したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【荒ぶる米国】国際的な小咄【揺れる中国】

1尋常な名無しさん:2025/03/12(水) 20:12:40 ID:JogeKq1Y
          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )       世界中どこもかしこも大変ですが、
     |            (__ノ、_)      
     \           `_⌒        とりあえず我々は日々の一日を大切にしながら荒波を上手く乗り切って行こうじゃありませんか
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【上下左右前後】国際的な小咄【分断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1740646548/

※関連スレ
国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

956尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 04:15:31 ID:vuTCg48w
淀屋橋とか本町のヘンは分からんなぁ……
梅田やったら知留久っていう串カツ屋さんうまいで

957尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 05:13:57 ID:C9r8YTxE
そもそもちょっと読みづらい程度で噛みつくのが意味がわからない

958尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 05:38:38 ID:F9NhtKrE
「わかりにくい文章でコミュニケーションをとる努力をせず、他者に批判的なネガティブな事を書いている」

で、悪い印象に悪い印象が重なった結果では無いですかね?
「こいつは嫌な奴だ」と言う先入観が生まれると、主観が歪むのは普通にあることですし
一つ一つは大したことが無くても、気になることが重なると認知が歪むなんて良くあることですし
こんな時は、「妖精哲学の三信」を読むと良いでしょう(哲学

妖精哲学の三信
ttps://dic.nicovideo.jp/id/539182

959尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 05:57:44 ID:0IgcDrUk
【速報】「EUからのワインなど酒類に200%関税」トランプ大統領 報復関税とりやめなければ課す考え

アメリカのトランプ大統領はEU=ヨーロッパ連合から輸入するワインなどの酒類に200%の関税を課す考えを表明しました。

ttps://news.livedoor.com/article/detail/28339023/

200%という数字でたぶん騒がれるんだろうが、
実は鉄鋼に25%よりこっちの方が関税としては実は真っ当でまともという…

960尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 06:26:21 ID:pW7JT0pM
なんか数日前の同じ時間帯にもいたな。
文章が悪いとか噛み付いてた人

961尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 06:29:43 ID:z0LPbs2M
今回のは実際誤解を与えかねない悪文だったし言われてもしゃあないだろ…

962尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 06:37:08 ID:ud1t45ok
路上刺殺事件、そのうち遺族の証言とか卒業アルバムとか出てくるのかな

963尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 06:37:13 ID:C9r8YTxE
ほんとお?

964尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 06:42:28 ID:j1AbFG46
>>959
酒に関する税金上げたらクスリに逃げる人が増えたりしないといいが。

965尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 06:45:09 ID:y3AoRP3g
>>964
国産飲めばよくない?

そして、「酒が飲めればクスリはやらないはず」って日本人の感覚やからね?

966尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 06:47:49 ID:P7hJnoHo
一般的アメリカ人「もう酒とクスリのチャンポンができない…つまらない…はぁ〜クスリやめよう」

酒飲めなくてクスリ始める奴よりこっちの方が多そう

967尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 06:49:02 ID:GZbS3LyM
関税かけられたような値段の国産ウイスキーと国産米

968尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 06:52:22 ID:CT4TLl0g
(自分にとって)読みにくい文章とかに文句を付ける人、増えたよね

969尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 06:54:06 ID:4xTg/6es
日本は農業向いてないのでは、土地は狭い、人件費は高い、人手は減った、輸入肥料は高い、燃料は高い、機材は高い
その環境で安価な農産品を作れだろ

970尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 06:58:38 ID:pW7JT0pM
>>969
まああと5年もすれば農家もほとんどいなくなるから

971尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:00:47 ID:Ce.H6Ju6
>>970
はいはい(適当感)

972尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:02:15 ID:pW7JT0pM
>>971
いやほんとだって

973尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:10:30 ID:Ce.H6Ju6
高裁で有罪出した裁判官も結構アレな人だったとか聞くなあ…


乳腺外科医に再び無罪判決 手術後のわいせつ 差し戻し審で東京高裁

ttps://www.asahi.com/sp/articles/AST3D0QSVT3DUTIL013M.html#expertsComments

974尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:11:02 ID:j1AbFG46
どうすれば続くか考えるとなあ。
農地解放はともかく、小規模にしたこと、集約できにくくしたことが足を引っ張ってるように思える。

975尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:14:55 ID:4xTg/6es
高裁はまともだと認識してたら外れ値が出てくるもんだな

976尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:17:16 ID:vjP813ek
備蓄米でコメの値段早く下がってほしいわ

977春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/14(金) 07:20:41 ID:4M1Yfnjo
>>976
競売で一番高い値を付けた事業者に売る。ってことだから、値下がりはあまり期待できないんだよね…

978尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:30:11 ID:3IlGqtdA
>>968
同一人物の可能性ある。

>>973
ただXでつるし上げてるのはちょっとやり過ぎだと思う。
内容も結構過激なのあるしね。

979尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:31:06 ID:vjP813ek
>>977
え、そうなの…?
値下がり期待できないなら本当にがっかり…

980尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:31:35 ID:Ce.H6Ju6
>>977
正確には落札価格が高いところからなので、余程ケチる所以外は買えそうな気もしますがね(高過ぎても他がそれよりも安いと結果、買われずに損するわけですしね)

981尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:34:35 ID:F9NhtKrE
輸入に頼っても為替やインフレで「今、安くなっても将来まで安い保証はない」と言うのと、国内の産物で国内で回ってたお金が、海外に流出するから食料を他国に依存する分は円安が進むんですよねぇ……
根本をどうにかしないとじり貧なんですよね
そして、安くとして生産者に負担を押しつけても、生産者も生活があるから結局は必要なお金がでてきますし……

日本の一割を担う100兆円規模の金融が関わる産業が廃れた場合、不景気も覚悟する必要があるんですよね……
消滅するわけではないでしょうが、機械メーカーも含めて大打撃……

数字でみる農林中金
ttps://www.nochubank.or.jp/about/by-the-numbers.html
JAバンクの貯金量は100兆円規模で個人預貯金の国内シェア約10%を占めます。

982尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:34:56 ID:Ce.H6Ju6
>>978
変な判決下した人に対する何らかのペナルティあるなら兎も角、そういうのが無さ気なのも叩かれる要因でしょうからねえ…(判決の判断自体が明らかに可笑しいのもあるが)

983尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:37:28 ID:3IlGqtdA
>>977
そこはどうだろうな。オークション方式じゃなく入札方式だから競り合いで値がつり上がるというのはないし
普通は安値で買える方向に行くからバカ高い値で入札もしない。
あと政府が選んでる業者だから購入後馬鹿高い値で売ろうとしたら多分裏でペナルティあるから無茶は出来ないと見込めるしね。

それでも備蓄米の消費者への販売値段が高いままなら中間業者が釣り上げてるとわかるから
今度のはそこに是正かければ良いとなるし。

984尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:41:26 ID:3IlGqtdA
>>982
でもそこへのペナルティ課すと今度は司法の独立が死ぬからなあ……
例えば上級審で判断覆されたらペナルティとかしたら変に忖度やおもねるような判決に偏る恐れあるし。
叩きたくなる気持ちもわかるがこのあたりは難しいところ。

985尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:44:26 ID:Ce.H6Ju6
いつも日本よりも〜とか日本と比較するような事を言ってるのは何処の国だっけ…?


東京シリーズを「ソウルシリーズの10倍すごいだろう」と表現したフリーマンに韓国メディアが疑問「なぜわざわざ比較する必要があるんだ?」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3529a076675dcbc9bfc3b1adf3ff3ace636a7e0a

986尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:46:57 ID:Ce.H6Ju6
>>984
司法が変な独立性持っているから変なのが入って来ても自浄出来ない側面も大きいですからねえ…
まあ、そもそもペナルティって可笑しな判決したらの話ですから、そこで独立性保てなくなるは可笑しいんですがね…

987尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:51:13 ID:3IlGqtdA
>>986
いや、問題は何を持っておかしな判決とみなすかなのよ。
現状中立にその基準定めるなら上級審で判断覆されたぐらいしか浮かばないし。
国民の反応で決めるなんて言い出したらもはや法治じゃなく情治だしね。それは一番避けなきゃいけない。

988尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:54:59 ID:Ce.H6Ju6
>>987
証拠と証言等の判決の材料に対して可怪しければで良くない…?
今回の場合、せん妄に対する不理解から証言に重きを置いた結果、そこに紐付けて少量のDNAで決めつけたって感じみたいだしね。

989尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 07:58:49 ID:3IlGqtdA
>>988
それで良いなら結局上級審で判断覆されたらで済む話なのよ。それの問題点は上で書いた。
というかそれ以外で判決の材料に口出す者がいないし新たに作るのは完全に司法の独立が死ぬ。
だから難しい問題だなと言ったのよ。

990尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:02:32 ID:Ce.H6Ju6
>>989
いや、国民がどうのではなくペナルティ無ければどのみち腐ってくる以上、ペナルティ無しでなあなあは不味いと思いますがね…
ペナルティ無しか他の方法で是正出来るならそちらが良いですがね。

991尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:04:29 ID:YB/jMXX2
三審制の意味が忘れられている…?

992尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:08:09 ID:oYs7haRA
スリーアウトチェンジ……ってこと?

993尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:10:07 ID:3IlGqtdA
>>990
その意見はすごくわかる。でもペナルティを課すような制度作るとなると別の歪みや問題が出てくるというのが悩ましいところなのよ。

例えば外部に判決について審議しペナルティを課す機関を作るのは
司法に対する利権機関というヤバすぎるものが爆誕してしまうのでアウトだし。

じゃあ中で何か制度を作るとなるとさっき書いたような問題が出てくるしで……
まあだから三審制にしてるところはあるのよね。やば目な判決が出ても上級審で覆せる形にしてる。
逆に言うとこれ以外になにかしらの制限かけると今度はそれに左右されて真っ当に裁判の判断が出来なくなる懸念があるからね。本当難しい問題よ……

994尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:12:18 ID:WzW.gi.U
NYダウはずっと右肩上がりを続けてたけど
この1ヶ月で10%ぐらい下がって
現時点では去年9月の水準

995尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:15:14 ID:DTlJu7MM
日本の裁判制度に不満がある人は韓国のそれを見るといいよ
時の政権や世論の顔色を伺ってぶれぶれだからな
ああいうのは俺なら勘弁願いたい

996尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:17:40 ID:BwRD/Sbs
一時的な調整なのかそれとも下落が続くのか分からん(株価)

997尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:19:13 ID:WzW.gi.U
食器類は百均で買えるプラスチック製で十分と思うようになって久しい
安いってのもあるけど、落としても割れないのがいい

金があれば震災支援の名目で
能登半島に観光に行って輪島塗を買うんだけど
貧乏なもんで

998尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:19:36 ID:SUPaVa0.
裁判制度はいいんだけど時間かかり過ぎるのと最終的に無罪になってもそれまでの風評被害があかん
一回でも有罪食らったら控訴して無罪になってもそれまで何年も犯罪者扱いだもの
そこは見直さないとあかんでしょ

999尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:19:40 ID:PNZ617V.
正直、一般人が求める裁判官の知識って法学の知識ではなく
一般的な科学知識だからなあ

1000尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:24:49 ID:WzW.gi.U
>>995
韓国はどうか知らないけど
日本の裁判制度は改善の余地多いと思う

下山事件やロッキード事件がまだ解決してないそうだし
民事裁判でも半世紀以上続いてる事例が無数にある

Xで見たけど、明治時代から続いてる裁判もあるそうな
もちろん当事者はみんな亡くなってるけど、孫や曾孫の世代が続けてる

そりゃ中世レベルって言われても仕方ないかもと思う

1001尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:26:23 ID:3IlGqtdA
>>998
それは司法じゃなく国民感情や報道などの問題だから
少なくとも裁判官にあれこれ言うのは筋違いかな。
政府やマスコミ、そして国民に向かって言うならすごくわかる。

1002尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:27:31 ID:L9pdZsAA
>>995
>世論の顔色を伺ってぶれぶれだからな
そうだよな世間から被告が叩かれてたら減刑される司法とか終わってるよな(本邦見ながら)

1003尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:29:11 ID:YB/jMXX2
警察の捜査が進まないのと公判が進まないのをごっちゃにしてはいけない

明治時代から続く裁判とか同一の訴訟ですらない話を持ってくるのも筋違いすぎる

1004尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:29:28 ID:qTNZCgVU
>>995
なんでもかんでもすぐ韓国を持ち出して「ああなるぞ」って言うのも、乱暴な論の立て方だと思うよ

1005尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:29:36 ID:66xvWrPs
政府が備蓄米を放出しても入札から小売りに届くまで間に何件か入るなら結局米の価格は下がらないのではなかろうか

1006尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:31:38 ID:3IlGqtdA
>>1000
警察と裁判ごっちゃにしてないか?
少なくとも下山事件やロッキード事件の裁判は終わってるし

あと半世紀以上も続いてる民事裁判もさすがにないぞ。
一票の格差問題みたいに別の裁判の形で問題提起として続いてるものはあるけどさ。
ある政治的主張に対して別裁判の形でずっと訴え続けてるのは司法制度の問題というより訴える側の問題な気もする。

1007尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:33:10 ID:3IlGqtdA
>>1002
世論の流れで判決が変わるのと
世間からの批判などで社会的制裁を受けたから減刑されるのを同じにしてはいけない(戒め)

1008尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:34:35 ID:WzW.gi.U
>>1003
カズワンの公判が数日前に始まったというニュース見て
この3年間、何やってたんだよと思った

1009尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:35:22 ID:3IlGqtdA
前から思ってるけどここ司法に対して誤解してたり必要以上に厳しい眼で見てる人が多い気がする……
ナルホド君早く来てくれー!

1010尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:37:33 ID:3IlGqtdA
>>1008
あれそもそも逮捕が去年の9月だぞ。
それまでは事故調査で動けなかったからしゃあない。
海難事故や航空機事故などはかなり調査に時間がかかるから他の刑事事件と一緒にはできないところあるしね。

1011尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:38:01 ID:DTlJu7MM
>>1000
まあ、そりゃ改善の余地は常にあるだろうけどさ
気軽に中世レベルとか言う人がいるけど、中世はそれこそ人権なにそれで、こんなもんじゃないやろ……
それに日本の司法がこき下ろされるほど、海外の裁判制度で格段に優れているところなんてあるのか?
程度の差はあれ、法治が機能している先進国ならどこも似たようなものだと思うが

>>1004
だって参考例としてあまりに使い易いもの
法学齧っている人なら誰でも呆れるレベルよ?

1012尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:38:02 ID:YB/jMXX2
司法批判してる人、単純な事実誤認が多いのはちょっとこうね

1013尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:43:14 ID:DTlJu7MM
>>1009
俺も馬鹿だからあまり上から目線で言いたくないけど、かなり初歩的な知識すらないのに極端な批判している人がいるよな

1014尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:46:02 ID:3IlGqtdA
>>1013
ただまあ今まで司法側があまりそういう知識を世間一般に広める努力をしてなかったのは多少ある。
でも最近はそれこそネットで少し調べるだけでも専門家がいろいろ情報発信してるの出てくるようになったから
おかしいなとか思ったらそこらへんをちょっと見て欲しいなとは思う。

1015尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 08:57:54 ID:GZbS3LyM
万引き、信号無視、終身刑!みたいな? >スリーアウト制

1016尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:01:40 ID:yXTJv1yg
停戦協定決裂確定ですね
>プーチン、一時停戦に同意するが、ウクライナがその期間動員も訓練もせず、軍事支援も受け取らないことが条件だと発言。
ttps://x.com/hiranotakasi/status/1900221354437214443

1017尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:07:01 ID:PVR1wyVc
>>1016
このくらいキツイ条件じゃないとロシアが飲まないからなぁ…
まぁ飲んだところでイチャモンつけて停戦破りそうなんだけど

101817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 09:13:12 ID:g3NJtDMk
>>1016
不意打ちする気満々にしか見えないんだが……
それとも米国が停戦交渉の間、代わりにウクライナを防衛するのかしら

1019尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:14:04 ID:vf85PJAc
>>1016
我々は停戦に向けて動いたがウクライナが許否したという流れにしたいんだろうな
まぁ、無理難題ふっかけて戦争するのは古今東西用いられてる手法だしね

1020尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:17:42 ID:rXLSV9uo
>>750
mielかぁ・・・
サクッと使いたい時便利

1021尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:19:47 ID:jJg/bnnY
>>1016
で、当然ロシアも動員も訓練もせず、親露国からの支援も受け取らないんですよね?
え?そっちは条件に無い??

102217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 09:21:44 ID:g3NJtDMk
ウクライナが条件を飲む→停戦交渉がうまくいかないので不意打ち
ウクライナが条件を飲まない→戦争継続

……いま何世紀だっけ?(白目

1023尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:22:10 ID:gJvVBye.
ロシアは蛮族の国なので

1024尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:22:14 ID:6g6Gn/wQ
まったく関係ないけど
Microsoft純正のクリーナーアプリ入れてみたんだパソコンに
したらメインメモリ8ギガなんだけど意外と思ってたより余裕なくて
次パソコン買い替える時16㎇いるかなぁとなった
普通にブラウジングしてるだけなのに

1025尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:26:03 ID:jJg/bnnY
>>1024
windows11なら16は有った方が良いし、12では32必要って話もあるから
買い替えるならBTOでのメモリ増量や自力での増設も視野に入れておくと良いかも

1026尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:27:02 ID:Ujc9wLU2
最近の検索エンジン余計な機能付きまくっててクソ重いからしゃーない
ニュース受信とかOFFにしてみるだけでだいぶ変わるで

1027尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:28:29 ID:OyZNukkk
「万里の長城」で20代の日本人男女が“尻出し”写真撮影 中国当局が拘束、強制退去処分に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/16c74e70976c880b877d0d67543f19d1fdf2718c?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250313&ctg=wor&bt=tw_up

やっぱり中国へ行くと中華に染まるんだなあ

1028尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:30:00 ID:QJZnx.Ac
>>1027
じゃあ日本での外国人犯罪も日本に染まったからなのか?ってなるんだけど

1029尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:31:36 ID:ImoKKRcE
選挙で一応弾劾裁判できるけど
基本的に「こいつ何考えてんだ」ってのって地方裁判での判決が多いし最高裁まで行くこと自体珍しい+基本的にまともだよなぁって
なんか形骸化してるよな

1030尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:33:31 ID:6g6Gn/wQ
メモリ16ギガはゲーム用、普通の人は8で足りるって固定概念からまだ抜け出せてなくて…
とりあえずWindows11でメモリ4は無理だと思う

1031尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:43:52 ID:ImoKKRcE
>>1028
なんでこういう人たちってやらかした人を庇おうとしてブーメラン投げるんだろうね
xでもよく見かけるけどまあ

1032尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:46:56 ID:yXTJv1yg
万歩譲って四州完全制圧済みで更に中央に侵攻中の状態で四州寄越す代わりに終戦しろはまだ言い分としては理解したくないけど理解できるけど
3年かけてまだまだ制圧できてへんがなと
ttps://i.imgur.com/Q1MbEY8.jpeg

1033尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:49:37 ID:Ujc9wLU2
そもそも地裁の役割って上級裁判所の処理リソースを捻出するために、一山いくらの裁判の数をこなすことだからね
そのために判例というテンプレートを利用するから、旧時代的という評価の判決も多くなる
画期的な判決なんて、それこそ最高裁に行かないとなかなか出せないし、地裁には求められていない

1034尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:52:25 ID:gs14bQsc
まあ実質停戦破綻までは良いとして(良くはないが知ってた)
果たしてトランプがどう動くのかだわね

1035尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 09:53:44 ID:WzW.gi.U
>>1030
2017年発売の任天堂Switchが4GBなのよね
これでゼルダティアキンが作れるから凄い

1036尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:01:56 ID:Kx8.C1Vs
>>1018
ロシア視点だと米軍の派遣は軍事支援にあたるからNGやろなぁ……
それ認めたら(やる気の有無は一旦置いて)NATOが警備名目でワラワラ入ってくる可能性があるから

1037尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:03:04 ID:xYZ13X5U
トランプ「とても魅力的な案だ、ウクライナが全て要求を飲む。アメリカは支援しない」
ウクライナ「え?」
EU「え?」

こうなりそう(小並感)

1038尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:04:31 ID:BWtG.By2
しかし、ちょっと予想はしてたけど石破商品券思った以上に世論の食い付き悪いなぁ…
カズワンと実況殺人に完全に負けてる

1039尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:06:13 ID:n4r0fUU.
>>1038
当たり前よ
人死んでないもん
そもそも誰も受け取ってないし

1040尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:08:06 ID:yXTJv1yg
>>1038
具体的に公職選挙法の何条に違反してるのか当の朝日新聞の記者が答えられない体たらくなので…

104117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 10:09:20 ID:g3NJtDMk
>>1039
こう言うと申し訳ないけど、現政権は世間の期待値が低いからねぇ……
この程度だと食いつきは悪いよね

1042尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:10:43 ID:n4r0fUU.
あと、ゲルがしらばっくれたりはぐらかしたりせずに速攻で認めて謝罪もしたからなぁ、これが地味に効いた
国会に取り上げられる前にこうされると野党って弱い

1043尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:12:41 ID:yXTJv1yg
Switch2のスペック次第だけどスペック変わらなかったらプレステかSteamに逃げられそう

1044尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:13:55 ID:v/EA281Q
どうせ突き返された商品券は全部カレーとプラモに変わっただろうからな
元々ポケットマネーだから何も問題なし

1045尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:14:47 ID:IHjZGS7Q
素直に謝るのは石破総理の強みかもしれない。。。?

1046尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:15:37 ID:btfrGiP2
>>1024
CPUは多少低くても大丈夫だけどメモリは高い方が明らかに良いからね

1047尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:18:08 ID:2Wq9pa86
日本でも似たような話が・・ではなくて、学生世代自身が敵対的ってところが違いますな


「大学で社会で…韓国人が受けるべき恩恵を中国人に奪われた感じ」
2025/03/14 朝鮮日報
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/03/08/2025030880011.html
5日午前、ソウル市内の大学キャンパスを訪れた。中国人留学生が教室の前で大声で電話しながら笑うと、
韓国人学生たちは眉をひそめた。ある韓国人学生は「迷惑行動ではないか」「本当に聞きたくない」
と言い合った。キャンパス外の飲食店街で会った学生は、韓国語がなく中国語しか書いていない食堂の看板を見て、
「中国人の親しい友人も多いが、韓国人に対する配慮なしに看板とメニューが中国語しかないところには行きたくない」と話した。

1048尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:23:01 ID:w/3Ki/lY
>>1043
でもゲームはSwitchレベルで十分って、このスレでたまによく見るからSwitch2もSwitchが少し良くなったレベルで良いと思うんだ(無知)

1049尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:24:41 ID:QJZnx.Ac
>>1043
変わらなかったらそれは2ではなく1のままなのでは???

1050尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:29:19 ID:Dcn3bpFs
でもプレステやsteamでは任天堂ゲーム遊べないしなぁ

1051尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:29:26 ID:yXTJv1yg
デスクトップならメモリの増設スロットが1つだけなんてことはまあないんで
対応してる8GBのメモリをAmazonで買って届いたら全裸になって取り付ければ解決

1052尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:32:35 ID:w/3Ki/lY
>>1050
SwitchもプレステもPCも買えば解決だな

1053尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:35:19 ID:xC5bN23k
>>1048
ユーザーじゃなくてソフト開発側に逃げられるって意味だった

1054尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:35:44 ID:KTwLtlu.
>>1052
なるほどカンペキですねえ簡単ではないというのを除けば

1055尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:37:52 ID:2DaqBpJg
>>1051
どうしてもクロ高のイメージがついて回る
>全裸

1056尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:39:10 ID:IMkAOuR6
>>1043
んなわけない
持ち運びできないんじゃ選択肢にならんよ

1057尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:39:32 ID:VhvJlFx6
>>1039
実はこの手の金品を渡されてしまったときに返却するか否かのテストで、返さなかった議員には後でお説教する流れだったのかもしれない
全員初当選だしちゃんと危機感あるかどうか見るみたいな

1058尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:40:00 ID:KWfVCvFw
>>1051
汗が落ちるぞ

1059尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:40:48 ID:KWfVCvFw
>>1056
そこにSteamdeckが

1060尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:42:32 ID:w/3Ki/lY
>>1053
Switchレベルの方が開発者にも優しいって、このスレで稀によく見たような?(うろ覚え)

>>1154
まぁSwitch以外場所取るからね……仕方ないね

1061尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:42:57 ID:2Wq9pa86
同志の飲み会でも支払い渋るというので有名だった石破が贈答品準備したってのは
やはり党総裁、首相としての金回りの良さからかね?

1062尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:45:46 ID:cKj2MjZA
脇が甘いといえばそうだが
せいぜいポケットマネーだからな…

1063尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:46:06 ID:2Wq9pa86
>>1040
「裏金問題」のどこが法文の何条に違反してるのか石破も答えられないと思う

1064尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:50:10 ID:2Wq9pa86
まあこういう人なので

石破茂氏「首相が辞めるというのはありだ」と退陣論に言及…「心中ひそかに決意していればいい」
2023/12/11読売
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20231211-OYT1T50237/
自民党の石破茂・元幹事長は11日のBSフジの番組で、自民派閥が政治資金パーティー収入を
還流させて裏金化していた疑惑を巡り、岸田首相(党総裁)の責任の取り方について、
「(来年度予算が)成立後、首相が『辞める』というのはありだ」と述べ、首相の退陣に言及した。

石破氏は「首相は(責任の取り方を)示すことが必要だ。(今は)心中ひそかに決意していればいい」とも語った。

1065尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:50:44 ID:0fdgu3wY
それもマスコミが「裏金」と「不記載」を意図的に混同させて煽ってるからなぁ

106617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 10:51:26 ID:g3NJtDMk
ガチで違反している部分は警察検察がキャッハ♪ルンルン♪と動くからね……

あとは9割がた相手に対するネガキャンでしかないよね

1067尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:51:27 ID:6g6Gn/wQ
やる事あんま変わってないのにWindowsはどんどん大きく育ってる気がする
エロゲしたいからWindows手放せないんだが
似たようなものに投資するのもったいなく感じる
ニンテンドースイッチ2の為に早めにスイッチを手放そうか検討中
どこが一番高く買い取ってくれる?ブックオフとゲオが近い

1068尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:52:44 ID:VhvJlFx6
>>1062
特に利害関係にあるわけでもない同党内、しかも新人議員に対してだからねぇ…
単に総裁が新人に対して行う慣例だった雰囲気しかないんだよな

1069尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:54:50 ID:P4LO7ddc
気配りが効く部分とそうでない部分に分かれるタイプの人なんじゃないかしらね
仲間内の集まりには弱くても親戚のおじさんムーブなら出来る的な

1070尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:57:06 ID:sko759Jo
サイトに行けば箱や備品が全部そろって傷汚れ無しならいくらという提示はしてあるはず

1071尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 10:59:51 ID:nD.utJSY
またいつも通り野党が叩く→野党も同じ事やってたのが発覚する流れになるのかな

1072尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:00:59 ID:LFTSCKns
石破総理、商品券くらいなら大丈夫かな?

