したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素晴らしい国ニッポン!

135ひこ:2011/01/14(金) 13:22:10 ID:e2dIAdj2
【1月14日】http://www.nnh.to/01/14.html
◇左義長,どんと焼き,どんどん焼き
正月に飾った正月飾りや書き初め等を燃やす。8日や10日に行う地方もある。

◇飾納,松納
正月飾りや門松を取り外す日。

◇十四日年越し
小正月の前日に当るため、昔は年越しの日として祝っていた。

○タロとジロの日,愛と希望と勇気の日
1959(昭和34)年のこの日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認された。
1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加した。
1958(昭和33)年、第2次越冬隊を送り込む為再び「宗谷」は南極に向かったが、厚い氷にはばまれて断念。
11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、15頭のカラフト犬は救出することができず、鎖につないだまま氷原に置き去りにされた。
翌1959(昭和34)年のこの日、ヘリコプターが2頭の生存を確認した。南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動で包んだ。
ジロは南極で死亡したが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごした。

○尖閣諸島開拓の日
沖縄県石垣市が2010(平成22)年12月に制定。
1895(明治28)年のこの日、日本政府が尖閣諸島を日本領に編入する閣議決定を行った。

Wikより
1874年 - 岩倉具視が東京、赤坂で不平士族に襲撃される(喰違の変)。

【誕生日】
1938年細川護煕[ほりかわ・もりひろ] (首相(79代),衆議院議員[元],熊本県知事[元])
1941年川口順子[かわぐち・よりこ] (参議院議員,外相(135・136代),環境相(初・2代))
1944年田中眞紀子[たなか・まきこ] (衆議院議員,外相(133代),科技庁長官(52代))


復帰しましたー!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板