したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

パソコンをパワーアップしよう

227名無しさん:2009/12/20(日) 15:05:02
AddressSearchEngine.ini の設定

GooNTT Search
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?IE=Shift-JIS&MT=
Google Search
http://www.google.co.jp/search?q=
Google I'm Feeling Lucky
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=SJIS&oe=SJIS&btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=lang_ja&q=
既定の動作

228名無しさん:2009/12/20(日) 22:06:49
Download ChromePlus V1.2.1.0 (based on Chromium 3.0.193.0)
* V1.2.1.0 Setup Package (13.0MB) Download
http://www.chromeplus.org/update/ChromePlus1.2.1.0.exe
* V1.2.1.0 Zip Package (13.0MB) Download
http://www.chromeplus.org/update/ChromePlus1.2.1.0.zip

229名無しさん:2009/12/20(日) 22:39:52
.user.js が使えるChrome派生ブラウザはコレだけとなった

SRWare Iron Download Version: 3.0.197.0
Http://www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php

230名無しさん:2009/12/20(日) 23:32:26

エクステンション
https://chrome.google.com/extensions

IEtab
https://chrome.google.com/extensions/detail/hehijbfgiekmjfkfjpbkbammjbdenadd

AdBlock
https://chrome.google.com/extensions/detail/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom

Speed Dial
https://chrome.google.com/extensions/detail/dgpdioedihjhncjafcpgbbjdpbbkikmi

231名無しさん:2009/12/21(月) 01:00:06
AdBlock - バージョン: 1.2.8
AdBlock for Chrome! Removes Facebook ads, Flash animations, and ads from all over the web.

AdThwart - バージョン: 0.5.2
Blocks ads on websites. Supports EasyList and many other filter lists.

Google Translate - バージョン: 1.1.5
This extension translates entire webpages into a language of your choice with one click. By the Google Translate team.

IE Tab - バージョン: 1.0.11208.1
Display web pages using IE in a tab

RSS Subscription Extension (by Google) - バージョン: 1.8.3
Adds one-click subscription to your toolbar.

SmoothScroll - バージョン: 0.6.1
Scrolls the websites smoothly when scrolling with the mouse wheel or the keyboard

Speed Dial - バージョン: 1.0.5
Speed Dial for Chrome - replace Chrome new tab with your predefined visual bookmarks.

Speed Tracer (by Google) - バージョン: 0.7
Get insight into the performance of your web applications.

232名無しさん:2009/12/21(月) 02:17:34
99ドルの格安Netbook、香港企業が発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/16/news039.html

233名無しさん:2009/12/21(月) 14:55:52
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 全力で 脱MS
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /\
   / ヽ    ‐-

234名無しさん:2009/12/21(月) 17:10:49
http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51408232.html
中古パソコン500台にLinuxを導入し,
市内の全市立小中学校20校の職員室で再生利用すると発表した。
目的はITコストの削減。導入に際してはアドバイスや
技術指導を行う「サポーター企業」を募集する。

235名無しさん:2009/12/21(月) 17:22:51
箕面市では,この中古パソコンに,教育向けの
Linuxディストリビューション「edubuntu」を導入して再利用する。
サーバーからOSをダウンロードして起動する
ネットワーク・ブート方式のシンクライアントとして使用する。
ネットワーク・ブート方式にすることで,
個々のクライアント・パソコンのOS をアップデートするなどの管理の手間を削減,
またクライアントにデータを残さないことで情報漏えいなどの危険を軽減することを狙う。

236名無しさん:2009/12/21(月) 17:26:44
Http://wktk.vip2ch.com/vipper1506.jpg

237名無しさん:2009/12/21(月) 17:41:25
Edubuntu
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090513/329950/

238名無しさん:2009/12/21(月) 17:44:06
Edubuntu
フリーソフトウェア
http://ja.wikipedia.org/wiki/Edubuntu

239名無しさん:2009/12/21(月) 18:12:33
全力で脱MS
http://search.blogpark.jp/search/?c=bp_blogjp_sl_rs&ie=utf-8&q=%E5%85%A8%E5%8A%9B%E3%81%A7%20%E8%84%B1%EF%BC%AD%EF%BC%B3&se=google

240名無しさん:2009/12/24(木) 07:11:38
CTRL/SHIFTキーが押されたかを調べる (Netscape 6以降)
http://www.openspc2.org/reibun/javascript/mouse/061/