1073尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:03:10 ID:pu1c.H9E
>>967
ウィスキーの原酒にかかる費用と手間を考えたら、あれでもまだ安いんだぞ
ウィスキー冬の時代に原酒を仕込む量を減らしちゃったから、原酒が枯渇常態なんよ

1074尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:03:41 ID:6g6Gn/wQ
でもなー過去の事例からすると発売日にゲーム機買えないしなぁ
あと買ったとてゲームするかという致命的問題

1075尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:04:26 ID:jJg/bnnY
石破総理にはマスゴミの加護があるから、どう転ぶか全く想像付かないわ
いつもの自民党叩き・首相叩きとは別の流れも有り得そう

1076尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:05:54 ID:LFTSCKns
ないんじゃね?高額医療費問題で迷走しまくる石破首相とか散々叩いている局もあったし

1077尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:10:19 ID:j5xaGYus
>>1060
このスレはどうか知らんが

PS3以降に旧タイトルの焼き回しばかりになつたのは
スペックが上がり過ぎて開発費の高騰を招いたから
Stormと提携したのも、それによる新タイトル減に対応するため
んで、やはりStormでは高スペソフトなんてほとんど無い

だから、ユーザーが新規ソフトを期待できるプラットフォームでさえあれば
ハードの性能はむしろ適度に低い方がソフト会社にとっては都合が良い
または人気コンテンツを握るソフト会社が、ハードな性能をまるで開発当事者かのごとく熟知してるか

1078尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:11:03 ID:2Wq9pa86
確認のため産経

石破茂首相側が1期生15人に商品券10万円相当を配布 全員が返却
2025/3/14
ttps://www.sankei.com/article/20250313-3ZA5XN3DXFNAZGM73JUFWAB5DI/
首相は13日夜、公邸で記者団の取材に応じ、配布を認めた上で「会食の土産代わりに(議員の)
家族へのねぎらいの観点から、ポケットマネーで用意した。公職選挙法にも政治資金規正法にも
なんら抵触しない。政治活動に関する寄付でもない」と説明し、正当性を主張した。


首相は3日夜、首相公邸で昨年10月の衆院選で初当選した1期生議員15人と約2時間にわたって会食。
林芳正官房長官と橘慶一郎、青木一彦両官房副長官が同席した。

出席者によると、首相の秘書が会食前の3日夕に、会食に出席を予定していた各議員事務所を訪れ、
包みの入った紙袋を配って回ったという。出席者の一人は「包みを開けないまま返却した。
自民への有権者の視線は厳しく、こういう贈り物は困る」と話した。

1079尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:14:21 ID:gnZ07ygQ
コンシューマの関しては開発費の高騰だけじゃなく、王者であった段階をおかずに一気にランクアップした上でクオリティを要求したからですかねー
あれで開発側で深刻な分断が生まれた

あとSteamね?

1080尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:15:07 ID:humOh8rk
ただメモリに関しては普通に少ないと困るだろ、グラフィック競争以前の話で足りないと同時にやれなくてロードの頻度や時間とかの不快要素に繋がってく

ゼルダはソフト側の工夫に金と労力をかけて緩和してるけど、マルチプラットフォームの作品だとそこまでやってられないし

1081尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:15:09 ID:pFYQL4vw
モンハン人気を見るスペックは普通に必要じゃね…?感はあるがな…
面白いゲームが必ずしもハイスペックかというと違うが、ハイスペック機で低スペックな作品も基本的に出来るが低スペック機ではハイスペックな作品は出来ないしね…(メーカー違ったり、共通規格じゃないのは当然除いてだが)

1082尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:16:45 ID:6g6Gn/wQ
パソコンでゲームした事ないけど
ゲームはなんとなくゲーム機でやりたいかも

1083尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:21:29 ID:Ujc9wLU2
ハイスペ機は普及の問題がね
あとゲーム機の高性能機はPCとガチンコになるからマジで苦しい

1084尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:23:22 ID:nD.utJSY
PCゲーはいいぞと布教したいとこだけどまたグラボが値上がりしてきて時期が悪い

1085尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:24:11 ID:6g6Gn/wQ
ゲーム機の世代はだいたい七年で更新される
今プレステ5は五年目、もうすぐ6が発売されるって事?
フルHDで良いから安くするモデルプレステも出すかな
Microsoftのやつは開発者から不満の声があったけど、ユーザーからしたらありがたい

1086尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:25:14 ID:Ujc9wLU2
出たな時期が悪いおじさん…と言いたいところだが、今はガチで時期が悪いので何も言えん

1087尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:26:01 ID:6g6Gn/wQ
ゲーミングパソコン、いつ頃時期よくなりそう?
来年?

1088尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:27:09 ID:Dcn3bpFs
最近の洋ゲーはポリコレ爆死の話題をよく聞くが、実際のところゲーム業界の景気はどうなんや?

1089尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:31:27 ID:nD.utJSY
>>1086
去年買って最近新作グラボが出たからちょっと下がったかなと思いながら確認したら
RTXシリーズどころかGTX1660sまで値上がりしてて笑えない

1090尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:31:49 ID:Ujc9wLU2
グラボ関連だとしょーじきRTXの5000番台がこなれてくるまで様子見かなあ>時期
あんまいい噂聞かないし
4000番台が手に入るなら別に今組んでもいいと思うけど

1091尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:38:50 ID:F9NhtKrE
SteamDeck(Linux搭載機)のお陰で、SteamDeck互換と書いてあるとLinuxとそこそこのグラボで遊べるのが解るのが良いですよね
Radeon RX6450やGeForceGTX1650位の非Window系OSで遊べるって解りますし
Steamの積みゲーで、SteamDeck互換を読んでみればその辺りでも遊べるならノパソやミニPCやSandyBrigeにUbuntuとかでそこそこ遊べますね

7ヶ月後の10/14でWindows10のサポート終了ですし
現行がWindows11なのかそうでないか、今は時期が悪いとして10/14までに買えるタイミングになるのかが重要では?

1092尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:40:36 ID:gnZ07ygQ
>>1085
欧米のソフト供給側はPCが主戦場なんで、性能格差があると移植に問題が出るからその辺の要求はかなりきつい
ハードのシェアが圧倒的であれば、それでも移植なりアレンジ版なり出すんですけどね
PS2やSwitchはその辺が顕著

そうでなければロンチ参入する場合に口を挟んでくる
WiiUはUBI筆頭にスペック面で相当な突き上げがあったと見た記憶があります…なおその後UBIはWiiUをこき下ろすんですけど…

1093尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:42:25 ID:jJg/bnnY
>>1090
そこにradeonの9000番台があるじゃろ?(毎日どこかのショップで一瞬だけ在庫が復活する並感)

1094尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:42:30 ID:XGk32xZI
日本の若者はスマホばかりでパソコンを持たないとか言う話がありましたが
そこは欧州、北米民は違うんですかね?

1095尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:47:16 ID:g8BXdxAs
>>1087
それがわかれば今頃小金持ちよ
ttps://i.imgur.com/WH86Ry3.png

1096尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:48:06 ID:zeqREA/.
和ゲーはだいぶ調子いいんじゃないか

1097尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:50:57 ID:vf85PJAc
やりたいソフトがあるならハードごと買ってやればいい
ハード買う金が無いなら黙って諦めろとしか言えない
どのハードが優れてるとかは性能ではなく欲しいソフトがあるかで決まる

1098尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:51:46 ID:g8BXdxAs
むしろ最近は配信者の影響で若者のPC普及率上がってるんじゃなかったっけ
家電量販店でもゲーミングPCコーナーが常設されてるのが当たり前になってきてるし

1099尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:55:12 ID:jJg/bnnY
まぁ、為替が5年前水準まで戻れば買い時なんだろうけどね
いつ戻るか、本当に戻る日が来るのかって言われると…トランプに期待するしかないわな

1100尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:56:35 ID:g8BXdxAs
>>1099
最近急に値上がりした元凶がどうもトランプのアホ発言らしいんでまるで期待できない…

1101尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 11:58:23 ID:SHj0keXI
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S16164661.html
6日付社会総合面「伊方原発差し止め 棄却」の記事で、活断層の存在について、
広島地裁判決が「『四電の海上音波探査の結果、活断層がないといえるものではない』としたが、
別の調査結果などから原告の訴えを退けた」とあるのは、「四電の海上音波探査は妥当で、活断層は確認されなかったとして原告の訴えを退けた」の誤りでした。
判決文を読み誤りました。


角度をつけすぎてツッコまれたから訂正してたのかな?

1102尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:06:05 ID:YB/jMXX2
モンハンワイルズはSteamでも売れてるな
プレイ人数も国産ゲーだとパルワールドに次ぐ2位で好調

1103尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:07:10 ID:w6v24Jw.
>>1101
判決文の文章があるのならコピペすりゃいい話なのに、書き直してる時点で悪意しかないだろw
なのに、読み間違えましたとか、胡散臭すぎるw

1104尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:11:39 ID:VhvJlFx6
>>1103
というか内容がほぼ真逆になってる時点で悪意しかねぇなコレ

1105尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:13:21 ID:SHj0keXI
朝日新聞だもんなぁ…

1106尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:15:22 ID:Cp1e9HGo
欧米は貧困層増えてスマホは増えてもパソコンの所有率減ってそう

1107尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:16:32 ID:w6v24Jw.
>>1104
まあ、強いて言うなら
普段からほぼ条件反射で、読者に誤解させる改変をずっとやってきたから
元々あまり本文を読む習慣がなく、脳が悪印象を与えるピックアップに特化していたので
今回も文章を読まず、編集しました

とかなら、当人的には「悪意はなく単に読み誤っただけ」という認識も成立しうるけど

1108尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:18:17 ID:nut0w5TU
普通のスマホはシングルタスクしか出来んから結局パソコン居るわってなる

1109尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:20:43 ID:dY3lJU.M
>>1099
rtx5000番代が性能のわりに為替関係なく元から高額なのに4000番代が生産終了したので……買い時は来るか……?

1110尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:27:56 ID:AdSEsfCQ
>>1075
自民党が分裂(石破から逃げ出す)するまでマスコミの石破擁護は続くよ

1111尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:29:19 ID:w6v24Jw.
それを捉えたカメラワークのほうがすごいわ
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/173044

1112尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:35:20 ID:fAVg8JIA
>>1109
増産言うても性能があれやし、為替もあれなんでぶっちゃけ5000番台のバージョンアップモデルが出るまでは様子見安定やね
AI生成やりたい人は(最近は簡単な動画作れるモデルもでてきたし)緑しか選択肢がないから1〜2年は辛そう

1113尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:41:08 ID:fAVg8JIA
>>1075
上の朝日のインタビューの奴とか、どこに法的問題があるんですか?って逆質問的な回答してるし擁護あるんかねぇ
まあ、それ以上に高市嫌いはあるから忖度はあるかもしれんが

1114尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:41:57 ID:SHj0keXI
「男は黙れ」「男が産めるの…だけ」新宿フェミ集会波紋、福島氏参加も事務所は取材拒否
ttps://www.sankei.com/article/20250313-MXBZCNWGNBHGHETSA7GKQGRKNU/
「男は黙れ」「男が産めるのうんこだけ」。政治的メッセージを掲げた黄色い横断幕の前で3人の女性が、こんな不適切表現をラップ調で連呼した―。


これじゃ国民の代弁者じゃなくて大便者じゃんってポストみてフフッってなったw

1115尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:43:04 ID:Tf/ND6G2
うんコイツラよりは自民の方がマシだな!

1116尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:44:20 ID:B1uG2Vpw
>>1114
取材に何も答えないとか、都合が悪くなると黙り決め込むのが印象悪すぎるよね

1117尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:45:47 ID:EuSnK8ME
うんこくさい貢献、ナツカシス

1118尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:46:01 ID:evfPcg8E
STEAM版ワイルズで救難信号探すと下位だと2件か3件、上位でも上限の20に届かないけど
クロスプレイonにすると一気に上限まで行くからPS5版が圧倒的に売れてるのは間違いない
え、箱X?
御冗談をww

1119尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:46:32 ID:tVoJowto
どうせ辞めた所で責任追及も終わらないんだから辞める意味もないわな、と思う今日この頃
モリカケだの裏金だのどれだけ引っ張るねんって話だし

1120尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:46:47 ID:F9NhtKrE
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1687078153/430,2075
Ryzen 7 5700G 16GB Win11Proで7万円台、いろいろ追加して10万切りにポイントバック

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1690693336/4084
RTX3060 12GBが実質36,000円


Ryzen 5000番台(現行5700X3D換装)で満足できるコスパ追求タイプにはそこそこ満足な結果です
前回の買い時は一年半くらい前でしたね……

1121尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:46:55 ID:LFTSCKns
子供埋めなくなった女もうんこしか産めなくなるじゃんって言ったら、狂ったように怒りそうな集団

1122尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:48:46 ID:Dcn3bpFs
米国製大型輸送機導入で中谷防衛相「本気で求める認識の人いない」 石破首相と意見異なる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e5bdda483129e4acfc6f2e571c4ce323822dae30

> 中谷元・防衛相は14日の記者会見で、米国製大型輸送機C17の自衛隊導入を巡り、「本気でこれを求める認識にある人はまずいないと思う」と述べた。石破茂首相は2月の日米首脳会談でC17の導入を打診しており、閣内で意見が異なっている。



やっぱ自分の趣味のオタ活を税金でやろうとしただけじゃねーか>C-17購入
同時期に高額医療費負担上げようとしてて、よくこんなムーブ出来るなぁ

まじで次の選挙は自民党に票入れられないわ・・・

1123尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:50:50 ID:gzcnmSYc
>>1121
産めなくなったらってそもそも相手いるのこういうの?
相手いなきゃ産めないんだよ?

1124尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:51:07 ID:LFTSCKns
たぶん参院選前に石破下ろされるんじゃね?高額医療費の是非はともかくあそこまでブレブレだと信じられん

1125尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:51:10 ID:FCNj6acY
何処にも票を入れたくないけど、何とか少しでもマシなとこを選ばないと…

1126尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:51:49 ID:LFTSCKns
>>1123
プラナリアじゃないしな、亭主やおこさんがいてそんな活動をしていたら、さぞかし不幸な一家だなとしか思えん

1127尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 12:56:43 ID:yKIyVLR6
>>1123
親がいないと生まれないんだぞ、コイツらも?

1128尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:03:21 ID:cGqIs9k6
C-17は接地圧とかの問題で運用できる空港が限られるみたいだからなぁ
使いづらい機体なのは確か

1129尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:03:56 ID:xvIv96fk
>>1121
諸事情で産めない女性のこととか頭にないんだろうな
どういうタイプの特権意識だよ

1130尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:06:09 ID:A.kSXSDY
>>1122
「このカレーは腐ってるから食べられない」と
お前が独りでウ×コを食べるなら勝手にしてくれ
ただしそのウ×コを周りに押しつけるような真似はしないように

1131尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:06:39 ID:XQv17wpc
>>1129
女性性の発露は出産しか認められないのか、フェミの立場として不味くね?

1132尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:07:37 ID:mI9AfPJs
アンチ石破としてはやっぱアンタ色々残念だわザマァねえな!なんだが
自民支持者としてはホントに勘弁しろよお前・・・(白目)って感じ

1133尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:08:16 ID:NjXxVOwk
中谷って腹心中の腹心じゃないっけ?
それにすら即否定とか
当人の職掌からしても当たり前だけどね

1134尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:09:24 ID:6azBkBAA
まあもうすぐ引きずり降ろされるやろうなこれだと

1135尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:11:27 ID:xvIv96fk
>>1131
一周回ってホモサピエンスのメスに回帰してると思うとちょっと面白い気がしてきた

1136尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:12:00 ID:6AZwsW5.
ぶっちゃけC17をゴリ押しで通したとして失う票どれくらいなん?
対抗馬が立民や共産しかいなくてもそっちに投票するレベル?

1137尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:13:18 ID:AJy6jCMM
全身にクソ塗りたくってるヤツを嫌うのを
うんこのアンチと呼ぶべきか?

1138尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:16:12 ID:ud1t45ok
>>1123
精子買って人工授精した可能性はあるやろ

1139尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:16:59 ID:n3jMQWGI
ここの住民の政治経済の予想は当たらないからなぁ…浜矩子レベルで…

1140尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:17:16 ID:pLHb5qc.
石破は田中角栄の弟子を自称してんだよね
角栄は「お土産」を配っていたんだが、それを真似たんだろうよ 
ま、角栄の人心掌握はこれだけじゃないがね。

つきつめると石破が議員付き合いやってなくて仲間がいないから金品で忠誠を買う羽目になるし
会合をやらないから議員の心をつかむ勘所を学べなかったんだよ
すべては石破の自業自得だし、こんなヤツを総理にすえた自民党の自己責任だな!

てゆーか石破は総理辞めたいんじゃね

1141尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:18:21 ID:tVoJowto
>>1136
「アメリカから兵器を買った」ってだけで減るんだからそれと同じぐらいじゃない?
ぶっちゃけ一般人は輸送機の種類とかどうでもいいし

ごり押しで買われたとしてもそれを理由にして投票しねぇ!やつは強火兵器オタクぐらいでしょ

1142尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:21:26 ID:n3jMQWGI
>>1141
それか、C-17なんか関係なくもともと投票する気ない人が叫んでるパターンかだな
もろもろの不買運動といっしょで

1143尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:21:44 ID:K.CJ/Nww
税金の無駄遣いて論調で各社新聞社が取り上げれば自民党に投票するの減るのでは?最近のトレンドは増税とかエンゲル係数の増加だし

1144尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:21:52 ID:6g6Gn/wQ
逆に米軍にとってC-17は便利なのだろうか
弱い滑走路を壊す程のものだから
運用気を使いそう
C-2の方が便利だったりしない?五十機程買ってくれないかな

1145尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:24:39 ID:n3jMQWGI
>>1143
それだと兵器購入や開発自体が無駄遣いだと思うような人がほとんどな訳で

「A機なら投票する、B機なら投票しない」なんて人はやっぱりごくごく少数と言わざるを得ないんよ

1146尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:24:41 ID:FNbE4klY
>>1144
米帝の場合は小回り利くC130と大物超える特大サイズにはギャラクシーという前提があるが故よ
間のニッチ(本格的な滑走路でなくてもギリギリ使える輸送機)を埋める為にC17があるとも言う

1147尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:25:17 ID:F9NhtKrE
>>1137
shitの心は母心
Rebelの魂の反骨精神

アックセ-ネンチャク
悪性粘着 シット・リ・ベル

1148尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:27:16 ID:wlG/llBI
どれなら買って良いみたいな話ではなく、現場の需要ガン無視スタイルへの忌避がどれくらい出てくるかって話ではなかろうか

1149尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:28:38 ID:zFCH5IgE
>>1131
だけどだいたいのフェミって出産経験なくね?

1150尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:30:09 ID:n3jMQWGI
>>1148
それもね、国民が投票でその意思を示すとしたら石破自民じゃないどの党が現場の意向を組んでくれるの?という話になるんだけど
立民に政権交代したら?それともやっぱり保守党か参政党?

1151尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:31:08 ID:q93B7AyU
>>1139
まあそらそうよ
レスの数だけ見ると、自民が左で国民民主が中道でれいわも時々人気あるような話が通るスレだし
自民が右で立憲が左の世論と比べると大分偏ってる

1152尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:32:17 ID:QD0E7FPM
>>1148
自民一択なんだよなぁ
石破は他の自民議員が止めてくれるだろ。他の党はブレーキ役がいない

1153尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:35:09 ID:XQv17wpc
>>1149
そういう人もおるけど、お子さんいて生きづらそうって感じの人も結構おるのよ。

1154尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:37:03 ID:cGqIs9k6
正直日本がC-17導入しても、かつて海外派遣時にたまにムリーヤ借りてたぐらいの運用しかしないと思うのよね
C-2では戦車が空輸できないからC-17を!とか言ってた人もいたけれど
支援機材とかも必要なのに数台運べる程度でどうすんのっていう

1155尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:37:21 ID:6g6Gn/wQ
C-2ってまだ作れたっけ
エンジンもう作ってないとか高騰したとか

1156尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:40:27 ID:t8ujQlLY
>>1154
…でももしC-17が実装されて公開されたら航空機好きの人は見に行くんだよね?

「どれどれどれだけ役立たずか見に来てやったぞw」みたいなノリで

1157尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:41:42 ID:wlG/llBI
他党支持者扱いされても反応に困る

石破はちゃんとやれ党内で調整しろみたいな話よ、まぁこれこそ止める人がいる証拠って話なのかもしれんが、こんな話が出てくるって事は内々では止める事ができてない事でもありそう

>米国製大型輸送機導入で中谷防衛相「本気で求める認識の人いない」 石破首相と意見異なる
ttps://www.sankei.com/article/20250314-A5GA64ZM5BL2ZLDPMS67E5OTXM/

1158尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:43:08 ID:XQv17wpc
>>1156
ライン完全閉鎖されてるC-17を再導入するコストで新型戦略輸送機開発した方がコスパいいぞ☆彡

1159尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:44:08 ID:6g6Gn/wQ
新型輸送機はそれはそれでみたいが
どうせステルスだのなんだのでコスト暴騰してポシャりそう
輸送機にステルス欲しいは欲しいけど実装むずそうだ

1160尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:44:12 ID:GY8tjXVM
>>1156
それは別腹というやつよ

もし空自が「MSを実装しました、でも予算の都合でアッシマー1機だけです」ってなったらアッシマー別に好きじゃなくてむしろ嫌いでも徹夜で見に行く人はいるだろ

1161尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:48:41 ID:HdYXlvVw
>>1160
徹夜どころか定期預金崩してでも見に行くわ
散弾の耐久テストもしてくれるなら入場料200万まで出す

1162尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:50:27 ID:V911u3Eo
その航空ショー、日本に店舗ある全てのハンバーガー屋が出店するんやろなぁ…

1163尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:52:02 ID:6g6Gn/wQ
PS5で性能足りないとは思えぬが
あと二、三年で6出るのか…
ほんとに?いる?性能余ってない?ライフサイクル延命しない?

1164尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:53:24 ID:EeD54ino
世間一般は輸送機の種類になんて意識を向けないし米国製兵器を購入する事自体は良くある事だし
それで失う票自体は些少で済むと思うよ
石破がそれでキックバックをアメリカの会社からもらってた!って話にでもならない限りは政治的に大きな問題にはならんと思う

1165尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:54:26 ID:G.IHlOG.
アッシマーは見たいけど、そんなもん1台だけ実装した政府は最大限に責めなきゃいけないというこのジレンマはどうしたらいいの

1166尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:55:16 ID:0Yxjx7KA
一つ一つは大したこと無くても合計値が一定超えたので支持できなくなるパターンもあるからなんとも

1167尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 13:56:02 ID:6g6Gn/wQ
現場が欲しいって言ってる機材を買わず
いらねぇって言ってる機材を買ってくるやつ実在したのか

1168尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:01:15 ID:RsKEe8Z2
>>1167
桃鉄のビンボー神がやってたなソレw
社長の為に何々を買ってきたのねん

1169尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:03:41 ID:poo8nY7g
>>1167
ン十億規模じゃないン千万程度の機材だったら日本の企業どこも要らない機材買ってない?

1170尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:06:58 ID:NjXxVOwk
ネロナムブルとはなんと便利な言葉か

1171尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:07:12 ID:66xvWrPs
ロシアがクルスク衆スジャ他を奪還したと宣言
これでウクライナが交渉に出せる大きなカードが無くなった
侵攻のタイミングがもろにアメリカの情報遮断と被ってるように感じるのは陰謀論かねえ

1172尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:09:47 ID:poo8nY7g
>>1171
もともと最初は無謀とかヤケクソとか言われてたのにいつの間にかいや有効な手だ交渉のカードになるぞとかに評価クルっと一回転したような…>クルスク侵攻作戦

1173尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:11:51 ID:Q0I/Yo0s
>>1171
戦国時代っぽいな
>クルスク衆

1174尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:13:54 ID:6g6Gn/wQ
セキュリティが固くてアップデートがしっかりしてる
Firefoxが動くタブレットが欲しい

1175尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:15:36 ID:47dL8NnQ
>>1171
クルスクはロシア側にとってウクライナに出血を強いれる便利な場所だったけど停戦前だから潰されただけだと思う
クルスク衆いいな

1176尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:17:52 ID:QD0E7FPM
>>1171
陰謀論とまでは言わないが、飛びついて騒ぐものでもない。遮断に合わせて準備してた攻勢を行ったってのなら十分にありえるし
最初からいつまで持つのかって話だったしな。占拠してる目的も不明だし

1177尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:18:53 ID:YB/jMXX2
装備品の採用が政治に左右されるなんてよくある話だからな
陸自にV-22を採用したのも政治の都合だし

1178尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:19:17 ID:tVoJowto
>>1167
買いたいね、までであって現場の声を完全無視してまで買うかは決まってないんだから

1179尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:21:24 ID:ZGNC92os
>>1151
自民党が左で国民民主が中道>

流石にそこまでの主張をした人は見た事ねえなあ
「自民が左傾化しているから〜」云々と述べる人をカウントするならいるにはいるけど

1180尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:22:54 ID:FIHLkDVQ
V-22は利点が多かったからなぁ……

c17は空港どうしよう……問題があるらしいね(伝聞)

1181尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:23:54 ID:ZGNC92os
というかそんな主張やってるの大体限られるのをさも主流の意見みたいに言われてもなって感じ

1182尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:27:33 ID:poo8nY7g
>>1179
それは君が便所の便槽の中を見てないだけやで
いや、別に見んでええけど…

1183尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:27:53 ID:XQv17wpc
>>1180
空港の耐荷重問題は土木業界に仕事が発生するからまだいいんだけどね。

1184尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:29:43 ID:4WKeshXA
Xのタイムラインに「自民は極左!」というポストが流れて来ない者は幸せである
心豊かであろうから

1185尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:32:07 ID:Dcn3bpFs
C-17や高額医療費負担増のどちらか単独であればワイは自民党に票入れてただろうけど・・・

高額医療費負担増を進めながら現場無視して自論のC-17推し活を税金で行おうとするその“姿勢”に拒絶反応起こしたよ

石破はも無理っす

1186尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:32:18 ID:QD0E7FPM
武力革命を目指すような自民党議員なんていたっけ

1187尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:33:37 ID:ud1t45ok
しかしながら何故日本人は中立とかニュートラルが好きなのか

もっとロウとカオス選ぼうぜ?

