したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

Janetter Part6

489ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 16:23:11 ID:BVtKfJAg0
>>473
> 表示中のタイムラインは50件まで自動で積み上げて読み込み、非表示のタイムラインは1件だけ読み込む仕様です。
俺のJanetter3.2.1.1は、表示・非表示ではなく、前回取得したタイムラインを50件まで、それ以外を1件だけ読んでいる気がする。
表示しているタイムラインでも、+マークがついているのにスクロールしないとそれ以降が取得されないことがよくある。

490ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 21:14:09 ID:SgjxIRKw0
>>482
ああ、リアルタイムモードだと駄目だったのですか。
リアルタイムモードにしてました。お騒がせしました。

491ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 22:16:00 ID:GCvhPdps0
>>489
うちもそんな感じかもだけど不都合あるか?スクロールすればさくっと取れるから問題を感じない

492ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 22:25:43 ID:fvAg.eo.0
>>491
自動スクロールOFFにしてるとそのスクロールで引っかかる
自分の場合スクロールをクリック感のあるマウスホイールで行なっているのですが
一回目クリック感で端に到達して、そのあと数クリック分回転させないと取得しないケースが結構あるよ

色々試したけれど、最近は諦めてよほど重要なタイムライン以外は自動スクロールONにしてます
もちろん自動スクロールOFFにしてるタイムラインは上の現象が発生するのを我慢してます

493ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 16:08:25 ID:whDP5iSU0
その引っかかるのが、UX的にちょっとダメな気がする。
ホイール1回動かすと3、4ツイート分位スクロールするから、5〜10ツイート位積んでおけばいいと思うんだけど。

494ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 21:38:03 ID:tN1HOzg.0
このソフトに細かいUX求めると言いたいことがたくさんあるよな

495開発チーム★:2012/03/12(月) 11:06:22 ID:???0
Janetterの正式版を公開しました。

http://janetter.net/jp/
20120312
Version 3.3.0.0 正式版公開
●新機能
[サムネイル]
・gyazoのサムネイル展開に対応した

●改善
[全般]
・メインメニューのポップアップをキーボード操作で閉じられるようにした

●仕様変更
[全般]
・タイムラインメニューのコンテキストメニューの表示をShift+Cに変更した

●不具合修正
[全般]
・アプリの脆弱性を修正
・設定ファイル破損時に起動できなくなる不具合を修正
・最小化起動でタスクトレイに入らない不具合を修正(Windows)
・ビューアからD&Dで画像保存時に同名ファイルがある場合に操作不能になる不具合を修正(Windows)

[プロフィール]
・タイムラインでのスペースで2ページ分スクロールしてしまう不具合を修正(Windows)

496開発チーム★:2012/03/12(月) 11:07:27 ID:???0
今回の更新で、アプリの脆弱性を修正しています。
脆弱性対策を行った最新版に速やかにアップデートをお願いします。

この脆弱性は、
* Windows版 Janetter Version 3.3.0.0 より前のバージョン
* Mac版 Janetter Version 3.3.0 より前のバージョン
が影響を受けます。

脆弱性の概略は次週以降にJVNで公開される予定です。


Windows版をご利用の方は、オプションメニュー→「Janetterについて」を開くと自動で更新できます。
Mac版をご利用の方は、Mac App Storeから更新してください。

497ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 13:41:04 ID:rd2g11/A0
一応報告しときます
Janetter3.3.0.0自動更新にてAVG Anti Virus FreeEdition2012が反応しました

"2012/03/12, 13:19:53";"NT AUTHORITY\SYSTEM";"IDP";"プロセス JANETUP.EXE が検出されました。"

498ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 14:00:36 ID:rmm/u/Nw0
SOICHAすごいいいな。Janetterより痒いところに手が届く。

499ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 14:24:40 ID:uwRTGWN.0
Janetter v3.3.0.0にしたところ、%APPDATA%\Jane\Janetter2\UserStyleSheets\Custom.cssが読み込まれなくなりました。
C:\Program Files\Janetter2\Theme\UserStyleSheets\Custom.css
に配置したら読み込まれました。仕様に変更があったのでしょうか?

500319:2012/03/13(火) 00:21:50 ID:vIE/3mbQ0
>319 は引き続いていますので報告します

501sage:2012/03/13(火) 22:31:27 ID:t6uzA5uk0
読み込みをしてくれなかったので一度アンインストールし
ダウンロードしたのですが・・
Backend server cannot init.
と出ます。

OSはWindows XP Professional Service Pack 3 です。

502ジェーン使いの名無しさん:2012/03/13(火) 23:28:33 ID:QIpQOl/k0
【要望】
Janeみたいな感じの設定したワードがツイートされた時に強調表示とサウンドで教えてくれる様な機能が欲しい

503ジェーン使いの名無しさん:2012/03/14(水) 01:12:45 ID:0VZlEABc0
【要望】
時刻表記に「絶対表記+相対表記」が欲しい
名前表記の「ユーザー名&フルネーム」と同じようなやつ