<html> <head> <title>CTRL/SHIFTキーが押されたかを調べる (Netscape 6以降)</title> <script language="JavaScript"><!-- function checkKey(e) { if (e.ctrlKey) alert("Controlキーが押されました"); if (e.shiftKey) alert("Shiftキーが押されました"); } window.document.captureEvents(Event.KEYUP); window.document.onkeyup = checkKey; //--></script> </head> <body> CTRLキーまたはSHIFTキーと何かキーを押して下さい。 </body> </html>

241名無しさん:2009/12/24(木) 07:15:15
HOME > JavaScript サンプル集 > 入力したキーのコードを表示する(ALT,CTRL,SHIFT)
http://javascript.style-mods.net/tips/javatips_6-03.htm

<html>
<body onkeydown="click_sub()">

<script language="Javascript">
<!--
function click_sub() {
if (window.event.altKey==true) {
alert("ALTキーが押されました");
}
if (window.event.ctrlKey==true) {
alert("CTRLキーが押されました");
}
if (window.event.shiftKey==true) {
alert("SHIFTキーが押されました");
}
}
-->
</script>

</body>
</html>

242名無しさん:2009/12/24(木) 10:27:36
Firefox3.5.3も結局ダメでした

244名無しさん:2009/12/25(金) 01:06:16
100ドルノートPCの次世代モデルを見た
Http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0805/21/news045.html
「XO」の次世代版はデュアルタッチスクリーンを搭載し、ノートPCというよりは、
タブレットモードやノートPCモードにもなる電子書籍リーダーだ。
Http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0805/21/news045_2.html

245名無しさん:2009/12/27(日) 19:40:58
終了処理を高速にする方法について

終了してもなかなか Luna.exe がタスクマネージャーから消えない時に
『プロセスツリーの終了』を強制的に手操作で行っているのですが、

これを Luna.exe で自動的にやってほしいと考えます。
この強制終了処理は強力ですから、問題なく終了処理の高速化が出来るハズです。



終了処理シーケンス

(1)各種保存処理を行う

(2)各種保存処理の完了確認を行う

(3)各種削除処理を行う

(4)各種削除処理の完了確認を行う

(5)Luna.exeを強制終了する

(6)Luna.exeはタスクマネージャーから消える



(1)〜(4)の処理が終わっていれば(5)のLuna.exeを強制終了しても、
まったく問題ありません。Windowsが自動的に強制終了の後処理をしてくれるからです。

246名無しさん:2009/12/27(日) 20:21:28
マウスホイールの新設定
mousewheel.transaction.ignoremovedelay;0
mousewheel.transaction.timeout;5000

247名無しさん:2009/12/28(月) 03:19:09
うわさ・・・
74.125.153.91〜190 (ty-in-fxxx.1e100.net)
USのGoogleトップページに何度も
勝手にアクセスしようとするけどなんなのこのブラウザ?

248名無しさん:2009/12/28(月) 03:20:15
↑Lunascape6(Firefoxかも?)

249名無しさん:2009/12/28(月) 03:41:24
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 全力で脱MS
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /\
   / ヽ    ‐-
日本製品の評判−品質も技術も他国企業に劣っている−中国
Http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1208&f=business_1208_021.shtml
中国のウェブサイト、中国家電網に「中国市場に投入される日本製品は決して先進的ではない」と
題する文章が掲載されている。当文章は日本と中国のエンジニアから寄せられた意見を元に
綴られた文章であり、エンジニアと消費者という二つの視点で『日本製品』を分析している。
最初に記事が指摘したのは、中国人消費者は中国市場に投入される日本製品は
先進的ではないと感じているという点だ。続けて、
「日本企業は中国市場で日本製品が売れないのは、高品質かつハイテクノロジーによる
『高い価格』が原因だと思っているようだが、それは誤解である」と指摘し、
「品質も技術も欧米企業はおろか韓国企業にも劣っていることがある」とした。

252名無しさん:2009/12/29(火) 04:21:07

ChromePlus 1.3.3
メインで使用する   (とりあえずエクステンションが使えるのでメインに)

SRWare Iron 3.0
グリモンで使用する (唯一Chrome系グリモンが動作する最終バージョン?)

