[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
外部盤用ゲーム盤スレ 第七の盤
822
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/20(水) 12:11:11 ID:dr.HQuAM0
>>820
遅くなりました。
青字は
【太郎の体についているのは太郎の指紋のみ】
できります。
823
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/20(水) 12:13:11 ID:dr.HQuAM0
>>821
遅くなりました。
復唱要求は
【花子は三つ子が変装しても見分けがつく】。
824
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/20(水) 12:25:24 ID:dr.HQuAM0
>>822
誠に申し訳ありません。
【太郎の体についているのは太郎の指紋のみ】の赤字を取り消して、
【太郎はこのゲームのなかで意識を失っていない】にさせてください。
理由としてはロジカルエラーの可能性があるからです。
今後は気をつけて赤字を唱えます。
825
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/20(水) 20:03:42 ID:S8mJH0A60
青字2発と復唱要求3発です。
青字1:切断説
『犯人は三郎。
太郎の手を切断し、その手を使って扉の開け閉めと次郎の刺殺を行った。
ドアの施錠は、コテージ2に置いてあった鍵を使って外から行った。
太郎はこのゲームのなかで意識を失っていないのは、一晩中激痛で眠れなかったから』
青字2:事故説
『犯人は太郎。
深夜、次郎と会っていた時、事故Xで刺してしまった。
太郎の主観では殺人ではなく事故なので「俺は犯人じゃない」という発言は嘘ではない。
ドアの施錠は、コテージ2に置いてあった鍵を使って外から行った』
復唱要求×3
「次郎の死因はナイフによる刺殺である」
「犯人は次郎を自らの手で直接殺害した」
「犯人は明確な殺意を持って次郎を殺害した」
復唱要求の意図は、とりあえず基本的なところを抑えておこう、というものです。
826
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/20(水) 20:25:16 ID:gPE6kIJM0
>>825
まずは復唱要求からです。
【次郎の死因はナイフによる刺殺である】
【犯人は次郎を自らの手で直接殺害した】
【犯人は明確な殺意を持って次郎を殺害した】
青字1は
【このゲームのなかで体の部位が欠損した人間はいない】
できります。
青字2は
上記の【犯人は明確な殺意を持って次郎を殺害した】
できります。
827
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 19:09:49 ID:Nuug9ICw0
まとめると、
・【犯人は次郎を自らの手で直接殺害した】と【次郎の死因はナイフによる刺殺である】から、犯人は殺害時にナイフを手に握っていたことになる
・【このゲームのなかで手袋など指紋をつかないようにする手段は存在しない】から、犯人の指紋はナイフにつくはずである
・【太郎、次郎、三郎、花子はそれぞれ違う指紋を持っている】から、この4人の誰かが犯人であれば、犯人に指紋が無い、ということもない。
・にもかかわらず、警察は、凶器のナイフには太郎さんの指紋しかありません、と言っており、【太郎と花子と三郎と警察は嘘をつかない】から、警察がだまされたり事実誤認する理由がなければ、これも事実
・しかし、太郎は俺は犯人じゃない!と言っており、これも嘘ではない以上、太郎が勘違い等していない限りは事実
問題は、ナイフについているはずのない太郎の指紋がついていること。
考えられるのは、
・指紋のない部外者が犯人
・警察の指紋鑑定が間違っていた
・太郎が勘違いしていた
といったあたりか。
ううん……。
828
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 19:21:11 ID:Nuug9ICw0
青字を2発撃ちます。
青字1:部外者説
『太郎、次郎、三郎、花子以外の部外者Xが犯人である。
Xは義手のため指紋は存在しない。
Xは太郎の持ち物である彼の指紋付きナイフを使って次郎を刺した。
施錠は、コテージ2に置いてあった鍵で外から閉めた』
青字2:四つ子説
『実は三つ子ではなく、四つ子だった。花子の知らない四郎(仮)がいた。
警察が誤認するほど、四郎の指紋は太郎と酷似していた。
四郎は深夜に山を訪れ、ドアを開けて次郎をナイフで刺してドアを閉め、コテージ2に置いてあった鍵で外から施錠した』
829
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/21(木) 19:37:28 ID:f1ygd.Cg0
>>828
青字1は
【指紋のない人間はこのゲームのなかにはいない】
できります。
青字2は
【警察は指紋を誤認しない】
できります。
830
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 19:52:27 ID:u51DeeZs0
ここでチェス盤をひっくり返す!
『犯人は次郎ではない!しかし次郎は身内の中に居た犯人をかばう為にナイフやドアノブ等の
指紋を拭き取った後にわざと自分の指紋を着けて自分に疑いが向くように偽装!その後ドアは
外部からコテージ2の鍵を使い施錠された!』
復唱要求!
「次郎は誰かを庇っていない」
「施錠は外部から行われていない」
831
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 19:52:32 ID:Nuug9ICw0
ぬぅぐ……。
ならこれでどうでしょう。青字2発と復唱要求2発です。
青字1:かばっている説
『犯人は三郎。
明確な殺意を持って次郎をナイフで刺殺した。
太郎はこれをかばうため、ナイフの指紋を消して代わりに自分の指紋を付けた。ドアノブにも自分の指紋を上からつけた。
太郎自身は殺していないから「俺は犯人じゃない!」という発言は嘘じゃない。
三郎の「もちろんその時次郎は生きてたよ」という発言も、次郎のコテージを訪れた時点では次郎は生きていたと言っているだけで、そのあと殺していないとは言っていないから、嘘じゃない』
青字2:酔っ払い説
『犯人は太郎。
太郎と次郎は役者。以前、劇の中で、太郎は次郎を殺したことがある。
太郎は酔って、この役を演じてしまい、あくまで役の中の話ではあるが、明確な殺意を持って次郎を殺害した。
翌朝、太郎はそのことをすっかり忘れてしまった。
だから、「俺は犯人じゃない!」という発言は、太郎の主観では嘘ではない」
そして部外者と四つ子の存在が赤字で切られなかったことが気になるので復唱要求です。
復唱要求!
