したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1pha:2009/12/01(火) 17:52:50
Twitter Botの動作報告や、「こんな機能あったらいいな」など、なんでも気軽に話してください〜

261名無しさん:2010/06/12(土) 15:50:03
関係ないけど広告スレが増えてきてうざいな

262名無しさん:2010/06/13(日) 11:46:55
この掲示板はリモホ制限とか出来ないのかな?>広告スパム
名無しでなくコテハン(美恵子とかkazとか家電.com)だから
そっちで弾くこともできそうだけど

263名無しさん:2010/06/13(日) 18:35:40
いずれにせよphaさんの復帰を待つしかない

264うら:2010/06/20(日) 13:21:58
おや、ホントだ。非公式 wiki がアクセス不可になっていますね。

http://cms.wiki.livedoor.com/forbidden.html
>想定される原因は以下が考えられます。
>-アクセスしたページがロックされている。
>-編集を許可されたメンバー、またはWikiの管理人以外のユーザーからのアクセスを許
>可していない。
>
>ページのロックが予想されるときは、あなたがWikiの管理人であればロックを解除でき
>ます。
>ロックを解除するには、管理画面から「投稿管理」に進み、「ページの設定/削除」に
>ある「設定」で行えます。

265名無しさん:2010/06/23(水) 10:40:01
いつも専ブラから見てたから気づかなかったが、業者スレが増えたね
久々に携帯から見てびっくりしたw

266名無しさん:2010/06/27(日) 15:16:12
自分も専ブラだからwiki騒動も知らなかったage

267名無しさん:2010/07/05(月) 06:42:22
ageつつ

鯖不調やTwitter側の不調を調べないでかけ込んでくる人の多さにうわーと思った
というか、一つ前、二つ前のレスも見てないんだなーって感じで

まあ、数年前までは自分もあんなんだったんだろうと思うと
きつい言葉返したくは無いんだけど…それにしてもなあ

268名無しさん:2010/07/05(月) 10:30:39
Twitterの不調不安定がある度にこんなんじゃたまらんな
次のスレ立ての時は、Twitter不調で数時間前まで動いていたものが
動かなくなることがあるから他のbotもなっているか、またはTwitterの
状況を調べろって注意書きを入れてようぜ

269名無しさん:2010/07/05(月) 14:16:27
ここでは、botで利用してる鯖の情報交換とかはしてないだろうか
cronの事情でサブドメインの鯖は利用できないんだが
今使ってる鯖が余りに不安定で余所を探してる
が、なかなか見つからない上に、PHP5以上でも
エラーが出たり出なかったりするみたいだから
実際にbot置いた人の生の利用可能判断が欲しいんだけども
必要ない感じ?
やっぱり、鯖を公開する事でbotでの利用者が増える事を
懸念して、この話題は避けたほうがいいかな。

270名無しさん:2010/07/05(月) 16:55:15
>>269
いくつかはwikiに載ってるじゃん、あれ以上の情報は過去ログ漁るかググレーカスが本音
上手く動いてる他botの仕様みていれば鯖名書いてあったりするしな
あとは利用者のやり方と鯖内他利用者の当たり運

他人の口コミがあてにならないのが無料鯖と格安鯖の宿命だしね

271名無しさん:2010/07/05(月) 17:48:18
>>269
それなりにイイ!と思った所は紹介・公開すると、そこへ申し込みが殺到して
プログラムのプも分からぬ輩が暴走させ精度が悪くなり、ひいては鯖管から
Twitterのbot設置禁止を出されかねないので、無料または格安でPHP5が使えて
botプログラムも置いても精度がいいところは誰もいわないよ

現にここで何度か聞いてる人がいるけど「ここがいいよ」と言う人がいない
今まで紹介していた所もあったけど、言わなくなったし聞かれても教えないとまで
言う様になったところもある。つまりはそういうことだよ

272名無しさん:2010/07/05(月) 21:43:51
>>269
答えは>>271さんが言ってるけど鯖に負担掛けさせるような輩がいる為、設置不可→垢BANになるところもあるしね。
そんなに無料で探したいなら日本語対応の海外鯖とか探すといい、割といい鯖もある。

273名無しさん:2010/07/05(月) 22:41:55
7/3にオープンしたライブチャットサイト見つけたぜ!!