504ジェーン使いの名無しさん:2012/03/14(水) 13:21:06 ID:B3l/5izQ0
【要望】
携帯との同期代わりに「このtweet(時刻)以前を既読に」とかあると地味に便利

505ジェーン使いの名無しさん:2012/03/14(水) 13:27:08 ID:yym0o0pE0
【要望】
PC起動時に自動で起動して欲しいです。

506ジェーン使いの名無しさん:2012/03/14(水) 14:33:30 ID:wHdPq/.o0
>>505
スタートアップに登録しろカス

507ジェーン使いの名無しさん:2012/03/15(木) 15:53:16 ID:MWqew5tc0
【要望】
PCがスリープから復帰する時に、前に表示していたTLをそのまま表示してほしい。
内容
WindowsVistaですが、PCがスリープから復帰して「TL取得中」になった後、
Janetter起動時の時間のTLが表示されます。
例:10時にJanetter起動し、最新TLを先に30分だけ読んで、10時半から30分放置して
  11時にPCがスリープしたとして、スリープから復帰するとTLが10時の部分になります。
  10時〜10時半の部分はきちんと既読になります。
  前の未読が残っているので10時30分からの続きに飛ぶ方法が有りません。
  最新や最後の未読からスクロールすると、その間の未読が既読になってしまいます。
スリープ直前に表示していた部分にそのまま復帰してほしいのです。

508開発チーム★:2012/03/15(木) 16:52:45 ID:???0
Janetterのβ版を公開しました。(for Windows)

20120315
Version 3.4.0.0b β版公開(Windows)
●改善
[全般]
・レンダリングに用いているChromiumのバージョンを 17.0.963.80 に更新した(Windows)
・全体的なパフォーマンスの向上
・メモリリークの削減
・メモリ使用量の改善
・マウス中クリック時のスクロール処理の改善

●不具合修正
[プロフィール]
・Ctrl+Cでコピーできない不具合を修正

[テーマ]
・ユーザースタイルシートの読み込み先がインストールフォルダ内になっていた不具合を修正
「%APPDATA%\Jane\Janetter2\UserStyleSheets」を読み込むように修正しました。

509開発チーム★:2012/03/15(木) 16:53:19 ID:???0
■β版へのアップデート方法
オプションメニュー>「Janetterについて」の、「βバージョンの自動更新を有効にする」を有効にするとβ版にアップデートできます。

■今回の更新について
レンダリングエンジンをChrome17正式版相当へのアップデート等、重要な更新が含まれています。
これによりメモリ使用量の改善やメモリリークの削減等、パフォーマンスが大きく改善されます。

前回のv3.2.0.0のレンダリングエンジンのアップデート時に多数の不具合報告が寄せられたことから、β版として公開します。

なおv3.2.0.0で生じたgdippとの相性問題は解消しています。


正式版公開へ向けて、デバッグにご協力お願いします。

510ジェーン使いの名無しさん:2012/03/15(木) 19:04:47 ID:JUh5NDGI0
【要望】
DMも200件以上の取得を出来るようにしていただけないでしょうか

511ジェーン使いの名無しさん:2012/03/15(木) 19:30:18 ID:vEaeEf8A0
Twitterから誘導されました。

512ジェーン使いの名無しさん:2012/03/15(木) 19:35:03 ID:vEaeEf8A0
すいません。投稿に失敗しました。
【不具合】
・プロフィール画面でCtrl + Cでコピーができません。
・Windows 7 Home Premium SP1 x64
・Intel Core i5-2430M 2.4GHz
・メモリ4GB
・メーカー:DELL Inspiron 15R N5110
・ウイルス対策:G Data インターネットセキュリティ 2012

です。

513ジェーン使いの名無しさん:2012/03/15(木) 20:18:14 ID:DpLyoU9o0
β版出ましたし これからの不具合報告はバージョン№書いたほうがいいかもしれませんね。

514512:2012/03/15(木) 21:13:39 ID:vEaeEf8A0
>>513
ご指摘ありがとうございます。

私の使っているバージョンは3.4.0.0 betaでした。

515ジェーン使いの名無しさん:2012/03/16(金) 01:04:09 ID:SbLm6Zsk0
【不具合】
>>512さんと同じくプロフィール画面内でCtrl + Cのコピーができません。
(右クリックメニューのコピーはできる)

・Janetter v3.4.0.0b
・Win 8 x64 Consumer Preview と Win XP SP3(32bit) の両方で発生しています。
アンチウィルス:Win8はWindows Defender、XPはAvira Free Antivirusです。

再現手順
1.janetter330_setup.exeをDLし通常通りセットアップする。
2.セットアップ後、Janetterを再起動。
3.メニューから「Janetterについて」を開き、「βバージョンの自動更新を有効にする」にチェックを入れる。
アップデータが動作し、再起動を要求されるので再起動する。
(ここまでv3.3.0.0で動作)
(ここからv3.4.0.0bで動作)
4.再起動後、適当なプロフィール画面を開き、文字列を選択、Ctrl+Cを押す−>コピーが出来ていない。