「太郎、次郎、三郎、花子、警察以外の人物は、このゲームには一切関係していない」
「警察はこのゲームでは鑑定するだけの存在である」
832
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 19:55:11 ID:u51DeeZs0
>>831
間違えました
青字は次郎ではなく太郎です
833
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 19:56:34 ID:u51DeeZs0
またしてもアンカーミスorz
さっきのレスは
>>830
でお願いします
834
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 19:57:13 ID:Nuug9ICw0
>>830
>>831
5秒差で同じ青字(かばっている説)を書かれてしまいましたw
835
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 20:04:35 ID:u51DeeZs0
>>834
ですなwwしかし今までの赤字と復唱要求を見る限り結構切り込んだ説かと思います
836
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/21(木) 20:37:43 ID:f1ygd.Cg0
>>830
まずは復唱要求からです。
【太郎は誰かをかばっていない】
青字もこれできります。
もうひとつは復唱拒否です。
837
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/21(木) 20:40:31 ID:f1ygd.Cg0
>>831
まずは復唱要求からです。
【太郎、次郎、三郎、花子、警察以外の人物は、このゲームには一切関係していない】
【警察はこのゲームでは鑑定するだけの存在である】
青字1は
【太郎は誰かをかばっていない】
できります。
青字2は
【太郎は次郎に殺意を抱かない】
できります。
838
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 20:50:00 ID:Nuug9ICw0
まだまだあきらめない。
青字:押された説
『犯人は三郎。
ナイフを持っていた太郎の背中をドンと押し、その勢いで次郎を刺してしまった。
【犯人は次郎を自らの手で直接殺害した】と赤字であるが、これは、三郎は自らの手で直接太郎を押して次郎を殺害したという意味。
太郎自身は殺していないから「俺は犯人じゃない!」という発言は嘘じゃない。
三郎の「もちろんその時次郎は生きてたよ」という発言も、次郎のコテージを訪れた時点では次郎は生きていたと言っているだけで、そのあと殺していないとは言っていないから、嘘じゃない』
839
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/21(木) 20:58:16 ID:f1ygd.Cg0
>>838
青字は
【犯人は明確な殺意をもってナイフを直接手でもって次郎を刺した】
できります。
840
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 21:07:48 ID:Nuug9ICw0
まだまだ!
青字:酔っ払い説2
『犯人は三郎。
明確な殺意をもってナイフを直接手でもって次郎を刺した。
そのあと太郎がやってきた。
太郎は酔っていたので、その行動は支離滅裂であり、ナイフを拭いて自分の指紋を上から付けたり、刺された次郎を放置して鍵を外から施錠して帰ったりしてしまった。
酔った勢いなので、誰かをかばっているつもりはない。
そして、翌朝にはそのことをすっかり忘れてしまっていた』
841
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/21(木) 21:09:23 ID:f1ygd.Cg0
>>840
【このゲームのなかで指紋はふかれていない】
できります。
842
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 21:25:22 ID:Nuug9ICw0
まだです!
青字2発
2つとも
>>840
の青字の、指紋を拭きとった、という部分を差し替えたものです。
青字1:ナイフの柄を入れ替えた説
『犯人は三郎。
明確な殺意をもってナイフを直接手でもって次郎を刺した。
そのあと太郎がやってきた。
太郎は酔っていたので、その行動は支離滅裂であり、ナイフの柄を取り外して自分の指紋付きの柄を付け直したり、刺された次郎を放置して鍵を外から施錠して帰ったりしてしまった。
酔った勢いなので、誰かをかばっているつもりはない。
そして、翌朝にはそのことをすっかり忘れてしまっていた』
青字2:ナイフを刺しなおした説
『青字1とほぼ同じ。違うのは、ナイフの柄を取り換えたのではなく、ナイフ自体を自分の指紋付きナイフで同じ傷口に刺しなおしたという点だけ』
843
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 21:28:13 ID:jXO/7olc0
ああ駄目だな!全然駄目だぜ!
『犯人は刃物で次郎を刺した後に刃物を引き抜いて逃亡、その後太郎が酒に酔いながら料理か何かに使ったナイフを持って次郎のコテージを訪れたが部屋は電気が点いておらず太郎は暗い室内でナイフを持ったまま転倒!その際ナイフが誤って次郎に刺さってしまい太郎は恐ろしくなってコテージを鍵を使って外部から施錠し逃げた!』
844
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/21(木) 21:31:55 ID:f1ygd.Cg0
>>842
青字1は
【ナイフは普通の料理ナイフであり、柄が外れたりするような仕掛けはない】
できります。
青字2は
【このゲームのなかでナイフはひとつしか存在しない】
できります。
845
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/21(木) 21:33:08 ID:f1ygd.Cg0
>>843
【このゲームのなかで人を刺し殺せる刃物はナイフのみ】
できります。
846
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 21:48:20 ID:Nuug9ICw0
わからないので、基本的なところを復唱要求します。
復唱要求!
