したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

[ネット]リスナー会議室[ラジオ]part13

365Lorelei07:2011/03/13(日) 11:06:47 ID:Y4bbIHOg
おはようございます。
>>363でデーモンさんの無事を確認っ!
よかったぁ〜…
レス遅れたとか気になさらないでください、今はどうしようもないから仕方がないですよ。
長期戦になると思います。どうか気をつけて…!

>>361でnaoさんがとても重要な情報を書かれていました。
私は被災地域には住んでいないですが、心に留めておこうと思います。
この状況ではいつどこで地震が起きるかわかりませんからね…

津波に関しては大分落ち着いてきたようですが、福島第一原発が非常にまずい状況になっていますね。

昨日の午後3時36分、第1号機の建屋が水素爆発で吹き飛び、格納容器がむき出しのようです。
原発には「5重の壁」というものがあることはご存知でしょうが、
1.燃料ペレット、2.燃料被覆管、3.原子炉圧力容器、4.原子炉格納容器、5.原子炉建屋
という風に5重で放射能漏洩を防ぐ仕組みになっています。
しかし、第1号機は昨日、燃料棒が半分以上溶融(メルトダウン)し、建屋も吹き飛んだので、1と2と5が存在しません。
よって、現在3と4しかない状況にありますが、幸いこれらは無傷とのこと。
現在は海水とホウ酸を原子炉の中に注入し、炉心を冷却、作業は完了し、監視に入ったようですが、
何らかの異変が起きて3と4に損傷が認められれば、完全にアウトです。

第3号機も冷却水を供給するポンプが停止、別のポンプで冷却水を供給する処置を実施していますが、
対処が遅れれば、第1号機と同じことになります。

なお、建屋が爆発したことで、放射線を帯びた気体が放出されたため、
近隣の住民の方が160人以上被爆した可能性があると言われています。

あの「スリーマイル島原発事故」では被爆した方はほとんどいませんでした。
今回の事故は、スリーマイルをすら超えてしまったわけです。
過去にこれ以上の被害があった事故は、チェルノブイリしかありません。
私には、これ以上被害が拡大しないことを祈るしか出来ないのですが…

騒ぎすぎはよくないとは思ってますが、警戒するに越したことはありません。

地震や津波の被害と比べると、原発事故については現在被害地域が限定されています。
ですが、一応、近隣にお住まいのリスナーの皆さんは、なるべく窓等を開けず、外出は控えたほうが良いかと思います。
あと、水道水等は汚染されている可能性があるので飲まないこと。
ミネラルウォーターを備蓄されていればそちらを利用してください。
外においてあった野菜なんかも無論アウトです。口にすることは控えるべきです。

naoさんと比べると大した情報も書けない上に、不安を煽るようなレスになってしまい申し訳ありません。

それと、この機に乗じて女性を狙った犯罪が起きているらしいですが、理解に苦しみますね。
男の立場からしても非常に腹が立ちます。なんでこんな時にそんなことをするんだ…!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板