したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】

9413尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 11:50:43 ID:BtKQQTX.
私は賢いので未経験、専門外の事でも何とでもなります、賢いので
で、実際に何とでもなる人も世の中にはいるから……

9414尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 11:53:29 ID:GyEAyWR.
>>9398
党になんでもやってもらおうって意識が透けて見える。典型的な労働者根性よね
インテリ云々の前に、性根が政治家に向いてないよ

9415尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 11:53:48 ID:wRMnP5N2
多様性予測理論「民主主義に大切なのは個々人の多様性と独立性ってそれ一番(ry」

>>9410
カツ丼下さい(某喫茶店ネタ)

9416尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 11:54:13 ID:3abl5EQI
>>9409
選挙ポスター代未払いで最高裁まで揉めたのもなかなかアツい
妹の職場に無茶な日程で無理やりねじ込んでおいてそれ

9417尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 11:54:47 ID:omRhWw9E
>>9411
山形県が「ラーメン県そば王国」を商標登録してしまったが
さて蕎麦県とは・・

9418尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 11:56:01 ID:AfZIN3nc
>>9406
それ自体は悪いことじゃないがそれならそれでやらなきゃいけない事はたくさんあるだろう、ってだけだな…
目の前で起きてる社会現象追うだけじゃなく、せめて自分が10代の頃くらいから起きてた現代政治史くらいは学んでくれと…

941917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/06/24(火) 11:56:09 ID:mN/nAXyQ
真面目な話、61歳の一線級エリートなら今時の企業はまだ手放さないで、なんらかのポストを用意すると思うんですよ……

9420尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 11:56:13 ID:wRMnP5N2
蕎麦県……
長野かな?

9421尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 11:57:48 ID:HpeAYPqU
なんとなく長野のイメージだなぁ>蕎麦県

9422尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 11:58:23 ID:/UUsEtHk
>>9413
ムツゴロウさんとかやな、親の意向で医者になれと東大理二(当時はまた理三が無い)に進んで
「ドイツ語と数学のテスト自信ないなぁ、せや!ドイツ語の数学書読もう」でテスト勉強するエピソードがある人間

9423尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 11:58:33 ID:407VCRAY
>>9415
体育会系物語だからしょうがないね、、、

9424尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 11:59:20 ID:PAEjLV0U
>>9393
哲学科「うちはゴミ箱じゃないぞ」
他学科「入ったヤツがダメになるからゴミ製造機だな」

9425尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:00:05 ID:BtKQQTX.
経歴見たけどなかなか華々しい経歴だったけど
36年勤続していて、そのうち通算20年間海外出張ってのは政治家目指すにはちょっと不利よなぁ
それまで政治に興味なかったっぽいから地元政治家とか地元有力者と縁を繋ぐ努力すらしてなかっただろうし

9426尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:00:50 ID:yrZQWiy2
>>9410
【マンガ】「お客さん3人いれば成功」ガラガラの喫茶店が十分もうかる深いワケ
ttps://diamond.jp/articles/-/344658

拡大と成長は不要である程度の安定と経営戦略次第というネタもありますね
コーヒーだけで勝負できて、趣味に合うなら生き残りの道は有るかと

9427尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:00:54 ID:AfZIN3nc
>>9420
便宜上「県」を使ってるだけだ(大ヒント)

9428尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:02:06 ID:BtKQQTX.
>>9424
哲学科に入っちゃうような人は最初から素質持ちだから製造してるわけではあるまい

9429尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:02:07 ID:/UUsEtHk
>>9427
県じゃないなら ちゃんと都道府県って言おうね(府民並感)

9430尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:02:54 ID:j4cH6jy2
立命館大学哲学科を卒業して国家公務員として名古屋の電波監理局に入ったけど
電波が何一つ分からないので辞めて漫画家になった人はいるな
専門知識めっちゃいるからな
ラジオライフの読者くらいマニアになれば分かるんだろうけど

電波マニアとか室戸岬から紀伊水道超えての受信に挑戦したりしてたし(たまに室戸岬の山に来る)
んで職質受ける
実際、電波状態が異常によいと大阪とか奈良の電波が入る事もある

9431尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:04:51 ID:/UUsEtHk
電波の事が知りたくてずっと電波ソングを聴いてたけど何も分からない

9432尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:05:03 ID:omRhWw9E
>>9427
よし、わかった!
にしんそば府だ!