「このゲームに多重人格者は存在しない」
「このゲームの中で、登場人物の名前の変更は行われていない」
「このゲームは現実世界の話である。仮想空間の話などではない」
「太郎は長男、次郎は次男、三郎は三男である。また花子は女であり、三兄弟と血のつながりはない」
847
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/21(木) 22:07:33 ID:f1ygd.Cg0
>>846
復唱要求は
【このゲームに多重人格者は存在しない】
【このゲームは現実世界の話である。仮想空間の話などではない】
残りは復唱拒否です。
就寝するので赤字を返せません。
翌日、青字を確認次第返答します。
848
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/21(木) 22:28:32 ID:Nuug9ICw0
名前の件で復唱拒否されたので、そのへんをついてみます。
青字2発です。
青字1:苗字が太郎説1
『犯人は花子。
実は花子の苗字は太郎。
フルネームで太郎花子。三兄弟の太郎とは別人。
警察が、ナイフに太郎の指紋がついている、と言っているのは、太郎花子の指紋のことだった。
実は、太郎花子が、ドアを開けて次郎を刺してドアを閉めて、太郎花子の指紋を残しただけの事件だった』
青字2:苗字が太郎説2
『犯人は三郎。
実は三兄弟の苗字は太郎。
フルネームで太郎太郎、太郎次郎、太郎三郎。
警察が、ナイフに太郎の指紋がついている、と言っているのは、太郎三郎の指紋のことだった。
実は、太郎三郎が、ドアを開けて太郎次郎を刺してドアを閉めて、太郎三郎の指紋を残しただけの事件だった。
なお、三郎の「もちろんその時次郎は生きてたよ」という発言は、次郎のコテージを訪れた時点では次郎は生きていたと言っているだけで、そのあと殺していないとは言っていないから、嘘じゃない』
849
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/22(金) 07:40:08 ID:pe9q4RLc0
>>848
【このゲームのなかで名字は登場しない】
できります。
850
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/22(金) 12:18:39 ID:kcjPPRDc0
これでどうでしょう。
青字:改名説
『犯人は花子。
実は花子は男性で、改名したがっていた。
その改名申請が通ったのが、次郎殺害後。
改名後の名は太郎。三兄弟の太郎とは別人。
警察が、ナイフとドアノブに太郎の指紋がついていると言ったのは、実は太郎(元花子)の指紋のこと。
太郎(元花子)が、コテージ2のドアを開けて、次郎を刺して、ドアを閉めて、外から鍵で施錠した』
851
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/22(金) 18:27:26 ID:A78F2IzY0
>>850
遅くなりました。
【花子は犯人ではない】
できります。
852
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/22(金) 19:23:48 ID:kcjPPRDc0
ならこれで。
青字:名前交換説
『犯人は三郎。
実は太郎が三男、三郎が長男で、二人は名前を交換する改名申請を出していた。
その申請が通ったのが次郎殺害の後。
警察がナイフとドアノブに太郎の指紋があると言ったのは、実は太郎(元三郎)の指紋のことだった。
太郎(元三郎)が、コテージ2のドアを開けて、次郎を刺して、ドアを閉めて、外から鍵で施錠した。
なお、三郎の「もちろんその時次郎は生きてたよ」という発言は、次郎のコテージを訪れた時点では次郎は生きていたと言っているだけで、そのあと殺していないとは言っていないから、嘘じゃない』
853
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/22(金) 20:58:44 ID:A78F2IzY0
>>852
遅くなりました。
【花子はゲーム開始から終了まで、太郎は太郎、次郎は次郎、三郎は三郎として認識している】
【花子は太郎と三郎と一緒に次郎の死体を発見した、このときに三兄弟と顔を会わせている】
できります。
854
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/22(金) 22:24:14 ID:.vKbK7oI0
『三兄弟は花子を驚かせようとドッキリを仕掛けようとした!夜中の内に死体役の次郎に太郎が偽物のナイフを刺して翌日死体が発見され大騒ぎというドッキリの筈が三郎がナイフを本物にすり替えた為に本当に次郎は死んでしまった!しかしナイフを刺した際に部屋が暗かった為に太郎は本当にナイフが次郎の背中に刺さっているとは思わずそのままコテージ2を出た後に外側施錠!魔女の正体は三郎!』
855
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/22(金) 23:52:18 ID:A78F2IzY0
>>854
既存の【犯人は明確な殺意をもってナイフを直接手でもって次郎を刺した】できります。
就寝するので赤字を返せません。翌日青字を確認しだい、返答します。
856
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/23(土) 16:00:54 ID:.2bseUU.0
誰かと間違えたんでしょう
『太郎は泊まるコテージの入れ替えを行う会話を聞いた為、
2のコテージには、次郎以外の誰かが泊まっていると考えた。
太郎は、2のコテージに泊まっていた次郎以外の人物を殺害しようとしていた』
問題点が2つ
「俺は犯人じゃない!」と太郎が発言していること。
これを、『「自身が次郎を殺した犯人ではないと認識している」為嘘ではない』
と考える説と、
『「俺は犯人じゃない!」の"俺"は太郎以外を示していた』説。
警察官の名前が「俺」だった、とか。
あとは誰が入れ替わっていたのかですが、
『次郎と三郎がコテージの入れ替えをする相談をしていたが、結局入れ替えずに終わった』
と考えます。
857
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/23(土) 17:07:21 ID:6Zf18k/I0
>>856
遅くなりました。
【このゲームのなかでコテージの入れ換えなどは行われていない】
【太郎、次郎、三郎、花子はコテージの入れ換えをしようとする意思を持たない】
【太郎は自分は誰も殺していないと確信している】
できります。
858
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/23(土) 18:53:59 ID:dBbGom9Y0
『次郎は口にナイフを咥えた犯人によって刺殺された!その後犯人は開けたままの扉から逃走!そしてその後コテージ2を訪れた太郎がナイフが刺さった次郎を発見しナイフを引き抜こうととしてナイフの柄に指紋が付着!しかし引き抜けず太郎は慌てて扉を閉めて外から施錠!』
復唱要求!
