[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
1
:
pha
:2009/12/01(火) 17:52:50
Twitter Botの動作報告や、「こんな機能あったらいいな」など、なんでも気軽に話してください〜
233
:
うら
:2010/05/07(金) 18:31:18
TwitterBot 初心者質問スレ 2 の案(暫定)
1.
TwitterBotが動きませんか?
でもあわてないで。きっと動くようになります。
まず、公式ページや非公式wikiをチェックして下さい。
また、
>>2-3
のFAQもチェックして下さい。
それでも分からない場合。以下のテンプレを使って質問して下さい。
もちろん回答が得られない場合もあります。(回答をもらえた時にはお礼もね。)
■手動でも(ブラウザで表示させても)動かない ……
>>2-3
のチェックを
■CRON関連でトラブル …… CRONスレへどうぞ。
Twitterbotのcronスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1260351215/
■EasyBotter.phpを修正したが動かない …… 改造は初心者の範疇外です。該当スレへ。
EasyBotter2.0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1265625817/
▼公式ページ:
http://pha22.net/twitterbot/
▼非公式wiki:
http://wiki.livedoor.jp/easybotter_wiki/
▼前質問スレ:
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1266290935/
▼質問テンプレ
【バージョン】 Ver.1.4x/Ver.2.0x
【設置鯖名】 レン鯖名/自宅鯖
【PHPのバージョン】
【手動】 動く/動かない
【実行】 CRON鯖名/ブラウザ自動更新/手動/他
【実行間隔】 ●分間隔(CRON等で定期的に実行している場合)
【不明点】 (エラーメッセージがあればコピペ推奨)
▼回答いただける方へ
回答はあくまで任意です。答えられる範囲で結構です。E-mail欄にageを入力下さい。
234
:
うら
:2010/05/07(金) 18:31:58
TwitterBot 初心者質問スレ 2 の案(暫定)
2.
■初心者の方へ■
いきなり色んな事をしようと思うと躓いてしまします。
アレ?と思ったらまずは基本に立ち返って確認してみよう!
・公式ページ、非公式wikiを読み、手順通りにしていますか?
・文字コード、改行コード、パーミッションの設定はOKですか?
・ランダムポストのみ記載してブラウザで表示させたら、動作しますか?
・表示されたエラー(英文)をそのままググって、解決できませんか?
■悩んだら検索■
上記を熟読してもわからなければ、思いつく単語をこの掲示板の全てのスレッドで検索してください。
初歩的なミスについてはほぼ解決方法が出そろっています。
▼検索例
リプライ関連: リプ、@、reply、返信などで検索
タイムライン関連: TL、タイムラインなどで検索
CRON関連: CRON、bot.phpなどで検索
機能の条件づけ・組み合わせ: if、switch、条件、bot.phpなどで検索
二重投稿: 二重投稿、if、bot.phpなどで検索
リプライと同時に他のポストをする: bot.php、if、同時などで検索
via〜変更: API、via、OAuthなどで検索+
http://twitter.com/oauth_clients
■初歩プログラムの勉強を■
スクリプト初体験の方は、PHPリファレンスで最低限の勉強をしましょう。
下記5項目がわかれば基本機能を使いこなすことができるようになります。
(これらはPHPに限らず多くのプログラミングにほぼ共通するものです)
bot.phpで必要な知識
├演算子
├比較演算子
├条件分岐(if、switch)
└date関数
reply_pattern.phpで必要な知識
└正規表現(メタ文字)
235
:
うら
:2010/05/07(金) 18:34:03
TwitterBot 初心者質問スレ 2 の案(暫定)
3.
