[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
phaがときどき見るかもしれないスレ
1
:
pha
:2010/11/11(木) 20:26:13
EasyBotter作者のphaです。こんばんは。
ちょっと面倒臭くなってEasyBotterはかなり放置してしまっているのですが、
利用してくださる方が結構おられるようで嬉しいです。ありがとうございます。
このスレを立てた目的は、正直EasyBotterに今あんまりリソースを割く余裕がないのですが、
もしどうしても何かあったらこのスレに書いてくれたら見るかもしれません(ちょっと保証はできないですが)、
というのと、あと僕が日記帖代わりに何かときどき呟いたりするかも。
この掲示板の更新を全部フォローする元気はないけど
掲示板を全部ほったらかしにするのもどうかなと思ったので、試験的にスレを立ててみます。
177
:
名無しさん
:2013/04/10(水) 04:01:26
>>176
私も取得出来ないです。無知ながら試せるものは全部試したりスレにある方法を何度も試みたのですが、キーの欄が空白のままで一向にアプリ認証されません…。
ツイッター側でなにか変更があったのでしょうか…
178
:
名無しさん
:2013/04/10(水) 13:09:03
すでにEasyBotterを使っている者ですが、試してみたところ
まっさらなアカウントでも現在使用中のbotアカウントでも認証キーは空白ですね。
http://www.sdn-project.net/labo/oauth.html
自分で用意して対処するならここを参照にどうぞ。
179
:
名無しさん
:2013/04/11(木) 08:08:07
俺もOAuth認証で認証キーが表示されない(´・ω・`)
180
:
pha
:2013/04/11(木) 12:43:05
すみません、ちょっと見てみますー
181
:
名無しさん
:2013/04/11(木) 17:21:06
キャーphaさんだー お疲れ様ですー
182
:
名無しさん
:2013/04/15(月) 22:57:50
http://pha22.net/twitterbot/oauth/link.php
OAuthのページが 404 Not Found になるのは俺だけ?
183
:
pha
:2013/04/16(火) 12:19:24
あー、すみません。
いま不具合の元を探して調整中です……
184
:
名無しさん
:2013/04/17(水) 23:47:55
phaさんのOAuthが動かないのはこれが原因では…?
ttp://blog.diginnovation.com/archives/5386/
ttp://www.hachi-log.com/required-oauth-verifier/
185
:
pha
:2013/04/19(金) 20:53:36
おお、時期的にそれが怪しい……。ちょっと見てみます。ありがとうございます!!!!!
186
:
pha
:2013/04/19(金) 22:05:54
>>184
さんの貼ってくれたところ直したら行けた気がします!!!!
http://pha22.net/twitterbot/oauth/link.php
187
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 23:57:08
バージョン2.1.2を使わせていただいていますが、
複数のTLに反応する時、リプライがたまに妙な二重投稿になります。
挙動を確認してみたところ、
ツイートA 00:00
ツイートB 00:01
ツイートC 00:02
と三つのTLに反応する時、log.datに最終反応として記録されるのはツイートAみたいです。
cron巡回エラーか、取りこぼし防止で拾われてしまうのか、それによって
ツイートB、Cが二重投稿される場合があります。
しょっちゅうという訳でもなく物凄く困ってはいませんが、仕様なのかエラーなのか悩んでおります。
188
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 21:20:08
毎日cronでガシガシ使い倒しています。
phaさん、本当にありがとうございます。
189
:
名無しさん
:2013/06/14(金) 08:32:01
Easybotterにいつもお世話になっております。ありがとうございます!
APIの変更によりようやくバージョン2.1.2にアップデートしたのですが、
私も
>>187
さんと全く同じ現象に悩んでおります。
いろいろ掲示板を検索して調べてみたのですが、解決には至っていません。
phaさんのお手を煩わせるほどのことかわからないのですが、
似たような問題が起きていると知ったのでここに書き込ませていただきました。
190
:
名無しさん
:2013/06/16(日) 21:03:49
同様の報告で恐縮ですが、補強になればと思い書かせて頂きます。
>>187
さんの例を借りた状況の場合、以下の動作になります。
1回bot.phpを叩く→A、B、Cにリプライ
2回目→B、Cにリプライ(二重投稿)
3回目→Cにリプライ(三重投稿)
複数のTL反応を行う場合、同時に返す中でも最後に受け取ったものを記録すると
被らないのでしょうが、最初に受け取ったものを記録しているようです。
どういう条件下で多重TL反応を起こすのか、テスト用アカウントと1対1で
テストしている時にはどうやっても再現が出来ず悩んでいました。
>>187
さんのおかげで、やっと発生条件がわかりました。
恥ずかしながら自力で解決できずにいますが、ありがとうございました。
末筆になりますが、EasyBotterのお陰で楽しくbot運営をさせて頂いています。
いつも本当にありがとうございます。
191
:
tバックショーツ
:2013/08/05(月) 22:01:51
ルブタン セール tバックショーツ
http://www.marnieconomicjp.info/
192
:
ヴィクトリア カナダ
:2013/08/07(水) 15:48:38
くりすちゃんるぶたん ヴィクトリア カナダ
http://www.longchampempirejp.info/
193
:
ももちおーーん
:2013/08/10(土) 15:13:21
サッカー 音楽 おしゃれ
色々好きだよ〜\(^o^)/♡♡
みんなふぉろーして!