一人とチャットしてみたけど、良い感じだったぜ!!

ttp://www.dokidokichat.tv/

274名無しさん:2010/07/06(火) 14:07:18
>>270-272
助言さんくす!
やはり鯖とその利用者を思えば自力で探すのが一番まっとうで早道だな
ありがとう!急がば回れでこれからも自力で探すわ
いい所見つかるよう祈っててくれ

275名無しさん:2010/07/06(火) 18:55:05
ああ半日以上粘ったけどbotが動くことはなかった。
俺にはbot1台作る事もできないのかorz
サーバーに何回アップしても、twitbot/bot.php付けてHPにアクセスすると404が出てきてなんともならん。
雄の認証もとったのに・・・
俺は無知だと教えられたよorz orz orz

276名無しさん:2010/07/06(火) 23:07:08
>>275
404が出るということはパスが違うか読み込めないかだと思うわけだが?

277名無しさん:2010/07/06(火) 23:57:13
とりあえず>>275にWEB知識が足りてないことはわかった

278名無しさん:2010/07/07(水) 01:07:01
最近オープンしたらい!!

見た感じ中々良さげな子がいるんだが・・・
どうなんだろう?

誰か情報求む!!

ttp://www.dokidokichat.tv

279名無しさん:2010/07/07(水) 12:07:52
>>275
初心者が陥りやすいうっかりでは、
アップロードしたファイルの属性(パーミッション)変更をしていない可能性があるけどなw

280名無しさん:2010/07/07(水) 15:38:40
パーミッション云々で404はねーだろうと

281名無しさん:2010/07/07(水) 23:05:03
>>280
>>279は別に404の話してなくない?
初心者が陥りやすいミスの話してるだけで
まあ、404の話だから見当違いだけど

282名無しさん:2010/07/08(木) 04:44:48
275です
ご指摘ありがとうございます。
パーミッションは変更してます。
スレ違い&話は変わるんですが、雄承認でアクセスキー配布された時点でツイッターサイドの準備は終わりですよね?

283名無しさん:2010/07/08(木) 06:37:12
なんで質問スレで聞かないの?
ここ質問スレじゃないんだが

284名無しさん:2010/07/10(土) 13:06:10
広告スレがすごく多くなったので整理・誘導age

285名無しさん:2010/07/11(日) 18:15:06
おや、広告スレが一掃されてる。
phaさん復帰かしら?

286pha ◆LMWLibduDY:2010/07/11(日) 19:44:57
ちょっと広告スレ削除しました。
広告規制用機能をちょっと使ってみた。これで少しマシになるかなあ。

287名無しさん:2010/07/11(日) 19:52:27
>>286
phaさん、お疲れ様です。
前非公式wiki管理人が情報半独占した為、最終的に閉鎖して
新非公式wiki http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki に代わってますのでお願いします。

288名無しさん:2010/07/11(日) 23:47:29
…最近普通のスレに爆撃するのもいるし、結局また上に荒らしが来てるし
小まめに削除するしかなさそうですね。もううんざり…

289名無しさん:2010/07/11(日) 23:51:46
副管理人も必要そうだなぁ
リスク高そうだけど

>>288
専ブラか携帯からかどうか分からないけど取り合えずsage進行でなくage進行で行きましょう

290名無しさん:2010/07/20(火) 10:03:25
setting.phpの編集
の段階で、

Access TokenとAccess Token Secret
を取得する時、
ログインした状態で
→→→Twitter内のOAuth認証用ページ←←←
に行って、許可するをクリックしたんだけども、
何回やってもAccess TokenとAccess Token Secret
の欄には、何も表示されません。
どうしてでしょうか?
時間を置いてから、試したほうが良いのでしょうか?
さっぱりわかりませんので、教えてください。
リロードしても、他のアカウントで試しても駄目でした。