■■2.0設置での多い質問■■
・ランダムPOSTを○分おき、リプライを○分おきにしたい
・時間別にリプライorPOSTを分けたい
・特定の人だけにリプライを分けたい/スルーさせたい
など
まずは自力で調べる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1265625817/90
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1265625817/220
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1265625817/228-229
それから2.0、初心者、質問スレ(場合によってはあったらいいなスレ)をくまなく見たら
似たような質問があるはず
・アップしたら真っ白になるだけ/文字化けしてる
エンコードUTF-8(TeraPadはUTF-8N)BOMなし、改行コードはLFになってるか
data.txtとreply_pattern.phpとlog.datのパーミッションが666になってるか(サーバーによって違う場合もあり)
setting.phpで何か間違ってないか
・二重投稿して直らない
twitterが重いのでしばらく待つ
とりあえずcronの間隔を長めにとってみる
if構文がダブってないか見る
一旦サーバーに上げたものを削除して上げなおし、cronの設定もやりなおす
サーバーを変えてみる
・よくわからない英語のエラー文が出てくるんです
それをそのまま自動翻訳なりぐぐるなりして調べてみよう
簡単なエラーならエディターでチェックできます
・フッターが説明どおりにしてるのにうまくいかない
・会話終了にすると[[END]]と出て機能してない
会話終了を機能させる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1265625817/280
・昨日まで正常に動いていたのにリプライ等動かなくなった
twitter側が重くなった時など、例外エラーが返される場合があります。
こちらではどうしようもないので復旧を待ちましょう
■■OAuthがらみで多い質問■■
・via EasyBotter のEasyBotterという部分が変えられると聞きますがどうやって変えるのですか?
setting.phpの編集ページのOAuth認証についてに貼られているサイト先をよく読む
この掲示板の参考レス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1265625817/176
・自分のアカウントでOAuth認証登録してしまってbotアカウントで再度取得しようと思ったら直らない
・access_token access_token_secretが出てきません。
・なんか途中でエラー出て進みません
各OAuth認証方法紹介してくださってるサイト様が追記して分かりやすく書いてくれてます
この掲示板の参考レス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1259689986/88
PHPのバージョンが5以上であるか確かめてください。また借りてるサーバーのQ&Aもよく読んでください
・Descriptionの所にDescription is too short (maximum 30 characters)がでてしまい登録ができません。
とりあえずDescriptionのところを30文字以上埋める
236
:
名無しさん
:2010/05/09(日) 21:25:41
初心者だから、もっと優しく答えて欲しいからといって
cronのことも初心者スレに書き込む人大杉
237
:
名無しさん
:2010/05/10(月) 13:20:13
初心者は大人しく有料CRON使っとけと思う
有料CRONは安定してるし、エラーログ出してくれるし、1分間隔で複数設置してもいいし、面倒な設定もいらない
238
:
名無しさん
:2010/05/10(月) 23:58:56
・顔文字使用→質問する態度じゃねーだろ
・切実です→必至なアテクシアピールがうざい
・初心者なんですけど○○やってみたくて→相応の知識つけてからにしろよ
などと、細かいところにいらついて初心者スレを見なくなったんだが
気が付いたら他のスレも似たようなのが湧いててゲンナリ
再配布おkなんだし、めぼしい修正・訂正施したバージョンをどこかにうpした方が面倒なくていいかもな
TLの[[END]]とかいろいろ弄るべきところはあるし
239
:
名無しさん
:2010/05/11(火) 13:00:58
激しく同意
><や><;ってそれが嫌な人への嫌がらせでやってる冷やかしもいるけどね
2ちゃんAA張り付けたのもいるけど、自分の戒めというなら自分ちのブログでやれって
全部無料でやりたいんです!!有料なんて冗談じゃない!ボランティアじゃあるまいし!!!
とそこまで『無料』にこだわるならサポートなしで自分で対処する覚悟がいるだろ
必要な情報は地道に探せばネット上に落ちてる。即答してもらえなかったからといって
何度もアゲて質問しているくらいなら、自分で探してみた方が早いよ
bardothodoさんのとこの質問は、向こうの掲示板で迷惑かけたやつがいるからまだしも
風柳亭GAEcronの質問は向こうでちゃんと答えが出ているものばかり。意味分かんないなら
提供している人のを借りれば済むことだし、分かるようになってから自分で設置すればいい
240
:
うら
:2010/05/14(金) 20:54:03
まあまあ、そんなにネガ吐かなくっとも良いじゃありませんか。
暖かく見守ってあげましょうよ。
質問者のほとんどは若い、おそらく中高生なんでしょう。
彼らが生きる世界と我々の世界とは違うのだし、
いちいち目くじらたてても疲れるだけですよ。
右も左もわからない人達を放置して余所様のコミュに迷惑をかけるより、
この掲示板にとどめておく方が、総体的にベターなのではないでしょうか。
241
:
うら
:2010/05/15(土) 08:35:25
ああ、初心者スレ2 立ってますね。
スレ立て感謝です。
242
:
名無しさん
:2010/05/15(土) 23:32:53
初心者じゃなくてただの粗忽者が多いだけなんじゃないか、と思ったりする
慌てず調べれば解決するのに、なんでだろうなー
243
:
名無しさん
:2010/05/20(木) 02:02:51
たまにはageつつ
wikiが充実してきて良いかんじになってきたねー
244
:
名無しさん
:2010/05/20(木) 07:20:11
顔文字いれるヤツは質問しに来たのではなく冷やかしが多い
最近マルチも多いし、どっかで狙われてるんじゃないの?
