したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ささいなことを綴るスレ

1一の鳥:2018/09/27(木) 23:11:58
日々ささいな気づいたことなど話しましょう

想念はささいなことに現れています(・Д・)

745738:2019/04/28(日) 21:10:25
幽遊白書の浦飯幽助みたいな顔立ち

藤原の女のことなんだけど
想念の世界で大木に見せていたから現実に虫が寄ってきているみたい

なぜ架空のキャラクターか
それはすでに死んでいるからです

ここの掲示板にいるはずなんだけどなぁ あの顔立ちの女性

746名無しさん:2019/04/28(日) 21:11:09
キセキの上位互換か

747キセキ:2019/04/28(日) 21:18:11
あんたら最低だ。

748名無しさん:2019/04/28(日) 22:17:32
エナジーパンパイアあげるのやめろや

749名無しさん:2019/04/29(月) 05:45:40
雨ふりよる

750名無しさん:2019/04/29(月) 05:46:38
750

751ますみ:2019/04/29(月) 12:16:25
ますみです

頭のフットワークは良いほうです

羽のように



ちょっと重しをつけたほうがいいかもしれない(キリッ)










>>740
えーと山○〜えさんかな いい感じに絡めたね
自分と誕生日同じなんだ
ふむ もしかしたら何か因縁めいたものがあるのかもしれない
いいこと聞いた ありがとう(・∀・)v

752名無しさん:2019/04/29(月) 15:03:49
ますみさんはキセキとは違うよ
荒らしたりしないし
気にせんでいいよ

753名無しさん:2019/04/29(月) 15:13:31
浦飯幽助みたいな顔立ちって、

幽白の登場人物ってだいたい
幽助みたいな顔でね?

754名無しさん:2019/04/29(月) 16:00:23
特徴をとらえているっていうのかな
あんな感じの雰囲気
髪が短いから男かなって思うけど
情報がきていない女なのだ

755名無しさん:2019/04/29(月) 16:10:05
境界線入ってくるから
入ってる人の名前がその時々で出てくるんだよ

最近パンドっていう冷凍パンが美味しくて注文してるんだけど
ノアっていうパンの名前がいくつかあってさ
気づいたんだけど佐藤ノアっていう韓国人が
私のエネルギー奪ってるってわかった

ここは「ねる」でしょ?
入ってくる所は語尾にけっこう入ってくるよ
長濱ねるって人がMAHAOちゃんのエネルギー奪ってると思うよ

756名無しさん:2019/04/29(月) 16:14:58
少なくともタレ目じゃない
男勝りの美形て事か・・

リョナでお世話になる氷牙の剣さんとか

757名無しさん:2019/04/29(月) 22:05:37
自分より運が良い人ってなかなかいない

運って悪い方に流れるでしょ
だからわかるんだ

久々に自分より運の良い人見つけたって思ったら
それは未来の自分だった
毎日毎日ご丁寧にみんなが厄祓いしてくるからさ
日々 運が良くなり続けているよ

758キセキ:2019/04/30(火) 07:46:29
幽遊白書は追加仲間コンビがイケメンにかかれてるよ。ヒエイ クラマ 後にビートXのヒーローヒロインを中の人が演じます。
クラマした緒方さんオタの一人が私の母。蔵馬って変換難しい。
狐妖怪だけど鞍馬天狗の名前の植物使いキャラ
盗賊で髪の毛サラサラでましてやNARUTOの九尾の名前の由来になってた。


私が母だったらプレバンの薔薇トリートメントほしがってたかも。

759扁桃腺が入れ替わった話:2019/04/30(火) 16:44:32
最近の事なんだけど突然 扁桃腺が別の誰かのものになっちゃったんだよ
明らかに自分の扁桃腺ではなかった

昔 風邪を引いて扁桃腺がすごく腫れてうみができたりした
でも本当の現実は風邪なんて引かなかったんだと思う
病気って養分さん系譜にはないものだから

それで今見たら扁桃腺は自分の扁桃腺に戻っていた
けど腫れる前の大きさになっていたんだ
結局 風邪で腫れたりうみができたりした現実は記憶にはあるけど そのことが起きた後の状態などは消えたということ

760名無しさん:2019/04/30(火) 17:37:06
760

761名無しさん:2019/04/30(火) 18:01:03
http://asahi3.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/07/7173556336_80beee449a_b.jpg

762名無しさん:2019/04/30(火) 18:58:55
夢を食べ過ぎると老ける

他人の現実を食べ過ぎると老いていく

760の人かな?

