レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【今日もまた】国際的な小咄【暑い】
-
ホームタウン問題の問題点
1・「ホームタウン」認定がどういうものか(何をするのか、何が目的か)を最初に明示的に説明していない。
→人口減少してるから人口多いアフリカの力が必要だ―とか余計に誤解を招く文言も問題
2・発表内容について相手国と一致していない(こういう協定を結ぶのであればそこは厳密に行わないといけない)
3・実際に「相手国が公的に発表している」にも関わらずデマ認定(捧げるだのの言い回しは間違いとしても)
結果、
「ホームタウン・・・故郷?拠点?それとして認定って何」 → 「人口が減少してる日本で人口が多いアフリカの力が必要って何!?」
→「報道で移民推進!?いや流石に・・・は!?」→「それはデマだ!って言ってるけどナイジェリアが政府発表してんじゃねーか!」
という経路で炎上
起こってるのは「デマゴギー」ではなく「設定ミスによる実際に発生してる出力エラー」なので
必要なのは「デマだと言う」ではなく「エラー原因の特定と対応」
一時対応として修正依頼は出して、次は「何故こんなことが起こったのか」を提示しないと勘繰りされる状態。
正直まず日本側として「これで何をするのか。」のQ&Aを直ぐに見られる場所に置かなかったのが一番駄目なミスだと思ってる。
-
>>397
せやなw
-
そりゃマスコミも増長するわな…となる今回の騒動
マスコミがちょいと細工するだけでみんな右往左往するんだもん
-
>>398
「インターンであって移民施作ではない」って言う官房長官の言にも違和感あるけどな
移民って一時的な労働者も含むから移民施作でしょ
日本の奴隷制度な技能実習制度みたいに低賃金でこき使われるなら別かもだけど
-
まあ、技能研修だと火に油だからインターンと言い換えるレクが入ったとしても不思議ではないけどね
-
「移民」って言ったらその国の国民になるか、最低でも永住権獲得してその国で一生を終えるような人を思い浮かべるなぁ
一時的な労働者も含むのかもしれないけどあんまりそんな印象が無いや
-
どのみちケチがつきすぎたホームタウンは、もはや白紙撤回の一択でしょう
日本側に落ち度が無かったら無かったで、アフリカとまともな意思疎通が出来ていないことが露呈したんだから…
政府がナイジェリア大使を呼んで抗議するでもなく、終始ぬるいのも「犯人わかっちゃいました」扱いとなる最悪手
-
これで何とかごり押しが成功したら先島諸島と沖縄本島の米軍基地周辺を中国のホームタウン
にする計画なんだろう
金丸訪朝団の後の北朝鮮が「金丸、田辺が言ったニダ」を使った様に石破JICAが使われる
-
もうすでに自衛隊の基地の周りの土地は中国に買われてるんだよなぁ
流石に米軍基地周辺はアメリカに怒られるから金持ちの政治家が買うなりしてるだろうけど
中国の土地を日本人が買えないんだし中国人の日本の土地取得は無効化する法律が欲しいなとは思う
-
「ナイジェリア政府とタンザニア政府とBBCピジン支部が全く同じこと言ってて、
日本政府はナイジェリア大使呼び出して説教したりもしてない。
これでどうやって外務省信じろってんだ? ただでさえ弥助が天下無双の侍だの『強い日本人には黒い血が必要』なんてニセ諺広めてる外務省を?」
みたいなキレ方してる奴いてこわいなーとづまりスト4ってなった(こなみ)
-
しかしですね…しっかり現地政府や報道機関に訂正してもらわないと後から非難されるのは日本な訳でして…
ナイジェリア政府は撤回したみたいだから、後は訂正と他国との合意確認はしてほしいな!
-
>>404
「気に食わない企画はイチャモン付けて白紙撤回させられる」っていう危ない成功体験を積んじゃった気がするなー
右も左も関係無く前例として動作するぞ、これ
-
>>409
さ、先に地元民と合意形成を取っていれば済む話なのでは…?
