[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
パソコンをパワーアップしよう
126
:
名無しさん
:2009/12/03(木) 16:48:05
http://himado.in/image/himatan/noimage188.png
127
:
名無しさん
:2009/12/03(木) 18:52:33
Geckoのファビコンが変です
Lunascape 6.0 RC
テストサンプル
http://jbbs.livedoor.jp/internet/6326/
したらばのファビコンのハズが
Gecko 大阪証券取引所のファビコン
Webkit したらばのファビコン
Trident したらばのファビコン
128
:
名無しさん
:2009/12/03(木) 20:29:08
★不具合検索タグ一覧
本体
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E6%9C%AC%E4%BD%93
起動
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E8%B5%B7%E5%8B%95
終了
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E7%B5%82%E4%BA%86
設定
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E8%A8%AD%E5%AE%9A
切替
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E5%88%87%E6%9B%BF
セキュリティ
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
スキン
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3
タブ
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%BF%E3%83%96
バー
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%83%90%E3%83%BC
アイコン
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3
ファビコン
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%93%E3%82%B3%E3%83%B3
129
:
名無しさん
:2009/12/03(木) 20:29:36
マウス
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9
ボタン
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3
タッチパネル
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB
キーボード
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
キー
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%AD%E3%83%BC
表示
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E8%A1%A8%E7%A4%BA
エンジン
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
ディスプレイ
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
Gecko (Firefox系表示エンジン)
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=Gecko
Webkit (Safari系表示エンジン)
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=Webkit
Trident (MSIE系表示エンジン)
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=Trident
130
:
名無しさん
:2009/12/03(木) 20:30:05
通信
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E9%80%9A%E4%BF%A1
キャッシュ
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
ダウンロード
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
アップロード
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
テスト
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88
サンプル
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB
テストサンプル
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB
掲示板トップ » Lunascape6 テスト版(Alpha版、Beta版、RC版)
Http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=69
不具合報告/6テスト版
Http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=70
サポート(使い方)/6テスト版
Http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=74
要望/6テスト版
Http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=72
感想・雑談/6テスト版
Http://ja.bbs.luna.tv/viewforum.php?f=73
131
:
名無しさん
:2009/12/03(木) 20:30:58
Http://himado.in/image/himatan/noimage188.png
132
:
名無しさん
:2009/12/03(木) 20:40:35
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E7%B5%82%E4%BA%86
不具合報告/6テスト版 トピック: RC1:プロセスが終了しない
プロセスが残るという現象は、多くの方が報告していますが、 私の場合ですと少し様子が違う様です。 私の場合は起動後「何も操作せずに終了 」するとプロセスが残ります。原因はLunascapeを起動すると、TEMPフォルダに0サイズで「BCGF6A7.tmp」〜「BCGEAC3.tmp」が作られているようですが、終了時にそれらのTEMPファイルのサイズが0のままの場合に削除できずにプロセスが残るようです。 ...
133
:
名無しさん
:2009/12/03(木) 20:58:21
Acid3テストによって互換相当を知る方法
ブラウザ 結果 互換相当
IE8 20/100 ← IE8
Lunascape6+Trident 13/100 ← IE7
Lunascape6+Trident ??/100 ← IE8?
Lunascape6+Gecko 93/100 ← Firefox3.5
Lunascape6+Webkit 100/100 ← Safari4
Acid3
Http://acid3.acidtests.org/
134
:
名無しさん
:2009/12/03(木) 22:07:35
Lunascape 6.0 RC
テストサンプル
http://jbbs.livedoor.jp/internet/6326/
したらばのファビコンのハズが
大阪証券取引所のファビコンになっている
参考情報
Webkit したらばのファビコン
Trident したらばのファビコン
もう1つ条件がありました
iframe内でGreasemonkeyを使用したとき
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748
参考情報 (Greasemonkey使用中)
Lunascape 6.0 大阪証券取引所のファビコン(iframe内)
Firefox 3.5.5 したらばのファビコン
Flock 2.5 したらばのファビコン
参考情報 (Greasemonkey未使用)
Lunascape 6.0 したらばのファビコン
Firefox 3.5.5 したらばのファビコン
Flock 2.5 したらばのファビコン
◎Lunascape 6.0で回避する方法の例
タブ起動時にファビコンを最初のフレームで取得したら
それ以降ファビコンを変更させないようにする。
◎Lunascape 6.0でファビコンを高速化する方法の例
同じdomainであれば同じファビコンを使うという考え方にすると、
domain単位でファビコンをキャッシュしておいて、ファビコン指定の無いページでも
domainが同じならファビコン画像をキャッシュからロードすることが出来る。
135
:
名無しさん
:2009/12/03(木) 23:31:36
◎Lunascape 6.0でファビコンを高速化する方法の例
同じdomainであれば同じファビコンを使うという考え方にすると、
domain単位でファビコンをキャッシュしておいて、ファビコン指定の無いページでも
domainが同じならファビコン画像をキャッシュからロードすることが出来る。
136
:
名無しさん
:2009/12/04(金) 07:12:11
参考情報
http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
> (しばらく使うと300Mのメモリを使用し、終了しても128Mのメモリとプロセスが開放されない。
> 時間を空けてもう一度Lunascapeを立ち上げるとプロセスLuna.exeが2つになる。
> IEエンジンのみなのでフリーズはせず、普通に使える。)
http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E4%BD%BF%E7%94%A8%E7%8E%87
> 2、ウィンドウは閉じますがプロセスが残っており、
> 3、CPU使用率が25%(Qwadコアの1つのコアの使用率が100%)になります。
> 4、起動後にリンクを開く等の何らかの操作をした場合には、現象は起こりません。 ...
