レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【機動戦士Gundam】国際的な小咄【G古古古古古古米】
-
>>6367
そうそう消えるような文化かな?
-
>>6367
昔は漫才、次いでラジオ、それからテレビ、今はYouTubeが方言を滅ぼすのだ……
-
そもそも件の関西弁が東北で云々のツイートなんてエコーチェンバーじゃねえの?
-
>>6371
漫才じゃない落語だった
-
>>6368
沈黙は金ってはっきり分かんだね
余計な事を言って、やる→莫大な戦費t国際関係破壊、やらない→TACO、の自縄自縛よ
-
>>6354
関西弁より吉本的なあのノリを押し付ける人が嫌われているって話でしょ
普通は関西の人も標準語と使い分けていることの方が多いだろうし
-
「関西人なんでしょ?面白いこと言ってよー」みたいなノリも結構見かけるからな
場所とかじゃなくその人の問題
-
面白いこととオモロいこと(関西人が求めてるのはこっち)は違うのだがうまく言語化できる気がしない
-
funじゃなくinteresting?
-
でもまあ今のご時世で、拠点狙った空爆だけで国家崩壊の危機ってあるもんなんだな
-
>>6371
江戸時代には大名の家族は江戸に常住してたから
領主が死んで跡を継いだ長男が領地に行くと
地元の誰とも話が出来なくて困ったという
明治時代までは青森と鹿児島の人同士で
ほとんど会話が通じなかった
筆談は出来たかもしれないけど、字が読めない人も多かったし
-
>>6379
まあ、日本も東京をピンポイントで攻撃されたら崩壊まではいかなくても機能は麻痺しそうだからな
イランは宗教勢力が不満を強圧的に抑えつけている状態だから尚更よ
-
俺は手話にも方言があると聞いて驚いたよ
-
>>6363
このスレでも話題になった記憶があるが、アメリカ人のイランへのヘイト自体はシャレにならんレベルで深刻
MAGAも戦争で自国民がこうむるリスクを危ぶむだけで、イランへの同情とか和解の意欲が見られない点は要注目
それに中国の一帯一路潰しにもなる(だから中国が騒いでる)。諸々を考えるにトランプ、わりとガチで参戦しそう
-
イランは革命防衛隊以外にも国軍があるはずなんだけど影が薄いよね
多分王政の頃から継承してる組織だからクーデター恐れて抑え込んでるとかなんだろうけど
-
イランネタ行きますか
-
>>6385
是非!
-
イランだけどいらんなくないです!
-
>>6296
しかも厚労省の医師等資格検索システムもあるからなぁ。
割と特定できちゃう。ワイも竹田君についてちょっと調べたら色々出てきたわ
同姓同名の人がいたから、コレは医師国家試験合格年から考えて違う、こっちだな
勤務先病院の広報誌で大学時代は○○でした、とあるからおそこの大学か。
お、大学時代の試合の記録に名前出てるな。XX部ということは〇医体で〜この高校なのか…とか
知らんけど
-
地味な医療大国
一般的なイランのイメージ
,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ / ペルシャー
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | ホメイニー
\ ` ー'´ /
/ \
/ \ テヘランー
/ /\ ヽ
/ \ ノ サーサーン朝ー
U ヽ ノ
医者から見たイランのイメージ
___
/ \
/__ノ ヽ___ \
/ ─) (─) \
| _´_ | 西アジア最大の医療大国っすな
(.!、_ ∩ \ `ー' /
`\ _ \ / (⌒c⊃ )
. \ ゛ / | | / /
\ / \ /
-
>>6388
そうそうコレコレ、こういう使い方する奴が居るから不快に思われてんじゃねえの?
「ワイ+知らんけど」程度で猛虎弁のノリに雑トークしてるだけで別に関西弁じゃないと思うんだけど関西弁のせいになると思われる
-
r、
____ //
/⌒ ⌒\ (⊃ミ)
/( ●) (●)\ / /
/ ::::: __´___ :::::\/ / そう、イランは実は医療大国です
| `ー'´ | /
\ //
/ __ / イスラム圏最大の女医の数を誇り、医師の数も多い
(___) /
____
/ \
/ \ / \ 骨髄移植、不妊治療
/ (●) (●) \
| ´ |
\ ⌒ / 人工内耳、臓器移植を強みとしており
/ ̄ ̄ヽ \
(「 `rノ \
ヽ ノ \ 西アジア最大の医療大国です
| | 「\ \
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 医療が終わっていることが多い西アジアでは
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 非常に珍しい医療大国だったりします
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
-
一般的なイメージとして逸般人を写す暴挙
-
おつー
イランはイラン革命以前は開放的改革的な土地柄だったらしいからその辺の流れかな?