すごいブサイクなおばさんみたいに
なっていましたけど大丈夫でしょうか?

見た目に内面が表れる事が広まりつつあるし あれでは見ただけで醜い考え方をする人だということがわかるよ

行動を改めるべき

763名無しさん:2019/04/30(火) 21:51:18
犬おばばの彼氏
最初かっこよくても
どんどん不細工になってる
不細工な彼氏を連れているのが
嫌なことみたい ざまあ

764名無しさん:2019/05/03(金) 01:29:22
18年位前の私は磁場で情報が吸われまくっていましたね

料理は不味いものしか作れないし
みんなが理解できる言葉の意味もわからない
あと歌が上手いとか下手とか分からなかったです

2007年頃位に歌が上手な人がわかるようになって
2012年頃に料理が上手く出来るようになりました

765カナメ:2019/05/03(金) 10:27:57
今朝、私の家で父が仏壇に線香をあげる時に父の手が滑ってその火の粉が私の座る座布団に飛んで行き大体7ミリ〜1cmくらい焦げた。
ちなみにその時は私は座ってなかったので事なきを得たけど・・・
これって犬族やおばばどもが父を使って牽制してる?

766名無しさん:2019/05/04(土) 19:15:15
誰かの目線と合う時があるよね
人に限らず動物も
家の中でパッと見た時 かたつむりがいるように見えたり

朝起きた時には大きなネズミがいるように見えた
たぶんハムスターとか小さな動物の目線なのだと思う

767一の鳥:2019/05/04(土) 20:57:44
物扱いが始まってるかな、、、

テレパシーで散々な思いしたからテレパシーをよくは思えない
とにかくもうやめて欲しかった
2013年の夏からテレパシーが始まって地獄の6年弱 いまだ終わらない

ただこの地獄の日々を今ではポジティブに捉えられる位 良くなった
苦痛が大きい程 快楽も大きい
世界は苦しみと快楽が引き合っているという事がよく分かった

768名無しさん:2019/05/05(日) 01:29:12
「松」「竹」「梅」
ランクとしては「松」が一番上

「松」は持ち上げられた
今は「梅」が調子が良い

持ち上げられた「松」は実際の名前についていたりもあるけど
現実の名前には「松」がなくても想念的に「松」がついていたりする

名前は呪いという意味がわかった

769名無しさん:2019/05/05(日) 11:57:11
http://check.weblog.to/archives/8346912.html

【保存版】 韓国・中国人家系の名字一覧 ※自分が韓国・中国人の家系か調べてみよう

770名無しさん:2019/05/05(日) 13:07:13
やたがらすの3本は 3つの足の後ろ盾

http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-1265.html


「 
序列にはまれば 手のひらの上  」」




例え豪族が
藤原を倒してやるって言ってもですよ

藤原を倒す為に
序列の頂点につこうとしたら

それは
藤原美術館の
藤原コンクールで
戦ってるようなものなんですよ

作品を評価するのは藤原審査員ですからね


序列競争に参戦すると
その時点で使われるって
そういう意味なんですよ




紙幣とか 
マネーゲームとかあるじゃないですか?


あれでトップになったとしてもですよ

紙幣や土地って
もともと値段のないものに
値段をつけた仕組みですからね


どんなにトップになろうとも 
仕組みを作った人ものには勝てない



枠の中で
数字や成績を争えば 
最後には必ず 負ける


冷静ならわかるはず
枠の中で 
紙幣を求める時点で 
彼らに操縦されている

771名無しさん:2019/05/05(日) 14:08:22
>>770 コテハンつけないんですねー

772320:2019/05/05(日) 14:24:32
お墓参りの数日後
http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-1928.html

夢で見ると
巣鴨の墓から 
川崎の墓に移動したことが


くまちゃんのエネルギーや
運を運ぶ 一番のしるしになっていることも見えた

773カナメ:2019/05/06(月) 15:57:51
すごくベタな事を聞きますが覚醒ってどうやってするものなんですか?
そして覚醒はした方が良いんでしょうか?それともしない方が良いんでしょうか?

