したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【どうなる】国際的な小咄【世界と小噺スレ】

8577尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:01:36 ID:EsKPQuj.
裏庭で、人生初の野球を楽しんでいるミシェル

ジョーイ「ホームだ!ホームに走れ!」

ミシェル勝手口から、家の中へダッシュ

8578尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:02:39 ID:12Nq1kq.
韓国の反日も、日本の嫌韓も、世界情勢に余裕のある時だけにできるお遊びなんじゃないかね

8579尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:02:40 ID:qu0.twQs
>>8569
元々経済的競争で摩擦が出るようになったところに、前政権がバイデンと上手くやるために反中気味になってた
トランプの復帰で状況ががらりと変わったので、李もそれに合わせて動いてるように見えるな
対トランプ重視で中国や日本と組みやすい状態にしようとしてるみたい

8580尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:06:15 ID:4BEB3TJA
取り敢えず見た感じ日本側が統一して使ってる“JICA africa hometown”という固有名詞を
ナイジェリアが声明で一切使ってないのは問題点かなってなった

8581尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:07:07 ID:iPNEPnAc
>>8576
飛龍改三がきて任務で3-5に通わされるんだろう

8582尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:08:15 ID:0bvlzSs2
>>8371
亀だけど、ナイジェリアってそんなに天然資源ある国だったっけ…?
何かあるにはあるんだろうけどぶっちゃけ他のアフリカの国でも充分代替効きそうなもんしかなさそうに見えるけど…

8583尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:08:18 ID:..f7vVPk
>>8579
いじぇみょんって、前評判だと李承晩並の反日狂人扱いする人も多かったけど、
なんだかんだで単なる自己中というか、節操のない合理主義者サイコパスっぽいよね
だから今まで散々叩いてきた日本をも最大限利用できないかと模索中というか…最大候補はやっぱ中国なんだろうけど

8584尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:08:32 ID:EsKPQuj.
in apple pie orderとか、White Elephantとかをそのまんま直訳した案件じゃあるまいし

8585尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:08:43 ID:lV6/jsIs
>>8578
まぁ世界基準だと、本当に憎しみあってたら対話じゃなくてテロが頻発するからね……

8586尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:09:45 ID:12Nq1kq.
>>8583
だから互いに利用できるだけ利用し合えばいいだけなのにな
別に韓国に限らずとも外交ってそれが基本だったんでは?

8587尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:10:46 ID:OKNgjbXY
>>8571
まあその意見ならわかる
「経過を観察する必要があるし場合によっては日本として抗議する必要がある」ってのはそう

8588尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:10:51 ID:YxpQbgYY
この人が18億、水原一平は25億
ちなみに3億円事件は現在価値で10億円ほどらしい
スケールがでかいな

「悪人は私。UFJ悪く見ないで」元行員が謝罪 弁済見込み「ない」
ttps://mainichi.jp/articles/20250825/k00/00m/040/236000c
山崎由香理被告(46)は25日、東京地裁(小野裕信裁判官)で開かれた被告人質問で、
被害総額の規模を「約100人から総額17億〜18億円相当を盗んだ」と述べた。

山崎被告は「FXや競馬で(お金を)増やす以外にないと思っていました」と認めた。

8589尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:12:15 ID:aSIFiBBU
>>8560
少なくとも「ナイジェリア政府」が「公式」に「英文」で
「日本政府が特別なビザを発行する。ナイジェリア人の若者や肉体労働者が移住し働くホームタウンとして木更津を指名した。」
と発表したのは間違いない事実なのよ。
それが間違いならばJICA・木更津のみならず日本政府がナイジェリア政府に対して「それは違う」と言わないとダメ。
そこをはっきりさせないといけないっていうのはデマもクソもないのよ

8590尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:12:35 ID:7l8Xyg9w
(まっこと今は動乱(序盤)の時代でゴザルなあ。)

8591尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:12:49 ID:hCYw2HNE
>>8582
石油が世界14位、天然ガスが10位でアフリカ限定だとトップクラスなら中々では

8592尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:13:08 ID:j3XVx4Tw
>>8582
石油生産量世界12位の産油国よナイジェリア

8593尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:13:23 ID:..f7vVPk
>>8586
それな
「○○は味方!」みたいな盲信が外交では命とりっていう
まぁ、一々裏切りっていうか敵に回る事まで考えてたら疲れるのは分かるんだけどw

8594尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:13:57 ID:0bvlzSs2
>>8591
両方とも、喜望峰やスエズ運河通過してまで欲しいもんかね…?

