したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

Janetter Part6

648ジェーン使いの名無しさん:2012/04/05(木) 14:48:34 ID:nJZlxaso0
なるほど・・・
即答ありがとうございます。

以前まで歯車アイコンだったもので気づきませんでした。

649ジェーン使いの名無しさん:2012/04/05(木) 15:48:52 ID:I3pl6PRU0
メニューの「トレンド」が押せない(薄灰色状態)になっているのですが、どこを設定すればトレンドが見れるようになるでしょうか?

650ジェーン使いの名無しさん:2012/04/05(木) 17:58:15 ID:eNZvlpMM0
>>642
全然おもしろくない。

651ジェーン使いの名無しさん:2012/04/05(木) 18:51:44 ID:9Flv3UE60
>>642
Jane Style開発班を潰す気ですかwww

652ジェーン使いの名無しさん:2012/04/05(木) 19:44:52 ID:mYhCz.1o0
>>642
メモリリークで重くなったり不安定になったりするようなソフトで2ちゃん見るとかマゾなの?

653ジェーン使いの名無しさん:2012/04/05(木) 21:00:51 ID:ArL/8Aj20
【不具合?】
・ブラウザパスに2バイト文字が含まれるパスを設定したとき、
「このファイルには信頼できる署名がありません」のポップアップがURLクリック毎に出てくる

例としてブラウザパスに以下を設定すると、
"C:\Windows\system32\notepad.exe" → 一度はいを選択すると次からは出てこない
"C:\テスト\notepad.exe" → はいを選択してもURLクリック毎に聞いてくる

【不具合?】
・Developer Toolsを開いたままサムネイルをクリックすると、画像がメイン画面内に表示されてしまう。


どちらもJanetter v3.4.0.0 Win版、WinXP SP3です。確認よろしくお願いします。

654631:2012/04/05(木) 21:14:07 ID:iX1QIeYQ0
>>632
Version3.4.0.0 からこの現象は発生しだしました。
昨日クリーンインストールを行いましたが、今日もエラーが発生しました
(アンインストール後フォルダ関係全て削除→再起動→インストール)。

「EExternalException がモジュール KERNELBASE.dll の 0000B9BC
で発生しました。
外部例外 E06D7363.」

Janetterの設定ですが、以前のバージョンと同じにしています。
デザイン:Simple(Fixed)
ギャップをクリックしたときの動作:すべて取得するまで待つ
ギャップ最大取得数:できるだけ取得する

お忙しいでしょうが、調査・対応の程よろしくお願い致します。

655sinner@開発チーム★:2012/04/06(金) 22:03:11 ID:???0
>>644
テーマをカスタムすれば可能です。
カスタムに関しては公式サポート外なので、

Janetterのテーマを弄るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1291895275/
を参考にして、ご自分でカスタムされるか、
有志の方が作成されたテーマをご使用ください。

656sinner@開発チーム★:2012/04/06(金) 22:10:58 ID:???0
>>653
こちらにて確認し、
再現性がありましたら
改修を検討します。

>.654
分かりました。ご報告ありがとうございます。
原因を調べておりますので、
分かり次第対応いたします。

657ジェーン使いの名無しさん:2012/04/07(土) 14:50:43 ID:ZFGrIZiw0
タスクトレイのアイコンの右クリックメニューに「再起動する」が欲しい

658ジェーン使いの名無しさん:2012/04/07(土) 16:46:53 ID:HlET3.xg0
【要望】
DMはTLに比べて, 取得する間隔がかなり遅いように思いますが,
・DMを送ってから数分間
又は
・DMが来てから数分間
とかで, DMが来たかチェックしに行く間隔を短くするか, オプションで設定できるようにして頂けると嬉しいです.

いつも快適に使わせて頂いています.
ありがとうございます.

659ジェーン使いの名無しさん:2012/04/07(土) 22:58:40 ID:uemqrgYE0
メインTLに自分へのmentionが見えたのに、ポップアップは1分くらい遅れて出てくるのは何故でしょうか?

660ジェーン使いの名無しさん:2012/04/08(日) 14:15:24 ID:j6naHgU.0
>>630

ありがとうございます。
専用のツールというのは、何を使えばよいのでしょうか?

661ジェーン使いの名無しさん:2012/04/08(日) 18:04:29 ID:q2JKS1dE0
>>660
“SQLite”のデータベースを管理できるソフト。
SQLite Database Browser,
PupSQLite 等

662ジェーン使いの名無しさん:2012/04/08(日) 22:44:13 ID:j6naHgU.0
>>661

ありがとうございます。

663ジェーン使いの名無しさん:2012/04/09(月) 07:35:47 ID:i5xDWh0I0
【不具合】
・不具合内容
>>631 と同様のエラー。発生するタイミングは不明
Janetterを起動したまま、ほかのアプリケーションを操作している時に出ることが多い

・エラーダイアログ
http://dl.dropbox.com/u/5806048/apperror.png

・使用OS
Windows 7 Ultimate 64bit

・使用CPU、メモリ搭載量
CPU : Intel Core i7 920 2.66GHz
MEM : 2GBx6 = 12GB

・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフト
Microsoft Security Essential

664sinner@開発チーム★:2012/04/09(月) 11:56:27 ID:???0
>>658
遅い原因については以下が考えられます。
・Twitterの配信遅延
  UserStreamの遅延であれば、タイムラインの「再読み込み」で取れる場合があります。お試しください。

・UserStreamが切断されてリアルタイムモードがオフになってしまった
  UserStreamが何らかの理由で切断されてリアルタイムモードがオフになった場合、
  DMの取得は10分に1回の巡回取得になります。
  この間隔は、%APPDATA%/Jane/Janetter2/janetter.ini の、
  [crawl_interval] -> message = 600 の値を変更してください(Janetter閉じてから変更してください)

665sinner@開発チーム★:2012/04/09(月) 11:58:20 ID:???0
>>659
改善項目としてあげておきます。

666sinner@開発チーム★:2012/04/09(月) 11:59:54 ID:???0
>>660
予めお伝えしておきますが、
SQLiteのデータを吸い出して解析するのはご自由ですが、
その中身の見方などはここでご質問されてもこちらではお答えできかねますので、
御了承ください。

667sinner@開発チーム★:2012/04/09(月) 12:01:21 ID:???0
>>663
ご報告ありがとうございます。
同様の報告が複数あり、現在調査中です。

参考までに、
どのアプリを操作している時によく落ちると感じられますでしょうか?

668ジェーン使いの名無しさん:2012/04/09(月) 19:35:10 ID:mI3bHhj.0
【不具合】
・不具合内容
最近、どのタイミングで出るのかまではわかりませんがエラーが出ます。

・エラーダイアログ内容
「EExtermalExceptionがモジュール KERNELBASE.dll の 0000B9BCで発生しました。外部例外 E06D7363.」

・使用OS
windows 7 Professional 64bit

・使用CPU、メモリ搭載量
CPU AMD Phenom(tm)II X4 945 Processor 3.00GHz
メモリ 12GB (4GB×3)

・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフト
AVG

Janetterを起動したまま他のアプリケーションも使用しています。
firefox、googleChome、Opera、IE、Jene style、Skypeは常に起動したままで使ってます。
バージョンは全て最新版です。

Twitterで@Janetter_jpから指示のあった通りクリーンインストールを試してみました。
再度エラーが出たら報告させて頂きます。

669663:2012/04/09(月) 23:28:22 ID:i5xDWh0I0
>>667
VMware Workstation,Google Chrome,puttyを使用してるとき、発生したことがあります
そのほかエクスプローラでファイルを移動しようとしたときに発生したこともあります

670ジェーン使いの名無しさん:2012/04/10(火) 00:23:16 ID:W5LbG/IA0
【不具合】
「Janetterから他のウィンドウをアクティブにする」または「他のウィンドウからJanetterをアクティブにする」というタイミングで
Janetterが反応しなくなり落ちることが多いです。
上記以外のタイミングでは今のところ起こっておりません。
はっきりと覚えてはいないのですが、Ver.3.2以前で起こった記憶は無いと思います。
環境:Windows7 x64、Core-i5 2500K、Ram8GB、FWはcomodo、アンチウィルスはMSEを使用しています。

671ジェーン使いの名無しさん:2012/04/10(火) 14:23:27 ID:ugOrhz0.0
既出だったら済みません。

【不具合】
お気に入り、リツイート、フォローされた時に、
ポップアップされるようにレ点チェックを入れても何も表示されない。
@ツイートはポップアップされる。

672ジェーン使いの名無しさん:2012/04/10(火) 14:41:00 ID:o1QiVnkI0
ストリーム接続じゃ無いとか

673ジェーン使いの名無しさん:2012/04/10(火) 16:39:43 ID:W5LbG/IA0
【要望】
・「同じリツイートは一定時間表示しない」設定について
これは既にTL上にあるツイートをRTされても新規に描画しないという設定だと思うのですが
既にTL上に同じRTが溢れている場合でも時間を遡って適用できるようにすることは可能でしょうか?

674あぼーん:あぼーん
あぼーん

675ジェーン使いの名無しさん:2012/04/11(水) 06:27:12 ID:BpKISMe.0
おはようございます。
【質問】
特定のアカウントの中の指定したアプリだけをミュートって出来ますか?
具体的に言うと、あるフォロワーさんの twittbot.net からの発言だけをミュートしたいんです。

676sinner@開発チーム★:2012/04/11(水) 10:39:00 ID:???0
>>671
お気に入り、RT、フォロー通知は、
リアルタイムモードがオンでないと取得できません。
タイムラインのタイトルをマウスオーバーして、
ツールチップのタイトルに「*」が先頭についていれば、
リアルタイムモードがオフの状態です。

677sinner@開発チーム★:2012/04/11(水) 10:40:04 ID:???0
>>673
遡っての適用は出来ません。

>>675
現状は、アカウントとアプリなど種別の組み合わせたミュートは提供しておりません。

678sinner@開発チーム★:2012/04/11(水) 10:42:31 ID:???0
>>669
ありがとうございます。

>>670
落ちる時にエラーは出ますでしょうか?

679670:2012/04/11(水) 22:50:46 ID:NeFj53S20
>>678
Janetter固有のエラーダイアログは出ません。
Janetterのウィンドウが真っ白になり「このプログラムは応答していません。」の汎用エラー表示だけ出ます。
タスクマネージャで状態が「応答なし」と表示されるものです。

680ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 05:51:55 ID:IaQX.Gw60
【不具合】
・不具合内容
PC立ち上げっぱなしにしておいたら、自動スリープにならなかった。

powercfg -requests
で見てみると
「現在 1 つのオーディオ ストリームが使用中です。」
とのことで,Janetterが専有中らしいです。Janetterを終了させたら消えました。

これ,オーディオデバイスを使い終えたら開放できるようにできますか?

・使用OS (Windows 7 x64)
・使用CPU i7-860, 16GB, Intel DP55SB(自作)
・セキュリティソフト F-Secure Internet Security 2012

681ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 05:53:18 ID:KCnY8sH.0
こっちも同じくスリープしないなーと思ってたらJanetterが原因だったのか。

682ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 06:43:08 ID:a3323nzs0
いいこと聞いた

683sinner@開発チーム★:2012/04/12(木) 10:57:20 ID:???0
>>680
>>681
原因調査します。
お手数ですが手動でスリープお願いします。

684sinner@開発チーム★:2012/04/12(木) 11:18:14 ID:???0
>>679
分かりました。
原因を調査いたします。

685ぬこA:2012/04/12(木) 18:14:45 ID:AA54.xuQ0
【要望】
・ローカルのデータベースが肥大化するので、容量制限の設定や古いツイートを自動的にデータベースから削除する機能があると嬉しい。

686ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 18:17:36 ID:QYF7fpfQ0
【不具合】
・不具合内容
携帯のMicroSDカードをPCにさしこみ、画像投稿をしてSDカードを抜いた後リンククリック時に
「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブF:に挿入してください」
というエラーログが出ます。

普通のURLリンクはもちろん、画像リンクやクライアントリンクでもこのエラーログが出ます。
キャンセルボタンや続行ボタンを3回クリックするとエラーログが消え、リンク先へのジャンプが正常に行われますが
Janetterを再起動するまでずっとこの症状が続きます。

・使用OS:Windows7 HomePremium SP1 64bit
・使用CPU:Intel Core i7-2600 3.40GHz
・メモリ:16GB(4GBx4)
・セキュリティソフト:カスペルスキー インターネットセキュリティ2011

687ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 19:51:25 ID:pcLZGb6Q0
>>685
v2.5.0.0で実装済みのはずだけど。

・古いデータベース(ツイートのキャッシュ)を自動的に削除する機能を追加
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314324420/492

■古いデータベース(ツイートのキャッシュ)を自動的削除する仕組みの簡単な説明
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314324420/493

● データベースの保持件数の設定方法
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314324420/503

688ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 22:49:07 ID:yU0n0XB20
【不具合】
・不具合内容
近時々このようなエラーが発生してJanetterを再始動しないと新しいツイットを読めません。
特に何もしていない時も発生するので理由はしりません。

・使用OS:Windows7 Professional 64bit
・使用CPU:Intel Core i7-920 2.66GHz
・メモリ:3GB(1GBx3)

689ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 22:50:57 ID:yU0n0XB20
>>688
エラーをテンプするを忘れました。
http://i.imgur.com/PaYjG.jpg

690ジェーン使いの名無しさん:2012/04/13(金) 13:00:43 ID:O8RG9Tcc0
>>688
グラボは何使ってますか?

691sinner@開発チーム★:2012/04/13(金) 18:20:53 ID:???0
>>685
>>687さんがおっしゃっているように、
すでに実装済みの機能です。
1タイムライン当たり20万件保存がデフォルトで、
変更したければ、>>687にあるリンクを参照してください。

692sinner@開発チーム★:2012/04/13(金) 18:22:53 ID:???0
>>686
手順を詳しく報告ください。
投稿した画像はSDカードにあったものでしょうか?
SDカードを抜く際にアンマウントしましたでしょうか?
リンククリック時にエラーが出るとのことですが、
どこに表示されている何のリンクでしょうか?

693sinner@開発チーム★:2012/04/13(金) 18:23:27 ID:???0
>>688
既知の不具合です。
改修までお待ち下さい。

694ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 00:59:38 ID:VW9JmKdU0
【質問】
プロフィール画面の保存ボタンの下にある、3桁の数字3個には何の意味がありますか?

695ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 01:11:13 ID:9AX/FWQ20
>>694
>>475

696ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 02:14:57 ID:hIuRHZa60
>>692
ありがとうございます。

手順は
Janetter起動→SDカードをPCに接続→SDカード内の画像を投稿してツイート(ここまでは症状なし)
→SDカードをPCから抜く→症状が現れる
という具合です。
SDカード内の画像を選択→ツイートをキャンセルしてツイート欄を閉じる という手順でも症状が現れます。

投稿した画像はSDカードに入ってたものです。
アンマウントは特にせず、そのままカードを抜いています。
エラーはツイートに表示されるリンクのほとんどです。
URLリンク・画像リンク・@ユーザー名・クライアントリンクをクリックすると症状が出ます。
ハッシュタグリンクでは出ません。

その他、ユーザーアイコンをクリックした時ののメニュー(プロフィールやTwitterページを開く等)をクリックしたり、
Janettarを終了した際にも症状が出ます。

697ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 18:57:13 ID:VW9JmKdU0
>>695
すまん、既出だったか。
ありがとう

698ジェーン使いの名無しさん:2012/04/15(日) 13:39:55 ID:x2uqKS1s0
【不具合】
・ 不具合内容
ツイートに書き込んだURLに"&"が含まれていると、その1文字前でURLが切れて誤ったリンクが生成される

v3.4.0.0

OS: Windows 7 Home Premium SP1 64bit
CPU: Core i7 950 3.07GHz 定格
MEM: 6GB(2GB×3)

699ジェーン使いの名無しさん:2012/04/15(日) 18:10:08 ID:vUU.fmWM0
>>134さんと同じ不具合なのですがワークフォルダ/data/sqlite/tweetとはどこにあるのでしょうか?