1188尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:34:25 ID:cGqIs9k6
憲法改正を指向する自民党が左派で
護憲を主張する共産党が保守
という見方があっても面白いw

1189名無し希望 ◆s7cZOt9XvQ:2025/03/14(金) 14:36:05 ID:iTqbD3Yo
>>1177
オスプレイ同様の航続距離と速度を持つVTOL輸送機が他にないのですがそれは

1190尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:40:05 ID:FIHLkDVQ
>>1183
ちゃんと延長もしなければならないしなぁ……

てか、輸送機より海自が必死で欲しがってる輸送艦どうにかするべき課題だしなぁ……

1191尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:40:20 ID:VM3mEqzg
>>1187
アメリカ人はロウ、中立、カオスならどれが好みなんじゃろうなあ…
ただ、中立(どちらでもない)は嫌ってそうなイメージはあるな(味方じゃなければ敵理論)

1192尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:42:25 ID:YB/jMXX2
>>1189
能力的に唯一無二の装備品なんですが、唯一無二であることと他の装備品を押しのけて採用するべき装備品であることは別の話ですからねえ

1193尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:43:18 ID:lyk88C8.
次の衆院選までに鳥取へ引越せば石破への投票をボイコット出来るよ

1194尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:43:34 ID:cGqIs9k6
>>1187
そら古くから中庸が重要と教えられて育ってる民族ですし

1195尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:45:41 ID:UAvmAwK.
>>1139
外してるのは過剰に自民擁護してる人らだけじゃね?
自民支持でも過半数割れを当てた人もちゃんといたし
党派性だけで決め打ちしてる人は見る目が曇っているってことだろ

1196名無し希望 ◆s7cZOt9XvQ:2025/03/14(金) 14:46:39 ID:iTqbD3Yo
>>1192
同等といえるV-280導入がいつになるかわからない以上、他に選択肢あったかというと微妙なのでは
飛び地となっている南西諸島や台湾への展開はオスプレイクラスの脚の長さ無いと厳しいですし

値段に文句あるのかもしれませんけどもロー枠なら脚伸ばしたUH-2がある訳で

1197尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:48:23 ID:4WKeshXA
>>1191
アメリカ人はローだよ
「アイ・アム・ザ・ロー」とか大好きだし

1198尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:49:44 ID:4WKeshXA
>>1194
でも、世界でも稀な「共産党が国会に議席持ってる国」でもあり…

1199尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:50:30 ID:fAVg8JIA
>>1179
大抵岸田とか石破とか、他にも最近とかのワードも一緒やね
一部ガチでそういう主張するのもいなくはないがこのスレでよく見るかと言われたらたまにくる程度やな

1200尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:51:55 ID:EeD54ino
左の共産党に匹敵するくらいの右の政党が国会に議席持ってないとバランスが悪いな

1201尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:51:59 ID:fAVg8JIA
>>1188
こういうのってどこを軸にするかでも話が変わるよね
共産とかそれこそ戦前回帰を批判し、それに戻ろうとする保守って見方やし

1202尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:53:30 ID:YB/jMXX2
>>1196
V-22は軽歩兵の空中機動だけを考えるなら選択肢ですが、陸自航空のUHやCHに割くリソースが圧迫されたことは決してベストではなかった
加えて、水機団の空中機動なら既存のUH-60やらCH-47という選択肢もあるのです
少なくともV-22の速度で「なければいけない」場合というのは極めて限られているわけで、そこにどれだけのリソースを割くか

もちろん、政治的な意義というのは理解しているので採用が間違いとは思いませんが

1203尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:54:15 ID:4WKeshXA
>>1200
「自民党より右の政党ができても必ず経済政策が壊滅的なのしか出てこない病」という風土病があるので…
別に左の政党は経済政策できてるとは言わないけど

1204尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 14:56:11 ID:fAVg8JIA
>>1187
他の国がどうかはしらんが日本人は喧嘩両成敗が一番丸いってお国柄やしな
明文化された法律としては戦国時代にしかないんやけど、その後も判断基準とか倫理感、慣習法なんかはわりかしそういうのが色濃く残るし

1205名無し希望 ◆s7cZOt9XvQ:2025/03/14(金) 14:59:21 ID:iTqbD3Yo
>>1202
オスプレイあきらめれば陸自の輸送ヘリを全てブラホにできたのでは?という話もあるそうですけども
陸自採用のブラホは準特殊部隊仕様なガチ盛装備なのでアレ標準化するのも問題と言う罠が

此方としては開戦前夜や開戦後にこそ速度が必要と考えているので
それこそウクライナでのヘリ運用見ての通りヘリと言うジャンル自体、相当不利になってる訳で
(そもそも陸自のヘリ調達が大分不味いのは別カウントで)

1206尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:02:30 ID:zFCH5IgE
石破さんを首相から降ろす事はできても落選させるのは無理だろ
自身の選挙の強さだけなら少なくとも現役議員最強格だぞ

1207尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:02:48 ID:rY2xEIlE
石破さんは防衛庁長官時代からなんか知らんけど国産機を嫌っていて
次期哨戒機・輸送機を検討している時にP-8とC-17の導入の方向に持って行こうとしたけど
P-1とC-2の開発と言う話になったのを未だに根に持っている様な節があるので…

1208尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:03:21 ID:YB/jMXX2
>>1205
なるほど、そこは何が正しいと言うより優先すべきと考えているポイントの違いですねえ

ヘリの脆弱性はそのまま低速時や離着陸時のVTOLに当てはまる部分も多いので、そこに関しては今後どうなるか自分も気になるところ

1209尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:07:23 ID:Tex08qq.
日本の場合は災害が他国よりも多いから中立で居よう(助けたり助けられたり)という側面が大きいんじゃない?
ロウもカオスもそういう時に助けるとすれば同じロウ同士やカオス同士になりがちだが、そうすると禍根を産むことになるしな(変な理由で助けられないのはまあ普通よりも恨まれる)
あと中立と書くからそれだけに見えるが、実際は中立(ロウに近い)や中立(カオスに近い)、中立(中立)もまとめて中立になっている気はするかな?(だから、極端なロウやカオスは話し合い不可能になる)

1210尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:10:51 ID:4WKeshXA
>>1209
だからこそ会話不可能が急激に増えてる今の政治状況に何よりも危惧を覚えるんだよな

1211名無し希望 ◆s7cZOt9XvQ:2025/03/14(金) 15:11:03 ID:iTqbD3Yo
>>1208
直接戦場になってるところに降りるのか、それより後ろの部分に降りるのか?という考え方も出来る以上
離島がそのまま飛び地となっている南西諸島での輸送にこそ必須かなと>オスプレイの高速性能と航続距離

結局の所陸続きでない島嶼相手だと遅い船か航空機かヘリで運ぶしかないので

1212尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:11:11 ID:Kx8.C1Vs
当時から懇意のブレーンが国産アンチのKYTNだからしゃーない

1213尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:12:02 ID:fAVg8JIA
>>1209
中立というのはわりかし最近できた感覚やなと思う、ここらへんは敗戦のショックが大きいなーと感じる
歴史的には災害が多かったからなのか一人勝ちを許さない傾向があって中立というよりかは強烈な均衡主義が多いんだよね(だから目には目をが好まれる

1214尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:15:22 ID:gNtKb852
中立という言葉がどうもしっくり来ないだけだな

日本人は生殺しが好き、の方が合ってるかも

1215尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:15:48 ID:fAVg8JIA
>>1210
ワイからすると最近は会話ができるようになってきた、だな
ぶっちゃけ急激に増えてるっていうほど増えてないで、安倍政権の安定が異常だったんや

1216尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:16:29 ID:q93B7AyU
ヘリやオスプレイはもう前に出れないのがわかった以上、後は輸送能力で測るしかないんじゃないの?
その点ではオスプレイは輸送距離が長いので日本向きだと思うよ

1217尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:18:28 ID:ud1t45ok
メガテンの中立って全部皆殺しにするやつじゃんw
ってジョークで言われてたのに本当に全部殺すルートが出て来て困惑した4F

てかあのタイトルでほぼ新作なのだいぶ罠だよね。完全版商法と思うじゃない

1218尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:18:32 ID:Tex08qq.
>>1213
災害に関してはそもそも一人じゃどうしようもないなのでちょっと違うと思いますな…

1219尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:20:22 ID:ptaSKXJY
中立が好きなんだったら派閥作りなんかに執心しないはずだからなぁ…やっぱり中立という言葉が違うんだわ

日和見が好き、どっち付かずが好き、どうとでも取れるものが好き、の方がまだ合ってるか?

1220尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:20:23 ID:q93B7AyU
中道が多いのは政治に関心がない層はそこにいるからだからやろ
投票率が上がればそこに収束するので誰が中道を取り込めるかというのが実際の選挙だし

122117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 15:21:49 ID:g3NJtDMk
生殺しより生中が好きです……

1222尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:22:35 ID:66xvWrPs
優柔不断

1223尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:24:01 ID:tyJGWZdY
オスプレイは日本から台湾に直行できるのが強いべ。

PS6の計画は動いてるはずよー
生産設備の老朽化や材料の陳腐化による調達困難がくるから定期的に更新するからの

1224尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:24:18 ID:fAVg8JIA
ワイが日本人は均衡派が多いな―と感じたのは
昨今では自公過半数割れの他、103万円の壁にたいしていくらが妥当かというアンケートで150万前後が一番多かった点やな
つまるところ自民・国民民主どちらか一方だけが勝つというのは好ましくないと感じる層が多いんやろ―なと

1225尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:25:10 ID:ptaSKXJY
>>1220
何より、客観的に他人から見られたら明らかに偏ってる場所に立ってるのに「私は右でも左でもない真ん中です」とか「私は普通の日本人です」みたいな物言いが大好きだからね

1226尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:28:13 ID:AUo/Wiqk
つまり「日本人は自分が中立・中道であると名乗るのが好きなだけ(実際に中道にいるかは問わない)」か
それならしっくり来る

1227尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:28:57 ID:fAVg8JIA
>>1226
とりあえず対外的には一番無難な回答を行っておくのが処世術すなー

1228尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:31:04 ID:NjXxVOwk
【速報】商品券、過去に10回程度配布と首相
2025年03月14日 15時00分
共同通信
石破首相は参院予算委で、過去の商品券配布を問われ、回数について「両手で数えて足りるか足りないかぐらいだ」と述べ、
10回程度行ったと説明した。1人当たり10万円を上回る額はなかったとも語った。

1229尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:32:29 ID:AUo/Wiqk
だいたい、「この人は間違いなく政治的に中道だ」と言える政治家を5人挙げてみろ、違ったら容赦なくツッコむぞって言われたらほとんどの人が誰も挙げられないしなぁ…

1230尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:32:48 ID:EeD54ino
優柔不断、生殺し、中庸、どの言い方でもいいと思うが
日本人の政治に対するこの姿勢の前提はその案件への無関心、もしくは知識不足の自覚から生まれる距離の取り方と
それとは対照的なお上に対する朧げな信頼が前提にあると思う

関心を持たざるを得ない案件で、「こんな事素人でもわかる話」と思うような事(実際にそうとは限らない)で国論を二分した場合
どうなるのか、という興味がある

1231尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:34:01 ID:q93B7AyU
>>1225
それは暗に「私は多数派です」アピールだと思う
多数派に属しているとそれだけで人間は安心しちゃうし、本当に多数派ならそれが選挙で通る意見だし
世界各地でどちらが多数派に近いかを選挙で争ってるのを見る限り、ちゃんと選挙してるならどの国でも事情は似てくるんじゃないか?

1232尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:35:38 ID:fAVg8JIA
>>1230
つ太平洋戦争

1233尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:40:25 ID:AUo/Wiqk
>>1231
要は「どんな色であれ色眼鏡で見られたら自分は終わり」っつー話だよね
だからこそネトウヨ呼ばわりやサヨク呼ばわりがあんなに嫌われるし自称する人なんて極めて稀になるわけで

1234尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:41:35 ID:.cHPK/5k
日本の兵器もっと世界で売れたら良いのにね
思想は輸出してもお金にならないし

1235尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:49:46 ID:/Gk1Jksk
>>1233
それならそれで「今立ってる場所は偏ってるから、客観的に見てより真ん中っぽく見える所に移動しよう」って考えるのが筋だと思うんだけどなぁ…

日本人のおかしい所は「一歩もここから動かないまま、何とか今自分が立ってる所を真ん中に見せられないか」の方向に努力しちゃうからな

1236尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:52:41 ID:lW5eAb7E
クソデカ主語

1237尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:53:50 ID:voPfyQi6
>>1218
災害に関しては村山の在日米軍の支援を断るという狂った方針でもないと、大抵日米で事足りてしまうのでね

1238尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:54:01 ID:Kbqx2snQ
>>1236
むしろ主語がちっちゃい
地球人みんなそんな感じだから

1239尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:54:15 ID:q93B7AyU
>>1233
まあそう、右や左も真ん中を「間違っている」ではなく「〜に騙されている」って表現するのも多いし
(騙されているから)それが無くなれば俺らが多数派(≒中道)って理屈だろうね

1240尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 15:55:07 ID:5bxw5liU
>>1234
富山ににUCL(上野千鶴子ランド)をつくる?

1241尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:02:08 ID:ihRo0RHM
>>1182
>>1151はこのスレの中の話をしてるのであってスレの外の別空間の話なんてしてないだろ

1242尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:03:41 ID:6g6Gn/wQ
真ん中なら正しいの?
普通の人とテロリストがいたらその間がベスポジ?

1243尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:06:04 ID:ihRo0RHM
>>1185
高額医療費とC17を絡ませる意味あるのか?
前者を評価しないのと後者を評価しないのはそれぞれ別の話でしょ

1244尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:06:12 ID:W07MnPpo
>>1242
日本人は下手に賢いから「世の中に絶対的な正義なんかない」って相対的立場を取りたがるからねぇ
その立場においてはやっぱりニュートラルが最も無難となる

1245尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:06:25 ID:IHjZGS7Q
全部興味ない人が一番中間だぞ

1246尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:17:21 ID:Cp1e9HGo
自分は学生の頃ネトウヨだと思ってたけどその昔いくつか診断したら中道左派で驚いた
客観視って大事と気付いてそれから出来るだけ極端な思考にはならないように気を付けてるな

1247尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:20:41 ID:W07MnPpo
>>1246
そりゃあネトウヨは絶対自分の事をネトウヨとは思わないから…

1248尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:22:16 ID:NjXxVOwk
夢グループ社長とあの女の人も万博広報に関わるのかw

124917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 16:22:36 ID:g3NJtDMk
日本では長らく、左派を飛び越えアナーキストに片足突っ込んでいる思想の人が、
ちょっとでも自分たちと違うとなんでも右認定するからねぇ……。

最近は逆に気に食わなきゃ何でも左認定する人も結構いるけど。

1250尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:24:24 ID:E2xnoNHE
>>1247
定義がわからないのに自分は絶対ネトウヨではないと思えるのもよく考えたら変な話だよな
定義が不明なら正しくは「自分はネトウヨかもしれないけどそれを判断できる材料がない」になるはずなのに

1251尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:24:56 ID:NjXxVOwk
少し昔だと、かなり偏った左翼ジャーナリスト他からネット右翼認定されると
かえって名誉みたいな風潮が一部にありまして
ネトウヨ自称も無くはなかった
自慢するような話でもないからネタとしてね

1252尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:25:33 ID:6g6Gn/wQ
別に右翼でも右派でもネトウヨでもいいと思う
公安公認のテロリストよりずっといい

1253尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:30:34 ID:fAVg8JIA
>>1249
反動だね、ここらへんは常にシーソーなんで当面は左翼・リベラルパッシングは強いと思うけど
最近は右翼・保守も階層が分かれてきて
両翼含めて陰謀論者的な発言をする派閥かそうじゃないかに分かれつつあるところ

1254尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:31:39 ID:voPfyQi6
ソ連黎明期には「右翼」「保守反動」認定で粛清されてたから、マスコミにとっては当たり前のことをしているとしか思っていない

1255尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:31:48 ID:fAVg8JIA
>>1251
0〜10辺りはわりといた記憶
安倍首相時代になって保守系が力を取り戻してそういう人減ったけど

1256尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:34:06 ID:E2xnoNHE
>>1253
でも、陰謀論者ではない保守の人の存在感は確実に薄れていってるような…

1257尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:36:11 ID:NjXxVOwk
陰謀論系自称保守というのは活動家系左翼と似たようなもんで
声が大きい方がそりゃ目立つ


活動家系じゃない左翼のみなさんはどうなのかってのは?w

1258尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:36:46 ID:ud1t45ok
だが待って欲しい。
2019年のコロナの頃から今の世界の現状を10年前に聞かされたら出来の悪い陰謀論の世界っすねって思ってたと思うんだ

1259尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:38:15 ID:E2xnoNHE
>>1257
何にも活動してない人を左翼呼ばわりするのも語弊がすごい気がするぞ
消極的かもしれないけどそれはもはや保守やん

1260尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:38:43 ID:fAVg8JIA
>>1256
80〜00年代前半くらいまでなら極右扱いされるような発言も今じゃ普通に言えるからね
そら影も薄くなろうて

1261尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:41:07 ID:q93B7AyU
>>1256
それな、経済でも明るい右派ってのがどんどん減って似非経済に詳しい右派が増えていったし
ちゃんとした勉強を重ねた人が政治の部隊から消えた(消された)感じ

126217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 16:42:23 ID:g3NJtDMk
>>1260
その時代だと、ミリオタの石破首相なんぞ軍国主義復活をもくろむ悪の総理ぐらい言われてたろうなぁ……w

1263尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:42:53 ID:fAVg8JIA
>>1261
むしろ昔は多かったのか?
というか左右関係なく昔はそもそも経済あんま語らんで

1264尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:43:57 ID:E2xnoNHE
左翼って必ずしも共産主義者や社会主義者ではなくてもいいけど、革新派である事が絶対条件だから革新のために何かしら活動してる事はマストなんよ

活動してない左翼なんて「あー!明日目覚めたら隣に美少女寝てねえかなぁ!」と何も差はないんよ

1265尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:44:09 ID:iBPv86oU
ソ連曰く右翼は洗脳しやすいらしいけど宇露戦争で実感したな
ロシアの肩持つ右翼の多いこと多いこと

1266尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:44:14 ID:fAVg8JIA
>>1262
実際うちの爺様の石破の印象は右翼だからなぁ

1267尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:45:59 ID:iBPv86oU
昔見たネトウヨ診断表を思い出しますね

605 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/24(火) 21:45:05.85 ID:n4dvwELP0
・ネトウヨ診断票 

日本の風土は好きだ     → ネトウヨです
スポーツでは日本を応援する → ネトウヨです
日本が活躍すると嬉しい    → ネトウヨです
国歌斉唱したことがある     → ネトウヨです
車は日本車を買う        → ネトウヨです
家電は日本製を買う       → ネトウヨです
天皇制はあってもいいと思う  → ネトウヨです
自民党に投票したことがある  → ネトウヨです
日本人である           → ネトウヨです


気をつけて。
どれか一つでも当てはまればあなたはネトウヨです。

1268尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:47:21 ID:/NzOCTVc
自称リベラル同士でも気に入らなければネトウヨ認定や

1269尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:49:09 ID:fAVg8JIA
>>1265
ぶっちゃけ右左関係なく世の中に不満を持ってる層は洗脳しやすいってだけなんだけどねw
今回の例でいえば反グロ思想持ちかつ判官贔屓的な感じやとマッチしちゃう傾向あるし

1270尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:49:36 ID:q93B7AyU
>>1263
中央銀行に関してはそれが顕著だね
中央銀行ができる事できない事の分別を持った白川総裁は飛ばされて
次に来た実現できない目標を掲げた総裁は駄目だった

今の植田総裁はまともな路線に戻そうと頑張ってるけど…

1271尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:50:18 ID:iJb5w4I2
>>1256
逆に社会への浸透に成功して普通の人になってる感

1272尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:51:10 ID:NjXxVOwk
活動しない左翼は左翼じゃないってのもそれはそうなんだが
かつての社会党が社民党になってからそのトップとイメージがどう入れ替わったのかを思い出してもらって

労組系、所属組織ありの連中から
辻本福島のような活動家への入れ替わりね

1273尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:52:02 ID:gJvVBye.
>>1265
右翼というより、馬鹿は洗脳しやすいってだけな気がするなあ
国益を考えたらロシアは不倶戴天の敵だし

1274尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:53:02 ID:NjXxVOwk
白川絶賛は久し振りに見た
すごーい

1275尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:53:14 ID:fAVg8JIA
>>1273
馬鹿で一括りにしちゃうと雑になっちゃうからどういう人たちなのかは解像度高めてもええと思うで

1276尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:53:48 ID:E2xnoNHE
いや、石破さんは小泉政権時あたりなんか自民党内最右派くらいに言われてたしねぇ…
逆に、石破さんが人間として嫌いはわかるけど左翼呼ばわりする人は本気でわけがわからないよ

1277尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:54:06 ID:q93B7AyU
中央銀行に限らず経済は政治の就任要請に対して「赤紙」と呼んでいたらしい
割に合わないけどお国のためって感じで就いてたのに、そういう誠実な人に汚名を着せちゃった

以降はまともな知見をもってる人が就任する数が減ったそうな

1278尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:56:42 ID:LFTSCKns
石破って左の人ではないよな、二階さんみたいな媚中でもないし

1279尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:57:35 ID:6g6Gn/wQ
後ろから撃つのが好きな人ってのはよく聞く

1280尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:58:51 ID:fAVg8JIA
>>1276
小泉ー安倍政権下において保守=親米寄りになってて
反米保守が息しなくなっちゃったのでどちらかといえば反米保守っぽいところがある石破はどうしたって今の親米保守からは左っぽくみえちゃうってのがあるなーと

1281尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 16:59:30 ID:E2xnoNHE
ただ単に、「愛国者の中にもクズやイヤな奴は当たり前にいる」だからねぇ
これは「愛国者はクズでイヤな奴ら」とは違うからね?

1282尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:00:24 ID:fAVg8JIA
あと石破さんは皇室周りとか保守を激怒させるようなことを平気でいうので(ここらへんノンポリ的な感じあるが
どうしたって左扱いされるのは仕方ない

1283尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:00:26 ID:LFTSCKns
石破下ろして小泉にでもならせてもしゃーないと思うけど、複雑だ

1284尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:00:47 ID:iBPv86oU
>>1279
そういう事続けてたからあまり同情する人がいないし因果が巡ってきて西田昌司に後ろ撃たれた

1285尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:01:12 ID:LFTSCKns
>>1282
女系天皇とかいうの?女系天皇の時代だとか言っているのは小林よしのりとかが有名だけど

1286尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:01:46 ID:q93B7AyU
>>1274
そりゃそうよ2000年後半で少子化問題が日本の根本問題って言ってた人だし
10年以上前にちゃんと失われた〜年の原因を当ててる

1287尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:04:32 ID:NjXxVOwk
白川は褒めてないよ
いくら御高説だの予言しようが在任中の実績がすべて
景気の話でもしてご覧なさいな?

1288尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:04:44 ID:fAVg8JIA
>>1285
小林よしのりが教祖の座から滑り落ちた一つの原因だね<女系天皇論
石破は女系天皇論を言う側の人だね、ただ首相になる際にここら辺の言論は封じるみたいなのが党内票集めの段階であったという話は有識者会議の参加者とかから出てきてたね

1289尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:06:50 ID:LFTSCKns
>>1288
女系天皇論者って説得力あるこというやつ結構いるんか?二千年以上男系で続いてきたものを女系にって言われてもな

1290尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:07:11 ID:E2xnoNHE
>>1288
よしりんは正確に言えば女系天皇論者じゃなくて愛子天皇論者よ?
愛子様を天皇にできるんなら何でもいい人

1291尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:08:03 ID:LFTSCKns
>>1290
ただの頭の悪い人なのでは?どうせあと10年以内で消える人なのは確実だから、いいけど

1292尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:09:21 ID:q93B7AyU
>>1287
量的緩和は白川の業績なんだが…黒田はそれを引き継いだだけだぞ
でそこから外れた異次元緩和をしたら案の定崩壊して実質戻してたやん
ちゃんと見てないなら物言うなよ

1293尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:10:40 ID:fAVg8JIA
>>1289
悠仁様がお生まれになる前はリアルな話だったけど、もうそうじゃないし
説得力あるやつは死滅したと言っていいで、ぶっちゃけ秋篠宮家嫌いとか天皇家壊したい人が騒いでるってのが実情に近いと思う

>>1290
あー、確かにそういう見向きもあったなw

1294尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:13:21 ID:cfO21gcY
当の愛子様は天皇になりたいなんて一度たりとも言ってないのにホンマ迷惑な話やで

1295尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:15:11 ID:NjXxVOwk
えー、量的緩和で速水さんすごーいとか?

1296尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:15:18 ID:fAVg8JIA
安倍さんがそれこそ皇女全員にアンケート取ったら全員結婚して臣籍降下する予定で、天皇になりたいと思ってる人は誰もいなかったと……
ま、女系に関しては今となってはイデオロギーの問題なんだよねぇ

1297尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:16:36 ID:q93B7AyU
>>1295
とりあえず現代の金融政策: 理論と実際 でも読んで来たら?