8595尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:15:13 ID:oCFzAeJY
従軍慰安婦の件で日本の名誉回復はいつできるんだろうな
関係国全部が滅びないと無理か?

8596尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:15:32 ID:tOylaJRg
>>8588
チリ人妻ことアニータに貢いだ青森県住宅供給公社巨額横領事件の14億4600万円もある

8597尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:15:37 ID:lV6/jsIs
>>8584
あ、アップルパイを注文と白い象!

8598尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:15:53 ID:hCYw2HNE
>>8594
石油と天然ガスは色んな所で燃料や材料に使われるんだしいくらでも輸入先は分散させて損はない

8599尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:16:45 ID:vICIyLWI
>>8594
ナイジェリアってアフリカ東部インド洋側の国だから、日本に輸送するならどっちも通らんのと違う?

8600尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:16:48 ID:12Nq1kq.
>>8595
もう互いに忘れるのが一番では
どうせ蒸し返したって膠着するだけで何も進展しないんだし

8601尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:17:27 ID:EsKPQuj.
>>8593
交渉相手が私を慕ってくれているから、相手国は私を裏切らない

みたいな変な自信とか

8602尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:17:31 ID:lV6/jsIs
>>8594
販売先同様に購入先なんて、幾らあっても良いですからね(商社並み感)

8603尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:17:56 ID:12Nq1kq.
>>8599
…地図、見よっか…

あ、あとこれ脇差と白装束ね

8604尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:18:41 ID:7se72QAM
ヘリウム産出量も多いぞナイジェリア
世界シェア3位で年によっては世界の20%くらいのヘリウムを精製しているぞ

8605尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:19:01 ID:EsKPQuj.
>>8603
なんだ、そこにアルジェリア

8606尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:19:10 ID:0bvlzSs2
>>8599
正気か左近どん!?

8607尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:20:07 ID:lV6/jsIs
介錯しもおす!

8608尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:20:11 ID:iPNEPnAc
>>8599
竹鋸、用意しておくね

8609尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:20:18 ID:hCYw2HNE
>>8599
ナイジェリアは西アフリカの国だからそれに関しては上の人の方が合ってる

8610ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/08/25(月) 21:21:02 ID:7I2C2uyo
>>8599
スリランカかエチオピアとお間違えでは?

8611尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:21:24 ID:vICIyLWI
>>8603
多分、昨日個人的に見てたタンザニアと勘違いしたみたいですね。私が間違っておりました、ごめんなさい。

おいは恥ずかしか。生きてはおれんご。

8612尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:21:24 ID:yYGmETos
>>8598
でもよぅ、分散させるにしてもホルムズ海峡や南シナ海通れなくなったら手に入らないのは同じだからリスクヘッジにならねぇじゃねぇかよぅ

8613尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:22:41 ID:OKNgjbXY
>>8605
ゴー⭐︎ジャスかよ

8614尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:22:56 ID:HgYAjSUw
スリランカがアフリカ東部と関係あるか?

8615尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:22:58 ID:EsKPQuj.
自分は張�癰、もとい趙高だと言い張れば、鹿を馬にすることができるから、間違ったときも安心です。
なお、張�癰も3回は死んでも大丈夫

8616ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/08/25(月) 21:22:59 ID:7I2C2uyo
>>8612
リスクは1つだけじゃありませんわ
輸入元の国で内戦が起きたりとか幾らでもありますわよ

8617尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:25:04 ID:12Nq1kq.
>>8616
ナイジェリアだとそれも怪しいんじゃ…

どっかに日本並に良心的で太平洋の真ん中あたりに浮いてる産油国ないかなぁ…

8618尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:25:19 ID:OKNgjbXY
>>8615
文字化けしててわからないけど、3度死んだって合におおざと?