トムキャットも飛んでるし
-
乙
そんな医療大国だとは知らなかった……。
-
>>6390
>>6388の使い方は自分的には別に不快ではないが
むしろ上手い使い方だと思ったぐらいだわ
-
投稿乙です
へー、意外
-
乙でした
一般イメージのイランは反米と油田やろな
-
なに? イランと言えば鳥の串焼きではないのか!?(偏っている
-
ここのコテハン佐天さんがめっちゃ反感買ってたやつ>知らんけど
-
知らんけど、にイラっとしてるといったら多分関西人は表面上は笑顔でもその裏には非常に強い殺意があると思ったほうがいい(By学会の飲み会ネタ)
東京の医師がすごい顔してその教授の発言を聞いてた
-
イランの鳥の串焼きって有名なんですか?
-
まあ「だったら喋るんじゃねえよクズ」ぐらいに返したい気持ちはある
インドの道案内(知らない)の言い分とか理解できないし
-
まぁ、ぶっちゃけ言うと知らんけど、って大阪の一部地域では割と普通の会話で使われるから本人たち言ってることすら気が付いてない可能性はありますな
ちな京都と兵庫では使わんし大阪でも北摂ではあんまり見ない気がする
大阪城以南の出身者が使うイメージ、高槻とか茨木では見ないなぁ
-
まあ「知らんけど」は他の類似した言葉や言い回しに比べてもちょっと言葉の持つ無責任感が強いというイメージがある
-
イッチーズの中の人に誰一人として大阪の南部出身者がいないので、皆が「しらんけど」ってどこで使うんや
ってなった
それが知らんがな
奈良も使わない模様
-
地域差か、人間関係セマイ族には知らん文化だ
「知らんけど」 使い時とか 知らんけど(川柳)
-
テコンダーに添えられている
この話はフィクションです 実在の人物・団体・事件とは一切関係がありません
みたいなもんやろ
-
>>6402
そう紹介されてご馳走になったことがあるだけっす……。
ご馳走になったのが大きかったので、印象に残っていたw
-
なるほど
外務省 世界の医療事情 イラン・イスラム共和国
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/nm_east/iran.html
>テヘラン等の大都市には、医療ツーリズムを目的とした近隣国からの外国人患者向けの私立総合病院があり、医療費はやや高額です
>公立病院は、医療費は安価ですが医療水準が低く、これの利用はお勧めできません
-
まぁ、多分関西人が東京の人の「だよねー」とかを嫌だと思うのと同じ程度には東京の人に嫌われてるんだろう、と思う
-
軽口の代表例みたいな扱いなのかもなぁ>知らんけど
親しくなってから叩くような軽口を親しくなるために叩いては引かれてる感じ
猫に犬的距離感でグイグイ行っては猫パンチ食らってしょぼくれてるイッヌみたいな
-
知らんけど、を日常で使うことは無いな
関西弁でなく、共通語で使うとまた印象変わるのだろうか
話の最後に「いや、知らないんですけどね」とか付ける感じか?
-
>>6401,6404
止めろって言った時に反感くらったのは、日常使いする地域の出だからなのかな
殺意はともかく消えろとは思うわ
-
責任逃れ感かなぁ
〇〇は××なんじゃないの?
知らんけど
で誰かが誹謗中傷やクレームをつけるでしょう私は無関係だけど的な受け取り方をするので嫌う
-
知らんけどを使うと
言われた方は「知らんくせにいっちょかみかよ」と思い
行った方は「その話題興味ねえんだわ。つーかお前に興味ねえんだわ」と思う
そんな京都文化圏
-
知識として情報を得ている気で読んでて、最後に「知らんけど」をつけられると
引きちぎりたくなってくる
-
ここまで誰も「私はこういう意図で使ってる」という人が居ない憶測語り
知らないけど語るの極致
-
日常では「分からんけどね」みたいなのは使う時はある
自分はこう考えてるけど確証は無いよみたいな意味で
-
>>6418
シャドーボクシングで架空の関西人をボコボコにしてる感じ
-
>>6413
>話の最後に「いや、知らないんですけどね」
お互いに冗談話してる認識でなければ、無責任極まりない態度ですよね
そう思われるのが普通だろうかと
-
>>6413
戯言だけどね
-
しゃああああああああああああああああ! ちょい待て!