9433尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:10:01 ID:rFVqIGQo
わかった!山形りんご王国だ!

>>9426
原価厨がいかにヤバいか判る漫画だ……

9434尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:10:10 ID:GyEAyWR.
>>9419
再雇用で減る給料や、変更される業務内容とかに耐えられなかったんじゃね

9435尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:11:09 ID:407VCRAY
議員ってのも変なところで体力勝負だからなあ。

9436尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:14:16 ID:TrPHDQrs

昔は電波ソングは物珍しかったけど今は溢れてるからな。。。
電波のゾルトラーク

9437尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:15:15 ID:HpeAYPqU
>>9433
喫茶店経営には詳しくないからどこがどうおかしいとかはわからんけど、なんとなく落とし穴がありそうに感じる漫画だねぇコレ

9438尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:16:40 ID:w6P7MYWc
>>9416
次は安芸高田市から賠償の求償権行使されるよ

9439尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:18:11 ID:d3.df1EU
>>9322
赤字垂れ流しの趣味:農業でしょう
家庭菜園とかと変わらないですね。黒字事業化は不可能

9440尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:18:58 ID:j4cH6jy2
>>9437
常に店内に客が三人いて皆確実にコーヒーを頼み一時間で出ていくというのが前提だからね

9441尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:19:01 ID:QqAD42Vc
イスラエルとイランのミサイルより原油価格の方が死人多く出してそう

9442尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:19:12 ID:yUkz3jPE
これからは大規模米農家がアツいとなると広い土地があって昔より気温高くて土地に合ってる品種が出来た北海道に巨大米どころが出来たりするんだろうか?

9443尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:23:28 ID:yrZQWiy2
>>9433
原価じゃなくてマーケット管理が重要って言う話ですからね
人件費と設備経費は別で、この漫画の場合設備経費が売上の10%だから60円って設定になりますし
原価・人件費・設備費でみるもので、設備費は家賃にコミコミですし
人件費の手残りって、富裕層向けに耐えうる技術料で個人依存ってものですからね
完全に技術を売ってる形になります


名古屋の喫茶店のコーヒーチケット「キャッシュレスより便利でお得」な秘密があった!
ttps://diamond.jp/articles/-/344657

9444尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:24:11 ID:3abl5EQI
今作ってるところはともかく、新規に広げるとなると水と土がどうなんだろなぁ

9445尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:24:26 ID:omRhWw9E
1杯600円のコーヒー目当てで毎日30人が途切れずやってくるって、商売経験抜きでもなんとなく大変そうだってわかりそうなもの
この際、仕入れに店舗設備その他は考えないでさ

9446尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:24:28 ID:rFVqIGQo
>>9347
まず、原価20円の時点で豆代しか考えてない
豆が安い時に仕入れると書いてるが、保管費用(生豆、焙煎問わず)を考えてない
電気代水道代etcetc

間違い探し漫画かな?

9447語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:25:17 ID:OFVz0uY.
学位を持っているから正しいか?























         ___
        ./     \
   (ヽi   /  ⌒   ⌒\  /)
  (((i )/    ノ-゚ゝ ノ-゚ゝ .\( i)))   鼻で笑うわwwwwwwww
 /∠.|     ⌒ ___´___^ヽ  l^ヽ \
( __. ヽ、    ヽトエエイ  /____ )
    |      |-r-/  /´
    |       ヽニソ /    今から実際にあったひどい実例を紹介しよう

9448尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:26:50 ID:lHSldJlo
>>9445
再生数が確実に30回以上のVtuber(600以上のスパチャ率100%)か……

馬鹿ほど「簡単にできそう」って思いそうだな

9449尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:27:31 ID:omRhWw9E
>>9444
平地にある農地というのは、ほぼ全て都市の住宅地か商工業地になってんですよね
日本全国

9450尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:28:10 ID:rFVqIGQo
因みにコーヒーは保管方法、湿度、湿気、気温で味が変わるので
何時ものクオリティを一定に出す中央値の費用も書いてないな……

9451語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:28:27 ID:OFVz0uY.