>>240
>>202
の自分のこと棚に上げてですか?2・3行ならともかく
でかいAA複数貼り付けてそれですか?言葉に説得力無いんですけど
245
:
名無しさん
:2010/05/20(木) 07:35:31
え?
^^とか冷やかしにしか見えないのは確か
まあそれでも答えれるものには答えるけども
246
:
bcs
:2010/05/20(木) 23:49:08
家電屋さん始めたよー^^
良かったらみてねー^^
http://cnn2010hp.cocolog-nifty.com/blog/
247
:
blbag
:2010/05/21(金) 00:26:55
お客様
こんにちは。
ご迷惑をかけまして申し訳ありませ 。
商品専門サイト問屋
市場の最低価格。
Yahoo捜索 bl-bag
特恵のこの事に関して私を連絡してもらいます
Yahoo捜索 bl-bag
248
:
名無しさん
:2010/05/25(火) 09:31:41
初心者は1.4から始めた方がわかりやすいんじゃないかと思うのは俺だけかな?
(そうするとOAuth認証したいです!の質問が増えそうではあるけど)
それとも1.4→2.0の移行でつまづく人が多いのだろうか?
249
:
名無しさん
:2010/05/25(火) 13:52:58
自分は2.0がでてない頃、1.4を改造してOAuth入れてたよ
ど素人でも基礎さえ分かれば何にでも応用できる
250
:
名無しさん
:2010/05/25(火) 21:25:54
銀さんやbardothodolさん系などで紹介されてる改造ソースを
phaさん用に応用しようと思ったら、2.0より1.42の方が
やりやすいと思った。OAuth化も紹介しているサイトの助けで出来たよ
OAuth化の手間はあまり差はないと思うが、php触るの初めてで
載せてる例の通りに変える気がない人(コピペしかする気がない人)には
2.0も1.42も同じだと思う。実際手助けしたことあるけど、説明は
いらないから手っ取り早く例文送って!と言われるだけだったし
251
:
名無しさん
:2010/05/27(木) 15:56:29
ファイルの開き方、ファイルの保存……プログラム以前の質問が続くなあ
252
:
名無しさん
:2010/05/28(金) 22:45:53
二次キャラ系BOTの規約ができたんだが、面倒だなあ・・・
253
:
通報協力依頼
:2010/05/29(土) 03:29:51
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k129571715
>粘着質なバカが
>せっせとアラート機能に登録して違反申告ご苦労様です。
>どんなに違反申告しても出品削除されませんので申告お励みください。
>また違反申告メールは迷惑メール行きになっていて気付きませんので悪しからず。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tnmk157
栃木県 那須烏山市 鴻野山157-192 古物商「Dream」 代表 岡本幸夫
sp3.by.ducati@dt.rmail.ne.jp
254
:
名無しさん
:2010/05/30(日) 20:01:05
【ネット】けしからん!プロフで寝室を生配信している人妻が不倫相手を募集
http://s11.stripper.jp/mp/
255
:
名無しさん
:2010/06/04(金) 23:35:37
ここまで面倒見なくてもいいとは思うけど
最近アップロードからして間違っている人が多いので、過去に設置に手間取った人に
聞いてみたら、本家・wiki共々、あの┣や┗ のフォルダ構造図が何を意味しているのか
分からなかったと言ってた。自分はCGIやサイトテンプレ配布先で良く見る説明方法
だったから、それがよくある説明方法と思っていたけど、悩む人は
そこからつまって
しまうらしい。もっとwikiの書き方を変えた方がいいのだろうか?
