レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【荒ぶる米国】国際的な小咄【揺れる中国】
____
/ \
/ ― ‐
/ ( ●) ) 世界中どこもかしこも大変ですが、
| (__ノ、_)
\ `_⌒ とりあえず我々は日々の一日を大切にしながら荒波を上手く乗り切って行こうじゃありませんか
/⌒ヽ ー‐ ィヽ_
/ 、 、 〆ヾ ̄ `i
/ / ゙ lヾ_ ,|ヽ─ヘ
/ /l `、´/ ヽ
/ / ヽ ,____ ` ,ヽ ヽ
-─ヽ イ_ ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y ゝ‐-、
( _i _i_ト、__) ヽ、___⊥____ノ 「___ノ
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【上下左右前後】国際的な小咄【分断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1740646548/
※関連スレ
国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
現状でも米が5キロ5000円超えてるやつ多い訳で
更に値上がりは物理的に買えねーってなる人そりゃ増える
海外米買うには繋がらないだろうけど他の主食買うわってなる
>>8366
JAが今年のコメの購入量を増やすって声明を出したので、達成できるなら起こらんのかなって
結局のところ、政府による米の生産量調整(目標値を決定する) に無理が出て来たって論が一番しっくりくる
今日米売り場でタイ産のジャスミン米が5キロ4000円で売ってるのみかけて
「外国米に負けてるじゃないか!関税仕事しろ仕事!」ってなりました
でも考えてみりゃ高騰前から外国米の方が安かったりしたな、カルローズとか
そんなにあかんの?実家任せゆえわからんかったぜ、コメの値上がり
>>8370
大体1年で2倍くらいの値上がり
3倍4倍の銘柄もある
>>8363
ノンポリは批判してなかったでしょ
でも食料不足・価格高騰ではそういう層も批判し始めるから倒閣やら革命が起きりやすいわけ
不満が伝播していくんよね
>>8335
つまりカロリー0のヘルシーな食べ物って事じゃないか
1食分として考えたらそこ迄でもないんだけどさすがに価格見てウグッとなるのよな
4人家族で5合炊く場合5kgは6日と少し
凄い大雑把に計算して1食200〜300円くらいなので、実は1食計算でもぶっちゃけ割ときつくなってる…
これにおかず買うくらいなら外食のが後片付け無いだけ安いとか
>>8369
関税がかからん輸入枠があるので
ttps://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/attach/pdf/230731-68.pdf
コメの輸入制度 - 農林水産省
>>8370
今大体米は5キロ5000円になってる
精米した米を炊くと約2.2倍に量が増える、ご飯一杯は150g、これらから計算するとご飯一杯は68円くらいになる
ご飯を食べる際お代わりする人(一食で二杯分飯を食う人)視点で見ると
もう米を食うよりも100円くらいの食パンを買う方が安く済むようになった
これにより日本人のパン食が進んで食文化の欧米化が進むのだ(妄言)
主食価格高騰はノンポリの「普通の人」を動かす力があるから危ない
普段は投票に行かないけど今回は家族に食わせる飯が大変だから不満を示しとくか…で自民の議席が減りかねない
貧乏な相撲部屋はパン食になる可能性が微レ存・・・?
タニマチが己の不甲斐なさを恥じて憤死しそう(言いすぎ)
>>8377
業務スーパーのスパゲティ500g117円より高いじゃん
パスタなら乾麺200gほどで育ちざかりも腹一杯だな
まあ腹持ちは悪いけど
うちの近く10kgで6000円くらいだけど他はそんな高いのか
重いとか炊くの面倒とかもあるからな…
自分は米が食べたいから買うけど、そういう拘り無い人はねぇ
【ひほう】ディチェコもマ・マーもエジプト産パスタも味の区別がつかない
まさに貧乏人は麦を食えの時代か
>>8379
某美味しいんぼみたいに、シカゴピザを食わせれば解決?
麦など食わんでも、コメにおから入れたり芋を入れたり雑炊にして増やして
食べればいいではないか。(貧乏脳)
生協で買っているので実感がない、そもそも家計を管理していねえ
>>8369
関税かけなきゃ卸だと10kg2000円は下回るのがコメだよ
それだと農家の収入が低すぎるから関税かけて無理やり挙げているが
オリーブオイルもチーズもかなり値上がってるんだよなあ
つまりリゾットは金持ちの食べ物に・・・?
そりゃ家計管理してないなら実感もクソも無いw
それ管理してくれてる人に言ったら殴られかねないぞ(笑)
>>8390
業務スーパーの安売りチーズ(400gで360円→480円)と上がりましたね
>>8392
買い物はほぼワイがするのだけど、親父の給金がどれだけとか知らないしなー
え、ね、値段見ずに買ってるの…?