774名無しさん:2019/05/06(月) 19:23:38
ROMやめたんか

775カナメ:2019/05/06(月) 20:47:40
ちゃんと文章を読みましたか?このスレには書き込まずROMするとは言ったけど
ニュースのスレ7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/9716/1548904203/
この、ねこちゃんねる自体を書き込まずROMするとは言ってません。

それになんであんたや、そのスレの名無しなんかにROMしろとか
指図されなきゃいけないの?
そう言う事を言って良いのはMAHAOさんやくまさんくらいなものです
(もしかして φ(..) さんやmajuroさんや<●>さんとかに絡んでるのはあなたですか?)

それにそう言う事を言うんなら
あんたがこのねこちゃんねるを見なければいいんですよ。

776名無しさん:2019/05/06(月) 21:32:17
わかったngするわ

777名無しさん:2019/05/06(月) 21:39:20
「 悟りってどんな状態?」悟った50人に心理学的手法で詳しく聞いてみた結果とは

とか、こんな時代に生きてるんだから自分でググれ。

778名無しさん:2019/05/06(月) 21:48:39
覚醒者とかおるんかね この板に

779majuro:2019/05/06(月) 21:53:40
>>773

ねこのことわざ
2013/03/2922:03

しかも完全に覚醒しますとね



養分の人たちは
魂が眠らされてる間に 
どういうことをされていたかとか
誰につけかえられていたかとか

そういう情報まで 
はっきり認識できるようになるんですよ

ー------------

これをよむかぎり、
養分さんは覚醒した方が良いんだと
思います。

結界が壊れて
宇宙からのエネルギーが
ちゃんと入るようになれば

養分さんは自然と覚醒すると思います

780majuro:2019/05/06(月) 22:26:47
>>779

ひえー

リンク貼ってなかったw
こちらです

ねこのことわざ
2013/03/2922:03
http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-1227.html

781名無しさん:2019/05/06(月) 22:55:20
「ネコの鳴き声」
平安時代「ねんねん」鎌倉時代「ねうねう」江戸時代以降「にゃー」
https://hosyusokuhou.jp/

782781:2019/05/06(月) 22:56:31
こっちでした
https://hosyusokuhou.jp/archives/48849260.html

783カナメ:2019/05/06(月) 23:05:05
>>776
勝手にすれば

>>777
こちらの方々の意見が聞きたかったんです
いちいち上げ足を取らないでくれませんか?

>>778
だから聞いてみたんですよ、こちらもいちいちと細かいですね
まるでお局おばばみたいです。

784カナメ:2019/05/06(月) 23:10:42
>>779-780 majuroさん
ご紹介ありがとうございます!やはり覚醒を促すには
地道な取り返し念々が大切って事ですね?

785名無しさん:2019/05/07(火) 09:39:00
少しずつだけど、日常のほんの小さな身の回りのことだけど
自分がこうしたいと思ったことに集中できてる
そんなときは時間の進みが遅くてびっくり

786majuro:2019/05/07(火) 11:39:57
>>784 カナメさん

結界を壊す(=それで覚醒が促進される)のに
取り返しを念々することも
緩衝するのかな?

具体的にブログ内でそう言及されてたかはわからないですが

多かれ少なかれ何かしら緩衝はしていると思うので(私の見解ですが)

私も結界が全て壊れて自然にかえるまで
取り返す念々、
やったことかえる念々、
本当に腹が立ったときは
呪ってやる〜👻👻👻👻とかも

続けていきます。

787カナメ:2019/05/07(火) 21:07:12
>>786 majuroさん
これまた親切にどうも(*`-ω-´*)

ただの愚痴になるかもしれませんが
私は物心がついた時から父があまり好きじゃないです(ぶっちゃけ嫌いです)
あまり気が合わない感じなんです。
私は文系や芸術系気味であっちは理数系だし
私は子供の頃は計算が苦手ですいすい答えられないとすぐ怒るし
時には引っ叩かれて本当に嫌でした
その癖インテリぶって理数系以外のネタでもマンスプレイニングは
クドクドと長くて酷いし、少し黙れ!と渇を入れたいです。

