したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【どうなる】国際的な小咄【世界と小噺スレ】

8977尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:43:04 ID:G1h6hjbU
>>8976
韓国に恨みでも?

8978尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:43:31 ID:nEcRW1vc
>>8976
どんな認識だとそうなんや……?

8979尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:43:36 ID:lqYUxbrQ
大本営発表なんて信じるやついねえ

8980尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:44:03 ID:UB9PALV6
>>8971
民主党政権誕生の投票層、安倍政権の選挙連勝での投票層、今回は参政党に入れた投票層
どれもそのそんな層と同じタイプと思うよ

極端に頭の悪いネトウヨ集団なんていないんだ

8981尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:45:43 ID:srBVjDoM
>>8978
いや、逆に「政権変わっても主張の方向性や認識が変わらない政府直属の報道機関」なんてのが普通に意味不明だぞ…

8982尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:46:20 ID:Dod5cpGE
頭の悪いネトウヨとやらは保守党じゃないの?知らんけど

8983尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:49:52 ID:0oFUWB4.
>>8981
つーかそんな風に政権の意向汲まない報道機関だったらNHKのままでいいよねってなるよね

8984尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:51:51 ID:nEcRW1vc
NHKって軍艦島の捏造とかやって最近まで謝罪すらしてなかったくらいやしなぁ……

8985尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:52:04 ID:x9bQxhGI
>>8965
態度を改めると期待しているとも限らんやろ

8986尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:52:26 ID:.mWlWYGY
>>8980
あと小泉純一郎のときも追加で

8987尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:53:59 ID:ESXk0wxE
>>8951
アフリカ側が同時多発的に一致した情報を出す一方、日本側は市も外務省も内輪には逃げ口上・対外的には遠慮がちだからな
現状は「内約があって、アフリカ側がお漏らししただけ」説の、一強状態といってよい
5chでは炎上前の情報が発掘されているが何気に点と点が繋がりはじめてて、これじゃ炎上も収まらんわ


日本の労働力不足、タンザニアから受け入れを 駐日大使が提案
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB23ADQ0T20C25A6000000/

ナイジェリアのアブジャ及びラゴスに「日本ビザ申請センター」を2025年3月3日に開設
ttps://www.ng.emb-japan.go.jp/itpr_ja/jvac-e.html

JICA、日本の4都市をアフリカの「ふるさと」に認定
ttps://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20250817_02/
>外務省関係者は、2050年までにアフリカの人口は世界人口の約4分の1になると予想されており、
日本がアフリカ大陸の活力を取り入れることが不可欠であると述べています。

8988尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:56:52 ID:Ms/h0gls
>>8952
どうやって入国審査で過激集団が入るんや・・・
不法滞在のクルド人ですらただの荒くれ程度で宗教臭的な集まりとは違うのに

8989尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 13:58:19 ID:Bdwi1Nwg
>>8974
ダイエーならイオンとソフトバンクに食い尽くされたじゃない

8990尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:00:09 ID:sxYgR2PM
え、このスレでよく言われてる「政府直轄の報道機関」ってみんないったいどんなのを想定してんの?
誰が報道内容に最終的な責任を持つ機関になるの?

8991尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:02:40 ID:wyjqoU7k
>>8984
BBCも割とアジアの報道とかは適当な事抜かしてるときあるのでそこまで持ち上げる様なとこでもないのよね

8992尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:02:41 ID:Ms/h0gls
とりあえず官房長官の林さんの説明で「数ヶ月ほど研修に来るインターン生」でとあるので
氏素性不明瞭な人間まで入り乱れて来るみたいなのは考えなくていいと思われ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/299838f439065cb285366842d8bec531ee6f5d8e

8993尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:03:06 ID:RxNTaAEg
姉妹都市も友好都市も都市と都市の間でやるから〇〇都市何だよなぁ

じゃあ国と都市の友好条約っつーとなんでしょね?って話じゃねぇの感

序でに姉妹都市と言う名前は性別を指定しているからいけない迄有るものなぁ

8994尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:03:21 ID:L9SSHxIc
JICAの話が炎上というか火災旋風になり始めてんな
ただでさえ燃料ばらまかれてたから火の消しようがないぞ

8995尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:04:10 ID:AJaxaWwA
>>8990
政府のホームページ

8996尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:05:53 ID:FY2fDPEw
ちゃんと抗議します、で消えないんじゃどうしようもねぇわ
これ以上何かしろって言ったらもう国交断絶ぐらいしかねぇぞ

8997尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:06:40 ID:sxYgR2PM
>>8995
節子、それ報道機関ちゃう、広報や!