256
:
名無しさん
:2010/06/04(金) 23:40:31
でもあれ以上にうまく説明する方法ってあるか?
正直に言わせてもらうとそれを理解できないっていうなら
HP知識も無い人だろうから
一から勉強するべきだと思うんだけどな
257
:
名無しさん
:2010/06/05(土) 00:53:26
え、あんな分かりやすい構造図が分からない人いるのか
お気に入りとかも似たようなものだろうに分からない人はお気に入りとかも使わないのだろうか?
258
:
名無しさん
:2010/06/05(土) 01:45:51
wikiの構造っつかデザインはちょっとわかりにくいと思う、普通に段落とし一覧で良いんじゃないかね
自分はJavaスク切ってるから、wiki見る時はいちいちJavaスクONにしなきゃならんし
GENOウィルス騒動でJavaスク切ってる人だとあのメニューリスト開けないからなー
自分のサイトで設置手伝いした人が「Wiki見れない」ってとこでつまづいてた
259
:
名無しさん
:2010/06/09(水) 16:48:15
広告スレが多くなったので整理・誘導age
260
:
名無しさん
:2010/06/12(土) 00:45:05
広告スレが多くなったので整理・誘導age
261
:
名無しさん
:2010/06/12(土) 15:50:03
関係ないけど広告スレが増えてきてうざいな
262
:
名無しさん
:2010/06/13(日) 11:46:55
この掲示板はリモホ制限とか出来ないのかな?>広告スパム
名無しでなくコテハン(美恵子とかkazとか家電.com)だから
そっちで弾くこともできそうだけど
263
:
名無しさん
:2010/06/13(日) 18:35:40
いずれにせよphaさんの復帰を待つしかない
264
:
うら
:2010/06/20(日) 13:21:58
おや、ホントだ。非公式 wiki がアクセス不可になっていますね。
http://cms.wiki.livedoor.com/forbidden.html
>想定される原因は以下が考えられます。
>-アクセスしたページがロックされている。
>-編集を許可されたメンバー、またはWikiの管理人以外のユーザーからのアクセスを許
>可していない。
>
>ページのロックが予想されるときは、あなたがWikiの管理人であればロックを解除でき
>ます。
>ロックを解除するには、管理画面から「投稿管理」に進み、「ページの設定/削除」に
>ある「設定」で行えます。
265
:
名無しさん
:2010/06/23(水) 10:40:01
いつも専ブラから見てたから気づかなかったが、業者スレが増えたね
久々に携帯から見てびっくりしたw
266
:
名無しさん
:2010/06/27(日) 15:16:12
自分も専ブラだからwiki騒動も知らなかったage
267
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 06:42:22
ageつつ
鯖不調やTwitter側の不調を調べないでかけ込んでくる人の多さにうわーと思った
というか、一つ前、二つ前のレスも見てないんだなーって感じで
まあ、数年前までは自分もあんなんだったんだろうと思うと
きつい言葉返したくは無いんだけど…それにしてもなあ
268
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 10:30:39
Twitterの不調不安定がある度にこんなんじゃたまらんな
次のスレ立ての時は、Twitter不調で数時間前まで動いていたものが
動かなくなることがあるから他のbotもなっているか、またはTwitterの
状況を調べろって注意書きを入れてようぜ
269
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 14:16:27
ここでは、botで利用してる鯖の情報交換とかはしてないだろうか
cronの事情でサブドメインの鯖は利用できないんだが
今使ってる鯖が余りに不安定で余所を探してる
が、なかなか見つからない上に、PHP5以上でも
エラーが出たり出なかったりするみたいだから
実際にbot置いた人の生の利用可能判断が欲しいんだけども
必要ない感じ?
