が半年ぐらい休載だったと思うんだが
寧ろ、ワンポーカーは普通に綺麗にヒロイックに終わらせて
あのタイミングこそ休載するタイミングだったのではって思う
過去最高に主人公らしく気持ちよく終われるタイミングが唯一あそこだったのに
何で24億脱出編とか言って逃げる展開にしちゃったのかね

573名無しさん:2018/11/05(月) 16:55:54 ID:MYlOVoag
>>571
黒服のコマの直後だから
黒服が着替えたんでしょ
髪型とか同じだし

574名無しさん:2018/11/05(月) 17:00:39 ID:DxhCFSGw
>>572
ギャンブルに飽きた(福本が)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板