291名無しさん:2010/07/20(火) 10:05:28
setting.phpの編集
の段階で、

Access TokenとAccess Token Secret
を取得する時、
ログインした状態で
→→→Twitter内のOAuth認証用ページ←←←
に行って、許可するをクリックしたんだけども、
何回やってもAccess TokenとAccess Token Secret
の欄には、何も表示されません。
どうしてでしょうか?
時間を置いてから、試したほうが良いのでしょうか?
さっぱりわかりませんので、教えてください。
リロードしても、他のアカウントで試しても駄目でした。

292名無しさん:2010/07/20(火) 15:06:02
>>291
いまOAuth認証ぶっ壊れているから復旧を待つしか
そういった情報もどこかでキャッチできるようにしておいたらいいよ

293↓↓↓ルイヴィトン財布コピー:2010/07/24(土) 03:56:42
↓↓↓ルイヴィトン財布コピー
http://www.nicebuy.biz

294LOLITA BOARD:2010/07/29(木) 23:51:41
http://lix.in/-85767e

295名無しさん:2010/07/30(金) 01:57:29
phaさん台湾に行ったみたいだけど、こうも掲示板荒らしが出るとなるとやはり副管理人が欲しいですね

どんなに対策しても掲示板荒らしといたちごっこなのは分かっているけど
こまめに削除していくしかないのですかね

296名無しさん:2010/07/30(金) 18:17:21
荒らしっつーか、自動で書きこんでるだけだと思うけど
専ブラ使って業者が使いそうな単語をあぼ〜んすればスッキリするよ

荒らしよりも、1読まない・調べない・確かめない初心者以前の怠慢さんが多い事の方がスレの無駄遣いだと思う

297名無しさん:2010/07/30(金) 22:11:30
なんでも副管理人いれば〜という奴はなんなの
phaさんだって善意でやってるんだから文句あるなら利用しなきゃいい
自分であぼーんするなりなんなり対策すればいいだけだろうと

298名無しさん:2010/08/01(日) 16:27:43
>>297
全員が専ブラ使ってると思っちゃいけないぞ
それにphaさんに文句言ってるやつはいない

副管理人がいるメリットはphaさんの負担を多少でも減らせる事
(板管理は規約条項のはず)
デメリットは前wiki管理人のような人だと大変な事にはなるが

299名無しさん:2010/08/01(日) 17:09:26
副管理人っていうか、したらばの削除人ってレス削除はできるけどスレ削除はできないんだよな
スレ削除は管理人のみの権限
管理人権限になるとホスト見えたり、板削除もできてしまうから、悪意ある人が入り込むと滅茶苦茶になる

単体の広告レスとかは無視できる程度だけど
一番問題というか邪魔になってる広告スレッド削除は結局管理人さんまかせなんだよね

300名無しさん:2010/08/04(水) 22:29:17
聞けば良いと思ってるやつ多すぎないか
全く理解してないで改造しようとしてるだろって感じの質問多すぎ

301名無しさん:2010/08/06(金) 23:51:08
>>300
「ただ自分がBOT設置したいだけでPHPなんか全く学ぶ気はない、お前ら教えろ」な人増えてるからね。
そういう意味では前非公式wiki管理人が情報半独占したのは分かるんだけど・・・あれはやりすぎ。

302名無しさん:2010/08/10(火) 12:39:14
既出の質問でも『同様の質問がなかったので…』と言ってるのも多いよね
見たことある質問だなと思って試しに検索したら出てくるわ出てくるわ
ホントは探すのめんどくさくて検索してないとしか思えなくなったよ

それにエラー文の意味ワカランといってる人、全文でなく小分けで検索したら
何かしらヒントになるのがここの掲示板のログかググってでてくるのに
その手間もめんどくさがってやらない。そのくせ早く答えが欲しくてスレに張り付いてレスがあればすぐ質問してくる