やっぱり、鯖を公開する事でbotでの利用者が増える事を
懸念して、この話題は避けたほうがいいかな。
270
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 16:55:15
>>269
いくつかはwikiに載ってるじゃん、あれ以上の情報は過去ログ漁るかググレーカスが本音
上手く動いてる他botの仕様みていれば鯖名書いてあったりするしな
あとは利用者のやり方と鯖内他利用者の当たり運
他人の口コミがあてにならないのが無料鯖と格安鯖の宿命だしね
271
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 17:48:18
>>269
それなりにイイ!と思った所は紹介・公開すると、そこへ申し込みが殺到して
プログラムのプも分からぬ輩が暴走させ精度が悪くなり、ひいては鯖管から
Twitterのbot設置禁止を出されかねないので、無料または格安でPHP5が使えて
botプログラムも置いても精度がいいところは誰もいわないよ
現にここで何度か聞いてる人がいるけど「ここがいいよ」と言う人がいない
今まで紹介していた所もあったけど、言わなくなったし聞かれても教えないとまで
言う様になったところもある。つまりはそういうことだよ
272
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 21:43:51
>>269
答えは
>>271
さんが言ってるけど鯖に負担掛けさせるような輩がいる為、設置不可→垢BANになるところもあるしね。
そんなに無料で探したいなら日本語対応の海外鯖とか探すといい、割といい鯖もある。
273
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 22:41:55
7/3にオープンしたライブチャットサイト見つけたぜ!!
一人とチャットしてみたけど、良い感じだったぜ!!
ttp://www.dokidokichat.tv/
274
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 14:07:18
>>270-272
助言さんくす!
やはり鯖とその利用者を思えば自力で探すのが一番まっとうで早道だな
ありがとう!急がば回れでこれからも自力で探すわ
いい所見つかるよう祈っててくれ
275
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 18:55:05
ああ半日以上粘ったけどbotが動くことはなかった。
俺にはbot1台作る事もできないのかorz
サーバーに何回アップしても、twitbot/bot.php付けてHPにアクセスすると404が出てきてなんともならん。
雄の認証もとったのに・・・
俺は無知だと教えられたよorz orz orz
276
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 23:07:08
>>275
404が出るということはパスが違うか読み込めないかだと思うわけだが?
277
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 23:57:13
とりあえず
>>275
にWEB知識が足りてないことはわかった
278
:
名無しさん
:2010/07/07(水) 01:07:01
最近オープンしたらい!!
見た感じ中々良さげな子がいるんだが・・・
どうなんだろう?
誰か情報求む!!
ttp://www.dokidokichat.tv
279
:
名無しさん
:2010/07/07(水) 12:07:52
>>275
初心者が陥りやすいうっかりでは、
アップロードしたファイルの属性(パーミッション)変更をしていない可能性があるけどなw
280
:
名無しさん
:2010/07/07(水) 15:38:40
パーミッション云々で404はねーだろうと
281
:
名無しさん
:2010/07/07(水) 23:05:03
>>280
>>279
は別に404の話してなくない?
初心者が陥りやすいミスの話してるだけで
まあ、404の話だから見当違いだけど
282
:
名無しさん
:2010/07/08(木) 04:44:48
275です
ご指摘ありがとうございます。
パーミッションは変更してます。
スレ違い&話は変わるんですが、雄承認でアクセスキー配布された時点でツイッターサイドの準備は終わりですよね?
283
:
名無しさん
:2010/07/08(木) 06:37:12
なんで質問スレで聞かないの?
ここ質問スレじゃないんだが
284
:
名無しさん
:2010/07/10(土) 13:06:10
広告スレがすごく多くなったので整理・誘導age
285
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 18:15:06
おや、広告スレが一掃されてる。
phaさん復帰かしら?
286
:
pha
◆LMWLibduDY
:2010/07/11(日) 19:44:57
ちょっと広告スレ削除しました。
広告規制用機能をちょっと使ってみた。これで少しマシになるかなあ。
287
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 19:52:27
>>286
phaさん、お疲れ様です。
前非公式wiki管理人が情報半独占した為、最終的に閉鎖して
新非公式wiki
http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki
に代わってますのでお願いします。
288
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 23:47:29
…最近普通のスレに爆撃するのもいるし、結局また上に荒らしが来てるし
小まめに削除するしかなさそうですね。もううんざり…
289
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 23:51:46
副管理人も必要そうだなぁ
リスク高そうだけど
>>288
専ブラか携帯からかどうか分からないけど取り合えずsage進行でなくage進行で行きましょう
290
:
名無しさん
:2010/07/20(火) 10:03:25
setting.phpの編集
の段階で、
Access TokenとAccess Token Secret
を取得する時、
ログインした状態で
→→→Twitter内のOAuth認証用ページ←←←
に行って、許可するをクリックしたんだけども、
何回やってもAccess TokenとAccess Token Secret
の欄には、何も表示されません。
どうしてでしょうか?