まあアフリカ諸国とは合意形成出来てなかったみたいだけどな!ガハハ
-
>>409
民主主義なんだから気に食わない政策に文句を言うのは当然では?話が進んでたからもう撤回無理なんてのは関係ないぞ
-
>>409
基地周辺で皆さんやってますよ?
-
> 翌日の午前7時に担当教師が出勤したところ、水が出ていることに気付き給水栓を閉めましたが、
> 15時間にわたり167.2トンの水道水が流れ、およそ14万円の損害が出たということです。
うどん何玉茹でられるんや?MOTTAINAI精神はどうした
プール給水栓また閉め忘れ およそ15時間にわたって水道水を流出 川崎市の小学校 マニュアル守られず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a5a9c43f6ead7540d90a7e11bfca859dd3f317c
-
シマダヤの流水麺入れて、小学生流さない水そうめんをほぐして喰えばええやん
乾麺茹でてからプールの水で冷やしてもいい
-
東洋水産のなんかほぐれる麺のそうめんはわりとうまい
うどんとそばは・・・うん・・・まぁ・・・はい・・・
-
政策の是非は選挙で決める事であって、
本当に多数なのか少数がガタガタ言ってるだけかわからないSNS炎上で操縦されるべきではないんだよなあ
-
マスコミによる円丈で国会を取り囲んだり火焔瓶投げたり交番取り囲んで鉄パイプで警官袋叩きにして殺してたことを
考えると人数比は似た様なもの
-
>>405
妄想では?
-
いつになったらSwitch2本体とProコントローラーが定価以下で気軽に買えるようになるんだろうか
-
妄想と陰謀論は人の自由だからね
でも奇妙な事に陰謀論の世界観ってお互いに排斥するのにあまり戦わない気がする
一般世論と戦うより
日本占領の陰謀を企てる者の正体がロシア派、中国派、北朝鮮派、アメリカ派、レプティリアン派、リトルグレイ派、石破派とダークライ派でバトロワして欲しいよ
-
へずまりゅう氏 「初の議員報酬に震えました」報酬支給明細を公開し決意新た「血税は無駄にはしません」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ddbcfc0c61c72e07eb0af84bd71ae9151d088993
報酬支給明細を公開しただけでも当選した意義が有ったんだな
-
この世界を覆う、強大な何かとの戦いが最優先だからね
そのためにもまずは自民党を中核という日本を支配する利権集団の排除が必要なんだ
自民党がその強大な何かって連中もいるけど結局自民党の排除が第一だし
陰謀論同士の対立は、自民排除成功したら本格化すると思われる。
-
数年後にはシーモンキーから進化した海底人類が、海底に都庁を建ててスカッドミサイルで攻撃してくるかもしれない
-
switch2はもう近くの量販店で普通に売ってるが
プロコン?そうねえ…
-
売ってても制限付きだった気がするが……
半月前に行った家電量販店だと、最低でもゴールド会員以上じゃないと買えなかったな
-
雑食だから殺鼠剤だけじゃなく殺鼠剤で死んだ死骸食うから汚染されちゃうわけか…
狩ったイノシシの皮を割いたら真っ青な肉…米当局が注意呼びかけ /カリフォルニア州
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8cbf35494e0cbbbca40d85a62142a32fe7655641
-
>>421
公務員の給料は公開されてるんじゃ?