女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
https://www.huffingtonpost.jp/2017/03/08/mansplain_n_15231496.html
マンスプレイニング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0

これはここ的に見ればどうなんでしょうかね?
父はオーラを犬共とかに付け替えられて、そうさせられてるのでしょうか?
それとも私がオーラを?
それとも私がエネルギーやらを吸われて上位から父経由で盗まれてるのでしょうか?
親不孝な愚痴の感じで申し訳ございませんが答えて頂けると嬉しいです。

788カナメ:2019/05/07(火) 21:41:39
本当にそんな父が嫌でたまらない時もあります
かなり不謹慎で物騒で人格を疑われる事を言いますが幼稚園の頃なんて
マジで○んでくれないかな?なんて思った事もあります(これっておばば化現象?)

母はと言いますと父よりは幾分かマシなのですが
それでも私に対し余計な事を言ったりやったりして結果的に
私の邪魔してる事がちょいちょいありました
ってか今でもまだちょっとあるかもしれません・・・

789majuro:2019/05/07(火) 21:57:06
>>787

えー、難しい〜
マンスプレイニング?

親切に教えてくれるならともかく、
"必要とされたい"犬の想いに染められてて、
更にそれを押し付ける

そうする事でしか
自尊心を保てないのかな?
自己愛が無い事の表れだと思いました。


カナメさんのお父様が
答えられないカナメさんをビシバシ叩いて
それのエネルギーがどこに献上されてるかは私にはわからないんですが

マボサク的には
家族というのも結界の1つだから

だから親を恨んでも
親不孝なんて1ミクロンも
思わなくて良いと思います

たとえ家族であっても
奪われていたなら思う存分、
取り返す!

私はそうしています。

790カナメ:2019/05/07(火) 23:24:33
>>789
親切に堪えて下さり本当にありがたいです
けど私は実家暮らしな上に長い事ムショクなので
あまりでかい事は言えません・・・
ましてやここで言ってる事をリアルで当人たちに言ったら
マシな場合で「オ○ムみたいなカルトに嵌るな!」とか言われ怒られてぶっ飛ばされるか
最悪の場合はネット環境とスマホを没収された挙句に私宅監置か
ト○カ小舟スクール的なニートやヒッキー更生施設な感じのところへ
送還されるかもしれません

一番良いのは私が勇気を出してハ○ワに言ってさっさと
死に物狂いで仕事を見つけて家出できるくらいの金を工面する事ですが
それが一番難しいです、その金を工面できた時はこっちが○にかけじゃ
まず話になりませんし・・・もう今すぐ助かりたいです。

791majuro:2019/05/08(水) 00:50:47
>>790
実家暮らしで無職、
身体的な都合なり、精神的な都合なり
理由は様々あるのに

そういう人を叩くのが
平成の時代の特徴でもありました。

昭和の頃は 「職業: 家事手伝い」
なんてテロップがテレビ番組で
普通に出てたように

家に居ても別にそれほど
文句言われない時代もあったんですよ〜

平成も終わったので
せめて昭和ぐらいの風潮になれば
ニートさん達も肩身の狭い思いを
しなくて済むと思うんですけどね

まあ1番は結界が全部ぶち壊れて
自然な姿に戻ることなんですが

792カナメ:2019/05/08(水) 01:00:24
けど、やっぱり私は女が飼い殺しの養分家畜にされる
昭和(みたいに戻る)なんてまっぴらです。
そのせいで女は気の合わない家族と共に地元に閉じ込められて
お見合いおばさんの皮を被ったおばばに縁を付け替えられて
人間性どころか種族違いの♂犬を押し付けられて
さらに養分や奴隷や産む機械にされてなんて嫌じゃないですか?
令和の時代はベーシックインカムと女性が安心できる社会が絶対必要ですね。

793一の鳥:2019/05/08(水) 01:00:42
ニートだけど肩身のせまい思いなんてしてないよ〜

794majuro:2019/05/08(水) 01:16:01
>>792

あくまで、
「家に居ても文句を言われない」
という事に焦点を当て
例えとして昭和を出してるので

もちろん昭和に戻ればいい、
と言ってるわけではないです(^。^)

795カナメ:2019/05/08(水) 01:22:08
>>793-794
どうもです
とにかく(就活するには)高齢でも女性でも
簡単に就職や社会復帰できて北欧諸国のような手厚い福祉や社会保障が
充実してる社会が今すぐ必要です。

けどミソジニスト♂犬や名誉男性おばばは
瑞典みたいな国やそこにある制度は好きじゃないんですよね
搾取しづらく(おばばは♂犬に媚びづらく)なるからかな?

