したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【どうなる】国際的な小咄【世界と小噺スレ】

8777尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:06:37 ID:x0xHlgzk
投稿乙です
量と質とネタによりますねぇ
ショウガや塩のみも良きです

農家だとアブラナ科の独特の匂いに強い耐性が付いてる疑惑

8778尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:09:09 ID:Y8Su7Ku2
ネタによっても付けるか変わっちゃうな
昆布締めや酢締めだとワサビ使わないや

8779尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:11:52 ID:UB9PALV6
焼いた牛肉にはワサビこれは間違いない
本ワサビでなくとも、ローストビーフに添えるホースラディッシュは練りワサビの原材料だったりしますしね

脂の乗った刺身なら江戸時代風に和辛子もいける

8780尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:12:35 ID:cN6A7b/c
>>8740
マジ分かる
原因が分らなかったら片頭痛でも地獄だからなあ
CT様、MRI様、お医者様よ

8781尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:13:44 ID:wyjqoU7k
自分も寿司にワサビは必須派
肉には要らないや

>>8773
それも結構好きでたまにやる

8782尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:14:40 ID:cN6A7b/c

基本さび抜きで
さびの味を楽しみたい時に軟体動物に入れるな

8783尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:24:49 ID:LyYan.NQ

自分もわさびは必要派
どのくらいの量にするかは場合によるけど

8784尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:27:29 ID:/SJQhK2o
>>8740
それでも海外から比べると恵まれている定期
海外の酷いところだと病院予約だけで3年待ちとかがあるしなぁ(絶望)

878517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/26(火) 08:28:46 ID:5KfO7M5Q
その日の気分次第(どっちつかず

なんなら醤油や塩すら使わない時もあるw

8786尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:29:11 ID:RxNTaAEg
肉にワサビは脂しだいよ
甘い脂が多い肉にはワサビ

脂の強い肉だとワサビ乗せてもツーンと来ず舌をさっぱりさせてくれる

8787尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:29:38 ID:qlhMdbF6
山葵に限らずだが何事も適量よ

8788尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:32:21 ID:UB9PALV6
もしでしたらデッキー医師にお答えいただけたらなんですが

医師の技量って場数の経験も含めてと思ってたんですけれど、海外での予約待ち長期間の話の数々を聞くと、
向こうの医師の臨床経験って日本よりもかなり少なくなっていないんでしょうか?
その割に医療レベルは高い評価も聞いたり

8789ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/08/26(火) 08:33:17 ID:3B.Og29.
おつー
わさびはこってりした脂を和らげるのに丁度良いので海鮮にも肉にも合うなと思っている
なんならカレースパイスの一つとして正式採用されるべきだとすら思っている

8790尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:37:02 ID:/FEiseWc
山葵も醤油も付けない派

8791尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:40:50 ID:hxePY7HM
>>8789
過熱や酸化に弱いので、ホースラディッシュ粉末を上からかけるだけでいい

8792尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:46:36 ID:ioiYAH3s
寿司にわさびは必要派
刺し身に関しては一考の余地ありかな

8793尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 08:57:10 ID:CNfKYN9I
白身は一部を除いて塩+酢橘の方が旨い
青魚はコハダを除いてオロシ生姜がジャスティス
脂ののった炙り物は皮ごと擦った大根が良い
煮物に薬味は原則不要
それ以外はワサビを適量添えるべし

8794尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:09:05 ID:nhmOGwKE
ちなみに市販のチューブワサビの辛み成分には辛子が入っていたりする

8795尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:18:52 ID:wyjqoU7k
そうめんはつゆにアホほどネギとしょうがを入れるのが好き

8796尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:20:27 ID:nhmOGwKE
そこそこの安肉食べるときは焼肉のたれ+わさびで結構いけるようになる

8797尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:29:59 ID:QsPSvoaE
トロとかぶりの油多い系には適量のわさびがある方が良い感じになると思う
逆に白身とか淡白だけどじわっとうまみが出る系はわさびは無い方が良いかな

8798尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:30:35 ID:hxePY7HM
児童に「校長室登校」指示 23年に大磯の小学校長、不適切指導
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/430512

ttps://x.com/yamato_trombone/status/1959240457126642018?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1959240457126642018%7Ctwgr%5Efdac86de034f23200e4c9bdf57fde6dd66c9757f%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fyou1news.com%2Farchives%2F151446.html

文科省の指導に沿った措置へ執拗な攻撃をする東京新聞
加害児童の属性は如何に?