Google Chrome 4.0
デバッグで使用する (動画や画像ロードが途中で止まる現象があった)

255名無しさん:2009/12/29(火) 16:48:12
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 全力で脱MS
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /\
   / ヽ    ‐-
Firefox3.5.6は重くなると[_][□][×]が点滅したり反応しなくなったりして、
この現象はFirefoxが原因と考えていたが、WindowsのOS本体が原因と発想を変えてみた。
今度はGoogleChromeを使っていたら、重くなると [_][□][×]が反応しなくなった。
そのような時、HDDのデータが壊れたりして、電源オンでCHKDSK起動になる事もあった。
それでOS自身が、マウス処理やHDD制御などの割込みコントロールを失っていると考えてみたい。

256名無しさん:2009/12/29(火) 18:14:59
Windowsの起動といっしょにLunascap6が起動されるのは好ましくない。
早速、管理者モードでLunascap6を設定しよう。 Lunascap6はイマイチだし。

ツール>Lunascapの設定>一般>起動・終了>ログオン時の動作>
[ ]スタートアップメニューに登録する (T)

ここを外して、適用OKで完了。ChromePlusに移行するのでコレでよし。
ユーザースクリプトをエクステンション化する方法が見つかったので・・・

257名無しさん:2009/12/29(火) 18:39:56
エクステンション一覧
https://chrome.google.com/extensions

259名無しさん:2009/12/29(火) 21:08:07
formのsubmit

Chrome系 1クリックしか出来ない

Safari系  1クリックしか出来ない

IE系     何度でもクリックできる

Opera系  何度でもクリックできる

Firefox系 何度でもクリックできる

261名無しさん:2009/12/29(火) 21:42:44
Chromeエクステンションも利用可能な
Lunascape7の実現方法について

(1) ChromePlusのソースを入手する
(2) IEtabのソースも入手する
(3) IEtabのソースからFFtabのソースを作る
(4) IEtabとFFtabをプリインストールする
(5) ブラウザロゴをLunascape7に書換える

これでLunascape7α版が完成する。
マルチプロセス化に成功したと報道されそう。
(Lunascape6までの本体部分は不要)

262名無しさん:2009/12/30(水) 00:24:20
Opera、Chromeを抜いて世界最速のブラウザへ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/25/025/index.html

263名無しさん:2009/12/30(水) 00:46:37

Opera 10.50 pre-alpha Download
http://labs.opera.com/downloads/

SunSpider JavaScript Benchmark
http://www2.webkit.org/perf/sunspider-0.9/sunspider.html

264名無しさん:2009/12/30(水) 01:32:27
お使いのブラウザは
このサムネイル集が見れますか?
Http://geinou.s8.x-beat.com/

265名無しさん:2009/12/30(水) 01:38:42
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk000640.jpg

266名無しさん:2009/12/30(水) 01:52:16
Opera/9.80 (Windows NT 6.0; U; en) Presto/2.5.18 Version/10.50

267名無しさん:2009/12/30(水) 03:54:08
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
    >    ゆっくりしていってね!!! <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,. '´    / /       |    ',  \
  ri´`\    /  /    _,,,...、_  !.     ',   \
 /7´:::::::::::`'::、    /   /::::::::::i_{  |.      ',
 「!::::::::::::::::::::::::`ヽ.__,,...,,__/:::::;::::::::::!」   :     '.      \
./7::::::::::::::::::::::::::::_;;::ヽ-─`<::::::::::::!_',  _,.,,_      .
rく::::::::::::::::::>'"´::::::::::::::::::::::::::::::`'::、!」 く:::::::::`ヽ.
'ヽ`ヽ;::::/::::::/::;::::::::::::::::::::::::::::';::::::::ヾ/:::::::::::::::::`:、
7´`ヽ;Y:::::::::/:::::/::::::::::;'::::;'::::!:::::::i::::';:::::::',::::::::ト'、::::::::ヽ、
:::::/:::::i:::::::::;':::::;'::::,:::::::/:::/|:::;ハ::::/!:::;ハ:::::::i::::::i __`>ri-‐''ア、
:::;':::::: !::::::::i:::;:'_;/|/ゝノ レ' レ/:/://:::::;:::!ー-'r‐'"`ヽ-r-、::::`':、
::i:::::::: ':;::::ァレ'| |  ( ヒ_]     ヒ_ン)i7:::::/レ'/ ̄7ー-r'´7ヽ、>ー、:::::>
;ハ::::::::::::';ハ、_,!ニ」 ""  ,___,   ""i`iヾ, ハ  __,.レ;!、/! /」`ヽソ´
:::i::::::::::::/V:::::|:::::';    ヽ _ン   ,,ハ!::::::〉 )ノ i(ヒ_] レ 'ヒン!〉
::::!:::::::::;'::::ゝ:::|::::::! 、     ,.イ|ー|;:イ/イ ';.''"   ,__,V
::::';::::::/::::::,!イ!:::::::i、 `''r-ァi´::::;' |:::::!´  ! ';    ヽ,_ム!
ヽ;!:::::r<ヽ  !:::::::| `ヽ.」7`ヽ;/ .|:::::| ';  ,ハ !、   ,.イ) i
 /`ヽ. `Y'; |::::::;'ヽ /ム  /i7、!:::::| ノインVヽ/`7´) ソヘノ
'´ ヽ  '; !::::レ'::::::::Y/  V::::! |::::;'´`ヽ;:::::';___!_!ヽ(ン(
     、!イi::::::::::::::::/;' __」::::::! レ'ヽ.  ';:::::::o::::::::}>く{ヽ.

