したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

天照 つれづれに書く

103天照 ◆MO30b8Jwoo:2015/10/07(水) 16:55:41 ID:itZfXMLw0
昨日は>>102で眠りましたので解説を再開したいと思います。

>新参者の私が、一本100円のゴマ木に願い事を書いていたら、
「それは一時しのぎで、本当の問題解決には解脱供養しかないのよね」
と思い詰めた表情で言われていました。
そう信者さんに思い込ませる。それが事務方の誘導だろうと思います。

一晩経ってこの文章を見たら、私も大事なことを言うのを抜かしていました。
kotaro氏曰く「そう信者さんに思い込ませる。それが事務方の誘導だろうと思います」とあるが、
本当の答えは「思い込ませる」ではなくて、『事務方が言うように内容を認識する』のが本当の答えです。

私が>>101にて説明しているのがそれです。
つまりは「事務方が思い込ませている」のではなくて、kotaro氏が阿含教学に疎かったからわからなかっただけのことです。

まあその護摩木を書いている時期は「新参者の私が」とありますから阿含宗に入って間もなかったか、教学を深く学んでなかった時期だったのでしょう。
ですからその時期では「教学に疎かった」のは否めない。

だが、その後事務方の人が「どうして思いつめた表情で言ったのか」または教学を勉強して行って真意がわかる、
つまり阿含宗では何を教え、何を講じさせるかがわかれば、「そう信者さんに思い込ませる。それが事務方の誘導だろうと思います」という語は出ない。
ゆえにkotaro氏は未だに阿含教学を深く認識してない、理解してない、把握してないのでは?と思いましたね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板