-
やる夫スレで「だおね」が賛否両論な話をちょっと思い出した>だよねー嫌われる
-
>>6420
私は千原ジュニアを想定してはいるので架空とまでは言わないかな
単にあの芸人が無責任な割に発言フォロワーが多くて影響力が大きいだけなのでは?
-
堀光一路 シャアが来る
-
え、またそっちの話?
「大佐、今日からノーマルスーツを着けて出撃なさってください」
「大佐、どいてください!邪魔です!」
赤い人の母になってくれたかもしれない女性は、甲斐甲斐しく世話をした上でよしよししてくれるだけのひとではなく、
小言も言うがきっちり叱ってくれるひとじゃないと、というご意見を見てなんか納得
今回ガンダムのキシリア様だとこの条件クリアできるんじゃないかと思ったが、自身の思惑優先するからダメだな、ハマーンも
-
>>6425
シャドーボクシングすんのは仮想的イメージしてやるもんだから
なおさらシャドーボクシングじゃん
あなたの中の架空の千原ジュニアをなぐってるだけやぞ
-
なお千原ジュニアは京都福知山出身で今話題の大阪南部(これもミナミとは違う)の出身ではない模様
-
>>6427
ガンダムさんのララァがシャアの理想だった……?
-
>>6390も>>6388をおかしいと思ってるわけじゃなくて、色々雑な語りするくせに「知らんけど」ですますムーブが嫌われるという一例のつもりだろ
>>6388はおかしくない。医師等って割と特定できちゃうってことを示すためで、竹田君についてちょっと調べたけど
まぁそれをこういうトコで言うつもりもないし、調べた情報も正しいか知らんしって事で「知らんけど」
ただ、>>6390のいう関西弁じゃなくて猛虎弁+知らんけど‥が嫌われるってのはどうかな。ネット上ではそうかもしれんけど
実際に一部関西人が面と向かってやるから反感を産んでるってのが元のXポスト
まぁ「吉本興業のノリ」や「知らんけど」とか関西独特のノリを、それが通じない地域でやるのは確かにキツイ
-
知らんけど、を使うやつはいるから架空の関西人じゃないんだよなぁ
親が「知らんけど」を付けたから「ムカツクからやめて」と言ってもやめなかったんで事あるごとに「知らんけど」を付けるようにしたら喧嘩になった俺が言うんだから間違いない
俺の使い方は嫌がらせです
-
芸能人の一例でこいつらはとかいうなら東京の人間は全員太田光みたいなやつなのかとか
北海道民は全員大泉洋なのかとか
というかそれは思いっきりシャドーボクシングでは?
-
「知らんけど」を多用するトークの人で千原ジュニア、またそのフォロワーが多く居るという意図で話をしているのだが
若者の間で流行する「知らんけど」千原ジュニア「責任持ちたくないのかも」
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23040142/
-
これは無責任な放言であって研究や細かい論拠の裏付けはありませんので話半分で聞いてくださいね
は長いので「知らんけど」で済ませている説
もしくはgyari(ココアシガレットp)チャンネルファン
-
>>6434
記事見ると関西に限らず使われ出してるってなってんだけど…
-
> 西アジア最大の医療大国
> イスラム圏最大の女医の数
「他が0なら1でも最大」みたいな意味に見えて困る
湾岸戦争前のイラクが中東で最も開明的で市民も豊かだったという話も聞くしな
-
ところで上の焼き鳥の話を見て思いついた
イランの人に北海道の焼き鳥をこっそり食べさせたらどうなるのっと
-
「知らんけど」
親しい人との日常会話や冗談として昔から使ってた人はいるだろうけど、ある時から急に流行り出したイメージ(多分テレビのバラエティ番組のせい)
本来の使い方としては>>6419とほぼ同じはずだけど、大阪弁のイメージや音の響きでより突き放すように感じられて反感を買うのではと思う
-
知らんけど、知らんけど
____
/ \
/ ─ ─ \ 知らんけど、ってどんな使われ方なん?