-
生物濃縮してもイノシシは死なないってタフすぎる
-
>>420
石破黒幕陰謀論を言ってる奴はいないだろ
アンチからは無能だと馬鹿にされてる類の風評だし
-
「これバカだろ」
「全てのバカの原因だと言ったかぁ!!!」←ここが陰謀論
-
>>404
ナイジェリア一国のみでアフリカ全部と意思疎通出来てないみたいに言うのが誇張だろ
他の同様の国とは特に問題出ていないのになんで素直に「ナイジェリア政府だけが駄目だった」で終わらせれんのかね
-
うちの近所の田んぼも畔の巣穴が酷くなってきたからここ数年殺鼠剤使ってるけど
アメリカだと滅茶苦茶強力なの使ってそう(偏見)
-
アメリカの場合だと広大な土地なので撒く量もヤバいだろうからなあ(白目)
-
>>431
アフリカという群からナイジェリアが駄目であることが偶発的に抽出されたので、そこは
「少なくともナイジェリアは駄目だった、検査したら他にも駄目なのがあるかもしれない」かな
-
>>431
1箇所のエラーだけだからヨシ!
こんなガバガバな条約結んでるとか全部が怪しくない?
どっちが大人かな?
-
日本の人そこまでアフリカに詳しくないから…
ヨーロッパで問題になってる難民もなんとなくアフリカ系と言う知識で終わってそうだし、残当かなって
-
>>432
想定してるネズミのサイズもヤバい位にデカそう(偏見)
-
>>434>>435
少なくとも今回のホー厶タウン事業に限っては他になんもないでしょ
そこからまた別の疑いなんて挟んだらアフリカのみならず他の地域の国までキリが無くなるんだからさ
-
日本に来る人材はもうちょいマシなんだろうけど
ナイジェリア人って横転したタンクローリーにガソリン盗みに群がって150人爆死するような人達なんだよな…
-
薬を食べたネズミが近くの化学施設から流れ出る廃液も浴びてミュータント化するんだ(おめめぐるぐる)
-
エヌビディアは売上、純利益(約4兆円)ともに過去最高を更新、純利益は前年
同期比約60%増し。
利益の一割よこせというか、AIやデータセンターの半導体需要はまだまだ底堅い
ようだなあ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/332ad51a9b6652f40b254482cad12601b5e982b5
-
というか、アメリカの場合、猪(野生化した豚)のサイズが可怪しなサイズ居る(通常が80kgとかでデカいのだと200〜300kg以上だったりする)から、それだと致死量になる毒もかなり上がるだろうからなあ…(白目)
-
仮に造船業で使おうと思っても、アフリカ人をわざわざ工業に使うのはちょっと微妙だよなあ…
ガチでモノづくりに対する意識ってお国柄あるから個体値の問題だろで片づけられなんだよな
外国人労働力入れるにしても比較の問題で、アジア人のほうが工業には向いてるという
-
>>441
売上ではなく純利益が4兆円か。
やっぱり半導体は儲かるんやなあ。AIバブルと言われど、弾けるにしてももう数年は先になりそう
-
>>444
AIが終わってもクラウドが終わらなければデータセンターの需要は減らないし
クラウドが終わってもITシステムの需要が終わるわけじゃないからサーバの需要が残る
-
会社が契約した生成AI系サービスを使ってるけど便利
定型可できないけどめんどくさい作業に割く時間を圧縮できる
自分レベルでコレなんだから世間が盛り上がるのも納得する
-
いうて半導体関税でどうなるかね
IT市場の本拠地は未だアメリカだから、大きな影響は避けられないと思うが
-
>>439
2億いるかつ格差も日本よりはるかにあるからそりゃ能力はピンからキリまである
一昔前までの軍人出身の政治指導者だと元イギリス植民地なんでサンドハースト王立陸軍学校のような名門軍事学校出身者だったりするな
-
>>438
アフリカ諸国側がおかしいって言ってんじゃなくて、こっちでメッセージ考えた側がおかしいんじゃない?って言ってる
の。
おわかり?