メモリーを250〜300MB以上使っている時に終了させると、
CPU使用率が20〜25%を越えて極端に終了処理が遅くなるようです。
個々のタブを閉じた時にも、同様の影響が出ていると考えられます。
空回りしているプロセス処理が有るのではないかと予想します。
137
:
名無しさん
:2009/12/04(金) 07:27:57
Lunascape 6.0 RC
GeckoでURLバーのURLをマウス右クリックでコピーを行うと
ポップアップ メニューボックスが閉じない時がある
その時には、コピー出来ていない。
使用OSなどはVista+IE8ですが、
この現象はデフォルトスキンでも起こります。
138
:
名無しさん
:2009/12/04(金) 08:56:09
GeckoのGreaseMonkeyアドオンなどを
できるものはWebkitやTridentでも利用したい
実現すればインストーラーと管理画面を
GeckoやWebkitやTridentで統一できるので
ユーザーインターフェースが格段と上がります
GreaseMonkeyアドオン (インストーラー付き)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748
参考情報
GreaseMonkeyが使えるブラウザ
Webkit Safari4 (MAC) の GreaseKit
Webkit Chrome4 などの .user.js
Carakan Opera10 などの .user.js
Trident IE7Pro (インストーラー付き)
http://iescripts.org/
139
:
名無しさん
:2009/12/04(金) 09:02:59
ほぼ最新のユーザースクリプトが集まるサイト
http://userscripts.org/
140
:
名無しさん
:2009/12/04(金) 09:34:33
全角アルファベット入力でウインドウが消える
Lunascape 6.0 RC
日本語入力で全角アルファベットを入力しようとしたら
Lunascapeのウインドウが消えた。ブラウザ動作も重かった。
よく見るとタスクトレイに入って最小化されていた。
141
:
名無しさん
:2009/12/04(金) 09:38:46
●Lunascape6のキー割当て改善 (誤操作を誘発するキー)
ショートカットキー ⇒ タスクトレイに入れる ⇒ F9
Http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86
ショートカットを変更 ⇒ すべてのコマンド ⇒ タスクトレイに入れる ⇒ 削除
Http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B
[F9] は何もしないのが デフォルト です
142
:
名無しさん
:2009/12/04(金) 12:17:01
何らかの遅れが原因で
F9のタスクトレイに入れるキーが
動作したと思われる
[F9] を何もしない様にすると起きない
143
:
名無しさん
:2009/12/04(金) 12:50:57
直感的なマウスジェスチャーの軌跡を表示してほしい
マウスジェスチャー操作のために、
直感的な軌跡を表示してほしいと思いました。
設定でON/OFFできると良いと思います。
参考情報
マウスジェスチャー
http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC
軌跡
http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E8%BB%8C%E8%B7%A1
144
:
名無しさん
:2009/12/04(金) 14:23:47
[F6] [F7] [F8] [F9] [F10] の日本語変換で使用するキーは
機能を割り当て無い方が良いでしょう
145
:
名無しさん
:2009/12/04(金) 14:45:42
ほぼ最新のユーザースクリプトが集まるサイト
Http://userscripts.org/
146
:
名無しさん
:2009/12/04(金) 15:30:55
参考技術情報
スクリプトで動作中のブラウザエンジンを知る方法は簡単です
navigator.userAgentに"Firefox"の文字があればGeckoと言うことになり
navigator.userAgentに"Safari"の文字があればWebkitと言うことになり
navigator.userAgentに"MSIE"の文字があればTridentと言うことになります
147
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 06:08:38
数多くのページを見ているとブラウジングが重くなってくる。
マウスホイールを回転しても、スクロールしない。
動画再生中のタブを消しても、即時に音が消えてくれない。
( 重要度が critical 以上の bug )
この問題はブラウザをスローにするだけでなく
ブラウザをクラッシュさせる原因になりそうです。
最重要課題として早期の修復を希望します。
148
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 06:10:14
タスクマネージャーが操作できなくなるくらいに
WindowsなどOSにも影響を及ぼすようです。
149
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 06:14:59
日本語変換で使用するキーの
[F6] [F7] [F8] [F9] [F10] は
機能を割り当て無い方が良いでしょう
150
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 06:52:13
http://ja.bbs.luna.tv/viewtopic.php?f=72&t=1604
> 不具合関係になりますが、文字を入力中に文字頭が
> 点滅で場所を教えてくれているのだがあれが
> 消える。|←こんなので点滅しているやつです。
再現しました。
Webkitを使用するとプロンプトが消えるようです。
この状態は、とても入力できるものでは有りません。
151
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 07:04:29
LHO(Lunascape Helper Object)について
http://ja.lab.luna.tv/blogs/labs/archive/2009/11/20/1504.aspx
152
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 07:07:52