796カナメ:2019/05/08(水) 11:39:00
そう言えば母に家族旅行に誘われてるんだ
場所ははっきり言えないけど山陰の怨霊とされる神が祀られてて建物の内側から見てしめ縄が右が太く左が細く逆に張ってる神社がある県に。
そこ自体は行ってみたいんだ
けど前も>>787-788で言ったように父のマンスプレイニングがうるさくて酷すぎるから行きたくないんだ。
どーしよーかな?

797一の鳥:2019/05/08(水) 16:51:42
カナメとmajuroは同一人物かぁー

798名無しさん:2019/05/08(水) 21:14:29
違うんじゃね?

799名無しさん:2019/05/08(水) 21:15:19
違うんじゃね?

800一の鳥:2019/05/08(水) 21:25:36
ニュースのリンクの貼り方 見て思った

誰でもできることでは なかったからさ

801名無しさん:2019/05/09(木) 10:44:51
そういえば、依然5つ位ハンドルネーム持った人がたくさん書き込みしていたね。
エナジーバンパイアのスレが立ち始めた頃だった気がする。

802名無しさん:2019/05/09(木) 10:46:10
誤字
依然 X
以前 ○

申し訳ないです。

803名無しさん:2019/05/10(金) 03:52:13
仲良くしていた人の誕生日になるとさ
おこぼれの贈り物が最近 届くって気付いたよ

やっぱり他人の誕生日にはプレゼントをあげるのではなくて
貰うんだね

804七4Ⅲ:2019/05/10(金) 21:04:10
『エイリアン・インタビュー』を見て ふと浮かんできた
マボサクででてくる「ドール」の 本来の姿て……
エイリアンの「グレイ」 みたいだったのかも

外見は全員ほぼ同じ 消化器官もなければ 地球上では満足に歩くことすらできない体
誰かからエネルギーを送ってもらわねければ 自力で生きることもできない
ただし 本当のぬしから送ってもらえれば 惑星を越えて宇宙でも活躍できる

805モッチー:2019/05/10(金) 21:46:23
最近 車を使ったお祓い妙に多くないですか?

806モッチー:2019/05/10(金) 21:46:29
最近 車を使ったお祓い妙に多くないですか?

807名無しさん:2019/05/10(金) 23:38:20

大学無償化法が成立 令和2年度から低所得世帯対象
https://www.sankei.com/life/news/190510/lif1905100023-n1.html

よその子供のために私が払った税金を使われるのは絶対に納得できない!
私は大学に行けなかったし子供もいないのに絶対に嫌だ!

みんなたすけて!

808名無しさん:2019/05/11(土) 14:55:37
よその子ではなかったりしてね

自分の応援している人が良くなってるよ\(^o^)/やったー

自分の応援していない人が悪くなっているよ\(^o^)/やったー

809七4Ⅲ:2019/05/11(土) 22:44:50
昨日 仕事の帰り道 
近所の川の対岸沿いにある 見晴らしの良い家が 取り壊され始めているのを発見
重機やらトラックやらがいっぱい来ていて バリバリがりがりと崩している

そこの家 去年の秋頃に 鳥たちへのゴハンやりを注意してきた人たちの家だった
特に カラスについて 市役所の人たちも絡んできて 怒ってきた
その家に行って 話を聞いてみると
数年前だか お腹空きすぎてか川を下ってきた猪も 棍棒で撃ち殺したとか 写真も見せてもらった

もう年だったから とか 平成から令和になったから とかも関係してるかも
ただやはり カラスとの拙すぎる関係があったのではと 思われる

いつの記事かは 忘れてしまったけど……
子供の頃のMちゃんが 学校でイジメられて時 カラスさん達にお肉をプレゼントしながらお願いした
その数週間だか数ヵ月後 そのイジメっ子が教室内で突然 自分の机を燃やした……だったかな?
もしかしたら図らずも 同じことをしたのかも

810名無しさん:2019/05/11(土) 23:55:31
810

811名無しさん:2019/05/12(日) 22:26:32
>>809

http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-1838.html

2月5日4時6分4秒
Mちゃんの言葉
2015/11/0517:18

812七4Ⅲ:2019/05/14(火) 22:29:24
エナジー「バンパイア」が エナジー「パンチ」に見えた
どちらも攻撃っぽいけど パンチだと放出になる
だとすると…… やはり「応援」になるのかな?