前のwiki管理人はやり過ぎたが、いらつく気持ちは良く分かる

303名無しさん:2010/08/10(火) 15:01:10
まあ、右も左もわからないうちは探したつもり・調べたつもりになっちゃうものだよ
もしくは何を調べたら・どう調べたらいいのかもわからない…とかね

もっとも、初心者スレの1-3見ればたいていの事は解決するんだけどな

304名無しさん:2010/08/11(水) 14:57:44
既出の質問以前じゃないのって人もいるんだよなぁ
何を調べたらいいかわからないとかって人はジェネレータ使った方がいいんじゃないの

今後また大規模な変更があったときeasybotterがバージョンアップされないってこととか想定してなさそうな人いるし
最近のbotで2.0が上手く動かないから1.42で作りました☆って人もいて
なんで2.0があるのか全く理解していないような人もいる
だいたい作りっぱなしで保守作業出来ないのはかなり良くないよ

マジで今月末どうなるやら

305名無しさん:2010/08/11(水) 21:20:30
>>304
ふるい落とされた人はEasyBotter使わなくなるだけじゃない?
あと1.4XをOAuth対応にして配布してる人もいるから
誘導が可能なら混乱はそれほどでもないと思うけどなあ

306名無しさん:2010/08/12(木) 09:10:56
>>304
自分は1.0の頃から使っているけど、リプライはあえて1.42のままだよ
1.42でもOAuth化すればこのまま使えるのだから、1.42使ってるの?
m9(^Д^)プギャーは心外だな

あと、2.0に移行したりOAuth化するのが面倒と言ってるところは
動かなくなったらbot終了と宣言しているところもあるよ
それでも続けたい人はキャラボットなりbotジェネなり移動or準備している

307名無しさん:2010/08/12(木) 17:22:08
なんか変に過剰反応されてる
自分で修正できて1.42使ってるならともかく
「OAuth?ナニソレ?とりあえず質問するよ!」な人の話をしてたつもりなんだけど
なんですり替わっちゃってるんだ

308名無しさん:2010/08/12(木) 23:26:17
>>307
プログラミングができなくても〜、が前提のものなんだからそこまで言うのはちょっと違うと思うよ
プログラミング以前にWEB知識無いのは別として

309名無しさん:2010/08/13(金) 00:08:47
>>308
phaさんはそううたってるけど
初歩的なことくらいは学びつつ作業しないとできることじゃないよこれは
つか、それはプログラミングだけに限った話じゃない
それを「プログラミングができなくても〜」とあるもんだから
驕ってなんでも質問する人が多いのも事実

ちょっと調べればわかることすら質問
さらに既出のことばかりっていうのが更にイライラ原因なんだろ
勉強しないで聞くだけ&背伸びするような人も多いし
まイライラするならもういっそスルーでいいと思うよ
前もそういう流れになったじゃないか

v2.0もv1.42も某所のも基本的に機能は同じだし好きにしたらいい
ただv2.0はwikiという場で使いやすいように解説されてるってだけ

310名無しさん:2010/08/15(日) 10:30:11
>>308
WEB知識無いままの人がかなりいるような気がする
それと「プログラミングができなくても」は基本そうなんだけど
replyファイルいじるときに知識無いとすぐエラー出すよ
ココらへんがうpしてパーミッション変えて終わりの掲示板とかと違う

あと案外エディタで詰まる人いるのな

311名無しさん:2010/08/17(火) 21:42:36

様々な不具合がでてらっしゃいますが、どうやらPOSTやGETするURLの場所が新しくなっている模様です。今はこのままでも大丈夫なようですが、いずれ新しいURLに換えた方が良いのでしょうか……?

あまり詳しくないですが、ご相談までにこの書き込みをさせていただきました。

312名無しさん:2010/08/18(水) 04:53:41
>311
自分はとっくに変えた

313:2010/08/19(木) 23:55:45
ふと考え付いた事があるんですが…メールでキックするプログラムとかないでしょうか…?もし、できればbotを手軽に誰でも簡単にcron擬きで動かす事ができるのではないかと思い…質問させて頂きました…実際無理でしょうか…?