8619尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:26:06 ID:jrUP3urI
>>8277
これとか他のページとか見てたんだけど
>京都地裁は去年の判決で、2017年12月に大学側が行った新規の入寮募集停止の通達よりも前に入寮していた14人については、「大学側と寮の自治会の間で、『入寮者の選考を含む一切の手続きを自治会が行う』ことについて合意していたことが認められる」として、大学側の訴えを退け、明け渡しを認めませんでした。
>大学側は寮生の退去後、速やかに耐震工事に着手し、5年以内に完了させるよう努める。工事期間中は大学側が代替宿舎を用意し、工事完了後に在寮資格がある希望者の入居を認める。退寮は一時的で、在寮契約の終了を意味するものではないとの文言も盛り込まれた。
2026年3月から工事開始で5年たったら2031年…
こいつら大学の寮にいつから棲みついていつまでいる気なんだ?一瞬ぞっとして熱さ忘れたわ

8620尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:26:25 ID:znzbg.Qk
>>8473.>>8476.>>8481.>>8495.>>8499
サンクスです

窓(南向き日当たりX-GUN)に遮熱シート貼り付けてあって、窓の外にある室外機には300円の銀色の室外機カバーを乗せて
その上に2Lペットボトル数本置いて風で飛ばないようにして、フィルターはこまめにホコリ取ってるけど、さすがに内部にスプレーかけて掃除は一度もしてない という感じです

パソコンとクーラーが壊れないことを祈りながら生きている悲しき貯蓄ゼロ人生

8621語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/25(月) 21:26:40 ID:0k0LHVvY
お前らサッチをなんだと思ってるんだ???
マジであのヒントで正解が出ないとはびっくりした……

8622尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:27:27 ID:EsKPQuj.
>>8618
はい、そのとおりです

8623尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:28:36 ID:yYGmETos
>>8621
>お前らサッチをなんだと思ってるんだ???

MONSTERのヨハンリーベルトみたいな人だと…

8624尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:30:17 ID:7se72QAM
>>8621
バイタリティの権化
アジテーターの才能があるから周囲がマッスル化しやすい

8625尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:31:04 ID:12Nq1kq.
>>8623
ヨハンが立花道雪顔だったらあの漫画第一話で終わりじゃないか…

8626尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:31:10 ID:hRpOtva6
>>8621
サッチ氏?
ネットにはあんまりいない類の奇人変人(直球)

8627語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/25(月) 21:31:29 ID:0k0LHVvY
>>8080の答え



                ___
              /      \
            /  \   / \
          /    (>)  (<) \
          |       __´___    |   正解発表!
          \       |il!|!il|  /
          ./⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,)
          |  ,___゙___、rヾイソ
          |          | l
          |.           |
          |
          |


























          ____
        /     \
      / ―   ― \
     /   (●)  (●)   \    かつて偏差値40代だった私立医学部にここ十年ほどで入学した人の経歴
     |    ''    '    ''    |
    \       ̄     /
     ノ           \    昔偏差値が40くらいだったのに、今では65が最低ラインなんだぜ?
.      〈`V´〉   〈`V´〉
       (_<__)  (_ア__)

8628尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:31:47 ID:iPNEPnAc
>>8621
(´・ω・`)知らんがな

8629尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:32:21 ID:.7VmYu3M
>>8617
そんな国あったらアメリカがとっくに取りますねぇ
普通にアメリカから輸入ってなる

8630尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:32:42 ID:tOylaJRg
ぶっちゃけクイズは出題時点でその場に居る人しか参加しないのです

8631尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:33:12 ID:hRpOtva6
できる夫先生、普通の人は医学部の入学者についてそんなに知らないのです

8632尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:33:40 ID:aSIFiBBU
>>8621
少なくともこのスレで出てる情報だけで判断するなら無理ないと思いますぞい
バイタリティと知識欲の権化で集まる人も集める人も拾ってくる人も凄いのがいる印象しかわかない