「次郎はナイフの柄をしっかりと握った犯人により至近距離から刺殺された」
「太郎は翌朝以前に次郎の死体を目撃していない」
859
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/23(土) 19:42:03 ID:6Zf18k/I0
>>858
遅くなりました。
まずは復唱要求からです。
【次郎はナイフの柄をしっかりと握った犯人により至近距離から刺殺された】
【太郎は翌朝以前に次郎の死体を目撃していない】
青字も上記の赤字できります。
かなり意地悪な自覚があるのでヒント代わりの赤字を一つ
【赤字で保証している指紋は警察の鑑定結果によるものである】
860
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/23(土) 22:47:39 ID:1RndcI.E0
青字:ゲームの前に名前を交換していた説
『犯人は三郎。
ナイフについている指紋も三郎のもので、【警察は指紋を誤認しない】から、正確に三郎の指紋だと認識していた。
しかし、実は太郎と三郎はゲームの前に名前を交換するよう改名していた。つまり、太郎→三郎、三郎→太郎、と改名していた。
加えて、三郎(元は太郎)は、改名前に(つまり太郎だった時に)事件を起こしていて、警察がその指紋を保管していたため、警察は鑑定にその保管されていた指紋を使った。
警察は改名の事実を知らなかったため、ナイフとドアノブに三郎(元は太郎)の指紋がついていることを、太郎(元は三郎)に告げてしまった。
つまり、【警察は指紋を誤認しない】が、指紋の持ち主の名前を間違えてしまったのだ。
太郎たちは三つ子であり、部外者である警察には顔の見分けもつかないことも、間違えの要因となった。
実際の事件は、深夜、三郎(元は太郎)と太郎(元は三郎)が次郎のコテージを訪れ、一度去った後、あらためて三郎(元は太郎)が1人で訪れ(花子に目撃されたのはこの時)、ドアを開けて、次郎を刺して、ドアを閉めて、外から鍵で施錠した。
名前を交換したのはゲーム前だから、【花子はゲーム開始から終了まで、太郎は太郎、次郎は次郎、三郎は三郎として認識している】にも抵触しない』
861
:
初心者の魔女志望
◆TJ9qoWuqvA
:2019/03/23(土) 23:42:12 ID:6Zf18k/I0
>>860
リザインです。
実は三兄弟はゲーム開始前に名前を交換していました。
ここまで見事に真相を当てられるとは思いませんでした。もう少し粘れるかなとは思っていたのですが…
探偵の皆様、ご参加いただきありがとうございました。
862
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/23(土) 23:57:09 ID:1RndcI.E0
>>861
魔女様、お疲れ様です。面白い問題ありがとうございました。
色々推理しては青字を書いて、「これでどうだ!」「これもだめか!」と一喜一憂するのは楽しかったです。
名前交換はキラキラネーム改名のニュースが最近あったので、それがヒントになりました。
863
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/03/24(日) 05:17:00 ID:KBFIg9/Y0
名前だったか…シンプルな真相ほど気付きにくいのはこのゲームの醍醐味だがそう来るとは…
魔女様お疲れ様です、
>>862
さんお見事です!
864
:
黄金郷に召されました
:黄金郷に召されました
黄金郷に召されました
865
:
黄金郷に召されました
:黄金郷に召されました
黄金郷に召されました
866
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/27(金) 22:46:05 ID:ZxmIDqOs0
皆様初めまして。
初めてながらゲーム盤を考えましたので、投下したいと思います。
ゲーム盤提示は明日9/28の22:00、ゲーム開始はあさって9/29の22:00を予定します。
新米魔女の編み出した、拙い幻想ですが、楽しんでいただければ幸いです。
867
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/09/28(土) 20:03:07 ID:9EezJgtI0
久しぶりにスレが更新されてる!
ゲーム盤の投下が楽しみだな。
868
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/28(土) 22:02:44 ID:mkZHvQfU0
見てくださる人がいらっしゃいましたか。
少しでも楽しめるよう頑張ります……
それでは予告通りゲーム盤を提示しましょう。
……これはひとえに愛の話。
愛がなければ、見えない話。
「すべては愛のために」
とある時代のとある屋敷に、ロミオとジュリエットという若い男女がおりました。
ロミオとジュリエットはお互いを愛し合っておりました。
しかし、2人は屋敷の主の娘と、その屋敷に仕える従者の間柄。
当然、2人の婚姻など許されるべくもなかったのです。
だからこそ、2人はその関係を誰にも明かさず、密かに愛を育てたのです。
……しかし、所詮は十数年生きただけの子供の2人。いつまでも隠し通せるものではありません。
哀れ、2人の関係が露呈してしまうと、屋敷の主は大激怒。
怒り狂った主は二人の仲を引き裂くだけにとどまらず、ロミオを殺してしまったのです!
そのことを知ってしまったジュリエットは悲しみに暮れ、慟哭します。
そんな彼女の前に、魔女は現れました。
無残にも愛を散らされてしまった彼女を哀れに思った魔女は、彼女の願いを聞き、叶えようとしたのです。
――それなら、彼を、ロミオを返してください!!
彼女のその強い願いに、かの者への愛に心を打たれた魔女は彼女の願いを聞き入れ呪文を紡ぎます。
――さぁさ、思い出しなさい……
するとなんと!目の前にロミオが形作られていくではありませんか!
魔女が呪文を唱え終わればそこにいたのは、信じられないような顔でジュリエットを見つめるロミオの姿。
そうして二人は、見事再び互いの愛を手に入れ合ったのです。
869
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/28(土) 22:10:31 ID:mkZHvQfU0
それでは、赤の真実を。
【ゲーム開始時、ロミオとジュリエットは生存している】
【ロミオはジュリエットの父に殺された】
【ゲーム終了時、ロミオとジュリエットは生存している】
私はこれを「魔女が魔法でロミオを生き返らせた」と主張します。
皆様はハウダニットをお答えください。
それでは、この愛の物語、どうぞお楽しみくださいませ。
870
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/09/29(日) 17:11:25 ID:.76rUqEU0
おっ、久しぶりですな。
『ジュリエットが自分の息子に亡くなったロミオの名前を授けた。つまりゲーム開始時のロミオとゲーム終了時のロミオは別人』
あと復唱要求「ロミオとジュリエットは人間である」
871
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/09/29(日) 20:45:20 ID:ASdlkwqs0
いざゲーム盤が投下されても、なかなか良い青字が思いつかないな…。
『ロミオは怒り狂った屋敷の主に、恥ずかしい過去を暴露され"社会的に"殺された。
もちろん命までは取られていないためゲーム終了時には生存している。』
復唱要求!
「このゲーム盤において、同一の名前を持つ人物は複数存在しない。」
872
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/29(日) 22:02:13 ID:I7adbEik0
既に推理まで.....ありがとうございます。
22:00になりましたのでゲームを開始します。
ひとまず日付が変わるまでいるつもりです。
>>870
【ロミオはゲーム中、その容姿が変化することはありません】
死亡した時も、生き返った直後も、彼は同じ容姿でした。
それと、復唱は拒否させていただきます。
その代わり此方の赤を。
【ゲームの登場人物は皆、人から生まれています】
>>871
私も皆様にどう切り返すか悩ましく思っております...