1298尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:17:24 ID:NjXxVOwk
三笠宮家のお二人には早くお幸せになってほしいんだが、やはりご結婚後の待遇問題とかあるんだろうなあ

1299尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:18:31 ID:Dcn3bpFs
>>1243
政策そのものの評価じゃねーよ
人間性の評価だよ
C-17の有効性の是非とかすらも焦点じゃあない
防衛政策の裏付けがない個人の自論(趣味)を日米会談に持ち出しやがったんだよ
これ単体ならまだ我慢できたが・・・

高額医療費負担上げようとしながら、防衛政策の裏付けがない個人の自論(趣味)に税金使おうとしやがった姿勢・人間性はワイの許容範囲超えたわけよ

ワイ自身がミリヲタってこともあってか、こんなミリヲタ活動する奴には嫌悪感が強く出るみたい

1300尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:19:54 ID:NjXxVOwk
まあ白川の件で茶化して悪かったけど、世間一般の評価は今後も一切変わらないよ
それを愚民は頭悪いからみたいには思わないでいただきたい

1301尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:20:43 ID:cfO21gcY
なんか、限界保守極めまくったような人ほど女帝願望みたいのがあるように見えるのはなんでなんだぜ?
それこそ動機はミソジニーでも男尊女卑でも何でもいいからそういうの嫌がる方が保守らしいと思うのぜ

1302尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:22:07 ID:cfO21gcY
>>1299
そもそもミリヲタは他のミリヲタを好きになる事の方がレアケースだと思うんだぜ

1303尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:23:39 ID:q93B7AyU
>>1300
今の日本の評価はそれほど重要じゃないと思われ
バーナンキが白川を実質手本にした、って事実があるんでそれで再評価されるだろうし
まあ時間はかかるだろうが

1304尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:25:25 ID:NjXxVOwk
愛子女帝待望論って、素直に長子から長子へ、今上の直系のお子が継ぐべきって理屈かと思ってたんだけど
秋篠宮バッシングで、愛子さまは優秀なのに悠仁殿下の能力がどうこうとか入ってんのかね?

1305尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:25:59 ID:tVoJowto
>>1302
俺は戦争が好きなんじゃねぇ!兵器が好きなんだ!といいつつめちゃくちゃ争うからね…
まぁ争いは人間のサガだからミリオタに限らんけど

1306尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:27:02 ID:30aDanv6
>>1247
ネトサヨは自分の事をネトサヨとは認識しない、でもまんま通る話でネトウヨ限定じゃないよねそれ

1307尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:28:01 ID:fAVg8JIA
>>1304
ぜんぶふっくるめてあるで、天皇家ネタを扱う女性週刊誌とか、もうぼろくそに秋篠宮家批判してっからなぁ

>素直に長子から長子へ
ま、ここらへんはノンポリ層に響く言葉だったけど最近は大分響かなくなったね

1308尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:30:25 ID:30aDanv6
まあそもそも他称が起源のネトウヨにそりゃ自認する人なんていても少数だろというのもあるが

1309尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:32:56 ID:voPfyQi6
>>1273
前ここに出ていたのは移民政策に反対する政党には金融機関が資金融資をボイコットしていて
ロシアの手が回っているところだけが融資していたのが原因だとか

1310尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:34:24 ID:NjXxVOwk
正直、白川の再評価は竹中のそれ並みに国内では難しいのではないかと
海外でのこれからの評判はともかくね

1311尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:35:44 ID:ecGEnGOQ
むしろミリヲタ界隈って、男性が圧倒的多数な趣味界隈の中で唯一「解釈違いによる喧嘩」が頻発する特殊な世界だと思ってるわ
石破さんがミリヲタとして嫌いってのも要するに解釈違いが原因だし

1312尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:36:11 ID:iJb5w4I2
>>1311
ゲハ・・・

1313尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:37:12 ID:q93B7AyU
>>1310
割と簡単だと思う
というのもこれから債務問題が本格化するのは避けられないから「じゃあ誰が犯人か?」で異次元緩和となるし
1990年代の公共事業が善から悪になったのと同様に債務問題の理解が進むだけで変わる可能性はある

1314尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:37:50 ID:NjXxVOwk
でもよくキヨと波長があったもんだと

1315尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:38:13 ID:ecGEnGOQ
>>1312
ゲハの争いは宗派・宗教違い、
ミリヲタはまさしく同一宗教同一宗派内の解釈違い争いって感じ…

1316尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:40:03 ID:iBPv86oU
うわうわ

【NHKニュース速報 17:37】
NHKから国民を守る党 立花孝志党首
財務省前で男に襲われ負傷 男は確保
ttps://x.com/UN_NERV/status/1900466378953678862

1317尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:40:57 ID:30aDanv6
金融政策もその時々で適解が変化するし黒田さんも白川さんも
それぞれの時節ごとに見合った仕事しただけなんじゃないの?と考える次第

1318尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:41:26 ID:/NzOCTVc
テロリズム定着してしまったな

1319尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:42:29 ID:NjXxVOwk
56口径88ミリ砲と唱えるだけで極楽往生間違いなし!

132017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 17:44:15 ID:g3NJtDMk
同情する気は欠片も無いが、歯止めが利かなくなりつつあるねぇ……。

1321尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:46:12 ID:30aDanv6
財務省前で狙うのが立花氏・・・?
泉房穂氏が直前でデモに立ち寄るのキャンセルしたのはなんぞ危険な匂いでも嗅ぎ分けたのか

1322尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:46:37 ID:NjXxVOwk
まあ命に別状なくご無事でよろしかった
テロは殲滅されるべき

 



しかしこれで立花が更にデカいツラする未来しか見えなくて辛い

1323尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:46:40 ID:Kf8/62v.
250万返さずで刺された件といい
なんつーか法が解決してくれないから自力解決みたいな流れになってきてんな…

1324尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:47:16 ID:csdqm16k
NHKでもニュースを出しているな


NHKから国民を守る党 立花党首 財務省前で襲われ負傷 男は確保
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250314/k10014750081000.html

1325尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:47:21 ID:q93B7AyU
>>1317
それだけならいいが、将来を生贄に当時を取ったとかだと後で叩かれるのは仕方ないって話よ
そして戦争などが続く限りインフレや中立金利は高止まりするだろうから利払いもどんどん膨れ上がる
「どこの馬鹿がこんな債務を残した?」ってなるだろうがこれはかなり拗れると思われ

1326尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:48:04 ID:ecGEnGOQ
>>1323
そりゃ人類の歴史見たら…

1327尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:49:48 ID:iBPv86oU
マスコミ的にはさぞかし面白い展開なんでしょうなネガキャンしてる代表が襲われて飯の種が増えて
「テロはいけないが犯人の心境は理解できる」とでも書き添えておけば今後も模倣犯が出るから安泰じゃボケが

1328尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:51:32 ID:iJb5w4I2
ひえっ・・・
なんつーか右側ばっか襲われてるな・・・

1329尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:52:35 ID:NjXxVOwk
立花って右側だったんすか!

1330尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:54:35 ID:csdqm16k
今の金融政策って綱渡りというか特大の爆弾を抱えている様なものやしな

133117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 17:55:18 ID:g3NJtDMk
立花の畜生はアナーキストとか衆愚を煽る扇動家であって、思想的なもんは無いに等しいし、右とは言わんだろう……。

1332尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:55:45 ID:EeD54ino
本来は自力救済、自己解決するのが自然な所を
社会の都合に合わせて「しゃーない、そこまで仰るならお上を信じて下駄を預けますわ」していた
それが動いてくれない、動いても納得いく結果にならないなら自力救済に走るのは当然の事

ただそれは一方的に社会との契約打ち切った形になるからそれなりの報いを受ける事になるけど、それを受け入れて動く人もまあいるよねって話

1333尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:55:58 ID:iJb5w4I2
あー非左側の方が正確か

1334尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:56:10 ID:wxu56y1I
>>1327
>>1327
別件についてのコメントだけどそれについての有名小説家からのご意見

岩井志麻子
「テレビのコメンテーターも、ネットのコメント欄もみんな必ずといっていいぐらい、
前置きとして、“どんな理由であれ殺人は駄目なんだけど”とか“加害者が悪いに決まってるんですけど”
って言ってるのね。

例えば帰り道で相手は誰でも良かったって人に刺されたときとか、
店員さんが一方的に思いを募らせた相手に殺されても、
“殺人はよくない事だけど”“もちろんこの男が悪いけど”なんてみんな前置き言わないじゃん。
これを言うって事は、被害者が悪いと思ってるのよね」
ttps://i.imgur.com/PFLG5Xv.jpeg
ttps://i.imgur.com/vFJjwKm.jpeg

1335尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:57:40 ID:ByN0JsdQ
いよいよ『戦前』って雰囲気になってきたな…

1336尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:57:46 ID:Dcn3bpFs
>>1302
「自衛隊はバカ!こんな国産兵器よりも外国の優れた○○を買え!!」
的な言説をする奴は一定数いるわけよ、ミリヲタ界隈には

そういう奴らは嫌いっちゃあ嫌いだけどX等でイキってるだけなら許容できる

でも総理大臣でそう言うことするのは・・・手順を守るならまぁ良いだろう
専門家集団に検討させた上で政策とするのならね(ダメな案なら却下されるから)
そういう手順すっ飛ばして日米トップ会談に持ち出すのは流石にライン越え

さらに片方で高額医療負担を上げようと画策しながらのムーブと知ったら強い嫌悪感と拒絶反応が出ます

1337尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 17:59:35 ID:EeD54ino
じゃあ何ですか!公的な権限と国の金と人員を使って推し活するのは悪いことだっていうんですか!
泣いてるミリオタもいるんですよ!

1338尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:00:22 ID:iJb5w4I2
>>1334
そりゃ被害者が悪い点もあっての犯行もあるやろ感(被害者に落ち度が無い事件ももちろんある)

1339尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:00:26 ID:30aDanv6
>>1336
いや、C17を酷評するのは良いとしてなんで無理矢理関係ない高額医療費の話を混ぜるのさ・・・

1340尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:01:26 ID:iJb5w4I2
>>1339
財源論あれだけ煽っておいて、繋がり無いは無くね・・・?

1341尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:01:45 ID:HKntoDIY
>>1334
当たり前じゃないの
〜だ、しかしながら〜の構文が出たら、後者がメインの主張みたいなもんでしょ

1342尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:02:46 ID:EeD54ino
本当は被害者を指差して「ばーかwww」と言ってやりたいのをそれをしたら叩かれるからぐっと堪えて
様々な前置きをしたうえで加害者に対して「気持ちはわかる」って理解を示す形で自分の意思を安全に伝える高等技術なんだ

1343尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:03:02 ID:30aDanv6
>>1340
高額医療費って税金や国債で賄えるとかそういう話じゃないだろ・・・

1344尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:04:08 ID:WzW.gi.U
近頃は米の代わりにレンチンしたサツマイモを食べるようになったら
やたら尿が出るようになって、むくみが治った

サツマイモの栄養でググったら
体内の塩分排泄を促すカリウムが多い事を知る

1345尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:04:28 ID:9Fo1CV8k
>>1339
だから人間性の話だって

要するに、
一方で弱者に負担強いる政策を進めようとしながら、もう一方では税金でオタ活しようとしてんだからさ
そう言う認識を持ったら嫌悪感が出てくるのは自然な反応だと思うけど

1346尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:05:23 ID:NjXxVOwk
先日の被害者って内縁の夫がいて、そいつに加害者の金も渡ってたんでしょ?
そいつは金づる失っただけか

1347尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:08:07 ID:KxYaHqlY
でも考えてみれば、兵器系のミリヲタの最終的な願望なんて政治家にでもならないと叶えられないよね

1348尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:08:11 ID:30aDanv6
>>1345
あー、弱者に負担を強いるとか やっぱり理解間違ってるじゃないの
そんな悪意剥き出しの政策なんて厚労省の説明のどこに書いてるのか
ていうか完全に総理個人の案件と省庁からして考えてる政策を混ぜたら駄目じゃん

1349尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:09:58 ID:ud1t45ok
政治家に能力より人徳を求める時代

1350尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:09:59 ID:VhvJlFx6
第一総理の一存で兵器購入できるほど日本の総理の権限は大きくないのだ

1351尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:12:51 ID:t9fzxvMQ
儒教的な考えだと何もしなくても誰かが何かしてくれるのは自身に徳があるから云々
アホか(直球)

1352尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:13:55 ID:9Fo1CV8k
>>1348
んだからC-17は省庁からの政策じゃねーだろと


高額医療費負担を増やす?
大いに結構、負担に苦しむ人も出てくるだろうがそれが本当に必要なことならやるしかないだろう、しかたないよ、本当に必要ならばさ。

え?その一方で税金と権力使って個人趣味のオタ活をしてるんですか?

・・・そんな人間はちょっとワイには無理っすねぇ
石破が総理の間は自民党には票入れられないっすわぁ

1353尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:13:57 ID:xvIv96fk
しかし立花を襲撃する動機は気になる
アレにどんな価値を見出したのかは分からんけど陰謀論が捗りそうだ

1354尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:15:07 ID:9Fo1CV8k
>>1350
だから先にも言った通り手順を踏んでればねぇ

すっ飛ばしてトランプに購入持ち掛けやがったからなぁ

1355尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:15:30 ID:QD0E7FPM
>>1345
マスコミと野党の言う事を真に受けてて草
よーく自分で調べて理解してから批判しとけ。理解できないなら黙っとけ

1356尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:15:35 ID:VhvJlFx6
>>1353
財務省付近の身なりよさそうな奴を襲ったらたまたま立花だった説

1357尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:15:38 ID:voPfyQi6
>>1350
落ちる蚊トンボDC10を避けてトライスターを選ぶことは寸前までできた

1358尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:15:54 ID:EeD54ino
権限は大きくないけど国際的な場で発言したのを後で「あれは総理が勝手に言ったことです」で覆せるかっていうとそれも難しいんでは?
10年位前の消費税増税が国際公約云々で揉めた時にそんな話を聞いた覚えが
で、議会や省庁が総理の発言を統制する権限ってないじゃん

今回やったかどうかはともかくとして総理としての立場を生かせばその程度は出来ると思うぞ

1359尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:17:47 ID:KxYaHqlY
>>1356
あの顔がキャリア官僚に見えるのは一種の才能なんよ…

1360尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:17:49 ID:30aDanv6
>>1352
C17で駄目ならそれで言い切ればいいのであってわざわざ別枠の厚労省からして推してる高額医療費の話を混ぜる必要ないでしょ

1361尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:18:57 ID:2ZgoVa6I
むしろ生産終了で現行品を整備する分の部品しか作ってないC17の名前をマジで出したのならその不見識のが怖いわ

1362尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:19:40 ID:4xTg/6es
SNS社会とはいえマスコミって影響力減ってないな

1363尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:20:03 ID:Z3O/kGPI
なるほど、自民の岩盤支持層はこれをそういうふうに捉えるのか・・・
そりゃ、こういうノリをアテにしてたら選挙に落ちるわ。

1364尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:20:09 ID:VhvJlFx6
>>1358
「購入に意欲を示した」ってのが受け取り方次第過ぎて何とも言えんのよねぇ
具体的にどういう会話をしたかって情報出てるっけ?

136517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 18:20:13 ID:VfAfedJc
つか、立花を左派と戦っているみたいに思っている連中が一定数いるけど、
あいつ財布の紐が緩い奴を煽ってゼニ稼いでいるだけだろ……

1366尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:21:29 ID:wxu56y1I
>>1365
関西人の財布のヒモって日本一固そうだけど…

1367尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:24:09 ID:1XvAZ4Wk
>>1363
「これ」も「そういうふう」も、何を指してるのかわからん。せめて安価つけて

136817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 18:24:52 ID:VfAfedJc
>>1366
本当に固けりゃあんな派手な街にはならないw

1369尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:25:59 ID:4xTg/6es
大阪人ってケチ?倹約?(もっと関西)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO36079250T01C18A0AA2P00/
■定説検証 「生き金」は惜しまず

山本会長は「ため込むだけで一切使わないのがケチ。
大阪人は『生き金』になると判断した時は惜しみなく大金を使う」と話す。

1370尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:26:05 ID:t9fzxvMQ
関西に限らずノリと勢いでよっしゃする層は一定数いる

1371尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:28:42 ID:EeD54ino
>>1364
全く不明、記事によってはC17の名前は出さずに「米国製の輸送機を購入したいとの考えを伝えていた」止まりのものもある
3/4では「大統領との会談内容は明らかにできない」としているからトランプ側が言い出さない限り出てこないんじゃないか

1372尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:28:54 ID:zdW4c1g.
石丸新党『再生への道』はどうなるんだろ

ナニをどうしたいかよく解らん

1373尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:29:38 ID:KxYaHqlY
>>1372
公約・政策ゼロなんだから何もしないよ

1374提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/14(金) 18:30:12 ID:AdKu8Myc
おお、叡王戦挑戦者が斎藤慎太郎八段か糸谷哲郎八段に絞られた
詰将棋の名手たる斎藤八段、早見え早指しの天才糸谷八段、どっちも面白いですね
永瀬拓矢九段は準決勝で敗退……2日制や時間の長いA級ばかりで、叡王戦の早指しに切り替えられなかったか?
尚、藤井聡太七冠も準決勝で糸谷八段に敗退してます、仲がいいなと言ってみる

永瀬拓矢九段VS斎藤慎太郎八段 第10期叡王戦本戦トーナメント準決勝 斎藤八段の勝利
ttps://www.shogi.or.jp/match_news/2025/03/250314_t_result_01.html

1375御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/03/14(金) 18:30:41 ID:aPlhOp3I
ペンやインクや本はどっちゃり買うわね
ペンとインクは趣味やね
本は情報、ナンダカンダ言うてもネットよか信頼性あるし解り易いんよね

1376尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:31:54 ID:8qBTmbZM
"サイコパス"って言葉が完全に定着して、どういう人種なのかも完全に解説され尽くしたのになおサイコパスばかり有名になっておカネもそっちに流れてゆく世の中

なんだこれ…

1377尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:32:31 ID:Z3O/kGPI
>>1367
これ=>>1345
そういうふう=>>1348>>1350

とりあえず、>>1345の悪感情の理由をそれを理解が足りないからだと捉える時点で、こういう考えの層を支持層として政策進めるのは限界があるんでね感

1378尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:33:34 ID:EeD54ino
>>1376
現代社会に適応した存在がサイコパスなんでは?

1379尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:33:45 ID:KxYaHqlY
>>1377
それはわかったが、この人自民の岩盤支持層でもなんでもないでしょ

1380尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:34:14 ID:aPlhOp3I
>>1376
今の世の中は“目立てば勝ち”っちゅうことやね
やらかしても社会復帰が早いしのう

138117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 18:34:57 ID:VfAfedJc
都知事選で名を売ったと思ったら、その後のメディア露出でその辺の政治談義をしている兄ちゃんにも劣る知識しかないのが露呈したからなぁ……

1382尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:35:44 ID:VhvJlFx6
>>1371
やっぱその程度だよねぇ

1383尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:36:37 ID:8qBTmbZM
愛知県は14日、今村洋史元衆院議員が院長を務める病院が、新型コロナウイルス対策の補助金約4億5千万円を不正受給していたと発表した。交付決定を取り消し、詐欺容疑での刑事告訴も検討する。今村氏は自民党旧安倍派に所属していた。

ttps://www.nnn.co.jp/articles/-/489814

うわもうカウンター発動かいな

1384尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:37:34 ID:Z3O/kGPI
>>1379
>>1348>>1350という捉え方で自民を擁護をできる層を岩盤支持層と同種であると判断したな。

1385尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:37:53 ID:43GdzQh.
>>1378
有能なサイコパスは現代社会で成功しやすいけど、無能なサイコパスは普通にただの障碍者だぞ

1386尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:38:08 ID:Uku5IYjs
>>1352
つまり趣味丸出しのC17購入を強行しても
高額医療費削減しないなら支持するって事?

1387尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:39:06 ID:EeD54ino
>>1385
有能ならサイコパスじゃなくても成功しやすいな……

1388尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:43:31 ID:43GdzQh.
>>1387
実際そう
有能ならサイコパス的な欠点を補えるぐらいに周囲に利益を与えるってだけ

1389尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:43:42 ID:30aDanv6
>>1377
間違ってるという指摘を頭が足りないと変換するのはヤメレ

1390尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:44:40 ID:ovx83mkE
結局C-17云々に関してはいまんとこ正式に導入するなんてそもそも言われてないってこと?

1391尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:45:36 ID:30aDanv6
そもそも石破さん自体は強行せずに説明を尽くしてからと言ってるのにそれを無視してるし

1392尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:52:41 ID:VhvJlFx6
>>1390
うん
欲しいなぁ程度の話から一切進んでないんじゃない?

1393尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:53:18 ID:Z3O/kGPI
そこを問題にしているんじゃない事に気づいてないし認識できてない・・・

こうやって政策単位で切り離して考える層を当てにして政治しても支持広がらないという話なんだよなぁ

1394尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:54:59 ID:WzW.gi.U
3月が旬の果物といえば苺とキウイ
つまりイチゴ狩りの季節

1395尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:55:43 ID:jBXDlLeY
>>1393
イミフ
自民党は掲げる政策全てを肯定する人にしか支持を求めてはいけませんって事

1396尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:55:50 ID:ud1t45ok
そういや最近のキウイって二つに割ってぎざぎざのスプーンでえぐって食わなくなったん?

1397尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:57:41 ID:30aDanv6
>>1393
逆にC17の話自体ミリクラ限定なのに加えてそれに高額医療費を混ぜて語る人間はより少ないだろ
せめて単独で問題視するなら自然だけどさ、混ぜる必要性がないのを結びつけるのは不自然な話だよ

1398尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:58:54 ID:Mjo4h78E
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e30e3b665ccace4bb1dc6c43152a434d1bf2645f
石破の3.11の復興記念式典での居眠り疑惑が話題になってるみたいやな
なんてーかこいつ総理の自覚ないだろ小学生じゃねーんだぞ

1399尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:59:20 ID:EeD54ino
>>1390
一切不明

会談の内容が明らかになっていないのになぜか「米国製の輸送機を購入したいとの考えを伝えていた」という趣旨の話が出回り
それをもって国会でつついてみたら「明らかに出来ない」と言いつつ何故かC17に前向きな発言を首相がしてるっていう不思議な光景が展開されただけ
なんだったら会談の内容が明らかになってないのを良い事にそういう事があった事にしてC17購入しようとする悪しきミリヲタの陰謀かもしれないレベル(陰謀論)

140017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 18:59:38 ID:GTYG1s.Y
石破首相が鬱陶しい厄介ミリオタだって、それ以上の話じゃないわな、現場……

1401尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 18:59:53 ID:RzePVr2g
>>1395は何を言ってるのか分からないので日本語で解説お願いします

1402ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/03/14(金) 19:00:30 ID:iCkhzbeg
>>1375
インクと一緒に、ってことはペンはガラスペンとか万年筆ですかね?
凝りだすと一生かかっても使い切れないほどのペンとインクが積みあがりそうですね

1403尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:01:08 ID:VhvJlFx6
政策単位で考えない層に支持させた所でマスコミの掌の上でダンサブルだからなぁ


それにそんな層の支持が欲しい事態になったなら一言「税金下げます」って言ったら飛びつくんだから平時に意識する必要がまずない

1404尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:01:09 ID:LFTSCKns
立花はSPくらいちゃんと雇え、死んでも悲しまんやつが多いぞ

1405尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:03:47 ID:Z3O/kGPI
>>1404
立花なら、今までの行動を鑑みるに襲われたらバズるくらいに考えててもおかしくなくない?w

1406尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:05:32 ID:1pQ.UnX.
>>1405
死ねば最高に盛り上がるな

1407尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:05:50 ID:LFTSCKns
>>1405
自作自演劇ならいざしらず、本当に襲われたら命か障害を負うか危険すぎる

1408尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:06:08 ID:aPlhOp3I
>>1402
万年筆やで〜
最近は付けペンにもはまってる

1409尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:07:50 ID:Z3O/kGPI
>>1407
あの人の行動見てると、そこまで自分の命に頓着するタイプとは・・・w

1410尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:08:59 ID:LFTSCKns
>>1409
そこまで割り切って生きているならほめてつかわす

1411尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:09:20 ID:8qBTmbZM
明日、立花の件のコメンテーターとして久々に大仁田さんが取材受けるのかな…

1412尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:11:44 ID:eT1bFoMM
こうして見るととにかく石破が嫌いな人って結構いるんだなとハッキリ和姦だね

141317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 19:12:06 ID:pDRfWAOA
我が身可愛さにすぐヘタレるけど、喉元過ぎたらイキリ散らす奴やん、立花……

1414尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:12:17 ID:Tjgokhyk
トランプは暗殺未遂で勢いつけたけど
立花レベルなら日本人的にも残当で冷めて見てそう

1415尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:12:41 ID:LFTSCKns
そりゃ岸田元首相のときも増税メガネって叫んでいる人があれだけいたんだから、石破嫌いも実在しよう

1416ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/03/14(金) 19:14:30 ID:iCkhzbeg
>>1408
以前に万年筆の話題で読者投稿されている方が複数人いましたし
今のご時世でもアナログな筆記用具を愛する方は一定数いるのですなあ

1417提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/14(金) 19:14:36 ID:AdKu8Myc
立花氏は……千葉の選挙を兵庫で活動するといってスルーされたから、自作自演襲撃被害で話題作りと言われても違和感少ないと思ってしまう
普段の行いが「目立てばOK」と感じてしまうので、どうにもそういう酷い発想に至ってしまいました

1418尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:16:36 ID:Z3O/kGPI
>>1410
政治という下手したら謎の人死にがでる所で、ある程度安全な議員でもないのにあそこまで煽り芸やりまくってるんだもん。
本質的に自分の命とかどーでもいいタイプとしか・・・

1419尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:17:38 ID:xPFeOYCs
流石に襲撃を自作自演するとは思えないけど、品性の無さと何するか分からないことは信頼出来るようなヒトだしなあ。

1420尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:18:45 ID:aPlhOp3I
>>>1416
でもインクが積みあがることは無いんですわ
あまりに古いと分離するんで

1421尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:20:12 ID:LFTSCKns
ふと思ったけど、候補者同士の討論会とか、候補者自体が暗殺者だったら、防ぎようがないのでは?と妄想した

1422尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:22:07 ID:NjXxVOwk
それを疑ってんのが山本太郎や
あいつ自身が暗殺者になりかねない

1423尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:23:21 ID:L1fIK5iM
とびかかったりはしてるんだっけあいつ

1424尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:23:34 ID:2ZgoVa6I
討論会に呼ばれるようなまっとうな組織に属してる人間を刺客にするのはちょっとリスクが高すぎと思われ

1425尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:24:55 ID:LFTSCKns
立花とか山本太郎の配下から無敵の人が出る可能性はないと思いたい

1426尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:25:31 ID:6MiJistI
>>1417
立花ならやってもおかしくないけど
持ち出した刃物はナタだからな
手傷追わせる程度に済ませるならナイフでよかった

1427尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:25:35 ID:ByN0JsdQ
自作自演で顔にナタで斬りつけてくれと頼むだけじゃなくて
確実に殺人未遂で起訴されて服役する事になっても承知してくれる人を揃えないといけない訳だけどわかってる?

