したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談、感想スレ

23 ◆TeatimeLFI:2009/05/12(火) 00:43:10 ID:YdWixNWs0
>>19-21
お二方の裏話、とても面白かったです。
羨ましいのはテストプレイができると相手がいらっしゃる、という事。
私もアドバイス貰いたいw
私にはうみねこを知る友人も少ないので…;
ゲーム盤の作成には人それぞれの方法論がある…と言うのは解ってましたが、
実際に聞いてみると色んな手順で作られてますね。私自身もそうなので当然と言えば当然ですが…。

現在ゲーム盤のネタ自体は幾つかあるのですが…
・真里亞と縁寿が喧嘩をした話
・エリザ卿に改変を依頼された話(エリザ卿は出題を見送られたようですが)
・ニュースを見ていて使えるかも、と思ったネタ
・連続怪死事件

どれも経緯がバラバラです。
巧く構築できるか解りませんが…。
特に連続怪死事件は事件を何個も用意しなければいけないのでお蔵入りかも…。

トラップXはロノウェの定義(仮)が出てきましたが…穴っぽいものを見つけた気もするのですが
解釈の仕方かなぁ…悩みます。

お二方とも次のゲーム盤お待ちしております。
今から胸を期待で膨らませておきますw

>>22
面白そうな発想なのですが…似たような事を考えたことがあります。
(ファンタジーのミステリーって結構あるみたいですしね。)
その時に気付いた問題が二つ。
一つは人間とトリックで解く、というのがこのスレの大前提と言うこと。
(オヤシロショッカーの私が言うなという感じですがw)
まぁこれはその回だけの特別ルールとしてもいいとは思いますが…。
大きな問題はこちら、【赤字は真実】ということ。
魔法が使われたことを赤字で宣言したらそれは覆せないのです。
(私は過去に撤回しているので大きな事を言えないのですが…。)
今回◆I31TRLMcDUさんのゲーム盤のように魔法部分を創作、とすれば出来なくはない…のでしょうか?
話の構築自体が難しい上にこういった問題を孕んでいるのですよね…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板