/ (●) (●) \
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
>─'´ ̄` ‐-、
/ `Y
./:::::::::::::::/{::::∧::::::::::::::ヽ
.l::::::::::::::ナ {廾弋::::::::::::::}
.|:li::::::::.三> <三フ i::::::::ノ 星光高校出身、関西の私大出身のワイに聞くのはまぁ慧眼やな
リ',:::::::/ ヽ u 「)::::/
ヽ;;ト、_ ― _,.ィ::/
lハiニlハ1リ
-
>>6436
だからフォロワーって言ってるのだが、私にはその形で触れる機会が多いというだけの話
N=1の体験談は話しちゃダメなのか?シャドーボクシングなんて相手が居ない扱いしてて失礼じゃない?
-
知らんけどを言い換えると「こういう風に考えられるけど専門家ではないので確証はありません」ぐらいなニュアンスかなー
これをかなり軽い感じでかつ一言にまとめたのが「知らんけど」って感じ
まあもっと適当なこと言ったあとのオチみたいな感じで使う人もいるけどね
-
おお、投下で自称有識者の意見が聞けるのはありがたい
-
>>6441
N=1を全体化するのは普通にダメだろ…
-
>>6437
日本国政府としての医療水準評価が>>6410ですね
もちろん高度な医療技術の存在を否定するものではありません
-
>-´ ̄` ‐-、
/ `Y
/:::::::::::::/{:::::∧:::::::::::ヽ:.
. l::::::::::::ノ寸::ノナ弋:::::::::::|
|:li::::ヽ●> <●フi:::::::ノ
.リヽ::::| 、 .|)::/
ヽト、_ ‐‐ _,.ィ':/ 知らんけど、を翻訳するとこんな感じや
リ:lハi .lハl:リ
⊂てヽ / <ト-イ> ヽ
{三_ ィ/`,-.´ /| | .| ィ |
`<__/ | | ̄| | |
,-─ ´ ̄`'ー<
Y´ .\
, ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
.{::::::::::::::::::ナレリ-弋:::::::::}
';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl ワイの知ってる範疇やったらここまではわかるわ
.ヘ:::レヘ::::/ , |
ヘ;:::::ヽ|. ─ ノ なんやけど、自分グーグルとか論文とか見取らんから自分のいうとることはエビデンスないで
.レヘ厂¨オ 下l
r''"´ ̄/ト-イヽ`ヽ
{ } ヘ| |/ .l l やからほんまに正確か否かは知らんで
l l | | | |
-
記事みたら
関東では「知らんけど」のまえは「わからないけど」を使っていたってあるし
目くそ鼻くそな話なのでは
-
>>6427
GQシャアの「彼女が俺を死なせたくないのは分かるけどさあ、そんな歪んだ世界俺は望んじゃいないんだよ」という事で薔薇を排除しようというのも
確かに母親は欲しいがそんな過保護一辺倒は母親としては歪んでるだろという見方ができる
シャアを死なせない事に拘り過ぎて子宮から出てくる事を拒む系の母親になってるのが薔薇ララァみたいな
-
>>6444
「私は想定してる」と書いただけで何処で全体化なんてしてるんだ?
広まった理由として使用するインフルエンサーの例として名前を挙げている形だが、何か問題があるのか?
-
千原ジュニアといえば、兄の方が関西のTVで、最近の若い東京の奴はいちいち細かくてかなわんわ
ちゃんと根拠知らべる。「○○ってなんかあったよな」と、話の途中でもスマホで検索して「○○です」とか言ってくる
そんなンどうでもええねん。細かい知識なんてどうでもええねん。話がおもろいかおもろないかやろ。
・・・って言ってて、感覚が違うなぁとは思った。
-
どんどん手口がわかりにくくなってるが、取り敢えず触る前にPayPayに確認するか類似例がないかネットで調べるしかなさそうだな…
PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)【追記あり】
ttps://x.com/Appliss/status/1935255299423879579?s=19
-
>-´ ̄` ‐-、
/ `Y
/:::::::::::::/{:::::∧:::::::::::ヽ
. l::::::::::::ノ寸::ノナ弋:::::::::::|
|:li::::ヽ●> <●フi:::::::ノ
.リヽ::::| 、 .|)::/
ヽト、_ ‐‐ _,.ィ':/ あれだ、標準語で言う
/⌒ヽlハi .lハl`ヽ
/ ,⊆ニ_ヽ オ
/ γ r‐-⊃、 .| 「多分」とかそのレベルの言葉
| ヽ/ `ニニうヽ|
,-─ ´ ̄`'ー<
Y´ .\
, ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
.{::::::::::::::::::ナレリ-弋:::::::::}
';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl
.ヘ:::レヘ::::/ , | 多分この症状には市販薬きくのでは?