残念ながら、【ロミオはゲーム中、死亡しております】。
【このゲームにおける死亡とは、呼吸等を含めた物理的な一切の行動を自ら起こせなくなることを差します。】
それと、復唱は拒否させていただきます。
ですが、【このゲーム盤において、一卵性双生児のような、同一の容姿を持つ者たちは存在しません。】
873
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/09/29(日) 22:47:52 ID:ASdlkwqs0
寝る前に書置き。寝起きの方がアイデアも出てくるかな。
『ゲーム盤は人形劇での出来事だった。劇で使った人形は人から生まれて(作り出されて)おり、
劇の途中で死亡したとしても、人形はそもそも自ら行動を起こさないため、赤字の死亡の定義を満たしている。』
復唱要求!
「このゲーム盤における"生存"とは、呼吸等を含めた物理的な一切の行動を自ら起こせる状態の事を指す。」
「このゲーム盤は、現実世界を想定している。仮想空間や作中作などは関係しない」
874
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/29(日) 23:05:29 ID:7JSsny1Y0
>>873
うぅ……鋭い青が多くて厳しいですね……
赤を出すのがこんなに厳しいとは……
【登場人物に人形はいません】
復唱は一つ目は拒否。二つ目は受諾いたします。
【このゲーム盤は現実世界を想定しています。仮想空間や作中作などは関係しない】
875
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/30(月) 00:34:41 ID:FyajeNdg0
今日はここで落ちます。
明日の22:00に再開といたします。
876
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/09/30(月) 09:01:31 ID:7LMesLKM0
では書き置きを一つ
『舞台はネトゲ。ジュリエットの父(運営)によって削除されたロミオ(プレイヤーキャラ)がその後の掌返しロールバックで蘇った』
877
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/30(月) 21:22:53 ID:vQeazSHw0
すみません、一つ訂正を……。
【ロミオはゲーム中、その容姿が変化することはありません】なんですが、
【ロミオはゲーム中、意識がある間はその容姿が変化することはありません】に訂正させていただきます。
間違えてしまって申し訳ありません……。
878
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/09/30(月) 21:56:24 ID:Ys.k1Rig0
もう22時か…。ひとまず何か書いてヒントを貰っておかないと。
『実は"ロミオ"はゲーム開始時点で二人いた。殺されたのは片方のロミオBであり、もう片方のロミオAは殺されていなかった。
別人であるため、ロミオAの容姿はロミオBが死亡する前後でも変わることはない。』
続いて復唱要求!
「このゲーム盤に登場する人物は全部で3人である。」
879
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/30(月) 21:57:52 ID:vQeazSHw0
少しだけ早いですがはじめさせていただきます。
今日も日付が変わるまで待機します。
>>876
【今回のゲーム盤に仮想空間は関係しません】
すべてが現実、物理的に起こった出来事です。
880
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/30(月) 22:01:49 ID:vQeazSHw0
>>878
【同じ名前を持つ人物が同時に存在することはありません】
復唱は……申し訳ありませんが拒否させていただきます。
881
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/30(月) 22:05:53 ID:vQeazSHw0
ここまでの赤字をまとめさせていただきます。
【ゲーム開始時、ロミオとジュリエットは生存している】
【ロミオはジュリエットの父に殺された】
【ゲーム終了時、ロミオとジュリエットは生存している】
【ロミオはゲーム中、意識がある間はその容姿が変化することはありません】
【ゲームの登場人物は皆、人から生まれています】
【ロミオはゲーム中、死亡しております】。
【このゲームにおける死亡とは、呼吸等を含めた物理的な一切の行動を自ら起こせなくなることを差します。】
【このゲーム盤において、一卵性双生児のような、同一の容姿を持つ者たちは存在しません。】
【登場人物に人形はいません】
【このゲーム盤は現実世界を想定しています。仮想空間や作中作などは関係しません】
【同じ名前を持つ人物が同時に存在することはありません】
882
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/09/30(月) 22:40:03 ID:Ys.k1Rig0
トンデモというか、屁理屈というか…。
『ロミオはロボットだった。怒った屋敷の主に電源をOFFにされ(殺され)、停止した(死亡の定義と同一の状態になった)が、
その後電源をONにしたことで動けるように(死亡の定義外=生存している状態に)なった。』
ロボットは人から作り出されており、その意味では人から生まれているとも言える?
ついでに復唱要求!
「このゲーム盤において、名前の交換は行われていない。」
883
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/30(月) 22:45:46 ID:vQeazSHw0
>>882
ううぅ……ッ!
そ、その青、は……っ!?
……しかた、ありませんね…………
【登場人物はすべてニンゲンである】
復唱も受諾します!
【このゲーム盤において、名前の交換は行われていない】
884
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/30(月) 22:48:12 ID:vQeazSHw0
違いました違いました違いました!!
すみません!
>>883
は間違いです!!
885
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/30(月) 22:50:57 ID:vQeazSHw0
ええと、その、はい、り、リザイン、です……
その、想定解は、
「ロボットのロミオをジュリエットの父がバラバラに解体するも、ジュリエットがバックアップしたデータをロミオのスペアボディにインストールした」
でした……。
886
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/09/30(月) 23:06:22 ID:Ys.k1Rig0
おおっ、珍しく当たった!
確かにこの想定解だと、”死亡”や”登場人物”についての表現に違和感が有ったのにも納得ですね。
”死亡”を文字通り”命が絶えること”と受け取っていたら正解までかなり時間を要したと思います。
魔女様出題・進行お疲れさまです!
887
:
はじめての魔女
◆/42db9DIgM
:2019/09/30(月) 23:18:47 ID:vQeazSHw0
本当はもう一つ単純な別解として、「ゲーム終了した後にロミオが殺された」も考えてはいたのですが……。
はい、ロジックエラーが出てしまう赤を出してしまってまして……。
早く解けてしまって悔しいですが、とても参考になりました!