269名無しさん:2009/12/30(水) 18:49:55
■Chromeエクステンションも利用可能な
Sleipnir7の実現方法について

(1) ChromePlusのソースを入手する
(2) IEtabのソースも入手する
(3) IEtabのソースからFFtabのソースを作る
(4) IEtabのソースからWKtabのソースを作る
(5) Opera社にOPtabを作ってもらう
(6) IEtabとFFtabとOPtabをプリインストールする
(7) ブラウザロゴをSleipnir7に書換える

これでSleipnir7α版が完成する。
そして全てのエンジンがプラグイン化され、
マルチプロセス化に成功したと報道されそう。
(昔のSleipnir本体部分は不要です)

271名無しさん:2009/12/30(水) 19:24:08
お使いのブラウザは、このサムネイル集が見れますか?
Http://geinou.s8.x-beat.com/
唯一全て一回で見れたのはOpera10.10Betaでした。

272名無しさん:2009/12/30(水) 19:32:12
現在の Lunascape は致命的な不具合が多すぎ。
Http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=70

それを修正する工数があるのなら、
中国のChromePlusを見習って、
最新鋭のブラウザを構築するのが早いです。

グラフィック系パフォーマンス
Http://service.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=rPR
スクリプト系パフォーマンス
Http://www2.webkit.org/perf/sunspider-0.9/sunspider.html

275名無しさん:2009/12/30(水) 21:12:30
Http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
reference data
IE8.0          Average time: 588ms
Sleipnir2.8      Average time: 588ms
Netscape9.0    Average time: 538ms
TheWorld3.0    Average time: 481ms
Opera10.0       Average time: 234ms
Flock2.5       Average time: 229ms
Safari4.0      Average time: 53ms
Firefox3.5      Average time: 46ms
Lunascape6.0   Average time: 45ms
Chrome4.0      Average time: 24ms
Opera10.50    Average time: 22ms
ChromePlus1.3   Average time: 19ms
SRWareIron3.0   Average time: 17ms

276名無しさん:2010/01/02(土) 00:54:49
このページをIEモードにすると縁起が超イイ!
http://www.chromeplus.org/download.html

278名無しさん:2010/01/02(土) 04:54:35
RAID 1は、耐障害性の高いRAIDで、コントローラの故障にも対応しやすい。 SDカードが2枚あれば良い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID#RAID_1:_.E4.BA.8C.E9.87.8D.E5.8C.96_.EF.BC.88.E3.83.9F.E3.83.A9.E3.83.BC.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.B0.EF.BC.89

RAID 6は任意の2つのメモリーデバイスに障害が発生してもデータが復元できるRAIDである
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID#RAID_6:_.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF.E5.8D.98.E4.BD.8D.E3.83.BB.E8.A4.87.E6.95.B0.E3.83.91.E3.83.AA.E3.83.86.E3.82.A3.E5.88.86.E6.95.A3.E8.A8.98.E9.8C.B2

とても小さくなったSDカード
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

279名無しさん:2010/01/03(日) 06:50:46
データ実行防止 (DEP) は、
ウイルスやその他のセキュリティ脅威によって
コンピュータが被害を受けないようにするためのセキュリティ機能です。
有害なプログラムが Windows を攻撃するときは、Windows および
他の正規プログラムのために確保されたシステム メモリから
コードを実行しようとします。
この種の攻撃はプログラムやファイルに被害を与えます。

DEP は、プログラムを監視し、
システム メモリが安全に使用されているかどうかを確認することによって、
コンピュータを保護します。コンピュータ上のプログラムがメモリを不正に使用していると
判断した場合は、そのプログラムを終了して、ユーザーに通知します。

関連項目
データ実行防止 : よく寄せられる質問
データ実行防止の設定の変更
この情報は役に立ちましたか?