>>8395
言い方が悪かった、米と牛乳とかは生協の宅配ゆえ、そっちは見ていない
魚や青菜とか野菜とかの変動ならわかる
1個100円だろうとベンツだろうと値段を見ずに買うなんて一生できそうにない
>>8338
ロシアと戦ってもアメリカは利益を得れない(とトランプは考えてる)
ロシアと戦える状態に無いEUて感じじゃないかね。
そもそもロシアを滅ぼす事は出来ないんじゃないかね。
ぽんぽん買う人は好景気に必要だ
>>8396
ごめん、何故宅配なら値段見ないってなるのかわかんない…
JAとか生協、営業所に配送ではなく当日に取りに行くだと送料無料のサービスとか有りますし
10kg7,200円を決算セールで2割引になってて、5,760円で売ってましたけどね
2週間前の話ですが
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/743
普段買うお店と契約方法次第で、値上げの原因は固定流通外……
「スポット価格」での購入を「普段は余って安いから」と飛びついてて、有事に高くついて混乱してるわけですが
これ電力自由化による「新電力」の時と同じ現象なんですよね……
>>8400
生協だけは母が書いているので、値段気にして買い物しないなー牛肉とか言われなきゃ買わないし
とりあえず住んでる世界が違うことはわかった
いうて俺も推しのグッズには数万しても糸目つけんからなぁ…
値段を気にしないと値段を見てもないには天地の差があると思うw
そういやこのスレってお母さんポジションの人(主婦)はいたりするんだろうか?
うちは田んぼ貸してて毎年採れた玄米貰ってるけど今年は玄米30kg で9500円だったな
制限40の道を地元ナンバーで3ナンバーの2シーターなのに30以下で走る奴見るとイラつくな
危なくて側にも寄せねえんだわ
米の価格は上がっているのに連続テレビ小説「おむす◯」の視聴率は低い。
教授、これはなにか関係があるのでしょうか。
A:主人公が山下清じゃなかったから
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d134dbc37e3149abd46acdc4e56f3a28620d970a
実は日本人が発明した「餃子ライス」の奥深さ 中国人には「寿司をおかずに白米を食べるようなもの」で邪道?
この記事のタイトルで検索するとサイトによって「ご飯をライスで食べる様な物」になってて
おかゆライスの反応を楽しみに開いたのに…
ライスと寿司で翻訳違えることある?盛ってる?
>>8411
中国では餃子も米や麺と同じ主食と聞いた事はありますね
つまりよくあるラーメン、餃子、炒飯のセットは主食と主食をオカズに主食を食っていることに
まあでも寿司に白米はふつうにイケるよね
酢飯にご飯が合う
いうて、中国でも餃子をおかずにご飯食べる地方もあるからねぇ…
中国広いから、餃子っていってもボリュームやら、皮の素材やら色々幅があるし、主食も米やら麦やら色々あるしで
ちなみに焼きそばパンも、炭水化物+炭水化物で、「気持ち悪いっ」ていう中国人もいれば「美味しかったよあれっ」ていう中国人もいるし色々だよね
米と麦にタンパク質の組み合わせだから、肉まんやピザをおかずに白米食べてるようなものかな。
餃子の皮が厚く、十分な量があればお米無しでいいという考えになる人はそれなりにいそう。
毎日食べるわけじゃないし、美味しければOKです!
炭水化物は糖分なので美味い
美味いものと美味いものは一緒に食べても美味い
なので炭水化物と炭水化物は一緒に食べてると美味い
こいつは完璧な理論武装っすね
でも、お好み焼きにごはんは許されないんでしょ?
グラコロにポテトにシェイクですね
ご一緒にアップルパイは如何でしょうか?
文化があることと自分が許容出来るかは別問題だからな
自分はご飯にクリームシチューが本当にダメ
吐き気がするレベルにダメ…
名古屋ではご飯にコーンポタージュもあるらしいぞ
定食でコンポタ付くのは割りとある気がするがまさかご飯とコンポタだけ・・・
>>8423
いや、そういうんじゃなくコンポタにご飯を投入していただく、らしい
>>8424
それはその、ラーメンの残り汁とか味噌汁に冷や飯入れる的な奴?
日本の餃子と中国の餃子を食べ比べれば分かるよ
明らかに別物だから
中国の餃子は皮が分厚くて言うなれば茹でピロシキみたいなものだから主食を兼ねてもおかしくない
日本の餃子は皮が食感重視で薄く、中身の餡もご飯に合うように濃く味付けされている
中国人でさえ日本暮らしが長ければ普通におかずにする
>>8425
聞いた話ではそんな感じ
美味しいのかなぁ
小籠包とかあんな感じなのが御飯のおかずに合わないってのは判る
>>8420
マックのうち! マックのうち!