8799尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:36:14 ID:5wSiBTQY
ホースラディッシュは古代ギリシャ〜古代ローマから欧州で認識されてたのに、
「肉には胡椒」に行ったのはなぜなのか…

8800尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:43:41 ID:ypyJuSTU
>>8799
単なる目新しさでね?>胡椒

8801尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:44:10 ID:hn8APnH2
香辛料としての保存性がね

8802尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:49:14 ID:tmwNmClI
臭み消し

8803尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:53:20 ID:UB9PALV6
唐揚げに合うので知られてますが、山椒塩は肉類や揚げ物全般に合いますよね

8804尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:54:52 ID:nhmOGwKE
ふと思ったんだけど少数与党なんだから「石破内閣支持」や「石破辞任反対」の方が多くなるのは当然なのではなかろうか
(石破が居座ることが与党のダメージになるという前提として)

8805尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 09:55:42 ID:v.4KBBDc
釣ったばかりの魚には、ワサビはいらん
他は大抵あった方が良いかな

今年ももうすぐサバの寄生虫チャレンジの季節だ。釣った中で1匹だけ刺身で食べる。ちょーおいしい。お医者さんごめん

8806尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:01:05 ID:Ms/h0gls
>>8804
居座りとか関係ない不毛な批判多かったら台無しなんだよなあ
(それ誰が総理でもやってるだろ的な話で吹き上がってる人達を見つつ)

8807尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:02:33 ID:JyeV8PHo
蕎麦に山葵は要らない派

8808尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:03:08 ID:iubmRO8s
国民全体からの調査なら、そうなるだろうね
立憲や社民や共産やれいわの支持者は高市氏らは絶対に避けたいだろう。最も支持できる自民総裁が石破首相。

自民支持層からの調査でも、色んな考えはあれど石破支持になりがちかもしれん。
支持層も石破総裁になって離れて残ってるのは石破支持層に近い考えの人とか

自民党員でも「この状況なら、しばらくはやらせた方がいい。談話とかは党内で反対して抑え込む」・・・とか
うちの両親、親戚たちのように自民党員だが石破自民は支持してないので調査とか無視。
結果として石破支持層ばかり応えて石破支持の結果に・・・とか

8809尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:05:11 ID:iukH5Bp2
自民党支持者の調査でも総裁選前倒しは反対の方が多いんだっけ?

8810尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:05:13 ID:rXZGyePk
>>8807
蕎麦とつゆの風味だけでいけるレベルの店なら賛同する
そうでなければ刻み海苔やワサビは必要

8811尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:05:44 ID:Ms/h0gls
唐揚げには柚子胡椒をよく使う特定地域の民(モロバレ)

8812尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:06:38 ID:2mcf23SQ
新鮮なやつを腐らせないなら、わさびで良いだろうけど
すでに腐った肉の匂い消しは胡椒じゃないと無理だろ

8813尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:08:41 ID:lqYUxbrQ
実際は胡椒は臭み消し目的で使われたわけじゃないよ
医薬品として珍重されてた

8814尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:09:58 ID:UB9PALV6
日本に媚びてくるような向こうの連中っているもんかな?


台湾 繁華街で中国国旗を掲げた日本人2人 強制退去などに NHK
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250825/k10014903271000.html
日本人2人が台北の繁華街で中国の国旗を掲げて「台湾は中国のものだ」などと発言したということです。

台湾メディアは動機について「インターネットのアクセス数を増やし、中国の人たちから注目されたかった」と伝えています。

8815尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:10:13 ID:ptllB9W6
中国人が新幹線の嘘を拡散してるみたいだが、日本の新幹線にこんな形の車両あるか…?

ttps://x.com/superwangbadan/status/1959220541224861909?s=19

8816尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:12:42 ID:Dod5cpGE
>>8809
実際石破おろしが煮え切らないしねえそういうとことも無関係ではないはずよね

8817尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:15:13 ID:nhmOGwKE
何らかの形で責任を取らない限りずっとグダグダが続くからスパッと決めて欲しい
総裁選前倒しで再選するならもうそれでいいから

8818尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:15:46 ID:vnga0BoY
自民党員が何で石破で選挙負けたか分からずビビってんじゃねーかな
これで下手に変えようとして更に悪化したらどうしようって感じで