813七4Ⅲ:2019/05/17(金) 16:40:40
「取り返す」
いつも 嫌なことがあったりしたら 念じてる文句だけど……
なんで 取り返す=トリカエス なんだろう?

奪うのは大抵 犬かオババ 
彼らから取り返すのなら 「いぬ返す」 みたいな直球な文句なはず
取り返す=トリカエス=鳥返す 
鳥(から)返してもらう で鳥が元凶になってしまうのでは? 鳥はただの運び屋なのに
あるいは 奪われるような流れを返す=鳥(を)返す だからだったり?

814カナメ:2019/05/17(金) 20:45:32
>>813 七4Ⅲさん
「取り返す」ではなくて「奪い返す」ってのはどうでしょうか?
実際に犬やおばばは養分とかの他種族からエネルギーや運を奪ってるんですから

815カナメ:2019/05/17(金) 20:48:43
奪い返す→奪う→姥→ばば→おばば
奪い返す→奪『い』返す→い→犬

ってなるかな?それともやはりMAHAOさん夫婦の言う通り
取り返すの方が良いんですかね?七4Ⅲさんや他の方々はどう思いますか?

816カナメ:2019/05/17(金) 20:56:25
後、取り戻すってのもどうでしょうかね?
取り戻す→トリモドス→鳥族に犬族&おばばサイドから養分族サイドへ戻ってきてもらう
って事にも繋がるかな?なんて自分的には思ってしまいましたが・・・

それと、このアニソンのサビで
1番では「取り戻そうぜ」2番では「奪い返すぜ」と、あります
https://www.youtube.com/watch?v=hHsvnJ1NqO8
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ STORM Full

817七4Ⅲ:2019/05/17(金) 22:45:28
「奪い返す」 
オババから が強調されてる感じで よさげですね
ただ 強硬手段 な感じもするので タイミングを見計らわないと 逆効果になりそうな気がします

「取り戻す」
「取り返す」よりも 使い勝手が良いような感じがします 自分的にはこっちが好きです
ただ 「戻す」は「後退する」ことでもある 
スピードを重視して 先を求めてる鳥に向けての頼み言葉としては マイナスな印象がありそう

教えてもらった通り 「取り返す」が一番いいのかも

818カナメ:2019/05/17(金) 23:06:17
>>817 七4Ⅲさん
あーやっぱり「取り返す」が安全牌っぽいですね!

それと英語の場合はなんて言えば(書けば)良いでしょうかね?

819七4Ⅲ:2019/05/17(金) 23:30:14
「Get back」 だと思います

10年ぐらい昔に 「GetBackers-奪還屋-」て漫画が連載されてまして
「取り返す」の英語表記では コレが一番なのかな と

820名無しさん:2019/05/17(金) 23:32:38
820

821カナメ:2019/05/18(土) 00:04:40
>>819 七4Ⅲさん
わかりました「取り返す」の英訳は「Get back」ですね
そう言えばbackとbirdは語感と綴りがほんの少し似てるかもしれません
どっちもbから始まるし

822名無しさん:2019/05/18(土) 20:20:32
ヤマトタケルしんぞうちゃんの記事(または ねこちゃんねるコメントか)で
想念的には
『取り戻す』は『とり』を『もどす』
=受け取らない、とりをそのままお返しする、みたいな意味で『取り返す』とニュアンスが違うって書かれてたような気がします

でも人によって体感が違うから効きやすい文言も違うかもです
自分のエネルギーを盗んだ相手に向かって『たすけて』もいいと思います

823名無しさん:2019/05/18(土) 23:39:01
年がら年中、数年間も買い物に行くルート同じなのに
桜じゃあるまいしってくらい、藤の花がいたるところに満開な風景を
初めて見た