複数病院で違法な長時間労働、徳洲会に是正指導
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fa31f6236839e1093ee9d00c2c9793ced9d71ce7?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250326&ctg=dom&bt=tw_up
前にイッチかサッチが取り扱っていたあの超根性系医療法人だよね?
一見環境の是正に見えるけど、患者サイドからすればどうなんだろうコレ
期待していたからこうなってる
________
_( ∠二`
ノ \ __ イ
/ ヽ _ノ
__ノ .__ノ く
、ー´ /| ∧ /l .リ \ ____,
> / ∨ .| |/ j/ \______/
/ | l==|:|:\|== _ >─´ 元々民主党の顧問をしていた某先生ですら
<_イ V .|:|:|:|:|:| / ゝ _ ノ
.| |. 、 __, ./ 丿 \
-=ニ//|\ ┃ ^7厂ゝ | \_ゝ 「あそこはだめだ」といわれるほど駄目になった日本の野党
'( .| \ ┃_ イ ,イ |∧ |:
∠イ ト  ̄} __ 八 ./八 | \
_ |. /|__ ノl:i:i:i:i/ ∨ /¨¨¨{______ 立民になっても基本的にあれな状態だった日本の野党
}¨ \〈/ / li:i:i:i:i/ /¨¨¨¨{
ノ \/ li:i:i:i:i/ /⌒¨ ____ \
(/⌒\ }ニニ{¨ / \ ノ
/⌒ヽ\
________)ノ____
./................................、
__/___彡............__彡彳\
_____/............................./............).....)\
\_____彡..................../|___彡イ............卜
____ノ...............___彡彳⌒|ハ......∧..........∧
__>.....____彡.......| 忙 ト \| ⌒W....|_
\____彡__|.........、 { ヒ7....广⌒ そこに出てくる国民民主!
__ノ.....\_|...........\_ /...厶
⌒¨¨7____|........ド⌒ < フ /...∧..|
//)∧......| \ /|../「 ̄` これは来たのでは? いい野党になるのでは?
/| |...│ ー─く..../...|
/¨¨¨¨⌒У V|.....|\_____/|..∧./¨¨¨¨¨¨¨¨{_____
.′ \ )|..ノニニニニニニニレ'/ 〉 と期待するじゃん
./⌒\____\ニニニニニニニニイ¨¨¨广¨¨¨¨¨¨¨¨¨\
/ \ Yニニニニ{ ̄ /
_____
/_______\ ___
___________\}/.......\
________/......................................|.... ⌒l
\___,.........................................__ノ........ ∧
____/.............................................__ノ..|......∧
⌒7......____/............../..............___ノ|..........|
_____ノ......\____,........./................./\_∧....|V
______/................/..../______/........イ三三 \_
\.....................<......................く__/...| /
<_______..............7........./( |.........ト..| |
_____/................⌒¨¨\___|.........| u /⌒¨7 /
\________/.........../......./ |.........| {_.ノ / それが早回しのように民主党の駄目だったところを徐々に再現しつつあるのを見ると
_____/___.../.......く_/|.........| /
/ \........../...|ニ|.........| ---イ
/¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\ \.∧.ノニ|.........|/| ./| ./ なんもやらかしてない立民が残るって思うじゃん
} \ \ニニハ .......| i|/ i|/\
}___/¨¨¨¨¨\ \ \ニニ\..「 ∧
⌒7 \ \ \ニニニ\| / 〉 こっちも情緒がズタボロなんだよ、上げて落とされて気分はNTR見せつけられたエロマンガのおとなしい男の子だよ
暇な時にやる夫まとめ様がコメント欄の会話を禁止したので、こちらでもコメントは直接取り上げませんが来ていたコメントに対するマーリンニキの中の人の返信
おしまい
>>8430
きつすぎて初期研修医が病める病院の一つですね
(やめる、は誤字であり誤字ではない)
おつ
そこまでの自己犠牲()があっても今後は竹田君庇うのが医師でしょ?と扱われるんやなって
乙
お金と時間が有り余ってたら政党作る妄想してるけど、それなりの政党作るには何が必要なんだろう
マーリンさん乙でした
その気持ち、私も多少の期待を国民民主に持っていたので同感です
所詮民主系は民主系だったか、という諦観が残ったわけですね
>>8435
時間じゃないかな。
簡単に拡大しようとせず10年ぐらいは足元固めたほうがいいと思う。
乙
でも私は立憲よりマシだと思ってるから、立憲を削ってくれれば文句ないよ
政治学者がふらふらする愚民に振り回されるのはダメな政党って言っちゃったらお終いだろうに
自分で自分がやってる学問が扱ってるもの否定し出してどうしたいの?とは思う
乙
勃興期はよいけど人が集まると迷走する集団あるある大事典
>>8439
ふらふらする人らに引っ張られすぎて潰れた例を見てるから言えるのでは?