時間を置いてから、試したほうが良いのでしょうか?
さっぱりわかりませんので、教えてください。
リロードしても、他のアカウントで試しても駄目でした。
291
:
名無しさん
:2010/07/20(火) 10:05:28
setting.phpの編集
の段階で、
Access TokenとAccess Token Secret
を取得する時、
ログインした状態で
→→→Twitter内のOAuth認証用ページ←←←
に行って、許可するをクリックしたんだけども、
何回やってもAccess TokenとAccess Token Secret
の欄には、何も表示されません。
どうしてでしょうか?
時間を置いてから、試したほうが良いのでしょうか?
さっぱりわかりませんので、教えてください。
リロードしても、他のアカウントで試しても駄目でした。
292
:
名無しさん
:2010/07/20(火) 15:06:02
>>291
いまOAuth認証ぶっ壊れているから復旧を待つしか
そういった情報もどこかでキャッチできるようにしておいたらいいよ
293
:
↓↓↓ルイヴィトン財布コピー
:2010/07/24(土) 03:56:42
↓↓↓ルイヴィトン財布コピー
http://www.nicebuy.biz
294
:
LOLITA BOARD
:2010/07/29(木) 23:51:41
http://lix.in/-85767e
295
:
名無しさん
:2010/07/30(金) 01:57:29
phaさん台湾に行ったみたいだけど、こうも掲示板荒らしが出るとなるとやはり副管理人が欲しいですね
どんなに対策しても掲示板荒らしといたちごっこなのは分かっているけど
こまめに削除していくしかないのですかね
296
:
名無しさん
:2010/07/30(金) 18:17:21
荒らしっつーか、自動で書きこんでるだけだと思うけど
専ブラ使って業者が使いそうな単語をあぼ〜んすればスッキリするよ
荒らしよりも、1読まない・調べない・確かめない初心者以前の怠慢さんが多い事の方がスレの無駄遣いだと思う
297
:
名無しさん
:2010/07/30(金) 22:11:30
なんでも副管理人いれば〜という奴はなんなの
phaさんだって善意でやってるんだから文句あるなら利用しなきゃいい
自分であぼーんするなりなんなり対策すればいいだけだろうと
298
:
名無しさん
:2010/08/01(日) 16:27:43
>>297
全員が専ブラ使ってると思っちゃいけないぞ
それにphaさんに文句言ってるやつはいない
副管理人がいるメリットはphaさんの負担を多少でも減らせる事
(板管理は規約条項のはず)
デメリットは前wiki管理人のような人だと大変な事にはなるが
299
:
名無しさん
:2010/08/01(日) 17:09:26
副管理人っていうか、したらばの削除人ってレス削除はできるけどスレ削除はできないんだよな
スレ削除は管理人のみの権限
管理人権限になるとホスト見えたり、板削除もできてしまうから、悪意ある人が入り込むと滅茶苦茶になる
単体の広告レスとかは無視できる程度だけど
一番問題というか邪魔になってる広告スレッド削除は結局管理人さんまかせなんだよね
300
:
名無しさん
:2010/08/04(水) 22:29:17
聞けば良いと思ってるやつ多すぎないか
全く理解してないで改造しようとしてるだろって感じの質問多すぎ
301
:
名無しさん
:2010/08/06(金) 23:51:08
>>300
「ただ自分がBOT設置したいだけでPHPなんか全く学ぶ気はない、お前ら教えろ」な人増えてるからね。
そういう意味では前非公式wiki管理人が情報半独占したのは分かるんだけど・・・あれはやりすぎ。
302
:
名無しさん
:2010/08/10(火) 12:39:14
既出の質問でも『同様の質問がなかったので…』と言ってるのも多いよね
見たことある質問だなと思って試しに検索したら出てくるわ出てくるわ
ホントは探すのめんどくさくて検索してないとしか思えなくなったよ
それにエラー文の意味ワカランといってる人、全文でなく小分けで検索したら