700ジェーン使いの名無しさん:2012/04/15(日) 20:04:02 ID:x2uqKS1s0
>>699
以下ワークフォルダ(設定やデータベースの保存場所)を変更していない(初期設定のままの)場合

Vista/7のエクスプローラ上なら、OSのインストールされたドライブの
\ユーザー\(アカウント名)\AppData\Roaming\Jane\Janetter2\sqlite\tweet

または[スタート]メニューの検索欄から
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Jane\Janetter2\sqlite\tweet

701ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 09:21:10 ID:rOomExi.0
>>700
有難う御座います

702sinner@開発チーム★:2012/04/16(月) 12:01:18 ID:???0
>>696
こちらにはSDカードが無いので、
USBメモリで確認してみましたが、
ご報告の現象は再現できませんでした。

MicroSDカードスロットがついているPCでのご利用でしょうか?
そうであれば機種名のご報告もお願いします。
また、タスクトレイから「ハードウェアの安全な取り外し」を行った場合も
同じ症状になりますでしょうか?

703ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 17:39:27 ID:MppbL5e.0
>>702
ありがとうございます。

本体にSDカードスロットがついているPCを使用しています。
機種はドスパラのPrime Galleria XF C08 (GTX570/B3)です。
「ハードウェアの安全な取り外し」も実行してみましたが、エラーログが変わりますがエラーそのものは同じ症状です。

安全な取り外しを実行した際のエラーログは前述の「ディスクをドライブF:に挿入してください」ログと
「ドライブにディスクがありません。ディスクを\Device\Harddisc1\DR1 に挿入してください」
というログが交互に出ます。

704sinner@開発チーム★:2012/04/16(月) 19:48:50 ID:???0
>>703
分かりました。
再現性が無いので論理デバッグになりますが、
原因を調べていきます。
ご報告ありがとうございました。

705ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 03:53:56 ID:hHYhYjBc0
不具合?
Janetterを立ち上げたままAdobe Flash Playerを更新するとJanetter上のリンクをクリックしても既定のブラウザで開かなくなります。
前回のFlash Playerの更新の時もそのような事がありました。

解決策としてJanetterを終了させてFlash Playerをクリーンインストール後再インストールしてPC再起動で治りました。
関連性がどのようにあるかはわかりませんが 報告させて頂きました。

706ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 06:11:25 ID:nhEkoYdY0
【不具合】
・不具合内容:時折Runtime Errorが出ます。強制終了はしません。Janetterに対して操作中の発生ではありません。クリーンインストールでも改善されず。
・使用OS :Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.111025-1629)
・使用CPU:Intel(R) Atom(TM) CPU N270 @ 1.60GHz (2 CPUs)
・メモリ搭載量:2040MB
・PC機種:ASUS EeePC 1000H
・グラフィックス機能:インテル®チップ
・FWウイルス対策ソフト:ウイルスバスター2011クラウド

707ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 12:11:03 ID:DK2sFRRk0
Runtime Error毎日でるわ

708ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 12:15:36 ID:Y3Uef0/U0
どんな使い方してるんだよ。

709ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 00:51:25 ID:UEMlQVzs0
OSクリーンインストールしても出るって、よっぽどだな。

一度も出たことねーわ

710ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 12:44:59 ID:TNMYX2bU0
Runtime Error が昨日初めて出た。報告しときます
状況: 同時起動しているchromeで、でかいファイルのダウンロード中で、一時的にCPU100%の時。
これ以外は出ていません。軽快です。
P4,3.2GHz,WinXP,2GByte

711ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 18:35:21 ID:lteNFfo.0
通知ポップアップのデザイン変わった?
Black Theme なんだが、ポップアップは白+アルミになった

712ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 19:47:22 ID:soDMpnVw0
>>711
v3.4.0.0(win)でBlack Themeに変更してみたけど、ポップアップ黒いです。
テーマがうまく読み込まれてないと思われるので、一度Janetterを再起動してみたらどうでしょう?

713ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 21:29:13 ID:bcd6jCDc0
>>712
直った

714ジェーン使いの名無しさん:2012/04/20(金) 18:00:03 ID:Ev/atp/E0
【不具合】
起動しょうとしたところ起動してもずっと読込中で

Backend server connot init.
と二回ポップアップが出てそれ以降も読込中になります。

ログを送付したほうがいいでしょうか?

715ジェーン使いの名無しさん:2012/04/20(金) 21:22:13 ID:k2myWCZE0
(不具合報告)
・不具合内容:起動中に時折Runtime Errorが出ます。
・使用OS :Windows7 Home Premium Service Pack1
・使用CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-57 1.90GHz
・メモリ搭載量:4.00GB
・PC機種:NEC Lavie LL550/M
・FWウイルス対策ソフト:ウイルスバスター2011クラウド

716ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 14:08:16 ID:mYv4L6KU0
自分のツイートってどこで見るの?

717ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 15:03:33 ID:9hJXRgC20
【不具合】
・4月19日の昼くらいから、「twitterに接続できません」と出て
それ以降、何度再起動、PC自体の再起動しても同じ状態です。
 今までこういったことはありませんでした。

・Windows Vista Home Basic
・Processor: Celeron(R) Dual-Core CPU T3000 @ 1.80GHz (2 CPUs), ~1.8GHz
・ Memory: 1918MB RAM
・PC機種はEndeavor NJ2150
・アバストを使っています

どうか助言おねがいします

718ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 15:18:06 ID:JXwkO8bE0
えっ、

719ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 17:51:16 ID:T1w.6xmA0
>>716
左下隅(または右上隅)の「オプション」➔「プロフィール」➔2番目タグ「タイムライン」

720ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 19:27:17 ID:mYv4L6KU0
>>719 Thanks

721ジェーン使いの名無しさん:2012/04/21(土) 20:43:14 ID:2l01sUcI0
次スレはよ

722ジェーン使いの名無しさん:2012/04/23(月) 10:09:20 ID:1l7wywFs0
7時間くらい前から、画像添付しようとするとTwitter Erorr!と出てツイートできなくなりました。
文字のみは大丈夫です。他にも同じ方いらっしゃらないでしょうか。

・使用OS :Windows7 professional Service Pack1
・使用CPU:intel core i5 750 2.67GHz
・メモリ搭載量:2.00GB
・PC機種:Ex.computer
・FWウイルス対策ソフト:ウイルスバスター2010

723ジェーン使いの名無しさん:2012/04/23(月) 12:00:47 ID:.swJnFv60
セキュリティソフト(カスペルスキー)のネットワークモニターを見ると、
やたらとJanetterの送信トラフィックが多いのですが、
送信トラフィックを抑える設定はありますか?

1日、100MB〜200MB超の送信トラフィックがあり、
他のアプリケーションと比べて多すぎる気がします。

724ジェーン使いの名無しさん:2012/04/23(月) 13:55:13 ID:aEYvJ1rg0
>>723
Janetter-JanetterSrv間の通信じゃないですか?
そこにFWを通過させる必要はあんまないと思うけどね。

725ジェーン使いの名無しさん:2012/04/23(月) 21:47:56 ID:xPP604iU0
【不具合】
・不具合の内容について
稼働中にJanneter2が応答を返さなくなる事象に遭遇しています。
http://twitpic.com/9cuwbg
一日に数度この状態に陥ります。
https://twitter.com/#!/Janetter_jp/status/194386271152513025
にてご指示頂きましたので、事象発生時のログについては別途メール添付いたしました。
ランタイムエラーとは別の事象のように感じています。起動に問題はなく、数時間問題なく動作します。
何かの条件でこの状態になるようですが、その条件は把握出来ていません。ごめんなさい。
もしかしたら当方の環境依存かもしれません。

・当方環境
ThinkPad X220 428634J http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2011/nb/x220i_rt_0628.pdf
Windows7 Professional x64 i7-2620M 2.7GHz / 8GB
裏で稼働しているアプリケーションはlimechat, chrome, thunderbird, cygwin, putty, excel 等です。
リソースモニタでは5GB程度のRAM空き容量があります。
F/W, AntiVirusの類はWindows7標準のものを使用しています。

以上、取り急ぎ報告いたします。

726sinner@開発チーム★:2012/04/24(火) 13:45:23 ID:???0
>>714
>>717
まだ現象が起こっているようでしたら、
>>6を参考にしてログを送付ください。

>>715
原因調査中です。
お待ち下さい。

727sinner@開発チーム★:2012/04/24(火) 13:48:35 ID:???0
>>722
画像の投稿先はどちらでしょうか?
(設定→高度な設定→画像アップロードサービス、からご確認ください)

画像サービスが一時的に調子が悪い可能性もあります。
他のサービスを使ったり、時間をあけるなどしてみてください。

728開発チーム★:2012/04/24(火) 14:54:39 ID:???0
Janetterの正式版を公開しました。

http://janetter.net/jp/
20120424
Version 3.4.1.0 正式版公開
●新機能
[ビューア]
・画像の名前を付けて保存に対応した

[タイムライン]
・メニューからスパム報告できるようにした
 プロフィールメニューの「ブロック」から「ブロック」「スパム報告」を選択できるようになりました。

●改善
[全般]
・誤ツイートや誤ブロックの取り消しを通知バーからできるようにした

[テーマ]
・Metroテーマの確認ダイアログのデザインを変更した

●仕様変更
[全般]
・5月に廃止予定のTwitter APIを使わないように改修した

●不具合修正
[全般]
・データベースのクリーンアップ処理で不要なファイルが残ることがある不具合を修正
・ブラウザパスにマルチバイト文字が含まれると署名確認が何度も立ち上がる不具合を修正(Windows)
・設定ファイル破損時に起動できなくなる不具合を修正

729開発チーム★:2012/04/24(火) 14:55:12 ID:???0
今回の更新では、ビューアから画像を保存できるようになった他、
5月14日以降廃止されるTwitter APIを利用しないように改修しました。

オプションメニューの「Janetter について」をクリックすると、今すぐ最新版をご利用いただけます。

Mac版は現在Apple社の審査待ち中です。
審査が通り次第Mac App Stpreにて公開されます。


■3.4.0.0更新以降動作が不安定になった方へ
v3.4.0.0に更新以降、起動時にRuntime errorが起きたり、
利用中にエラーが生じて固まったりする方は、引き続き報告お願いします。

利用OSやグラフィックボード等の環境(メーカー製の場合は型番)、
使用しているファイアウォールソフトやウイルス対策ソフト等の報告をお願いします。

また同時に起動しているアプリや、この操作をした際に固まりやすい等もあれば合わせて報告お願いします。

レンダリングエンジンの相性問題が原因だと思われますが、
弊社環境では不具合が発生せずデバッグに時間がかかっております。

引き続き情報をお待ちしております。

宜しくお願いいたします。

730famiconx:2012/04/24(火) 16:49:46 ID:jp5ejq760
OSはWin7 32bit Home Premium
グラボはAMD M880G with ATI Mobility Radeon HD 4200
PCはhp社製
RAMは2GB
同時起動ソフトは「ニコ生アラート(´・ω・`)」「棒読みちゃん」「すてかむびわ」「Hamachi」「WinShot」「Opera」「Windows Live Messenger」
ウィルス対策ソフトは「avast!」「ALYac」

731famiconx:2012/04/24(火) 16:50:46 ID:jp5ejq760
OSはWin7 32bit Home Premium
グラボはAMD M880G with ATI Mobility Radeon HD 4200
PCはhp社製
RAMは2GB
同時起動ソフトは「ニコ生アラート(´・ω・`)」「棒読みちゃん」「すてかむびわ」「Hamachi」「WinShot」「Opera」「Windows Live Messenger」
ウィルス対策ソフトは「avast!」「ALYac」

732ジェーン使いの名無しさん:2012/04/24(火) 21:22:48 ID:KwwY5Tvg0
Janetter では in_reply_to 付きの RT(QT) が TL に出ませんが、
これは UserStream の挙動でしょうか?
ちなみに US を切った OpenTween では TL に流れます。

733ジェーン使いの名無しさん:2012/04/24(火) 22:15:02 ID:WyONvWsQ0
>>732
高度な設定−リアルタイム更新を有効にする のチェック外して確認してみれば?

734ジェーン使いの名無しさん:2012/04/24(火) 22:25:46 ID:hO1B4QOw0
【不具合】
・不具合内容 3.2.0.0の更新で「ツイートした時間前後のツイートが表示されないことがある不具合を修正」とありますが、この更新以降も自分の発言やRT前後のTLが表示されません。不具合は解消されていないようです。
・使用OS Windows8.0
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種.東芝dynabook TX/65H
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか マイシールド

735sinner@開発チーム★:2012/04/25(水) 11:24:48 ID:???0
>>730
>>731
不具合内容をご記入ください。

736sinner@開発チーム★:2012/04/25(水) 11:30:21 ID:???0
>>732
こちらの環境では流れてきます。
UserStreamの仕様ではなく、
単に配信漏れがあったとかではないでしょうか?

737sinner@開発チーム★:2012/04/25(水) 11:37:31 ID:???0
>>734
こちらの環境では再現しませんでした。
なお、Windows 8はまだサポート対象外なので、
Windows7など対象OSにて発生した場合に、
・ツイートした時間
・流れてこない間隔(ツイートした時刻の前後何分くらい表示されないか)
・不具合発生時のJanetterと公式Webのキャプチャ
 (表示されていないことが分かるように2つのウィンドウを並べて画面全体のキャプチャを撮ってください)
を記載、添付したメールを>>6に書いてある宛先まで
メールしてください。

738ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 17:22:09 ID:N74yjp.20
>>725 です。
>>729 にて、レンダリングの問題の可能性を指摘なさっている旨を見て、MacTypeを入れていることを思い出しました。
試しにMacTypeを落として様子を見てみます。(今回のアップデートでも状況は変わりませんでした)
しかし、標準レンダリングは、見づらい・・・。

739ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 19:06:26 ID:WXqLka3U0
>>729
Twitterで報告済みですが誘導されたためこちらにも報告します。

【環境】
Janetter:バージョン3.4.1.0
使用OS:Windows7 x64 Home Premium(セキュリティパッチは全て適用済み)
CPU:Core2Duo E6700
メモリ:4GB
GPU:ELSA GeForce GT240 ドライババージョン8.17.12.9610
ウィルス対策ソフト:Norton AntiVirus 2011 バージョン18.7.1.3

【現象】
下記メッセージのエラーダイアログが表示されてTLが更新されない。
「EExternalExceptionがモジュールKERNELBASE.dllの0000B9BCで発生しました。
外部例外 E06D7363」

【経緯】
・4/17に3.4.0.0をクリーンインストール。(データ用のDドライブにインストール)
・4/17〜4/24までは特に問題なく使用
・4/24にバージョン3.4.0.0から3.4.1.0にアップデートした。
 ([オプション]-[Janetterについて]からアップデートを実施)
・4/24のアップデート後は特に問題なく使用し、同日Janetterを起動したままPCをスタンバイ。
・4/25にPCを復帰させて起動し、特に問題なし。
・復帰後30分くらいして上記エラーダイアログが表示されてTLの更新が止まる。
・TL上で手動更新しても「エラーが発生しました」とウィンドウ下部に表示されて更新されず。
・一旦終了して再度起動するとTLが更新されて問題なく使用可能。

740ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 20:25:15 ID:JLqJkIVc0
>>736
US を切った OpenTween を並べて表示していますが、
該当ツイートだけが Janetter に表示されていません。

例を挙げると、@hoge をフォローしていない状態で、
「〜〜〜 QT @hoge 〜〜〜」のような in_reply_to 付きの非公式 RT ツイートが
TL に表示されないという状態です。
@hoge をフォローしている場合はたぶん正しく表示されています(未確認ですが…)。

なお、ちょうど今そういうツイートが流れてきたので見てみたところ、
US を使っている Echofon Firefox では表示されていましたが、
不思議なことに OpenTween とはツイートの順番が変わっていました。

すべて同じマシン上で同時に実行して確認しています。
Janetter 3.4.1.0
Windows XP SP3
Core 2 Duo E6600
4GB memory
PC Tools Firewall
Norton Antivirus 18.7.13

>>733 さんの調査方法も試してみようと思います。

741ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 21:50:39 ID:gFSxGHGk0
ブロックして解除すると「フォローする」「フォローされていません」になるけど仕様?

742ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 22:40:55 ID:PwON9EZw0
【環境】
Janetter:バージョン3.4.1.0
使用OS:Windows7 x64 Home Premium
CPU:Corei7-2670QM
メモリ:4GB
GPU:NVIDIA GeForce GT 540M

バージョンアップ後TLが表示されなくなったので、アカウントを削除した後、再度登録しようとしたら「アカウント登録に失敗しました」という表示が出て登録出来ません。

JanetterSrv.logの該当部分は下記の通りです。
2012/04/25 21:43:14.176 [WARNING ] TID=6680 TwitterAPI Http Error: code:[600] msg:[10014:呼び出しでポインター引数を使用するときに、無効なポインター アドレスを検出しました。] path:[/help/configuration.json] param:[{}] method:[GET] juid:[None]
2012/04/25 21:43:14.176 [ERROR ] TID=6680 api.help_configuration: Failed to connect twitter. msg=10014:呼び出しでポインター引数を使用するときに、無効なポインター アドレスを検出しました。
2012/04/25 21:43:49.736 [ERROR ] TID=6464 TwitterOAuth.get_jsync_access_token: HTTP Error. code=600 msg=10014:呼び出しでポインター引数を使用するときに、無効なポインター アドレスを検出しました。

743740:2012/04/25(水) 22:42:19 ID:JLqJkIVc0
>>733 さんの方法で UserStream を切ってみたところ、
in-reply-to 付きのツイートも表示されました。
ということで、やはり US 有効状態の Janetter は動きが違う、といえると思います。

744ジェーン使いの名無しさん:2012/04/25(水) 23:11:49 ID:7/TE8zE60
バージョンアップしたら、せっかく設定したCSSが初期化されてしまったので悲しかったです。

745ジェーン使いの名無しさん:2012/04/26(木) 00:31:00 ID:D1e48XYc0
【不具合】
・不具合内容: 3.3.0.0以降、全ての正式版でruntime errorがでている。
・OS :Windows 7 Ultimate 64bit SP1
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種:
 CPU:Intel Core i7-970 2.67GHz
 Mem:12GB
 VGA:GeForce GTX285
 自作機
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフト:Avast!、PC Tools Firewall Plus
・同時起動ソフト:Google Chrome、Firefox、Becke!、JaneXeno、Skype、Windows Live Messenger、eBooster、atok2011
 

不定期にRuntime errorが出る。
Runtime errorの窓が出てもそのまま動作し続ける場合がほとんどですが、
数回に1度くらいの割合でJanetter本体が強制終了される。

Janetterのクリーンインストールをしても変わらない。

746ジェーン使いの名無しさん:2012/04/26(木) 04:23:58 ID:/58A4nFQ0
【要望】
トレンドをペインのひとつに表示させておくことは可能でしょうか?
マルチカラムでいろいろな流れを見ていきたいです。

747ジェーン使いの名無しさん:2012/04/26(木) 09:43:51 ID:svu3YCqY0
検索結果を表示させておけばいいだけでは?

まあ、トレンドのリアルタイム更新なんて今は出来ないだろうから、
そこは手動になるだろうけど

748sinner@開発チーム★:2012/04/26(木) 15:26:02 ID:???0
>>739
既知の不具合です。
改修までお待ち下さい。

749sinner@開発チーム★:2012/04/26(木) 16:04:17 ID:???0
>>740
in_reply_to付の非公式RTの話であれば、
それは通常はUSで配信されないツイートです。

USを使っていないと取れるようですが、
USを使う場合と、使わない場合で細かいとこで配信対象が違うことがあります。

なお、USには接続時にオプションがあって、
「フォローしていない人」→「フォローしている人」へのリプライ(in_reply_to非公式RT含む)
を全部取得することも出来ます。
Echofonではその機能を使って、フィルタとかかけているのではないでしょうか。

とりあえずJanetterでは、ご報告の件については仕様ということになります。

750sinner@開発チーム★:2012/04/26(木) 16:06:23 ID:???0
>>741
AさんがBさんをブロックした場合、
A->Bも、B->Aもアンフォロー状態になるのが、
Twitterのブロック(スパム報告も)時の仕様です。

751sinner@開発チーム★:2012/04/26(木) 16:16:41 ID:???0
>>742
ログからはネットワークの環境に起因するように見えます。
PCの再起動するとどのようになるか確認くださいますでしょうか

752sinner@開発チーム★:2012/04/26(木) 16:18:26 ID:???0
>>744
インストールフォルダ下のテーマフォルダをいじると、
アップデート時に上書きするので、
ユーザースタイルシートを使ってください。

ワークフォルダ直下の「UserStyleSheets」
内にカスタムCSSを設定できます。

ワークフォルダは%APPDATA%¥Jane¥Janetter2 です

753740:2012/04/26(木) 20:41:44 ID:HjA.l7rk0
>>749
回答ありがとうございます。了解です。
先日 Twitter 側の仕様が変わった(昔に戻った)という話があって、
Web では表示されるようになっていたので、
Janetter で出ないのは何かしているのかと思い聞いてみました。
お手数をお掛けしました。

754ジェーン使いの名無しさん:2012/04/27(金) 02:14:34 ID:/kP4iQ9.0
【要望】 ってここのスレでいいのかな?
設定のNGワードのリストですが、ソートして表示するようにして欲しい。

現状は、バラバラに並んでいて大変把握しづらいです。
よろしくおねがいします。

755ジェーン使いの名無しさん:2012/04/27(金) 05:22:19 ID:FPNGmG2c0
【改善要望】
画像添付でツイートした時に「Twitter error」と表示されたのですが、
どこでエラーが発生しているのかよく分かりません。
実際はtwitpicのアップロードで403が発生していたためでしたが、
エラーメッセージを詳細にして欲しいです。

756ジェーン使いの名無しさん:2012/04/27(金) 08:57:52 ID:2QvcRrdk0
【不具合】
ランタイムエラーがでる
【OS】
Windows Vista Home Basic 32bit SP2
【CPU】
Intel Celeron M 430 1.73GHz
【メモリ】
1.50GB
【ファイアウォール】
Windows ファイアウォール
【ウイルス対策ソフト】
Windows Defender
【同時起動ソフト】
・StatusFlag
・Hamachi
・Skype
・Minecraft
・BOON SUTAZIO

再インストールしても出ましたので報告させていただきます

757sinner@開発チーム★:2012/04/27(金) 10:34:26 ID:???0
>>753
Webで見えるツイートと、UserStreamで流れてくるツイートは
完全には同じではないんですよね・・
出来るだけWebで見られるようにUSツイートをフィルタはしていますが、
USに流れてこない分については現状どうしようもないかなと。
完全に取得したいのであれば、
タイムラインのメニューから「再読み込み」をしてください。
(本当はこれを自動化したいのですが、USと同時に行うのはTwitterの規約違反なので・・)

758742:2012/04/27(金) 14:36:31 ID:qHa6yoGE0
再起動後も同じです。
他のクライアントは普通に動くのですが・・・

2012/04/27 14:29:43.086 [ERROR ] TID=5392 TwitterOAuth.get_jsync_access_token: HTTP Error. code=600 msg=10014:呼び出しでポインター引数を使用するときに、無効なポインター アドレスを検出しました。
2012/04/27 14:29:43.209 [ERROR ] TID=3660 [Janet Logging] jn._get error: ajax error. status=error url=http://127.0.0.1:38069/janetter/2/account/add/jsync data=url=https%3A%2F%2Fjanettersync.appspot.com%2Ftwoauth%2F%3Fv%3D2%26oauth_token%3DKzleHYGrwegVMF9HfSrDvjEqv1rTMAclyVTcopNiLY%26oauth_verifier%3D9gv4CFbSgcnvWCgUvuwXFVYtNHdtO3u6Q6XFPEzrC8M&_method=post&_jntoken=sxFTTbdcyyXb4kRq4qdUcstKRzdTM5tlHAuP4bkXihibXmrrs9nut7Pv5LecKR8Q

759sinner@開発チーム★:2012/04/27(金) 14:40:41 ID:???0
>>758
>>6を参考にして、
ログをまるごと送付してください。

760Ω:2012/04/28(土) 18:57:49 ID:kJzLcxsI0
Chrome使ってた時は起きなくてOperaにしたら起きるようになった

761ジェーン使いの名無しさん:2012/04/29(日) 03:05:59 ID:MdYlafrg0
【不具合】
検索で
#ハッシュタグ exclude:retweets
というオプションつけるとツイートが自動更新されない

#ハッシュタグ -source:twittbot.net exclude:retweets
などオプション増やせば更新される

・Windows7 64bit Ultimate
・Microsoft Security Essentials

762sinner@開発チーム★:2012/04/29(日) 16:22:50 ID:???0
>>761
現象確認しました。
次版で修正します。

763ジェーン使いの名無しさん:2012/04/30(月) 11:43:13 ID:AvT8Eufw0
Twitterで@nullとリプライするとフォロワーのTL上では非表示になる
ttp://d.hatena.ne.jp/tanjoin/20110613/1307961774

とのことだけど、ハッシュタグのカラムに普通に表示されてるんだけど、これはJanetter側の仕様なの? それともTwitter側の何かなの?

これで、あるハッシュタグをゆとりが荒らして問題になった。
スパム報告して非表示にしたけど。

764ジェーン使いの名無しさん:2012/05/01(火) 01:54:06 ID:7U//8VvM0
【不具合・改善要望】
ユーザのプロフィール画面からリツイートの表示/非表示を
切り替えるアイコンを押した時、非表示に切り替えたのに
「このユーザーのリツイートはタイムラインに表示されます」と表示されて
アイコンが切り替わりません。

765ジェーン使いの名無しさん:2012/05/01(火) 10:26:57 ID:GkRzRPVw0
【要望】 「最新の未読へ移動」 が欲しいです。

766ジェーン使いの名無しさん:2012/05/01(火) 17:33:05 ID:BC0Vl2m.0
不具合なのか仕様なのかわからないので質問させてください。
アカウントを2つ登録していて(仮にAとB)、プロフィール等の並び順はA→Bになっています。
普段はAのみTL等を表示させています。
Aで発言できる状態で検索結果からユーザープロフィールを開いた場合、左上のアカウントがBで表示されます。
アカウントが違うままフォロー等の操作をしてしまいそうで怖いのですが、これは仕様なのでしょうか?

767sinner@開発チーム★:2012/05/01(火) 21:30:49 ID:???0
>>763
@nullについて、特にアプリ側で制御はしていません。
Twitter上でto:nullで検索するとヒットするので、
提示されたサイトで言うところの「@nullさん復活」じゃないでしょうか。

768sinner@開発チーム★:2012/05/01(火) 21:35:54 ID:???0
>>764
そのRT非表示にしたいユーザのIDが、
%APPDATA%¥Jane¥Janetter2¥ids¥(数字)-no_retweet.txt
の中に書き込まれているか確認してください。
ファイルの数字は、自分のユーザIDです。
ユーザIDはいずれもJanetterのプロフィールウィンドウの一番下に
#xxx.xxx.xxx
の形式で載っています。

769sinner@開発チーム★:2012/05/01(火) 21:37:34 ID:???0
>>766
以前、投稿やお気に入り追加などの処理を行った
アカウントをデフォルトに指定しています。
Bで投稿した直後ならば、
仕様ということになります。

770ジェーン使いの名無しさん:2012/05/01(火) 23:44:30 ID:qnkWSKOo0
>>769
766さんとは別ですが、
前に同じ現象を質問したときは、
”一番最後のアカウントを指定している”との回答でした。
今、試してみても、前回処理のアカウントとはなっていませんよ。

771ジェーン使いの名無しさん:2012/05/02(水) 01:44:36 ID:reFPIFOw0
>>768
任意ユーザのプロフィールを開く
→デフォルトでリツイート表示状態
→アイコンをクリックして非リツイート状態に切り替え
 (1)アイコン切り替わらず
 (2)「このユーザーのリツイートはタイムラインに表示されます」と表示される
 (3)(数字)-no_retweet.txtファイルにはIDが書きこまれてる

つまりプロフィール画面開いて最初のクリックで上記(1)(2)の
見せ方が逆になっている不具合があるという事になります。
プロフィール画面を1回閉じて再表示すれば反映されているので
トグル判定が逆になっているのではないでしょうか。
そちらでの再現確認をお願いします。

772766:2012/05/02(水) 09:16:47 ID:d1EbItQ20
>>769
ご回答ありがとうございます。
ですが、アカウントAで投稿直後に検索をしても、やはりBで表示されています。
ですので「一番最後のアカウントを指定している」という状態にはなっていないように思われます。
それとも「前回、検索結果から何らかの処理を行ったアカウントを指定している」ということなのでしょうか?

773sinner@開発チーム★:2012/05/02(水) 14:24:35 ID:???0
>>770
>>772
すいません、私の仕様認識が間違えていたかも知れません。
これについてはGW後に確認し、また回答します。

774sinner@開発チーム★:2012/05/02(水) 14:28:31 ID:???0
>>771
詳細なご報告ありがとうございます。
現象再現しましたので、
改修いたします。

775ジェーン使いの名無しさん:2012/05/02(水) 20:27:07 ID:CwN3OPOc0
起動時にタイムラインがいくつか消失することがあるのはなんとかならないですかね・・・
いちいちリストボタンから表示をアクティブにして並べ替えるのメンドイ

776ジェーン使いの名無しさん:2012/05/03(木) 15:14:29 ID:d0sXN2CE0
【不具合】
C++ Runtime Errorが出る.それでJanetterが止まることもある.
問い合せてクリーンインストールを行いましたが,再び同じ症状が現れました.

【PC】
OS : Windows 7 Pro 64 bit SP1
CPU: Intel Core2 Quad Q9400 2.66GHz\
RAM: DDR2 6GB
GPU: Radeon HD 5750
※DELL Studio 540でRAMやGPUらを換装している

【ウイルス対策ソフト】
カスペルスキーインターネットセキュリティ2012

【同時起動ソフト】
Firefox
ATOK2007

777ジェーン使いの名無しさん:2012/05/03(木) 19:41:29 ID:JyJdkgWc0
要望
フォロー中の特定の人があるワードを投稿したときに指定メールアドレスにメールを飛ばしてくれる機能が欲しい

ustやニコ生の予告をTwitterでしかしてくれない人がいるので、
それを拾ってメールが飛んでくれたら見逃すこともなくなるかなと

独立した別アプリでもいいんですけどね

778ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 01:01:22 ID:lvPJYsq.0
要望
タスクバーに登録している状態で win+数字を押した際に クライアントが最小化されるようにしてほしいです。

779ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 01:46:14 ID:XzYTS2j.0
>>77

つ ifttt

780ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 01:48:30 ID:XzYTS2j.0
ごめん間違えた

>>777

つ ifttt

781ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 09:30:57 ID:yo9TRquQ0
>>780
無警戒にwebサービスにあれこれアカウント情報記録させるのは抵抗が・・・
アプリでローカルにしか記憶させないのがベスト

782ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 10:35:49 ID:XzYTS2j.0
??

Oathだからifttt側はアカウント情報を持たないよ。認証されたことだけが行ってる。

もちろんTwitterのIDは行くけど、それすら秘匿したいんだったらJanetterも使えないよね。

783ジェーン使いの名無しさん:2012/05/04(金) 22:57:10 ID:6pdX67J20
>>715 でのランタイムエラー関連ですが、どうやらニコニコ動画などのFLASH関連を動作させていると発生しやすくなる模様です。

784ジェーン使いの名無しさん:2012/05/05(土) 09:01:24 ID:YoK3wxHI0
俺もニコ動見てるときに多いや

785ジェーン使いの名無しさん:2012/05/05(土) 17:46:05 ID:70PG834g0
【不具合報告】
Janetter 3.4.1.0 にてRuntime Error発生。
┌――――――――――――――――――――――――――――┐
|Microsoft Visual C++ Runtime Library                [X] |
├――――――――――――――――――――――――――――┤
|                                          |
|Runtime Error!                                   |
|                                          |
|Program: C:\Program Files (x86)\Janetter 2\bin\Janetter.exe   |
|                                             |
|This application has requested the Runtime to terminate it in an  |
|usual way.                                    |
|Please contact the application's support team for more       |
|information.                                   |
|                                           |
├――――――――――――――――――――――――――――┤
|                                  [  OK  ]  |
└――――――――――――――――――――――――――――┘

【構成】 自作機
OS  Windows 7 Enterprise 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.120305-1505)
CPU Intel Core i7 920 @ 2.67GHz
GPU NVIDIA GeForce GTX 460 (Ver: 301.24 - Release: Apr. 09, 2012)
RAM 6144MB DDR3-1333

PC Tools Firewall Plus 7.0.0.123
AVAST! 7.0.1426

786ジェーン使いの名無しさん:2012/05/05(土) 17:51:43 ID:70PG834g0
unusual (´・ω・`)まったく逆になるな

787ジェーン使いの名無しさん:2012/05/05(土) 18:17:37 ID:3FPMj2xM0
斬新だなw

788ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 13:54:40 ID:SlEWrkE60
最近すぐ取得エラー出るし設定画面も開けないし
どうなってんやら

789ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 14:59:28 ID:RIY7dvbQ0
【質問】
シンプルなツイッタークライアントを探して、徘徊しているものです。
非常にシンプルで見やすくていい感じなのですが、気になることがあって
質問させていただきます。

自分のツイート内容を見ることはできませんか?