グーグル、日本語入力ソフト「Google日本語入力」を公開
Web上の大量のデータから辞書や変換エンジンを構成
Http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_333009.html
154
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 07:10:35
Google日本語入力
http://www.google.com/intl/ja/ime/
Google Japan公式ブログの該当記事
http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html
155
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 07:48:15
Google 日本語IMEインストールしたら
日本語のかな入力できなくなってしまいしまいました。
半角/全角キーで切り替えができません。
(かな入力切替えはIMEバ−で設定できる様です)
http://www.google.com/support/forum/p/ime/thread?tid=51d314b2dfe7d6d1&hl=ja
156
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 07:57:56
グーグル、日本語入力ソフト「Google日本語入力」を公開
Web上の大量のデータから辞書や変換エンジンを構成
Http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_333009.html
Google日本語入力
http://www.google.com/intl/ja/ime/
Google Japan公式ブログの該当記事
http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html
Google 日本語IMEインストールしたら
日本語のかな入力できなくなってしまいしまいました。
半角/全角キーで切り替えができません。
(かな入力切替えはIMEバ−で設定できる様です)
http://www.google.com/support/forum/p/ime/thread?tid=51d314b2dfe7d6d1&hl=ja
158
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 09:25:55
タスクマネージャー表示でユーザー名が無記名のプロセス
csrss.exe
Http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3290200.html
Http://www.google.co.jp/search?q=csrss.exe
rundll32.exe
Http://oshiete1.goo.ne.jp/qa350501.html
Http://www.google.co.jp/search?q=rundll32.exe
winlogon.exe
Http://oshiete1.goo.ne.jp/qa925015.html
Http://www.google.co.jp/search?q=winlogon.exe
159
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 09:26:15
タスクマネージャー表示で説明にexeが付くプロセスなど
optserve.exe
Http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2346899.html
Http://www.google.co.jp/search?q=optserve.exe
Http://www.optmedia.jp/summary/
LP.exe
Http://www.google.co.jp/search?q=LP.exe
Http://www.processlibrary.com/ja/directory/files/lp/
Http://www.spycheck.jp/genera.php?processfile=lp.exe&dir=l&pag=29
160
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 09:50:03
Running processes:
C:\WINDOWS\System32\optserve.exe
C:\WINDOWS\system32\Lp.exe
O4 - HKLM\..\Run: [optserve] C:\WINDOWS\System32\optserve.exe
O4 - HKLM\..\Run: [LP] C:\WINDOWS\system32\LP.exe
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=508
161
:
名無しさん
:2009/12/05(土) 17:55:49
http://image.blog.livedoor.jp/domesaka/imgs/1/e/1ea997af.jpg
162
:
名無しさん
:2009/12/06(日) 07:19:46
Gecko/Webkit系で使えると思う順
Flock2.5>Firefox3.5>Luna6.0>Plus1.3>Iron3.0>Safari4.0>Chrome4.0
Gecko/Webkit系で安定していると思う順
Flock2.5>Iron3.0>Plus1.3>Firefox3.5>Safari4.0>Luna6.0>Chrome4.0
Gecko/Webkit系で期待感が有ると思う順
Luna6.0>Plus1.3>Iron3.0>Flock2.5>Firefox3.5>Safari4.0>Chrome4.0
GreaseMonkeyの使用感が優れていると思う順
Firefox3.5>Flock2.5>Luna6.0>Iron3.0>Plus1.3>Opera10.10>IE7Pro2.4
163
:
名無しさん
:2009/12/06(日) 08:01:44
思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
Windows の 64 ビット版は鋭意開発中です。
Http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html
164
:
名無しさん
:2009/12/06(日) 08:44:17
ヘルプフォーラム > Google 日本語入力 > 要望・提案 >
テンキーとキーボードの数字入力は全角と半角に割り振ることは可能ですか?