何かしらヒントになるのがここの掲示板のログかググってでてくるのに
その手間もめんどくさがってやらない。そのくせ早く答えが欲しくてスレに張り付いてレスがあればすぐ質問してくる
前のwiki管理人はやり過ぎたが、いらつく気持ちは良く分かる
303
:
名無しさん
:2010/08/10(火) 15:01:10
まあ、右も左もわからないうちは探したつもり・調べたつもりになっちゃうものだよ
もしくは何を調べたら・どう調べたらいいのかもわからない…とかね
もっとも、初心者スレの1-3見ればたいていの事は解決するんだけどな
304
:
名無しさん
:2010/08/11(水) 14:57:44
既出の質問以前じゃないのって人もいるんだよなぁ
何を調べたらいいかわからないとかって人はジェネレータ使った方がいいんじゃないの
今後また大規模な変更があったときeasybotterがバージョンアップされないってこととか想定してなさそうな人いるし
最近のbotで2.0が上手く動かないから1.42で作りました☆って人もいて
なんで2.0があるのか全く理解していないような人もいる
だいたい作りっぱなしで保守作業出来ないのはかなり良くないよ
マジで今月末どうなるやら
305
:
名無しさん
:2010/08/11(水) 21:20:30
>>304
ふるい落とされた人はEasyBotter使わなくなるだけじゃない?
あと1.4XをOAuth対応にして配布してる人もいるから
誘導が可能なら混乱はそれほどでもないと思うけどなあ
306
:
名無しさん
:2010/08/12(木) 09:10:56
>>304
自分は1.0の頃から使っているけど、リプライはあえて1.42のままだよ
1.42でもOAuth化すればこのまま使えるのだから、1.42使ってるの?
m9(^Д^)プギャーは心外だな
あと、2.0に移行したりOAuth化するのが面倒と言ってるところは
動かなくなったらbot終了と宣言しているところもあるよ
それでも続けたい人はキャラボットなりbotジェネなり移動or準備している
307
:
名無しさん
:2010/08/12(木) 17:22:08
なんか変に過剰反応されてる
自分で修正できて1.42使ってるならともかく
「OAuth?ナニソレ?とりあえず質問するよ!」な人の話をしてたつもりなんだけど
なんですり替わっちゃってるんだ
308
:
名無しさん
:2010/08/12(木) 23:26:17
>>307
プログラミングができなくても〜、が前提のものなんだからそこまで言うのはちょっと違うと思うよ
プログラミング以前にWEB知識無いのは別として
309
:
名無しさん
:2010/08/13(金) 00:08:47
>>308
phaさんはそううたってるけど
初歩的なことくらいは学びつつ作業しないとできることじゃないよこれは
つか、それはプログラミングだけに限った話じゃない
それを「プログラミングができなくても〜」とあるもんだから
驕ってなんでも質問する人が多いのも事実
ちょっと調べればわかることすら質問
さらに既出のことばかりっていうのが更にイライラ原因なんだろ
勉強しないで聞くだけ&背伸びするような人も多いし
まイライラするならもういっそスルーでいいと思うよ
前もそういう流れになったじゃないか
v2.0もv1.42も某所のも基本的に機能は同じだし好きにしたらいい
ただv2.0はwikiという場で使いやすいように解説されてるってだけ
310
:
名無しさん
:2010/08/15(日) 10:30:11
>>308
WEB知識無いままの人がかなりいるような気がする
それと「プログラミングができなくても」は基本そうなんだけど
replyファイルいじるときに知識無いとすぐエラー出すよ
ココらへんがうpしてパーミッション変えて終わりの掲示板とかと違う
あと案外エディタで詰まる人いるのな
311
:
名無しさん
:2010/08/17(火) 21:42:36
様々な不具合がでてらっしゃいますが、どうやらPOSTやGETするURLの場所が新しくなっている模様です。今はこのままでも大丈夫なようですが、いずれ新しいURLに換えた方が良いのでしょうか……?