314名無しさん:2010/08/20(金) 09:46:23
>>313
スレ違い

315:2010/08/20(金) 18:18:29
>>314
cronの質問ではなく雑談としての質問です
cronの質問ではないのでcronの所も板違いになるかと思いますが…
確かにcronという単語は使ってますが…

316:2010/08/20(金) 18:21:23
いや…それとも…疑似cronと言ってるぐらいだからcronの所で質問すべきなのか…うーん…

317名無しさん:2010/08/21(土) 00:58:12
>>潤氏
なんにせよスレ違い
系統的には初心者質問スレ2でいいと思う
ちなみに用語的にキックは「叩き出す」なので間違いです。正しくは「叩く」ね

318名無しさん:2010/08/26(木) 09:24:38
最近の質問は、思いつくのことを言ったり誘導しても
言われた通りやっても動かないじゃないか!!って
なんであんなに偉そうなの?

319名無しさん:2010/08/27(金) 23:37:44
初心者質問スレに時々出てくる、data.txtをdata.phpにして〜っていう人は、
なんでわざわざそこを変えるんだろう?
自分もプログラミングはさっぱりで、phpにするメリットが何なのかわからないけど
いつもすごく不思議に思ってしまう

320名無しさん:2010/08/28(土) 00:15:09
txtファイルだとURL抜かれると中身が全部見えちゃうから、かな
もしくは「なんとなくphpがカッコイイ」という無知ゆえの迷走
それか「可変のものはとりあえず変えてみたい」好奇心旺盛タイプ

321名無しさん:2010/08/28(土) 12:19:30
だったらdata部分の名前変えれば?
つかURL抜かれるような状態ってのがわからん

322320:2010/08/28(土) 18:19:34
>>321
そんなこと問われても私はtxtのまんまで使ってるからわからんなあ
うちの場合はディレクトリにBASIC認証でパスかけてるから抜かれる心配は薄いな

サイト持ちで、botとかわかりやすいディレクトリ名にしていて、
ディレクトリ内丸見え設定になっていて、botのツイート内容盗まれたwって人は見かけたことあるな

323名無しさん:2010/08/30(月) 13:34:29
319だけど
ファイルの中身が見える可能性ってのは思いつかなかった
まあそんな深く考えてのことじゃないんだろうな

324名無しさん:2010/09/23(木) 20:57:37
これも埋もれていたのでage

325名無しさん:2010/09/25(土) 15:08:24
整理age

326名無しさん:2010/09/28(火) 22:19:35
有料CRONと安い有料鯖のCRONって別モノだよ、とたまに言いたくなる

327名無しさん:2010/09/30(木) 15:10:31
Botのwikiが酷いことになってるな…

328名無しさん:2010/10/01(金) 02:43:21
wiki放置されて久しい上に誰もほとんど追加してない品

329名無しさん:2010/10/01(金) 20:19:13
ごめん違う、easybotterのwikiじゃなくてbotのwiki
http://wiki.15cc.net/index.php

330名無しさん:2010/10/08(金) 00:00:39
今日夜中のエラー以降ポスト時にエラーが出るようになった
TLはともかくreplyでエラーは困るな
こっちの問題じゃないし10分くらいでまた戻るから待つしかない

331名無しさん:2010/10/10(日) 23:48:23
整理あげ

332名無しさん:2010/10/14(木) 02:59:44
整理age

333名無しさん:2010/10/20(水) 22:10:22
そろそろ初心者スレが終わるが、wikiのURL修正以外に直すものはあるかな

334名無しさん:2010/10/20(水) 22:23:06
>>333
>>4辺りによくある質問の回答例(or回答安価リンク)くらいか

335名無しさん:2010/10/25(月) 00:24:23
全員、ログを保存することをおすすめする。
あとvar_dumpの使い方

336名無しさん:2010/10/25(月) 03:18:07
連続スレ立て規制が何故か出たので誰か代理頼む

EasyBotter初心者質問スレ3

まず、公式ページや非公式wikiをチェックして下さい。
また、>>2-3のFAQ・過去スレ・関連スレをチェックして下さい。
それでも分からない場合は、【質問テンプレ】を使って質問して下さい。
もちろん回答が得られない場合もあります。(回答をもらえた時にはお礼もね。)