http://www.google.com/support/forum/p/ime/thread?tid=5833c3658ba53c02&hl=ja&search_impression_id=56c436fed9cb5e71%3A12561359c17&search_source=related_question
165
:
名無しさん
:2009/12/06(日) 09:11:09
MSTBCoreContainer.exe
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.prevx.com%2Ffilenames%2F1923277534081897448%2DX1%2FMSTBCORECONTAINER.EXE.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
166
:
名無しさん
:2009/12/06(日) 09:19:27
↑タスクマネージャー表示でユーザー名が無記名のプロセス
167
:
名無しさん
:2009/12/07(月) 02:21:09
VeohClient.exe
Http://www.windowsfiles.jp/fairu/veohclient.exe.html
トップ > 脱教えて君Q&A > 動画再生 >
VeohTVが勝手にアップロードしてるのがうっとうしい。なんとか止められない?
Http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/05/14_0010.html
VeohはP2Pを利用した動画共有サイト。「VeohTV」を使って動画を視聴している間、
背後では自動的にアップロードが行われている。
これはほかの利用者の動画再生を助けるため。
ニコニコ動画などの従来のサイトでは、ユーザーが集中してアクセスすると動画が
見られなくなる現象が起きるが、Veohの場合、人気動画であればあるほど
ファイルを転送するノードが多いため、効率良く動画を再生できるようになるのだ。
176
:
名無しさん
:2009/12/07(月) 04:50:34
スレッド数参照方法
Windows-Vista なら C:\Windows\System32\perfmon.exe を
管理者として実行し、『CPU』項目を広げて、
平均CPUでソートし、スレッド数を見る。
サンプルページ
http://jbbs.livedoor.jp/internet/6326/
Lunascape 6.0.0 RC
☆タブ追加の場合
スレッド数 タブ数
45 サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
56 サンプルページ×2タブ
64 サンプルページ×3タブ
65 サンプルページ×4タブ
65 サンプルページ×5タブ
65 サンプルページ×6タブ
67 サンプルページ×7タブ
69 サンプルページ×8タブ
71 サンプルページ×9タブ
76 サンプルページ×10タブ
☆タブ削除の場合
スレッド数 タブ数
76 サンプルページ×10タブ
74 サンプルページ×9タブ
72 サンプルページ×8タブ
70 サンプルページ×7タブ
67 サンプルページ×6タブ
66 サンプルページ×5タブ
63 サンプルページ×4タブ
61 サンプルページ×3タブ
59 サンプルページ×2タブ
57 サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±3スレッド変動) (開放されない闇スレッドが残っている)
Firefox 3.5.5
☆タブ追加の場合
スレッド数 タブ数
40 サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
44 サンプルページ×2タブ
45 サンプルページ×3タブ
47 サンプルページ×4タブ
49 サンプルページ×5タブ
50 サンプルページ×6タブ
52 サンプルページ×7タブ
54 サンプルページ×8タブ
56 サンプルページ×9タブ
58 サンプルページ×10タブ
☆タブ削除の場合
スレッド数 タブ数
58 サンプルページ×10タブ
56 サンプルページ×9タブ
54 サンプルページ×8タブ
53 サンプルページ×7タブ
49 サンプルページ×6タブ
47 サンプルページ×5タブ
45 サンプルページ×4タブ
44 サンプルページ×3タブ
42 サンプルページ×2タブ
40 サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±1スレッド変動)
Flock 2.5.2
☆タブ追加の場合
スレッド数 タブ数
30 サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
32 サンプルページ×2タブ
34 サンプルページ×3タブ
36 サンプルページ×4タブ
39 サンプルページ×5タブ
41 サンプルページ×6タブ
43 サンプルページ×7タブ
45 サンプルページ×8タブ
47 サンプルページ×9タブ
49 サンプルページ×10タブ
☆タブ削除の場合
スレッド数 タブ数
49 サンプルページ×10タブ
44 サンプルページ×9タブ
43 サンプルページ×8タブ
42 サンプルページ×7タブ
39 サンプルページ×6タブ
37 サンプルページ×5タブ
35 サンプルページ×4タブ
33 サンプルページ×3タブ
31 サンプルページ×2タブ
30 サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±1スレッド変動)
安定度
Flock 2.5.2 > Firefox 3.5.5 > Lunascape 6.0.0 RC
消費スレッドが少ないほど安定しているような?