280名無しさん:2010/01/04(月) 21:10:48
Opera 10.50 pre-alphaを試す
〜Operaは相当速くなりました〜
http://japan.cnet.com/blog/kichi/2009/12/23/entry_27036050/

281名無しさん:2010/01/05(火) 08:19:30
windows7x64上のXPM仮想Cドライブのベンチ
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00002219.jpg

282名無しさん:2010/01/05(火) 08:37:22
http://www.youtube.com/watch?v=MdYtP12AgvQ

283名無しさん:2010/01/07(木) 09:55:49
DirectX 10/11対応GPU仕様一覧表 NVIDIA編 ATI編 S3 Graphics編
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/spec/gpu_spec.html

284名無しさん:2010/01/08(金) 01:49:26
http://image.blogmura.com/user/109/540713/gxuwv4n0.gif

285名無しさん:2010/01/08(金) 21:31:35
http://www.geocities.jp/cooljp2005/ufo_4.gif

286名無しさん:2010/01/08(金) 23:15:43
                          r;ェ、
  ___      ∧,,,∧ コポコポ !!    _(_'フ__
 l__ o _ヽ    (,,´・ω・)_。_ ∬     |l三三三||¬|
  |: ・ :l   _ _ lつc(__アミ _      |l三旦三||  |
  |:_・_:l  //\   ̄ ̄  ̄旦 \    「  目  「:_]
   ̄ // ※ \__旦~__\    ̄ ̄ ̄  ̄
    \\   ※  ※ ※ ※  ヽ
.      \ヽニニニニニニニニニニフ

287名無しさん:2010/01/12(火) 07:53:09
■今後Chrome仕様のエクステンションを中心に
IE9、Firefox3.7、Opera10.50、Safari4.0などに採用されると
マルチブラウザーエクステンションに発展するだろう

288名無しさん:2010/01/12(火) 07:58:11
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPod nano、iPod touch、iPhoneと、
アップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上することを意味している。

アップルボムの実例

iPhone
Http://www.mac4ever.com/images/images_actu/46749_991_iphone_explosif_des_details_et_une_image.jpg
Http://img.gizmodo.jp/upload_files/090805iphone01.jpg
Http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/090805iphone02.jpg

iPod nano
Http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
Http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
Http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
Http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
Http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
Http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
Http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
Http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
Http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
Http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg

289名無しさん:2010/01/12(火) 08:05:23
規格外充電器のせい?

290名無しさん:2010/01/12(火) 10:45:19
アップル社の充電器なら当然リコールへ発展する。
今後は機器本体にも充電制御回路を付けた方が良いだろう。

電制御回路って、電源入力を 3V〜15V ぐらい入力しても
充電を5V一定にしたり、バッテリーの注意温度で充電停止する回路。

291名無しさん:2010/01/12(火) 10:45:54
ISO9000で会社は本当によくなるか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1046962404/l50

292名無しさん:2010/01/12(火) 12:23:49
近未来のエネルギー
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50

293名無しさん:2010/01/12(火) 12:24:40
まん延するニセ科学
  Http://www.youtube.com/watch?v=sCKPIzb3ajA

294名無しさん:2010/01/12(火) 14:35:20
>>290
トラック電源も対応なら
電源入力を 3V〜30V ぐらい入力

296名無しさん:2010/01/15(金) 05:49:15
参考情報 SRWareIron3.0 のユーザースクリプト関連

ショートカット
"C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe" --enable-user-scripts

Vista
C:\Users\<UserName>\AppData\Local\Chromium\User Data\Default\User Scripts

XP
C:\Documents and Settings\<UserName>\Local Settings\Application Data\Chromium\User Data\Default\User Scripts

297名無しさん:2010/01/16(土) 08:14:44
background-image:url(http://parts.jbbs.livedoor.jp/skin/0017/bg_01.gif);