8819尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:17:01 ID:lqYUxbrQ
つうか石破降ろしの旗振ってる奴らが不人気すぎるのがいかんわ
アイツラが躍起に石破降ろし叫びだしてから逆にヒエヒエになったやろ

8820尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:20:44 ID:5wSiBTQY
>>8812
あのイングランド民すら
「ローストビーフはホースラディッシュ」なのに
フランスすら「鴨肉ローストにホースラディッシュ」にならんかったように見えるのがなんとも…

マスタード(シェイクスピア作品で言及アリと言うか
カラシはワサビやホースラデッシュ、カブやダイコンと同じアブラナ科で変種が生まれやすい)、
ニンニク(古代エジプトの兵士も中世欧州も愛食)もあるしで、
「風味が好まれた」くらいしかなさそうで困る。

8821尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:21:29 ID:EHQ7ffY.
今アメリカはトランプさんだし日本は移民入れようとしてるし経済悪いし隣国は戦争してるしで状況厳しいからね
石破さんを盾に時間稼ぎしようって魂胆じゃね

8822尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:26:02 ID:TllrVSic
>>8818
まず「候補者の誰々が落ちてその結果負けたか」を検討してく事から始めないといけないんじゃねーのかなぁ、と思ってる

8823尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:29:55 ID:CX1JIH7k
石破支持 自民支持、石破不支持 自民支持
石破支持 自民不支持、石破不支持 自民不支持
の4種類を把握できていなんじゃないか

8824尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:40:55 ID:QN1xVlu6
離れて参政党に流れた表を取り戻す価値があるかもわからん状態
暴走してるのや相反する属性を懐に入れてボロボロになったら目も当てられない
瞑想しすぎると立憲共産党の協調路線並に自爆することになる

8825尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:45:02 ID:FY2fDPEw
国際情勢がアレな中でいくら過去に自分がそう言ってたとはいえ「選挙負けたから責任取るってことで辞めて放り出すわ。後よろしく」ってほうが無責任じゃねーかと思うのが俺なんだ

8826尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:46:03 ID:iubmRO8s
まあ石破氏は民主党右派とほぼ変わらないってニュースで解説されてたし。野田元首相とほぼ同じそうだ

昔は核共有論者であることや軍治に詳しいということで右派的な政治家とみられていたそうだが、今の時代に流石に右派ではないだろう
安保・外交ならどうみても左派。核共有も石破政権で、かつて石破氏が主張した非核2原則とは異なる形でだが、進んでいる。
というか、こんなもの必要最小限。この程度の核共有や石破氏程度の安全保障の見識レベルで右派と見なされてた時代がおかしい

8827尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:46:43 ID:14Gv/6Ds
麻生は過去の発言で鬼の首を取ったように騒いでるけど彼の惨敗で与党からの転落に比べればマシだからねえ

8828尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:48:00 ID:iubmRO8s
>>8825
その意見に個人的には賛同するけど、同時に「この国際情勢で石破政権で大丈夫か」という心配もぬぐえない

8829尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:48:47 ID:eJeDn7mo
>>8823
早口で三回言ってみようか

8830尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:49:19 ID:hn8APnH2
>>8815
少なくとも新幹線の座席基部にこんな細い金属フレーム剥き出しのは無い
なんなら中国の高速鉄道でも無いはず


そして画像は2017年頃の微博からの転載記事内で確認できる中国の鉄道の車内写真
ttp://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51936477.html

8831尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:51:15 ID:6.5KiOlI
>>8827
あの状況で選挙勝てる訳ねーだろ

8832尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:52:26 ID:eJeDn7mo
>>8830
googleレンズ先生曰く台湾高速鉄道だそうな、中国かと思ったわスマンな

8833尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:53:22 ID:ELXQvvmg
ワサビで殺菌すれば生で肉が食えちまうんだ

8834尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:55:28 ID:0h7xe5/.
石破支持でも不支持でもなくどちらでもいいなんだけどどこに入りますか?

8835尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:57:21 ID:hn8APnH2
>>8832
台湾高速鉄道は2007年の開業以来、日本の700系ベースの700T系車両しか使ってないから
こんな細い金属固定フレーム使用の非回転の対面ボックス席は存在しないはずだが……?