以上、確認よろしくおねがいします。

516ジェーン使いの名無しさん:2012/03/16(金) 16:29:19 ID:wrMrV8.A0
【不具合報告】
3.4.0.0 beta
・使用OS :Windows Xp

janeter.exeがruntime errorと出て異常終了する。
(画面は終了しない。)
タスクマネージャーで確認したところ

Janetter.exe  ←①
└Janetter.exe ←②
└JanettersSrv.exe
のうち、②の方のJanetter.exeが終了している様子。

3.2.0.0の時と同じ症状。

バックグラウンドで回線負荷が高い場合に時折発生する。

以上よろしくお願いします。

517ジェーン使いの名無しさん:2012/03/16(金) 18:50:43 ID:RoP5Lct60
【不具合】
・Janetter v3.4.0.0b
・タイムラインと検索のタブ表示の状態がスリープから復帰後、クリアされて何も表示されなくなる
 なお、タイムラインのボタン押下や(予め保存していた)検索メモを選択するとタブは正常に表示されます
・Windows 7

518ジェーン使いの名無しさん:2012/03/17(土) 15:53:36 ID:2dPzCqf20
【不具合】
・「Janetterについて」とOSのコントロールパネルのプログラム一覧とでJanetterのバージョンが不一致。
画像→http://photozou.jp/photo/photo_only/1972938/126346566
※最初にJanetterをインストールした時のバージョンは3.2.1.1で、先日Janetterの更新機能を使って3.3.0.0にアップデートしました。
・使用OS→Windows7 32bit

519ジェーン使いの名無しさん:2012/03/17(土) 22:19:29 ID:gXJnd1KY0
初めて書きこまさせていただきます
パソコンを新調してJanetterを入れなおしたところ、これまでJanetterを選択していなくともマウスホイールでスクロールできていたのができなくなってしまいました。
これまではブラウザを選択していようとJanetterの上にポインタを持っていきホイールを転がすとスクロールできていたのですが、それができないため少々困っております。
最前面表示には、昔も今もしていません。
Janetterのバージョンは3.3.0.0、OSはWindows7 64bitです。
どなたか改善方法を教えてもらえないでしょうか。

520ジェーン使いの名無しさん:2012/03/17(土) 22:48:21 ID:gXJnd1KY0
519です
過去にまったく同じ質問が書かれていたので、こちらに貼ります。
どうやら、回答はなかったようです。

>マウスのホイールがタイムラインで動作しないことがあります。
>プロフィール画面TLアクティブ・メイン画面TL非アクティブのとき、メイン画面TLでホイールが動作しません。
>この状態でエクスプローラやメモ帳をアクティブにし、プロフィール画面TL・メイン画面TLとも非アクティブの状態ではどちらの画面でもホイールが動作します。
>Firefox、Chromeをアクティブにした場合は、プロフィール画面TL・メイン画面TLとも非アクティブの状態でホイールが動作しませんでした。
>マウスカーソルはホイールで動かしたい画面に合わせた状態にして操作しました。

521ジェーン使いの名無しさん:2012/03/18(日) 02:57:33 ID:H6dYOB060
【要望】

Tweetdeckからの移民です。
3.3.0.0 win7x64 1920x1080

・数少ない「新しいツイートを下に表示する」ができるクライアントですが、
 プロフィールウィンドウがそうならないのでアベコベです。
 プロフィールウィンドウも同じように下になるようにお願いします。

・メインウィンドウに「自分のお気に入り」「お気に入られ」「RTされ」も表示したいです。
 Tweetdeck基準で言うと「@自分カラム」に「お気に入られ」と「RTされ」を一緒に入れて欲しい。
 過去の質疑応答では「プロフィールウィンドウを見て下さい」とのことですがやはり不便です。
 お気に入られとRTのポップアップはあるのにそのカラム(履歴)がないので
 ドコ見ればいいかワカランというのは自然な疑問かと。
 類似の要望やボヤきも見かけます。

522ジェーン使いの名無しさん:2012/03/18(日) 11:07:52 ID:u9UZRrO60
>>518
それが不具合なのかはともかく、せれで何か実害が出てるのか?

523ジェーン使いの名無しさん:2012/03/18(日) 15:27:19 ID:8jxw/Cl60
>>522
実害があろうがなかろうが表記違いは報告しないと開発本人だって気づかないだろ

524ジェーン使いの名無しさん:2012/03/18(日) 15:32:00 ID:95Buo5OI0
対応する優先順位は開発側が決めればいいこと
こっちが判断して報告しないなんて必要性はないわー

525ジェーン使いの名無しさん:2012/03/18(日) 19:38:45 ID:Lrgol2zI0
>>523
どうしても今すぐ修正したいのなら

32bitOS
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Janetter2_is1

64bitOS
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Janetter2_is1

のDisplayNameを書き換えれば修正される

526ジェーン使いの名無しさん:2012/03/19(月) 16:19:24 ID:abHilUyk0
TL内の検索実装するつもりってないのかな?

