[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Lunascape6でFirefox拡張
112
:
名無しさん
:2009/11/25(水) 04:42:18
>>103
> (1) テストサンプル実行(JavaScript無しCSS無し画像256個)
>
http://www.death-note.biz/up/g/6260.htm
> (2) テストサンプル実行(JavaScript無しCSS無し画像543個)
>
http://www.death-note.biz/up/g/6262.htm
> (3)対象サンプル実行
>
http://geinou.s8.x-beat.com/
> (1)⇒(2)⇒(3)の順に一回ずつ行うと、なんとサムネイルが一発で全て見れました。
(1)で、001〜256に対してHTTP GETがでて001〜256までがディスクキャッシュに入り、
View Page Information/Mediaでは通常の表示になり、画像は正常に表示され、
イメージ用のキャッシュに正常に保存される、
(2)では、001〜256はキャッシュから入手できるのでHTTP GETはでず、
257〜512に対してHTTP GETがでて、001〜256までをディスクキャッシュから追い出すので、001〜256はView Page Information/Mediaではグレーアウトされ、
257〜512までがディスクキャッシュに入り、画像は正常に表示され、イメージ用のキャッシュに正常に保存され、
残りの513〜543に対するHTTP GETによって、257〜287がディスクキャッシュから追い出されるので、
257〜287はView Page Information/Mediaではグレーアウトされ、
513〜543がディスクキャッシュに入り、画像は正常に表示され、イメージ用のキャッシュに正常に保存される、
(3)では、全てがキャッシュから入手できるので、thum_NNN.jpgに対しては一切HTTP GETが出ずに、全てがすぐに表示される、
という感じですね。
ディスクキャッシュに保存できるイメージデータが256個しかなくて、
その制限によってディスクキャッシュから追い出す時に、
必要なデータ処理が完了しているかどうかなどをきちんとチェックしていないので、
HTTP GETが失敗、あるいはHTTP GETの完了を永久に待つ、あるいは、jpegファイルサイズがゼロになってしまう、
というような問題に思えます。
実際のページでは、JavaScriptで作られたIMGもありますから、ハッシュ値のコンテンションも同時に発生しているかもしれません。
また、256*2=512よりも多いIMGがあるので、
256の制限によって前のデータを追い出してディスクキャッシュに入ったデータが、
処理しきれないうちに256の制限によって追い出されてしまった時の問題、
も含まれているかもしれませんね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板