8998尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:07:42 ID:wyjqoU7k
なんならアフリカの人材受け入れを進めたのは安倍んさんだしね
ABEイニシアティブという名で10年くらい前から人材を受け入れてる

8999尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:09:03 ID:nEcRW1vc
>>8994
ttps://x.com/kumagai_chiba/status/1959453260928225623
ttps://i.gyazo.com/f06c7109877662af654c3cd24a6d3f8e.png
千葉県知事も他に言い方あるやろって感じで油を注いでるからな……

9000尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:09:09 ID:L9SSHxIc
そういう安倍さんが始めたを盾にして明らかにグダグタで進めてるから着火炎上してるのよね
ちょっとやばいところにも火がついた

9001尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:10:31 ID:KYYWjZ4w
>>8998
外国人労働者を受け入れる話が問題化してるんじゃなくて
言ってもない事が既成事実みたいに報道されてる事を問題視してるのでは
しかも話し合いで決めた範囲をガン無視した話として広まってる

9002尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:11:01 ID:cN6A7b/c
>>8999
千葉県知事の言い方の何が駄目なのか分らない
これぐらい当たり前じゃね?

9003尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:11:31 ID:Dod5cpGE
>>8991
ジャニーに忖度しなかったので普段のBBCに関心が薄い層からの評価は無駄に高いというところがあるかも

9004尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:12:54 ID:wyjqoU7k
燃やしてる人等は勝手にありえない状態想定して文句言ってるからね
昔ならこのくらいの問題注目されなかっただろうにSNSで悪意をもった奴が簡単に火をつけられるようになってしまった

9005尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:13:53 ID:nEcRW1vc
>>9002
市民の不安に対して、わかりやすく説明するのも役割の一つじゃねぇかな?

9006尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:16:11 ID:nEcRW1vc
そもそも海外発表と日本の発表で食い違いが生じてるみたいだけど
ナイジェリアの発表は公式と認めないみたいな話?

9007尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:18:31 ID:Ma7dLPhE
襲撃したのに中国人が混ざっているのは中々皮肉だな…


「中国人襲撃が日本各地で…」中国大使館が同胞に警戒喚起 富士登山や交通ルールの順守も

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/03a08b78b3ee770535cf687d2bb2711178f1ace5

9008尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:21:37 ID:FAmYgI5c
わさびいらない
刺身醤油よりも普通の醤油の方が好き派
回転寿司とかに置いてる醤油でええんや

9009尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:23:47 ID:eW2h.mTI
中国大使館「日本政府は同胞を襲撃した者に厳罰を」からの犯人中国人でしたは笑うしかない

9010尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:24:10 ID:wyjqoU7k
>>9007
襲われたやつはたぶん国籍とか関係ないんじゃないっすかね

9011尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:24:57 ID:x9bQxhGI
俺も刺身は醤油のみ派

9012尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:27:59 ID:Ma7dLPhE
>>9010
大使館の声明に対して感じたことだからなあ…

まあ、でも異国で自国の人間に襲われたら、それはそれで何でだ?って感じな気はするかな…

9013尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:32:12 ID:TBwHPVLM
>>8987
政府情報はむしろ日本側と一致してる
気持ち悪いくらい一致しているのはアフリカ側のメディア、どこかが変な報道をして一斉にコピペしている節がある

9014尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:33:13 ID:TBwHPVLM
マジで今回のこれがネット上のデマだったら日本でもSNSの規制が始まるかもね
それだけ今回の騒動は酷い
政府発表だけ追ってもこんな結論でないことをみんな信じてる

9015尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:33:45 ID:UB9PALV6
>最近、中国人観光客が線路上で写真を撮影していたところ、列車にはねられて亡くなったという事故を挙げ

まあこの死亡者って台湾人なんですけどね

9016尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:34:03 ID:Ma7dLPhE
刺身になら九州の醤油派だな(恐らく少数派)

9017尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:35:45 ID:jNGqeEV6
フンドーキンだっけ?