527ジェーン使いの名無しさん:2012/03/19(月) 16:35:11 ID:icnPqGgQ0
>>518

「プログラムのアンインストール」の一覧のバージョンが更新されないのは前に報告あったとき
現状は仕様って返答があった気もするけどうろ覚えです。

その時書きそびれてたんだけど、更新できないならプログラム名に細かいバージョンまで入れなければ
いいんじゃないでしょうか? というか、入ってるソフトの方が少数派ですね。
(んで、入ってるソフトはほとんどがちゃんと更新してる)

クリティカルな問題ではないとはいえ、不具合報告などの際には重要な情報なので、結果的に間違った表示が
残るのはうまくないかなあと思います。たとえば、期待したように動作しなくてアンインストールしようとしたけど、
思いとどまって一応報告してみる、とかあるかもしれないですし。

528ジェーン使いの名無しさん:2012/03/19(月) 17:11:38 ID:2Ya0FGtk0
要望

自分が投稿したつぶやきだけを一括表示できるSENT欄をつけてほしいです。

529ジェーン使いの名無しさん:2012/03/20(火) 15:05:52 ID:DV7g5TF60
>>528
自分のみを入れたリストを作るか、「from:hogehoge」で代用できるよ。

530ジェーン使いの名無しさん:2012/03/21(水) 10:20:51 ID:7lyQvblg0
【要望】
自分のツイートへのfav(ファボ、ふぁぼ)を@(メンション)欄に表示したいです。

531sinner@開発チーム★:2012/03/21(水) 10:38:24 ID:???0
>>517
その現象はスリープ時に常に起こりますか?
また、3.4.0.0bより前のバージョンでは起こっていましたでしょうか?

532sinner@開発チーム★:2012/03/21(水) 10:46:11 ID:???0
>>518
Janetterの旧版(バージョン1系)と共存出来るよう、
現在の系統を1系とは別のアプリケーションという定義をしております。
1系では「Janetter」という名前を用いており、
これを現在のバージョンでは用いることができないため、
バージョン番号入りのアプリケーション名表示としております。

>>527
にて指摘されているように、
こちらとしても直したほうがよいという認識はありますが、
クリティカルではないので、後回しな状態です。

533ジェーン使いの名無しさん:2012/03/21(水) 13:38:13 ID:7lyQvblg0
【要望】
「あとで読む」にて使用可能なサービスにEvernoteを追加して欲しいです。

534ジェーン使いの名無しさん:2012/03/21(水) 17:44:47 ID:Nv38XZXM0
>>531
毎回ではありません、ベータ版適用直後にやや連続して発生したので報告しました

ただ、スリープ前に手動終了する事で無意識に対処してたかもしれませんので
終了しないように意識して様子見してみます

535527:2012/03/22(木) 00:29:10 ID:lOngdICQ0
>>532
開発お疲れさまです。

>1系では「Janetter」という名前を用いており、
>これを現在のバージョンでは用いることができないため、
>バージョン番号入りのアプリケーション名表示としております。

恐らくそういう事情だろうなあと思い、>>527では「細かい」バージョンは入れなくても〜と
提案させていただきました。
つまり、とりあえず「Janetter 3」とかメジャーバージョンだけの表記にしておけば当面(v3の間)の解決にはなるかなと。
まあいずれにせよ、できれば直したほうが〜レベルだとは思いますので、可能な範囲でご対応いただければと思います。

536開発チーム★:2012/03/22(木) 16:29:52 ID:???0
Janetterの正式版を公開しました。

http://janetter.net/jp/
20120322
Version 3.4.0.0 正式版公開
●改善
[全般]
・レンダリングに用いているChromiumのバージョンを 17.0.963.80 に更新した(Windows)
 -全体的なパフォーマンスの向上
 -メモリリークの削減
 -メモリ使用量の改善
 -マウス中クリック時のスクロール処理の改善

[テーマ]
・MetroテーマのデザインをよりメトロUI風に近づけた

[ツイート]
・入力補完機能をキャレット直前の文字コードから判定するようにした
 日本語や英語以外のキーボード配列に対応しました。

[通知]
・アクティブなデスクトップスペースに通知ポップアップを出すようにした(Mac)
・Lionのフルスクリーンアプリケーション上にも通知ポップアップを出すようにした(Mac)

●不具合修正
[プロフィール]
・Ctrl+Cでテキストをコピーできない不具合を修正(Windows)

[テーマ]
・ユーザースタイルシートの読み込み先がインストールフォルダ内になっていた不具合を修正(Windows)
「%APPDATA%\Jane\Janetter2\UserStyleSheets」を読み込むように修正しました。

537開発チーム★:2012/03/22(木) 16:30:28 ID:???0
今回の更新では、Windows版のレンダリングエンジンをGoogle Chrome17安定版相当(17.0.963.80)にアップデートしました。