皆様、ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。
888
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2019/09/30(月) 23:55:00 ID:7LMesLKM0
お疲れ様です!久しぶりに推理が出来て楽しかった
889
:
黄金郷に召されました
:黄金郷に召されました
黄金郷に召されました
890
:
名無しの魔女
◆XeW8PNdZ1M
:2020/04/25(土) 02:59:50 ID:kqa98ztE0
皆様初めまして。
新参魔女ではありますが、兼ねてよりこちらでのゲームに
興味がありましてゲーム盤を考えて参りましたので投下したいと思います。
掲示は本日4/25の15:00に、開始は明日の18:00からとなり
当方の返答は時間を置いてのものになります。
色々と拙い部分もあると思われますが 少しでもお楽しみいただければ幸いです。
891
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2020/04/25(土) 10:47:18 ID:xrXpH.NQ0
お、よろしくだ
892
:
名無しの魔女
◆XeW8PNdZ1M
:2020/04/25(土) 15:03:41 ID:kqa98ztE0
時刻になりましたので 投下させていただきます
[友は二度死ぬ]
こんにちは、私は魔女です。
魔女としてはなりたての新参ですので
至らぬ点は数多くあると思われますが、ささやかながらも
皆様が楽しんでいただけたら幸いでございます。
―かつては観光客を集めていた断崖からの眺めがウリでした。
その展望台も 心無い客のゴミや吐いたガム、吸い殻などで汚され
経年劣化による痛みや破損でもはや見る影もありません。
辛うじて残っている柵から少し離れた位置
蝉の声さえも遠いその展望台にいたのは
AとBという10年以上の親友でした。
「話って何?てゆうかまた遅刻しただろ、お前さあ
いい加減にしないと友達やめるよ?」
ケラケラと悪意のにじむ笑いを浮かべるAへ
Bは嫌悪を露わにして返します。
「お前なんか友達じゃねえよ いつもいつも
都合のいい事ばっかり言いやがって!」
それを皮切りにBは返される非難を無視して
罵倒を浴びせながらAへと近づき
殺意を込めて、展望台から突き落としました。
泣き叫ぶAの最期をしっかりと見届けてから
Bは人目を警戒しながらホテルまでの道のりを戻り始めます。
「ああ、せいせいする…昔から殺してやりたいと
思っていたんだ まだ足りないくらいだ」
高揚していた気分を沈めるべく煙草へと手を伸ばし
Bはライターがない事に気づきました。
「…!どこにやったんだ!?」
すばやく車中と記憶を必死に掻き回し、展望台に落とした
可能性を危惧して素早く引き返そうとしますが
辺りが暗くなり始めてもいたし 人がほとんど立ち寄らなくなった
あの展望台ですぐに死体が気づかれる可能性は低いと考え直し
舌打ち交じりにホテルまで戻ったのです。
売店でライターを買い直し、明日の早朝に
適当な理由をつけて探しに行こうと13階の自室へ戻ったBは
確かに死んだはずのAが こちらを見ていた事に驚愕していました。
「待ってたよ、よくも殺してくれたね
信じていたのに…裏切り者!」
頭から血を流し、ナイフを手に襲いかかったAの
突進をすんでの所で回避し
揉み合いになりながらも護身用に持っていたナイフで
Aの身体へナイフを突き立て 絶命させました。
「っはぁ…はぁ!しつこいんだよこのクソが!」
身を起こし、忌々し気に動かなくなったAを蹴ったBへ
「おやまあ 友を二度も殺すなんて残酷な奴だ」
私は呆れ混じりに声をかけてやりました。
「誰だお前は!?」
「殺したりないと言っていたから、生き返らせてやったのに
魔女に対して失敬だな ニンゲン」
まあ、私としてはどちらでもよかったのです。
殺された恨みをAが晴らそうが、Bが己の願いを叶えようが
面白いモノが見れるなら。
なので私は下僕を呼び いまだに理解を示さない
Bの喉元を抉って殺しました。
「あっけないモノだ」
呟き、私と下僕は部屋から姿を消しました。―
893
:
名無しの魔女
◆XeW8PNdZ1M
:2020/04/25(土) 15:05:39 ID:kqa98ztE0
…以上で幻想描写を終了し、問題用の赤字を提出します。
【AはBによって突き落とされて死んだ】
しかし【Bが部屋に入った時、AはBの部屋にいて
Bへ襲いかかった】
【Bの部屋の鍵は一度目の事件の発生前から
二度目の事件が起こるまでの間 一度しか使われていない】
【Bは13階の部屋に一人で入った】
【二度目のAは、Bに刺されて死亡した】
【Bは他殺、死因は喉への一撃】
【二人が死んでから発見されるまで、部屋の鍵は室内にあった】
さて、Aはどうやって生き返ったのか?
どうやってBの部屋に入ったのか?
そして この惨状はどのようにして生まれたか?
指摘を復唱要求、または『』で括って示してください
私は赤き真実でそれにお答えさせていただきます。
894
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2020/04/26(日) 10:05:24 ID:ON8GWM7A0
おっ、久しぶりに見に来た甲斐があった!じゃあ、初めは迷推理で…
『事件の順番が逆だった!AはBに刺されたけど応急処置で生き残った。その後Bの部屋で2度目の揉み合いの末にBは窓から突き落とされた。結果、喉の傷が開き死亡に至った。こうすれば2つの死因は同時に存在出来る!』
895
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2020/04/26(日) 17:41:04 ID:Rqf.vZiY0
とりあえず前提の確認をしたいので復唱要求
「“A”と“B”は異なる人間を指し示す語である」
「“A”はゲーム中常に同じ人間を指し示す語である」
896
:
名無しの魔女
◆XeW8PNdZ1M
:2020/04/26(日) 18:01:58 ID:PONm2KNo0
集まって頂きありがとうございます、早速赤字で返信いたしましょう。
>894
その着眼点は有効です、しかしながら【Bは即死した】のです。
ついでに【Bは突き落とされていない】の赤字も添えておきましょう。
>895
復唱に応じましょう。
【"A"と"B"は異なる人間を指し示す語である】
【"A"はゲーム中常に同じ人間を指し示す語である】
897
:
名無しの魔女
◆XeW8PNdZ1M
:2020/04/26(日) 18:07:25 ID:PONm2KNo0
早速 >894の青字に対しての反論に不備があったことをお詫びいたします。
ゆえに赤字をもう一個付け足しさせていただきます。
【Aは応急処置をしていないし、されてもいない】
898
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2020/04/26(日) 22:59:44 ID:mFvEMFP20
なんとなく覗いたら更新されてる!
