したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本迹関連の部屋

31沖浦克治:2009/11/16(月) 06:42:47
 広宣流布は民衆救済が目的ですね。
 世界平和はそのための必須条件です。
 すると、広宣流布の中に含まれます。
 ですので、広宣流布が本で世界平和が迹となります。
 然しながらこれは立場と見かたで反対になりえます。
 平和が欲しくて信心する国民が多数いれば、そこでは平和が本で広宣流布は迹になります。
 法華経の本迹は絶対的な真理での優劣です。
 多くの人はこの本迹に惑わされています。
 真理は価値ではございません。
 認識の対象です。
 牧口先生は真理を価値から外されて、利益を入れられました。
 どっちが利を生むか?
 創価の価値観ですね。
 すると、爾前経で救われる衆生がいるなら、その衆生はその教えが本です。 
 後の教えは全て迹です。
 ニュートン力学より、相対性理論が真理として優れます。
 然し私共の生活はニュートンで問題ありません。
 ですので、相対性理論は真理として優れていても、一般化致しませんね。
 同じ理屈です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板