[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
phaがときどき見るかもしれないスレ
94
:
89
:2012/10/30(火) 14:10:12
>>91
さんのレスを読んで環境によって違うのかと思い、
bot.phpの記述を変えてテストしてみました。
【設置鯖】@pages
【PHPのバージョン】5.2.17
PEARを最新にして、var2.1のEasyBotter.phpを解凍した状態で使用。
bot.phpは$response = $eb->postRandom("data.txt");と
$response = $eb->reply(2,"data.txt","reply_pattern.php");の二つを記述。
bot.phpを叩くと通常POSTとリプライのURLが同じツイートIDで表示され、
投稿はされますが、log.datは何も記録されませんでした。
投稿画面のURLは「
http://twitter.com/
〜/status/数字.数字E+17」
となり、IDは上記の数字と「.」「+」の記号になります。
エラーは何も表示されません。
普段はbot.phpを通常POSTとリプライ用に分けて二つとも
http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki/pages/25.html
の「時間別にリプライorPOSTを分けたい!」の記述で
時間や曜日を取得して複数の通常POSTとリプライに分けているのですが、
この記述にすると
>>90
さんと同じ行数で同じエラーが出ます。
IDも上記と同じ数字と記号のIDとなり、log.datはそのIDが記録されていました。
IDはEasyBotter.phpの509行目の「id.」を「id_str.」に変更したところ、
投稿画面のツイートIDとURLが正常に表示されましたが、91行目でエラーが出るのと
log.datは何も記録できず、解決には至りませんでした。
今のところ、どの動作でも正常にログを記録出来ていない状態です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板