                     (
                   _ )
               , ´  ̄   ̄ `丶
              /               \
             _/ -=-  -=-      , - 、
           .,r','γ ̄ヽ γ  ̄ヽ    γ    ヽ
        __i | {.   l l=.l    l }==i       }
          `ヽ , `< !、  ノノ !、_  ノノ /´ ̄>  i   私医学博士
         ,r'\ ヽ  ̄       ̄ /  , <_ __ ノ
.      , ─{    ̄         `ー ´     /
     /    ',                   ノ    ワクチンなんていらない
.     {      ヽ , ________ , ィ ´
     弋     ノ   / |ン<|   ゙i l    ヘ
      ` ー─ 'ヽ  l l> |:H:|. < l.   _ヘ     しっかり睡眠取ってたら人はコロナでは死なない
            \l.l  l:l l:l.   l l、,r'   `ヽ
                l l   l:l l:l  / ./        ',
                l l  l:l l:l. / .{        }
             l  l  .l:l l:l /   ',       /    ダイジョーブダイジョーブ


         ___
       /     \
      /   ノ   ヽ\
    /  u (●) (●)\   マジで医学博士を持っている↑
    |  U     __´__ u  |
    \       `ー'´  /
      ヽ        < ∩ノ ⊃   皆さん信用します?
      | ⌒ヽ     i |/ _ノ
      | ヽ  \  / /

9452尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:29:31 ID:j4cH6jy2
さらに農地をやろうとすると大量の水が必要になるのだ
日本だと降水だけでもやっていけるところもあるだろうけど

9453尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:29:32 ID:1EeeqeJw
>>9437
毎日30人がコーヒー飲みに来るって時点で結構ハードル高い気が

9454尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:30:34 ID:VV.3gth.
こんなの湧きまくってたな
いまもいるし政治活動もしてるのもいたな

9455語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:30:39 ID:OFVz0uY.

           ____
          /   u \
     :/  \   / \:
    :/ U (@)  (@) \
    |    u  __´,_  U |:   ちなみにこれはどっかの社会学系学部卒から医学博士を取った人で
    :\u    ./__/   /:
.    ノ     / )ヽ    \
   (  \  /__ノi )     )   某政党にいろいろと協力している人の発言
.   \  ゙  /  ヽ ヽ / /
     \_/     \_ ノ


           ___
         ,/      \
      ,,---、   ノ  ヽ、\ ― 、
      l   l ( ○)}liil{(○)\  |   医学博士という肩書で反ワクチンを正当化している
      |   |   _´_    |  |
      |   | ヽ |!!il|!|!l| //  /
     ゝ      |ェェェェ|     /    ちなみに反ワクチン界隈にはこういったのが非常に多いぞ
彡    \          /
    彡  /          |
       ./              |

9456尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:31:15 ID:KVpOAe6c
>>9451
医師免許なしの医学博士とかかな?
医師免許持ちでもクソはいるがw

9457尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:31:42 ID:HpeAYPqU
医学博士≠医者
ってことなのかな?

9458語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:32:29 ID:OFVz0uY.


