[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ぼた餅ロード・モバイル部3台目
153
:
名無しさん
:2016/11/18(金) 21:20:08 ID:PPL/Y1JE
高市総務大臣が実現したいこと、「端末は合理的な額を、通信料は安く」
高市早苗総務大臣は、11月18日の閣議後の記者会見で、この日ガイドラインの改正案が公表されることに関連し、一連の取り組みで目指してきたことを改めて語った。
過去1年間にわたって総務省が取り組んできたガイドラインの策定やフォローアップ会合、そしてガイドライン改正案がこの日の夕方に発表されることに関連して、記者からは「端末の販売価格を高くしているだけではないか、という批判もある。大臣が実現したいことはなにか」と、改めて問われた。
高市大臣は、一部の利用者に対して行き過ぎた端末購入補助があり、多くのユーザーの通信料金が高止まりしているのではないかという不公平感があったと指摘した上で、「端末に関しては、合理的な額は負担していただいた上で、多くの方々の通信料金をできるだけ安くしていきたい」という点が、大臣の思いであったとした。
一連の取り組みで、「最大1600円低廉なライトユーザー向けプラン」や、「最大1000円の長期利用割引」「最大1万4500円低廉なヘビーユーザー向けプラン」など、大臣は具体的な金額に触れながら、新たな料金プランが導入されたことを挙げ、「端末の販売価格を高くしただけ」という批判にはあたらないとした。
大臣はまた、MVNOの拡大についても「1年間で300万契約以上増加し、急速に拡大している」と指摘。
ガイドラインの改正案に、SIMロック解除までの期間の短縮などが含まれることなどから、「MVNOの拡大を通じた競争をさらに加速するとともに、通信サービスと端末をより自由に選択できる環境を整備する」と意気込みを語っている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板