正直迷走してる!迷走してる!ってのがずっといまいちピンときてない
>>8442
素人目にもだんだん国民民主の法案が予算とか考えてるの?ってなってる。言ってる事自体は良さげだけどそれ検討した?ってものが明らかに増えてる。
最初の壁の時とは違うなーって思う
一応政治家の仕事として大事なのはヴィジョンを持つことそしてそれを訴えることだとは思う
その上で外付けの頭脳(官僚やシンクタンク等)にどうしたらやりたいことの本質を実現可能かを求める器量やツテも必須だと思う
で、国民民主の場合訴える事はやってるんだけどヴィジョンが局所的かつガバガバで頭脳役を同じ政治家である与党に求めてるという半端状態なのががが
「立憲とは違って私達は現実的かつ穏健な政党です」アピールが結局見せかけでしかなかった
選挙でちょっと伸びたからって地金が出るようじゃ良くて維新ルートは避けられんよなあ
正直国民は伸び過ぎてしまった感はある
もうしばらく小規模勢力で地力を鍛えた方が良かったと思う
まともなブレーンを見つけたり旧民主系の中の過激派層的な部分を取り込まなくとも
やっていける様になって欲しかった…
今の民民は理性的な人が減って感情的な支持者ばかり増えてる感じ
選挙前の柔軟性は失われ結局解決より対決になってるし
新規層へのアピールも感情的で声のデカイようなほうに向いてるし
>>8446
代表からしてネットの空中戦偏重で地道にやる気なさそうなのが
感情的な支持者と言われるとれいわ支持層や総裁選での高市氏支持過激派を連想した
所詮民主だからなって元から期待してなかったのに期待してたような言い方する人多いね
そもそも自民以外(創価含む)に期待するほうが間違ってる
>>8450
期待するのと所詮ミンスと思うのが半々だった人はそれなりにいると思う
言っちゃ悪いがどこにも期待してない
自民以外に期待する事自体が駄目ではないんだけど
個人単位ならともあれ政党単位だと互するのは容易ではないんだが
自民のやり方をつまらん・大した事ないという層はどうしても飛び道具的な尖りを期待してしまうからなあ
じわじわ悪くなるか、夢をみて一挙に悪くなるかだ
効果があるから多用され
多用されるから陳腐と言われつまらないやり方だと貶められる、か……
頭脳を持ってる人間が権力につけば神話上の神の如き振る舞いが出来ると認識する人間が後を絶たないのだ
実際には現代世界を動かすにはかなり繊細さが要求されるという事を忘れてね
国民民主は実現可能そうな政策を提案して現実的な答弁をしてくれるだけで人気が取れると見ていたのだが
蓋を開けて見れば無責任で自民に責任を擦り付けようとする民主党系列の悪い所が出て来た
それとポピュリズムで人気を取りたい政党の党首が不倫野郎でまともに責任を取らないのは駄目だろう
という感想はかなり前に受けたのだが、さらに何か出て来たんだろうか
ぶっちゃけタマキンの不倫騒動に関しては「どうでもいいから政策やれ」って意見の方が多かったからなんとも
あと政策に明らかに荒さが出てる
予算とか実際にそれをやったらどうなるのかが全く考えられてない
どうでもいいよ
どうせ税金は安くならんし、少子化は止まらんし、高齢者の社会保障も無くならんし、今の上の世代が死に逃げして終わり
不倫野郎が責任取らないままでその後の話題はなかったかな。
国政選挙って「立法府」に俺たちの代人者を送り込む選挙と思ってる。
でも選ぶ基準が「行政能力」になってしまってる気はする。
行政能力が無い輩が内閣府を支配すると地獄だから仕方ないけど、もうちょっと波風を起こしてくれる人を選びたい気持ちはある。
国民民主の給料の税金問題を行ったまでは良かったけれど、行政能力で無能を晒したのは駄目だんべ
カネだけ動かすのが経済政策という考えにはまるとああなるという感じ
積極財政と金融緩和を掲げてるだけでアベノミクスと一緒というわけでもないんだがそう触れ回る人間もいるのがねえ
「立法」から「行政」が選ばれるせいで実質「立法および行政」と「司法」のニつになっていないか
司法も国民からの監査とかいうけど一回も弾劾されたことないしなんというかってなるところはある
選挙である裁判官審査か、裁判官が何の判決下したかとか国民の大半は興味ないだろうし
つーか最高裁まで行くと不可解な判決ってあんまないしなぁ…
地方とかがよっぽど多い
一応裁判官審査で×が多いと自分で退官決める場合があるから全く無意味でもないとか
アレって周囲から辞任圧力かかってるんじゃないのしらんけど
最高裁判事は仮に国民投票で不信任にしたところで同じ母体(弁護士出身を不信任にしたら代わりの判事も弁護士出身)からになるので大して変わらないと思われる