       ,. -―- 、
      /        \
    /  -‐    ‐-  \
   i  ::(◯)ililili(◯)::: ヽ
   {       `      }   だから学位持ってる=信用は危ない
    ゝ   `‐‐--   ノ
     >ー       ゝ、
   /´             ヽ   学位持ってるから聞いてみるか
   l    i          l  i
  .l    l        .l  .i
  l    l         l  .i  はいいけどね


: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ___ . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::
         /     \ . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::
       / ,⊆ニ_ヽ、 ヽ . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::   特に医学博士は取りやすい医療業界は
       |/ r─--⊃、 lー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::
      イ  _`二ニニう V │. .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::
     /  /    ヽ    │ . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::   学位詐欺が多いんですよほんとマジで……
    │  /      丶   │ . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::
 ̄ ̄ ̄l_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄         こういった奴といい、中国人といい、医学博士はゴミを飾り付けるもんじゃねーんだぞ……


おしまい

9459語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:33:10 ID:OFVz0uY.
>>9457
そうですよー
医学博士と医師免許は別物です

9460尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:33:42 ID:j4cH6jy2
六代目三遊亭円楽「アメリカの大学の博士号持ちです」
お金で買える博士号だった事を本人も言っている模様

9461尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:33:56 ID:3abl5EQI
医学博士=医学部を卒業する
医師免許=国家試験
という理解でいいのかな?

9462語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:36:27 ID:OFVz0uY.
あー……ここらあたり知られてないのか
解説しますね

9463尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:36:51 ID:omRhWw9E
せめて教え子さん達が、気分的にでも親日で帰国してくれるといいですね

9464尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:37:05 ID:mTumcNIw
>>9461
NO
医学博士は医学部大学院博士課程を卒業したものや
ただの医学部卒は修士相当

9465尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:37:09 ID:BkloyS/o
>>9461
博士は大学院で博士課程。
医学部は学士。ただ、日本の医学部は6年生なので修士も含むみたいな扱いで、博士課程から
医学修士は非医学部の人が進む過程

9466尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:37:16 ID:KVpOAe6c
乙でした
学位を信用するための条件は、まともな大学の学位を所定単位を取得した上で取っている事、でしょうね

9467語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:37:18 ID:OFVz0uY.
医学博士ってなーに?


         ____
        / \  /\  キリッ
      / (ー)  (ー)\
    /   ⌒ ___´___⌒  \
    |      |r┬-|    |   医学部博士課程を卒業した人のことです
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




























          ____
        /     \
      / ⌒   ⌒ \
    /   (●)  (●)  \   マジでこれだけです
     |      __´___     |
    \      `ー'´    /
     ノ           \

9468尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:38:43 ID:ovmyBLRA
医学博士は手塚治虫も取っているぞ、悪書追放運動と戦うために

9469語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:38:50 ID:OFVz0uY.

           ____
           /⌒  ⌒\
        /( ●)  (●)\   え? ちゃんと説明しろ?
      /    ___'___    \
       |     |r┬-|     |
       \    `,. -'"´´ ̄`ヽ   じゃあ、実際に可能な面白いケースを紹介しましょう
        /    (___   |
      /              |
   ( ̄                |
     ̄ ̄ ̄|               |



        ____
       /      \
     / ⌒    ⌒ \   東大農学部卒のAさんは食品に関わるうちに
    /   (●)  (<)  \
    |      ___'___     |
     \     ` n´   ,/   医療的目線から食品をやってみたいと思った
    /     | |    \
..         ノ .ュ
         { ..ニj
        . | "ツ

9470尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:38:52 ID:fi5k/zTM
寝て、食ってウイルスに罹らないなら、過去に何度もあった天然痘も今でもある黄熱病による悲劇なぞ生まれなかったろうに。
健康的に過ごしていても毎年子供なんて、はしかおたふく水ぼうそうに感染するもんだが。

9471尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:39:06 ID:d3.df1EU
>>9445
食事で客数を稼げないと相当キツイだろうな
喫茶まんはったんのように

9472尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:39:26 ID:6MpM5KVc
医師ですら反ワクをやる時代だもんな、いわんや医学博士をや

9473語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:40:27 ID:OFVz0uY.
         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \   そこで、慈恵医科大学の公衆衛生教室に社会人家庭として入学
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    農学部の時に修士を取っていたのでそのまま頑張って医学博士を取りました
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


            ____
           /     \
          / \   / \
        /  (●)  (●)  \   だけどここで一念発起
      |         ´      |
      \      ⌒    /   医者と関わるうちに自分も医者になりたいと思います
    / ̄ ̄ヽ           \
   (「    `rノ          \
    ヽ   ノ              \  そこで山梨大学医学部を受験、そして合格
     |   |             「\   \

