レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【もう何度目かわからない】国際的な小咄【中の人交代】
-
…………一応、忘れがちたけど連休この時間のマクドナルドは普通に混むからね?
-
>>7844
いや、普通に引っ括めてイスラム教で括っちゃうのが一般人なんだがな…
専門家と一般人の認識の違いを考えよう。
-
三連休初日ですしね
-
もうお盆休みだから外食は混む
-
>>7855
鮎カツとか鯉カツかな?
-
結局は差別の感情だから
あるかどうかハッキリしない場合は
あると思って行動すべきなんだがな
-
とりあえず怪文書でも見て笑おうぜ!
ttps://posfie.com/@petaritape/p/FpKMAsw
-
>>7768
星空を見上げて、泣くこともできないんですか分かりません
-
>>7860
3Dエロゲーですね!
-
>>7856
つーてもイートインでマックだけ行列ができてるのは不自然なんだ。
-
テレビ見てたら大阪の民泊問題で橋本弁護士が
「まずやってみる。そして問題が起きたら解決する。それが我々政治家の仕事」
とか言ってたけど、庶民としてはまず問題自体起きて欲しくないんですけど(森久保並感)
-
>>7682
知ってる分ではこんなもん
酒田市
ワンタンメンの満月
ttps://www.sakata-mangetsu.com/sakata/
喜多方市
朝ラー(朝から喜多方ラーメン)各店舗(朝7時から)
ttps://tabelog.com/matome/25824/
↓
会津若松市
白孔雀食堂(ソースカツ丼)
ttps://aizu-katudon.com/kameiten/shirokujaku/
むらい(ソースカツ丼)
ttps://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7000172/
-
会津若松駅前には二郎会津若松店もある
-
轢き殺されたヒトカゲでダメだった ttps://x.com/tofumentalclini/status/1953937053185687826
-
>>7857
つか悪魔の詩事件って平成初期の30年以上昔の話だがそんな覚えてる人ばかりなのか?
ちなみに茨城の参政党得票率は都道府県別では8位だから影響ないとまでは言えないが
それでも14%台で最下位の秋田でも9%台だから土地柄の問題以上に
参政党に共感抱きやすい人間がどこにも薄く広く存在してる部分も大きいな
-
>>7866
それは科学の実験であって、政治でやるものじゃないんだが
社会が壊れると人が死ぬ
-
>>7866
まずやる前に検討しろって話になると思うんだが
-
>>7857
一般人に大判焼きと今川焼きと回転焼きとおやきの違いを分彼と言うようなもんだな!
真面目な話、イラン人はそれ以前も改造テレカとかやりたい放題やったし、
イスラム=イラン人みたいなイメージがついちゃっていたからねぇ、当時
-
>>7870
このスレの年齢的には多感な時期だったのでは?
-
>>7866
我々政治家とか、橋下はまだ政治家面してんのか。無責任なコメンテーターに戻ったのにな
-
>>7866
新しい技術ってだいたいそうだぞ
まず実社会で試してみるしかない
-
>>7866
では閾値を最初から出してください。
-
橋下はロシアの件でもうアカン人判定になってしまった
-
>>7856
立地条件や普段の客層等々を知らないから何とも言えないが、イートインでも普段は混む店は混む
近くの店だと、マクドナルドだけじゃなくて違うファーストフード店も混んでたし
無論、ポケモン人気の客もいるけど、それ以外の要因も忘れて欲しくないのもある
-
>>7876
それで市民から不満が出たら適切に対処してくれるのならいいんですけどね(文字通り野放しのLUUP見ながら)
-
あと特区民泊問題については大阪に95%あるそうなんだけど
条件が国内での事務所確保と資本金500万円以上などの要件を満たすことなんで
橋本弁護士「これ国の法律なんで維新では何も出来ません」
って言ってたな
-
>>7878
伊藤真の洗脳を受けた人の典型って主張だから。あれでも抑えた発言だと思うぞ
-
>>7880
効果>>損害なら無視は普通だよ
車の事故が怖いからって車が無くならんのと一緒
都心部で宿泊費の高騰が止まらないなら当面民泊OKになるんじゃね?
-
まあLUUPとかも新しいから目の敵にされてるだけで、被害が〜みたいな話をしたら既存の自動車がそもそもな…
-
>>7870
元の話題がクルド人の前にイスラム教は〜なので、前からですよに繋がる話なので、その解釈がズレてるね。
-
>>7884
免許もいらないし教育も放棄するけど車道走って!
建付けが頭おかしい。
-
>>7886
自転車も被弾するなそれだと
-
>>7883
そういう少数派の心の隙間に忍び込もうとするのがリベラル左翼というやつでな
-
LUUP自体はどうでもいいんだけど警察を懐柔して丸め込めた経緯だけはすごく気になる
-
自転車はもうすぐ青切符やねぇ……
まぁ、今までが無法すぎたんだが。
-
そんな!