824peanya:2019/05/19(日) 00:08:55

>>818 "regain" の [ri] の響が好き💗。

The Annotated 'St. Stephen' http://artsites.ucsc.edu/GDead/agdl/stephen.html
>Saint Stephen will remain
>All he's lost he shall regain

💙 [gein] の音も好き😊。

825七4Ⅲ:2019/05/19(日) 00:55:38
>>822
「取り返す」と「取り戻す」では 全く違ってしまうとは ( `・ω・) ウーム…

深層意識だと 主語と否定語と助詞が 無くなってしまう
取られたエネルギーに 乗せる文言・しるしだから 相手の立場で考えないといけない
そんなこんなを考慮すると 「取り返す」が安牌になるのかな?

それと 自然界では 濁音は存在しないとか
そう聞こえてしまうのは 結界で歪められているから
となると 濁音入りの単語は 意味不明か無視されてしまうのかも

826320:2019/05/19(日) 08:31:28
とりかえし
http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-1577.html

827名無しさん:2019/05/19(日) 11:19:27
>>825 七4Ⅲさん

しんぞうちゃんの日本を取り戻す ってキャッチフレーズに対する解説でそうありました(おおざっぱな記憶)

とは言っても しんぞうちゃん系譜が とりをもどす、受け取らず返すのは悪いことではない気もするので
使い比べてみて相性がよい方を使ってみてはいかがでしょう 濁点は曲げだったかな?こはブログにおと占い記事があったかも?
適当ですみません(^_^;

≫826 320さんの貼ってくださった記事、
確かに座についてる一部は意地悪な本性を隠せてないなあと思います
もう少しかな?

828φ(..):2019/05/19(日) 11:35:03
これのこと かな・・?


https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/9716/1350478597/-100
お昼寝ごろにゃん島コメント欄14世末裔

383 :名無しさん:2012/12/07(金) 22:03:23
にこにこ動画でアベさんが「とりかえす。とりかえす。」って呪文のように
言ってましたよ。 

386 :名無しさん:2012/12/07(金) 23:42:28
とりもどす、ね 

389 :MAHAO ◆3pQQVq0IGg:2012/12/08(土) 13:15:40
  ∧,,∧   
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
とりもどすは おと的に逆効果を与えるような
とり 戻すになるので

おそらく犬巫女が 妙な改変をして指南したのだと想いますが
あれだと自民党は 鳥の想念 いらないという意味を発していますにゃん

だからMAHAOは とりかえす
を推奨中 

390 :名無しさん:2012/12/08(土) 14:53:16
だったら取りかえすも、鳥 帰す。
になるからダメなのじゃないか? 

391 :MAHAO ◆3pQQVq0IGg:2012/12/08(土) 16:42:17
  ∧,,∧   
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
鳥さんは漢字がわかりません
おとだけ

人は 漢字を見たら習ったイメージが入りますが
鳥さんにとっては おとしかわからない

ようは 戻すと かえす のおとの意味の違いもありますが

あとあの自民党のCMはお葬式のようなイメージで
より別れをイメージさせてCMになる

あのCMは大々的に打ってるので
結構 しんぞうちゃんは 政権をとった場合でも
大変になるかもしれませんにゃん

おともだいじですが カラーイメージはより大切です 

392 :MAHAO ◆3pQQVq0IGg:2012/12/08(土) 16:44:50
  ∧,,∧   
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
まあおとについては
えみたんのおと占いをご参考ください

組み合わせ 順番によって変わりますが

基本フレーズや おとの基本は
えみたんのおと占いが基本ですにゃん

センスがあれば あれを読んだら
とりもどすなんていう
音使いはしないはずですにゃん


もしえみたんの占い本が 
製本化されたら
もっとくわしいおとの順番とか組み合わせとか
ひょっとすると 書いてくれるかもしれません


今はめんどくさがってるので
まあそんな感じかと

829名無しさん:2019/05/19(日) 11:38:03
日本を取り戻す

大犬が小犬から取り戻すって事?