9474尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:41:14 ID:j4cH6jy2
あの、医学博士号持ちでもこの辺の話だと恐いんですけど…
>ひどい大学、医局では、出向先の病院から帰って来たら、いつのまにか大学院卒業と医学論文が
>自分の名前で出されており、医学博士になる、という大学や医局もある
ttps://www.ikkukizunacl.com/article/archives/2214

9475語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:41:44 ID:OFVz0uY.

        ____
      /     \
    / ―   ― \
  /   (●)  (一)  \
 |      __´___     |   6年間頑張って卒業、めでたく国家試験に受かって今年から医者に!
 \      `ー'´     /
 /     ∩ノ ⊃   /
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |
   \ /___ /


                     r、
      ____        //
     /⌒  ⌒\      (⊃ミ)
   /( ●)  (●)\   / /
  / :::::   __´___  :::::\/  /
  |      `ー'´       |   /    はい、この場合医学博士を取った後に医者になってますね?
  \             //
  / __        /
  (___)      /    こんなルートも可能っちゃ可能なんです

9476尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:44:31 ID:BkloyS/o
でも、一橋出て医学部に再入学して、正真正銘の医者だけど、ヤバい事ばっか言ってる森田洋之医師みたいな人もいるから…
この人のデマを真に受けてテレ東で豊島晋作氏が見当違いの事言ってたなぁ。また豊島氏、良いky佐うsたーだけど専門の大学院出た国際政治で、それ以外はアレだし。専門はいいけど
出典を明示してくれる人だから森田医師とかの変な本が元って分かったが。

このスレでも、豊島氏の番組を真に受けて、医者の金儲けためにコロナであんな過剰な…とか変なこと言ってる人いた。すぐ否定されてたけど

9477語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:45:12 ID:OFVz0uY.
>>9474
あ、それ昔はそんなのありましたけど今だと無理です
今よりももっと医者がブラックだった時代の遺物ですね
過重労働のご褒美で、連名で載せて博士ゲット、ってのが古代にはありましたが今そんなのやったらやばいです

9478尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:46:12 ID:I0mlOUoI
今の医者は闇の臓器売買機関と戦わないもんな
技術発達し過ぎて臓器移植じゃ稼げないから

9479尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:46:46 ID:j4cH6jy2
ああ、ウチの職場でも昔はきつい仕事に耐えたから昇進させるってあったな…

9480語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:47:15 ID:OFVz0uY.
>>9476
あの人はなぁ……
めっちゃいろんなこと語れるけど語ったら身バレしてまう……
少なくとも、彼は行政屋の目線から逃げれなかった医者、とだけ

9481尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:48:50 ID:yrZQWiy2
投稿乙です

9482尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:49:26 ID:BkloyS/o
白い巨塔的な「医局」の時代。教授の命令で誰も行きたくない僻地とかで過剰労働させて、数年頑張って帰ってくると対価として博士とか
まぁこれも、医師が不足する地域に強制的に医師を派遣して医療を維持する仕組みだな

9483語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:49:32 ID:OFVz0uY.


          ____
       / ノ_ ヽ,, \
      / ≦゚≧ミ:≦゚≧
    /     ___'__    \   実際、医者以外に医療に関わる人や
    |      |r┬|     |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /   医療の基礎研究を支えているのはこういった非医学部出身の医学博士だったりします
   /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
   |  l  |     ノ  /  )  /
   ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
    ヽ __  /    /   /   が、トンチキ発言をする人もこういった人らだったりします


       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\   ま、最近では医者も反ワクチン発言したりするから
  /     __´__     \
  |       -      |
  \            /   そもそも医者だからと言って信用するのもどうかな、と思います
  /


 きちんとガイドラインなどを使う医者を見ようね!