ヘ;:::::ヽ|. ─ ノ
r、 r、二オ 下l と
ヽヾ 三 |:l1 ./ト-イヽ``i
\>ヽ/ |` }ヘ| |/ .l .}
ヘ lノ `'ソ. | | | .| これには市販薬効くんちゃうん?知らんけど
/´ / |__| | |
\. ィ. ├--| | | は同じ意味
-
うーん?「諸説あるが」「仮説となるが」「これから検証されるべきであるが」「私見となるが」くらいの枕詞を倒置法で持ってきてるのかな?
-
,-─ ´ ̄`'ー<
Y´ .\
, ':::::::::::::::::;イ::∧::::::::::ヽ
.{:::::::::::::::__/ノレト、ヽ_:::::::::}
';:::::::::::::ヾ●> <●7;;ハl
.ヘ:::レヘ::::/ , u.| ネットで知らんけどを敵視している関東人を見ると
. ni 7ヽ|u ─ ノ .n
l^l | | l ,/)オ 下、l .l^l.| | /)
', U ! レ' //ト--イヽヽ| U レ'//) お前らも多分ってつかっとるやん、とはなる
{ 〈} ヘ| |/ .l.ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ー) (ー) \
| u ___´__ | あー、意味としては多分に近いのか
ヽ、 `ー '´ /
/⌒ヽ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | でも語尾に来るのがネックな気がする
./ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
人生全て関西な同僚の知らんけど評価がこれでした
直あけにすまんな!
おしまい
-
>>6452
ちょっと意義あり
多分に近い感じではあるんだが多分より確定性が低いのが「知らんけど」だと感じてる
なので同じ意味と言い切るのは少しニュアンスが違う気がするな
-
>>6453
雑談でそんなかしこまるか?
-
文頭に置くべき注意事項を語尾に付けることでイラっと感が増してるのはありそう
-
できる夫さん&当直明けに答えてくれた医師さんおつー
よく分からない事が分かった
-
おつおつ
まさにそんな感じだな
確証持てないから、知らんけどな……は使うな
-
ああ、後から言うと真面目に聞いてたのに知らんのかいって不愉快さか
先に知らんけどって言っておけば相手も気楽に流せるのにって事かねえ
-
知らんけどは、個人的には「やるのは良いがあってるかはこっちも責任持たんよ?」みたいなニュアンスが嫌われやすいのかもだな…
多分は、曖昧だがみたいなニュアンスなので、個人的には何か違うかも。
-
乙
反感を買うのを分かってて使うなら、それはそれで個人の選択よねって
-
多分→確定率6〜70%ぐらい
知らんけど→確定率50&以下みたいな感じかな
少なくとも自分はそんな感じで使ってるしまわりが言ってるのも大体これぐらいのニュアンスで合ってたように思う
-
大阪の南の方にあんまり私立医学部ない印象だったけど、そうかまだ移転前か
-
>>6450
基本的にテレビに出てる芸人は、外れ値だかなぁ……
遠くから見て楽しむ存在的な
-
>>6463
確定率50&以下→確定率50%以下
-
>>6452
これはヤバイ
もし面と向かって言われたら、マジで「お前ら口の聞き方選べよ?」レベルw
関西人が「多分」を嫌うのならば、もうこれは文化が違う問題だからお互い気をつけるしかないっすね
-
乙でした
チコちゃんの「諸説あります」にイラっとするのに似てるのかもしれない
-
>>6456
メインの意図は「枕詞であるべき語の倒置法」だから
論文で使う語になったのは正確性を明確に分けたい場合を想定しただけで他意はないぞ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板