【重要】64スレッドぐらいから急激に重くなるようです。
177
:
名無しさん
:2009/12/07(月) 05:07:37
スレッド数参照方法
Windows-Vista なら C:\Windows\System32\perfmon.exe を
管理者として実行し、『CPU』項目を広げて、
平均CPUでソートし、スレッド数を見る。
サンプルページ
http://jbbs.livedoor.jp/internet/6326/
Lunascape 6.0.0 RC
☆タブ追加の場合
スレッド数 タブ数
45 サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
56 サンプルページ×2タブ
64 サンプルページ×3タブ
65 サンプルページ×4タブ
65 サンプルページ×5タブ
65 サンプルページ×6タブ
67 サンプルページ×7タブ
69 サンプルページ×8タブ
71 サンプルページ×9タブ
76 サンプルページ×10タブ
Lunascape 6.0.0 RC
☆タブ削除の場合
スレッド数 タブ数
76 サンプルページ×10タブ
74 サンプルページ×9タブ
72 サンプルページ×8タブ
70 サンプルページ×7タブ
67 サンプルページ×6タブ
66 サンプルページ×5タブ
63 サンプルページ×4タブ
61 サンプルページ×3タブ
59 サンプルページ×2タブ
57 サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±3スレッド変動) (開放されない闇スレッドが残っている)
Firefox 3.5.5
☆タブ追加の場合
スレッド数 タブ数
40 サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
44 サンプルページ×2タブ
45 サンプルページ×3タブ
47 サンプルページ×4タブ
49 サンプルページ×5タブ
50 サンプルページ×6タブ
52 サンプルページ×7タブ
54 サンプルページ×8タブ
56 サンプルページ×9タブ
58 サンプルページ×10タブ
Firefox 3.5.5
☆タブ削除の場合
スレッド数 タブ数
58 サンプルページ×10タブ
56 サンプルページ×9タブ
54 サンプルページ×8タブ
53 サンプルページ×7タブ
49 サンプルページ×6タブ
47 サンプルページ×5タブ
45 サンプルページ×4タブ
44 サンプルページ×3タブ
42 サンプルページ×2タブ
40 サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±1スレッド変動)
Flock 2.5.2
☆タブ追加の場合
スレッド数 タブ数
30 サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
32 サンプルページ×2タブ
34 サンプルページ×3タブ
36 サンプルページ×4タブ
39 サンプルページ×5タブ
41 サンプルページ×6タブ
43 サンプルページ×7タブ
45 サンプルページ×8タブ
47 サンプルページ×9タブ
49 サンプルページ×10タブ
Flock 2.5.2
☆タブ削除の場合
スレッド数 タブ数
49 サンプルページ×10タブ
44 サンプルページ×9タブ
43 サンプルページ×8タブ
42 サンプルページ×7タブ
39 サンプルページ×6タブ
37 サンプルページ×5タブ
35 サンプルページ×4タブ
33 サンプルページ×3タブ
31 サンプルページ×2タブ
30 サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±1スレッド変動)
安定度
Flock 2.5.2 > Firefox 3.5.5 > Lunascape 6.0.0 RC
消費スレッドが少ないほど安定しているような?
【重要】64スレッドぐらいから急激に重くなるようです。
178
:
名無しさん
:2009/12/07(月) 08:31:29
ウェブブラウザLunascapeの掲示板
Http://ja.bbs.luna.tv/index.php
179
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 01:50:00
Lunascape 6.0.0 RC 38 17.5
Firefox 3.5.5 35 14.5
Flock 2.5.2 28 8.5
180
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 02:12:51
Lunascape6.0β2 リリース!
Http://ameblo.jp/lunascapejapan/entry-10391166842.html
> Lunascape6.0β2ではマルチスレッドでのお気に入り保存を実現し、
> パフォーマンスへの影響を最小限に抑えたうえで、
> 「お気に入り」の随時保存を可能としました。
お気に入り保存方法について
お気に入りを『まとめて不定期に更新』するより
お気に入りを『追加された直後に更新』すれば
この様な不自然な事が解消できるでしょう。
また、特定のスレッドでCPUを占有しないような
プロセスプログラミングをし、クラッシュ同様の
『(応答なし)』メッセージが出ない様にするべきです。
181
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 02:23:58
Lunascape6.0RC2
http://www.lunascape.jp/lunascape6rc/
http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=Lunascape6_%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E7%89%88
#2009.2F12.2F7_ver_6.0.0_rc2
183
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 03:22:00
Luna6 RC2 起動時に前回終了時のタブ復元が出来ない?