298名無しさん:2010/01/16(土) 08:16:11
background-image:url(http://parts.jbbs.livedoor.jp/skin/0017/header_01.jpg);

299名無しさん:2010/01/17(日) 11:56:03
グーグル提起の情報規制問題で中国は解決に自信、米国は警戒
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13362020100115?sp=true
米グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)がインターネット検閲などを理由に
中国から撤退する可能性を示唆していることについて、中国商務省は15日、
グーグルがいかなる決定を下そうとも、米中の通商関係には影響しないとの見解を示した。

300名無しさん:2010/01/17(日) 11:56:58
インターネット検閲と称する情報フルコピーの可能性を米グーグルは気付いているかも?
インターネット検閲と称する情報フルコピーの可能性を米グーグルは気付いているかも?
インターネット検閲と称する情報フルコピーの可能性を米グーグルは気付いているかも?

301名無しさん:2010/01/17(日) 12:03:16
中国のネット人口、09年末時点で3億8400万人に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13373920100117
[北京 15日 ロイター] 中国インターネット情報センター(CNNIC)が15日発表した統計によると、
2009年末時点の同国のインターネット利用者数は3億8400万人となったことが分かった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262865212/l50

302名無しさん:2010/01/17(日) 12:33:22
ヤフーも中国発のサイバー攻撃の標的に、グーグルとも協議
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13371420100116
[サンフランシスコ 15日 ロイター] 中国からのサイバー攻撃の標的となった企業に
米インターネット検索大手ヤフー(YHOO.O: 株価, 企業情報, レポート)も含まれていたことが明らかになった。

303名無しさん:2010/01/17(日) 12:48:07
海底資源の探査・開発に貢献
http://www.mhi.co.jp/news/story/1001144892.html
独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構から海洋資源調査船を受注

305名無しさん:2010/01/17(日) 19:18:05
旧正月控える中国、買い物客を悩ませる偽造紙幣
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-35917420090116
中国人民銀行(中央銀行)は先週、14省以上で精巧な偽造紙幣が見つかったと報道されたのを受け、
消費者に人民元の偽札に対する注意を呼び掛けていた。

306名無しさん:2010/01/23(土) 07:51:18
SofTalk WEB
WEBサイト上の文章を音声合成で読み上げます
http://cncc.hp.infoseek.co.jp/down.htm

307名無しさん:2010/01/23(土) 07:53:29
SofTalk WEB
WEBサイト上の文章を音声合成で読み上げます
http://cncc.hp.infoseek.co.jp/dwnweb.htm

308名無しさん:2010/01/23(土) 11:13:13
115円のLimitBuyに要注意

309名無しさん:2010/01/23(土) 11:46:55
FXCMジャパン システム障害について
Https://www.fxcm.co.jp/index.php?CID=wr2&DID=news&PID=3eemkh0000020o55

310名無しさん:2010/02/05(金) 14:51:06
指標後の評価なんていつでも後付じゃん。
統計下がって下がるは「嫌気がさした」
  下がって上がれば「悪材料は出尽くした」
  上がって下がれば「一時的なもの」
  上がって上がれば「好感された」
要は統計を利用するHFの思惑しだい

311名無しさん:2010/02/05(金) 15:00:57
まだ終わりじゃねーけど、最悪ギリシャのようにホントに国家破綻の危機になったら
円は上がるぞ。
国家破綻→大量の外国債の放出→放出された通過が下落=円高
日本は外国に借金を一切してないが外国に大量に貸金はしてるからな。

312名無しさん:2010/02/05(金) 22:46:40
934 :Trader@Live!:2010/02/05(金) 22:45:21 ID:DLvyZ7Wa
またODLとまってるわ

313名無しさん:2010/02/06(土) 06:03:30
反転でLを意識すれば勝でしたね
柔軟な対応を心がけたいものです

314名無しさん:2010/02/21(日) 18:17:23
インテル® 64 アーキテクチャー
http://www.intel.co.jp/jp/technology/intel64/index.htm
x86互換CPUが64ビット化基本命令の統一成る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20040420/1/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20040420/1/zu1.gif
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20040420/1/zu2.gif
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20040420/1/zu3.gif