つまり聖域化してるってことだな、聖域なき改革はよ
全文読んでみたけど中国政府に東アジア各国に毎年1000億ずつぐらいの定期賠償とかさせられんもんか(戦争)
黄砂 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82
>代表的な発生地としては、西から
>タクラマカン砂漠(中国西部 新疆)
>ゴビ砂漠(中国北部 内モンゴル・甘粛・寧夏・陝西 - モンゴル南部)
>黄土高原(中国北部 内モンゴル・甘粛・陝西・山西)
モンゴル含めてだいたい中(華人民共和)国じゃねーか!!1 っていう
>>8431-8432
マーリン氏withサッチおつー
とぎひりのク◯から産まれたものが◯ソではない可能性は低そう(直球)
>>8462
>国政選挙って「立法府」に俺たちの代人者を送り込む選挙と思ってる。
でも選ぶ基準が「行政能力」になってしまってる気はする。
それあるよなぁ・・・
せやかて現実問題として、野党が最低限の能力が無いどころか、官僚を敵視してクソみたいな嫌がらせをする始末やし……
>>8466
国民審査の時には選挙公報と一緒に最高裁判事の方の資料も配布されてはいるが
ぶっちゃけみんな読んでないよな
米鉄労組の本性が出てまいりました
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-26/STP5H3DWX2PS00
USスチールでの生産を維持する気がなさすぎてワロタw
>>8431
なんで民主党残党に期待できるかが理解できない。
変革を思うなら、トランプやドゥテルテ並みの劇物じゃないと無理だし
民主党の面子にそんな「強い」イメージなんぞ全くなかったんだが
>>8475
そもそもあいつらが考えてるのは政局であって、自分がやりたい政策じゃない
個性がある時は常に売国で、それを糊塗するために、上っ面の聞こえのいいことを言う
>>8475
逆、あのレベルの劇物でないと変革起こせないほど当国の政治が失望されていただけ、
失望度が低い国だと期待される劇物度も下がって、劇物度が高すぎる候補者は求められなくなる。
トランプ大統領 25%の自動車関税を表明 日本含む全輸入車対象
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250327/k10014761851000.html
>エンジンなどの主要な部品にも5月3日までに25%の追加関税を課すということです
部品の一部を他所から送ってる車は厳しそうだなこれ
日本はアメリカ車の関税率ゼロだというのに
だからこそあのレベルの劇物が持て囃される前にどうにかしないと、さらにとんでもないのが出てくる。
>>8478
直訳、現地生産しろ。
かな?
日本だけは許しますとかはまあ無いだろうなとは思ってたけどマジで全輸入車か
関税をなんだと思ってんだろ
メキシコに工場流したビック3爆死しろ?って恨み節かな。
自国のメーカー爆死させてどうする!
NSSネキが好きだった「巨神と誓女」の正統な()続編、「リオース 巨神と誓女外典」が始まったよ
・ゲームは"あの"G123のビビッドアーミーを丸コピーしたシロモノ
・リリース当日にいきなりアーリーアクセスと発表
・神秘的な雰囲気をはぎ取られ20年くらい前の絵柄で描き直された彼女たちに再び会える!
・なお2日目の今日、朝10時30分より終了時刻未定のメンテに突入
うーんこのゲーム
米国自動車事情、急速に死にそうやなぁ……
>>8484
故・巨神と誓女はゲーム起動中のメモリを5GBぐらい持っていってたクソアプリだったなぁ
これが自国のことを考えてる大統領様ですか
どっちみち、おとなしゅうIT全振りするしかないんちゃうか米国はん
何のためのあの広い国土や言いたなるけど
トヨタですら全ての部品をアメリカ国内生産はしてないようだし、これは中々厳しそう
面白くなってまいりましたw
共に民主・李在明代表、控訴審で逆転無罪 公選法違反事件裁判
2025/03/26 朝鮮日報
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2025032680193
米国内の乗用車はまだマシやけど重機や農耕機死ぬでこれ…
そういや海外のトラクターの性能って日本と比べてどうなんだろう?
やっぱり大規模農業万歳な国だとトラクターも高性能なのにメンテナンス簡単とかなのかな
>>8483
もはや自国のメーカーと言えるのか・・・?