@momotio9701
194
:
kids uggs
:2013/09/25(水) 15:20:57
Genuinely no matter if someone doesn’t be aware of afterward its up to other visitors that they will help, so here it occurs.
kids uggs
http://pharmamarusa.com/kids-uggs.html
195
:
名無しさん
:2013/10/09(水) 09:32:08
http://pha22.net/twitterbot/oauth/link.php
OAuthのページからTwitterの認証ページに移動すると
「エラーが発生しました
このページに対するリクエスト・トークンがありません。
アプリケーションがTwitterアカウントを使用するかどうかを確認するために必要な特殊キーです。
送信したサイトまたはアプリケーションに戻って再度お試しください。何らかの手違いがあったかもしれません。」
が表示されて認証ができないです。
phaさん、見てもらえますか。
196
:
名無しさん
:2013/10/09(水) 09:37:31
http://pha22.net/twitterbot/oauth/link.php
OAuthのページからTwitterの認証ページに移動すると
「エラーが発生しました
このページに対するリクエスト・トークンがありません。
アプリケーションがTwitterアカウントを使用するかどうかを確認するために必要な特殊キーです。
送信したサイトまたはアプリケーションに戻って再度お試しください。何らかの手違いがあったかもしれません。」
が表示されて認証ができないです。
phaさん、見てもらえますか。
197
:
名無しさん
:2013/10/09(水) 12:27:46
私のbotも今朝7時頃を最後につぶやいていません。
Could not authenticate you
だそうです。よろしくお願いします。
198
:
名無しさん
:2013/10/09(水) 13:39:33
EasyBotter楽しく使わせていただいています。
どうもありがとうございます。
当方も同じ現象になります。
「→→→Twitter内のOAuth認証用ページ←←←」をクリックすると
>>196
のメッセージが出ます。
手動でbotを動かすと「Could not authenticate you」と出ます。
今朝7時10分台のつぶやきが最後で、20分台はエラーになったようです。
# 利用鯖はさくらインターネットです。)
よろしくお願いします。
199
:
pha
:2013/10/09(水) 20:53:17
把握しました。ちょっと見てみます。僕の動かしてたbotも止まっているようです。
200
:
pha
:2013/10/10(木) 16:47:02
どうもEasyBotterのアクセスキーがTwitterから止められてしまったみたいですね。原因は不明。EasyBotter自体が怒られてるのかEasyBotter使った誰かが何かやったのか何かの手違いかはわかりません。とりあえず問い合わせてみます。
復旧はいつになるかわからないので、Botを動かしたい人は自分でアクセスキーを取得する方法をおすすめします。[Consumer key][Consumer secret][Access token][Access token secret]を新たに取得して、それをEasyBotterのsetting.phpに書き込めば動くようになります。やり方は以下のブログなどが参考になるかと。。。
http://yuryong.com/1_Frigate/log/eid199.html
201
:
名無しさん
:2013/10/10(木) 18:11:49
お疲れ様です&情報ありがとうございます。
私のBOTは教えてくださった方法で動いていますので急ぎませんが、引き続きよろしくお願いします。
202
:
名無しさん
:2013/10/13(日) 07:45:03
EasyBotter使わせて頂いている者です。
数日前から呟かないと思ってこのページに辿り着きました。
私も教えて下さった方法で、無事に起動しております。
続報、待ってます。
212
:
名無しさん
:2013/11/04(月) 16:45:51
あげ
213
:
名無しさん
:2014/01/08(水) 06:05:51
2013年1/8 午前4時過ぎから突然
呟かなくなりました。
全てのBOTが止まりました。
ツイッターの仕様変更でしょうか?
プロバイダのせいでもないです。Xサーバー、さくらさーばー両方ともに
駄目でした。
やはり仕様変更でしょうかね?
みなさん動いてるのですか?
どうしたらいいのでしょう
214
:
名無しさん
:2014/01/08(水) 06:11:12
213です。
1時間ほど止まってましたが、また動き出しました
ツイッター側に支障があったのかもです
215
:
名無しさん
:2014/01/08(水) 10:07:53
やっぱりEasybotterにも影響あったのか…
やばいな
他のスクリプト大丈夫かな
216
:
名無しさん
:2014/01/08(水) 19:59:26
今日の4〜6時にあったのはtwitterのブラックアウトテストですよ。15日以降httpが使えなくなってhttpsのみになります
217
:
名無しさん
:2014/01/08(水) 20:06:32
NGワードに引っかかりすぎて言葉足らずになりました。申し訳ありません。詳しくは@TwitterDevJPのツイートを見てもらえればわかるかと
218
:
名無しさん
:2014/01/12(日) 12:50:05
これってHTTPSへの切り替えを設定しなくちゃいけないってことですよね?
219
:
名無しさん
:2014/01/15(水) 23:56:50
Easybotter.phpの
http://api
〜の部分を
https://api
〜に書き換えればおkっぽい
220
:
pha
:2014/01/16(木) 21:27:43
>>219
ありがとうございます!修正します!
221
:
名無しさん
:2014/01/24(金) 14:08:45
amazonのwishlistのamazonギフトが3種とも在庫切れです><
222
:
pha
:2014/01/25(土) 16:31:45
おお、更新しましたー
223
:
名無しさん
:2014/02/22(土) 13:47:51
phaさんにも知らせたほうがいいのかな?
改造でなんとか回避できるけど一応
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/6629/1323932658/246
224
:
名無しさん
:2014/05/24(土) 04:50:39
そろそろお手隙の時にでもスレッドの整理(削除)とかしていただけないかなーとか…
225
:
john3825
:2014/07/25(金) 01:41:54
ツイッターでスパム投稿扱いされるエラーに対処してください。
エラー
"This request looks like it might be automated......"
226
:
yrw2
:2016/06/19(日) 16:17:13
phaさん、見てらっしゃいますか。
EasyBotterずっと愛用しております。ありがとうございます。
ところで、Twitterが新機能として自分のTWに対して公式RTができるようになった、との
ニュースが流れております。
そこで、botで公式RTができれば嬉しいです。
宜しくお願い致します。m(__)m
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板