1428尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:26:24 ID:4X74czT6
>>1417
その文書きこむ前に見直しました?
以降、提督 ◆YS5GWdOgOwはそういう考えをして表明するコテハンだということになりましたが

1429尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:27:23 ID:Z3O/kGPI
>>1426
いや、派手だけど刺せない分殺傷力はそこまででもないかも?(除く剣鉈)

1430尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:28:23 ID:KsPJKLC2
>>1428
そう思うのなら・・・・・・そうなんでしょう。貴方の中では・・・・・・

1431尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:29:27 ID:ByN0JsdQ
>>1426
別に自作自演疑は決して疑ってないんだけど斬れ味鈍くてなにより刺せない鉈の方が殺傷力低くない?
殺る気あんの?怪我だけさせてビビらせるつもりだったの?とは思ってる

1432提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/03/14(金) 19:30:31 ID:AdKu8Myc
立花氏の自作自演という考えに至ったのは
普通の人はやらないし、いくら立花氏でもないとは思うけど……あるかもしれない
と、これまでの氏の言動からふと思ったのです、どうやってやるんだ、を無視して飛躍した発想ですけどね

>>1426,1427の指摘のように、具体的にどうやってやったんだ、と言われると困るのも事実ですね

1433尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:30:54 ID:fGdT712E
>>1428
お前もそういう事言うならコテつけとけよ


そういう発言してる自覚ないだろうから言っておいてあげるよ

1434尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:31:46 ID:CmgBfRUY
>>1427
加えて警察の尋問にも耐えて秘密を守りきってくれる人じゃないといけない
新興宗教の教祖でも揃えるのが難しいレベル

1435尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:32:18 ID:Z3O/kGPI
素人の攻撃で本当に恐ろしいのは刺突だから、刺す機能の弱い鉈は怪我はしても死ににくかったり、

この間、素人がナイフで刺して殺害した事件を考えると分かりやすいかも

1436尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:32:24 ID:KsPJKLC2
タチバナさんが信頼できないのは、仮面ライダーフォーゼの時代で、すでに分かっていたはず・・・・・・



「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」

143717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 19:33:18 ID:N0tSRsrU
素人が動いている人間をナタで殴っても殺すのは難しやろ……
犯人は大した考えなさそうだなぁ、これ……

1438尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:33:26 ID:LFTSCKns
>>1436
ブレイドやろ、フォーゼにもタチバナさん出るけど

1439尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:34:45 ID:ud1t45ok
鉈で人を殺そうというのはアニメ、漫画の影響……サイレントヒル新しいの竜騎士さんがシナリオらしいっすね

1440尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:38:22 ID:ByN0JsdQ
>>1439
そういうのとか漫画やらで鉈で竹を一撃で横に真っ二つにするような描写で
骨も一撃で絶てる頑丈で斬れ味のすごい刃物だと勘違いしてる人はたまに見る

1441尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:39:04 ID:ByN0JsdQ
>>1437
まあ古今東西暗殺する人ってアホばっかりだし…

1442尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:39:30 ID:Z3O/kGPI
>>1437
安倍元総理と岸田総理の事件の時は武器にガチの殺意があったなぁ・・・

今回、犯人、目立ちたいだけの人っぽい感じ

144317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 19:41:14 ID:tZydewXA
>>1435
重くてバランスが悪いから、慣れていないと頭の様な高いところじゃ狙っても勢いがつかないのよね

1444尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:42:43 ID:Z3O/kGPI
>>1440
まあ、竹切りなら、居合納めた人で斜めにやれる人もいるけど、根本は分厚くて無理と言ってるからなぁ。

ただ鉄の塊だし骨折る事はできるかも

1445尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:43:37 ID:u9tAQjFE
人の殺し方冷静に考えて犯行に及ぶ奴なんか社会に居て欲しくないわ
無期懲役か死刑にしてもろて

1446尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:47:10 ID:WBDqGCjw
切れなくても鉄塊で殴られたら当たり所によっては人は〇ぬんじゃが

1447尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:47:49 ID:KsPJKLC2
鎌倉・室町・江戸幕府に限定するけど、公式的に暗殺された征夷大将軍は

鎌倉時代だと、源頼家(2代目、ただし引退後)と源実朝(3代目)
室町時代だと、足利義教(6代目)と足利義輝(13代目)

になるのかしら。意外と平穏だな、室町時代

1448尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:48:42 ID:q1vmACUU
流石にナタで切りかかって殺意無しは無かろう
むしろ瞬間的な殺意だけはあったパターンのが可能性高そうではある

1449尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:51:50 ID:ByN0JsdQ
>>1448
殺意は満ち足りてたけど頭が満ち足りてなかったんだと思われ

そういえば岸田さん爆殺しようとした奴があんなもん作っといて殺意否定してて情けなさ過ぎたダサすぎるだろ

1450尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:52:06 ID:43GdzQh.
ナタで竹切りかぁ……
こないだまでタケノコだった若い竹ならともかく、ある程度固まった竹ならよっぽど上手くやって2回、普通は4〜5回は打たないと無理だなぁ

1451尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:54:22 ID:Z3O/kGPI
>>1449
そのあたり、殺すために頭を使って絶対に殺すための方法を練ってる感じが無い感

・・・これ、法律的な意味での殺意になってるな・・・

1452尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:58:02 ID:UIH/3o/c
>>1446
逆刃刀ならセーフ(アウト)

1453尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 19:59:25 ID:4xTg/6es
衝動的な殺害のほうが罪が軽い
いきなりカッとなる人間でいろ

1454尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:03:29 ID:Z3O/kGPI
>>1450
こんな感じでやるみたい
>ttps://x.com/7DrCALpiw5XFYCi/status/1893858206402691527/video/1

1455ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/03/14(金) 20:03:56 ID:mlCebIIk
瞬間的な殺意なら足元の石で殴りかかるのが精々
街中で鉈なんて普通持ち歩かないから計画的な犯行
土日に山に行く予定があって職場の帰り道で鉈を購入して偶然現場を通りがかった
なんて可能性も理論上ゼロではないけど

1456尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:04:21 ID:xvIv96fk
大事に至らなかったとはいえガソリン満載で自民党本部に突っ込んだのもいたし
外れちゃいけないタガが外れた人が増えてるのかねえ

1457尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:07:04 ID:llFjKdRw
対面で左耳を負傷なら→失血死狙いで利き手で頸動脈を狙ったんじゃないか

1458尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:07:27 ID:BTEyr/pA
タガの外れた人自体は昔も定期的に現れてるんだから
どっちかというと矛先が政治家に向かうようになったと言うべきな気がするね

145917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 20:07:30 ID:agf3vYNc
獲物を仕入れて現場まで持ち込んでいるので、まず殺意なしは通用しないと思われ
まぁ、脅すつもりだったくらいは言いそうだが。

まぁ、他の人も言っているが殺すには獲物のチョイスがダメすぎるが

1460尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:09:47 ID:43GdzQh.
>>1454
おー、すげぇ!
自分の想定は真竹だったけど、孟宗竹を一打ちかぁ
切った後、元の方も倒れてるってことは下の方も切ってあるみたいだからなおのことすげぇ

1461尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:12:00 ID:Ph1hmtk.
世の中不況だしやりたい事やっちゃえ的なの増えてるんかね

1462尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:12:55 ID:Mjo4h78E
犯人はなんかずっとヘラヘラ笑ってたらしいしなんていうかちょっとアレな人なんやろなあ

1463尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:13:11 ID:ByN0JsdQ
試斬で若い真竹は使うけど古い竹や孟宗竹は流石に使わないです

1464尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:13:40 ID:30aDanv6
>>1461
不況ちゃう物価高 それの区別が出来てる人が多いかというとそりゃ怪しいけども

1465尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:15:23 ID:ByN0JsdQ
>>1463は日本刀の話ね

1466尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:16:38 ID:Z3O/kGPI
居合道サークルの新歓で部長が固定してある竹を切ろうとして何度も失敗してた思い出、

刀で切るって難しいんだなぁと思いました(小並)

1467尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:18:37 ID:xPFeOYCs
待てよ、物価は上がっているのに賃金そこまで上げてないというのは、ひょっとして価格上げても経費は上げなくて良い、経営者のボーナスタイムでは?
待ってると値上がりするから皆カネ使うし。

1468尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:20:23 ID:Z3O/kGPI
>>1467
そして倒産へ・・・

>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/33678ef0a94c295162f1ded54a24d6c15809eb44

>従業員退職が要因の企業倒産が過去最多に 人手不足の深刻化映す 帝国データバンク調べ

1469尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:21:35 ID:F9NhtKrE
>>1467
春闘の話題の>>14とか、満額回答など賃上げに積極的なんですよね……
労働者全体だとあがり傾向かと

1470尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:22:15 ID:ByN0JsdQ
>>1467
>>1468
だから滅びた…

1471尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:23:35 ID:aPlhOp3I
ワイの会社も満額回答で4月に上がる予定

1472尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:23:43 ID:43GdzQh.
>>1468
記事タイトルからしておかしくねぇ?
従業員の退職が原因の倒産なら、倒産の原因は人手不足じゃなくて人手不足になるようなダメ経営しとっただけだろう

147317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 20:23:54 ID:mF/KPI7U
つか、今の人手不足の世で賃上げしない企業ってよっぽどやばいと思うんですが……(こなみかん

1474尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:25:18 ID:vwDmeh/k
好景気に最適化した経営した結果倒産することがあるように、不景気に最適化した経営の結果倒産もあるからな

1475尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:26:41 ID:aPlhOp3I
正味な話、春闘の結果が良かったのに“上げてない”はちょいと欲が突っ張ってる風に見えるんよ

1476尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:26:54 ID:OSvw.L9I
政府は税金を国民から搾り取るのに熱心で
企業はなるべく安く抑えたい
そして年々働ける国民は少なくなると・・

1477尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:28:06 ID:F9NhtKrE
設立10年未満の「合同会社」は業績好調 売上高1億円未満が約9割、高い成長持続2025/03/06
ttps://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1201130_1527.html

中小企業の賃上げ率「6%以上」は9.1% 2025年度の「賃上げ」 は企業の85%が予定 2025/02/20
ttps://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1200988_1527.html


中小も見ても賃上げ傾向なんで、割と景気は良い方に向かってたり、新規事業も好調なところが増えてたりします

1478尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:28:29 ID:94qcKgi.
一番ヤバい福祉を削りたいんだよな…(まあ頓挫したが)

1479尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:29:49 ID:vwDmeh/k
政府が税金上げているのは、公共サービスの充実望んだ国民サイドにも問題あるというか、公共サービスの充実と増税はセットやろ(政府が油田でも持っているなら別だが)

1480尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:32:30 ID:7sJjuQcs
「どうせ俺たちが恩恵受ける頃には削られてんだろうな、福祉関連」
ってのは正直めちゃくちゃある

1481尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:32:47 ID:94qcKgi.
んで軍事費削れとか言い出すんだよなアカは

1482尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:33:35 ID:F9NhtKrE
政治の在り方、それに乗る個人の在り方って、義務教育で理念や概念だけは最低でも習うんですけどね(※日教組はそこを飛ばす傾向らしいですが

1483尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:34:26 ID:xPFeOYCs
なんてこった、景気が良くても悪くても生活苦は変わらないじゃないか。
どうすりゃいいんだ。

1484尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:34:32 ID:OSvw.L9I
子供家庭庁って要らなくね?
と思う

1485尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:34:54 ID:vwDmeh/k
社会福祉には無敵の人の発生率を下げて治安を上げる効果があるぞ
というか、社会福祉に関しては勝ち組が負け組を支えてあげる為の制度なんで、社会福祉の元が取れる人間って一般に負け組側なのでは……(不慮の事故とかで仕方なく頼ることはあるにせよ)

1486尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:36:00 ID:zdW4c1g.
>>1480
と思って今削って貰ったら親の介護負担が増えて今からキッツい

そんな光景が見えそうなんだよなぁ

1487尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:38:52 ID:q1vmACUU
社会福祉って人権と合わせると全員生産者相当にするとかいうウルトラCが発生してるので…
ぶっちゃけ年収300万10人と年収3000万一人だと前者のが価値は数倍から数十倍なんだよな
なので情けは人の為ならずでお互いに必要なものなのである

1488尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:39:01 ID:vwDmeh/k
>>1484
それは貴方に子供がいないか、貴方が子ども家庭庁がどんな仕事やっているのか知らないだけでは?

1489尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:40:08 ID:YB/jMXX2
福祉の効果に異論はないけど、世代間格差は辛いところ

1490尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:40:31 ID:q93B7AyU
少子化で金を福祉に回すのはそろそろ限界だと思う
これ以上福祉を維持したいなら働ける移民が必要って話になるけど…

1491尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:40:39 ID:LFTSCKns
これくらいのスピード感が欲しい
ttps://x.com/utiwasakekasu/status/1900318702178099275/photo/2

1492尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:41:11 ID:94qcKgi.
必要なんだけど予算割合みたら吐くレベルだよな…
軍事削って亡国が一番最悪だが

1493尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:42:13 ID:q1vmACUU
福祉に回すのは限界というか福祉に回してるからちゃんと利益が出てるので、生産性無いから学校とかの教育削ろうぜってくらい本末転倒

1494尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:42:52 ID:YB/jMXX2
必要だとして「どこまで必要か」が一番難しいし政治的に紛糾する部分だからなあ…

1495尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:43:30 ID:aPlhOp3I
>>1489
そうはいうてもなあ
ワイ君以上の年代で今の若い子よりも出来る人がどれだけいるかという問題
今の若い子凄いわよ、バリバリのデジタルネイティブはやっぱちゃうわ

1496尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:44:09 ID:aPlhOp3I
ああ初任給の話じゃなかったかスマン

1497尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:44:30 ID:OSvw.L9I
7兆3270億円は果たして多いのか少ないと感じるか・・

1498尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:44:35 ID:Dxa.9Csg
長年必要なのに限界まで削ったり、後回しにしていた帳尻を数年で合わせざるを得なくなったらこうもなろう感

1499尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:45:04 ID:LFTSCKns
氷河期のとき大卒で手取り17万円でそこから組合費五千円引かれていたな

1500尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:45:10 ID:94qcKgi.
インフラ削ったら削ったで悲惨だしな

1501尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:45:16 ID:F9NhtKrE
国民年金はどうして月6万円程度なのですか? 少なすぎます。昔は6万円で生活できていたのでしょうか?
ttps://financial-field.com/pension/entry-260723
> 昭和40年の年金は、当時の男性の平均的な標準報酬月額20年加入した場合をモデルとする「1万円年金」でした。
> 令和4年の消費者物価指数を昭和40年と比べると約4.3倍なので、当時の1万円の価値は現在の4万3000円に相当します。
> この4年後の昭和44年には「2万円年金」がスタートし、昭和48年には、現在の水準に近い男子平均の賃金の6割を目途とする「5万円年金」へと年金制度は変化していきました。
>
> 厚生年金を含めた公的老齢年金の給付水準自体が現役世代の収入の6割程度であり、現役時代と同等の給付額は望めません。


現役の六割くらいは維持した方が無難でしょうが
それを見越して積立貯蓄をしておかないとキツいんですよね

1502尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:46:54 ID:vwDmeh/k
>>1497
総額だけ見てもあんま意味無いしな。子ども家庭庁って無から生まれたというよりは、散らばっていた子供に関する部署を集めた省庁なんで、元々の省庁の予算を付け替えただけってパターンもあるだろうし

1503尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:47:13 ID:YB/jMXX2
>>1500
インフラは削らざるを得ない、というか地方レベルでは現在進行系で削られてる
インフラも社会保障費に圧迫される側なので…

1504尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:48:02 ID:EeD54ino
じゃあ今、月6万円なのは現役世代の収入が月10万だから、って理屈なのか

1505尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:49:15 ID:94qcKgi.
>>1503
社会保障は地獄だわ…(遠い目)

1506尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:49:29 ID:q1vmACUU
インフラや福祉削らずを得ない、って気軽に言うけど削ったら日常動作どうなるか考えてないし
気軽に生活保護削れって言ってる人も0にしたらそれだけ社会で使われてるお金や人間が住んでる場所消し飛ぶし難民になるとか何も考えてないと思う
ガチ目にパッと見の利益…というか利益に見えそうな部分だけ見てるイメージ

1507尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:50:10 ID:YB/jMXX2
地方レベルだと社会保障を維持するにはインフラを削るくらいしかやれることがなくなってくるんだよな
こればっかりはどうすればいいのか

1508尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:50:18 ID:Mjo4h78E
福祉もインフラもそりゃ削らずに済むならその方がいいけど現実問題として維持が出来なくなってきてるからな

1509尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:50:22 ID:LFTSCKns
障害年金を10年以上もらっていて、収めた年金をすでに回収しちゃったわいが責める資格はないわ

1510尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:50:56 ID:94qcKgi.
国民から搾り取らずにこのレベルのインフラと福祉を維持しなさい
という不可能を可能にできるなら…

1511尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:50:57 ID:NqW.qyYY
正直65歳まで生きたら十分長生きしたなと思う
それ以降はボーナスステージだから財産無くてもいいかな

1512尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:53:02 ID:Z3O/kGPI
>>1510
どれか諦めるしか無くて、そのどれかを押し付けあってる感

1513尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:53:15 ID:LFTSCKns
財産のない老人なんか財産のない若者より悲惨じゃぞ

1514尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:53:17 ID:aPlhOp3I
70以上がめったに出ない寿命が短い家系なので元から当てにはしとらんな・・・

1515尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:53:26 ID:q1vmACUU
なんというか社会と生活の基盤はそこだよ?っていうのがズレてる感じ
それをやったから大幅に発達したりなんとか現状維持出来てるのにわかってない的な?

1516尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:53:58 ID:OSvw.L9I
この手の話は資源が豊富にある国は強いわな
普通に羨ましく思う

1517尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:54:58 ID:vjP813ek
実質賃金やらエンゲル係数やら見るに景気が良いって実感してる人は少なさそうな

1518尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:55:03 ID:94qcKgi.
真面目にれいわとか見てたら
これをなんとかできると思ってるんだろうか…

1519尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:55:28 ID:Z3O/kGPI
>>1515
それをやった時の状況と今の状況が違うから揉めてるんでね。

1520尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:55:37 ID:vwDmeh/k
>>1516
資源国は資源国の悩みがあるからなぁ……。資源有っても貧しい国なんていくらでもあるし、資源地帯とそれ以外の地域対立も激しくなりがちだし

1521尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:56:39 ID:q1vmACUU
豊富には無いのに日本が凄くなれたのは全員生産者相当にして社会に参加させてぐるぐるお金回せたからなので…
福祉やインフラ削った先は生産者は一次生産者のみみたいなエゲツナイ時代に逆戻りよ
みんなで田畑を耕して食ってくんだ
税収とか国の収入が10%とかになるから…

1522尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:56:48 ID:Z3O/kGPI
>>1518
できないから余力のあるうちに全部ぶっ壊して、余力を持ってその後の世界に対応しよう的な考えな可能性

1523尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:57:05 ID:LFTSCKns
>>1518
いうだけならただという言葉を実践しているだけやぞ

1524尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:57:06 ID:EeD54ino
資源が豊富にある国なら「金がない若い奴は○○しろ」で雇用対策楽そうだなぁって思ってたら
資源がうじゃうじゃあるロシアやアメリカでも別にそうはなってないらしくて、資源有っても苦労してんなぁってなる
まあないよりはある方が良いから素直に羨んでおくけど

1525尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:57:08 ID:YB/jMXX2
社会保障不要論を唱える人はいないと思うんだよ
問題は「どこまでやるか」であって、ここが国政で揉めるところ

そして国政がgdgdしている間にも地方自治体は疲弊して社会保障を守るためインフラがどんどん犠牲になっていくという

1526尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 20:58:12 ID:q1vmACUU
>>1519
いやブレイクスルーして他の方法ならともかく、それでやっと社会が続いてる要素切り捨てたら単純に逆戻りよ?
一次生産者や工場出稼ぎしか無理な時代

1527尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:00:16 ID:PXSn5/4I
このスレですら、金が無い奴の不満を金が持っている奴が俺は大丈夫だから文句言うなと切って捨てているのを見ると、階級が違うと永遠に分かり合えることはないんだなって

1528尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:00:57 ID:vwDmeh/k
そもそも景気が良い状態って民間でバリバリに働いている人には有利だけど、公共サービス従事者とか年金生活者なんかにとっては不利だしな
この辺は収入の決定に政治的な要素も絡んでくるんで

1529尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:02:00 ID:94qcKgi.
>>1526
じゃあどこから金を捻出すんの?となるけどね
社会保障などのための増税してもキレる、減税して予算削ってもキレる国民だぞ?
減税して保障関係はそのままで!という人間が多すぎるねん…

1530尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:02:24 ID:66xvWrPs
介護福祉の現場は何がシンドイって当人も家族も「金を出している」側だから上からくるのよな
手に負えないような攻撃的な認知症利用者も原則として拘束禁止だし
作業量もシンドイけどそれ以上にメンタルやられて辞めていくのよ

1531尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:02:42 ID:t0GKUZIg
少なくともこども家庭庁は政策に出生率と因果関係のあるものはないとか明言しちゃってるんだよな…

1532尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:03:40 ID:q93B7AyU
再分配の原資は工業などのサプライチェーンでの生産活動でつくられるんで医療や介護はそれを消化するところなんよ
昔はこのあたりを直接生産と呼んで区別していたららしいが…

1533尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:04:12 ID:gJvVBye.
>>1529
国民の知能が低いと民主主義は機能しないからなあ

1534尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:04:42 ID:4w.r.taM
竹ナタを知らない人に説明すると、刃の長さは通常の鉈と同じか少し短く、刀身の厚みや幅、重量は半分以下で、新品やキチンと研いだモノは産毛剃りも出来る切れ味が有ります。
成人男性の手首くらいの樹なら、手首のスナップだけで何度か斬り付ければ切れる、使い勝手の良いナタです。
重量で斬り付ける、叩き割る、という斧に近いナタより刃物感が強いので、キャンプ道具としては通常のナタよりオススメ出来ます。

1535尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:04:49 ID:gJvVBye.
>>1531
じゃあこども家庭庁っていらないのでは?

1536尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:05:10 ID:q1vmACUU
>>1529
いや感情論の話をされても困るぜ
筋論や論理の話で本来はこう、だけどわからずに言ってる人多いよねって話なんだし
無駄を削るのは有りだけど、福祉は無駄は有り得んだろっていう
個人的にはインフレしてる(給料も)なら増税は有りだとは思うよ
ぶっちゃけ増税による個人負担の増加って受けてる恩恵に比べたら鼻くそだし…

153717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 21:05:41 ID:mF/KPI7U
好景気だとあんまり儲からないので人手を大手に取られ、
不景気だと食いっぱぐれが無いと嫉妬の対象になるのがインフラ業なのだ……(白目

1538尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:06:44 ID:vwDmeh/k
>>1531
子ども家庭庁「(今いる子供の健やかな成長を支える方向性に)切り替えていく」

実際に機能しているのかは……。国民の制度に対する認知と、地方自治体傘下の学校や児童福祉の頑張りと、国が家庭に介入することを是とする世論の醸成待ちかなぁ……

1539ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/03/14(金) 21:07:45 ID:iCkhzbeg
年寄りになって貯金が尽きたら自分の意志でサパッと安楽死できるような制度が
あと20年くらいのうちに整えられたらいいなー、とは思っている

1540尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:07:51 ID:94qcKgi.
>>1536
なおマスゴミが率先して首相に対して蔑称つける模様(増税はしていない)

1541尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:08:05 ID:F9NhtKrE
>>1529
事実上の義務教育の敗北ですよね……
あと、補助金とか給付金とかいろいろ助けになる者もあるのに活用されてなかったりなど……(二重窓リフォームとか定額給付金とか)

ちゃんと活用すれば、生活コストを下げるのに生活クオリティが上げられるんですよね……

154217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 21:08:42 ID:mF/KPI7U
ぶっちゃけこども家庭庁がなくなっても業務が不要になるわけじゃ無いんで、
元の管轄に戻り業務の滞りがまた始まるだけなんだよなぁ……

1543尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:09:12 ID:xYZ13X5U
>>1533
多様性予測理論「せやろか?」

1544尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:09:43 ID:NqW.qyYY
こども家庭庁は予算を1000億にとどめてほしい

1545尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:10:46 ID:T9chpbdo
実際よく知らんけど何やってんのこども家庭庁

1546尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:10:48 ID:aPlhOp3I
>>1541
義務教育がどうのこうのってより情報収集力の欠如やないかね
ちょろっと役所によるだけでも色んな制度の情報手に入るしなあ

1547尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:10:50 ID:q1vmACUU
>>1540
本当に問題よねそこら辺(白目)
功もあるけどさぁ、罪は改めさせて欲しい…

1548尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:10:58 ID:xPFeOYCs
>>1537
林業は、好景気だと人が来ない、不景気だと人が来るけど雇えない、ですね。
いや、これはどの産業も同じか。

1549尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:11:07 ID:YB/jMXX2
「福祉は無駄じゃない」は「無制限の社会保障支出を許容できる」とは違うんだよ

1550尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:11:13 ID:5dd7BpsQ
こども家庭庁て何やってるの?
何処調べたら分かるのかが分からん

1551尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:11:43 ID:qfkK45/k
子ども家庭庁って出生率以上に子育て家庭の負担軽減とかそっちの目的があるやろ

1552尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:12:30 ID:vwDmeh/k
令和6年版こども白書
ttps://www.cfa.go.jp/resources/white-paper/r06

1553尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:13:34 ID:94qcKgi.
まあ過去に停波処分下してないから今増長するんだけどねマスゴミは
何回もカタに嵌める機会あったけどねぇ

1554尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:13:59 ID:fAVg8JIA
子供家庭庁がいろんなところでやってたのをまとめたってのは分るけど
それはそれとして費用に対して成果を求めるのも当然の話だし、何やってるのかがわからんというのはそれはそれで大きな問題

1555尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:14:24 ID:F9NhtKrE
社会福祉法人全国社会福祉協議会とか自治会とか無駄だとか不要論を出してた地域、自治会を解散して社協系からも抜けた所為で酷いことになりましたね……

・市道が整備されず道が塞がってるのに放置
・自治会の資源集めのゴミステーションが無くなりゴミが散乱
・県や市から防犯カメラや街灯の補助金が出なくて治安悪化
・社協とのつながりが無くなって、福祉の連携が取れずに個人依存

社会福祉法人全国社会福祉協議会
ttps://www.shakyo.or.jp/tsuite/index.html

1556尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:14:30 ID:aPlhOp3I
それと金の事なら地銀や信用金庫も頼りになる
計画立てて進められるようになるでな

1557尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:14:46 ID:vwDmeh/k
この掲示板は子供や家庭を持っている方が少数派やろ(ブーメラン)

1558尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:16:35 ID:ZAXK.D6Y
>>1516
逆に資源国から日本みたらなんで資源ないのにそんなに産業サブカル豊富なの?ってなるから隣の芝だぞ

1559尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:16:43 ID:94qcKgi.
>>1555
自ら出ていったんだし因果応報なんだよな ゴミは自ら焼却場に持っていかないとね

1560尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:17:34 ID:YB/jMXX2
社会保障が必要かどうかゼロイチの話ではなく、どこまで社会保障にリソースを割けるかという程度の問題
いま地方で起きているような、社会保障のため公共インフラを削るような事態をどれほど許容するかという話とも繋がるが

1561尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:17:50 ID:T9chpbdo
>>1557
そういう話じゃなく何してんの?って疑問だと思うけど

1562尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:19:28 ID:vwDmeh/k
>>1561
ガチで疑問に思っているのなら、目の前の箱か板を使って調べるか、役所に行って質問してきてクレメンス

1563尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:21:14 ID:qfkK45/k
育休の推進・手助けとか産後ケアとか別に分からんってほどの内容ではなくね
効果って言われると実際に支援を受けた人間の声を聞かないと分からない部分はあるけど

1564尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:21:34 ID:T9chpbdo
調べてもふわっとしてることばっか書いてるから「何やってんだろう」ってなるって話なんだけど…

156517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 21:21:41 ID:mF/KPI7U
>>1562
くぐれば分かり易い予算内訳の円グラフとかも簡単に出てくるんですけどねぇ……

1566尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:22:50 ID:q1vmACUU
内容の話じゃなくて宣伝とかロビー活動が足りないだろ!というガチ勢の苦言かもしれない

1567尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:23:20 ID:ZAXK.D6Y
それはそれとして少子化対策の成功例ってどこにあるの?
大盤振る舞いしたハンガリーも結局失敗したし

1568尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:23:44 ID:vwDmeh/k
アホな国民の為に省庁の仕事してますアピール宣伝活動に税金投じるのは税金の無駄では?

