したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素晴らしい国ニッポン!

192ナースの奈々氏さん:2011/03/01(火) 00:59:22 ID:sFjoS/aI
【3月1日】http://www.nnh.to/03/01.html
マーチの日,行進曲の日/デコポンの日/切抜の日

○ビキニ・デー
 1954(昭和29)年のこの日、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝した。

○労働組合法施行記念日
 1946(昭和21)年のこの日、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が施行された。

○防災用品点検の日
 防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
 関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。

Wikより
1882年 - 福澤諭吉が日刊新聞『時事新報』を創刊。
1905年 - 日露戦争: 奉天会戦が行われる。3月10日まで。
1911年 - 帝国劇場が開館。
1922年 - 日本初のアマチュア無線局が開局。
1925年 - 東京放送局(現在のNHK)がラジオの試験放送を開始。
1938年 - 京都市で日本初のタクシー料金のメーター制が導入される。
1950年 - 民主自由党と旧民主党の聯立派が合流して自由党を結党。
1967年 - 阪急千里線・南千里駅〜北千里駅間が開業。北千里駅に日本初の自動改札機が設置される。
1982年 - 国鉄が、普通列車一日乗り放題の企画乗車券「青春18のびのびきっぷ」(現在の青春18きっぷ)の発売を開始。
1988年 - 水俣病の刑事訴訟で、最高裁が被告側の上告を棄却し、チッソ元社長らの有罪判決が確定。水俣病の発見から32年目。
2003年 - 大和銀行とあさひ銀行が合併し、りそな銀行成立。

【誕生日】
1864年 - 山梨半造[やまなし・はんぞう] (陸軍軍人,陸軍相(17代),朝鮮総督)
1867年 - 武藤山治[むとう・さんじ] (鐘紡支配人,時事新報社社長,衆議院議員)
1879年 - 田邊七六[たなべ・しちろく] (衆議院議員,実業家,日本軽金属設立)
1923年 - 井上吉夫[いのうえ・きちお] (参議院議員,国土庁長官(32代))
1928年 - 清水澄子[しみず・すみこ] (参議院議員[元])
1941年 - 肥田美代子[ひだ・みよこ] (衆議院議員[元],児童文学作家)
1946年 - 若井康彦[わかい・やすひこ] (衆議院議員)
1947年 - 高野博師[たかの・ひろし] (参議院議員[元])
1953年 - 上川陽子[かわかみ・ようこ] (衆議院議員[元],特命担当相(少子化対策,男女共同参画)[元])


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板