8836尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:57:45 ID:eJeDn7mo
>>8834
マスコミの気分次第かな…今だと石破支持自民不支持か

8837尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:59:07 ID:M2Nm2b4.
蕎麦の最初の薬味はからし大根のおろしだったんだとか、そばもんで知った
あと出汁代わりにしていた、鰹とか使ったのはなまぐさ汁とか言われて、おそらく寺生まれゆえ蕎麦は

8838尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 10:59:41 ID:Dod5cpGE
>>8834
世論調査なら「どちらでもない」って選択肢が用意されるはず

8839尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:01:07 ID:eJeDn7mo
>>8835
ま…まああんた程の鉄道ガチ勢がそう言うのなら…
所詮はGoogleレンズ先生だからな(テノヒラクルー)

8840尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:02:11 ID:eJeDn7mo
>>8838
あれは無回答と言う名のガチャ切りを含むから…

8841尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:02:33 ID:UB9PALV6
>>8832
元ネタのリンク先にも書いてありますが、同じ画像を何回も使い回して台湾叩きも過去にやってるので
台湾高速鉄道とはその時のことです

884217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/26(火) 11:05:36 ID:5KfO7M5Q
>>8841
万能壁画か何かかよ……

8843尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:06:24 ID:Dod5cpGE
>>8840
回答なしと一緒にされがちなのは「わからない」では…?

8844尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:07:15 ID:JgzKZ/Y6
分裂して群雄割拠したら国民の選択肢が広がるんじゃね

議論が白熱する「自民党分裂」は現実となるか?
もはや“机上の空論”ではなく「政界再編につながる重要な政治課題」と識者
2025年08月08日
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2025/08080604/

8845尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:08:00 ID:rXZGyePk
>>8844
中小政党乱立になって決められない政治が始まるよ

8846尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:08:11 ID:eJeDn7mo
>>8841
あーなんかやってたな、あの画像だったかー

8847尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:10:55 ID:eJeDn7mo
>>8843
ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
資料によるけど参政反対無回答の三択なんだわ、石破支持アンケ

8848尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:11:37 ID:jNGqeEV6
>>8842
悪事を擦り付ける時だけザパニーズとかなんかこう…同じ文化圏だなと

8849謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/08/26(火) 11:14:33 ID:AGiB26cI
>>8762
刺身を柵(刺身として切る前のブロック状態)で食べる派の自分
ワサビはその日の気分派。
ただし、基本的には使わない率高め、醤油さえ使わず柵のままかぶりつく。

885017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/26(火) 11:14:58 ID:5KfO7M5Q
まぁ、ぶっちゃけ……。
コロナ禍、物価高騰による不満からの国民の減税煽り経由、参政の日本人ファースト旋風でだいぶ世論が燃え上がっている上に、
将来に対する悲観論と不公平感が先行して社会保障不信が高まっているんで

現実路線の自民じゃどうにもならんやろ……

8851尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:16:57 ID:v.4KBBDc
>>8837
十割田舎そばだと、ワサビはイマイチだった。大根おろしがグッド

8852尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:17:05 ID:cN6A7b/c
人は見たい夢を見るからねしゃーない

8853尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:18:17 ID:M2Nm2b4.
ワサビは薬味として一般化したのはもっと後なんだとか
からし大根も流通の関係で青首大根にとってかわられたんだとか

8854尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:19:13 ID:Ljb7j3ks
>>8850
夢想家が政権とか悪夢なんだよね 次は国が保たんかのぉ…

8855尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:20:53 ID:6N/57rjM
サッチは量も凄まじく食べるけどグルメでもある(食ってるメシのグレードが高め)みたいなんで
大食いと呼ばれる人間から見ても「そんな高いのは沢山食べられねーよ(財布的に)」という案件が多々ある
学生時代にモスバーガー8個貪り食うとかお大尽も良い所

885617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/26(火) 11:22:54 ID:5KfO7M5Q
学生時代のサッチあたりだと、悪霊退散素麺20束いけそうだなぁ……。

8857尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:23:49 ID:UB9PALV6
>>8849
ワイルドだぜ?