設定等の見逃しがあれば、ご指摘下さい。

790ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 15:02:39 ID:mpIz4x1s0
自分のプロフィールを開いてで見るか
詳細検索で自分のアカウント名入力しとけ

791ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 15:33:11 ID:RIY7dvbQ0
>>790
即レスありがとうございます。
投稿してからプロフィールのタイムラインタブで見ることがわかりました。
ごめんなさい。

アドバイスいただいた通り、詳細検索で条件1の部分をユーザーにして、
自分のアカウント名を入れて、検索ボタンをクリックしても、
Woops!! No Tweet!と表示されます。
再読み込みを実行してもアカウント名に@を入れても変わりません。

何か間違っているのか、設定が必要なのでしょうか?
アドバイス お願い致します。

792ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 15:41:38 ID:RIY7dvbQ0
>>791の追加です。
最新のツイートは表示されるのですが、過去のツイートが表示されません。
仕様のような気がします。

793ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 16:05:20 ID:5cqRWqRk0
空行を表示しないオプションが欲しいです。

794ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 18:19:48 ID:tRe.D2qw0
【要望】
JaneStyleを更新してください

795ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 20:50:12 ID:.zZ90ne60
>>793
正規表現で改行だけの行をミュートするとか。
いや、試してないし出来るかどうか判らんけど

>>794
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

796ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 22:13:05 ID:NfCi28cM0
>>791
Janetter wikiでも見て基本的な使い方を覚えて
それでも何かおかしかったらここに来たらいいんじゃないかな…。

797ジェーン使いの名無しさん:2012/05/06(日) 22:45:25 ID:oS.jB0aQ0
>>796
wikiは一通り見たり、検索してみましたが、
792を解決できるヒントが見当たりませんでした。

答えに繋がらない書き込みは、気持ちが悪いので止めて下さい。

798ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 01:23:53 ID:eHQnIF0w0
したらばは初めてか?ん?肩の力抜けよ。

799ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 07:54:18 ID:SGk8lcLU0
>>791
ツイッターの仕様でユーザー名にアンダーバー"_"が入ってるとうまく検索できないよ。
これはどのクライアント使っても一緒で、正規表現を上手く使って条件指定しないと駄目らしい。
これに当てはまらない?

800sinner@開発チーム★:2012/05/07(月) 11:49:26 ID:???0
>>775
全部なくなるのではなく、いくつか、ですか?
また、何本立てていて、何本無くなったか、
また無くなったのはどの種別(ホーム、メンション、DM、リスト、検索)か、
またマルチアカウントならば特定のアカウントなのか、
終了時はJanetterを終了させているか、PCのシャットダウンだけで済ませているか、
など詳細なご報告をお願いします。

801sinner@開発チーム★:2012/05/07(月) 12:17:51 ID:???0
>>789
方法については他の皆様のアドバイスのとおりです。
ただ、詳細検索について今確認してみたところ、
指定した件数取れていない(100件指定で30件程度しか取れてない)ので、
それ以上は過去ツイートが無いと判断しているため、
それより前の過去ログは無い状態です。

一時的なものだとは思いますので、そのまま検索タイムラインを追加しておいていいと思います。
過去ログがどうしても必要であれば、自分のプロフィールからご確認をお願いします。

なお、アンダーバーを含むユーザ検索の不具合は改修されたようです。
https://dev.twitter.com/issues/197

802ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 17:30:30 ID:Ulyp6D5o0
要望
ユーザープロフィールの書き込み欄に書き込む際、自動で半角英数に切り替わって欲しいです。

803ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 18:34:50 ID:HfcCUJz.0
とりあえず改めて・・・

【不具合】
・不具合内容:Janetter起動中に時折Runtime Errorが発生します。
・使用OS :Windows7 Home Premium Service Pack1
・使用CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-57 1.90GHz
・メモリ搭載量:4.00GB
・PC機種:NEC Lavie LL550/M
・FWウイルス対策ソフト:ウイルスバスター2011クラウド
・補足:ニコニコ動画などのFLASH Player関連を起動中に発生しやすくなる模様。

804ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 19:13:27 ID:7vhzTlAM0
>>803
FWウイルス対策ソフト:ウイルスバスター2011クラウド


あやしいのはコレ

805ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 21:20:46 ID:NkWE7l6c0
>>800
いくつか、です。常時9つ表示させているのですが、大体4つが消えてます。
ホームと@は消えたことがありません。DMと検索は表示させていません。
アカウントは1つだけです。終了はJanetterを終了させていますが、時々エラー落ちしてます。
エラー落ちと消失には特に因果関係はないようです。

消失してるときにリストボタンでリスト一覧を見てみると、消失したタイムラインが消えているので、
多分鯖とのやりとりに時間がかかってリストの認識漏れが生じているかマシンパワー不足で
起動処理時に遅延が発生してるかだと思います。

806ジェーン使いの名無しさん:2012/05/07(月) 23:50:49 ID:bot5ldgk0
お世話になります

【不具合】
・不具合内容 (何をしたら、どうなった、というように詳しく状況を教えて下さい)
→下記urlにある画像の左側(黄枠)の状態対で「最初の未読へ移動」を行うと真ん中の表示になり、右側(赤枠)のツイートが表示されない
・エラーダイアログが出た場合は、その内容か、キャプチャ画像
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/r3n120507232917.jpg
・使用OS (WindowsかMacか、またそのバージョン)
→Windows 7 Ulti 32bit SP1
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種(動きが重い、遅いような報告の場合は必ずお願いします)
→Intel Core i7 840QM @ 1.87GHz, 8GB, CLEVO CO. W870CU
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか(ノートン、ウイルスバスター等)
→WindowsデフォルトFW, Kingsoft AntiVirus 2012

807ジェーン使いの名無しさん:2012/05/08(火) 00:32:24 ID:xHEjpX1A0
【不具合】
・不具合内容
 突然Janetter2がDLLエラーを起こし、システムを巻き込んで操作できなくなります。
 Ctrl+Alt+Delを押下後、ログオフしてJanetter2を強制終了しない限り戻りません。
 再現状況は不明ですが、同事象が継続して発生しています。

・エラーダイアログが出た場合は、その内容か、キャプチャ画像
 キャプチャできないため、Windowsログから取得した内容を一部マスクして貼り付けます。
 障害が発生しているアプリケーション名: Janetter.exe、バージョン: 3.4.1.0、タイム スタンプ: 0x4f94bab6
 障害が発生しているモジュール名: libcef.dll、バージョン: 1.963.531.0、タイム スタンプ: 0x4f607cee
 例外コード: 0xc0000005
 障害オフセット: 0x00be17de
 障害が発生しているプロセス ID: 0xca0
 障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cd2c3f3dc40c93
 障害が発生しているアプリケーション パス: (アプリケーションインストール先)\Janetter2\bin\Janetter.exe
 障害が発生しているモジュール パス: (アプリケーションインストール先)\Janetter2\bin\libcef.dll
 レポート ID: c1e15758-9855-11e1-853f-001bdc0f7f58 
・使用OS
 Windows7 Ultimate
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種(動きが重い、遅いような報告の場合は必ずお願いします)
 【自作PC】
 CPU:Intel Corei7 930
メモリ:24GB
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか(ノートン、ウイルスバスター等)
 ESET Smart Security 5.0.95.1

808sinner@開発チーム★:2012/05/08(火) 10:42:44 ID:???0
>>806
赤枠のツイートがすでに既読になっているというのがおかしいということでしょうか?
あと、テーマはデフォルトのものでは無いようなので、
何かデフォルトのテーマに差し替えても同じ現象が起こるか見てみてください。
(ユーザスタイルシートの適用のみであれば不要です)

809sinner@開発チーム★:2012/05/08(火) 10:46:10 ID:???0
>>803
ご報告ありがとうございます。
原因の判明まで今しばらくお待ち下さい。

>>807
ご報告ありがとうございます。
原因を調査します。
ご不便をおかけしますが改修までお待ち下さいますようお願いします。

810sinner@開発チーム★:2012/05/08(火) 10:48:05 ID:???0
>>805
分かりました。
システムがどうなっていたか確認したいので、
次回、タイムラインの消失が起こった際、
%APPDATA%/Jane/janetter2/timeline.txt
と、logフォルダを圧縮したものを、
>>6に記載の宛先まで送付願います。

811ジェーン使いの名無しさん:2012/05/08(火) 17:46:34 ID:dMZZs8Bs0
>>810
先ほど起動してみたら消失が発生したので、消失を元に戻して終了させた直後のデータを
送付しました。消失直後の、何も手を加えてない状態(消失状態のまま稼働中)のデータの
方がよかったでしょうか?

812ジェーン使いの名無しさん:2012/05/08(火) 18:22:12 ID:HYd48mxw0
>>808
お世話になります
> >>806
> 赤枠のツイートがすでに既読になっているというのがおかしいということでしょうか?
そうですが、テーマをデフォルト(秋桜)にしたところ事象は発生しませんでした。
自作テーマに不具合があるかもしれないので、見直してみます。
お手数、おかけしました。

813ジェーン使いの名無し:2012/05/09(水) 09:17:52 ID:UEw1pZSA0
【不具合】
・不具合内容 @のポップアップ、サウンドが鳴らない
・エラーダイアログが出た場合は、その内容か、キャプチャ画像 無し
・使用OS (Windows Vista

宜しくお願いします。

814sinner@開発チーム★:2012/05/09(水) 13:18:30 ID:???0
>>813
プロセスマネージャをたちあげてもらって、
Janetter.exeが2つあるかどうか確認願います。

一つは本体で、もうひとつは通知用です。
これが死んでると通知がされなくなります。

2つともある場合は、
%APPDATA%¥Jane¥Janetter2¥Log¥JanetterSrv.log
を開いて、"Notify tweets"で検索してそのログが出てるか確認お願いします。

815ジェーン使いの名無しさん:2012/05/10(木) 17:58:03 ID:MYrIidGM0
>>773
‏前に、
” ホームや@関連タイムラインから開いたプロフィールは、該当ユーザーで開かれます。
検索等の誰とも関連付けられていないタイムラインから開く際は、
最後のアカウントが自動的にセットされる仕様です”
との回答をもらってます。
で、仕様変更で、該当ユーザー(アクティブなアカウント)で開くようにしてもらうと便利かと思います。
http://twitpic.com/9jdj6y

816766:2012/05/10(木) 18:37:23 ID:sgWOF1uU0
>>815
ありがとうございます。
自分が取り違えていたのがわかりました。
「最後のアカウント」というのが、
「最後(直前)に処理したアカウント(アクティブなアカウント)」ではなく
「(複数登録の)最後に登録(表示)されているアカウント」ということなんですね。
だから自分の場合はBが指定されているんですね。

アクティブなアカウントを指定するように仕様変更していただけるとありがたいです。

817ジェーン使いの名無しさん:2012/05/11(金) 10:38:19 ID:uLgTSKII0
【要望】
複数アカウントがある際に、クリックしたら一覧が出るシステムがありますが、
あれをクリックのみで切り替わるようにしてください。
選ぶのに手間がかかって少々やりづらいです。
http://i.imgur.com/pxH7v.png

あと、非公開アカウントでリクエスト受けたらJanetter上でも許可できるようなシステムもお願いします。

818ジェーン使いの名無しさん:2012/05/11(金) 14:30:06 ID:Rqirp2MI0
【要望】
4連アイコンのふぁぼによく誤爆するのでふぁぼの部分をなくせるような設定が欲しい

819sinner@開発チーム★:2012/05/11(金) 17:30:54 ID:???0
>>816
回答抜けてました、すいません。。
仕様は>>815さんの仰ったとおりです。
仕様についてですが、Janetterは基本的に他のマルチカラム型クライアントと違って、
アクティブなアカウントという概念がないので、
これを変更することは当面は無いと思います。

820sinner@開発チーム★:2012/05/11(金) 17:32:39 ID:???0
>>817
何をどうして欲しいのかわかりやすく書いてください。
クリックしたら一覧が出るシステム、とは他アプリのことでしょうか、
Janetterの何かの機能のことでしょうか?

非公開アカウントのフォロー許可に関しては、
TwitterからAPIが公開されるまで
お待ち下さいますようお願いします。

821sinner@開発チーム★:2012/05/11(金) 17:34:11 ID:???0
>>818
ユーザースタイルシートの設定や、
カスタムテーマにて対応が可能ですが、
設定化する予定はありません。

テーマなどのカスタム方法はサポート外ですので、
Janetterのテーマを弄るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1291895275/
にてお願いします。

822ジェーン使いの名無しさん:2012/05/11(金) 19:01:08 ID:95/QvJ9U0
【不具合報告】
特定ユーザのプロフィール画面からリツイートを非表示にした後、
非公開リストを作成して、そのリスト中に上記特定ユーザを追加すると、
リツイートが表示されてしまいます。
下記ファイルには上記特定ユーザのIDが追加されています。
%AppData%\Roaming\Jane\Janetter2\ids\XXXXXXXX-no_retweet

823ジェーン使いの名無しさん:2012/05/11(金) 19:11:12 ID:95/QvJ9U0
訂正です
ファイル名は XXXXXXXX-no_retweet.txt でした

824ジェーン使いの名無しさん:2012/05/11(金) 23:22:12 ID:TTO5DqXo0
ところで何でまだiPhoneJanetter出ないの?

825ジェーン使いの名無しさん:2012/05/12(土) 11:27:17 ID:g9/JwuYQ0
開発中。仕様の策定中。社内でテスト中。

826ジェーン使いの名無しさん:2012/05/12(土) 20:42:56 ID:w.rGCII60
【不具合報告】
ユーザープロフィールウィンドウ?から更に、
フォローユーザー・フォロワー等(公式RT時のアイコンからでも)のプロフィールを開いて、
ツイート・タブ等に切り替えようとすると下のウィンドウに切り替わってしまう?
ちょっと説明がわかりづらいのですが

前まで起きてなかったような気がします

827あぼーん:あぼーん
あぼーん

828あぼーん:あぼーん
あぼーん

829ジェーン使いの名無しさん:2012/05/12(土) 21:39:48 ID:ihjJWiAM0
http://xvideos697.blog.fc2.com/

830sinner@開発チーム★:2012/05/13(日) 01:25:45 ID:???0
>>822
そのファイルは、ホームタイムラインにのみ適用されますので、リストタイムラインには適用されません。

TwitterでRT流さない設定にしても、 リアルタイムモードだと流れてくるんですね。。それを取り除くためにno-retweet情報を保持して適用してます。

リストタイムラインはリアルタイムモードでそもそも取れないのでTwitterから帰ってきた結果をそのまま流してるので誤配があってもそのままです

831sinner@開発チーム★:2012/05/13(日) 01:29:29 ID:???0
>>826
誰かのプロフィールからフォロータブ開いて!その次に行ったのは、別の誰かのプロフィールを開いたということでしょうか?
手順をもう少し詳しくお願いします

832ジェーン使いの名無しさん:2012/05/13(日) 14:29:42 ID:n28glIuA0
【不具合報告】
アプリケーションエラーの発生によるフリーズ、最悪OSごと

エラーメッセージ
EExternalExceptionがモジュールKERNELBASE.dllの0000B9Cで発生しました
外部例外 E06D7363.