1569尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:24:01 ID:qfkK45/k
>>1564
ふわっとしてるって、それは内容の話なのか・それとも成果の話なのかどっちだ
何をやってるかならむしろ下手に分かりづらくしてもおかしいじゃないか

1570尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:24:47 ID:F9NhtKrE
>>1559
出て行ったんじゃなくて、「地域丸ごと自治会を解散した」んですよ
防犯カメラもLED街灯も余所は新設されたのに、そこは申請が無くて……解散後に酷いことになってたんですよ……

可燃ゴミと不燃ゴミは戸別回収してるのですが、資源ゴミだけ遠くの市共同の収集所まで持って行く事になりました
半年でギブアップして、資源ゴミ集めだけは当番制に戻してる笑い話ですのでご安心ください

1571尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:25:36 ID:xYZ13X5U
>>1567
韓国「少し回復したぞ!(ドヤッ」

1572尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:28:14 ID:YB/jMXX2
ハンガリーの少子化対策、見た目は立派だけど中身は高所得者層しか実質使えないものという話もあるな
ttps://x.com/tsubaki_0903/status/1607705307236425729

1573尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:29:24 ID:QD0E7FPM
>>1567
まだ人類は少子化対策の方法を発見してないよ。それでも何かはやらなきゃならんだろ、ってのが現状
んで、子育て支援に割り振ってる

1574尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:30:06 ID:94qcKgi.
>>1570
読み間違えた…
けど生活ゴミは回収してくれるんだ

1575尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:30:32 ID:LFTSCKns
大阪万博のHP初めて見たけど、なんかすごいオブジェクトをみんなで鑑賞するって感じじゃないなー
みんなで未来を楽しもうみたいなお祭りみたいで、わいには向かない

1576尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:31:39 ID:q1vmACUU
>>1574
ゴミって呼べば来てくれる(予算は必要)って感じ
住んでる自治体でゴミ関連統括してるとこに話聞くと面白いよ
個人で家の前に呼ぶとかも出来たりする

157717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 21:33:04 ID:mF/KPI7U
>>1564
ぶちゃけな、役所が出している予算内訳や概要を見てわからない知りたいって言うなら、もう自分の力で専門の勉強をするしかないぞ。
少なくとも人から適当に聞いてわかる内容じゃない。

1578尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:33:38 ID:94qcKgi.
しかし自治会解散したらヤバいんやな…

1579尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:33:42 ID:QD0E7FPM
こども家庭庁は、縦割り行政で問題が多かったんで一元管理しましょうって組織でしょ
何をやってるのかは、金の流れでも見ればよいかと。とりあえずこの辺でどうよ

ttps://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/88749a20-e454-4a5b-9da8-3a32e1788a23/a258939b/20241217_policies_budget_51.pdf

1580尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:35:05 ID:A4qYbQAQ
つまり誰も何してるかよくわからんってことか

1581尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:36:01 ID:Cp1e9HGo
いやむしろ何やってるかはっきり分かってるのに調べもしない人が大勢いる

1582尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:37:26 ID:F9NhtKrE
解散前までは市が自治会にお金を払って、ゴミ捨て場の管理を委託、回収は市が依頼した業者が行ってましたが
市がお金を入れる先の自治会口座が無くなり、市が収集業者に予算を直接振り込む様にしてましたね

自治会は損をして、業者が得をして終わったらしいです

1583首輪付き(クレスト製) ◆HUP9TlF.2Y:2025/03/14(金) 21:38:21 ID:oCFH4nnk
厚労省の統計を分解するだけで時間が無限にいるのがきつい

1584尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:39:27 ID:94qcKgi.
>>1582
まあ窓口を潰したらそうなるわな

1585尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:39:42 ID:gJvVBye.
>>1583
AI使えばそこら辺もだいぶ短縮できそうだけど

1586尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:41:18 ID:QD0E7FPM
>>1583
何に興味を持ってるのかは知らんけど、シンクタンクの報告書でも読んだ方が・・・

1587尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:41:32 ID:q1vmACUU
AIはやることが多いだけのやることを短縮は出来てもそういうのには…

1588尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:42:39 ID:EeD54ino
日本で多子化対策が始まった戦後直後くらいだと「生活に余裕がない低所得者の子供が生まれる不幸」を憂いた人たちがいてだな
教育インフラ(親の金)の分散の結果、低教養の子供が増えることは望ましくない、よって産児制限すべし、とする理屈だったわけなんだが
そういう観点で言うと>>1572はハンガリーにとって「望ましい層の多子化」を果たせるという立派な政策という事になる

下手したらこれ、民族間の分断とかに繋げられるな
多民族国家だと「金持ちは○○系ばかりだ!」って不満の声が上がることは割と良くあることだし、実際にそういう国もそこそこある

1589首輪付き(クレスト製) ◆HUP9TlF.2Y:2025/03/14(金) 21:44:18 ID:oCFH4nnk
AIに読ませるためのデータの振り分けをまずしないといけないから結局労力は変わらなさそう()

>>1586
そのシンクタンクが分からん、どこにあるんだ・・・

1590尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:44:34 ID:aymw4WfI
>>1580
一体どのレスを読んだらそんな理解になるんだ・・・

1591尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:44:37 ID:4xTg/6es
一応うちの国もロシアと領土紛争しているな

ロシアと国境を接する5か国、対人地雷禁止条約からの脱退検討
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3567745?cx_part=search
【3月14日 AFP】リトアニアのドビレ・シャカリエネ国防相は13日、ロシアと国境を接する
ポーランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、フィンランドの5か国が、対人地雷禁止条約(オタワ条約)から
脱退することで合意に「近づいている」と明らかにした。

オタワ条約は、対人地雷の取得、生産、貯蔵、使用を禁止するもの。
現在160余りの国と地域が加盟している。ウクライナは加盟しているが、米国とロシアは加盟していない。
ウクライナ当局は、ロシアが侵攻中に対人地雷を使用したことを「ジェノサイド(集団殺害)行為」だとして非難している。

1592尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:46:17 ID:fyQG/gLM
いやまあこども家庭庁がシンプルに何やってるかわからんってのはそりゃそうよって話ではある
・庁として若いから実績がない
・やってることがそもそも表に出にくいし何をもって成果とすればいいのかも不明
そりゃ「実際何やってるかよくわからん」って意見も出るよ、しかも家庭のこととかで相談するとなると市役所等の方に先に頼るケースの方が多いし

1593尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:47:08 ID:Cp1e9HGo
田舎だと人が少ないから皆で色々協力してやらなきゃならんって分かってるから自治会の大切さ結構身近に感じるけど
人が多くなったり若い人達だと有難み薄れてるんだろうな

1594尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:47:43 ID:66xvWrPs
テスラからトランプに関税ふざけんなと批判声明w
イーロンに言えよ

1595尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:49:06 ID:fyQG/gLM
>>1594
アメリカってもしかして今コントしてる?

159617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/03/14(金) 21:50:19 ID:mF/KPI7U
>>1594
くさおぶくさwwww

まぁ、腐っても自動車メーカーならそりゃそうだwwwwww

1597尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:50:45 ID:RzePVr2g
この内容に言うほど分かりにくい要素あるの・・・?
これでフワッとしているだとか分かりにくいとかどう説明すればいいのさ(´・ω・`)

ttps://www.cfa.go.jp/resources/strategy

1598尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:51:22 ID:QD0E7FPM
>>1589
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF

好きなのを選ぼう。名前を聞いたことあるのが一杯あるはずだ。
あとはサイト内検索をしつつ、図書館行って刊行物を漁ったりするんだ

1599尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:51:26 ID:csdqm16k
ショートコント「アメリカファースト」
傑作になるのか駄作になるのかは神のみぞ知る

1600尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:55:38 ID:i6jGEWMk
4年やるからロングコントだぞ

1601首輪付き(クレスト製) ◆HUP9TlF.2Y:2025/03/14(金) 21:57:33 ID:oCFH4nnk
>>1598
こんなにあるのか、医療系探して色々読んではおくか
図書館の刊行物までいったらさらに時間吹っ飛びそう

1602尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:58:41 ID:csdqm16k
>>1600
言われてみれば確かにそうだった

1603尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 21:58:50 ID:EeD54ino
関税で外国製品高くして国内メーカーの相対的競争力アップが目的って事なんだろうけど
外国の安い製品が高くなるもしくはなくなる負担があり、更に国内メーカーの生産力でカバーできなきゃ結局は高い外国製品買われちゃうだけなわけで
関税あげる政策って仮に上手く行ってもトランプの任期中に良い結果が出るような政策じゃないと思うんだよなぁ、時間がないから
で、トランプの次の代の大統領が同じ路線進んでくれない元の木阿弥、なんでこんなリスクのある政策やりたがってんだろ

1604尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:01:51 ID:xYZ13X5U
傑作ショートコント集「アメリカ・ファースト」
もしくは4コマ漫画単行本 アメリカ・ファースト

1605尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:01:54 ID:Cp1e9HGo
シーズン4まで決定してるアメリカンホームドラマかな?

1606尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:02:01 ID:xYZ13X5U
傑作ショートコント集「アメリカ・ファースト」
もしくは4コマ漫画単行本 アメリカ・ファースト

1607尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:03:02 ID:xYZ13X5U
すまん二重投稿してしまった……

1608尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:03:53 ID:q93B7AyU
立花孝志の件で犯人が「他の議員を自殺に追い込むようなやつ」って話
これは兵庫県の竹内英明関係であってるの?

1609尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:04:04 ID:i6jGEWMk
>>1603
本当に何も考えてない、正確には深い考えがないんじゃないかなぁ…

1610尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:06:22 ID:5dd7BpsQ
>>1608
人にナタ振り回すような奴が何言っても阿呆かで終わるな

1611尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:06:29 ID:gJvVBye.
>>1609
トランプってその場その場で受けそうなことを言ってるだけの鳩山亜種だからなあ

1612尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:08:40 ID:h0bt7tQ.
イーロン・マスク氏のテスラ、報復関税の標的にされる懸念 トランプ政権に慎重対応要請
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1c9bce39fdd6a3b1941735dc7effb0a623954b2

>テスラ株はこのところ急落しており、欧州自動車工業会によれば欧州での1月の
>テスラの販売は45%減少した。米政権で大きな権限を振るうマスク氏は、
>政治的分断を招く存在になっている。

関税関係なく売上下がってる所への致命的な追撃になるか…?

1613尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:08:51 ID:xYZ13X5U
鳩山の亜種……
つまり金星人の侵略が始まってるのか……!!

1614尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:12:02 ID:Y47zlDFQ
原作者自ら異世界転生とな
ttps://yawaspi.com/nokagakusha/index.html
ttps://comic.pixiv.net/works/11537

1615尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:15:12 ID:vN1Avz.M
襲撃後の映像見たけど、緊張はしているものの血が流れてる傷口を抑えながら、普通に支持者に向かって、
工具か何かで切りつけられました、残念ですが病院に行ったほうがよさそうなので行ってきます的な演説をしてて、
立花ヤベーな感あった・・・

1616尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:15:15 ID:gtAbEH/g
>>1567
イスラエルが存在しない並行世界から書き込んでる人?

1617尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:16:12 ID:vN1Avz.M
>>1610
つーかやったあと、犯人笑ってやがった・・・

1618尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:16:20 ID:GZbS3LyM
名前も出したくないNHKマンやらホラレモンやらが元気に生きてる時点で日本の治安や民心が良好ってのが証明されておる

1619尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:16:28 ID:q93B7AyU
急に山上被告と同類っぽいにおいがしてきた
まあこっちはパブリックエネミー相手だからとか言ってる人もいてなんだかなあ

1620尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:17:59 ID:vN1Avz.M
>>1619
アレほどの殺意というか絶対に殺す意思は無さそうな感

1621尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:20:08 ID:xYZ13X5U
犯人は財務省に洗脳されたに違い無い!って言う人が出そう(小並感)

1622尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:21:05 ID:ki8NF7dI
>>1608
名古屋の永田の事なのでは

1623尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:21:10 ID:1ti3QyNM
>>1600
途中で○ねば4年も要らないのだ。いや、その場合は副大統領が昇格か。

1624尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:28:03 ID:xPFeOYCs
>>1621
言われても、財務省なら、そんなアホみたいなことに使う税金はびた一文無い、
と官僚言葉で言ってくれそう。

1625尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:29:35 ID:q1vmACUU
>>1624
予算が必要無いならやるんですか?!どんな倫理観してるんですか!
頑張って絡むクソリプをイメージしてみた
クソ記者方向かもしれない

1626尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:30:42 ID:HJcayHAU
山上も殺意なんかないだろ

「派手なことしてみたかった」「アベなら同情論出ると思った」
ていどの薄っぺらい動機じゃねえの

今回のナタ犯も同類だと思うよ

1627尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:31:17 ID:xYZ13X5U
>>1624
ならやってない証拠を出せ!(悪魔の証明)って反論してきそう

1628尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:31:49 ID:vN1Avz.M
>>1624
税金を使わないということは、税金以外の裏金を使って行ったということですね!

と揚げ足取られるかも

1629尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:32:32 ID:1ztZGHkc
>>1626
殺人犯を擁護するのもあんま気分いいものではないが
流石に言ってることめちゃくちゃすぎるわ

1630尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:35:13 ID:ki8NF7dI
>>1626
なら一発目で止めて短期刑で出てきた刑務所の門前で赤軍と一緒に出所パーティーでも開くよ

1631尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:35:20 ID:Ujc9wLU2
イスラエルの多産はユダヤ教超正統派絡みだから政策の成功じゃないってこのスレでも何回か書かれてるでしょ

1632尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:39:57 ID:m/SQOwdo
>>1626
あの銃と弾丸を作るまでの執念考えると、安倍元総理にかはとにかく強い殺意はあった感

1633尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:41:40 ID:1ztZGHkc
というかシンプルに疑問なんだけど
流石に山上被告の裁判遅すぎない?

1634尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:42:04 ID:gJvVBye.
>>1626
君の意見はわかった、他人の同意を得られる意見ではないし、自分は全く賛同しないけどね

1635尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:42:27 ID:/NzOCTVc
>>1626
テロでも特定勢力の敵ならマスコミが実質肯定してくれるからな

1636尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:44:40 ID:q1vmACUU
あの人に殺意があったか?と言うともう殺意の波動があるレベルで殺意はあったんじゃねぇかな…

1637尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:46:30 ID:GZbS3LyM
フィクションで「・・・殺気・・・!」とかあるけど現実に殺気アンテナなんてなかったんだね・・・

1638尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:49:31 ID:m/SQOwdo
>>1637
直前に笑ってる様に見えたからなぁ犯人

1639尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:52:34 ID:GZbS3LyM
>>1638
達人の領域に達していた・・・?

1640首輪付き(クレスト製) ◆HUP9TlF.2Y:2025/03/14(金) 22:53:24 ID:oCFH4nnk
山上容疑者の方は身内が狂って精神的に追い詰められていて八つ当たりをかましたようなもんだからな・・・・

1641尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:54:34 ID:EeD54ino
緊張すると笑っちゃう人もいるからそこはなんとも
かくれんぼしてる時に笑い声で居場所がばれちゃう子みたいな

1642尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:56:47 ID:m/SQOwdo
>>1641
まあそれはなぁ・・・

1643尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:57:43 ID:m/SQOwdo
しかし、一般人が取り押さえられてる犯人にインタビューというかしてる映像があって草、

1644尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:58:13 ID:EeD54ino
一般人すげぇなぁ

1645尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:59:08 ID:GZbS3LyM
映像越しだと危機感が鈍る+スマホ構えてると鈍る+元々鈍いの三連星かな

1646尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 22:59:10 ID:m/SQOwdo
>>1644
N国支持者だけあってどこかネジ飛んでる感

1647ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/03/14(金) 23:00:00 ID:iCkhzbeg
それはもう一般人ではなくて逸般人ではなかろうか

1648尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:01:59 ID:q1vmACUU
緊張感足りないというか平和ボケだなぁ
爆弾抱えてる可能性とかもあるのに

1649尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:03:04 ID:/1c8wlEY
>>1631
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/269116
>超正統派を除いた人口の出生率も2.47と高い。
イスラエルの出生率の高さは超正統派だけが要因じゃない、ってのもよく言われてるゾ

1650尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:03:45 ID:vyqKTlC2
やっぱコミュニティじゃないっすかね()

1651尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:03:50 ID:6g6Gn/wQ
テスラはデザイン好きだし、自分は先進的なのもミニマムなのも好むから興味はある
信頼性とか使い勝手どうなんだろう
ナビとか

1652尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:05:55 ID:CDHck7KE
テスラは趣味枠
生活や足として買うものでないって印象

1653尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:09:06 ID:pwDrQauc
アラブ系の増加もあるし不妊治療の無料というのも他を犠牲にしてるカラクリとかない?ってなるし
まあご多分に漏れず一部は参考になるかもしれんが参考にならない部分も多そうだなあという感想<イスラエルの出生率

1654尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:15:27 ID:Ujc9wLU2
>>1649
これソースの記事にも宗教的な文化背景の賜物ですよ的な事しか書かれてなくて、政策の成功があったかどうかはわからないねんな…

1655尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:16:39 ID:ki8NF7dI
>>1640
妹や存命の親戚に母親や教会の報復があると考えるのが自然なので、まず母親か教会の木っ端
を殺すのが妥当だろう

1656尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:18:33 ID:US416lFg
>>1651
「テスラは車ではなく、ガジェット」
「例えばトヨタ車辺りと自動車として比較するのは、テスラに対する誹謗中傷」
「テスラと比較すべきはiPhoneやiPad」
何て評価は聞いたことある

1657尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:20:28 ID:US416lFg
>>1640
百歩譲って協会にカチコミかけるなら理解できるが、責任を政治家に求めた時点でテロリストでしかない
境遇は哀れだが、同情の余地はない

1658尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:23:17 ID:rgdFFenY
まあ結果として統一教会を追い込むことには成功したけど

1659尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:27:31 ID:Mjo4h78E
まあ追い詰められたら正常な判断は出来なくなるからな

1660尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:32:33 ID:US416lFg
でも、善悪はわかりますよね?が検察の基準だから、
減刑はないだろうなぁ

1661尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:34:04 ID:flP1DA0w
情状酌量の余地があると見られるかどうかは裁判次第としか
殺意の面での減刑はまあ無理だが

1662首輪付き(クレスト製) ◆HUP9TlF.2Y:2025/03/14(金) 23:34:25 ID:oCFH4nnk
逆に理性が働いた結果身内に手を出さなかった、もしくは長年の教育()のせいで身内への恐怖が優ってしまったか・・・
同情はすれどもそれはそれとしてずっと牢屋にいてもらうしかないとは思うが

1663尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:35:02 ID:3Malt1cs
アメリカでも電気自動車の新車販売割合は2022年でも5.8%程度、実運用上だと200kmくらい離れた家と職場の往復に使えないからダメ、みたいな話は聞いたことあるな
ベッドタウンと呼べる郊外と都市部の距離が離れてて、バスや電車なんかないから自家用車で眠くなる時間毎朝通勤してるとかなんとか

1664尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:35:44 ID:qQ.PGYWo
テロって基本的には「嫌がらせだからな」
それを考えるなら母親<<<教会<<<<<教会に便宜を図った政治家ってのは効果的ではある
誰も今後教会に関わろうとは思わなくなるからな

1665尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:36:39 ID:flP1DA0w
現実的に考えたら無期刑行くか行かんかのラインだろうな

1666尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:37:13 ID:llFjKdRw
しかし報ステは面白かったな
先に財務省デモのニュースやって立花のニュースは大分後
かつ事件現場はわざわざ経産省前って紹介してデモとの関わりは報じない
自分らでやって不自然だって感覚はもう無いんだろうな

1667尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:41:56 ID:q1vmACUU
部外者に筋論言える事は無いかなぁ
犯罪自体アウトとかの一般論は言えるけど
事件自体がもらい事故みたいなもんだから、結局カルトとかに近寄って見えるのはリスク高いくらいか

1668尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:44:23 ID:LFTSCKns
シェルター板落ちているなー鯖落ちかー

1669尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:44:26 ID:VhvJlFx6
まあマスコミがちゃんと仕事してたら防げたことだけどね

1670尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:45:00 ID:flP1DA0w
何を?どの段階で?

1671尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:48:02 ID:KAo2sT3g
>>1663
道民は電気自動車に反対してる人が多い印象ある(あくまで個人的な印象)

1672尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:52:53 ID:VhvJlFx6
>>1670
前々から訴えられてた統一の被害をもっと大々的に報じておけば…
そして安倍総理を様々なことの諸悪の根源がごとく連日叩かなければ…

1673尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:55:21 ID:flP1DA0w
>>1672
前者については一理あるが統一教会に関して報道したら異常な抗議が来ていたという話もあったのでなんとも
後者については山上被告は元々自民党支持者側だし、いわゆる「アベノセイダー」は殺人の動機ではない(少なくとも現在の時点ではそうなってる)のでぶっちゃけ無関係

1674尋常な名無しさん:2025/03/14(金) 23:56:12 ID:LFTSCKns
山上なんぞ絶対許さんぞ、統一に恨みあるならマザームーン狙えやテロリストが

1675尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:00:01 ID:pLhOmzLw
組本部襲撃とかしないのかしら

1676尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:01:42 ID:CrIdcG1.
しようとしたけど教会の警備が厳重で諦めたって話では?

1677尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:04:17 ID:NYwT3LTc
警備をかいくぐる努力でもすればよかったのでは?

1678尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:06:50 ID:DoPrOY8o
いや証言とかの話だろこれは

1679尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:09:20 ID:CrIdcG1.
>>1677
なぜそっちを狙わなかったのか?の話の解答に「もっと頑張れよ」と言われても…
そこらへんの是非は裁判で争われるだろうし

1680尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:10:35 ID:CkAhJwWA
証言で無く本人が自由にできる供述であって何ら検証のない声明と同じだろう

1681尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:10:35 ID:NYwT3LTc
わからん事ばっかりやね、動機がいまいちわからぬ

1682尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:11:41 ID:/hebVTP2
警備が厳しいくらいで他人に標的が変わる程度の恨みって事でしょ
元から大した情念じゃないのよ

1683尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:12:28 ID:CrIdcG1.
>>1680
現時点ではそれしか出てないし特に警察側からの否定も特にされてないんだから
とりあえずそれを正しいと仮定置きするのは普通だと思うが…

1684尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:13:39 ID:DoPrOY8o
テロリストの批判するためにカルトを軽く見せるのも問題なので、やるならしっかり考えてやろう
ぶっちゃけこれに関しては下手な触り方すると自分が危険だぞ

1685尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:17:56 ID:NYwT3LTc
>>1684
裁判は木村のよりも長くかかるだろうなーそれこそオウム並みか

1686尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:19:24 ID:O5yq4k0g
>>1664
便宜を図ってすらいない人に危害を加えた時点で問題外だろうが、テロリストの仲間かあんたは。

1687尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:23:20 ID:CrIdcG1.
「許してはならない」っていう倫理の話で
「効果的ではある」っていう効率だけ触れた話にツッコミ入れるのはちょっと論点が違うと思う

1688尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:26:51 ID:21ipdsks
まぁ「効果があるから殺る」ってのはもうテロリストの思考だと思うけどね・・・

1689尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:28:46 ID:fB.PtISw
効率を言うなら 「ほぼ関係ない政治家を襲撃したら教団にダメージが入るだろう」は手段として迂遠かつ不確実すぎるんだよなぁ

1690尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:30:12 ID:DoPrOY8o
こういう話好きじゃないけどそれは効率的ではあるぞ
マジで

1691尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:33:43 ID:tJaFotcQ
孤立はしても死ぬ訳じゃないから、離れなかった既存信者はのめり込んで山上2号3号作るだけだろう
教団へのダメージは致命的じゃないのにコストだけ高い手段で見れば非効率の極みでしょ

1692尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:35:43 ID:.aVDADkI
2世信者があの事件以降だいぶ脱出できたって話は聞くが…

1693尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:38:31 ID:DoPrOY8o
結局誰かを殺しても一人死ぬだけで組織に致命的になるかは付加要素次第
なので結局効率的ではあるんよ、こういうのは
費用対効果ってやつ(書いてて嫌になるけどさ)

1694尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:39:21 ID:JaLTmC.c
そもそも教団云々それで安倍元首相をうんぬんもどこまで本当なのかわかったもんじゃない
犯罪者が語る動機なんて話半分で良いんだよ、同情買うために適当言ってんなくらいで
実際に過去、どういう事があろうと似たような過去の人全員が殺人やテロに走ったわけでもないし人殺したのは本人の勝手さね

1695尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:41:46 ID:DoPrOY8o
それは一緒くたにし過ぎ
同情する必要もないし擁護する必要も無いが、みんなやってないからあいつだけおかしいとかはそれこそテロリスト増やす思想でしかない

1696尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:42:35 ID:XCaAGtFQ
日本の政治家とか報道とか公機関の対応がクソ過ぎて効果が生まれただけで
ニュージーランドとかの「犯人の動機、境遇などは公表しない、犯罪者Aとして処する」という毅然とした態度だったら何の意味も無かったよねって

1697尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:44:16 ID:DoPrOY8o
そりゃ意味のない場所でやったと仮定すれば意味ないだろうとしか?