-
AI事業者は利益が読めなかったり、エヌビディアは中国向けの販売ができなかったりで不安要素はあるが、直ぐにバブルが弾けることは無いのかな。
AI事業者も稼げるなら投資を継続するだろうし。
-
>>420
石破は擁護派・アンチ派共に陰謀論の対象になるほど高く評価されてないからなぁ……
陰謀論と言っていいか分からんが、岸田が全部悪いよ派と財務省が諸悪の根源派なら見たことがある
-
>>449
どこに日本側がおかしい要素あるんだよ・・・
ホー厶タウン事業はナイジェリア以外にタンザニア、ガーナ、モザンビーク含めた計4ヵ国
その内今回の騒ぎはタンザニアはメディアの翻訳ミスで政府レベルでの誤りはナイジェリアだけ
日本側にもミスがあるならナイジェリアもさっさと訂正なんてせず「日本と認識の齟齬がある」と逆抗議してくるでしょ
-
>>435
条約?
-
>>453
条約だと誤認してるからいい勢いで燃えてらっしゃる人もいるのかもなぁという気付き
-
>>454
じゃあ今回のこれは条約?協定?ただの信義によるペラペラばなし?
-
>>416
報道では「SNSガ―」が枕詞だけれど、ホームタウン四市には抗議や問い合わせの電話とメールが殺到。JICA前での連日デモも開始した
とっくにオンラインじゃなくてオフラインが動いてる。むしろこれは嵐(政局)の前兆で、与党政府の信任に関わる事態だと判断すべき
だからこそ各市町も外務省も官房長官も、マッハの速さで消火に追われたわけだ。まあ改めて国内向けの「言質」を、とられたともいえるが
ただしすでにニュース番組でも「アフリカ諸国と日本で、政府レベルで見解が食い違うのはおかしい」と指摘されており、鎮火には程遠い
-
>>455
横からだが、そこは流石に自分で調べるものじゃないの?
問題視している側なんだろうから
俺も興味あるからきっちり調べて読者投稿してくれたら喜んで読むぜ?
-
>>457
お前も自分で調べろw
-
こんな向こう側がやらかした程度の話で「与党信任に関わる事態」とか暑さで頭茹だってるんじゃないのか・・・
-
>>458
今やってるソシャゲのイベントが消化し切れてないから時間無くてw(クズ並感)
-
ttps://x.com/yujim98837901/status/1960595554133774475?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA
巨額の支援を「たった」とか付ける奴らに動かされるのはイラつくな
-
特にネットだけどノーリスクノーコストでハイリターン求める人多いような気はする
そういう人たちは今回のようなアフリカへの進出も日本国民に一切負担をかけず高利益出せ!それが当然みたいな事言ってるようなもの
-
>>455
少なくとも公式発表とかニュースで条約なんて言葉は見かけなかったなーと
協定どころかホームタウン事業でホームタウンに認定くらいの強度の話みたいだけど
逆にどこから条約だという情報を得たの?
-
なんか取り交わし文書の英訳がおかしいとかあった
一番それっぽい説が「デザイン性優先で単語を削ったのでは?」だと思う
ttps://x.com/kimnagoya/status/1959972198946378147?s=46&t=281LlSNsOcv0iECnaxgIgA
-
間違えた
取り交わしじゃなくて配布文書
-
>>427
そうだね、だからネット上ではさっそくJICAの財務諸表が晒されている
それによると「1,900万円の役員年収を貰ってる者12名、職員の年収は1,100万円で1,978名」という実情が、世間に注目度マックスで知られた
ちなみに国家公務員の平均年収は約650万円とのこと。あと海外ボランティアの多くは無償か薄給
ようつべ動画は「これもうJICA潰すのが財源確保の早道だろ」というコメントでいっぱい
-
>>393
フランス大革命の前夜。花屋の娘として育てられた美少女シモーヌは、
ラ・セーヌの星を名乗り剣を取って戦う。
しかし、彼女は自分が王妃マリー・アントワネットの妹であることを全く知らなかった。
から始まるTVアニメがあって...
-
タイ美術館「“検閲された”という事実をありのままに公開する!」
ttps://mainichi.jp/articles/20250826/k00/00m/030/161000c
-
>>467
オーストリア人の妹がフランスで花屋をしている???