この3個のタブを開く
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.goo.ne.jp/
http://www.excite.co.jp/
起動時終了時の動作
[〆] 起動時に前回終了時のタブを復元する
を採用、設定してから、終了する。
タスクマネージャー拡張 『リソースモニター』
信頼性とパフォーマンスモニターの
『CPU』項目で Luna.exeが消えるのを確認する
消えたら、Lunascapeを起動して
この3個のタブの復元を確認する
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.goo.ne.jp/
http://www.excite.co.jp/
起動で復元するが、勝手に2個のタブを消されてしまう。
1個のタブでは、復元しようとするが、勝手にタブを消される。
RC1は正常、RC1からアップデートしたRC2は異常。
184
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 04:02:13
よりプロフェッショナルなブラウザ機能、スレッド数表示などの要望
Lunascape6.0を重くなる限界までユーザーが使用出来るように、ステータスバーに
『表示中のタブ数』『使用中のスレッド数』『平均CPU使用率』を表示して欲しい。
185
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 04:12:21
タスクマネージャー拡張 『リソースモニター』
信頼性とパフォーマンスモニターの
『CPU』項目でスレッド数が分かります
186
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 14:29:18
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=アドオン
http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%B3
Http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=プラグイン
http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3
187
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 15:01:29
↑国際化URL
188
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 15:22:21
マウスポインタをフォーカスさせるソフト、Mousefinder
http://blog.magical-remix.net/kotalog/archives/189
Mac OS X | System / Utilities | Other System / Utilities | Mousefinder
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/34508
189
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 15:33:11
HTMLタグボードトップ >> 今すぐ使える!便利ツール >>
スタイルシート(CSS)辞典 >> スタイルシートの基本 >>
要素の操作中にのみ働くスタイルシート
http://www.dspt.net/stylesheet_css/001/029.html
CSS
セレクタ:active { プロパティ:値 ; プロパティ:値 ; …}
セレクタ:focus { プロパティ:値 ; プロパティ:値 ; …}
アクティブ(:active)
アクティブとは、ブラウザの画面上でマウスをクリックしてから離すまでの動作を指します。指定した要素をアクティブにしているときにその要素に書式を適用させることができます。
フォーカス(:focus)
フォーカスとは、ブラウザの画面上でマウスをクリックし、入力状態にあるまでの動作を指します。指定した要素をフォーカスにしているときにその要素に書式を適用させることができます。
190
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 16:16:31
Lunascape 6.0 RC2
エンジンの設定をGeckoにしておき
タブが無い状態で終了
その後、起動し、直後にGeckoバーをクリック。
Geckoアドオンの追加・管理を見たらグレーアウトして、
Geckoが動作していなかった。
しばらくして、もう一度Geckoバーをクリック。
今度はGeckoアドオンの追加・管理が動作した。
それで、関連性として
Geckoが動作していない瞬間に
Geckoでタブ起動しようとしたが、
NGとなってタブを消してしまう
様に見えます。
191
:
名無しさん
:2009/12/08(火) 16:29:10
アドオンだけなら
タブなしの状態で起動して、Geckoバーをクリックしたら
アドオンの追加・管理で 有効化/無効化が できるようですよ。
192
:
名無しさん
:2009/12/10(木) 21:59:52
国際化URL対応
http://userscripts.org/scripts/show/45578
193
:
名無しさん
:2009/12/10(木) 22:37:00
重い時に起こります
参考情報
http://ja.bbs.luna.tv/search.php?fid%5B%5D=70&keywords=URL%E3%83%90%E3%83%BC
> GeckoでURLバーのURLをマウス右クリックでコピーを行うと
> ポップアップ メニューボックスが閉じない時がある
> その時には、コピー出来ていない。
マウス処理関連
ブラウザ タブスキャン処理 や
ブラウザエンジン スクロールバー 処理
の前後で、 Lunascape本体のURLバーや検索バーの
マウス スキャンサブルーチンを
コールさせると、どうでしょうか?
194
:
名無しさん
:2009/12/10(木) 22:41:32
Lunascape6.0RC3
http://www.lunascape.jp/lunascape6rc/
リリースノート
http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=Lunascape6_%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E7%89%88
#2009.2F12.2F8_ver_6.0.0_rc3
195
:
名無しさん
:2009/12/10(木) 22:46:43
InternationalURL. 国際化アドレスURL対応。
http://userscripts.org/scripts/show/45578
196
:
名無しさん
:2009/12/11(金) 09:30:46
ルナスケくん! プニルくん!
(~) (~)
γ´⌒`ヽ /´⌒\
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ⊂∽∽∽⊃
⊂( ´・ω・) (・ω・` )⊃
ヽ::::⊂ ) ( ⊃|l|lr'
(⌒) | ○ | (⌒)
三 `J 彡 し`三
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
∧ ∧ < ルナスケくんとプニルくんの >
(゚Д゚) < ゴールデンコンビだ! >
| | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
海外で注目度高まるLunascapeブラウザ
Http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/17/056/
Http://www.lunascape.jp/lunascape6rc/
タブブラウザの外観をフルカスタマイズ
Http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20378069,00.htm
Http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/downloads/
197
:
名無しさん
:2009/12/11(金) 09:46:36
Http://acid3.acidtests.org/
ブラウザ 結果 互換相当
IE8 (IE7) 13/100 ← IE7
IE8 20/100 ← IE8
Sleip2+Trident 13/100 ← IE7
Sleip2+Trident 20/100 ← IE8
Sleip2+Gecko 48/100 ← Firefox2
Luna6+Trident 13/100 ← IE7
Luna6+Trident ??/100 ← IE8?
