[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素晴らしい国ニッポン!
31
:
彦一
:2010/10/17(日) 03:15:16 ID:UaSIgxj6
神嘗祭について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%98%97%E7%A5%AD
皇室の大祭で、その年に獲れた新穀を天照大御神に奉る儀式です。戦後までは大祭日で休日でした。
『「神嘗」は「神の饗(あえ)」が変化したものと言われている。「饗え」は食べ物でもてなすという意味の古語である。
また、饗は新殻を意味する贄(にえ)の転じたものという説もある。』
『毎年秋、天皇が新穀でつくった神酒と神饌(しんせん)を伊勢神宮に奉る祭儀。』
http://blogs.yahoo.co.jp/t20_in_ise/56327931.html
『神嘗祭』とは、天照大神に新穀を奉げることを主とするとともに、皇室のご繁栄と国家の安泰、
五穀の豊穣、国民の平安をお祈りする神宮の大祭で、戦前は国の祝日であった。
神嘗祭は、毎年厳かに行われ、「神嘗正月」(神宮のお正月)とも呼ばれ、
伊勢神宮で最も重要とされる祭儀である。
そう言えば、この前、陛下がお米を収穫していたニュースがありましたね〜。えーと、
『天皇陛下が皇居でお稲刈り 作柄は平年並み』
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100928/imp1009281731002-n1.htm
恐らくこのお米を使うのだと思います。
由来についてブログで、去年の物ですが詳しく載っていたのでご紹介。
http://wa-no-kokoro.blog.so-net.ne.jp/2009-09-19
写真が載っているのでこちらもご紹介
http://hometown.infocreate.co.jp/kinki/ise/jingu/jgjuly3a.html
http://blogs.yahoo.co.jp/t20_in_ise/56327931.html
とてもすがすがしい気分になりました。
全ての命に感謝をしたいです。
・・・うっ!なぜか鳩山さんの顔が思い浮かぶ・・・。あの演説はトラウマになりました。
命とか自然とか、そう言った言葉に反応する自分が悲しいです。。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板