長時間放置していると発生。
うちはメインPC(Janetter利用)のネット接続を有線LANのホームネットワークで共有しているのですが、
どうにもそうやって別PCを接続しているときに、偶に発生しているようです。
繋げるPCの環境は、三台ほど全く違ものを試してみましたが、すべて発生したので関係なさそう。
メインPCはOSの再インストール済み、効果なし。
Janetter以外では発生しないので、ソフトウェアの不具合ではないかと思い、報告させてもらいました。

メインPCスペック
OS:windows7 HP 64bit
M/B:P67A-UD3-B3(Gigabyte)
CPU:Core-i5 2400
メモリ:16GB

833ジェーン使いの名無しさん:2012/05/13(日) 15:57:51 ID:/3gzIKCk0
【不具合】
ブラウザパスの設定を以下のようにすると、FireFoxでURLが開かれた後、
スクロールバーが聞かない状態になる。別のタブをクリックして開き直すと
スクロールできるようになる。不具合か、設定方法の間違いなのかは、
分かりません。

再現方法
①ブラウザパスに以下を設定
"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" %1
②ツイート欄のリンクをクリック
③ttp//:******* でリンクが開かれる。
④h をつけてリロードボタンを押す。
⑤スクロールバーが効かない状態でURLが開かれる。
⑥別のタブをクリックして、開いたタブに戻すと、スクロールできるようになる。

再現環境
Janetter 3.4.1.0
OS WindowsXP sp3
ブラウザ FireFox v12.0
既定のブラウザ FireFox

補足
%1 を "%1"にすると、hが付いた状態で開かれ、スクロールも効きました。
この設定を使えば、良いでしょうか?

参考サイト1 ttp://www.mlexp.com/wiki/?Internet%20Explorer%20%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%CE%B4%D8%CF%A2%C9%D5%A4%B1%A4%F2%BD%A4%C9%FC
参考サイト2 ttp://support.mozilla.org/ja/kb/Firefox%20%E3%82%92%E6%97%A2%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84

834ジェーン使いの名無しさん:2012/05/14(月) 23:41:33 ID:LBgMTk2I0
>>830
了解しました。

835sinner@開発チーム★:2012/05/15(火) 11:38:51 ID:???0
>>832
既知の不具合です。
皆さんからのご報告から類推するに、
PCのネットワーク負荷が高まった場合に現象が起こっていることが多いようです。
ご不便をおかけしますが対応まで今しばらくお待ち下さい。

836sinner@開発チーム★:2012/05/15(火) 11:52:57 ID:???0
>>833
こちらでは現象が再現できませんでした。
既定のブラウザがFirefoxであれば、
高度な設定のブラウザパスは特に不要なので、
パス欄を空にしてみてくださいますか?

※ "%1"で動いているならブラウザへの引数「%1」に、JanetterはちゃんとURLをセットしていると思うのです

837ジェーン使いの名無しさん:2012/05/15(火) 12:22:34 ID:MvuUFCA.0
>>833
空白を含むパスは"で括るか正規構文で記述でもだめ?

838ジェーン使いの名無しさん:2012/05/15(火) 19:42:00 ID:OK1gcp.g0
とりあえずイベントビューアのコピペのみご報告。
障害が発生しているアプリケーション Janetter.exe、バージョン 3.4.1.0、タイム スタンプ 0x4f94bab6、障害が発生しているモジュール kernel32.dll、バージョン 6.0.6002.18449、タイム スタンプ 0x4da47a32、例外コード 0xe06d7363、障害オフセット 0x0001c83b、 プロセス ID 0x14cc、アプリケーションの開始時刻 0x01cd3234260d2bbf。

839ジェーン使いの名無しさん:2012/05/15(火) 22:53:14 ID:VYziaA5o0
>>835
空白の設定を試してみました。
問題なく、URLが開けました。

その後、前の設定に変えてみたのですが、不具合が出なくなりました。
http:// の h が抜けることもなくなりました。
有難うございます

840ジェーン使いの名無しさん:2012/05/15(火) 22:57:09 ID:VYziaA5o0
>>839
 835でなく、836です

841ジェーン使いの名無しさん:2012/05/15(火) 23:22:00 ID:VYziaA5o0
>>837
パス自体は、""で括っております。
パスと引数の%1との間には、確かに空白があります。
でも、この区切りは、空白でも大丈夫そうな気がします。

ブラウザパスを空欄設定にした後は、
前の設定で問題なく動くようになりました。
設定値は、間違ってなかったようです。

842ジェーン使いの名無しさん:2012/05/16(水) 19:05:23 ID:NkrmJwT60
>>831
遅くなって申し訳ありません
そんな感じで新しいウインドウが出て新しいウインドウのタブを選択すると、
古い方のウインドウがアクティブになってしまいます
再現性はあります

843ジェーン使いの名無しさん:2012/05/17(木) 09:10:35 ID:M7uerJvs0
圧縮URLでも、解凍後のURLでNGワードフィルタ掛けられるようになりませんかねぇ。
「生理的に受け付けないサイト」ってのがあるので。

844ジェーン使いの名無しさん:2012/05/17(木) 09:29:48 ID:eN2RM.mw0
再度、障害発生時のイベントビューアのコピペ、とりあえずのご報告。
Janetter起動時、通知ポップアップ側が落ち、Winのエラーダイアログが出ます。
再度起動すると普通に動くことが多いです。
直近のエラーと併せて。

1.拡張可能カウンタ DLL EmdCache を読み込むことができません。データ セクションの最初の 4 バイト (DWORD) には Windows のエラー コードが含まれています。

2.サービス "PNRPsvc" (DLL "C:\Windows\system32\pnrpperf.dll") の Open プロシージャに失敗しました。このサービスのパフォーマンス データは利用できません。データ セクションの最初の 4 バイト (DWORD) に、エラー コードが含まれています。

この5分後くらいに

3.障害が発生しているアプリケーション Janetter.exe、バージョン 3.4.1.0、タイム スタンプ 0x4f94bab6、障害が発生しているモジュール kernel32.dll、バージョン 6.0.6002.18449、タイム スタンプ 0x4da47a32、例外コード 0xe06d7363、障害オフセット 0x0001c83b、 プロセス ID 0x1f40、アプリケーションの開始時刻 0x01cd33bfbe0190a1。

WinVista 64bit, リアル4コアx2, メモリ24GB。

845ジェーン使いの名無しさん:2012/05/17(木) 11:24:02 ID:ur.mb5hM0
【不具合】
写真を追加するときに前に追加した写真と同じタイトルだとツイート欄のサムネイルが前の写真になっている。
Janetterを再起動するとちゃんと表示されますが、また同じタイトルで追加すれば前のサムネイルになります。
例)
写真α「A.jpg」を追加→サムネイルは写真α→ツイート
写真β「A.jpg」を追加→サムネイルは写真α(このサムネイルが写真βにならない)
少しわかりづらいですが"タイトルを変える"以外の解決法があれば宜しくお願いします。
・windows7 Pro
・Janetter 3.4.1.0

846sinner@開発チーム★:2012/05/17(木) 13:51:38 ID:???0
>>843
できる仕様です。
どのツイートで、どのNGワードが効かないか
ご報告をお願いします。

847sinner@開発チーム★:2012/05/17(木) 14:01:49 ID:???0
>>845
別フォルダにあるαとβで検証
α投稿後、βをαに上書きしてβ投稿を検証
のいずれでも再現はできませんでした。

いつからこの現象起こっていますでしょうか?

848sinner@開発チーム★:2012/05/17(木) 14:04:47 ID:???0
>>842
プロフィールウィンドウを複数枚開いている時に、
Janetter自体を非アクティブにすると、
おっしゃる現象が起こるのは既知の不具合なのですが、
そういうことではなく、
Janetterをアクティブにしたままでそうなるということですね?

こちらでは再現しませんでしたので、
引き続き起こるようでしたらご報告お願いします。

849ジェーン使いの名無しさん:2012/05/17(木) 23:04:01 ID:PCOU7lfA0
質問です。
ミュートした場合だと設定→NGワードでミュートしてる人を確認、ミュート解除ができますが、
ブロックは確認、解除、等はできないのですか?
拡張プラグインとかあるのかな?
もし良ければ教えていただきたいです。

850ジェーン使いの名無しさん:2012/05/18(金) 09:16:39 ID:izK10TwA0
【不具合】
>>826さんのと恐らく同一?と思いますが
1.(自分の)プロフィールを開く
2.フォローしているorされているタブで、誰かしらのプロフィールを開く(別窓)
3.その別窓内のどこかをクリックすると強制的に自分のプロフィール窓が最前面に出る

もう一度クリックしたらいいだけなのですが、毎回必ずなってしまうので多少鬱陶しいです。
OSはWindowsXPです。

851ジェーン使いの名無しさん:2012/05/18(金) 20:57:16 ID:dGhpA7Ps0
【要望】
誤ツイート取り消し時に内容が入力欄に戻ってきてほしい
アカウント間違えたときとかは直ぐ消したいので取り消し機能を使うけど、書き直しになってしまうので
いや、まあツイート前にちゃんと確認しろって話ではあるんですけど

852sinner@開発チーム★:2012/05/18(金) 21:04:36 ID:???0
>>849
Janetterでは提供していない機能です。
プラグインであるかどうかはこちらでは把握していません。

853ジェーン使いの名無しさん:2012/05/19(土) 01:37:51 ID:IvO6WFV.0
【不具合】プロフィールウィンドウが前面から一段下へ移動してしまう。
・不具合内容 :動作例の手順では、Janetterを起動して自分のプロフィールを開き、
フォローしている人、されている人でもいいので他の方のプロフィールを開く、
その後他の方のプロフィールメニューにあるウィンドウ画面を切り替えるタブをクリックすると不具合が発生し、
その他の方のプロフィールウィンドウが自分のプロフィールウィンドウの裏に回り込んでしまう不具合がでます。
・使用OS:Windows7

854ジェーン使いの名無しさん:2012/05/19(土) 13:47:05 ID:/vWE.r.I0
まだ初心者ですが・・・
①タイムラインに自分のツイートだけを表示できるようにしてほしい。
②画面上に自分のプロフィール画面を固定で表示出来るように
 してほしい。
③公式版のように1ツイートに対して何人がリツイートしているといった
 情報を表示してほしい。
以上って設定等で出来るのでしょうか?
無理なら今後出来るようお願いします。

855ジェーン使いの名無しさん:2012/05/19(土) 14:10:13 ID:OMfZjMpI0
垢、この場合は自分の垢をユーザー検索して、常時カラム表示しておけ。

プロフィール画面を画面上に固定表示させておく意味は?
なんでそうしたいのかも書け。

公式使え、fav系のサイトを使え。

856ジェーン使いの名無しさん:2012/05/20(日) 21:01:47 ID:jha6475M0
【不具合】
・不具合内容
定期的に(数時間単位で使用している時)エクスプローラー等別のソフトを巻き込んでフリーズします。
コマンドプロンプトは立ち上がるので、コマンドプロンプトからjanetterのプロセスをkillするとフリーズが解除されます。

・エラーダイアログ内容
EExternalExeptionがモジュールkernel32.dllの0001C83Bで発生しました。
外部例外E06D7363.
フリーズするときは毎回これと同じ内容のエラーがでている気がします。

・使用OS
windows vista home premium 64bit

・使用CPU、メモリ搭載量
CPU Core2DuoE8400 メモリ4GB(2GB*2)

・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか(ノートン、ウイルスバスター等)
NTT西日本 セキュリティ対策ツール を使用。

857ジェーン使いの名無しさん:2012/05/21(月) 09:03:42 ID:rrh..CMQ0
【不具合】
>>826さん、>>850さん、>>853さんと同じ不具合がVersion 3.4.1になってから出ます
具体的には、自分あてのツイートの@****(自分のアカウント)をクリックして自分のプロフィールを
開き、「フォローされている」のタブから新しいフォロワーさんのプロフィールを開きます
次に新しいフォロワーさんのタイムラインを見ようとしてタブをクリックすると、新しいフォロワーさんの
プロフィールが自分のプロフィールの後ろに隠れてしまいます
OSはWindowsXPです

858開発チーム★:2012/05/21(月) 11:16:44 ID:???0
Janetter for Macの正式版を公開しました。

http://janetter.net/jp/
20120521
Version 3.4.2.0 正式版公開
●仕様変更
[全般]
・アプリのサンドボックス化に対応した(Mac)
 OS X Lionではサンドボックスでアプリが動作するようになりました。

859開発チーム★:2012/05/21(月) 11:17:55 ID:???0
今回の更新は、Macのサンドボックス化に対応しました。
その他の変更点はないため、Mac版のみの更新になります。

Mac App Storeから最新版を入手できます。

なおサンドボックス化に伴い設定等のデータの保存先が変わります。

サンドボックス化前
~/Library/Application Support/Janetter
サンドボックス化後
~/Library/Containers/net.janseoft.janetter/Data/Library/Application Support/Janetter

この移行処理はアプリの更新時に自動的に行われます。

アップデートに伴い起動できなくなった等の不具合が生じた方は、報告お願いします。

860ジェーン使いの名無しさん:2012/05/21(月) 16:10:25 ID:PUUc4YHA0
>>859
お疲れ様です。
起動確認及びtpl変更できました。

質問ですが、サンドボックス化前のディレクトリにあるファイル等は
消してしまって良いのでしょうか?

861開発チーム★:2012/05/21(月) 19:22:43 ID:???0
>>860
動作確認ありがとうございます。
今後サンドボックス外で動作できるようにする予定はないため、削除しても問題ありません。

862sinner@開発チーム★:2012/05/21(月) 20:26:31 ID:???0
>>854
> タイムラインに自分のツイートだけを表示できるようにしてほしい。
プロフィールウィンドウを開くか、詳細検索から自分の発言のみを取得する検索タイムラインを活用ください。

それ以外については提供しておりません。
また仕様追加する予定も現時点ではありません。
あしからずご了承ください。

863sinner@開発チーム★:2012/05/21(月) 20:27:20 ID:???0
>>853
現在調査中です。
ご不便をおかけします。

864ジェーン使いの名無しさん:2012/05/23(水) 11:34:31 ID:ODgx32JE0
【要望】
2ちゃんねるに携帯で投稿してる人で、よくPCでは見れないURL(Ameba Blog等)を貼って投稿してくる人がいます。
それを、PCで見れるURLに自動変換してほしいです。

例:
(変換前)
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=akihabara48&articleId=11257697129&frm_src=article_articleList&guid=ON



(変換後)
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-11257697129.html

865ジェーン使いの名無しさん:2012/05/23(水) 12:35:36 ID:fWlwHrh20
【不具合】
・PCを起動後、Janetterを起動すると「ツイート取得中→Twitterに接続できません」と表示され、使用できなくなる。
 タスクマネージャーよりJanetterの起動を停止したのち再度起動しなおしてみるが結果は上記と同じ。
 PCのスリープモードまたは休止モードから復旧した際にも同じような不具合が出る。
・Windows7
・普段のCPU使用率は10%くらい。VAIO。COREi3。
・不使用

866sinner@開発チーム★:2012/05/23(水) 19:12:14 ID:???0
>>865
以下を確認してください。
・ネットにつながっているか
・ファイアウォール、アンチウィルスソフトでJanetter.exeとJanetterSrv.exeが除外されているか
上記で問題なければログを>>6を参考にして送ってください

867sinner@開発チーム★:2012/05/23(水) 19:22:52 ID:???0
>>864
URLだけで変換が不可能なので、Ameba側のAPIの提供が必要となります。
Ameba側でAPIが提供されれば検討課題にあげておきます

868ジェーン使いの名無しさん:2012/05/23(水) 19:51:13 ID:ccg2AzyE0
>>867
URLだけで変換できるとおもいますよ

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm= akihabara48 &articleId= 11257697129 &frm_src=article_articleList&guid=ON

http://ameblo.jp/                akihabara48 /entry-   11257697129 .html

ほら

869ジェーン使いの名無しさん:2012/05/23(水) 20:08:15 ID:/S2rVRQ60
>>864
これの応用でyfrogなどの画像共有サービスで最初からフルサイズにすることって出来ないかな
例)http://yfrog.com/hogehttp://yfrog.com/z/hoge

870あぼーん:あぼーん
あぼーん

871843:2012/05/24(木) 12:29:18 ID:Drsvjh/I0
>>846
tmblr.co の tumblr.com への圧縮URLがフィルタ出来ません
個人アカウントが含まれるので,あんまり具体的なURLは書きたくはないですが...