9018尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:36:42 ID:pcyTgEZk
>>9013
陰謀論としてネタにするか
報道関連企業に対して、デマとして外交関係にヒビを入れてヨシ、既成事実化して日本の負担が増えてヨシの
中国系資本が情報工作の指示を行なっていて、さらにその背後にはレプティリアンによる哺乳類人類の絶滅政策が隠れているんだよ!

9019尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:36:57 ID:TBwHPVLM
>>9016
仲間、あれは最高

9020尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:38:52 ID:m0cZQfnk
>>9013
政府情報でも特別ビザ云々の違いがあるから、話がややこしくなってるんだと思う

9021尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:40:09 ID:jNGqeEV6
>>9018
中国人がレプティリアン見つけたら食材として珍重される方向に行きそうなイメージ

9022尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:41:18 ID:nEcRW1vc
>>9016
九州の醤油で刺し身食べるなら新鮮でコリコリした食感の刺し身がええな……

9023尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:46:26 ID:LvaG/hHI
>>9017
フンドーキンは甘さが足りない(過激派)

9024尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:47:58 ID:R4FCytzk
>>9013
BBCと現地メディアの合わせ技っぽい?

9025尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:47:59 ID:X.LWSB/.
>>9021
アイヤー二脚蛇アルヨー
蛇はスープで出汁を活かしてスタミナ料理になるアルヨー

9026尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:48:03 ID:wyjqoU7k
九州の醤油って甘いんだっけ
うちも地元の「あなん谷醤油」って奴が結構甘いけどそのまま焼餅につけて食べるの好き

9027尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:49:09 ID:Qde0kquM
>>9024
BBCも現地子会社のBBC pidginである事に注意が必要です
役に立ちましたか?

9028尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:51:53 ID:Ms/h0gls
>>9000
勝手に火を付けてる人間を無視してグダグダもへったくれもないぞ
全部いきなり封じるは無理としても扇動屋を圧迫する対応を進めた方がいいのは分かるが

今回はナイジェリア政府に非があるのも確かだけど自治体攻撃するようなのは明らかにやり過ぎだしね

9029尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:54:16 ID:6eMDzTQc
>>9028
偽情報ビジネスって感じなんだよな
扇動すれば扇動するだけ儲かるんかね?

9030尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 14:58:01 ID:nEF0MVAY
>>9029
Qアノン的な、社会不信と分断による敵対者の悪魔化が陰謀論と混じってハッテンしてる感じ?
扇動されてると言うか不安伝播とか自家中毒に近い集団ヒステリー?

903117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/26(火) 14:59:19 ID:5KfO7M5Q
>>9028
少し前、オレンジ色の党首がデマとファンネルを使って地方自治体への攻撃をやったからねぇ。

見本があったから、実にやりやすかっただろうよ……。

9032尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:01:38 ID:/SJQhK2o
>>9017
福岡限定だとニビシの刺し身醤油の人気がくっそ強い
甘め志向が強い長崎じゃチョーコー醤油が大手

9033尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:07:27 ID:x9bQxhGI
トランプ氏、デジタル税やテック規制「撤廃しないと関税」EUに圧力:日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2626X0W5A820C2000000/

【ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は25日、米テック企業を主な標的に各国・地域が導入するデジタルサービス税(DST)やデジタル関連の規制について「撤廃しなければ重い追加関税をかける」と警告した。欧州連合(EU)諸国などが念頭にあるとみられる。



露骨な内政干渉で草

9034尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:07:59 ID:6eMDzTQc
>>9030
その手法が分析されてビジネスになってるんじゃないかって感じが
不安を扇動して票にするや、向き先を変えるために「広報」費を要求するとか

903517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/26(火) 15:13:45 ID:5KfO7M5Q
>>9034
インターネットの普及、SNSの発達で情報のクロス効果で集団ヒステリーが起きやすい環境が出来ましたからねぇ……。
当初から言われていたけど、つくづく人類には早すぎた技術だわ……

9036尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:22:42 ID:6eMDzTQc
欧州ではすでに人口の30%近くが外国人だから外国人不安商法が成り立つ
けど日本ではまだ3%なのでまともな仕事で頑張ってる人なら人手不足の深刻さのほうがわかる状況
外国人労働者が理解できるので、たぶんビジネスとしては早すぎたね

9037尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:25:51 ID:hxePY7HM
>>8808
マスコミが推してるから党員票が石破支持なのは総裁選に立候補する度に変わっていない
そして議員票では全く違う結果