8858尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:27:26 ID:TiKW0G8s
わさびは本物と偽物(香りを付けたホースラディッシュ)で全然違うらしい。
みんなどっちを使う前提で言ってるんだろうなぁ

885917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/26(火) 11:30:15 ID:5KfO7M5Q
一流シェフが焼いたA5肉を本物のワサビとソースで食うのは別格。古事記にもそう書いてある。

8860尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:30:59 ID:hn8APnH2
>>8841
2017年の本来の元ネタだと浙江省の杭州東→海寧間の切符が映ってるから
年代的に非高速の滬昆線か、ワンチャン2016年開業の滬昆旅客専用線のどちらかだとは思う

これ以上は素人には解らないので、中国鉄道事情に自信ニキに任せる

8861尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:34:08 ID:5wSiBTQY
>>8837
縄文期からソバの実を煮た粥はあったことを考慮すると
(蕎麦が麺になったのは戦国時代で、江戸時代農村部では麺作り禁止令が出たこともある)
味付けとしての塩はともかく、下手すると(具+風味+切るだけでいい)ネギやミョウガの方が大根おろしより登場早い可能性もある。

8862尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:35:37 ID:eJeDn7mo
>>8858
パッケージを信じるなら本わさび(最低でも一部は本物)だったり生わさび(西洋わさび)だな
いずれにしろ安い回転寿司や大衆食堂のざるそばにそこまで求めてないわ…

8863尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:36:54 ID:J10UB8JY
>>8859
メインとしてそれなりの量の肉を食うならA5じゃなくてA4の方が
脂がそこまで多くなくて良いと思うの(個人の意見です)、数字部分は霜降りの等級だし

8864尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:38:38 ID:v.4KBBDc
>>8858
荒いおろしがねでおろしたのか、サメ皮のでおろしたネットリ系かでもまた違う

8865尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:39:02 ID:QEUHphz.
食事や電化製品等いつも安いものばかり選んでしまうけど
ちょっとグレードアップするとそんなに変わるのかな?


ttps://i.postimg.cc/qMDBTSRP/image.png

8866尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:40:22 ID:Ms/h0gls
>>8823
逆に理解してるからこそじゃないの?
他の人間なら自民支持かつ総理支持という最良が増えるかも怪しい状態

8867尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:40:47 ID:M2Nm2b4.
>>8861
ネギは婦人が嫌うと言われたので、江戸時代の蕎麦の薬味になかったりする

8868尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:43:27 ID:J10UB8JY
>>8865
「安いから買う」のラインがどの辺にあるかが焦点になる
というかその辺の「付加価値の採算性」を言及した言葉がコストパフォーマンス(費用対効果)だったはずなんだが
最近は安いかどうかくらいを表す言葉に濫用されてしまっているな

886917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/26(火) 11:44:10 ID:5KfO7M5Q
>>8863
沢山食べるもんじゃないと言うのは同意w

8870尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:48:18 ID:cN6A7b/c
作り手の腕でも味はかなり変わる

8871尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:48:41 ID:kDMM1niQ
>>8849
噛み切りにくくない?
自分も試した事あるけど切ったほうがいいと思った

887217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/08/26(火) 11:49:43 ID:5KfO7M5Q
>>8854
ネガティブな楽観論が一番受け入れられやすいですからねぇ……
もう、どうにもならんと思っとりますわ

8873尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:53:34 ID:TiKW0G8s
>>8869
ああいうステーキ、お金は出せるけど量を食べられなくなったお年寄りのお客様にはベストな選択。
若い人は量がある鳥の煮込みがオススメ。お代わりOKのバゲットと一緒に食べると美味いぞー!
って料理屋やってたうちのとーちゃんが言ってた

8874尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 11:59:26 ID:J10UB8JY
>>8873
「年配の爺様にはA5ステーキで育ち盛りの孫には鶏の煮込み」ってオススメする料理屋はどうやねん感あるぞw
流石にグレード差がデカすぎるw

8875尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 12:02:21 ID:5wSiBTQY
>>8860
「国鉄の車両にゴミが溢れている昔の新聞写真」が捏造を疑われる→
実際の記事まで確認した検証記事が話題に
ttps://togetter.com/li/2552913
・撮影日の(1968年)4/28以降の朝日新聞を全部読んで見つけました。
・実は座席下にゴミ置くのが当時マナーで、掃除人が通路にゴミ集めてる過程を捉えた写真であって
 乗客が故意にばら撒いたマナー違反かどうかは微妙。
・現代は座席下が暖房器になった都合上、座席下空間が小さめ。

「掃除中の写真だった」でも「演出のために撮影者が故意にゴミ集めた」でも不思議ではない感がある。

8876尋常な名無しさん:2025/08/26(火) 12:03:11 ID:UB9PALV6
どいう味付けと部位の鶏の煮込みなんかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板