これにより、全体的なパフォーマンスの向上やメモリ使用量が改善されました。

またMac版では、通知ポップアップがLionのフルスクリーンアプリケーション上や、Mission Controlのアクティブなデスクトップスペース上でも表示されるように改善しました。

オプションメニューの「Janetter について」をクリックすると、今すぐ最新版をご利用いただけます。

Mac版は現在Apple社の審査待ち中です。
審査が通り次第Mac App Stpreにて公開されます。


不具合が生じる方は、引き続き報告お願いします。

538ジェーン使いの名無しさん:2012/03/22(木) 16:30:47 ID:Z8ecJpLM0
【不具合】
・プロフィールを複数(3つ以上)重ねて開いた状態でアクティブウィンドウを切り替えようとするとうまくいかない
 クリックやAlt+Tabで切り替えようとしたプロフィールとは別のプロフィールが最前面に出てきてしまいます。
 何度か繰り返していると切り替えできますが煩わしいので改善してほしいです
・Windows XP Pro SP3

539ジェーン使いの名無しさん:2012/03/22(木) 18:13:50 ID:c1BkzWfI0
アップデート出来ないんですがサーバーの問題ですか?

540ジェーン使いの名無しさん:2012/03/22(木) 19:32:28 ID:i5xlf6VU0
【不具合?】
・使用OS: Windows7 Pro 64bit
・Janetterのバージョン: 3.3.0.0

「Janetterについて」からのアップデートが数回実行しても成功しないので
インストール先を見てみたところ
C:\Program Files (x86)\Janetter2\bin\update_error.logが生成されていました。
内容は以下のようになっており、更新モジュールのダウンロードに失敗しているようです。

2012/03/22 18:28:18.045: Download error http://download20.janetter.net/2/bin^avcodec-53.zip
2012/03/22 19:13:22.111: Download error http://download20.janetter.net/2/bin^avcodec-53.zip
2012/03/22 19:15:07.270: Download error http://download10.janetter.net/2/bin^avcodec-53.zip

以上、よろしくお願いいたします。

541ジェーン使いの名無しさん:2012/03/22(木) 19:36:17 ID:i5xlf6VU0
って貼ったリンクを開くとブラウザからは問題なくDLできますね。
なんだろうこれ…。

542開発チーム★:2012/03/22(木) 20:27:30 ID:???0
>>539-541
差分ファイルとハッシュ値が異なっていたため、自動アップデートに失敗していました。
現在この不具合は修正しています。

再度お試しいただきますようお願いいたします。

543ジェーン使いの名無しさん:2012/03/22(木) 20:56:30 ID:i5xlf6VU0
お疲れさまです。

無事にアップデートできました。
対応ありがとうございます。

544ジェーン使いの名無しさん:2012/03/22(木) 23:10:38 ID:QT0L9QOg0
【要望】
タイムラインのスクロールをホイールで行う際、
ウィンドウがアクティブで無くても行えたらいいな。

545ジェーン使いの名無しさん:2012/03/23(金) 01:40:31 ID:JvD60hpg0
>>544
できるでしょ

546ジェーン使いの名無しさん:2012/03/23(金) 02:55:24 ID:uhdvOc0w0
「ずっとミュート」にしたはずのアカウントが表示されてるんだけど、
もしかしてアップデートしたらミュートが外れるんでしょうか?
(主にbotとか邪魔なので見つけ次第ミュート設定してるんですが)


*因みにJanetterはキーワード検索ダッシュボードとして使用してます

547ジェーン使いの名無しさん:2012/03/23(金) 04:26:40 ID:nhES66WM0
>>545
できる奴とできない奴がいる。報告にも上がっている

548sinner@開発チーム★:2012/03/23(金) 10:32:02 ID:???0
>>519

返事遅れてすいません、
インストールフォルダ/bin/SendWheel.dll
があるかどうかご確認くださいますでしょうか

>>544

すでに実装されている機能なので、
それができないということはこちらの不具合なので、
ご使用のJanetterのバージョン、OSのバージョンを教えて下さい。
また、上述したSendWheel.dllがあるかどうかもご確認ください。

よろしくお願いいたします。

549sinner@開発チーム★:2012/03/23(金) 10:34:45 ID:???0
>>546
設定からミュート一覧を見た場合、
それらは一覧に表示されていますでしょうか?

550sinner@開発チーム★:2012/03/23(金) 10:44:05 ID:???0
>>538
改善項目としてあげておきます。

551546:2012/03/23(金) 11:31:22 ID:JMF5wg2M0
>>549

たくさんのアカウントをミュートにしてるので探そうと思ってもむずかしいです
「OOOをミュートしました」というメッセが出てもミュート出来ていないということですか?