8633尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:33:48 ID:hCYw2HNE
ああ、そもそも医学(部)ネタなのかそうじゃないかが
はっきりしてなかったから自分含めそっちは思い浮かばなかったかも

8634尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:34:01 ID:ezCRZewA
そんなVtuberが特定リスナーのクイズ出すみたいなことされても()

8635尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:35:07 ID:HgYAjSUw
ああ、でもハワイに巨大海底油田が見つかればアメリカから石油を輸入できてかなり良い感じになりそう

8636尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:35:41 ID:9SFsCs3k
>>8623
MONSTERってどんな内容だったっけか…
最後に読んだの20年以上前だから完全に忘れた…

8637尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:36:09 ID:aSIFiBBU
>>8634
コロ助しか残らねぇ!

8638尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:36:28 ID:p2SUebtc
でっきーはちょっと他人視点で見れてない事がある欠点持ってるからな・・・

8639尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:36:30 ID:HRwe2G1A
>>8635
シェールオイルじゃ不満か

8640語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/25(月) 21:37:57 ID:0k0LHVvY

         ____
       /     \
      /  ⌒   ⌒\
    /    (⌒)  (⌒) \    昔は馬鹿が入る学校
     |       __´___    |
      \       `ー'´  ,/
      /⌒ヽ        ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ    ブラックジャックの間黒男が通ってた大学のモデルだった
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆           |´ |    川崎医科大学、ここは昔偏差値40くらいでした



             ___
        /      \
     ,---、  \    /\ ― 、
     .l   l  (●)  (●) \  |
     .|   |   ____'___    |  |    今は東大出身者も再受験で入るという地位の上がりっぷり
     .|   |   |!!il|!|!l|  / /
      ゝ     |ェェェェ|    ノ
      \          /      ほんと昔の先生が見るとビビる
       /             |
      /             |



おしまい

8641尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:38:29 ID:12Nq1kq.
>>8636
谷亮子さんがモデルと言われてる柔道漫画だよ

8642尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:39:05 ID:ezCRZewA
>>8637
リスナー本人2問目で死んでるの草
krsk残ったので問題としては間違いでもないの草

8643尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:39:10 ID:HRwe2G1A
>>8641
嘘教えるなw

8644尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:39:12 ID:tOylaJRg
おつー
医学部がすごく難しくなったのか、その大学だけ頑張ったのかよく分からない

8645尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:39:25 ID:12Nq1kq.


なんだ、聖マリアンナじゃないのか…

8646尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:39:30 ID:7se72QAM
>>8639
不満さ、シェールオイルは所詮種もみを絞っているのと変わらないからな
コストを掛けて地下にわざわざガスや水を注入しなくても石油がガンガンとれる油田はいくらでも欲しい

8647尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:39:52 ID:hRpOtva6

BJ先生の母校だったのか

>>8641
グレネードランチャーが得意な元傭兵の話じゃね?

8648尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:40:07 ID:xzgf5c0w
>>8636
ドクターテンマが殺人の冤罪で追われながらヨハンを殺害しようと旅をする話

8649尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:40:33 ID:hRpOtva6
>>8643
2重に嘘なんだよな、これw

8650尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:40:52 ID:HgYAjSUw
>>8641
それはYAWARAだろ
実際は別人でTAWARAと言われてたが

8651語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/25(月) 21:41:09 ID:0k0LHVvY
谷亮子と谷選手の子供って絶対フィジカルエリートだよな、と思ってる

8652ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/08/25(月) 21:41:19 ID:7I2C2uyo
投稿乙

昔は姪問題医学部が求められてたけど
今は医学部ならどこでもいいという感じになったのかな?
それとも大学側が質を上げる努力をしたとか?