830majuro:2019/05/19(日) 11:38:42
もどす は
もとのところにもどす

なイメージがあったけど

かえす のほうが良いのか〜

831名無しさん:2019/05/19(日) 11:52:13
返すは返却する感があるので
自分に帰ってこない感はあるな(図書館に返す)
お返しだぁ〜ってなったら反射してる感もあるし

でも〇〇返せよ(俺に)て言い方があるからイイのか
あでもそれも返す行動する奴自体は相手て感じはするな

そのベルトは君がもってても仕方ない
俺の方から乾君へ返しておこう みたいな

832名無しさん:2019/05/19(日) 11:59:13
返す単体だとあれだけど

取り返すだと物を取り返すとか言うから
やっぱアリなのか

833φ(..):2019/05/19(日) 12:02:49
今 ネットで

一般的な意味での
「取り返す」と「取り戻す」

の違いについて
検索してみました


すると・・


「取り返す」は
誰かに奪い取られたものを奪い返す場合
に使います。

「取り戻す」は
失ったものを再び手に入れる場合
に使います
※奪い取られたものとは限りません


なお
「取り返す」は
「取り戻す」よりも、争って手に入れる
という意味が強い表現です




奪われたリーダーの座を
取り返そう。

母が無事だったと聞いて、
笑顔を取り戻した。



「取り返す」は
自分が持っていた物を
誰かが奪うという行為への仕返しだ
と思います。

「取り返す」と言うと、
奪われたものよりは、
『奪われたという行為』に腹を立ててる印象
があります。


「取り戻す」は
自分の所有していたもの(人)を誰かに奪われ、
それを自分の元に戻す。

「取り戻す」と言うと、
自分から奪われた『物』が大切である事
のように思います。




☆取られたボールを取り返す。


子供がケンカをしてる時は、
取り返す
だと思います。
ボールが欲しいんじゃない。
『あいつにボールを取られたのが嫌なんだ。』

☆取られたボールを取り戻す。


『あのボールは大事だから』、取り戻したい。


・・と
こんな感じで 説明されていました

834名無しさん:2019/05/19(日) 12:11:07
おぽ

835名無しさん:2019/05/19(日) 12:27:55
そんな言葉遊びではなくて現実で動いて少しでも世の中を良くする事の方が大事

と想う

836七4Ⅲ:2019/05/19(日) 12:54:54
>>828
すごい! 見つけてきてくれて ありがとうございました

「戻す」だと 取られた「物」が対象 失われていたものが回復することでも
「返す」だと 取った「行為」そのものが対象になる
となると確かに 「返す」の方が過激で根本的 しるしとしてはピッタリなのかも

えみたんおと占い 製本化してくれたら ぜひ欲しい

837名無しさん:2019/05/19(日) 19:28:44
>>828
φ(..)さん
しんぞうちゃんについての書きこみってそれです! 見つけられてすごいなあ
ありがとうございます
返すと戻すのニュアンスの違いの事も面白いですね

838majuro:2019/05/19(日) 19:39:02
>>833

微妙なニュアンスの違いは
なんだろうって思ってましたが

なるほど納得!です。

839名無しさん:2019/05/19(日) 22:56:44
音の響き

840名無しさん:2019/05/19(日) 23:00:06
840

841七4Ⅲ:2019/05/20(月) 19:35:47
今日 いつもゴハンあげしてる橋で 
真っ白い鳩にであった (@_@;)

5月20日…… 何か関係してるのかな?

842名無しさん:2019/05/20(月) 21:17:44
鈴木福くん輩じゃなかった。やさしい男の子だった。間違った。

843七4Ⅲ:2019/05/22(水) 21:18:46
鳩の鳴き声 
(*゚∋゚)ホロッホォー だけどだと思ってたけど 
(*゚∋゚)オォーオォー と 唸るような低音もあった

どんな意味があるのかは わからないけど……
怨霊さんのマネ な感じがした 
確か猫たちは 怨霊さんのことを「うーうー」と呼んだ その音と響きが似ていたので
それと鳩たちの 泰然自若ぶりと食欲のスゴさも ソレが関係していたのかも と

844キセキ:2019/05/23(木) 17:20:22
アンドアンドのシャンプーは9種類の組み合わせができる匂いカスタマイズが売り
自然派の商品 か 世界派の商品 か 。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板