米国車メーカーも素材調達で関税に苦しみそう
全米鉄鋼労組「素材ならまかせろー」
自動車メーカー「鋼材の質が悪いが車の形になってるからヨシッ!」
国産車の超高級価格帯かぁ
トラクタ一覧|製品情報|農業ソリューション製品サイト|株式会社クボタ
ttps://agriculture.kubota.co.jp/product/tractor/
重いけど銃撃戦に耐えられるのでヨシッ
イーロン「みんなテスラ車買えばいいんだよ!アメリカに工場のある国産車だぞ!」
つーか、ギガファクトリー6のメキシコ工場案は流すんだろうか・・・
>>8484
まぁ古くからあるトラビアン派生フォーマットではあるので一概にいかんとは言わない
直近に類似ジャンルでスクエニのエンバーストーリア(開発元のクリスタルオブリユニオンベース)もあるし、ピックアップガチャが有償限定なのも痛いね
全サーバーチャットがあるのは評価するけど、ガチャの関係で原作やコラボ先のファンは辛いだろうね
かく言う自分もUnitia勢でね、どうなるか既に不安
>>8497
う〜ん……やっぱりハイラックスのほうがコスパイイな…?
>>8497
値上がりで農家の人間ですら買えない高級車になりつつあるからな
>>8499
ロス市民「火災の原因、鎮火妨げの要因になった点について賠償しろ! おらあくしろ!」
>>8487
これでもマジで民主党時代より自国を見てるぞ……
少なくともポリコレ弾圧やLGBTを盾にした不当な差別は明確に減ってるからな……
ポリコレみたいな空中戦より経済では?
企業もトランプ政権になってから売上に繋がらないポリコレやDEIプログラムは削減してるからなあ。
>>8505
それって、クソ不味いパンが消し炭状態のパンを見てこっちに方がマシだと言ってるレベルじゃねw
>>8508
それも仕方ないんじゃね
実際、カマラハリスかトランプかの二択だったんだから、まだマシな方選んでこれだったと言うだけよ
揚げ油(中華)やスープベース(スラブ)になってるラード塗れ(共産ポリコレ)の料理と
バターで調理したファーストフードから選択するしかないんだ
>>8501
他所のスレで「巨神と誓女 香典」とか「焼き場で助六喰いながら焼きあがるのを待ってる感じ」とか言われてて笑うしかないんだよ
ポリコレ問題もあるけど、アメリカ民主党は不法移民の方を見てたからなぁ
ポリコレと不法移民に対処してるだけ国内見てるからな
関税は米国産業知らないから分からんけど
…なんで民主党はアメリカ人を見ないで大統領選挙に勝てると思ったんですか?(宇宙猫)
アメリカ人を見てる方がアメリカ壊してるのなんのジョーク?
このスレの住民100人のうち御城プロジェクト:REや千年戦争アイギスをやったことのある人がそれぞれ10人ずつとするなら
巨神と誓女をやったことのある人って0.05人ぐらいしかいなさそう(マイナーブラウザゲーム偏見)
まぁでも、自国民を見ない政治が世界の国家首脳のスタンダードだと言われてるし…
半分マジで
首脳ったら普通は外交をメインにやらされるもんみたいだし、共和制国家では特に
>>8514
民主党が見てるのは「意識高い進歩的市民」だから、整えられた公園を「豊かな自然」と思ってる人々としか交流していない。
つまり「世界が狭い」のです
>>8514
正しい事をしているから、
>>8516
プリコネは3割位?
>>8514
別に貴方以外にもアメリカ人の有権者はいるし。
>>8509
そう言われるとそうとしか言えない
本邦の自民党総裁選決選投票も似たようなものだったもんな(諦目
>>8518
でも普通はそれが正しいというか王道なんだがな、平時だと>意識高い市民しか見ない
特に混乱もない平常時から一般的な国民に媚びたってぶっちゃけ得るものすごく少ない
そもそも1期目のトランプの時から右足が左足か刺される方を選ぶとか行ってたしなぁ
候補が極端になってきたのはここ10年程度のトレンドみたいだけど
>>8523
逆でね。一般国民に媚びて、一般国民が納得できる政策やってるから混乱もない平時が保たれてるんでね
ポリコレは圧倒的少数に少額の予算投入で人気が取れるコスパの良い政策だと思って居た
だがしかし、米民主党はそこに大量の予算を投入する事で新たな産業と利権を作り出したのだ(適当)
金持ちが儲かる仕組みだからアメリカでは人気が出そうだなとちょっと思った
限度やバランスの問題だと思う
問題は先鋭化すると反発も先鋭化するところ
>>8516
NSSネキも合わせて5人くらいはいそうな気がするなぁ
精神的続編なアンジェリカアスター教えてもらったのもこのスレだし
ここ4年間ウマ娘とブルアカしかやってません
というか初めてやったスマホゲーがウマ娘
ワイはブルアカとアークナイツ
>>8525
ちょっと言葉足らずだった
「一般国民に『直接』媚びる」のが平時だと効率的じゃないのよ