(ミュート、NGワード等abc、五十音順に整列するようにしていただければ見つかりやすいので
検討おねがいします)

552544:2012/03/23(金) 12:34:09 ID:wmE.X6z20
>>545 >>547
さんくす!何が起因してるんだろ・・・。

>>548
ありがとうございます。少し試行錯誤したら、出来る場合と出来ない場合がありました。
【不具合】
Janetterのウィンドウがアクティブになっていない時、タイムラインのスクロールがマウスホイールで行えないことがある。
試行錯誤してみたところ、アクティブになっているウィンドウによってスクロールの可否が分かれています。
以下に具体例を示します。

(アクティブになっているウィンドウが)
デスクトップ、エクスプローラー、コマンドプロンプト→スクロール出来る。
JaneXeno、Firefox、Chrome、iTunes→スクロール出来ない。

Janetterのバージョン:3.4.0.0
OSのバージョン:Windows 7 Pro x64 SP1 Version 6.1 (Build 7601)
SendWheel.dll:存在します

よろしくお願い致します _ _

553ジェーン使いの名無しさん:2012/03/23(金) 17:01:28 ID:SNbcIRbw0
【要望】

翻訳の設定を、常に適用できるようにして欲しい
例えばミュートや何かのように、「このユーザーを常に翻訳する」という項目があると便利です

554ジェーン使いの名無しさん:2012/03/23(金) 18:03:32 ID:SNbcIRbw0
【不具合?】

最新版にしたところ、画像が一枚ずつしか投稿できなくなりました
当方twiterphotoを使用していますが、他のものも同じかはまだ確認をしていません

555sinner@開発チーム★:2012/03/23(金) 19:58:10 ID:???0
>>551
ミュートがすべて消えたわけではないのですね。

%APPDATA%¥Jane¥Janetter2¥mute¥screen_name.txt
にミュートユーザの一覧が保存されているので、
これを開いて、該当ユーザがいるかどうか検索してみてください。

556sinner@開発チーム★:2012/03/23(金) 20:00:30 ID:???0
>>552
ご報告ありがとうございます。
こちらでもIE9がアクティブな場合に現象が発生しましたので、
原因を調査して改修します。

557sinner@開発チーム★:2012/03/23(金) 20:03:02 ID:???0
>>554
TwitterPhoto = Twitter公式の画像サービスですが、
これは以前からアップロードできるのは一枚のみです。
他サービスではそのような制限は無いという認識ですので、
問題ありましたらまたご報告お願いします。

558ジェーン使いの名無しさん:2012/03/23(金) 20:36:53 ID:SNbcIRbw0
>>557
そうだったのですか、すみません
今まではなぜか3枚ほど同時にうpできていたので
てっきり複数枚できるものと勘違いしておりました、お手を煩わせて申し訳ありません

559516:2012/03/23(金) 21:31:20 ID:vyPweUD60
【不具合】
・3.4.0.0 正式版。自動アップデートでは無く、SETUPプログラムでバージョンアップ。
・使用OS :Windows Xp

janeter.exeがruntime errorと出て異常終了する。
(画面は終了しない。)
発生以降、TLを取得しなくなる。


3.2.0.0、3.4.0.0 betaの時と同じ症状。

BitTorrent等がバックグラウンドで動いているような回線負荷が高い場合に発生する。

プロセスツリーを見たところ

Janetter.exe  ←①
└Janetter.exe ←②
└JanettersSrv.exe

の②(パラメータに -Noticeがついている方)が異常終了する。

今までも回線負荷が高い場合に、未読の処理がおかしくなったりして再起動が必要だったので
使い勝手は変わっていないのですが、せめてruntime errorが出ないようにして欲しい。

以上よろしくお願いします。

560ジェーン使いの名無しさん:2012/03/23(金) 23:42:32 ID:f/HU/99c0
【要望】
ショートカットのon/off(機能ごとに出来ればベスト)って出来ませんか

561ジェーン使いの名無しさん:2012/03/24(土) 02:26:47 ID:w8tySDd60
>>559
同じく、3.4.0.0 正式版にてエラーが出て異常終了します

Runtime Error!
Program: D:\ネットサービス\Janetter2\bin\Janetter.exe
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.

win7 64bit

562開発チーム★:2012/03/24(土) 09:15:36 ID:???0
>>559,561
アンインストール(ユーザーデータの削除は必要ありません)、
\Program Files\Janetter2のフォルダを削除、
インストーラから再インストール

でも同様でしょうか?

563開発チーム★:2012/03/24(土) 09:16:26 ID:???0
>>560
\Theme\Common\js\janet\event.js でショートカットキーは定義されています。
どうしても変更した場合はこちらから各自で修正お願いします。

564319:2012/03/24(土) 16:18:56 ID:8H.Nu7GU0
>319 は引き続いていますので報告します

565279:2012/03/24(土) 19:54:54 ID:BPI2ugrM0
>>562
>279 >516 >559です。

フォルダー削除後、インストーラーから導入しましたが同じです。
回線に負荷をかけると発生します。


ここまでの経緯

>279(3.2.0.0)のあと、Chromiumを元に戻した3.2.1.0以降は発生していませんでした。

そのあと、Chromiumをアップした今回のベータ版で同じ事が発生し>516で報告しています。
その後、βがとれた今回でも

まったく

直っていませんでした。

3.2.0の時点で出ていた問題がβで再度報告されても無視して正式リリース。
結局最新版でも発生。
何のためのβリリースなのか、疑問に思います。
不具合報告を無視して正式リリースするならβテストの意味は無いのじゃありませんか?