872sinner@開発チーム★:2012/05/24(木) 13:09:03 ID:???0
>>868
なるほど、それでは検討課題にあげておきます。
ただ今はモバイル版最優先なので、
やると決まった場合でもすぐには対応できかねますので予めご了承ください。

873sinner@開発チーム★:2012/05/24(木) 13:20:03 ID:???0
>>869
フルサイズでタイムライン中に表示ということですか?
それはデザイン等の問題から実装の予定はありません。

874sinner@開発チーム★:2012/05/24(木) 13:21:36 ID:???0
>>868
あー、ごめんなさい、はじめの要望を、サムネイル画像の展開と勘違いしていました。
要は、携帯サイト用のURLの展開ってことですね。
現状、bit.lyの先の展開もしていないので、
たぶんやるにしてもそちらが優先となると思います。

875sinner@開発チーム★:2012/05/24(木) 13:27:25 ID:???0
>>871
t.co以外の短縮URLについては、
元のURLに対してミュートしていません。仕様です。

A: twitter.com
↓ bit.lyで短縮
B: bit.ly/hogehoge
↓ twitterに投稿するとt.coで勝手に短縮
C: t.co/fugafuga

この場合に「twitter」でミュートしても、
アプリ側で展開するのがBまでなので、
ミュート対象とはなりません。
「bit.ly」でミュートすれば消えます。

876ジェーン使いの名無しさん:2012/05/25(金) 22:57:35 ID:Q7HkObvs0
Ustreamやニコニコ動画などの生放送&動画サイトと連動できるようにして欲しいです。
あと、使用メモリ量を少し抑えていただければと思います。

877ジェーン使いの名無しさん:2012/05/26(土) 19:07:46 ID:aJ90OIAY0
「生放送&動画サイトと連動」とはどういうことですか?

878ジェーン使いの名無しさん:2012/05/27(日) 00:02:52 ID:uRKY1sF.0
JaneStype/Janetter便利に使わせてもらってます。

【要望】
 ・Junetterで、リストの整理機能が欲しい。
 ・ユーザーアイコンのドロップ&ドロップでできると嬉しい。

 ※home / list を並べて表示してる事が多いのですが、
  home に表示されてるユーザーアイコンを
  ドラックで、list側に持ってくとリストに追加ができる・・
  なんて機能があると幸せです。

879ジェーン使いの名無しさん:2012/05/27(日) 14:58:04 ID:f0Mj5L2Y0
【不具合】
janetterから他の窓に切り替える時(窓を直接クリックでもタスクバーからの切り替えでもどちらでも)
切り替え先の窓が前面に出て来た瞬間にかなりの高確率でjanetterが前面に出てくる
「俺だ俺だ俺だー!」って感じで
窓の切り替えを許してくれません

【使用OS】
XP SP3

880ジェーン使いの名無しさん:2012/05/27(日) 15:08:34 ID:f0Mj5L2Y0
【不具合】
プロフィールを表示させてそこからwebブラウザに飛んだ場合
プロフィールの窓が最前面に表示されたままになってしまう
一旦janetterを前面してからブラウザに戻るまで最前面でプロフィールの窓が「俺だ俺だ俺だー!」って主張し続けます

【使用OS】
XP SP3

881ジェーン使いの名無しさん:2012/05/27(日) 20:21:41 ID:sJy7ipPw0
きも

882ジェーン使いの名無しさん:2012/05/27(日) 20:24:37 ID:qT02KZT.0
>>877
TweenというソフトにUstream連動機能があるのですが、
そちらはUstream限定なので、ライバルに差を付ける意味で
「Ustreamやニコニコ動画などの生放送&動画サイトと連動できるようにして欲しい」としました。

883ジェーン使いの名無しさん:2012/05/28(月) 00:05:55 ID:6Mb25rmA0
>>882
ググったり、Tween DLして使ってみたりしたが、そんな機能何処にあるんだ?UserStreamと勘違いしてないか?

884ジェーン使いの名無しさん:2012/05/28(月) 02:14:53 ID:LSkra8uM0
どうでもいいけどJanetterとSkypeのアイコンが似てて見間違える

885ジェーン使いの名無しさん:2012/05/28(月) 02:15:23 ID:LSkra8uM0
↑タスクトレイの話ね。

886ジェーン使いの名無しさん:2012/05/28(月) 03:11:44 ID:H1/.uoQs0
タスクトレイに入れたあとに他の窓を開いたりアプリケーションを起動させるとタスクトレイに入れた筈のJanetterが最小化されたままタスクバーに出現するのは何?

887ジェーン使いの名無しさん:2012/05/28(月) 12:59:05 ID:GII/iOqM0
>>884
それめっちゃ判る。
別に困らないけど確かに似てるよね(笑)

888ジェーン使いの名無しさん:2012/05/28(月) 13:01:04 ID:GII/iOqM0
>>886
OSや環境ぐらい書こうぜ。
エスパーやないんやから、それだけの情報じゃあどうすることも出来んやろ

889ジェーン使いの名無しさん:2012/05/29(火) 16:16:12 ID:epPg7Hiw0
【不具合?】
Janetterを新PCにおいて新規でインストールして登録しようとすると
こうなるんですけどどうしたらいいんです?

http://i.imgur.com/ekowm.png

Windows7 64bit Pro
メモリ8GB
Core2Duo E8400
Adobe AIR version http://i.imgur.com/ZWuqk.png

890ジェーン使いの名無しさん:2012/05/29(火) 16:29:36 ID:yQx7lJNo0
ファイアウォールの設定でも確認したら?
あと2枚目、システムフォント入れ換えて不具合起こしても知らないぞ

891ジェーン使いの名無しさん:2012/05/29(火) 17:37:31 ID:epPg7Hiw0
>>890
ありがとうございます。
正にそのとおりでした。切ったらつなげるようになりました。

あとシステムフォントに関してはこちらのパッチを入れただけなんですが
不具合が生じることがあるんでしょうか。
http://support.microsoft.com/kb/927490/ja

892ジェーン使いの名無しさん:2012/05/29(火) 18:26:15 ID:yQx7lJNo0
>>891
> 切ったら
ファイアウォールの設定を変えて通すようにした、という意味だよな?

> ttp://support.microsoft.com/kb/927490/ja
ああそれか、旧JISのなら問題ない
てっきり5.01から5.00に無理矢理入れ換えたのかと思った
(数字のフォントの幅が5.00から5.01になる際に細くなった)

893ジェーン使いの名無しさん:2012/05/29(火) 18:45:41 ID:epPg7Hiw0
あ、完全に停止してました。
例外処理してきます。

894sinner@開発チーム★:2012/05/29(火) 20:48:02 ID:???0
>>879
>>880
もう少し環境を教えて下さい。
特に、
・PCの機種名
また、グラフィックボードを増設している場合は、
その機種名も教えて下さい。

895sinner@開発チーム★:2012/05/29(火) 20:50:23 ID:???0
>>886
タスクトレイに入れるのは、
閉じるボタン、最小化ボタン、どちらで閉じた場合でしょうか。

また他の窓を開く、というのは、
他のアプリケーションを新たに起動したのか、
すでに起動中のものを表示しただけなのか、など、
手順について詳細にご報告ください。

896ジェーン使いの名無しさん:2012/05/30(水) 06:32:23 ID:drD1HAa20
>>894
CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual Core Processor 5600+
ママン:GIGABYTE MA78G-DS3H
グラボ:NVIDIA GeForce 9600 GT

です。

>>895
閉じるボタンを押した場合です。
最小化ボタンは押した事が無いのでわかりません。
設定では「閉じられたときにタスクトレイに入れる」にのみチェックが入ってます
今改めて確認したのですがjanetterを閉じるボタンで閉じて、janetterがタスクトレイに入っている状態で
新たに何かのアプリケーションを起動させるとjanetterが最小化されたままタスクバーに出現するようです。
その動作の間に既に起動中のアプリに切り替える動作を挟むと出現しないようです。

【トレイに入れた筈のjanetterが最小化されたままタスクバーに出現する場合の手順】
janetterを閉じてトレイに入れる

他のアプリを新たに起動する

janetterが最小化したままバーに出現

【出現しないケース】
janetterを閉じてトレイに入れる

既に起動中の何かのアプリを最前面に表示

他のアプリを新たに起動する
この場合はjanetterはトレイに入ったまま

です。
宜しくお願いします。

897ジェーン使いの名無しさん:2012/05/30(水) 09:14:15 ID:Wcuy/6oQ0
【要望】
Webのtwitterでは各ツイートのリツイート数とお気に入り数を表示できますが
Janetterでも対応して欲しいです。

898ジェーン使いの名無しさん:2012/05/30(水) 15:16:02 ID:KKNxYJIk0
【要望】
http://via.me/
のサムネ対応お願いします

899ジェーン使いの名無しさん:2012/05/30(水) 18:33:30 ID:OJ983mwM0
Mac版なんですが、最新のにしてからメンション通知音が、起動するたびに設定してあるのからカメラのシャッター音になります…。
環境設定見ても、設定してあるファイル選択されてるし…なんでなの。。

900ジェーン使いの名無しさん:2012/05/30(水) 18:58:05 ID:OJ983mwM0
【不具合】
・最新版ダウンロード後、ジャネッターを閉じ、起動すると、メンション通知に設定してあるはずの音が鳴らず、スクショのシャッター音になる。
設定してあるファイルは外部サイトでDLしたaiffファイルです。

Mac OS X 10.7.4
アンチウイルスソフト「ClamXav」

901開発チーム★:2012/05/30(水) 20:11:02 ID:???0
>>897
API残数の都合上、タイムラインに表示することはできません。
今後詳細ツイートビューを設けることを検討中です。

>>898
次版で対応します。

>>899
MacOSのSandboxの問題だと思われます。
お手数をお掛けしますが、

~/Library/Containers/net.janseoft.janetter/Data/Library/Application Support/Janetter

にサウンドファイルを置いて設定しなおしてください。

902sinner@開発チーム★:2012/05/30(水) 20:18:03 ID:???0
>>900
設定画面でaiffファイルを指定されていると思いますが、
選択部の横にある再生ボタンで音は鳴りますでしょうか?
また、設定直後はその音が鳴りますでしょうか?
あくまで再起動後に音の設定がリセットされるということでしょうか?

903sinner@開発チーム★:2012/05/30(水) 20:23:12 ID:???0
>>896
詳細なご報告ありがとうございます。
原因のほうを調査します。

904ジェーン使いの名無しさん:2012/05/30(水) 22:38:13 ID:OJ983mwM0
>>902
設定直後は設定した音が鳴りますが、
再起動すると、ファイル名は設定したままで、
再生ボタンを押すとシャッター音がなります。

905sinner@開発チーム★:2012/05/31(木) 13:21:39 ID:???0
>>904
>>901で書かれているように、
Sandboxの影響かもしれません。
音声ファイルを上で書いているパスに置いてみて
再度ご確認くださいますでしょうか。

906ジェーン使いの名無しさん:2012/05/31(木) 14:54:21 ID:/K3dOzR.0
>>905
教えて下さったパスに置いて再度試してみたのですが
状況は変わらずでした…。

907sinner@開発チーム★:2012/06/01(金) 14:16:58 ID:???0
>>906
ご報告のとおりこちらで確認しましたが、
再現しませんでした。
Sandbox外の音声ファイルを指定した時は、
再起動後にカメラのシャッター音になります。
しかしSandbox内に置いたものは、
再起動後も正しく音がなりました。

アプリとしては、今後は、
通知音を指定した場合は、Sandbox内にコピーして
それを鳴らすように仕様変更します。

ただ、現状、
Sandbox内においてあるにも関わらず、
音が鳴らないのは、原因が分からないです。

908ジェーン使いの名無しさん:2012/06/01(金) 14:44:43 ID:fd5ec4bc0
Windows版最新バージョンを使用しています。
不具合というわけではないのですが、英文ツイートの翻訳がきかなくなっております。
(英文のツイートを選択→「翻訳する」をクリック→日本語でのポップアップが表示されない)

お手数をおかけ致しますがご確認よろしくお願いいたします。

909開発チーム★:2012/06/01(金) 17:46:28 ID:???0
>>908
不具合は確認できませんでした。

なお日本語に翻訳されるのは、日本語設定にしている場合の機能です。
設定>基本設定>言語が「Japanese - 日本語」になっているか再確認してください。

また翻訳に必要なファイルが読み込まれなかった可能性もあります。
アプリケーションの再起動もお試しください。

910ジェーン使いの名無しさん:2012/06/01(金) 18:29:49 ID:yLghg3wM0
【要望】
現在、複数のアカウントを切り替えてツイートをする際に、ツイート入力欄のアイコンをクリックして
プルダウンされた物の中からアカウントを選びツイートする といった方式が取られていますが、
アイコンをクリックして即座に次のアカウントに切り替えるといったことは可能でしょうか?(登録順で切替など

ほんのちょっとしたことではありますが、もし可能なら考えてくれるとありがたいです。

http://i.imgur.com/x2dAo.png

911ジェーン使いの名無しさん:2012/06/02(土) 01:49:12 ID:zK3RzKkw0
Windows版最新版使用
画像投稿先をtwipicにしているのですが、今日画像付きでツイートしたところエラーになって一向にツイート出来ません
twitterのサイトから全く同じ画像、同じコメントで直接は投稿出来たのでjanetter側の不備ではないかと

912ジェーン使いの名無しさん:2012/06/02(土) 23:51:52 ID:jiU/3XSk0
twitpicの不具合でしょ
twitterのサイトから投稿できたって、
それtwitpicにアップしてるわけじゃねえし

913ジェーン使いの名無しさん:2012/06/02(土) 23:54:43 ID:Qm0uye6E0
「最新版」とか言うやつはそんなもんだ

914ジェーン使いの名無しさん:2012/06/03(日) 01:49:24 ID:4FHO7Skg0
>>Windows版最新版使用

などと手抜きの報告をせずに、ちゃんと書きましょう。
それでは開発者には伝わりません。

915ジェーン使いの名無しさん:2012/06/03(日) 12:08:29 ID:tELZkaGw0
最新版アップデート直後ならともかく、いきなり画像投稿できないとかアプリのせいよりは、外のサービスのほうをまず疑うのが普通

916ジェーン使いの名無しさん:2012/06/03(日) 18:14:05 ID:lpb1nKSw0
【不具合?】
Janetter 3.4.2
Mac OS X 10.7.4
Intel Core i5
4GB です。

投稿欄に入力できません。
投稿欄をクリックしても、カーソルが投稿欄に行きません。
返信をクリックしても、投稿欄が無反応です。
また、関連するか分かりませんが、
上部メニューの「Janetter」「ファイル」「編集」「ウィンドウ」「ヘルプ」も、
クリックしても無反応です(ただし、右クリックだと開きます…)。
右クリックで開いたとしても、たとえば「Janetterについて」で開いた、バージョン確認の小窓が閉じられません。
(赤い閉じるボタンをクリックしても、反応しません。これは右クリックでも反応しません。)

マウスの設定の問題かと思ったのですが、
他アプリケーションは、閉じるボタン等、普通に機能しています。
一旦Janetterを削除して、再インストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。

解決策があれば教えて頂きたいです。

917sinner@開発チーム★:2012/06/04(月) 19:53:52 ID:???0
>>916
こちらの環境では再現しませんでしたので、
以下についてご報告お願いします。

・Cmd+Nで投稿欄にフォーカス行くか
・マウスフック系のアプリをご利用かどうか

(外付けマウスを利用の場合)
・お使いのマウスの機種名

(MacBookなどのノート型をお使いの場合)
・トラックパッドでクリックできるかどうか

よろしくお願いします。

918ジェーン使いの名無しさん:2012/06/04(月) 20:16:59 ID:HpygpOMg0
NGワードが含まれるとツイート自体が消えてしまうのですが
ツイートは普通に表示されNGワードのみを表示しないようには出来ないでしょうか?
フッターテキストだけ消せたりするとログがスッキリしていいと思うんです

919ジェーン使いの名無しさん:2012/06/04(月) 20:43:10 ID:.ZXeI2CY0
>>917

916です。
ご対応ありがとうございます。
>Cmd+Nで投稿欄にフォーカス行くか
行きました。
>マウスフック系のアプリをご利用かどうか
利用していません。
マウスはappleのMagic Mouseを使っています。

920ジェーン使いの名無しさん:2012/06/04(月) 21:45:20 ID:ZMau3QtU0
そんな機能いらないので、反対。

その本人に、Twitterの投稿ごときでフッターなんか付けるなと、話付けた方が早いやろ

921ジェーン使いの名無しさん:2012/06/05(火) 01:33:48 ID:m4IFiNnM0
ミュートユーザー名とNGワードの並び順が不規則なので探すのに一苦労します
できれば名前順または追加順の昇順・降順表示ができれば嬉しいです

922sinner@開発チーム★:2012/06/05(火) 10:43:42 ID:???0
>>919
こちらにあるMacBookProにMagicMouseをつなげて確かめてみましたが、
現象は再現しませんでした。

その不具合は、突然起こったものでしょうか?
Janetterをアップデートした直後とかに起こったものでしょうか?