Luna6+Gecko 93/100 ← Firefox3.5
Luna6+Webkit 100/100 ← Safari4
198
:
名無しさん
:2009/12/11(金) 09:49:07
Unix系の進化のまとめ
Http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/77/Unix_history-simple.svg/800px-Unix_history-simple.svg.png
199
:
名無しさん
:2009/12/11(金) 11:07:43
audiodg.exeファイル情報
http://www.windowsfiles.jp/fairu/audiodg.exe.html
201
:
名無しさん
:2009/12/13(日) 12:46:41
●マウススクロール量の調整方法
エンジン Gecko
タブ about:config
フィルタ mousewheel
マウススクロール量
mousewheel.withnokey.numlines
10
システムの規定値を使うかどうか
mousewheel.withnokey.sysnumlines
false
参考文献
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=Firefox
#p48
OSで全体的にスクロール量を調整する方法
http://windowvista.seesaa.net/article/123457302.html
http://windowvista.up.seesaa.net/image/m_ho01.jpg
203
:
名無しさん
:2009/12/13(日) 13:12:07
Http://i28.tinypic.com/2crvxqv.jpg
@BGM@?207:pC3ZdQkzzr0
204
:
名無しさん
:2009/12/13(日) 15:46:32
>ニコニコ動画との違い
>・ニコニコ動画は承諾のある動画以外は積極的に削除を行っているので犯罪の故意がない
Http://www.youtube.com/watch?v=pTG5gRzyTO4
●かなり消されていると思うんだが、『ドル箱動画』が大量に残っているようす?
Http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%81%AB%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%81%9F%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E9%81%94
205
:
名無しさん
:2009/12/13(日) 16:04:24
WANTFIX(修正したい)とWONTFIX(修正しない)ではかなり意味が違う気がします。
206
:
名無しさん
:2009/12/13(日) 23:03:39
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091211_335275.html
従来バージョンと同様に、レンダリングエンジンでは「Internet Explorer(IE)」で使われている「Trident」、「Firefox」で利用されている「Gecko」、「Google Chorome」で採用されている「WebKit」に対応している。
起動速度の高速化技術も引き続き採用しているという。例えば、Geckoアドオンを16個追加した状態の起動速度は、Lunascape 6が781ミリ秒、Firefox 3.5が1199ミリ秒という自社での計測結果を紹介し、起動速度の速さをアピールしている。
207
:
名無しさん
:2009/12/14(月) 17:14:43
マルチプロセス と マルチスレッド
1プロセスに
60スレッドぐらいが限界かも?
このぐらいから Lunascape6.0 が超重くなるようです。
1プロセスあたりの最大CPU割当て時間が25%ぐらいらしいので。
複数プロセスに
分けて1プロセスで30スレッドぐらいに下げた方が良さそう。
1プロセスあたりのCPU割当て時間10%ぐらいにできれば
余裕で軽くなるでしょう。
マルチプロセス ブラウザの例
ChromePlus
TheWorld
Chrome
Iron
シングルプロセス ブラウザの例
Firefox
Safari
Flock
IE
208
:
名無しさん
:2009/12/14(月) 17:31:08
タブを移動して整理する
ChromePlus を 使っていますが
一つのウインドウにある複数タブから、
別のウインドウにタブを移動して整理できます。
また、元のウインドウに戻すことも出来ます。
これは Firefox3.5も出来ています。
この別のウインドウへ移動する機能は、
結果的にマルチウインドウと同じになります。
209
:
名無しさん
:2009/12/17(木) 13:06:45
リンクプレヤー
http://www.youtubereloaded.com/
210
:
名無しさん
:2009/12/17(木) 19:18:23
http://i42.tinypic.com/2lkzmfd.jpg
211
:
名無しさん
:2009/12/17(木) 19:26:05
Baidu Type -文字入力システム- Beta版
http://type.baidu.jp/
212
:
名無しさん
:2009/12/17(木) 20:10:50
↑かな入力できないのかな?