■手動でも(ブラウザで表示させても)動かない …… >>2-3のチェックを
■CRON関連でトラブル …… CRONスレへどうぞ。
 Twitterbotのcronスレ
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1260351215/
■EasyBotter.phpを修正したが動かない …… 改造は初心者の範疇外です。該当スレへ。
 EasyBotter2.0
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1265625817/

▼公式ページ:http://pha22.net/twitterbot/
▼非公式wiki:http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki
▼過去スレ
 1:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1266290935/
 2:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1273843076/

▼質問テンプレ
【バージョン】 Ver.1.4x/Ver.2.0x
【設置鯖名】 レン鯖名/自宅鯖
【PHPのバージョン】
【手動】 動く/動かない
【実行】 CRON鯖名/ブラウザ自動更新/手動/他
【実行間隔】 ●分間隔(CRON等で定期的に実行している場合)
【不明点】 (エラーメッセージがあればコピペ推奨)

▼回答いただける方へ
 回答はあくまで任意、答えられる範囲で結構です。(誘導も兼ねてage進行)
 回答できない、したくない場合は下手に煽らずスルー推奨。

337名無しさん:2010/10/25(月) 03:21:31
>>335
ログ取りってそんなに必要かな?
初心者だとログ取りの改造時点で躓くし、その程度の改造ができる程度になると
むしろログ取らなくてもある程度のエラー箇所把握ができるような…

338336:2010/10/25(月) 03:28:49
ごめん、携帯でためしたらスレ立てできたわ

EasyBotter初心者質問スレ3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1287944674/l100

1-2は貼ったのでその他追加は諸兄におまかせする

339名無しさん:2010/10/25(月) 07:11:18
>>337
そう思うなら、そうなのでしょう。

340名無しさん:2010/10/30(土) 20:12:56
焦ってるな。キャラボットだった人たち?

341名無しさん:2010/11/01(月) 06:21:27
あれだ、回答者への思いやりがちょっと足りないかな。掲示板に限らず実生活でも、相手が答えやすいような聞き方を考えてからお話するっていうのは、とても大事で、愛のあることだよw

342名無しさん:2010/11/01(月) 12:07:24
整理あげ

343名無しさん:2010/11/02(火) 14:24:14
なんか最近あまり見なかった超初心者さんが増えたな…
長期休暇中でもないのに何故

344名無しさん:2010/11/02(火) 17:07:47
キャラボットサービスが急遽サーバー削除することになったからだろうと思う

345名無しさん:2010/11/02(火) 23:16:12
どうせならhttp://twittbot.net/の方に流れてくれたらいいのに

346名無しさん:2010/11/04(木) 10:33:39
なるほど、初心者さん流入の理由はbotサービスの停止か

板の使い方(既存スレを見る習慣)が無い人が多いとスレ乱立になって回答する側も面倒なんだよな
せめてphaさんが板トップの非公式wikiのURLを新しいものにしてくれたら
フライング質問が減るかなと思うんだけど、こればっかりはな…

347名無しさん:2010/11/04(木) 22:35:35
初心者さんへ

1.
Mailのところにsageと打つとTOP(一番上)に来なくなります。

2.
無闇に新スレ立てると回答者もわざわざそのスレで回答しないといけないので回答しづらい、
専ブラじゃない人は新スレが増えることで該当スレをわざわざ探さないといけない、
同じようなどこに投稿すればいいのか分からない初心者さんに迷惑掛ける上にサーバにも負担を掛ける。
またレスを貰えても回答は貰えず誘導されるか怒られるだけなので該当スレで質問するように。