とりあえず基本部分から復唱要求。
「このゲーム版における登場人物は2名である。(魔女は含めない)」
899
:
名無しの魔女
◆XeW8PNdZ1M
:2020/04/27(月) 13:22:43 ID:tMoabymM0
>898 応じましょう。
【登場人物はAとB ホテルの従業員のみである】
魔女は"ニンゲン"ではないから赤字には抵触しません。
900
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2020/04/27(月) 21:16:49 ID:7.deJw8Y0
人数が抜けているのが不審……
『Aが個人とは断定されていない。
たとえばAとはホテルの従業員というグループにつけられた名前かもしれない。
Bはホテルの従業員を2人殺害した。
そして3人目に返り討ちにされた』
鍵に関しては
『第1の事件前から鍵が開いていた。第2の事件が起こる前に内側から閉められた』
『第2の事件前に鍵が開けられた。Bは鍵が開いていた部屋に入った』
『Bの部屋を開け閉めできるが“Bの部屋の鍵”とは言えないものの存在。たとえばすべての部屋を開け閉めできるマスターキー』
『【部屋の鍵は室内にあった】の“部屋の鍵”が関係のない鍵であった可能性』
『【部屋の鍵は室内にあった】の“室内”がBの部屋ではない可能性』
とか
そもそもB入室時および死体発見時のBの部屋の施錠がどうなってるか赤で言われてないからどうとでもできそうかな
901
:
名無しの魔女
◆XeW8PNdZ1M
:2020/04/27(月) 23:53:12 ID:TZbPyBYY0
>900
【Aは個人に付けられた名前である】
更に【ホテルの従業員は事件には関係していない】と続けましょう。
うぐ…結構痛い所を突かれましたね
【ゲーム開始時、鍵は閉まっていた】
【Bは鍵を使って部屋に入っている】
【マスターキーは使われていない】
【室内にあった部屋の鍵はBの部屋の鍵である】
【鍵のあった室内はBの部屋である】
これで青字は切れていますでしょうか?施錠を疑うのは有効だと思います。
902
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2020/04/29(水) 16:54:51 ID:vviR2e/s0
「突き落とされて死んだ」は墜落が死因であるとは限らないのではないだろうか
『AはBに突き落とされたが,高さが低かったか打ちどころが良かったか死亡しなかった。
その後Bの前に現れたAを改めて刺し殺した。
Bの死亡は相打ち殺人で説明できる』
『施錠中の部屋に入る何らかの方法を使った。たとえば窓ガラスを割る、勝手口の存在など』
それともう一つ復唱要求
「Bが入った13階の部屋と“Bの部屋”は同一である」
903
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2020/04/29(水) 22:00:04 ID:vviR2e/s0
書き方がわかりにくかったな(反省)
「突き落とされて(そののち)死んだ」ではないか?という主張ね
904
:
名無しの魔女
◆XeW8PNdZ1M
:2020/04/30(木) 03:14:33 ID:NjA9wg120
>902
流石にこれは躱しきれませんね、宣言しましょう。
【AとBは相討ちになった】
…ただし【AはBによって間違いなく死んだ】、そして【Bは即死した】のです!
死人同士でどうやって相討ちになったのでしょうね?
扉に関しましては
【窓ガラスは割られていない】
【勝手口や隠し扉などは存在しない】 で切ります。
復唱要求も赤で保証いたします。
【Bが入った13階の部屋と"Bの部屋"は同一である】
905
:
名無しの魔女
◆XeW8PNdZ1M
:2020/04/30(木) 03:18:55 ID:NjA9wg120
語弊を生む表現になりそうなので【AはBによって間違いなく死んだ】の赤字に訂正を入れましょう。
【一度目の事件のAは、Bによって間違いなく死んだ】
重ね重ねの不備をお詫びいたします。
906
:
黄金郷に召されました
:黄金郷に召されました
黄金郷に召されました
908
:
黄金郷に召されました
:黄金郷に召されました
黄金郷に召されました
909
:
黄金郷に召されました
:黄金郷に召されました
黄金郷に召されました
910
:
黄金郷に召されました
:黄金郷に召されました
黄金郷に召されました
911
:
黄金郷に召されました
:黄金郷に召されました
黄金郷に召されました
912
:
悲恋の魔女
:2021/03/17(水) 22:18:18 ID:GoHdviFc0
テステス
913
:
悲恋の魔女
:2021/03/17(水) 22:30:34 ID:nDFxSMB60
テスト2
914
:
悲恋の魔女
:2021/03/19(金) 22:01:29 ID:M6GCgfC20
時間になりました。
誰かいらっしゃいますか?
