[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本迹関連の部屋
102
:
沖浦克治
:2009/12/17(木) 07:27:52
本迹が勝劣の時も当然ありますよ。
とっくりさん、少し御書と先生のご指導およみなさいね。
月があって、水に映っている。
月本体は本ですね。
池の物は迹。
池の月は潮の干潮は起こせません。
実態がないですからね。
ですから、生命の進化には役立ちません。
劣るのです。
でもね、俳句を詠む人には役に立ちます。
この場合、池の月が本物より優れているのではないのですよ。
認識の対象としての池に映った月なんです。
竿先に かかれとばかり 池の月
今私が詠みました。
俳句には役に立ちますね。
ご理解できましたか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板