あまり詳しくないですが、ご相談までにこの書き込みをさせていただきました。
312
:
名無しさん
:2010/08/18(水) 04:53:41
>311
自分はとっくに変えた
313
:
潤
:2010/08/19(木) 23:55:45
ふと考え付いた事があるんですが…メールでキックするプログラムとかないでしょうか…?もし、できればbotを手軽に誰でも簡単にcron擬きで動かす事ができるのではないかと思い…質問させて頂きました…実際無理でしょうか…?
314
:
名無しさん
:2010/08/20(金) 09:46:23
>>313
スレ違い
315
:
潤
:2010/08/20(金) 18:18:29
>>314
cronの質問ではなく雑談としての質問です
cronの質問ではないのでcronの所も板違いになるかと思いますが…
確かにcronという単語は使ってますが…
316
:
潤
:2010/08/20(金) 18:21:23
いや…それとも…疑似cronと言ってるぐらいだからcronの所で質問すべきなのか…うーん…
317
:
名無しさん
:2010/08/21(土) 00:58:12
>>潤氏
なんにせよスレ違い
系統的には初心者質問スレ2でいいと思う
ちなみに用語的にキックは「叩き出す」なので間違いです。正しくは「叩く」ね
318
:
名無しさん
:2010/08/26(木) 09:24:38
最近の質問は、思いつくのことを言ったり誘導しても
言われた通りやっても動かないじゃないか!!って
なんであんなに偉そうなの?
319
:
名無しさん
:2010/08/27(金) 23:37:44
初心者質問スレに時々出てくる、data.txtをdata.phpにして〜っていう人は、
なんでわざわざそこを変えるんだろう?
自分もプログラミングはさっぱりで、phpにするメリットが何なのかわからないけど
いつもすごく不思議に思ってしまう
320
:
名無しさん
:2010/08/28(土) 00:15:09
txtファイルだとURL抜かれると中身が全部見えちゃうから、かな
もしくは「なんとなくphpがカッコイイ」という無知ゆえの迷走
それか「可変のものはとりあえず変えてみたい」好奇心旺盛タイプ
321
:
名無しさん
:2010/08/28(土) 12:19:30
だったらdata部分の名前変えれば?
つかURL抜かれるような状態ってのがわからん
322
:
320
:2010/08/28(土) 18:19:34
>>321
そんなこと問われても私はtxtのまんまで使ってるからわからんなあ
うちの場合はディレクトリにBASIC認証でパスかけてるから抜かれる心配は薄いな
サイト持ちで、botとかわかりやすいディレクトリ名にしていて、
ディレクトリ内丸見え設定になっていて、botのツイート内容盗まれたwって人は見かけたことあるな
323
:
名無しさん
:2010/08/30(月) 13:34:29
319だけど
ファイルの中身が見える可能性ってのは思いつかなかった
まあそんな深く考えてのことじゃないんだろうな
324
:
名無しさん
:2010/09/23(木) 20:57:37
これも埋もれていたのでage
325
:
名無しさん
:2010/09/25(土) 15:08:24
整理age
326
:
名無しさん
:2010/09/28(火) 22:19:35
有料CRONと安い有料鯖のCRONって別モノだよ、とたまに言いたくなる
327
:
名無しさん
:2010/09/30(木) 15:10:31
Botのwikiが酷いことになってるな…
328
:
名無しさん
:2010/10/01(金) 02:43:21
wiki放置されて久しい上に誰もほとんど追加してない品
329
:
名無しさん
:2010/10/01(金) 20:19:13
ごめん違う、easybotterのwikiじゃなくてbotのwiki
http://wiki.15cc.net/index.php
330
:
名無しさん
:2010/10/08(金) 00:00:39
今日夜中のエラー以降ポスト時にエラーが出るようになった
TLはともかくreplyでエラーは困るな
こっちの問題じゃないし10分くらいでまた戻るから待つしかない
331
:
名無しさん
:2010/10/10(日) 23:48:23
整理あげ
332
:
名無しさん
:2010/10/14(木) 02:59:44
整理age
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板