平時なら声デカくて365日いつも吠えてる「意識高い国民」のウケを取る方が真面目に投票に行くような国民にくまなく支持を拡大させやすい
平均的な国民に平和な時に直接訴えに行くのはムダが多い、訴えた国民の半分以上は投票に行きもしないから
>>8523
インフラや医療、教育等の多くの一般市民に資する政策の方が支持されそうなもんだけどな
アメリカってなんかそう言うのは地味であまり好かれない印象あるね
>>8532
地味以前に全米的に支持取れる政策じゃないんだと思う、単純に
やっぱり日本人だからそれらがめっちゃ重要と思ってしまうってだけで
>>8532
その原資が自分達から取られる税金だって分かってるからでね。
ナポリタンや天津甘栗と違って、ギリシャ現地の伝統製法とか謳ったらそらツッコミに負けるわな
ttps://mainichi.jp/articles/20250319/k00/00m/020/155000c
>>8516
0.05人の内の一人は自分だな
DMMゲーだとシャングリラドライブとかメシアガールなんかも手を出してた見る目のない奴がここにいるぞ
>>8513
BLMの政策暴動から不法移民の被害者である自国民なんて見ておらんだろ
対魔忍RPGをやってる人はどれくらいいるかな
例えば医療問題にしても、
日本人「いつ病気や怪我するかわかったもんじゃないからいつでも病院にかかれる環境と費用にしてくれぇ、盲腸で100万円以上取られるようになんかしないでくれぇ」
アメリカ人「盲腸で1万ドル取られても屁でもないくらいに金を稼がせてくれぇ(もし盲腸にならなかったら1万ドル丸儲けだし)」
こういう思考の違いは間違いなくあるんだろう
>>8534
自分たちの為に成ると分ってたら歓迎するんじゃないかと思ってしまう
少なくともポリコレに金が使われるより有意義じゃねえかなとか
>>8532
一般市民≒米国市民なら辛うじて賛成する向きもある
で、その枠から外れて病原体をばらまく不法移民をどうするかなんだよな
>>8539
これが世にも珍しいデフレなんか起こす国と際限なくインフレ起こす国の違いか…
>>8541
不法移民は法に従って取り締まるだけでいいのにな、一部企業に恩恵があるばかりに
>>8484
ゲーム内のチャットは和気藹々と盛り上がってたよ
アンジェリカアスターの話題でな!
>>8484
FGO「開幕メンテは売れる」
>>8544
ワールドを超えた全サーバーチャットは偉い
ワールドチャットがそのせいで空気だけど、仕方ないよね
>>8220
刀剣-武器から読み解く古代社会- 古代歴史文化協議会
倭王の軍団: 巨大古墳時代の軍事と外交 西川寿勝、田中晋作
古墳時代の刀剣と甲冑の解説本といえばとりあえずこの二つですかね
「刀剣」の方は最新の研究成果だったのに、直後の富雄丸山古墳発掘で新たな問題が出来てしまったし
「倭王の軍団」は若干古いし
弓矢の方だと高句麗と倭軍が対戦してから、倭と百済の鉄鏃が対騎兵タイプで両国統一されていくそうで
そういう同盟関係からの話とかも含めるとまだまだ話が膨らみそうですな
考古学的発掘調査が何しろ一番重要なんですけど、それにはやはり天皇陵古墳の調査が必要で
でもそれを訴える学者先生方が熱心なあまりに、民主主義の世の中だからどうこうと公言するタイプが見受けられて
宮内庁のお役所体質以上に、それでは皇室への素朴な敬意を持ってる国民を説得はできないだろううなあと思うところ
>>8538
退魔忍はこのスレの義務教育ですよ
>>8543
積極的に不法移民取締をやりたい国なんてもんは基本ないのよ
特に単一民族国家でもなく面積バカでかい国なんかは
一部の人「不法移民には3K仕事をやってもらわないと困るのだ」
不法移民が安く労働することであなた達も恩恵がありまぁす
>>8522
そこは因果が逆なんでないか
既に言われてるけど国がああだから候補も劇物になるというか
日本はアメリカほど状態酷くないのとあの二人でも総裁は少し似合わない程度だし
徳洲会系列は現地から見ても死にたくないなら行くなってイメージなんだけど
儲かってるからなのか?地域医療の次世代の中核として大病院作ろうとしてるんだよなぁ…
安い移民が要るんなら、永住資格の要件を緩くすればいいだけなのにそれは大々的にはやらなかった米民主党の畜生さよ
不法移民には滞在合法化をちらつかして労働させればいいんじゃないですかね
ほら正規雇用をちらつかせて派遣に働かせるように
不法移民がそんなことで働くわけがねぇ
むしろそれを脅されたとか言っていくらでもめちゃめちゃする
>>8547
銅剣に関しては、柄との固定方法について詳しい、
祀戦 荒神谷銅剣(荒神谷博物館)
が良かったな。
>>8552
その分低所得層国民の雇用が減ってるんだよなぁ
不法移民はその名の通りいい部分なんて一つもないからね…
>>8536
ここにもいるぞ!
