したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素晴らしい国ニッポン!

181ナースの奈々氏さん:2011/02/20(日) 09:21:25 ID:f25KtoK.
【2月20日】http://www.nnh.to/02/20.html
アレルギーの日/尿もれ克服の日/県政発足記念日 [愛媛県]

○旅券の日
 外務省が1998(平成10)年に制定。
 1878(明治11)年のこの日、「海外旅券規則」が外務省布達第1号として制定され、「旅券」という用語が日本の法令上初めて使用された。
 それまでは、「御印章」「海外行免状」と呼んでいた。

○交通事故死ゼロを目指す日
 日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。
 2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。

○歌舞伎の日
 1607(慶長12)年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露した。

○普通選挙の日
 1928(昭和3)年のこの日、日本で初めて普通選挙が実施された。
 納税額に関係なく、すべての男性に選挙権が与えられた。女性も参加した完全な普通選挙が実施されるようになったのは1946(昭和21)年4月10日の総選挙からである。

Wikより
1582年 - 天正遣欧少年使節が長崎港を出港。(天正10年1月28日)
1952年 - 東大ポポロ事件。※
1968年 - 金嬉老事件。2人を射殺・13人を人質に温泉旅館に籠城(2月24日に解決)。
1980年 - 大阪府枚方市内の京阪電気鉄道京阪本線御殿山駅-枚方市駅間で枚方市立第一中学校生徒5人の悪戯による置き石脱線転覆事故。104人負傷。
1983年 - 宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「てんま」を打上げ。
1993年 - 文部省宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「あすか」を打上げ。
1997年 - 大阪ドーム完成。
2005年 - 明治安田生命が金融庁監査当局より、国内保険業界史上初の業務停止命令を受ける。

※東大ポポロ事件
 東京大学の公認学生団体「ポポロ劇団」が演劇発表会を行なった際に、
 学生が会場にいた私服警官に暴行を加えた事件。
 日本において大学の自治に関する最高裁判所判例をもたらした事件であり、
 日本国憲法第23条に保障する学問の自由及びそこに含まれる大学の自治が問題となった。

【誕生日】
1907年 - 金子岩三[かねこ・いわぞう] (衆議院議員,農水相(6代),科技庁長官(33代))
1926年 - 寺前巌[てらまえ・いわお] (衆議院議員[元])
1927年 - 北沢清功[てらまえ・せいこう] (衆議院議員[元])
1940年 - 山内惠子[やまうち・けいこ] (衆議院議員[元])
1943年 - アントニオ猪木[アントニオいのき] (プロレス,参議院議員[元])
1952年 - 有田芳生[ありた・よしふ] (ジャーナリスト,参議院議員)
1956年 - 安次富修[あしとみ・おさむ] (衆議院議員[元])
1959年 - 稲田朋美[いなだ・ともみ] (衆議院議員,弁護士)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板