566561:2012/03/25(日) 01:19:12 ID:eyj5USlE0
>>562
アンインストール後、再インストールしましたが状況は変わりません
何度も再起動して、まともに使える状態じゃないです
以前のバージョンを落とせるようにしてください

567ジェーン使いの名無しさん:2012/03/25(日) 08:03:16 ID:VXYZeqyM0
>>566
wikiから過去バージョン落とせるみたいですけど?

568561:2012/03/25(日) 08:49:07 ID:eyj5USlE0
>>567
wikiを探したけど311までしか見当たらなかったです
330がどこかにあるんでしょうか?

569ジェーン使いの名なしさん:2012/03/25(日) 12:31:07 ID:HPx4CVxg0
Janetter 3.4.0.0です。Metro(Dark)です。
ホームのタイムライン上で、特定の人のタイムラインをすぐ見れるのはいいのですが、フォントサイズが全体の設定で指定されたものが効いていませんが、
(特定の人のアイコン上で、右クリックメニューで、プロフィールで左クリックで、プロフィールのウィンドウが開きます。タイムラインタブを左クリックで見れます。)
プロフィールのタイムラインのフォントサイズも、全体の設定(設定→設定→デザインタブ→フォントサイズ)で指定したフォントサイズを効かせてほしいです。

また、即席的?に、特定の人だけの「縦列」を作れないものでしょうか?(ツイッターのリストに入れてリストを列にするのは了解していますが、しつこくでなく一時的に見てみたいと思いますが。それようにリスト1つ開けておくのが早いのか…、この即席仕様が早いのか…)

570ジェーン使いの名無しさん:2012/03/25(日) 13:06:36 ID:VXYZeqyM0
>>568
wikiのTipsに330ありますよ

571561:2012/03/25(日) 18:31:56 ID:eyj5USlE0
>>570
さっき見た時は一番上が311で404 Not Foundだったのに
いつの間にか増えていました
落としました、ありがとうございます

572ジェーン使いの名無しさん:2012/03/26(月) 07:47:11 ID:hgttITzo0
【要望】
ユーザーがインストールしたテーマに関してはJanetterのインストールディレクトリでなく、
ユーザープロファイルのディレクトリに入れてほしいです
他のPCに設定をコピーする際に、プロファイルをコピーするだけでテーマもコピーできるようになるので都合がいいです

573ジェーン使いの名無しさん:2012/03/26(月) 11:10:23 ID:5EH18w.U0
【不具合】
Janetterの自動アップデートなんですが、英語表示で出てきます。
アップデート後にJanetterの英語siteが表示します。
気にしなければたいした不都合でも無いのですが、
解決できる方法ありましたら、よろしくお願いします。

Ver:Janetter 3.4.0.0
OS:Windows7/64bit 日本語版

574ジェーン使いの名無しさん:2012/03/26(月) 12:25:29 ID:0w/ybixo0
【不具合】
・不具合内容
Janetterを起動したらウィンドウの内容が真っ白で、タブを押しても反応がありません
PC再起動、アンインストール&再インストール、Windows Update前に復元を試しましたが、
いずれでも回復しませんでした
前回起動時には正常に使えていたので、きかっけに心当たりはありません

・エラーダイアログが出た場合は、その内容か、キャプチャ画像
無し

・使用OS (WindowsかMacか、またそのバージョン)
Windows7 Enterprise 32bit

・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種(動きが重い、遅いような報告の場合は必ずお願いします)
Core i5、RAM 4GB(2.99GB使用可能)、iMac(27 inch, mid-2010)

・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか(ノートン、ウイルスバスター等)
Symantec Endpoint Protection
プロキシを介して接続しています
Firefoxによるブラウズは問題ありません

575574:2012/03/26(月) 15:00:42 ID:0w/ybixo0
すみません、上記、アンインストール→フォルダ削除→再インストールで直りました
お騒がせ致しました

576ジェーン使いの名無しさん:2012/03/26(月) 16:23:48 ID:0kf747qw0
【不具合】
・不具合内容
>>574さんと同様の事象が発生しています。
アンインストール>フォルダ削除>再インストールで直るのですが、
アップデートが入ると同様事象になります。4回試行したのですが、
いずれも同じタイミングですので、アップデートによって何らかの影響が
あることは間違いないと思われます。

・エラーダイアログが出た場合は、その内容か、キャプチャ画像
エラーダイヤログは無しです。キャプチャ画像は以下に。
https://twitter.com/#!/neko_teitoku117/status/184174909923139584/photo/1
この画像の状態のまま固まります。ボタンはマウスポインタを重ねると
アイコン自体は反応する(色が変わる)のですが、動作はしません。