……念のためゲーム盤の投下は少し待とうと思います
915
:
悲恋の魔女
:2021/03/19(金) 22:10:49 ID:M6GCgfC20
何やら誰もいらっしゃらない様子ですが……せっかくのゲーム盤、お蔵入りにするのは惜しいので投下させて頂こうと思います。
……といっても、実は私は魔法を行使しきれなかった魔女未満の存在
今宵のゲーム盤を進行し、お相手させていただくのはこちらとなります
ゼパル「やぁ!今宵君たちのお相手をするのはこの僕たちっ!」
フルフル「ゼパルとフルフルよっ!」
「「さぁ、始めようか!愛のゲームを!」」
……タイトルはこうです。
悪魔に翻弄された悲恋の魔女
916
:
悲恋の魔女
:2021/03/19(金) 22:15:05 ID:M6GCgfC20
あるところに互いに想い合う男女が居た。
交際のきっかけは些細なことだった。
趣味が合うし、気も合う、話してて楽しいから。
二人は会うたびに、時を重ねるたびに仲良くなっていき、とても自然な形で男女交際へと発展した。
そして、二人は自分たちが結婚することを互いの親を集めて報告することにしたんだ。
「お父さん……私、この人と結婚しようと思うの」
「絶対に幸せにします……娘さんを僕に下さいっ!」
いやぁ、真摯な態度だねぇ。
結婚の許可を得るための一幕というのはこうでなくっちゃ
二人の決意を聞いた男の両親は結婚を快諾した。
女の方の母親も「幸せになるのよ」と涙ながらに許可をくれた。
しかし、残る一人……女の父親は結婚に断固として反対した。
「駄目だ。お前たちが結婚することは許さない。娘は絶対にお前にはやらんっ!」
頑固な父親も恋物語には付きもの、こういう古典的なお話も愛の話としてはいいよねぇ?
その障害を二人で乗り越えて愛する二人は結婚に至るのが恋物語の王道と言うものさっ!
しかし、この話はそうはいかなかった。
父親に断固として反対された女は、結婚を諦めてしまったんだ。
しかし、恋する者を放っておかないのが僕たち!
例え呼ばれてなかろうと、魔法陣がなかろうと彼女の元へ行って愛の魔法を授けたんだっ!
「すごい……こんな、こんな簡単なことで結婚できるなんて、ふふ、ふふふふふっ」
その魔法はとても簡単なことさ。
紙に書いてあるたった一本の線を消すこと。
たったそれだけの動作で、全ての障害を取り除いて二人は幸せに結婚できるんだからこれは凄い魔法だよね?
そして、彼女はその魔法の奇跡を享受して愛する彼と結婚をしようと思った。
が、しかし
残念ながら、この恋にまつわる者たちを応援するモノは僕たちだけではなかったわけさ。
そこに現れたのはベアトリーチェの称号を受け継ぎし、エヴァ・ベアトリーチェ。
彼女は一人の子をとても愛する母親だからね。
愛する子供をそこらの男にやりたくないという気持ちに心底共感して、魔法で彼女の心を変えてしまったのさ。
魔法で、結婚を諦めてしまった元の彼女の心にね。
そして、翌朝。
某所にて二人の遺体が発見される。
とても恨みがあったんだろうね。
その男は顔がめった刺しのまるで判別できない状態で、他にも一部が原型を止めないほどに破壊されていて見るも無残な死体だった。
そして、もう片方は……愛する男と添い遂げるはずだった女の姿。
彼女の顔は絶望に満ちたもので、その胸には鋭利な包丁が一本突き立っていたそうだ。
二人とも即死だったそうだよ
917
:
悲恋の魔女
:2021/03/19(金) 22:18:04 ID:M6GCgfC20
あれあれ〜?これじゃ誰が死んだかも死因も明らかだし、問うことはないんじゃないの〜?
そんなことはないさ。謎はしっかり残ってる。それは……殺されたのは誰か! そして、何故彼女はそのようなことをするに至ったかさっ!
そうなんだ〜、じゃ早速赤字宣告!
【女は愛ゆえに犯行に至った】
どうかなどうかな?わたしも、ベアトリーチェみたいに赤字でこういうふうにやってみたかったの〜
おいおい、これじゃあこの赤字が真実になって全ておしまいじゃないか
あら?そうね〜。ん〜……じゃあ、この方にお願いしましょうっ!
「「ドラノール・A・ノックス!!」」
【ノックス第二条 探偵方法に超自然能力の使用を禁ず。】
【ノックス第六条 探偵方法に偶然と第六感の使用を禁ず。】
【ノックス第八条 提示されない手掛かりでの解決を禁ず。】
犯行に至った理由を明確にはっきりと説明してくれないと、このゲームの勝利とは認めないよっ
皆に解けるかしら〜? この、いつもとは勝手の違うホワイダニットを主軸にしたゲーム
僕たちの主張はこうだよ!
女は結婚を諦めていたがそれを魔法により脱却した、しかし魔女の魔法により心を操られ結婚を諦めてしまった
「「さあ、この愛のゲームをしっかり解いてくれたまえ!」」
……これで出番は終わりデスか?
ああ、もういいよ♪お疲れ様〜
おかえりはあちらになりま〜す♪
……ハンコを押すのは嫌なのでもう少し居たかったのデスが……ガートルードも騒いでいるようなのでお暇しますデス。では、皆さま、良きゲームを
【女は愛ゆえに殺した】
【女の父親は愛ゆえに結婚に反対した】
【女の母親は愛ゆえに結婚に賛成した】
【男の母親は愛ゆえに結婚に賛成した】
【男の父親は愛なきゆえに結婚に賛成した】
918
:
アンチファンタジーorミステリーさん
:2021/03/20(土) 06:19:02 ID:.WVskids0
未だにここを覗いてくる人はあんまりいないと思うのでTwitterとか他所で宣伝した方がいいよ
私もあとから参戦する
919
:
悲恋の魔女
:2021/03/20(土) 09:04:56 ID:8vxyPF0Q0
>>918
そうですね、あとで#屁理屈推理合戦を付けてTwitterに上げ直そうと思います
それでは、これにて…
IDは違いますが同一人物です、失礼しました
921
:
atmoppy
:2023/05/24(水) 02:09:38 ID:K/VFmIYw0
海外直営店直接買い付け!★ 2023年注文割引開催中,全部の商品割引10% ★ 在庫情報随時更新! ★ 実物写真、付属品を完備する。 ★ 100%を厳守する。 ★ 送料は無料です(日本全国)!★ お客さんたちも大好評です★ 経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一!税関の没収する商品は再度無料にして発送します }}}}}}
https://www.kopi01.com/brandgoods-18197.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板