[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素晴らしい国ニッポン!
173
:
ナースの奈々氏さん
:2011/02/14(月) 21:46:26 ID:XwT80nSg
【2月14日】
http://www.nnh.to/02/14.html
チョコレートの日/ネクタイの日
○聖バレンタインデー
西暦269年のこの日、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑された。それから、この日がバレンタイン司教の記念日として
キリスト教の行事に加えられ、恋人たちの愛の誓いの日になった。
ヨーロッパでは、この日を「愛の日」として花やケーキ、カード等を贈る風習がある。(以下略)
○煮干の日
全国煮干協会が1994(平成6)年5月に制定。
「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」の語呂合せ。
当初は制定しただけで広報やイベントなどは何もしていなかったが、2004(平成16)年にあるラジオ番組で紹介されたことで反響を呼んだ。
Wikより
1914年 - 東京海上保険が自動車保険の事業免許取得、日本における自動車保険の発祥とされる。
1917年 - 『主婦之友』創刊。
1920年 - 第1回箱根駅伝開催。
1953年 - 小勝多摩火工爆発事故
1973年 - 為替レート・1ドル=308円の固定相場制から、変動相場制に移行 。スタートは、1ドル=277円。
1973年 - 最後の移民船・にっぽん丸が横浜港から出航。
1996年 - 羽生善治が史上初の将棋のタイトル七冠を達成。
【誕生日】
1850年 - 清浦奎吾[きようら・けいご] (首相(23・24代),司法相(6・9・11代),農商務相(20・21代))
1878年 - 廣田弘毅[ひろた・こうき] (首相(32代),外相(49〜51・55代))
1885年 - 吉田善吾[よしだ・ぜんご] (海軍軍人,海軍相(22代))
1894年 - 安倍源基[あべ・げんき] (警視総監,内相(68代))
1926年 - 粕谷茂[かすや・しげる] (衆議院議員[元])
1959年 - 姫井由美子[ひめい・ゆみこ] (参議院議員)
1970年 - 宮崎岳志[みやざき・たけし] (衆議院議員)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板