9038尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:27:31 ID:m0cZQfnk
まぁ無駄に攻撃的だったり衝動的なのは論外だけど、一度制度がガバると訂正が大変だから危機感に繋がりやすいのはそう

逆に入管は法改正してから?動きやすそうね
不法滞在者ゼロプランで強制送還を強化
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/430881

9039尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:31:20 ID:Tw/xJJ8w
一度でも悪意があって隠してたor騙してたと思われるとどう訂正しても言い訳だろって判断される状況に入ってるな
鎮火するまで待つしかないけど具体的な対応を行わない場合短期的な炎上は悪化するから動こうが動かなかろうが地獄な奴

9040尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:47:20 ID:UB9PALV6
>>9027
支社が何かやらかしたら普通は本社が責任とるよ

9041尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:49:30 ID:jyv.ESHo
やるべきことなんてわかりきってるだろ
日本側の解釈と先方(政府、地元報道、bbcの各々)の発信の
相違点を整理して、まずは訂正するよう公式に申し入れだよ
それやらんことにはずっと燻るだろ(やれば収まるとは言ってない)

9042尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:52:51 ID:UB9PALV6
どれ、韓国大統領訪米の贈答品は…
まあ余計なコメント入れるのはいつもの韓国らしいな


李大統領、亀甲船-ゴルフクラブ-カウボーイMAGA帽子を贈る…トランプ大統領の贈り物は 中央日報
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ded88ac3d40a9c4c183ae8c644b2cf9dba0bfec
金属亀甲船は現代重工業のオ・ジョンチョル名匠が製作した。
大統領室は「伝統と現代を合わせた我々の造船技術の優秀性を伝えようとした」と説明した。

ゴルフクラブは韓国企業がトランプ大統領の身長など体格を考慮して特別製作したパターで、
トランプ大統領の名前が刻まれている。

カウボーイハット形態のMAGA帽子も贈った。MAGA帽子はトランプ大統領の政治スローガン
「MAGA(Make America Great Again)が入ったトランプ政権を象徴する帽子だ。
赤の帽子はトランプ大統領、白の帽子はメラニア夫人のために準備され

9043尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:54:23 ID:UB9PALV6
まあ、ここらは安倍ちゃんの置土産と言えるか


トランプ氏、米韓首脳会談で安倍晋三氏言及「偉大な人物」 慰安婦問題は「韓国が執着」
ttps://www.sankei.com/article/20250826-HB7HLTWGZJESRPCBMYO52I6E4M/

9044尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:56:08 ID:G1h6hjbU
>>9040
近所の雪印の販売店を正当防衛で3度潰したけど
一度たりとも本社から謝罪が来たことはないぞ
保健所に通報したら一発で営業停止が出たレベルなのに

9045尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:57:13 ID:Ma7dLPhE
完全に狙いを外してた感じがあるな…


ワークマン《女子媚び》やめた途端にV字回復…「ワークマン女子は劇薬だった」迷走期を専門家が解説

ttps://gendai.media/articles/-/156537?imp=0

9046尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:59:41 ID:ObZv3WZw
>>9045
アメリカで男需要メーカーがポリコネ配慮した瞬間、売り上げ激減したようなものか。
ワークマンも愛用する女子もいたろうが、やっぱ少ないか的外れだったんだろうな

9047尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 15:59:58 ID:oTJHk0Zo
ワークマンが男物減らしたもんだから現場職の人達はホームセンターにお願いして作業着を扱うようにしてもらって
今じゃそっちが主流になりつつあるとかなんとか

9048尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:00:59 ID:o1O.GloI
>>9045
何やってるん??

9049尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:02:45 ID:HfFKsTbc
多様性とか女性の参加機会とか言っても対象者がそれをやりたくないんならなんの利益にも結びつかないからな

9050尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:03:20 ID:hxePY7HM
>>8961
言い換えると朝中韓が行う東側の外乞う

9051尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:04:17 ID:oTJHk0Zo
>>9046
作業着のサイズを幅広く取り扱ってるおかげで女も着れるポケットが大量にある作業着があるから人気だったのに
なぜ売れたのか理解せず女向けにポケット減らした商品増やして既存の商品を減らした結果
新規の客は捕まえられず既存の顧客にそっぽ向かれたのがワークマン

9052尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:04:22 ID:CQC1b5x6
ワークマンは男物減らしたというより、キャンプブームにのって品ぞろえをカジュアルやアウトドア向けにしたせいで
現場職の人が使うアイテムの陳列が減って、客離れが起きた