またトラックパッドでは動きますでしょうか?
(一応、機種もご報告ください)

よろしくお願いします。

923ジェーン使いの名無しさん:2012/06/05(火) 15:26:39 ID:N4ijI3Cw0
【提案】次スレから要望スレと質問スレとで分けてみませんか?

924ジェーン使いの名無しさん:2012/06/05(火) 19:59:30 ID:nQg8Qls.0
>>922

919です。
ノートではないので、トラックパッドはありません。
ですが、試しにペンタブレットで操作してみたところ、不具合は起こらず、
しかもその後、ご相談していたマウス操作も、不具合が出なくなりました…!
Janetterではなく、入力機器の問題だったのでしょうか…。
お騒がせしました、ご対応ありがとうございました。
ちなみに、アップデートした直後などではなく、突然でした。

925ジェーン使いの名無しさん:2012/06/06(水) 00:52:03 ID:HSQ2dJeE0
スマホ版の開発状況はどのぐらいなんだろうか?

926ジェーン使いの名無しさん:2012/06/06(水) 15:33:18 ID:UGJXki1Y0
既知の問題の、スリープ入らない件は優先度を上げて早く直したほうがいいのでは?
節電が叫ばれる社会情勢ですし、PC業界でもハード・ソフト両面で節電とりくんでいたりします。

927ジェーン使いの名無しさん:2012/06/06(水) 20:25:23 ID:FuG7WFow0
【不具合】
Janetter 3.4.2
Windows XP SP3
アンチウイルスソフト「Kingsoft」

昨夜、いきなりJanetterがツイッターに接続できなくなりました。
再インストールを何度も試しましたが、接続できません。
「エラーが発生しました」「Twitterに接続できません」とだけ表示されます。
アカウント登録もできず、全く使えない状態となっています。

ファイアウォールの通信許可もしてあります。

928927:2012/06/06(水) 20:49:37 ID:FuG7WFow0
すみません。自己解決致しました。
PC内の時間が狂っていたようです。
お騒がせ致しました。

929sinner@開発チーム★:2012/06/06(水) 20:56:32 ID:???0
>>927
アンチウィルスソフトの除外設定もご確認ください。
それでも動かなければ、
>>6を参考にログを送付ください。

930sinner@開発チーム★:2012/06/06(水) 20:57:23 ID:???0
>>928
おっと、タイミングが・・
解決してよかったです。
>>929は無視してください。

931ジェーン使いの名無しさん:2012/06/07(木) 01:22:57 ID:82TOXEl.0
>>926
シャットダウンすれば?

932ジェーン使いの名無しさん:2012/06/07(木) 02:16:26 ID:paaK3OAI0
何言ってんだこいつ

933ジェーン使いの名無しさん:2012/06/07(木) 02:25:16 ID:eMPPX4PU0
【不具合】
Janetter 3.4.1
XP SP3
アンチウイルスソフト ノートン

画像投稿先が img.lyだと、画像一枚だけの投稿でサムネが表示されない
二枚以上だとサムネ表示されるみたいですが

934sinner@開発チーム★:2012/06/07(木) 10:56:26 ID:???0
>>933
ご報告の不具合は、
タイムライン中のサムネイルのことでしょうか?
それとも、投稿欄中のサムネイルのことでしょうか?

タイムライン中の話であれば、
具体的にどのツイートのサムネイルが展開表示されないか、
その症状は突然起こったのか、
画像一枚のものはすべて表示されないか
などご報告ください。

こちらで「img.ly」で検索をかけて確かめてみたところ、
不具合は確認できませんでした。

935ジェーン使いの名無しさん:2012/06/08(金) 13:37:16 ID:WqovleB60
【不具合】OSごとJanetterがフリーズします
・不具合状況
Okosiyasu2というツールを起動時に、Janetterで呟こうとするとOSごとフリーズし操作不能になります。
再起動時に以下のようなエラーメッセージが出ます。

-----------------------------------------------------------
EInvalidOpがモジュールlibcef.dllの00C17DDDで発生しました。
不正な浮動少数点演算命令。
-----------------------------------------------------------


Ctrl+Alt+Delで再起動せざるをえなくなるので、エラーログは取れていませんが
代わりにWindowsのイベントログに残っていました。


------------------------------------------------------------------------------------------------------
障害が発生しているアプリケーション名: Janetter.exe、バージョン: 3.4.1.0、タイム スタンプ: 0x4f94bab6
障害が発生しているモジュール名: libcef.dll、バージョン: 1.963.531.0、タイム スタンプ: 0x4f607cee
例外コード: 0xc0000090
障害オフセット: 0x00c17ddd
障害が発生しているプロセス ID: 0x1070
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cd452489eec77a
障害が発生しているアプリケーション パス: D:\Program Files (x86)\Janetter2\bin\Janetter.exe
障害が発生しているモジュール パス: D:\Program Files (x86)\Janetter2\bin\libcef.dll
レポート ID: 53fa9cba-b11e-11e1-9803-20cf3021b53e
------------------------------------------------------------------------------------------------------



【環境】
Janetter:バージョン3.4.1.0
使用OS:Windows7 Home Professional 64ビット
CPU:Core i7 870
メモリ:4GB
GPU:nVidia GeForce GTX460 768MB(ドライババージョン296.10)
ウィルス対策ソフト:Microsoft Security Essentials

936935:2012/06/08(金) 17:27:38 ID:WqovleB60
連続投稿すいません。Okoshiyasu2が正しいです。
よろしくお願いします。

937ジェーン使いの名無しさん:2012/06/09(土) 16:23:43 ID:Gj3eXIBs0
【質問】
検索で大文字と小文字を区別して検索するにはどうしたら良いのでしょうか?
以下2通り試しましたが上手くいきません

1.
検索側のみで "gcc" -"GCC" lang:ja

2.
検索側: "gcc" lang:ja
NGワード側: (GCC) を正規表現で登録

938sinner@開発チーム★:2012/06/11(月) 12:25:20 ID:???0
>>937
Twitterの検索は大文字小文字を区別しません。
また、Janetterのミュート機能(正規表現)も
内部的にIGNORECASEでマッチングしているため、
大文字と小文字を区別しません。
これは、"gcc"でミュートしたい場合、
"Gcc"や"GCC"もミュート対象とする仕様のためです。

939sinner@開発チーム★:2012/06/11(月) 12:28:49 ID:???0
>>935
以前同じ報告がありましたが、
原因が特定できませんでした。
他の再生ソフトでは起こらず、
その特定のソフトでしか発生しないので、
現状は、排他的使用をおすすめしています。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

940ジェーン使いの名無しさん:2012/06/11(月) 20:46:43 ID:eQM6tg.U0
ストリーミングAPIを使いリアルタイムでタイムラインを取得する機能(1)と
(1)が有効になっている時に、新しい発言があったらその発言にウインドウをスクロールする機能(2)についてですが
この二つの機能が、それぞれ 有効になるタイミング、無効になるタイミングがわかりません。

このスクリーンショットの左側の例では1と2の機能が両方とも有効になっているようですが
右側の例では1と2どっちが有効になっているのかがわかりません

右側の図の状態からホイールを上に回し左側の状態にすると「ツイート取得中」というメッセージが表示されますし
右側の図の状態でしばらく放置していると新しいツイートを全く取得しなくなるので
右側の図の状態では1の機能は有効になっていないと思うのですが、いかがでしょうか?

また、スクロールバーの位置に関わらず機能(1)を有効にして欲しいのですが、どうすればよいのでしょうか?

941ジェーン使いの名無しさん:2012/06/11(月) 20:48:09 ID:eQM6tg.U0
失礼しました、スクリーンショット、図とはこの画像の事です
http://i.imgur.com/HMlh1.png

942ジェーン使いの名無しさん:2012/06/12(火) 11:11:34 ID:v80rFkbg0
【要望】
ポップアップの表示位置を今の所4隅限定ですが今後自由に配置出来たりはできないでしょうか?

後僕はほぼポップアップ表示ツート見てるので出来ればポップアップの表示パターン(1件ずつ横スクロール)のバリエーションあれば嬉しいです。

943sinner@開発チーム★:2012/06/12(火) 11:15:17 ID:???0
>>940
スクロールバーが一番上に無い場合(図の右側の場合)、
自動スクロールは無効になります。
これは、過去のツイートを読んでいる時に、
新着ツイートが来るたびにスクロールバーが上に行って、
過去ツイートが読めなくなることを防ぐための仕様です。

スクロールバーの位置がずれた場合は、
スクロールバーの上にある二重矢印を押すか、
ショートカットキー"."(ピリオド)を使って、
一番上にジャンプすると、自動スクロールは再び有効になりますので、
この方法をご利用ください。

944ジェーン使いの名無しさん:2012/06/13(水) 10:14:45 ID:4q1hEBAI0

【不具合】
・Janetter起動して稀にいきなりフリーズします 何が原因なのかは分かりませんが、タスクバーなどJanetterごとフリーズします
・エラーダイアログは出ません。
・使用OS:windows7
・使用CPU:intel core i7-2600 メモリ:8G グラフィックボード:NVIDIA GeForceGTX560
・使用ウイルスソフト ウイルスバスター2012

945ジェーン使いの名無しさん:2012/06/14(木) 14:16:18 ID:i1xDOMLQ0
おれも同じ

946sinner@開発チーム★:2012/06/14(木) 20:54:56 ID:???0
>>944
どういう時に落ちるか傾向とか分かりますでしょうか?
特定のアプリを使っている時とか、
CPUやメモリの使用量が上がった時とか、
分かったことがあればご報告ください。

どういう条件で発生するか不明なので、
原因調査が非常に難しいです。。

947ジェーン使いの名無しさん:2012/06/16(土) 01:34:10 ID:8U9uRM6Q0
Janetter 3.4.1.0
Windows 7 Home Premium SP1 x64

【不具合】
空白のない長い英数字の羅列をツイートするとアカウントウィンドウの
最新ツイートでは改行されず、はみ出した部分が見えない。

【詳細】
SHA1ハッシュのような空白のない長い英数字の羅列をツイートした場合に起こります。
表示上見えないだけで、コピーした場合はきちんと全文をコピー出来ます。
タイムライン上ではアカウントウィンドウでも改行されています。

948944:2012/06/16(土) 03:22:52 ID:kDd8a1Gs0
特に何をしてるっていうことじゃないんですよね
いきなり画面切り替えようとすると固まっててーって感じで使用量の変化は特に見られないです

949ジェーン使いの名無しさん:2012/06/16(土) 15:14:42 ID:N6M/ckG60
【要望】
プロフィールのフォロー/フォロワー画面で特定の人を探して非公開メモを保存したいと思ってるんですが、
数百単位の人数がいると探すのが困難になってきます。
なのでフォロー/フォロワー管理画面での検索バー機能を希望します。

http://i.minus.com/iBofv8XogRkdx.png

950ジェーン使いの名無しさん:2012/06/16(土) 18:15:26 ID:5a2H82l.0
>>949

【要望】
自分もその検索フォーム欲しいです。
強く要望。

951ジェーン使いの名無しさん:2012/06/18(月) 13:30:23 ID:k/ZjfvPw0
【不具合】
PC起動後、ジャネッターを起動すると
「Janetterは動作を終了しました」 と出てくる
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: Janetter.exe
アプリケーションのバージョン: 3.4.1.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4f94bab6
障害モジュールの名前: libcef.dll
障害モジュールのバージョン: 1.963.531.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 4f607cee
例外コード: 80000003
例外オフセット: 004905e0
「プログラムを終了します」 をクリックすると

EExternalExceptionがモジュールlibcef.dllの004905E0で発生しました。
外部例外 80000003
とアプリケーションエラーが出る

ジャネッターをアンインストール後、再インストールすると起動するが、
PCをシャットダウン後、再度起動すると同じエラーが出る

【環境】
Janneter 3.41
Windows 7 pro 64bit
CPU:corei5 2500k
メモリ:16GB
グラボ:オンボード使用
セキュリティ:panda cloud anivirus

952sinner@開発チーム★:2012/06/18(月) 14:16:19 ID:???0
>>947
アカウントウィンドウというのは、
プロフィールウィンドウということでよろしいでしょうか?
また、どのテーマで起こっているかもあわせてご報告ください。
もしカスタムテーマやプラグインをご利用の場合は、
一度使用を停止してどうなるかもご確認をお願いします。

953ジェーン使いの名無しさん:2012/06/18(月) 15:51:46 ID:6p7ulcWw0
【不具合】
ジャネッター2が起動できない。ずっと読み込み場面のままエラーが出る。
エラーで出たウィンドウに書かれていた名前: Backend server cannot init
アプリケーション名: Janetter.exe
アプリケーションのバージョン: 3.4.1.0
エラーログ:2012/06/17 22:47:23.743: not modified
(日付は起動させようとするたび更新していますが)

ジャネッターを再起動しても、PCを再起動しても起動しない。
ジャネッターをアンインストール後、再インストールしても起動しない。
再インストール時、CドライブからUSBにインストール先を変更しても不可。

【環境】
PC:FUJITSU
Janneter 3.41
Windows 7 Home premium 32bit
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU
メモリ:4.00GB
セキュリティ:マカフィー


因みに、リスト更新やDMが動かないんですが、一部ホームが使えるので、
以前のJanetter(2ではない)を使用していますが、そちらは現在使えます。
不具合は昨日のお昼頃から出始めました。
GAPCHECK_MAX_WAITING_ON_INITの数を変えたりもしてみましたが動きません。
2ケタ越えのTLを動かしていても今まで何の不具合も無かったので困っています。
特に変わったこともしていないとは思うのですが、こちらで直せることがあれば、
対処法を教えて頂けませんでしょうか。

954ジェーン使いの名無しさん:2012/06/18(月) 16:14:25 ID:BAmOsP9g0
>>952
プロフィールウィンドウです
プラグインは使用していません
カスタムテーマ&カスタムCSSを待避してクリーンインストールで確認しています

以下のテーマで確認しました(色違い&類似テーマは確認していません)

Sparrow
Metro
Mac
Sky
Simple
White
Black (fixed)

955ジェーン使いの名無しさん:2012/06/18(月) 21:13:52 ID:EeLlhmvE0
【追記】
>>953です。
[Error]
モジュール 'Janetter.exe' のアドレス 0060B7A7 でアドレス 00000004 に対する読み取り違反がおきました。
(TJanetterForm.JanetterForm)
Janetter(2じゃない方)のサポートまではしていただけないと思うのですが、
今、昔のJanetterでこれが起きていてメインTLが使えなくなりました。
たまに使えたり使えなくなったりするのですが、2の方で起こった時に対処できるよう、
これも追加で意味と対処を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

956ジェーン使いの名無しさん:2012/06/19(火) 01:06:38 ID:Iq5ShsB20
【不具合】
ジャネッター2が起動できない。ずっと読み込み場面のままエラーが出る。
エラーで出たウィンドウに書かれていた名前: Backend server cannot init.
アプリケーション名: Janetter.exe
アプリケーションのバージョン: 3.4.1.0
Windows 7 Home premium 64bit

ジャネッターを再起動しても、PCを再起動しても起動しない。
ジャネッターをアンインストール後、再インストールしても起動せず、エラーメッセージも出なくなった。

957sinner@開発チーム★:2012/06/19(火) 11:52:22 ID:???0
>>953
>>956
突然、起動しなくなったのでしょうか?
"Backend server cannot init"が出る主な原因は、
・ファイアウォールに通信を阻害された
・アンチウィルスソフトがプロセスを停止した
というものですので、
ファイアウォールやアンチウィルスソフトの除外設定に、
Janetter.exeやJanetterSrv.exeを追加してください。