ながらスマホでスマホの画面を見ながら飲み物を持ったままワイヤレスイヤホンで音楽を聴きつつ
夜間無灯火で自転車に乗っているだけでどうしてこんな理不尽な目に…
-
>>7682とりあえず運転はお気を付けを
スレで距離感わからない方に説明しますとこれくらいの距離あります
石巻(200キロ)宮古(250キロ)むつ市(300キロ)秋田(100キロ)酒田(250キロ)会津若松
※東京(400キロ)石巻
-
>>7889
嘘か本当か、天下り関連みたいなのは見たな。(真偽不明なので話半分で考えた方が良いが)
-
大阪ってなんか大陸から新しい乗り物が来ると大体全国初の摘発をしてるような印象
-
しかし、大阪で民泊できる人ってすげぇ度胸だと思う
-
あと新しい乗り物なんだからルール最初から作るのが楽なのにヘルメットを努力義務にしたのがクソ。
-
>>7895
中国人が中心だから中国本土よりは安全でしょ
中国人以外はかもなんだろうけど
-
>>7895
「ワレみたいなガキは一晩泊まっていかんかい!!」とか言われそう(偏見に満ちたレスポンス)
-
>>7891
曲芸過ぎるw
-
>>7891
役満なんだよなぁ……
なお、ほんの1時間前に自転車BBAに当て逃げされたワイが通りますw
-
天下りって言い方が適切かはともかく、元警視総監や元経産官僚を迎えて許認可行政をうまくやっててるのはあると思う >LUUP
便宜を図るとかではなくOBは話の仕方や制度運用を理解してるから
-
>>7868
二郎は仙台にも新潟にもあるね
個人的な好みは仙台>新潟>若松かな
-
>>7900
お巡りさん「詳しく話を聞きましょう。あ、弁護士と相談するなら、そこの公衆電話とタウンページを使って貰って。」
冗談はさておき、大丈夫ですか?
-
天下り (重要な施設の警備員に自衛隊OB)
-
自転車の規制強めといて電動キックボードほぼ野放しなのは頭180度回転しそうなくらいに疑問だけどな
-
ワイが最初に入った会社の営業は運転中の携帯電話が違反で無かった時代もあって
運転中に携帯電話で話をしながらタッチペンでPDAを操作していたゾ
-
どいつもこいつも鼻筋通ってるなあ……
ペチャ鼻の顔がいない@札幌
つか可愛い子多すぎへん?(断じてロリコンではない)
移住が自由だといっても、やっぱ地方ごとに差は出るんやろうか?とさえ思うのである
-
毎度キックボードと歩きスマホが事故るラーメン再遊記
-
>>7903
路地出たところ、曲がり角のそんな速度が出てなかった上に、咄嗟に腕で庇って転びすらしなかったので平気です。
一回止まって「ごめんなさいね」で、さーっと走り去っていきました……
なして歩行者の進行方向前からすり抜けようとするのかねぇ……
-
>>7909
自転車乗り「歩行者は一旦止まるだろうからイケる」
-
電動キックボードの違反を厳密に取り締まるとこうなる
ttps://youtu.be/QlTI4h7dyqM?si=8u-FxlK_coD1h3nW
-
>>7907
でも全員戦闘力あんさんの3倍以上でっせ
-
というか、基本的に自転車って誘導で止まれ言われても止まらない記憶あるな(間を抜けようとする)
-
「やってみて、駄目だったら対策ないし廃止する」ならいいんだけど
現実は「やってみて、駄目だったことが判明したが何も対策することなく延々と金を流し続ける」だからとにかく全てに反対するしかなくなるんだよね
-
>>7912
マジでか
ちょいちょいワイ(182cm)ぐらいとは言わんけど背が高い女の子いるねえ
男はガタイが良いのがチラホラといる
コーヒー飲んで窓の外みてて飽きねえわ
-
>>7914
損切りできない日本人の悪弊
損失回避バイアス強すぎ
-
本部「期間損失が起こりえないように本来必要な受注の倍は発注しましょう」
-
移民反対に関しても「どうせ受け入れてから適宜修正なんてできないんだから最初から入れるな」
って意見の人が大半だろうしなあ
-
パチンコボロ負けしてもやめられない人が多いわけだわなぁ
-
「ごめんちゃい」するの明日やけど、今からお手々プルプルしてて大草原
ほな、また……
-
>>532
「駿河屋.JP」第三者不正アクセスによる個人情報漏えい発生。クレジットカード決済停止へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b499bba5ae5727ccdc2f789a83395652a3d3d86
今更ですが、結構なお漏らしが有ったようです(白目
-
イギリス・フランス「わかるわ」
事故ってなかったら更に金額積んでたんだろうな
-
>>7919
1日10万までは負けじゃない!
(狂った時代)
-
やめられない…止まらない…
-
>>7916
ロシアやEUやアメリカの悪口はそこまでだ
-
もう話題に挙がってるかもだが、元から米不足ではあったのかな?
【独自】23年産の米不足は「大凶作」並み農水産省試算で最大56万トン
ttps://www.agrinews.co.jp/news/index/324488
-
凶作もあるだろうけど、米粉のパンも需要が増えてたしね
元から米が不足していたのは確かなんじゃない?
-
つまり米不足の最大の原因は農水省の調査不足?