おしまい

9484尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:49:43 ID:z8a.yz.g
イスラエルとイランは本当に手打ちになったんかな?
あいつ等ってちゃんと現場の暴発抑えられるんやろか?民族主義的宗教的には現状だと継戦が正義やろ?

9485尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:49:46 ID:j4cH6jy2
40年ほど無免許医師をやってたけど一念発起して60過ぎで医大に入った老人がスーパードクターKにはいたなw
K2になると医師全員が偽医者だった病院なんて凄いのも出てきたけどw

9486尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:50:59 ID:zSstdxsg
医者になれる人って受験に普段の勉強に国家試験といろいろ勉強しないといけないし
学費もめちゃくちゃ高いからもうサッチくらい別人種だと思ってる

9487尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:51:04 ID:rFVqIGQo
おつおつ

9488尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:52:29 ID:j4cH6jy2


そーいや今はもういないんだろうけど50年以上前だと軍医出身の医師とかがいたんだよな
医師「君は日本男児か?」
患者「はい」
医師「よし分かった。全身麻酔使って手術すると治りが遅くなるから居所麻酔だけ使って盲腸切り取るよ」

9489尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:54:09 ID:j4cH6jy2
動物のお医者さんの獣医師国家試験の話で
H大教授陣「ウチの大学は合格率が低いからな」
ってあったけど、あの人たちの合格率の基準はちょっと恐い
ちなみにH大の合格率は9割

9490尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:55:25 ID:W/wmrPDQ
>>9478
相手が軍事力第3位の国家機関では闘い様がないだろ

9491語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/06/24(火) 12:56:40 ID:OFVz0uY.
医師国家試験合格率9割は低い方ですよー

9492尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:58:49 ID:BkloyS/o


>>9486
国立なら、そんな高くないし、勉強量は半端ないけど、普段の勉強が国試につながるからなぁ
受験もハイレベルな上に、大学中もずっと勉強して、ハイレベルな国試対策でめっちゃ膨大な暗記が必要ではあるけど
「地道な努力を継続できる事」が重要なのであって、根本的な知能の高さは特別必要なわけではない。まぁ平均よりは高めの人がいるし、旧帝医学科とか行くと凄まじいのがいるけど

私立医学科上位とか、国立でもなければ、大学受験としてはそこまでハイレベルでもなかったりもする
地元の名門高校だと推薦で結構レベル低くても入れるし。その分、真面目に日々地道な努力できる人限定だけど
私立中堅のセンター利用入試だとセンターと面接(+小論文)位だったりするし、センターの合格ラインも医学部狙う中では低い。9割切ったり。85%ちょいくらいで私立中堅医学部行けたりもする

9493尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 12:58:56 ID:3z4lTh/g
>>9489
医療系とかそもそも国家試験に落ちる用な問題が有る人物は進級できないって自負が有って国家試験を受ける時点で合格する能力が有って当然ってスタンスだからね

9494尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:01:55 ID:d3.df1EU
>>9478
マッチング問題まで考慮したら、培養のほうが確実だもんな

9495尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:03:44 ID:j4cH6jy2
あのクローン組織も「絶対拒絶反応の起きない移植手術が受けられる」ってのを売りにしてたもんな

9496尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:05:28 ID:BkloyS/o
>>9493
そもそも、合格実績が欲しいから卒業基準を厳しくしてたり。

>>9489
6年間勉強した上に国試対策で死ぬほど勉強してあの合格率だからね。
単純に合格率でどうこうは言えない。
そもそも、一人の医者を作るのに1億とかの俗説があるが、たしかに教育にお金がかかるのは事実。
医療は国の大事なので、国からお金が出てる。それだけの費用が掛かってるんだ。医学部の人数という枠が決められてる中で、
日本という医師不足の国で一人でも多くの医師を生み出さないと。国のお金を無駄にできないという矜持が異様な国試合格率なので
それを踏まえたら9割が高いから基準が異常とは言えない

何もない一般人が気軽に受けてどうこうという世界じゃない

9497尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:07:57 ID:rFVqIGQo
>>9443
>マーケット管理
マーケット管理の話だとか、4Pとかの前の間違えたらいけない話なのよ<原価
個人的には、2次関数とか微分積分の解説してるのに、四則演算間違ってる感じ
こんな違和感があるのよ