958sinner@開発チーム★:2012/06/19(火) 12:11:34 ID:???0
>>954
不具合確認しました。
今後修正します。

959ジェーン使いの名無しさん:2012/06/19(火) 20:42:55 ID:SGfI3Yx60
>>957
突然起動しなくなりました。
起動不可(正確には永久読み取りモード)になる数分前に使えていたため、
一旦Janetterのウィンドウを閉じてもう一度開こうとしたところこうなってしまいました。
先程、ファイヤーウォールの除外設定に提示された2つを追加し、
PCを再起動しましたが今なお動きません。
(マカフィーはセキュリティーソフトの為アンチウィルスソフトの働きを兼ねていると思われるので、
設定したのはファイヤーウォールの除外設定だけです。)
最終手段に一度ファイヤーウォール自体を無効にして起動を試みましたが、起動しませんでした。

お手数をお掛けしますが、主ではなくとも考え得る原因を幾つかほかに挙げて頂けませんでしょうか。

960ジェーン使いの名無しさん:2012/06/19(火) 21:08:30 ID:HbgKC.Lw0
>>959
アプリケーションの起動を妨げる機能と、ファイアウォールは別機能ということもありそうなので、その「永久読み取りモード」とやらを解除してみたらどうでしょう?
あと、Windowsのアプリケーションログやマカフィーのログに、Janetterに関わるログが出てないか探してみるとか。

961ジェーン使いの名無しさん:2012/06/19(火) 21:33:23 ID:une.hKZM0
>>959
>>数分前には使えてた。
ということなので、ファイアーウォールをいじってなければ、除外設定関連ではないと思います。
Janetterデータ部のファイル壊れの可能性があります。
設定などが無くなりますが、それで良ければ、
データフォルダ : %AppData%\Jane\Janetter2
削除を試してみてはどうでしょう。

962sinner@開発チーム★:2012/06/19(火) 23:19:32 ID:???0
>>959
その永久読み取りモードを解除して試してください
なにが永久に読み取りにされるか、
にもよりますがJanetterはファイルI/Oが比較的多いのでそれが原因で弾かれているかもしれませんね

そのモードを解除しても駄目なら>>6を読んでログを送ってください

そのモードを解除して直ったら、Janetterの高度な設定からデータベースにツイートを保存しないようにしてみてください

963ジェーン使いの名無しさん:2012/06/20(水) 09:00:42 ID:dYCjUUKw0
>>959です

永久読み取りモードという当方の書き方が悪かったようで申し訳ございません。
ずっと7本の短くて白い棒が円状に回って、順々に光り続けているあの状態です。
恐らくDB読み込み以前の状態です。(=解除出来るものではないです)

>>960
Backend server cannot initが原因かもしれませんが、
エラーウィンドウが出る前も、そのエラーウィンドウを閉じた後も、
上記に記したような状態のまま動かず、解除等も出来ません。
Windowsのアプリケーションログやマカフィーのログには
Janetterに関するファイルのログは残っていませんでした。
>>961
なくなっては困るログがある為出来るだけ削除しないでおきたいのですが、
他の場所(USB等)にC:%AppData%\Jane\Janetter2のファイルをコピペで移して、
一つずつ手作業でCドライブにある本体のログを消しても、
全てのデータ破損でなければ治る可能性はありますか?
>>962
ファイルI/Oが分からず申し訳ないです。
読み取りモードの正式な状態を記しました、当方では解除や設定が出来るものでは有りません。
帰宅次第ログを送るつもりです、少々お待ちください。

964sinner@開発チーム★:2012/06/20(水) 10:53:58 ID:???0
>>963
それでしたら、
C:%AppData%¥Jane¥Janetter2
をフォルダまるごとリネームして、
Janetterを再起動→設定のアカウントから再度アカウントを追加して、
動くかどうか見てみてください。

動く、動かないに関わらず、ログは送ってください。
よろしくお願いします。

965ジェーン使いの名無しさん:2012/06/20(水) 19:25:25 ID:JF2kQdl60
【要望】
未読を消化するためPageUpやDownを使うと途中で止まるの改善して欲しい

【理由】
カーソルキーで読んでいるとある程度消化していくとスクロールバーの限界に到達する前に読み込みが発生するが
PageUpやDownの場合、どれだけゆっくり押下してもそれが発生せずに必ずスクロールバーの限界に到達し
その状態でキーを何度か押下しなければ読み込みが発生しない

966ジェーン使いの名無しさん:2012/06/20(水) 20:32:36 ID:dYCjUUKw0
>>964
当方PC操作がそこまで得意でない為、上手くこなせず申し訳ありません。
リネーム作業が分からず手さぐりでやってみましたが動きませんでした。
只今メールをお送りいたしました、ご確認宜しくお願いします。

967ジェーン使いの名無しさん:2012/06/21(木) 23:38:05 ID:ZWVn6rSw0
私を含めて何人かから出ていますランタイムエラーですが(>>803 参照)、イベントビュアーを参照する限りでは次のような概要になっています。

障害が発生しているアプリケーション名: Janetter.exe、 バージョン: 3.4.1.0 タイム スタンプ: 0x4f96bab6
障害が発生しているモジュール名: libcef.dll_unloaded、バージョン: 0.0.0.0 タイム スタンプ: 0x4f677cee
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x026adce0
障害が発生しているプロセス ID: 0x21d8
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x0cd4f98ec08ef56
障害が発生しているモジュールパス: libcef.dll

詳細としましては

- <Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event&quot;&gt;
- <System>
<Provider Name="Application Error" />
<EventID Qualifiers="0">1000</EventID>
<Level>2</Level>
<Task>100</Task>
<Keywords>0x80000000000000</Keywords>
<TimeCreated SystemTime="2012-06-21T13:47:43.000000000Z" />
<EventRecordID>118166</EventRecordID>
<Channel>Application</Channel>
<Computer>英久-PC</Computer>
<Security />
</System>
- <EventData>
<Data>Janetter.exe</Data>
<Data>3.4.1.0</Data>
<Data>4f94bab6</Data>
<Data>libcef.dll_unloaded</Data>
<Data>0.0.0.0</Data>
<Data>4f607cee</Data>
<Data>c0000005</Data>
<Data>026adce0</Data>
<Data>21d8</Data>
<Data>01cd4f98ec08ef56</Data>
<Data>C:\Program Files\Janetter2\bin\Janetter.exe</Data>
<Data>libcef.dll</Data>
<Data>ac884fd2-bba7-11e1-9aad-000d5ed56adb</Data>
</EventData>
</Event>

となっています。解決法が見つかれば良いのですが・・・

968ジェーン使いの名無しさん:2012/06/22(金) 00:31:37 ID:MpWJvoFQ0
【不具合】
NGワードに半角の不等号記号(<,>)が含まれているとNGワードとして機能しない

【詳細】
"(<"や"。>"といった風に半角不等号が含まれていると、
NGワードとして登録してもその文字が含まれるツイートが除外されません

Janetter 3.4.1.0
Windows 7 Home Premium SP1 x64

969ジェーン使いの名無しさん:2012/06/22(金) 03:25:08 ID:/Wf8lG1Y0
>>156
CEF3のプレビュー版が出ていたので試してみましたが、
再変換が可能になっているみたいです。
http://code.google.com/p/chromiumembedded/downloads/detail?name=cef_preview_3.1142.654_windows.zip

970sinner@開発チーム★:2012/06/22(金) 22:26:51 ID:???0
>>968
不具合だと思うので、
改修します。

とりあえずは、
">"は、">"
"<"は、"<"
で置き換えて登録してみてください。

971sinner@開発チーム★:2012/06/22(金) 22:28:51 ID:???0
>>969
">"は、"&gt;"
"<"は、"&lt;"
です。

972ジェーン使いの名無しさん:2012/06/23(土) 00:35:33 ID:GZhLxsbk0
今までずっとつかってたのにエラーが出て使えなくなった。大変不便してます。復旧して!

973ジェーン使いの名無しさん:2012/06/23(土) 01:32:55 ID:cufSwYOE0
【不具合】
・不具合内容:入力のみ無反応。
自分のツイート入力欄ほかボタンのクリックやキー入力、下スクロールが全く反応しない。
マウスもMagic Mouse以外に市販のもので2種類試しましたが同様でした。
Dock内のアイコンに対して右クリック→環境設定は開けますが、終了は無反応。
開いた環境設定に何かを入力・ボタンやタブのクリックしても無反応。
メニューバーも固まっていて、Janetterのメニューが出ません。
アクティビティモニタ上では常時5〜10%の使用率です。
・正常な点
アプリを立ち上げると未読ツイート・新規ツイートは通常通り読み込む。
Janetterが他アプリ画面の背後にある場合にウインドウをクリックすると、ちゃんと全面に出てくる。
・使用OS :Mac/10.6.11
・使用CPU/メモリ搭載量/PC機種:3.4GHz Intel Core i7/12GB/iMac 2011
・ウイルス対策ソフト:現在はavast!利用(除外設定済)

お忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

974ジェーン使いの名無しさん:2012/06/23(土) 11:52:23 ID:T..LvzfM0
>>971
安価間違えてますよ

975ジェーン使いの名無しさん:2012/06/23(土) 15:55:34 ID:mqNcbnEI0
【不具合】
立ち上がらなくなった
エラーが出る。

976ジェーン使いの名無しさん:2012/06/24(日) 11:34:06 ID:4w5VoVzE0
【不具合】
Backend server cannot init.
が表示され使えず。

977ジェーン使いの名無しさん:2012/06/24(日) 20:27:57 ID:cLHNlY9Y0
> Backend server cannot init.
いい加減この冷たいエラーメッセーじゃなくて
「ネットワークに接続出来ません。ファイアウォールの設定を確認して下さい」
とか表示出来ないの?
少しの手間を惜しんで無駄な報告に追われる位なら変更した方がマシでしょ?

978ジェーン使いの名無しさん:2012/06/25(月) 00:21:07 ID:fvSN0ZRc0
逆にもっと冷たくしてもいいな!初心者お断りってことで

979通りすがりです:2012/06/26(火) 10:44:42 ID:VS.YOtT60
v3.4.1.0 libcef.dll が障害モジュールでエラー落ち。再インストールするも改善せず。
OS : Windows7 Home Premium
Video : GeForce GTX560Ti
Microsoft security essentials

なんとなくですが、SEGAの PSO2 プレイ中にJanetterがエラーが出て
それからのような気がします。常駐は特になし。

980sinner@開発チーム★:2012/06/26(火) 14:28:24 ID:???0
>>972
>>975
>>4を読みなおしてから再度報告してください。

>>976
アンチウイルスかファイアウォールの除外設定に、
Janetter.exeとJanetterSrv.exeを追加してみてください。
それでも駄目なら>>6を参考にログを送付ください。

981sinner@開発チーム★:2012/06/26(火) 14:32:20 ID:???0
>>973
それは突然起こったものでしょうか、
アップデート直後に起こったものでしょうか?

>>924の方のように、入力機器側の問題もあるかも知れません。
iMacの再起動、もしご利用ならマウスやキーフック系のアプリを落とす、
などお試しくださいますでしょうか。

982sinner@開発チーム★:2012/06/26(火) 14:33:41 ID:???0
>>979
描画周りの相性問題だと思います・・
原因の調査はしていきますが、
現状は、排他利用でお願いします。

983sinner@開発チーム★:2012/06/26(火) 15:14:25 ID:???0
レスが980を超えましたので、
続きは以下の新規スレッドでお願いします。

Janetter Part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1340690924/

984てばしゃき〜ん:2012/06/26(火) 19:55:35 ID:d3n1/Zms0
6/20のTwitterでの返信です。

>環境を添えて開発スレッドに詳細なエラー報告をしていただけますでしょうか?

色々検証をしていて遅くなりました。
ブラウザでアドビのFlash関係が関わってると起こる可能性が多いようです。
私の場合、ほぼ90%が(毎回ではないですが)アメーバのピグなどをしていると何故かC++ランタイムエラーなどが出ます。
あとはニコニコ動画等でリアルタイムの放送を見ていたり等で。
やはりこれもFlash関係かと・・・。

使用PCは化石の如く古いです(苦笑)
OSはXPでCPUはペン4でグラボはAGPのGF6800です(苦笑)
レンダリングが追いつかなくてエラーが起こっているのかな?

思うんですが、リアルタイム更新の設定があるなら、低スペ用に1分半〜3分程度の更新頻度設定が欲しいです。
基本がどれくらいなのかが知りませんが・・・。

985Sol_labo:2012/07/02(月) 17:32:46 ID:HLzr4M/M0
VC++ Runtimeでエラーが出る件について環境をご連絡させて頂きます。

CPU:Core-i7 3770K
M/B:ASUS P8Z77-V DELUXE
GPU:ASUS HD7950-DC2-3GD5
GPU Driver:ASUS GPU添付
OS:Windows 7 Ultimate SP1(x64)

ソフトはいろいろ入れていますので、競合していそうなソフトだけ列挙しておきます。

MS Security Essentials 4.0.1526.0
Silverlight 5.1.10411.0
SQL Server 2005 Compact Edition [ENU] 3.1.000
VC++ 2005 Redistributable 8.0.61001
VC++ 2005 Redistributable 8.0.59193
VC++ 2005 Redistributable KB2467175 8.0.51011
VC++ 2005 Redistributable(x64) 8.0.56336
VC++ 2005 Redistributable(x64) 8.0.61000
VC++ 2008 Redistributable x64 9.0.30729.17
VC++ 2008 Redistributable x64 9.0.30729.4148
VC++ 2008 Redistributable x64 9.0.30729.6161
VC++ 2008 Redistributable x86 9.0.30729.17
VC++ 2008 Redistributable x86 9.0.30729.4148
VC++ 2008 Redistributable x86 9.0.30729.6161
VC++ 2010 x64 Redistributable 10.0.40219
VC++ 2010 x86 Redistributable 10.0.40219
MSXNL 4.0 SP2 (KB954430) 4.20.9870.0
MSXNL 4.0 SP2 (KB973688) 4.20.9876.0

986Sol_labo:2012/07/02(月) 17:42:43 ID:HLzr4M/M0
985に関連して
イベントログには、以下の2種類のログがありました。

障害が発生しているアプリケーション名: Janetter.exe、バージョン: 3.4.3.0、タイム スタンプ: 0x4fd1cd6b
障害が発生しているモジュール名: BtMmHook.dll、バージョン: 6.5.0.3200、タイム スタンプ: 0x4ed45277
例外コード: 0x40000015
障害オフセット: 0x00011cd6
障害が発生しているプロセス ID: 0xa08
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cd56ce0bacb717
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\Janetter2\bin\Janetter.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files\WIDCOMM\Bluetooth Software\SysWOW64\BtMmHook.dll
レポート ID: 604a9676-c2c8-11e1-aa2a-94dbc93a7a8b

障害が発生しているアプリケーション名: Janetter.exe、バージョン: 3.4.3.0、タイム スタンプ: 0x4fd1cd6b
障害が発生しているモジュール名: KERNELBASE.dll、バージョン: 6.1.7601.17651、タイム スタンプ: 0x4e211319
例外コード: 0xe06d7363
障害オフセット: 0x0000b9bc
障害が発生しているプロセス ID: 0xf28
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cd54e4bffe4fd3
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\Janetter2\bin\Janetter.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\syswow64\KERNELBASE.dll
レポート ID: 0a69d1ba-c0e7-11e1-b789-94dbc93a7a8b

987ジェーン使いの名無しさん:2012/07/15(日) 09:18:22 ID:svFedx/20
既出のエラーですが、
時々
「EExtermalExceptionがモジュール KERNELBASE.dll の 0000B9BCで発生しました。外部例外 E06D7363.」
と出ます。
それ以降ツイートを読み込まなくなり、再起動すると読み込むようになりますが、新着通知が一切されなくなります。
アカウントの削除をして再度追加すると通知されるようになります。

988ジェーン使いの名無しさん:2012/07/24(火) 15:20:01 ID:znaIHMUk0
いきなりJanetterが使えなくなりました。
ホーム画面が表示されぬまま、しばらくすると
Backend server cannot initと出てしまいます
どうすればよろしいでしょうか。
使用PCはWindows Vista 32ビット版です

989ジェーン使いの名無しさん:2012/07/25(水) 19:37:29 ID:4c4qTw4g0
>>988
>>983
基本的に埋めきる必要ないらしいよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板