315名無しさん:2010/02/21(日) 18:53:09
 
   | ̄ ̄ |       
   |  ___|     チ                       お
  _|___|_ 食 ャ         ...| ̄ ̄ |          は
   ( ・∀・)  べ l        /::|  ___|          よ
  /   \  よ ハ      ./::::_|___|_         う
⊂  )   ノ\つ う ン .    ||:::::::( ・∀・)
   (_⌒ヽ     を .    ||::/ <ヽ∞/>\        今
   ヽ ヘ }             ||::|   <ヽ/>.- |         日
   ノノ `J          _..||::|   o  o ...|_ξ      も
 ̄ ̄ ̄¨¨¨~~ ‐‐‐---─  \  \__(久)__/_\     い
                 .||.i\        、__ノフ \    い
                .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\  天
    。・。゚・。 ゚・。゚・       .|| ゙ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  気
    \・゚・ 。・゚・・./      .||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~   だ
                   ...||            ||
 
Http://www.youtube.com/watch?v=km9GjMh_jck
Http://www.youtube.com/watch?v=NcAm3KihFho
Http://www.youtube.com/watch?v=TZBj0lxg5v0

316名無しさん:2010/02/21(日) 20:28:06
フレッツ光メンバーズクラブ
https://flets-members.jp/pub/pages/about/

317名無しさん:2010/02/21(日) 20:33:52
フレッツ光メンバーズクラブ 西日本の口コミ評判
http://www.rbbtoday.com/hikaku/provider/social/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84%E5%85%89%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96+%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC

318名無しさん:2010/02/21(日) 22:13:07
空売り屋
Http://www.youtube.com/watch?v=RBIwxxs7vkA

319名無しさん:2010/03/05(金) 22:27:02
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
Http://www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA&feature=related
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
Http://www.youtube.com/watch?v=cbOiyiOvC8g
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
Http://www.youtube.com/watch?v=klAtO-tJG6A
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
Http://www.youtube.com/watch?v=yGd6uzkneOQ
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
Http://www.youtube.com/watch?v=fsB1EtdT_JA
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
Http://www.youtube.com/watch?v=KZMKXAlY7Yw
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
Http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
9.11 ミステリー1 911事件の謎
Http://www.youtube.com/watch?v=3vfouhgEUY4&feature=related
9.11 ミステリー2 911事件の謎
Http://www.youtube.com/watch?v=KEc5t-m-8_c&feature=related

320名無しさん:2010/03/06(土) 01:12:55
          旦
         (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

321名無しさん:2010/03/06(土) 01:34:13
ヘッジファンドがユーロに猛攻撃、1ドル=1ユーロも視野に

ギリシャ危機を背景に、ヘッジファンドがユーロを大量に売っている。「これは大きく儲ける、またとない機会だ」とある
ファンドマネジャーは述べた。一部のマネージャーは、1ユーロ=1ドルにまで低下する可能性を見据えている。

 1990年代に英国に打ち勝ったことで名をはせたジョージ・ソロス氏は先週、欧州連合(EU)が域内の財政問題を解決で
きない場合、「ユーロは崩壊する可能性がある」の見方を示した。
Http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_36638

ギリシャ公共・民間最大労組が3月11日にスト実施へ、労働力人口の半分に相当

ギリシャ最大の公務員労組連合組織「ギリシャ公務員連合」(ADEDY)と同国最大の民間企業労組連合組織「ギリシャ労働
総同盟」(GSEE)は5日、同国政府が新たな緊縮財政措置を決めたことに反発し、11日にストライキを行う方針を示した。
Http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT861264020100305

322名無しさん:2010/03/06(土) 01:55:21
Http://www.thundercloud.net/wallpaper/thirty-five/niagara-falls2-by-nynites54.jpg

323名無しさん:2010/03/06(土) 02:09:13
一部の報道機関が、EUの関係者のコメントとして
「EUはギリシャ救済に関し、非常時の対策を取りまとめ中だ」と報じている。

324名無しさん:2010/03/06(土) 02:31:34
太陽の塔 |\( °ζ °)/| 太陽の塔

325名無しさん:2010/03/06(土) 03:05:18
Sして暴落して儲かるヤツは運のいい上手いヤツ。
Sして急騰して損切るヤツは運の悪い上手いヤツ。
Sして急騰して損切らないヤツは残念なヤツ。

Lして急騰して儲かるヤツはラッキーだがそのうち退場するヤツ。
Lして暴落して損ぎるヤツは無謀なヤツ。
Lして暴落して損切らないヤツは今すぐ引退した方がいいヤツ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板