・使用OS (WindowsかMacか、またそのバージョン)
WindowsXP Home 32bit

・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフトを使用しているか(ノートン、ウイルスバスター等)
Norton Internet Security Ver.17.9.0.12
尚、同一LAN内での別の端末上ではVer.3.0.0のJanetterが問題なく動作しています。

#Logは別途メールにて送付いたします

577576:2012/03/26(月) 16:33:51 ID:0kf747qw0
>>576に追加
ウィンドウが真っ白の状態でも、自分宛の@ツイートのリアルタイム通知ポップアップが出ました。
タスクマネージャ上では「Janetter.exe」「JanetterSrv.exe」のいずれも稼動しています。
(CPU使用率は、目視した限りではJanetter.exeが0〜2%、Srvは0%のままでした)

578ジェーン使いの名無しさん:2012/03/26(月) 21:38:35 ID:QSeNAkck0
アイコンが表示されなくなったため、アンインストール後、再インストールしましたが、
今度はアカウントを追加しようと"sign in with twitter"をクリックすると
Error -138 when loading url https://janettersync.appspot.com/twoauth/?v=2&lang=ja
のエラーメッセージが表示されるようになりました

579sinner@開発チーム★:2012/03/26(月) 21:49:27 ID:???0
>>576
ログの送付ありがとうございます。
ログからは、言語ファイルが取得できず起動できないエラーが出ていました。

自動アップデートで起こるということですが、
自動アップデート後、
<インストールフォルダ>/bin/locale の下に、
ja.ini
ja.json
のファイルはありますでしょうか?

また、
<インストールフォルダ>/bin/locales の下に、
en-US.pak
ファイルはありますでしょうか?

お手数ですがご確認をお願いいたします。

580sinner@開発チーム★:2012/03/26(月) 21:50:09 ID:???0
>>578
今、Twitterが重いみたいなので、
何度か試行してください。

581578:2012/03/26(月) 22:01:19 ID:QSeNAkck0
>>580
ご返信いただきありがとうございます。
ここ何日かに亘ってのことなのでしょうか。
このような症状が出るようになったのが2日前のことなのですが...

582ジェーン使いの名無しさん:2012/03/26(月) 23:33:40 ID:gXbu1VOY0
Janetterが常にウインドウの先頭に来るのは仕様ですか?
それとも設定で変更する事が出来るのでしょうか?

583576:2012/03/27(火) 02:22:58 ID:mZ4f4E520
>>580
ご回答ありがとうございます。確認しましたところ、

>ja.ini
>ja.json
は、ありましたが、

>en-US.pak
こちらはありませんでした。

再度アップデートを試行してみます。

584ジェーン使いの名無しさん:2012/03/27(火) 02:41:36 ID:3xQ2F5X20
>>582
タイトルバー右クリックして「最前面表示」にチェック入ってるんじゃない?

585582:2012/03/27(火) 08:10:11 ID:wnGpjj7w0
>>584
変更出来ました!
タイトルバーは盲点でした、ありがとうございます!

586sinner@開発チーム★:2012/03/27(火) 10:29:05 ID:???0
>>583
ご確認ありがとうございます。
そちらのファイルが無いと正常にJanetterは起動しません。
お手数ですが、新規インストールするか、
もし新規インストールの環境があるならば、
en-US.pakをlocalesフォルダ内に置いて起動してみてください。

また、アップデートでの不具合ということで確認したいのですが、
アップデート前のバージョンはおいくつでしたでしょうか?

587576:2012/03/27(火) 17:07:22 ID:mZ4f4E520
>>586
最初の質問で記述誤りしてました。元はVer.3.3.0です。

で・・・えぇ、今朝アンインスト>再インスト>Janetter2回再起動でアップデートが走ったのですが、
今度はVer.3.4.0で何故かうまく稼動してます(汗)。今まで様子見していましたが、症状再発せずです。

今まで単にアップデートが上手くいかなかったのが続いたのか…今回上手くいった原因は全く不明です。
報告が遅れて申し訳ありませんでした。また何かありましたら宜しくお願いします。
大変丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。

588ジェーン使いの名無しさん:2012/03/27(火) 21:46:19 ID:IIpSetsk0
【不具合】
・不具合内容:3.4.0.0にアプデしたら、runtime errorがでるようになった
・使用OS :Windows 7 Home Premium 64bit
・使用CPU、メモリ搭載量、PC機種:Intel Core i5-480M 2.66GHz、メモリ4GB、Aspire AS5745DG AS5745DG-F54E/L
・ファイアウォールソフト、アンチウィルスソフト:Avast!、PC Tools Firewall Plus

以前にもあったRuntime Errorが出るようになったのは残念です。
他の書き込みを見ますと、どうやらβ版で当該の不具合が出ていたのに何故か更新に踏み切ったようで、
そんな事をするぐらいなら何ヶ月も更新しないほうがよっぽどマシです。
個人的には現状で最高のツイッタークライアントだと思ってますが、他にも有力なクライアントがあるのも事実ですので、
ユーザーを減らすような真似は自重されたほうが宜しいかと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板