したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素晴らしい国ニッポン!

5彦一:2010/09/27(月) 09:51:00 ID:ijeCj7bA
【9月26日】①http://www.nnh.to/09/26.html
ワープロ記念日
1978(昭和53)年のこの日、東芝が世界初の日本語ワープロ「JW-10」を発表した。翌年2月に発売され、値段は630万円だった。
台風襲来の日
統計上、台風襲来の回数が多い日。1954(昭和29)年に「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆、
1958(昭和33)年に「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲、1959(昭和34)年に「伊勢湾台風」が東海地方に上陸したのは全てこの日だった。

Wikより
1968年 - 厚生省が発見から13年目で水俣病と新潟水俣病を公害病として認定。水俣病と新潟水俣病を公害病として認定。
2003年 - 自由党が野党第一党の民主党へ合流(民由合併)。
2006年 - 第3次小泉改造内閣が総辞職。安倍晋三が第90代内閣総理大臣に就任し、安倍内閣が発足。
2007年 - 福田康夫が第91代内閣総理大臣に就任し、福田康夫内閣が発足。

【興味を持ったのでググってみたよ】
台風襲来の日とは?
1954年 - 洞爺丸台風(台風15号)が北海道に来襲。 死者・行方不明1,761名。
1959年 - 狩野川台風(台風22号)が静岡県伊豆半島に最接近。狩野川が氾濫。死者・行方不明1,269名。
1959年 - 伊勢湾台風(台風15号)が潮岬に上陸。東海地方などを襲い、死者・行方不明者5000人以上という甚大な被害を及ぼす。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板