9053尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:06:14 ID:Ma7dLPhE
>>9048
本来の買い手層(男)よりも女性層優先したら、本来の買い手層が離れた上に女性層の買い手が少なかったのでキツい事になった(赤字感)

9054尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:06:34 ID:f7zl1k/E
>>9045
ほしいのはレディースサイズであってレディースデザインではない

9055尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:09:01 ID:J10UB8JY
カジュアル寄りはあったら嬉しいかもしれんけど、メイン無くしてまで欲しいものじゃなかった

9056尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:10:42 ID:7vchVT6I
>>9054
作業着だから機能性最優先だもんね
機能削ってオサレにしたって意味無いし

9057尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:14:18 ID:oTJHk0Zo
ホムセン:現場猫の頼みで作業着を置くようになったらワークマンを追われた現場猫が買ってくれるようになった
現場猫:店梯子しなくてもホムセンに行くだけで工具資材作業着が全て揃うようになった
みんな幸せ

9058尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:17:18 ID:cN6A7b/c
こういうこと?
ttps://togetter.com/li/2292999

905917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/26(火) 16:19:12 ID:5KfO7M5Q
>>9044
何があったのかすごく気になる事を言わないでwwww

9060尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:19:18 ID:7vchVT6I
>>9058
アグネスタキオンは可愛いなあ…

9061尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:29:19 ID:FVU2p.rM
亀な話題だけど、
なんで外で食うローストビーフの付け合わせのホースラディッシュは辛くもなんともないのに、
全く同じものである北海道の山わさびは天然の催涙ガスと言われるくらいに辛いんだろう…

9062尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:29:26 ID:m0cZQfnk
YouTuberを外部取締役にしてた奴だっけ? 元IT企業社員でキャンプ系のブロガー

客層のワークをしてない奴の意見を参考にしてズレましたみたいな話か…

9063尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:33:55 ID:cN6A7b/c
>>9062
それはサブでやるには良かったんよね
現場中心のワークマンはキャンプ系に弱いだろうし、広告としてもブロガーやYoutuberは使うべき
ただメイン食わせてまで広げたのがまずかった

9064尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:36:10 ID:oTJHk0Zo
既存の顧客切り捨てて事業展開したら爆死
まあよくあることよ

9065尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:37:54 ID:J10UB8JY
>>9062
ワークマンのアンバサダーは複数人居るぞ
キャンプ系の人、バイク系の人、ハンティング系の人(変人コレクター的なこのスレの意味ではない)
ファッション系の人、レディスファッション系の人10人弱くらいいた気がする

9066尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:40:07 ID:D5wPjzBg
>>9045
女子も園芸とか家業の農家じゃないけど外仕事ガチ勢いるのよ、、、

9067尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:41:47 ID:D87WkN96
なんかアンバサダーって横文字聞くとめっちゃ喉に絡みついてくる白い炭酸飲料の味思い出すから早く廃れてほしい(わがまま)

9068尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:41:53 ID:eJeDn7mo
つまりアレか、土方系Youtuberがいればいいんだな
…意外とビジネスチャンスなのかもしれんな

9069尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:43:08 ID:oTJHk0Zo
>>9068
大工の正やんでよくね

9070尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:44:08 ID:R4gO7Nro
最近眠りが浅い気がするなぁと思って、冷房使いながら布団被って体は温かく頭は涼しくしたら快眠だった
おすすめ

9071尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:45:24 ID:G0X2zC.U
(…なんでアンバサダーでカルピスソーダ思い出すんだ?)

9072尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:46:42 ID:hAh9ATMo
>>9066
その居るであろう人数が期待した程居ないのを見切れなかったのが落ち度だし、元々の客層蔑ろにしたのは駄目だったと思うがな。

9073尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:47:01 ID:7/8322uc
>>9071
アンバサや

9074尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:47:17 ID:J10UB8JY
>>9071
ワイも知らんけどアンバサというドリンクがある模様


カルピスソーダのライバル? 幻の炭酸飲料「アンバサ」を飲んでみた
ttps://kakakumag.com/food/?id=9795

9075尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:48:12 ID:eJeDn7mo
>>9069
どうせなら若い女使いたいやん?

9076尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 16:48:26 ID:JgzKZ/Y6
アンバサは一部地域で現役だよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板