8653尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:41:50 ID:EsKPQuj.
そうなる過程として、教授陣のレベルが上がったんですかね。もっと上のレベルの大学を出た人たちが、教育者としてやってきたら
講義や実習もレベルが上がるものなのかなぁ。と推察しますが

8654尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:41:52 ID:zTtKNt3I

BJの影響で上がったのかな

8655尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:41:56 ID:7se72QAM
大谷家も凄そうではあるが

8656尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:42:37 ID:12Nq1kq.
>>8648
で、オチが上手く説明できないから困る
当時オチの意味が全くよくわからなかったし正直今もわかってない

まぁそれが浦沢漫画なんだけど…

8657語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/25(月) 21:44:20 ID:0k0LHVvY
うちの高校の担任曰く
「昔東大に行ってた連中がみんな医学部に流れた」
とのこと

8658尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:46:13 ID:znzbg.Qk
浦沢直樹の描く黒髪ヒロインはかわいいが性格は可愛くない

8659語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/25(月) 21:46:34 ID:0k0LHVvY
ナイジェリアのネタがナインジャガ

8660尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:46:59 ID:.7VmYu3M
>>8646
資源国の呪いに掛かりそう
地面掘って売るだけで金が稼げれば工業産業どころか社会制度すら停滞するんだよな

8661尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:47:01 ID:vICIyLWI
医者は、東大入学して卒業するより楽で食いっぱぐれないのかもね。

8662尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:47:09 ID:EsKPQuj.
>>8657
官僚になるよりも医師の方が魅力的なのか、漠然と最高学府へ行くよりも、医者の方が潰しが効くのか
はたまた別の理由なのかしら

8663尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:48:28 ID:HgYAjSUw
>>8660
もうそんなこと言ってられる時代じゃないからね
かつての先進工業国がマネーゲームにうつつを抜かして資源国が強すぎる時代になって来た

8664尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:48:52 ID:7se72QAM
>>8660
米国は既に金融の呪いで工業が壊滅しているから別にだしなぁ…

8665尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:49:41 ID:Amzp9L.A
女子バレーボールの世界選手権の予選プールで日本がウクライナに3-2で辛勝か。
そういや男子の方もネーションズリーグでウクライナに3-2で負けてたし頑張ってるんだな

8666尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:49:46 ID:9SFsCs3k
>>8659
ナイジェリアと言えばタイヤネックレスなので、タイヤネックレスの危険性なんてどうでしょ?

8667尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:49:52 ID:TE/dbH.o
>>8660
石油王に生まれたかった。

8668尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:50:13 ID:tOylaJRg
>>8656
ヨハンは痕跡無しで裏から操るモンスターとして死にただのヨハンとして生きる、天馬は医者に戻った
モンスターが生まれた発端は親の愛を疑う出来事だった
そんな感じだったと思う

8669尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:50:22 ID:aSIFiBBU
>>8659
ナイジェリア政府の公式発表とJICA/木更津の見解をどう見てるか気になります
読み方が間違えてるのかナイジェリアが間違えてるのか木更津とかが嘘ついてるのか
さもなくば両方ともなんか勘違いしてすれ違ってるのか

8670尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:51:23 ID:12Nq1kq.
>>8666
>タイヤネックレスの危険性

…言うほど、説明されないと危険性がわからないやろか…?

8671尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:52:01 ID:TE/dbH.o
>>8659
最近のボコ・ハラムについて。
未だいるはずなんだよね。

8672尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:52:34 ID:hCYw2HNE
オバサンジョという名前的にそこそこインパクトある知日派の元大統領がいて
少し前に元経産相の西村さんに会ったりしてたな

8673尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:53:42 ID:tbeMu9W.
タイヤネックレスなんてエターナルフォースブリザード並に「効果:相手は死ぬ」じゃない…

8674尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:55:35 ID:tOylaJRg
ナイジェリアと言えば学校襲撃テロリストのボコハラム、人身売買用赤ちゃん工場という
創作から出てきたとしか思えない犯罪が記憶にある

8675尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 21:59:56 ID:OKNgjbXY
サッチをなんだと思ってるのと言われても
むしろなんなんだよあの人っていう気持ちはありますね

8676尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 22:00:46 ID:mfidZVo.
>>8568
ボビーはヨルバ人で、日本在住のナイジェリア人はかつての内戦で弱い立場のイボ人が大半なんだそうな
オコエとか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板