9498尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:13:53 ID:j4cH6jy2
医師国家試験は毎年1000人は落ちるのか…
落ちた人は受かるまで続けるのだろうか

9499尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:15:43 ID:kA6jKkJg
>>9498
国試浪人って言葉があるくらいには

9500尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:28:40 ID:t7A6t1Us
円安本当に何とかしてくれないかな…

9501尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:29:20 ID:BkloyS/o
>>9498
東大理Ⅲ&国試のレジェンド、ルシファーという長年浪人してる人がいてな・・・。
筑駒中退、理Ⅲを4回目で合格、医師国家試験8回目で合格。ヤバい人なので研修先が決まらず今年から司法試験に参入
興味ないことは全くしないけど、興味のある事に異常に固執。受験よりも、難しい問題を解くことに拘る。
数学はできないので、地味な丸暗記で東大で高得点をたたき出して合格という特殊な人。まぁ暗記系なら司法試験向きかもしれん

9502尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:32:38 ID:cMEzG0yI
世のお医者さんはみんなケツ毛が全部抜けるほど難しい試験に合格してる超エリートと思うだけで自然に頭が下がる

俺は机に2時間向かったことが一度もない
起きてる間は30分もじっとしていられない性格
間寛平のギャグじゃないけど止まったら死ぬレベル

9503尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:32:47 ID:yrZQWiy2
>>9497
話の出始めが>>9407の退職後の起業ですからね
コーヒーだけ出す形で、労働が比較的軽度で高齢者でもできる用に設計し直してる話ですし

漫画で前後の状況があるうえでの話ですからね
話を中で完結させるのか、続き物として前後の把握をするべきなのかという話です
原価以外の設備費などの経費は、幸いなことに事業引き継ぎの居抜きで家賃込みですからね

最初に出したページでも「店舗と顧客を引き継ぐ幸運」って表現してるぐらいに稀な話ですし
ttps://diamond.jp/articles/-/344658?page=2#slide11

9504尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:34:44 ID:BkloyS/o
ちなみに、ワイの先輩でもトップ名門校から東大。で似たようなパーソナリティ。浪人してないけど。
ヤバい人なので面接で落とされまくりニートから30歳超えて1年未満で予備試験合格から翌年司法試験合格。
今は立派な立憲民主党系リベラル人権派弁護士として活動中の人もいるので、ルシファー的な人は司法試験おススメかもしれん

9505尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:35:57 ID:cMEzG0yI
>>9501
なぜか「優&魅衣」の剛田業さんを思い出した

9506尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:43:47 ID:x1d2qlBM
医師ではない医学博士は信用したらあかん

9507尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:47:14 ID:cMEzG0yI
トランプ大統領は本を何千冊も読んできたと思うけど
貞観政要は未読だと思うんで一読してほしい

君は舟、人は水
水は舟を浮かべ、また覆す

9508尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:49:21 ID:BkloyS/o
>>9502
知能は高そう

9509尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:55:10 ID:7qXxZhTs
>>9507
「一つ、寛容や忍耐では人の敵意は溶解しない。
 二つ、経済支援を与えても敵対関係は好転しない。
 以上の2点を絶対に軽視しないこと」
 ――ニッコロ・マキャベリ『君主論』より

9510尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 13:59:55 ID:j4cH6jy2
メリケン「でも戦闘民族の日本人は我々の指導と教育で民主的な国家に生まれ変わったんですよ?」

9511尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:01:22 ID:uVLW6J5I
で、それが正しいとして今のアメリカは当時のアメリカなんですか?

9512尋常な名無しさん:2025/06/24(火) 14:02:16 ID:t36eIg4c
>>9507
「川は船を運ぶが、時に船を沈める、か!? 貴様にそんな力は無い!」
ジャッキーチェン主演、酔拳2終盤での敵役の台詞は、これから来てるのかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板