したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニコニコ動画ランキング予想スレ避難所5店目

12名無しさん:2014/08/05(火) 10:57:02 ID:TIe3FhOo
今回の事業仕分けについて 平成22年3月11日
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100618d11j01.pdf

4月26日(月) 第2日目

6 理化学研究所    WG結論 ガバナンスに大きな問題 国を含めた研究実施体制のあり方について抜本的見直し
※ガバナンス=不正行為や研究管理の統治力





“科学技術予算削減”野依良治氏が強く批判 < 2009年11月25日 20:31 >
ttp://www.news24.jp/articles/2009/11/25/04148534.html

野依氏は25日朝、自民党文部科学部会であいさつし、「科学技術振興、人材育成は、将来に対する投資。
コストではなく投資である。コストと投資を一緒くたに仕分けするのは、あまりにも見識を欠く。
不用意に事業の廃止・凍結を主張する方々には、将来、歴史という法廷に立つ覚悟ができているのかと問いたい」
と述べた。さらに、与野党の枠を超えた科学技術関連の予算確保を訴えた。





ttps://twitter.com/shiki_000000/status/444631389174915072
民主党政権時代の事業仕分け。理研について最も問題視されたのはガバナンスの拙劣さだった。
これに対して理研側はあらゆる政治的リソースを動員、野依理事長は「歴史の法廷に立つ覚悟はあるのか!」と批判した。
だがこうして組織の改善を先送りした結果、理研自身が歴史の法廷に立たされることになった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板