したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ひとりごとを書くスレ9

229名無しさん:2018/08/04(土) 20:13:09
半分くらいしかわからないけど面白い

 差別されていたひとたち 正月とか 名主の家を訪ねて 「おめでとう」的な集落に伝わる作法で歌や踊りを披露し、その時だけ裏庭に入れて貰い、お祝いごとを言い、言われた方はやはり伝来の作法で祝い言の謝礼の品々(餅とかかな)を施す。そのまた見返りに、何か御札みたいなの?をその時に、名主は被差別側から受け取るらしいんだけど、表面は毎年穏やかだけど、その訪問者が帰ったあと、その御札?を踏んだり罵ったりして皆が踏むへっつい(?)の下に入れて、これに向かい二度と来るなあ〜的なことをあるじが叫ぶーのが定例のきまりごととされている集落とその枝村の話を聞いたことがある。なんなのこれ…敵味方が帰農して隣合わせたのか、負け組が被差別になるのは定番で、スパイの役目もやらされるのも定番で、知ってるけど、(埼玉群馬茨城あたりだったかな)

マハオ氏の やさしい? やさしくない?のわけわからんな話し聞いて、ゾワッとして想い出したな。場の想念は誰の味方なの?持たざる人々?

ふうふでバイト不採用の話ししてただけだよねゴメンねじゃまして。安いショウチュウのせいで長文。ネコのコちゃん大変なのにゴメンね…できれば

もっとわからせてくれー(´Д⊂ヽ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板