したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ぼた餅ロード・モバイル部3台目

138名無しさん:2016/11/15(火) 13:46:47 ID:CT0XfdQA
NTTドコモがオリジナルのAndroidスマホ「MONO/MO-01J」を12月上旬に発売する。
いわゆる“格安スマホ”を凌ぐほどの、648円(税込)というお手頃価格を実現した同機の魅力は“価格だけじゃない”のか。


◇価格は648円だが、一定期間使い続けなければならない

MONOの販売価格は機種変/新規/MNPともに税込で648円。
実際の本体価格は32,400円であNTTドコモがオリジナルのAndroidスマホ「MONO/MO-01J」を12月上旬に発売する。


MONOの販売価格は機種変/新規/MNPともに税込で648円。
実際の本体価格は32,400円であり、これにドコモの「端末購入サポート」を活用することで割り引きが適用されて648円で買えるようになる。

端末購入サポートとは、ドコモが端末の継続利用と適用条件の継続契約を条件として、端末を購入するユーザーの負担を軽減するサービスで、MONOのように対象となる商品を購入すると自動的に適用される。
適用条件には開通日の翌月1日から数えて12か月に渡って端末を継続的に利用することや、ドコモの指定パケットパックに加入することなどが含まれており、条件を満たさないと割引額返還として税込15,876円の負担がかかってしまう。

そして2年以内で解約するとさらに10,260円の解約金が発生する。
MONOの端末料金自体は確かに安いのだが、最低13ヶ月以上は使い続けないと、結局はそれなりに高額なペナルティになるので注意が必要だ。 り、これにドコモの「端末購入サポート」を活用することで割り引きが適用されて648円で買えるようになる。

端末購入サポートとは、ドコモが端末の継続利用と適用条件の継続契約を条件として、端末を購入するユーザーの負担を軽減するサービスで、MONOのように対象となる商品を購入すると自動的に適用される。
適用条件には開通日の翌月1日から数えて12か月に渡って端末を継続的に利用することや、ドコモの指定パケットパックに加入することなどが含まれており、条件を満たさないと割引額返還として税込15,876円の負担がかかってしまう。

そして2年以内で解約すると*さらに10,260円の解約金が発生する。
MONOの端末料金自体は確かに安いのだが、最低13ヶ月以上は使い続けないと、結局はそれなりに高額なペナルティになるので注意が必要だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板