3.
質問する前にhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1287944674/1-3を確認し、過去スレッドやレスで回答がないか探してみる。
探すのがめんどくさい、質問した方が早いと言うような他人任せはやめること。
phpを学ぶ気がないから回答だけ寄こせは禁止(最近増えてきてます)。

348名無しさん:2010/11/04(木) 22:51:39
4.
それでもphpを学ぶ気がないならボットジェネレーターさんへ(http://twittbot.net/
EasyBotterでphpを知らず下手に組むよりは安全かつ高度な事が一応出来ます。
※時間による自動・定期POST、曜日・日時別など

349名無しさん:2010/11/06(土) 16:29:36
整理age

350名無しさん:2010/11/07(日) 12:49:43
Basicのままのbot達が動いているね
今までは数時間で止まったけど、今回は1日以上動いている
暴走ツイートしているbotもいるし、管理放置したbotが
ほとんどだから、管理人は責任を持ってアカウント削除して
再度設置したくなったらまたアカウントを取得して設置して欲しいな

351名無しさん:2010/11/07(日) 15:27:36
まだBasicBOT生きてたのか
ちゃんと管理できないなら鯖の問題もあるしアカウント削除して欲しいな

352名無しさん:2010/11/08(月) 23:09:36
なんかbot設置以前の質問が増えたな
これもキャラボットサービス停止の弊害か?
設置する前にファイルを置く鯖の仕様と規約はちゃんと読んどけよ

353広島 優子:2010/11/09(火) 00:20:27
誠実 信用 激安ブランド直営Brandstorejp 会社

2010年人気の商品を超えて、当店が売買する中.
すべての商品はすべて新しく着きます.
すべての商品の品質がすべて検査するのが合格です.
みんなを歓迎して選り取りで買います.
当店の誠実と信用は取引して、品質は至上です.
みんなに安心して買ってもらいます.

みんなの当店に対する信頼と支持に感謝します.

取扱商品: ルイヴィトン、シャネル、グッチ、コーチ、ロレックス、プラダ

、 ディオール、ブルガリ財布 腕時計、その他小物等

◆ 当店HP: http://www.brandstorejp.com

◆ 連絡先: brandstorejp@tom.com

◆ 店 長: 広島 優子

354名無しさん:2010/11/09(火) 00:30:36
最近業者が湧き過ぎなので整理ageしました、ここにも書き込んでるし

355名無しさん:2010/11/10(水) 18:39:13
最近ジェネレータ製のBotがBotをフォローしてきてループ始める事が多くて困ってるんですが
TL反応の回数を制限するって出来ないですかね…
wikiのリプライ回数制限の応用で出来ないかとあれこれやってるんだけど成功しなくて…

356名無しさん:2010/11/10(水) 18:52:38
初心者さんメール欄にsageくらい覚えて・・・

357名無しさん:2010/11/11(木) 03:23:51
>>355
ジェネレーター製BOTがフォローしてくると言うことはBOT主が勝手にやってるのだろうから
断りもなくフォローしてループさせてくるのならブロックするのが一番
それに対して罪悪感があるのなら罪悪感を抱く必要はないよ(ループ避けはBOT主の課題かつマナー)

358355:2010/11/11(木) 08:25:32
埋もれてるスレだから敢えてあげたんだけど…じゃあsageよう。

>>357
ブロックはするんだけど夜中にフォローしてきてリプライはジェネレータ製、Postはwebから中の人が…ってBotが時々いるんですよ
それに気づいてブロックするまでの間に釣られまくってたんでTL反応でも何回リプ返したら止まるように出来たらなー、と思って。
実際普通のフォロワーでも一日中Bot釣ってる人っているし

359名無しさん:2010/11/11(木) 09:44:29
てか、wikiに載ってなかったっけ?

360名無しさん:2010/11/11(木) 16:43:03
GAEとまった?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板