1698尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:44:35 ID:.aVDADkI
それはそれで別の問題が生まれるとは思うがな
ニュージーランドは比較的治安はいいがそれでも日本より治安悪い国だしそういう時だけ海外持ち出すのはどうかと

1699尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:45:03 ID:XCaAGtFQ
ダメだわ、話にならん

1700尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:47:21 ID:.aVDADkI
そっすか

1701尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:52:36 ID:kMyab7Wo
テロ対策の要決は波及効果を産ませない事なのにずっと「教団ガー、ビデオ出演ガー」ってやってた事自体がテロ助長という話
ニュージーランドが治安悪いから違うんじゃなくて、実際のテロに対する姿勢が違うの



ニュージーランド首相、銃撃犯の名前は今後一切口にしないと誓う 
ttps://www.bbc.com/japanese/47623236.amp
>> アーダーン首相は議会で、「男はこのテロ行為を通じて色々なことを手に入れようとした。
>>そのひとつが、悪名だ。だからこそ、私は今後一切、この男の名前を口にしない」と、気持ちをこめて演説した。
>>「皆さんは、大勢の命を奪った男の名前ではなく、命を失った大勢の人たちの名前を語ってください。
>>男はテロリストで、犯罪者で、過激派だ。私が言及するとき、あの男は無名のままで終る」

1702尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:54:51 ID:EaGGntW6
そもそも山上被告の場合定義の上ではテロかどうか微妙って話が

1703尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 00:55:57 ID:DoPrOY8o
突然何の話なんだろう?
報道の一部が犯罪助長やんけとかはいつもの話だけど

1704尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:02:26 ID:Ovo9Py92
襲撃後に教団締め付けてるから、報道だけでなく政府がテロに屈してんだよ
山上の犯行が効率的なんじゃなくて政府が効果を献上したんだよ、およそ対応としちゃ恥以外の何者でもない

1705尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:05:40 ID:DoPrOY8o
いや目立つ対象にテロって売名とかはこの件関係なく古今東西割と効率的だぞ??
テロリストは論外としての効率の話だが

1706尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:10:51 ID:.cvQuNec
テロリストの主張をに沿った行動をしてはいけない事になると
国債の無限発行は間違いだと声明を出して山田太郎に抱きつき自爆したら
国債の無限発行しなければならなくなるんか?

1707尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:11:21 ID:pLhOmzLw
なんて?

1708尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:11:43 ID:Ovo9Py92
ビッグネームを襲撃して意味があるのは二の矢が継げる 組織的なテロの場合だよ
本人が逮捕されてんだから山上がそういう効果を意図してやってるなら組織的テロになるけどそんな情報あったっけ

1709尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:12:39 ID:DoPrOY8o
組織的なテロかどうかに効率や効果の話関係ないだろ(困惑)

1710尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:15:11 ID:x2ZeaAp.
>>1704
山上の主張と統一教会の締め付けはリンクしてない

1711尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:16:04 ID:PsXaq90I
>>1709
ビッグネームの襲撃で悪名を上げる意味合いがローンウルフ型だと薄い=非効率という話だけど分からなかったか

1712尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:18:05 ID:DoPrOY8o
何が言いたいのかさっぱりわからんぞ(困惑)
何かを語りたいのはわかった

1713尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:20:24 ID:EaGGntW6
細かいことはよくわからんが
「悪名をあげるための行動ではない」ってことが言いたいでよろしい?

1714尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:21:02 ID:PsXaq90I
主張は最初から最後まで「山上の犯行に効率は見出せない、あれが効率的になるなら組織的な犯行であるケース」というだけよ

1715尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:22:28 ID:DoPrOY8o
現実見てくれとしか言えないんだけど…
そもそも効果的だからこそ対策されてることだぞ?

1716尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:24:04 ID:EaGGntW6
まあ、「結果として効果的だった」と「狙って効果を出した」には大きな差はあるが…

1717尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:24:32 ID:Gz5Ew5B2
単独犯だろうが、自分の主張を伝えるのにそこらのおっさん殺すより、首相殺した方が自分の主張が拡散されやすいってだけの話でねを

1718尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:25:40 ID:DoPrOY8o
>>1717
これだな
これだけの話なんだけどなんか他を混ぜてややこしく考えてそう

1719尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:29:18 ID:PsXaq90I
>>1715
じゃあ効率的って言うなら、「山上は犯行を通して何を得たのか」を述べてもらいたい
俺としては「社会が悪手を打ったから波及効果が生まれただけ、犯行に事前に算定できる利得は無い」が評価だよ

1720尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:30:24 ID:DoPrOY8o
>>1719
関係ない有名どころを狙うのは割と効率的という話と山上の損得混ぜるんじゃない
本人じゃないのに損得なんてわからんとしか言えんよ

1721尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:31:25 ID:Gz5Ew5B2
・・・あー・・・主張を伝える事より、主張の実現を重視してるのか・・・?

それなら、複数犯の方が活用できるし、単独犯なら教団のトップ狙えという話になってくる。

1722尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:32:11 ID:h1bgy5hg
もう寝たら?

1723尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:33:14 ID:EaGGntW6
教団のトップ狙え、は「教団の警備がしっかりしてるから諦めた」って話に戻るのでは…?

1724尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:34:06 ID:PsXaq90I
そりゃ山上の犯行が効率って言い出したんだからそりゃペイに対してのゲインの話になるだろうが
そもそも「教団幹部を加害する」がメインの目的で それを出来なかったからの代替行為だろ、効率的な訳がない

1725尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:35:55 ID:DoPrOY8o
だからやり方と山上の損得を混ぜるんじゃない
混同しすぎなんよ、本人じゃない以上損得や満足感なんてパラメーターわかんないだろ

1726尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:37:09 ID:EaGGntW6
単純に事件後変わったことを山上が得たものだとすると
統一教会への社会的なダメージと法律的なダメージでは?

1727尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:37:17 ID:21ipdsks
結果的に統一教会を弱体化させたとしても、それわりとピタゴラスイッチで運任せだったよね?って話だと思う
「どう動くかわかんないけどやってみよ!」はあんまり効率的とは言えないよなぁ

1728尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:39:00 ID:jPi6SDxI
うすうすオブラートに包んでテロ擁護した連中がクソだよ

1729尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:39:50 ID:DoPrOY8o
山上の行動に対する山上の損得は知らんけど
関係ない大御所狙うって行為自体は普遍的に割と効果あるやり方であるとしか言えん
だからこそ対策必須だし、当時の警備が平和ボケしてたのも話題になったんよ

1730尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:40:16 ID:itjVwnh.
>>1717
個人的にはこれが一番、印象に近い
安倍元総理がたまたま犠牲になったのは単なる偶然であり、
ちょっと間違えば鳩山元総理だったかもしれないし、北野武やタモリだったかもしれないし
外国の要人だったかもしれないし、皇族の誰かだったかもしれない

1731尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:42:24 ID:pLhOmzLw
ワッチョイがあれば多少は誰が言ってるかわかりやすいんだがなぁ・・・
>>1711の書き込みの中身は昨日(今日)の誰なんだよ

1732尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:42:52 ID:2eoGAsR6
いや俺は徹頭徹尾「山上は効率的な行為なんてしてない」という話しかしてないからな
安倍氏の襲撃、抽象化してビッグネームの襲撃にしても良いけど
ここから何をどう得るんだよ、組織犯ならそれこそテロリズムの原義よろしく恐怖による要求と取引が出来るけど
警察が詰めてる演説会場で単独犯だぞ、加害した相手が居なくなる事しか期待できないからおよそ効率とは無縁だろうと

1733尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:44:02 ID:21ipdsks
>>1731
本当にね・・・
>>1732とか「いや俺は」と書いてるけど俺ってだれのことだよ?ってなる
「俺はわかってるからいいんだよ」は他人と会話する人間の態度には思えない

1734尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:44:04 ID:pLhOmzLw
誰ぇ・・・?

1735尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:45:01 ID:2GJS26xs
「結果的に効果的だった」であって「(効果があることを期待してたが)どこまで影響があるかは謎だった」とは
本人のXだっけ?手紙だっけ?では書かれてた記憶があるな

1736尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:45:40 ID:DoPrOY8o
IDすら変わってるから本当に困るぅ…
まぁ全然違う話に俺の話はさぁ!してる時点で熱くなって見えてないんだろうけど

1737尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:46:26 ID:Gz5Ew5B2
アレが自分の主張を世間に叫ぶ事を目的としていたのか、教団に復讐するのを目的としていたのか、
その認識で分かれてる感

1738尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:48:41 ID:DoPrOY8o
そもそも山上の損得なんて知らんって書いてるけど読んでくれないんだ
本人の損得とかメリットなんざわかるわけねぇぜ
当たり前だが他人だし、精神状態はヤバそうだし、テロリストだし
加害者がなんの得したんだって言われてもねぇ…

1739尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:52:44 ID:56..CV1k
アレ?ID変わってたのか、自宅で座って書いてただけなのに
1682=1689=1691=1696=1699=1701=1704=1708=1711=1714=1719=1724=1732よ
結局は山上の供述って本命は諦めて八つ当たりで首相襲撃した筋違い野郎でしょ、効率とかそういうのは無いよねってだけよ

1740尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:54:18 ID:pLhOmzLw
天然でやってるんじゃなければ掲示板トークに向かなすぎだろ・・・わりとマジで・・・

1741尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:57:39 ID:21ipdsks
>>1739
こういう時は安価付けてよ
半年ROMってろと言うべきなのかこれは

1742尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 01:59:57 ID:Zvd9Eeio
>>1739
半年間ROMって掲示板文化覚えろ

1743尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 02:01:35 ID:RkbWTF.o
日本はテロリストとは交渉しないって原則を守れない国だからねえ
拉致被害者然り中東で捕まった似非カメラマン然り
純然たる被害者と考え無しのバカを同列に語るべきではないけれど

1744尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 02:04:03 ID:vuJy8g9o
一般的な話として集団のトップやビッグネームを狙うテロ行為は主張の波及性が高いことが多いので効率的と言える。
ただそれを山上の件に簡単に当てはめるのは様々な要素から難しいという話な気もする。
そもそも山上の件ってテロかどうかすらこのスレでも意見分かれてる話だし動機も出てきてる情報が少ないので判断難しいでしょ。

1745尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 02:07:12 ID:vuJy8g9o
>>1739
とりあえず安価つけるのと
あとID変わるの自覚したのだから簡単なコテハン付けてくれ。この話題終わるまでで良いから。

1746尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 02:12:07 ID:e0NclVek
世の中、思いもよらぬピタゴラスイッチなんてのもあるからねぇ
マルティノヴィッチだってユーゴスラビア崩壊を目論んで虚偽の供述をしたわけじゃないだろうに

1747尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 02:12:51 ID:l8OIDSjk
テロリストとは交渉しないって別に世界標準でもなんでもないので…
アメリカその他も強い言葉を使いつつ内々で交渉するのが基本だしなあ

1748尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 02:26:06 ID:CkAhJwWA
>>1687
マスコミによって利用のし甲斐がある=犯行声明が通るになるのでマスコミの意向に沿った
テロが頻発することになる
岸田爆殺未遂も立花殺人未遂もマスコミの意向に沿っている

1749尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 03:27:39 ID:zZkDPYEI
>>809
大袈裟でも何でもないと思う
昔、阪急駅前の大交差点で信号待ちするのが面倒で「地下抜けてきゃすぐじゃん?」と潜ったが運の尽き
右も左も判らなくなって30分以上彷徨い歩き、取り敢えず現在位置確認しなければと地上へ出たら
最初に降りた階段から百メートルも離れてなかったことが

1750海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/03/15(土) 04:14:07 ID:K7tGNSnQ
山上はヘロストラトスっぽい。

1751尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 04:40:17 ID:I47jGUJs
山上のは安倍嫌いのマスコミが都合よく利用して外交分野以外はマスコミに弱かった岸田がマスコミに屈したって感じかな
自分たちは統一教会お抱えの通信社から記事や写真買ってたってのになかったことにして自民叩きという

1752尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 04:56:40 ID:vuJy8g9o
>>1751
岸田前総理も大分大分抵抗してたんやけどなあ……
国民がとにかく統一叩きにガチでのっかってどうしようもなくなったってのがある。
正直国民の統一教会というかカルト嫌いを甘く見過ぎてた感はあったかな。

てか思ってる以上に世間はカルトとか関係なく宗教信者に対して厳しく見てるのかもな。
キリスト教だろうが仏教だろうがカルトだろうが「信者」になったらもう一線引くみたいな風潮があるのかもしれない。

1753尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 05:10:13 ID:.OmHgKT6
正直坊さんや神主さんまでがギリ変な目で見られないラインで
牧師さん神父さんまで行くとちょっと色眼鏡かかるからな
ましてやカルトとなるとね…しかも統一教会とかいうガチカルト

1754尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 06:02:45 ID:G77KqSyk
麻生も石破もクリスチャンだからそこにはみんな抵抗ないんだよ。
統一教会はオウムと変わりない悪の組織って認識だから嫌われるんだよ

1755尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 06:14:23 ID:nuT3CUDs
日本人の大半は宗教意識なんて何教ですか?と聞かれたら
「知らん」「無宗教」「調べたら〇〇宗だったわ」レベルでしょ

1756尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 06:23:02 ID:pLhOmzLw
1月:初詣 2月:豆まき バレンタイン討伐 3月:ひな祭り
4月:お花見 5月:端午の節句 ゴールデンウィーク 6月:梅雨
7月:七夕 お中元 8月:お盆 9月:重陽の節句 十五夜 お彼岸 の菓子三連星
10月:ハロウィン 11月:七五三 ボジョレー解禁 12月:お歳暮 クリスマス

いろんな国や宗教の風習がある日本

1757尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 06:26:09 ID:jvODHNF.
>>1752
>岸田前総理も大分大分抵抗してたんやけどなあ……

そんな抵抗してたイメージ無いんだけど、そんな大分大分言うぐらいいくつも抵抗してたんかな?

1758尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 06:26:13 ID:Ioa6vckg
確実に言えることが一つある。
この時間に起きている人はスヤスヤ教徒ではない。

1759尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 06:28:05 ID:nuT3CUDs
よく気づいたな、夜勤明けで飯食って寝るところだ

1760尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 06:56:03 ID:cwQFdP3U
寝る前に言うけどお金持ちになって一等地に小洒落な喫茶店のマスターになりたい
かわいい女の子にかわいい格好させたり
何故か喫茶店なのに売上1位が牛丼みたいな妄想してる

1761尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:00:28 ID:pLhOmzLw
大阪日本橋のポミエの跡継ぎになれれば、あとはかわいい女の子にかわいい格好をさせるだけで
喫茶店なのにカツ丼と肉のデカいカレーと唐揚げ丼が売り上げまくる全ての望みが叶う店ができる

1762尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:11:48 ID:kFQnbNFk
そんな、マンハッタンカフェが顰め面で接客しているお店じゃあるまいし

1763尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:16:32 ID:205e904M
大阪のメイド喫茶でやたら飯がうまい店があった気がする

1764尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:18:56 ID:hMkGAoYo
>>1751
一般人がマスコミにまず弱いのを忘れて岸田が云々はないだろ
選挙動員の話に絡ませられた時点で誰だろうと同じ対応にしかならん

1765尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:21:43 ID:kRKfo9Io
>>1762
喫茶まんはったんか
あれ平和で好きだわ

1766尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:23:44 ID:h1bgy5hg
まんはったんにもちづきさんを放てっ

1767尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:30:17 ID:Ioa6vckg
>>1766
マンハッタンなら、もちづきさんもビックリな高カロリー食品も売ってれば、目を疑う体型のアメリカ人もウロウロしてるはずだ。

1768尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:34:00 ID:vuJy8g9o
>>1757
なにを持って抵抗したと受け取るかに寄るかな。
統一教会への直接的な処分とかは世論が吹き上がる限界まで引っ張ってたのでそういう意味で抵抗してたかなと。
統一教会とは言え宗教法人ではあるから安易に処分する前例作れないしね。

あとカルト叩きに流されて安易に宗教法人への規制案を作らなかったのは評価してるしこれも一つの抵抗とは言えるかな。
それやるとカルト以外の真っ当だけど零細法人(仏教系の小さな寺とか)が死ぬからね。
ただそれでカルトへの直接的な規制案が出されなかったのでそのあたりで不満に思ってる人はいるだろうね。まあ信教の自由と絡むので相当難しい案件なんだが。

1769尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:42:21 ID:IdjyJxvU
とりあえず宗教法人には収入に応じた課税しよう
それだけで税収かなり増える

国税じゃなくて全額地方税に入れるのもあり
天理市なんか一気に豊田市並に裕福になる

1770尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:48:32 ID:h1bgy5hg
檀家から搾り取るクソ寺が増えるだけでは?

1771尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:49:24 ID:muX1JuDw
宗教は全体の9割以上には無縁な感じで控除額設定して
バリバリ儲けまくってる観光名所や新興宗教には課税すりゃいいと思う

1772尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:55:23 ID:vuJy8g9o
>>1771
それが理想なんだけどそこの差をつける建前が難しいからなあ……
あとどこからは無縁でどこから課税するかの基準も難しいし。

てか京都が昔観光地になってる寺とかの入場料収入などを課税しようとしたら
大反発食らって見学一切中止になり結局自治体側が折れたって話もあってね。
なかなか簡単には進められない問題なのよねこの件。

1773尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:55:23 ID:CkAhJwWA
明治以降に湧いたものは「新興宗教」と定義されていて便利に使えるので、それで区分しよう
教会も日本での法人登録時期で括ってしまうべき

1774尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:56:09 ID:vAbc5NY.
>>1773
鎌倉仏教以降じゃなくていいのん?

1775尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 07:56:57 ID:vuJy8g9o
>>1773
それは明確にあかんのちゃうかな。
新興宗教だけを規制する建前が無さすぎる。

1776尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:00:29 ID:CkAhJwWA
慶応以前のものでないと歴史的文化遺産を有していたリ過去帳を保存していないので
過剰に保護する価値はない…と言ってしまいたい

1777尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:04:33 ID:IdjyJxvU
農水省が放出した備蓄米の落札価格は60kgで約2万1千円
5kgだと1750円ぐらい
スーパーや米屋の店頭価格だと三千円ぐらいかな

1kg250円の胚芽押し麦、2kg850円のもち麦、500g190円の燕麦より高い

1778尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:05:19 ID:kFQnbNFk
明治の後半になってから再建された五重塔(重要文化財)とか、昭和になってから再建された金ピカ舎利殿とかは
どうします?

1779尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:05:47 ID:rAzYBiiw
自分宗教苦手なんだけど、宗教国家でもたぶん一定数こういう人はいると思うんだよね
どう言う気持ちなんだろうと

1780尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:06:02 ID:vuJy8g9o
>>1776
宗教法人として非課税とかにしてる理由は過去の文化的遺産を持ってるからじゃないからなあ……
言いたいことはわからなくないが法の平等性を突破する建前にはならんやろうな。

1781尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:09:19 ID:vuJy8g9o
>>1777
それでも今の高値よりは数百円下がる計算ではあるな。
あとそばはともかく麦と比べるのはさすがにひどいやろw
そこと同じぐらいなのはさすがに米の値段が下がりすぎてたのよ。

1782尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:09:28 ID:CkAhJwWA
>>1777
古米ブレンドでこんなものか

1783尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:10:56 ID:rAzYBiiw
宗教を隠れ蓑にした搾取とかカルトとかそういうのをぶっ潰したい
テロは関係ない、潰したい
害悪は潰すに限る

1784尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:11:02 ID:DoPrOY8o
今までスーパーに並んでる米は大体5キロ4700円とかだったな…

1785尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:14:03 ID:vuJy8g9o
>>1784
そっちそこまで上がってるのか・・・・・
こっちは4000円いくかいかないかぐらいだったがあれ大分頑張ってくれてたんかな。

1786尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:16:24 ID:.7yo5gsE
お米びっくりする位、値上がったよね

1787尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:19:49 ID:uncFQTQM
>>1769
寺社に勤務する人達の給料は普通に所得税とられてるし
敷地内のコインパーキングやフードコート等の施設の売上も課税対象ですよ


>>1780
都心の一等地などの
めっっっちゃ時価の高い場所に広い土地をもつ寺社も多いんで
もしここに固定資産税かけちゃうと立ち退くしかないとこも多いって問題も

その場合、土地開発業者や地上げ屋は大喜びですね

1788尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:25:02 ID:W6FD4MYE
チェーンのスーパー 5キロ4000以下は無い
個人の米穀店 5キロ3500円から

都内の同じ駅前で今週調べた結果がこんなだったなぁ(最終的に2キロ1500円の米を買った)

1789もやしめん ◆RfbSFaXh.k:2025/03/15(土) 08:31:54 ID:NqMdmRt2
値段の高騰はつらいですよね

料理の失敗談的な投稿いいです?

1790尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:34:05 ID:.7yo5gsE
いいよ!

1791もやしめん ◆RfbSFaXh.k:2025/03/15(土) 08:34:40 ID:NqMdmRt2
ありがとうございます
市販の本とかだとやり方は書いてあっても失敗の原因とかの追求って少ないんで

       , -;‐;‐;-;、
      / __ ‐-‐___ ',
        |  -` ̄- | どうもこんにちは
      ,|_(二)ー(二)_.|_   
     { |´  、,}   `| }  最近醤油を作成していたのですがものの見事にやらかしちゃいました
       `! / 小.ヽ  |'   啓蟄も過ぎ、春の気配がしてきてシーズンオフが近づいたんで供養がてら原因と考察を
      |   、、 '  |
     ノ{\ 、___, /ハ\
   / { ヽ >ーく  / |  \
  ,ハ ヽ ∨ヾフ'∨、__,|  ,ハ
  / ヽ く´ ヽハ,/  ヽ   /  |


         , ゙  ̄´` '  ,
        メ         ヽ
         i      _ - ― '   日本食に欠かせない醤油なんですが、材料としてはシンプルで、
         |     , -   ̄ .i 炒った小麦粉3と蒸した大豆3で作る麹を塩3と水10入れて、適時櫂入れしてやると
       .r-、     -=  f  }  10か月後〜一年後ぐらいにはできあがります。
       .{ キ=- r  ´}-f´  j  
        人も  =ゝ ' ゙,   j'´ }    ですんで、麴作りが肝になるわけなんですがおうちでも割と作れちゃうんですよ
        ,イ!ヽ    ノゝ-ハ |\ 
      / {ム    /.// j{ i.ハ!  ヽ 
     /  | ∧   ` ̄ ̄   j    '
   ,     .l  \  、__   .イ }   i 
.  /     .!   >ー-=彡{ /   .|

1792もやしめん ◆RfbSFaXh.k:2025/03/15(土) 08:35:08 ID:NqMdmRt2

        > '`"゛´ `゛"<
       "  ー-  --   \
        /  ´ ̄` ー- -   ヽ
       ′    ー-ミ  r ___  '
     i   r--< f´    }--|、
    f爪  ___{     }ハ.____ノ   !{
    |{ } ハ  ゝ---<  {       !j種菌を通販(ビオックなど)で購入して、後は炒った小麦粉と蒸した大豆を混ぜて
    |.!.! |          !     |培養してってやり方です。
   ィ |.} '       rx_ノ     |トロ箱やクーラーボックスに湯たんぽで始められます。
  { ! ! '  :.    .ィ i :!ハヽ    .! 今回は小麦を粉砕するのからやったみたんですが、見事に納豆のにおいが
  ハ ! ゝ  {   / .| |  !ハ   '
   \   `ー-ミ   r      .イ
.      >、      `ヽ   ,  .ィ }` <
   / .}\      { ̄_  < / {    `
  /    }  >ー--<⌒ヾ  /  }


          , __'' ゙_ ̄` ' .,
          /- ― ― 、   ヽ いわゆる納豆菌、枯草菌というやつなのですが、もやしもんでもあった通り
.         .' -、  r-      ' 非常にしぶとく、これに汚染された麹はアンモニアの悪臭とあの糸を引く感じが
        j= ミ__ r==ミ      i 発生してしまいます。
       {__j ̄L _j- ー-=ミ こうなると醤油の元としては使えず、仮に無理やり作ったとしても塩辛い色付き水に
.       |  (_     ̄  え }} なるだけです。
.       | , , j ハ 、、    ソイ
          }i l | |! | i!ハ   .'  |  味噌にできないかと去年悪あがきしたのですが、うまみもない味噌っぽいなにかに
.        |{       ノ   /   ! しかなりませんでした。
        八  `  ,    /{
    > ´/ ト、ー '  彡 '  .'\
 > ´  ./  .|/.::ヽ´    ./  |\
/     / , イ 〉-〈ム    /  ./   \
  ,   7  .!./.:::::::} .ト、/    ./     ヽ

1793もやしめん ◆RfbSFaXh.k:2025/03/15(土) 08:35:34 ID:NqMdmRt2
                  __
               。s≦ -‐- `ヽ
              ∥〜 三ミ   ヾ、
             ∥__ミ ´r=¬__   ii
              〈__〉⌒-―''  \,,、、 原因としては、炒った小麦を粉砕して、大豆にまぶしてあげるという際に、
             ∥  〈,, ,,     ∫)} 粉砕がうまくできなかったせいで小麦粉が付着してない部分のある大豆が
             ii  ,, ,, , 、、   彡' 発生してしまったこと。
              ii ∥{ i  } ヽ    ii  ここに納豆菌が出やすい状態になっていたんです。
           _,,-ァ  ヘ   '     {i 
     / ̄二7''´`゙´',  、     _,,斗'〉、
     / / ィ⌒j    〕、__ _,,,。s≦  ./  i≧‐- ,, _
   /i    / )。s≦/ / ̄ヽ   /   .i      `ヽ
    ∧     .j  / / L;;;/ ヽ./      j    /    ii  また、仕込んでから18時間ほどたってから急激に
   //∧   / < ,イ /::/::i  /≧s。。s≦   ./     ii 温度が上がりだすのですが、この際に35度を超え
   /i´   / ,,+''´ i/:::::::::i./     フ  i  /       ii 納豆菌の増殖が止まらなくなったのが敗因かと。
  /  \_,,イ ',    i::::::::/     _∠ ̄ ̄i.i  /       ii
/      ii  ', __⊥∠_  。s≦   ̄ ̄ i /         ii
        i}  ii´  r=、 `ii          ∨       ii
         ∥  ii   〉 \ ii          i        ii


