[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
◆◆花粉症 関東地方 総合 2010◆◆ の避難所
1
:
名無しさん@避難民
:2010/03/03(水) 09:01:43 ID:CYCUq1Eg
gimpoの復旧は6日の見通しだって聞いたので建ててみました。
本スレは
◆◆花粉症 関東地方 総合 2010◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1264923277/
アク禁の人もどうぞ。
2
:
名無しさん@避難民
:2010/03/03(水) 09:06:19 ID:CYCUq1Eg
関東周辺地域の花粉症に関するスレ、2010年版の避難所です。
花粉情報
ヘップチンの花粉情報(関東・中部・近畿)
http://kafun-info.hi-ho.ne.jp/
環境庁花粉観測システム(関東・中部・関西)
http://kafun.taiki.go.jp/
東京都の区市別 花粉飛散状況
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/
とうきょう花粉ネット
htp://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunMapNew
千葉県船橋市の花粉飛散状況
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/current.html
#data
横浜市立みなと赤十字病院(横浜市の花粉情報)
http://www.yokohama-allergy.org/
山梨環境アレルギー研究会(山梨県の花粉情報)
http://www.ykafun.umin.jp/2.html
大阪医科大学耳鼻咽喉科花粉情報(関西)
http://www.osaka-med.ac.jp/deps/oto2/kahun/
その他花粉飛散情報サイト
http://www.yomiuri.co.jp/weather/kafun/
http://weather.biglobe.ne.jp/data/kafun/kafun.html
http://kafun.yahoo.co.jp/
品川の花粉飛散数データ一覧
2010年
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=t6At7eEyb9BuNCcZaFkB0SQ
2009年
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pbYoXr64pm__3xkXiH8EKQQ
2008年
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pbYoXr64pm_9sMZDYgpeGVA
2007年
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pbYoXr64pm_-P4l2gXQyOfw
3
:
名無しさん@避難民
:2010/03/03(水) 09:17:35 ID:CYCUq1Eg
品川区のスギ花粉観測データ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
2月19日 (金) 0.3
2月20日 (土) 1.9
2月21日 (日) 11.4
2月22日 (月) 7.7
2月23日 (火) 28.4
2月24日 (水) 33.6
2月25日 (木) 25.3
2月26日 (金) 17.3
2月27日 (土) 55.6
2月28日 (日) 8.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飛散開始日からのスギ花粉総飛散量 198.7 個/cm2
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の予想総飛散量(個/cm2) = 1,613.0
2月に飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 198.7
残り(個/cm2) = 1,414.3
12.3%の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 87.7%
4
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
5
:
名無しさん@避難民
:2012/08/31(金) 17:12:28 ID:DApDh.d6
大まかな有効射程は
5.56mmNATO弾…500m
7.62mmNATO弾…800m
.338ラプア…1200m
12.7mmNATO弾…2000m
もちろん銃身長や気温、気圧、湿度など諸条件で変わってくるので一概に言えませんが、だいたいこれくらいです。
ただし5.56mm弾で1km先の対人狙撃は当てることは出来ても、確実に殺害する事は不可能だと思います。もちろん7.62mm弾以上の弾を使えば可能だと思いますが。
(むしろゴルゴってウェザビーマグナムとかあの変のおバカ弾を好んで使いそうですよね。腕はあるから威力を追求するのみみたいな感じで。)
ただし大口径、長射程≠高精度と言う訳ではありません。実際に1000yd競技では7.62mm弾より5.56mm弾の方が圧倒的にグルーピングは良いです。
また最近では.416バレット弾という12.7mm弾をネックダウンした弾が開発されています。これは12.7mm弾よりも初速を上げ、弾を軽くし(もちろん十分なインパクトを与えられる分は確保しつつ)、
低伸性を高めることにより、様々な要素からの影響を受ける前に標的に当てちまおうという発想で作られました。
実際に12.7mm弾との2500ydでの撃ち比べで.416バレット弾は初弾で命中させました。(12.7mm弾は二発目で命中でした)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板