いやコレは農水省の管轄で良いのか?
-
コメの量自体は取れていても、酷暑のせいで出来が悪くて
いざ出荷の段階になると加工用だか飼料用だかにしかならなかったとか
そんな話はここでもしてた
-
>>7682 遅レスになってすみません
そのルートで岩手なら、
・龍泉洞コーヒー(缶)※ミルク砂糖入りとブラックの2種類
・さるなしジュース(缶) ※岩手県軽米町の特産 さわやかな甘みが最高
・山田生せんべい 胡麻がたっぷり混ぜ込まれた米粉を蒸し上げた焼かないお煎餅 ほんのり甘い
が休憩のおともにおすすめ
龍泉洞コーヒーはスーパーにも並んでいますが、ミルク砂糖入りをよく見かけることが多いです
さるなしジュースは岩手県北、沿岸市町村の自販機やお店ならもしかしたら…という感じですかね
山田生せんべいが有名な山田町は宮古市の隣町です
沿岸に来るなら海鮮ラーメンをおすすめしたかったけど暑い時期には厳しいかな
他の車両だけじゃなく、道路近くで作業している地元民にも気をつけてお越しください
-
移民はなぁ…
反対したところじゃあ人いねえけどどうする?問題は解決しない
じゃあ治安とかどうする?問題も特に解決しない
詰みである
-
>>7921
これ中から抜き取ったんじゃなくて
ニセペーシに誘導して直接個人情報取ってない?
-
1つの対策で解決するのはデメリットも1つに集中するから厳しい。
移民ちょっと入れる、働き方改革を無理の無い範囲でやる、自動化も高額にならない程度にやる、みたいな
-
移民問題は「不法」移民・犯罪者・無職は母国へ国外退去でええやろ
まともな労働力なら問題ありませんしね
-
建設や介護をはじめ人手不足かつ自動化に不適な産業も多いからねえ…
-
ちょび髭「不法移民と外国人問題と労働力不足問題と介護問題を解決する方法と聞いて」
-
移民推進も結局「自分が生きてる間だけ弊害が表面化せず延命できればええ」の精神であって
移民で全て解決!ではないしなあ…
-
今の日本に関して言うと「移民」推進派は多くないけどね
特定技能等の制度を拡充して外国人材を活用しよう、はあるけど
-
>>7916
NISA損切り民「せやろか」
-
保守「『不法』移民はいらない」
リベラル「不法『移民』は不要というのは排斥思想だ」
-
まあ、デスクワークの仕事の方が心身の負担が少なそうに見えるから、自分は体力がなくて運動も苦手だと思っている人は、そちらを志望するでしょうし
デスクワークも屋外の仕事もある仕事だけど、周囲からは屋外での仕事の時の方が生き生きとしていると言われる
-
転売ヤーが米を買ってた理由が恐らくは供給量が少ないから高く売れるだったと思われるので、生産量を増やすべきではあったの証拠なのかもだが、農水省が把握してなかったのを把握出来てたのが可怪しい(偶々都市部みたいな供給量少なくて高く売れそうと手を出した可能性もあるだろうが)のか、農水省の情報収集が杜撰だったのか悩みどころな気はするかな?
-
>>7939
NISAで損切りはありえない……
-
シンガポールやドバイみたいに外国人労働者を人間扱いしないつもりならまぁ……
推進派は主張が半端なんよ
自分は悪者にはなりたくないし責任も取りたくないが利益だけは欲しい、と言っているようにしか思えん
-
>>7843
今更だけど転売や界隈がなんか騒がしいからおまけかんけいじゃない?
-
>>7939
先週の初めあたりから暴落していた株を買っておけば、金曜あたりで
ハウス食品や日清食品、ニチレイとか食料品関係がすごいことになってるけど
-
>>7945
ポケモンカードのって話あるので、十中八九転売ヤーですねえ…
-
>>7943
以前うちにきた保険の担当さんがそれ(NISA口座で損切り)やったって雑談してったよ…
-
>>7942
省内政治の関係で責任者に恥をかかせるから統計の間違いを修正出来なかったんじゃね?(偏見
実際、直接の引き金となったトラフパニックがなきゃ、もうちょいマシだった可能性はあるし
-
>>7948
変額保険やってそうな担当
-
特定口座だと損切りしても、損額に応じて税金が還付されるけど、NISAだとゼロですからねえ
・ NISAは、利益が出ても税金は取られない代わりに、損をしても税金が返ってこない
・ 特定口座は、利益が出たら2割ほど税金を取られるけど、損をしたら2割ほど返ってくる
という、一長一短なものですし
-
>>7948
401kで延々持ち続けてた人知っているけど昔良かったが今潰れそうな会社で時価が1/10まで減ってた
そういうの知ってると損切しないって人の方が怖い
-
NISAか金か手を出そうと思ってるけどどっちが良いんだろうね
-
>>7942
大阪の倉庫もねえくせに先物にやってる奴らで数字は出てたよ。
そこで現物漁って減らしていけば。
あとは分かるね?
-
>>7953
自分が管理できる方を選ぶと良いよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板