             ==  ==
           /         `ヽ
         /      i,,+''⌒''    ',
        ∥    _人_  ,,,_    ⌒ii 納豆菌を先にニフラムしちゃえばいいんじゃないかと、丸ごとオゾンで
        ii  ―=ニ   ニ=―  ,,r  ii 殺菌したこともあったのですが、麹にはなってもこれも醤油にならず。
       ,ィ⌒ヾ¨ ̄ `Y´    j=f´ ̄¨i 大豆の表面に納豆菌とともにいる酵母も殺しちゃってたんですね。
       {i _ノ,     .!.ー―┘ L_ノ
         ∧、{        ,,   .j  .∥ なので、アミノ酸はたっぷり含まれてるんですが、おいしくもない謎の液体Xに
          iト、    ./  ´ ''  .∥
        ,,ィ  i    / /.// .i .i.i. ∥
     ,/i i     i { / { j ノ.i.∥ 理屈だけなら、ここに酵母を後入れすれば醸造できるんですが、残念ながら
  。s≦/  i  i          ノ∥ 企業以外には酵母は売りませんと過去にお断りされちゃいました。
    ./  i   \      `´  /
    ./   .i    \  `ー‐''/、
   ./    i     ≧ー≦ i }\

1794もやしめん ◆RfbSFaXh.k:2025/03/15(土) 08:35:57 ID:NqMdmRt2
                _
             ,,+''´     ヽ
            / ⌒ー ''⌒   .ヽ
           ∥ ⌒,,,,ー,,,,,,⌒   ii 古くなろうでは醤油と味噌をつくるというのがあるあるですが、
              ii┌─┐_┌─┐_ ii 醤油はなかなか難易度高いことが伺えますね
             _ii└─┘ └─┘ミヾ,,、
           { i   /  、     ∫:}} 今回の敗因から、対策としては、粉砕をすでにされた強力粉の小麦粉を
             ヽi   ` ´      彡'' フライパンで炒り、大豆にしっかりとまぶして比較的冷たい状況で
            i  // i ヽヽヽ     ii 時間をかけて培養するのがよいと思われます。
           i { { i   j j }  ∥  
             .人   、、     ,,イヽ   うまくいったお醤油は生醬油でたんぱく質を分解する酵素もあることから
        r=====-、-‐ 。s≦ ∥. ',≧s。 肉に漬け込むとやわらかくなっておいしいですよ
    。s≦⊥__::::::::::___⊥¨入   /   ',   ≧s。  皆さんも挑戦のほどを
  ,,イ   if´ [)}:::::::{(]} .〕`Y \ ./    .〉     /ヽ.///
  / .i  .ii´ ̄[)}:::::{(]} ̄〕hx{i   ハ  /     /   ∨/

1795もやしめん ◆RfbSFaXh.k:2025/03/15(土) 08:36:11 ID:NqMdmRt2
                _
             ,,+''´     ヽ
            / ⌒ー ''⌒   .ヽ
           ∥ ⌒,,,,ー,,,,,,⌒   ii 古くなろうでは醤油と味噌をつくるというのがあるあるですが、
              ii┌─┐_┌─┐_ ii 醤油はなかなか難易度高いことが伺えますね
             _ii└─┘ └─┘ミヾ,,、
           { i   /  、     ∫:}} 今回の敗因から、対策としては、粉砕をすでにされた強力粉の小麦粉を
             ヽi   ` ´      彡'' フライパンで炒り、大豆にしっかりとまぶして比較的冷たい状況で
            i  // i ヽヽヽ     ii 時間をかけて培養するのがよいと思われます。
           i { { i   j j }  ∥  
             .人   、、     ,,イヽ   うまくいったお醤油は生醬油でたんぱく質を分解する酵素もあることから
        r=====-、-‐ 。s≦ ∥. ',≧s。 肉に漬け込むとやわらかくなっておいしいですよ
    。s≦⊥__::::::::::___⊥¨入   /   ',   ≧s。  皆さんも挑戦のほどを
  ,,イ   if´ [)}:::::::{(]} .〕`Y \ ./    .〉     /ヽ.///
  / .i  .ii´ ̄[)}:::::{(]} ̄〕hx{i   ハ  /     /   ∨/

1796もやしめん ◆RfbSFaXh.k:2025/03/15(土) 08:36:53 ID:NqMdmRt2
終わりになりますー
失礼、多重投稿になってました。

1797尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:41:08 ID:qWQd0.NU
乙でしたー
謎の液体は草

1798尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:41:33 ID:Sn3tPajE
日本を貶めたり他宗を攻撃する宗派は禁止にしよう
日本はイブの国だとか信じないと地獄に落ちるだの宗教は

1799尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:43:23 ID:JJOnlZoE
>>1798
??「日本は滅ぶ!日本は滅びますぞ!」

1800雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/15(土) 08:44:13 ID:KLN0/Aqs
乙でした
醤油が家庭で作れるのは初耳。勿論既製品とでは品質が違うんでしょうけどね

1801尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:45:20 ID:AZj0VzyI
単純に問題起こした時に宗教法人の取り下げのハードル下げたらええんちゃうの?
別に宗教法人じゃなくても信仰は自由なんだし

1802尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:46:56 ID:.7yo5gsE
おつおつ

醤油って自家製できるのか……

1803尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:49:52 ID:mldsPxdM
>>1799
??「世界は滅亡する!」

1804尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:50:02 ID:QBWxTR8A
乙でした
そういやリーダーがダッシュ島で味噌とたまり醤油作ってたねえ

1805尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:52:19 ID:kFQnbNFk
日本の醤油のルーツの説として、留学僧によって味噌の製法が中国からもたらされて日本で味噌を作っていたら、味噌からたまり醤油が出来上がった
というのもありますし、昔は割と各家庭で作られていたのではないかと

1806海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/03/15(土) 08:52:45 ID:K7tGNSnQ
>>1758
晩飯後に晩酌で潰れて目が覚めたら4時ぐらい‥‥
6-7時間睡眠ですかね。

1807もやしめん ◆RfbSFaXh.k:2025/03/15(土) 08:53:27 ID:NqMdmRt2
夏場は毎日櫂入れしなきゃなので、そこの手間がかけれるかが肝心ですね
お味噌も発酵不十分だと茂汁になるという笑

1808雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/03/15(土) 08:53:37 ID:KLN0/Aqs
ガンブレ4のアップデートでジークアクスが追加されたおかげでようやく腕が納得いく方向に。後、最近ジオラマもやり始めたんで画像上げます
ホントガンブレ4は飽きがこないわ。ガンヘッドも動かしてて超楽しいし。これからもガンヘッドの改良は続けていくけどそろそろ新機体にも手を出そうかと画策中

ttps://xgf.nu/uA9D2  ttps://xgf.nu/1fhwy

1809尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:53:45 ID:PX1kz9.A
投稿乙です
納豆やチーズなどを絶ってたり、販売店もスーパーなどを避けるなどが必要そうですね……

1810海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/03/15(土) 08:56:37 ID:K7tGNSnQ
投稿乙でした。

菱六の麹で醤油つくれるかな。

1811尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 08:58:10 ID:DUmktav6
味噌は作ったことあるけど醤油は難易度高すぎる…

1812尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:04:49 ID:DUmktav6
・ショッピングモールの玄関マットの方がしっかりしてるレベルのヨレヨレで短い赤絨毯
・満面の笑みで迎える関係者
・先に待ち受けるでかい水溜まり
芸術点高いなあ
ttps://x.com/jurgen_nauditt/status/1900523651520151971

1813尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:09:53 ID:.7yo5gsE
味噌って作れるんだ……
醤油って作れるんだ……

1814尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:11:58 ID:Ioa6vckg
>>1812
アメリカのルビオ長官を空港で出迎えるカナダ。
これが大英帝国流歓待ジツか。実に奥ゆかしい。

1815尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:14:05 ID:.7yo5gsE
アメリカにブチギレたり冷遇するカナダって、よく考えたら凄いよな

一昔前なら考えられなかった光景

1816尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:14:10 ID:ABi94Ihk
婆ちゃんは醤油は流石に作ってなかったけど味噌はずっと自家製だったな
所謂味噌カスが市販品よりデカかったけど目茶苦茶美味しかった

1817尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:16:33 ID:.ZBlK8fM
>>1800
味噌が出来ますので、醤油も出来無くはないですからねえ…

1818尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:22:42 ID:jv4Fy.cE
甘酒作る用の麹でできるのかな

1819尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:27:56 ID:aC9B93Gc
カナダの対応、アメリカにガツンとやろうと言うのは伝わるが…
実際、アメリカとカナダの経済的な関係を悪化させ続けて、カナダは大丈夫なのか?
カナダの自由党からすれば、自分達が政権与党の座から落ちるのは確実だから別に問題無いとか考えてるのかもしれんが

1820尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:28:14 ID:h5Vq6kRA
めんどくさいな。。。全自動櫂入れ機作るか。。。
って検索したら自動化できずにマッスルスーツ導入されてるとか出てきた

1821尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:28:32 ID:YU5DZGiY
カナダから始めたなら分かるけど物語を始めたのはアメリカからだし…

1822尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:32:56 ID:3qzEGiCM
アメリカにあれだけコケにされて対抗措置を取らない方が問題なので

1823尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:35:07 ID:0I8xo/A6
味噌の話を見るたびに、
生まれてこの方、スーパーに売ってるだし入り合わせ味噌しか使ったことない自分は異端なんじゃないかと思ってしまう

1824尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:35:49 ID:DUmktav6
自分とこの国に嫌がらせどころか併合の野心まで見せてる相手に全力で歓待したら服従アピールと捉えかねられないし…

1825尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:36:10 ID:.7yo5gsE
カナダは次期首相もアメリカに怒ってると、ニュースでやってたな……
反してメキシコの反応があまり無いのが怖いが

1826尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:36:15 ID:OBlGHh.I
そもそもカナダへの関税って麻薬対策が云々ってのがスタートのはずだけど
実際カナダからアメリカにってどれくらいの麻薬が入ってるの?あと逆もどれくらい入ってんだ

1827尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:36:44 ID:G77KqSyk
>>1823
出汁入りは用途が限られちゃうから買わない

1828尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:37:13 ID:.7yo5gsE
>>1823
大丈夫、うちも出汁入りだ
道の駅で偶に田舎味噌買うぐらいだし

1829尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:43:34 ID:zUcRV6dY
>>1825
メキシコは麻薬戦争真っ最中だからむしろ政府が口実に使いたいくらいかなあ

1830尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:45:37 ID:UyoCrfp6
米国国内の経済界も歓迎してない雰囲気出してるし
カナダより先に米国が音を上げると自分は思ってる

他の企業ならともかくテスラがこんなに早くお気持ち表明するとは思わなかった

1831尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:46:32 ID:aC9B93Gc
>>1826
去年、カナダとの国境で押収されたフェンタニルだけで20㎏だったかな
一千万人分の致死量だそうな
押収された分だけでその量なので、実際はこれよりもっと多いか

1832尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:48:09 ID:.7yo5gsE
テスラに関してはイーロン・マスクに言えよ!とちょっと思う

1833尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:48:28 ID:vCmpRFJs
>>1823
味噌づくり体験にでも参加してみるといい。12月あたり開催で1,2か月前に募集してるぞ、即日埋まるけど
大抵、潰して混ぜて入れ物に投げつける工程だけなので、時間は取られない

1834尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:49:55 ID:.7yo5gsE
フェンタニルって鎮痛剤のイメージがあるが、麻薬扱いなのか……

1835尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:52:34 ID:G77KqSyk
ttps://youtu.be/Kju35ovbGrQ?si=hc6mDvOxVt3QDqmc
この翻訳わかりやすいからぜひ見て欲しい

1836尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:52:57 ID:RuvCpz.M
麻薬でもあり、鎮痛剤でもある

1837尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:54:51 ID:mldsPxdM
どんな薬でも使い方次第…

1838尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 09:59:04 ID:.ZBlK8fM
>>1834
モルヒネとかだって鎮痛剤だが、麻薬でもあるからねえ…

1839尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:00:12 ID:56o964S.
どんなものでも取りすぎたらの駄目だしね

1840尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:02:19 ID:wflPSQZM
各地農村だと味噌を買うのは怠け者の証だったからな
ただし60年前まで

1841尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:03:44 ID:Ioa6vckg
咳止めや鼻炎薬にも麻薬的な成分は入ってたりするからねえ。
なので、市販薬を一度に大量に使用する阿呆が出てくるんだ。
花粉症の薬まで販売制限されてクソ迷惑なんだ。

1842尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:03:50 ID:RkbWTF.o
日本人は大豆製品が好きすぎる

1843尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:04:32 ID:aC9B93Gc
昔、風邪薬とかのカプセルから中身取り出して、脱法ドラッグ作るとかあった気がする

1844尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:06:00 ID:CwxrmvuA
>>1813
天然資源だと思ってました?

1845尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:09:31 ID:.ZBlK8fM
調味料は軽く調べると作り方(製造方法)書いてたりするので意外と面白かったりするな。

1846尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:11:52 ID:kFQnbNFk
>>1844
実は、味噌も醤油も化学式で表せる調味料なんです

1847尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:18:08 ID:.7yo5gsE
>>1844
なんか味噌とか醤油って、大規模な施設が要りそうイメージがあった
感覚的には酒蔵みたいなの

1848尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:18:33 ID:jv4Fy.cE
日本人の大豆好きか
ご飯に、油揚げと豆腐の味噌汁、厚揚げを焼いたのにしょうゆを少しかけて、枝豆におビール様
こんな感じでいかが?

1849尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:18:36 ID:Ah8rZx82
>>1842
そんな意識全く無くて海外の人達豆食いすぎだろwって思ってたよ

1850尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:23:44 ID:yFyZ/qmI
米や麦より作りやすくて栄養もあるのに、なんで主食に組み込まないのか、何で大豆みたいな比較的作るの難しいのばっかり作ってるんだみたいな疑問は海外の人にはあるだろうな

1851尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:28:10 ID:.ZBlK8fM
確かに数値だけで見ると量が増えた分、時間を長くしたい気持ちも分からなくは無かったな…
ラーメン屋さんはどんなに注文数が多くても少なくても麺を挙げる時間は共通だから、時間を増やす方向は間違いなんだがね。
電子レンジとかだと材料に合わせて時間が伸びるんだったかな?


ママ友が「パスタ1束が7分、5束だから35分」と、茹でた結果… 正しい茹で方って実は知らない?→メーカーに聞いた

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4167461700c3da059f13fc6b5e4d2407ad3b8dc8

1852尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:30:40 ID:RkbWTF.o
豆類なんて茹でただけで食える栄養豊富な食品なのに
なぜか発酵させてメイン調味料にしたり、茹でて磨り潰して海水と混ぜて固めたり、糸引くほど腐らせて喜んで食っている民族

1853尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:31:43 ID:iH4eWIXs
別に豆腐も味噌も納豆も醤油も豆乳も、大豆じゃなくて他の豆使ってもできるんだがね…

1854尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:32:01 ID:jv4Fy.cE
>>1852
茹でて濾して砂糖入れてお菓子のメインにしたりする変態民族に何を今更w

1855尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:32:07 ID:kFQnbNFk
>>1851
水の量が変わるだけで、時間は変化なしですね

1856尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:32:27 ID:1xfyCksg
パスタの袋には茹で時間は書いてあるけど一束何分とまでは書いてないんだよなあ
単純に考える力が無いというか考える気がないというか

1857尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:34:58 ID:kFQnbNFk
コンニャクすら食品として、現代でも普通に販売している有様ですし

1858尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:37:44 ID:iH4eWIXs
一番疑問なのは、大豆が特に日本の気候や土地での栽培に適した種類でもないのに頑なに大豆にこだわり続けてる所だよな
ぶっちゃけエンドウとかインゲンの方が合ってるのに

1859尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:39:10 ID:17Dq8Bdg
自家製しょうゆか
ちょっと前にこれがバズってたな
ttps://togetter.com/li/2507034

1860尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:40:56 ID:NYwT3LTc
土曜朝のワイドショーは「正義のミカタ」とかいう気色悪い番組がやっているな、司会が東野幸治って
お前に正義どうこう言われたくないで

1861尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:41:21 ID:0I8xo/A6
>>1827
用途が限られるというが
そもそも味噌を味噌汁以外に使う文化が我が家にはないな
その味噌汁ですら最近は月に1、2度くらいしか作らなくなった(味噌汁が嫌いというわけではない)

1862尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:41:52 ID:RkbWTF.o
ええ? 髪の毛から醤油を!?

1863尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:42:23 ID:1xfyCksg
大豆は仏教の影響デカそう
お寺さんに納めるために頑張って作ったとか

1864尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:43:06 ID:PABYw8yY
でも丸の大豆は正直苦手
やっぱり加工しないと

1865尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:44:41 ID:PABYw8yY
>>1861
料理がそれなりに上手くないと味噌は使わないからな

1866尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:48:16 ID:1xfyCksg
最近はそれぞれの料理に合うように加工された味噌も多いしね
昔は手前味噌で色々やってたけど便利になった

1867海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/03/15(土) 10:52:31 ID:K7tGNSnQ
海外移民は手前味噌作ってて、その子孫の日系人が日本に来ると、味噌は婆ちゃんの奴が恋しいって。

1868尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 10:59:16 ID:Wzt.1bSI
>>1865
何にでもかけたら良いって愛知の企業が

ttps://nakamo.co.jp/tsuketemisokaketemiso/

1869尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:01:13 ID:iSdbYWEo
30日無いのに大丈夫か?

【開幕まで1カ月】「想定以上の被害」大阪・関西万博シンボル・大屋根リングの土台“600m”崩落 自動運転EVバスお披露目も課題浮き彫り
ttps://tadaup.jp/3844cce8d.jpg

1870尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:03:13 ID:ABi94Ihk
>>1868
おみゃーらは何にでもつけすぎ!

1871尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:03:28 ID:OUcCP/KQ
約束された失敗の万博
なんか宝具感ある

1872尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:03:49 ID:wflPSQZM
>>1858
そのエンドウやインゲンをどう消費するおつもりなのかな?

1873尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:05:02 ID:jv4Fy.cE
サッチ族なポストを見つけた
ttps://x.com/toshitaka_szk/status/1900413622939201593

1874尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:12:51 ID:21ipdsks
なろうで魔王倒した後の召喚勇者達が醤油作ろうと血道をあげてるやつあったなー
大まじめにやってる分、酷い絵面になってるシーンが多くて笑ったw

1875尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:21:06 ID:rAzYBiiw
万博が成功したら
一番凄いのはどの展示でもなくて
突貫工事技術だってなりそう

1876尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:22:30 ID:LCSByLeg
なんだ日本の得意分野やんけ成功確定やんけ

1877尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:22:42 ID:rAzYBiiw
肉味噌つくって千切りきゅうりと茹でたもやし
うどんで作るジャージャー麺を食べる
くらいか?
味噌カツ好きだけど家庭であんま味噌活用できてないな

1878尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:31:47 ID:OUcCP/KQ
料理といえばめんつゆ一人めしの最新話読んでたら主人公のお姉ちゃん、豚汁どうやって作ればいいか困ってたな
スーパーで豚汁セット買ったけどセットに豚バラ肉が入ってなかったので冷蔵庫に放置してたけど
賞味期限が来る前に作ろうとする話
なお豚汁と作るのに鍋は何を使えばいいのかすら悩むレベルで自炊レベルが無い

1879尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:41:08 ID:h5Vq6kRA
同じようなメニューずっと続けてたら凝ったメニュー作れなくなった

1880尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:43:10 ID:rAzYBiiw
できることなら朝昼晩と外で済ませたい
できる事なら

1881尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 11:58:40 ID:m0gQmvm.
>>1878
豚汁とカレーの作り方さえ知っていれば自炊で困る事はほぼ無いのに…

1882尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:02:43 ID:wflPSQZM
東京五輪もマスゴミこぞって攻撃してたのは今と同じで、開始されたら結局好評で終わったわけですが

でも考えてみるとアレ、無観客試合がほとんどだったか
現場で文句言う一般人が少なかったのは大きいかな

でもまあ大阪万博期待してますよ

1883尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:06:10 ID:m0gQmvm.
>>1882
東京五輪と同じなら、終わってからが本番(何のとは言わん)ですね
参院選前に始まったら維新かなりやばそうだけど、流石に間に合わんかな

1884尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:08:07 ID:JzMjwmsk
東京五輪って成功だったか、パリ五輪で相対的に評価あがったが
国民の採点辛くねえか

1885尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:11:42 ID:Xlj0hpT2
>>1869
現場の画像みりゃわかるけど崩落って言っても表面欠けただけだぞ

1886尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:16:17 ID:1KlgNsjY

そういえば最近は一晩で味噌が出来るレシピが出回ってるらしいな

1887尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:20:22 ID:W6FD4MYE
>>1885
御池の周りに砂浜っぽい造形で砂置いてたら風に煽られた波で削られた
だけだもんなぁ……

1888尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:21:48 ID:Zvd9Eeio
フランス五輪の成功扱いは今からでも可能だよ?
東京→フランス→アメリカとよりグレードダウンさせれば良いのだ

1889尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:25:34 ID:PABYw8yY
>>1888
ポリコレのデバフがないとあれより悪くするのは難しいんじゃないかな?

1890尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:25:37 ID:.ZBlK8fM
>>1888
アメリカがフランスに倣ってやったらフランスもアメリカに比較すれば成功はあるかもだが、現状だと倣ってやる気は無さそうだからなあ…

1891尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:33:36 ID:1KlgNsjY
ロサンゼルスオリンピックは2028年か、アメリカにとっては良かったのかも知れないな
民主党政権のままだったらパリオリンピックよりももっと凄いポリコレ案件をお出しされていたかもしれんし

1892尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:33:37 ID:2S81sKqw
というか、フランスのは本気で選手蔑ろオリンピックだったからなあ…
食事はヴィーガン意識し過ぎて肉不足、選手村の部屋は自前でエアコン用意しろ、バスは閉め切りで最悪だったとか選手置いてけぼりで自力でスケートボードで帰ったみたいな話もあったな、そして水質最悪なトライスロンさせられたりとね…(白目)

1893海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/03/15(土) 12:36:19 ID:K7tGNSnQ
インド人もびっくりというネタもありましたね。
ガンジス川のが‥‥って。

1894尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:38:30 ID:Ioa6vckg
>>1891
三年後、そこにはトランプに追い詰められて更に過激化先鋭化したポリコレに支配されたカリフォルニア州が待っていた、だったら笑う。

1895尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:42:25 ID:2U//LUGU
アサクリのおかげで減ったフランスの期待が更に下がったな
アサクリ何本売れるんだろう?あんなもんでも人気シリーズだから500万本ぐらいは行くだろうな

1896尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:42:54 ID:cwQFdP3U
味+満腹度+健康+手間+お金に気をつかいつつ毎食違うモノ食べる文化的生活ってハードル高すぎるよね
いっそ毎食レトルトカレー+サラダが総合値高いのかな

1897尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:45:49 ID:h5Vq6kRA
カリフォルニア州ポリコレ要塞

1898尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:49:13 ID:h5Vq6kRA
>>1896
ご飯味噌汁冷奴納豆肉100gカット野菜
カロリーメイトプロテイン野菜ジュース牛乳
各種サプリメント(ビタミン等)
あと一食なにかを軸に適時付け足したりしてる
月間食費4万円
これであすけんの女はいつも満足そうにしてる

1899尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:50:36 ID:1KlgNsjY
レンジで煮物作れるようになってから食卓が豊かに成ったな、冷凍野菜がすぐに美味しくなる
それと何気に冷凍ブロッコリーとほうれん草はレンチンして添えるだけで一品増えるので便利

1900尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:52:57 ID:rBjbVfek
白米で炭水化物、湯豆腐でタンパク質を取って残りは野菜系の惣菜を食べてバランスを取っている

1901尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:55:57 ID:Xlj0hpT2
>>1887
言葉は使いようってのがよくわかるわ
崩落なんて描かれたら土台が限界まで壊れたみたいな印象になるもの

1902尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 12:57:07 ID:21ipdsks
>>1893
さすがにガンジス川よりはマシだと思う。
ガンジス川は酷いというかすごいエピソードしか聞かない。

1903尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 13:12:07 ID:2GrXkJVk
沼津という街、相変わらずすごいなあ
沼津や大洗と肩を並べられる街ってほかにどこかあるんだろうか? (あえて主語を外して話題振り)

1904尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 13:12:45 ID:MuGkpTeA
財務省解体デモの様子
ttps://i.imgur.com/LL1n09x.jpeg

…🎌がバカの旗みたいになっちゃったな

1905尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 13:14:37 ID:Ki/N9QKg
>>1888
アメリカはギロチン祭りとかの過去がないけど、何やればフランス以上の醜態を晒せるかな
ポリコレとかが大騒ぎしていた時でもスルーされたインディアンを持ち出すぐらいかなあ

1906尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 13:14:52 ID:HQ011GBE
>>1904
陰謀論者の集団なのにちゃんとマスク付けてるのに感心しました(こなみかん)

1907春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/03/15(土) 13:15:25 ID:IxQQiDEo
>>1904
日の丸ハチマキの人はなんかコスプレっぽい

1908尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 13:17:09 ID:2GrXkJVk
>>1906
花粉症ひどいからね……

正直、冬季より着用率高い感ある

1909尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 13:17:16 ID:Ki/N9QKg
若い人はこんなのに参加したってネットに晒しちゃって、永遠に残ることに何も思わないんでしょうかねえ
バカやってましたって永遠に晒し続けるんですが

1910尋常な名無しさん:2025/03/15(土) 13:18:18 ID:RbEq8VgM
>>1904
日の丸が太極旗、プラカードがハングルになったらそのまんま韓国の日常の光景なのにねぇ
日本もそこまで堕ちちゃったということか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板