-
>>469
待て、異母妹の可能性もあるぞ
神聖ローマ皇帝の庶子がフランスに!?
-
みんなに連絡だ!
うちの家族はサッチの速度に恐れおののきいったん休息!
私もタブからこのスレをいったん消してちょっと休む!
多分精神的に疲弊している!
また10月ごろに!
それまで読者投稿で好き勝手やってて!
って投稿しようとしたら、中小企業診断士のnッチが10月半ばから半月ぐらい引き継いでくれるとのことなので、10月半ばまでみんな頑張ってスレを持たせてくれ!
私は休息する! 前任者実績のプレッシャーがやばい!
以上!
-
>>471
乙です。
ゆっくりお休みを
-
>>471
実生活あっての事なのでゆっくり休んでくだされ
-
>>469
だってお父さん元々フランスの方に住んでたし…(時系列は無視)
-
>>471
今度の中国人たちの話が愚痴ネタでなくなりますように
-
>>259
台湾、アメリカに国防費10%とか要求されてたな。
E.ルトワックが「トランプ政権は台湾を見捨てたわけではない。自ら努力しないものを助けないだけだ」
と擁護してたが、こりゃキツい。台湾にはもっと出してほしいなぁ
そして、台湾が中国に靡くのを防ぐためにも、日本がもっと出して台湾の不足分を埋めたい
そしたら、台湾有事も、有事になることなく台湾が屈するのも防げるかも
-
>>474
アルザス・ロレーヌをフランスと言っていいのか問題
-
>>471
乙です
ゆっくりお休みしてください
-
>>469
しかも、皇女だぜ?
-
>>471
乙です
娯楽なのに義務感を押し付けて来る位の圧倒的な前任者w
-
検索したらマリーアントワネットの異母妹で母はオペラ座の歌姫ということだからフランス
-
>>477
ドイツ語ならエルザスロートリンゲン
-
>>477
「フランスの方」だから何も問題ない
私は警察の方から来ました
-
>>441
利益よりGPUよこせ感w
-
>>471
お疲れ様です
>>469
>>470
ロートリンゲン公フランツ1世がオペラ座の歌姫に生ませた庶子なんで多少はね?>花屋
オーストリアにそのまま残ってたら政争不可避の爆弾やし
-
>>476
宇野宗佑に天皇を訪中させるなら防衛費にGDP比10%出すんだ、な。と釘を打ってくれれば良かったんだが
-
>>477
ロレーヌ公国の首都ナンシーは仏領になったあと、普仏戦争でもそのままだったんよ
まあもちろんその前はね
-
>>485
政争以前に嫁に文字通り殺されるだろうしなw
-
>>471
お疲れ様です。
この数カ月ありがとうございました。
ゆっくりお休み下さい。
-
>>488
マリア・テレジア相手はマジでタヒぬ(確信
-
>>471
お疲れ様です
これに関してはサッチが異常と言わざるを得ない
-
日本の防衛力強化は異存ないけれど
GDP比1%で国家予算5兆円相当だもんなあ…
国防税必要になるでしょ?
-
>>431
タンザニアタイムズのことも忘れないでいて下さい
-
>>488
フランスよりフリードリヒおじさんの所領内に預けた方が安全なのでは…?
-
>>494
あの大王がテレジア叩きのネタに使わないわけねーだろそんな爆弾
-
国防費5%でも負の影響は大きいだろうな。でも、欧州も一応5%なのに、最前線で当事者の日本がそれ以下とはいかん
もっと出すのが当然で、台湾が出せないなら、その分も日本が軍拡すべき立場
実際、まぁ厳しいけど。額面だけ出して実情が追っつかなさそう
石破政権が国防増税と心中してもいいくらいかもしれん
-
まあ選挙からスレの速度上がってたからなぁ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板