213
:
名無しさん
:2009/12/19(土) 08:29:14
| ̄ ̄ |
| ___| チ
_|___|_ 食 ャ
( ・∀・) べ l
/ \ よ ハ
⊂ ) ノ\つ う ン
(_⌒ヽ を
ヽ ヘ }
ノノ `J
214
:
名無しさん
:2009/12/19(土) 12:02:18
<日本製品の評判>品質も技術も他国企業に劣っている−中国
Http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1208&f=business_1208_021.shtml
中国のウェブサイト、中国家電網に「中国市場に投入される日本製品は決して先進的ではない」と
題する文章が掲載されている。当文章は日本と中国のエンジニアから寄せられた意見を元に
綴られた文章であり、エンジニアと消費者という二つの視点で『日本製品』を分析している。
最初に記事が指摘したのは、中国人消費者は中国市場に投入される日本製品は
先進的ではないと感じているという点だ。続けて、
「日本企業は中国市場で日本製品が売れないのは、高品質かつハイテクノロジーによる
『高い価格』が原因だと思っているようだが、それは誤解である」と指摘し、
「品質も技術も欧米企業はおろか韓国企業にも劣っていることがある」とした。
215
:
名無しさん
:2009/12/19(土) 18:26:05
『マウスホイール空回り感』について
現象の定義
スクロールバーでスクロールができる状態となった時でも、
マウスホイールではスクロール幅が小さくなってしまう状態。
現象の確認
Luna6+Gecko 空回り感が有った。
Firefox3.5.6 空回り感が有った。
Flock2.5.2 空回り感が無かった。
Opera10.10 空回り感が無かった。
考えられる原因
スクロールバーをチェックする回数よりも
マウスホイールをチェックする回数が足りない。
対処方法
スクロールバーをチェックの直前に
マウスホイールをチェックする事によって
チェック回数が同じにできる。
また、タブ操作チェックの直前にも
入れることによって
チェック回数を増やすことができる。
テスト機器
USBマウス使用
テストURL
http://jbbs.livedoor.jp/internet/6326/
216
:
名無しさん
:2009/12/19(土) 18:50:42
Geckoでは、TridentやWebkitの時より
マウスホイールに滑っているような『空回り感』がある
マウス割込み処理を FI-FO化してほしい
217
:
名無しさん
:2009/12/20(日) 00:24:57
スクロールバーをUSBマウスで動かせるので
USBマウス割込みは正常と推測する
『Done』が表示された後では
マウスホイールに空回り感はない
DOM展開中?に空回り感があるので
マウスホイールの情報を取りこぼしていると思われる
取りこぼし信号例
0→1→0→1→0→1→0→1→0→1→0→1→0→1→0 の信号に対して
0→1→1→1→0→0→1→1→0→0 の信号のように取りこぼしていると
0→1→0→1→0 の信号しか受けてない様な判断をする
とりあえず設定をこのように変更して様子を見ることにする
mousewheel.transaction.ignoremovedelay;0
mousewheel.transaction.timeout;5000
なおtransactionと言う名称はFI-FOバッファと考えられる
218
:
名無しさん
:2009/12/20(日) 00:53:30
でも、ダメでした
スクロールバーでスクロールできる時でも
マウスホイールの反応がとっても悪いです
219
:
名無しさん
:2009/12/20(日) 01:14:57
某証券会社のトレードソフトは韓国製と聞いた事がある
マルチプロセスブラウザのTheWorldは中国製
220
:
名無しさん
:2009/12/20(日) 02:10:41
変化したのは
マウスの回転は伝わっており
2〜3秒ぐらい後に大きく移動します
その間にマウスホイール処理サブルーチンを
コールされていないというのが分かります
やはりGeckoの対処方法としては
スクロールバーチェックの直前に
マウスホイールをチェックする
また、タブ操作チェックの直前にも
マウスホイールをチェックして
回数を増やすことでしょう。
221
:
名無しさん
:2009/12/20(日) 12:47:18
グラフィック・スピード・テスト
http://service.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=rPR
222
:
名無しさん
:2009/12/20(日) 13:05:31
Firefox 3.7a1pre
Shiretoko 3.5pre
Shiretoko 3.5.3pre
Shiretoko 3.6a1pre
Shiretoko 3.5b5pre
Shiretoko 3.5
??? Shiretoko ???
日本の『知床』でデバッグしてるのでしょうか?
223
:
名無しさん
:2009/12/20(日) 13:42:15
rっ . (.\ブーン
/⌒ \ │| ブーン \\ /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
ヽ | (^ω^ ) \( ^ω^) | /
ソ l _二二二/⌒ヽ ブーン / ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \ _/ ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ ノ>ノ
\|\| (´ ._ノ ヽ / /ノ ̄ レレ
\\ \ (⌒) | '´
レ’\\ ⌒∨
レ’
Chrome テーマギャラリー
Https://tools.google.com/chrome/intl/ja/themes/
224
:
名無しさん
:2009/12/20(日) 14:17:32
マウス操作のみのコピー&ペーストで、
コンテキストメニューでコピーした時に
コピー内容がnullの場合に、
コンテキストメニューが消えないので、
ブラウジングの障害となる。
225
:
名無しさん
:2009/12/20(日) 14:48:17
Lunascape6.0
URLバー検索でGoogle検索できるの?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板