したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

重音テト計画 英訳部

8名無しさん:2010/07/15(木) 18:05:25

重音テトの記録(1/2)

重音テトとは日本のVOCALOIDに関連する創作ムーブメントの中で生まれたバーチャルアイドルのキャラクターであり、小山乃舞世氏が提供した音声から制作された「重音テト音声ライブラリー」のことです。

重音テトが人々の前に姿を現したのは 2008年4月1日にニコニコ動画に投稿された1本の動画の中でした。
動画の説明文には「新しいVOCALOIDの体験版」とありましたが、実際はVOCALOIDで作られた音声ではなく、彼女は新しいVOCALOIDではありませんでした。

重音テトは匿名掲示板「2ちゃんねる」で発案された『架空のVOCALOIDを考案してニコニコ動画ユーザーを騙そう』という企画によって2ちゃんねるユーザーたちが作り上げたキャラクターであり、エイプリルフールのためのジョークでした。

エイプリルフールが終わった後に重音テトがジョークであったことが明かされ、掲示板での制作過程をまとめた動画がニコニコ動画に投稿されました。
ジョークのためだけに作られたキャラクターであったにも関わらず、重音テトは好意を持って受け入れられファンを増やしていきました。

また、重音テトが公開されてから数日後に彼女を「UTAU」(音声ライブラリを用意すればどのような声でも歌声を合成できるフリーソフト)のキャラクターにしようという提案がファンの中から上がりました。

こうして、テトのファン達とエイプリルフール用の動画でテトとして歌唱した小山乃舞世氏の共同作業によって「重音テト音声ライブラリー」が制作され多くのファンに無償で配布されました。

UTAU用の音声ライブラリが作られたことにより、重音テトの名称、ビジュアルデザイン、音声を使用した2次創作活動がファンの間で盛んに行われるようになりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板