一応事前登録からサ終までプレイしていました
推しはどんぶりとガン&レットでした
正規の移民にあるような労働の義務もなければ納税の義務もない
治安を悪化させる上に麻薬の温床にもなるから…
目先の安い労働力が欲しい企業が使いたがるけどね
因果!
螺旋!
分かる人はおっさん
そんな覚悟完了してるかのような単語を急にどうした
>>8564
>>8553 の因果でふと頭に浮かんだ
ナニーゲート事件から変わってないアメリカ人富裕層
なんだか分からんがとにかくよし!
>>8538
5車フェスで爆死したのが俺なんだな
250連とチケットの二分の一も外したんだな
やってた事を置き去りにしていい空気を吸って颯爽と去って行く散様
今の今までやってた事を置き蟻にしてGさらばで去って行くなw
何がどうなったのかさっぱりわかんねぇけど犠牲者とかもみんな生き返ってるから多少はね?
>>8570
いうて学園側の犠牲者は特に蘇生してなかった気が
序盤の何体かの戦術鬼以降は出てないけど
生き返った?のは散勢の面子だけだったよね
>>8571
なんか知らんけど溶けたカップルとかも生き返ってたはず?
>>8572
見返したらほんまや!?
アシさんの絵柄が変わりすぎて識別しづらいが
今年も春服秋服なんてものが必要なさそうだし楽でいいね
>>8573
本当に何がどうなったかさっぱりわかんねぇけど全ての犠牲は無くなってなんか良い感じになったんだ
…なんだか知らんがとにかくよし!
>なんだか知らんがとにかくよし!
散様以外には使えぬお言葉w
>>8576
曹操……
ユニクロは極暖ヒートテック?を出してきたけど
極暑用のめちゃ冷え服も出してほしい
ドライEX買う予定だけども
>>8577
散様はほんとに分かってないままでも受け入れて言ってそうだけど、曹操は分からないまま受け入れずに
絶対考え込みそうだから
>>8578
汗が超速で乾いても気温が体温超えてたら暑いからなぁ…
松屋の店舗限定メニュー喰いに行ったら売り切れていた、喰いたいものは早く喰いに行ったほうがいいな
発売3日で完売するかーと思ったけど
夏が怖い、暑すぎる
猛暑日がもはやふつうはやりすぎ
令和ちゃん「やはり酷暑日という基準を新たに作るべきだと提言いたします」
先週は東京で雪が降ったのに……(白目
令和ちゃん「ノルマ未達成は良心がないのです」
猛暑日が普通でもうしょうがないですねフフッ
>>8586
そんなこと言うと週末に冷え込むんだぞ
>>8563
覚悟のススメなんて知らないわ
ちょっと冷房入れてる…西日でしぬぅ
そういや最近見た作品に思想を入れるべきかって話題で、思想強めの作品に覚悟のススメを挙げていた人がいたが、あれ強いか?
それっぽい描写は全部ネタだと思うんだが
ネタというか作中年代ならそんなもんってのと、他に言ってることはよくあるヒーローな範囲だとは思う
思想強いに値するやつはラスボスだし
思想についてはかっこいいフレーバーの男塾と同列の作品やと思うんだが……。
>>8590
一般的な意味の思想はともかく若先生の思想は濃厚な気がする
恐らく護国とかの単語に過剰反応してるんじゃないかなぁ、と思うw
よく見りゃ言ってることもやってることもヒーローなだけだしな
ぶっちゃけ、それっぽく見えても台詞を『アテナのために』とかに変換しても話が成立しそうなら、
それは思想じゃなくてフレーバーでしかないのだw
天国で割腹!辺りはパッケージは凄い思想に見えるw、けどやってることは天国二度といけなくても苦しくても誰かの為に戦うよってヒーローだからなw
共産党の理想像そのままに葉隠四郎を描いたと言われたら肯定せざるを得ない
元祖アメコミヒーローのスーパーマンは
「 真実と正義、そして星条旗」と、しっかり愛国を柱に加えた国家主義ヒーロー
ただし移民国家アメリカでさえ、体制よりのポジはヒロイズムと相性が良くないみたい
それ以後のヒーローはバットマンにせよスパイダーマンにせよ超人ハルクにせよ、
反体制そのものではないまでも警察や軍隊とは隔意があったり、別行動が多い
思想がにじみ出てるマンガと言えばKAKERU氏のふかふかダンジョンや科学的クリ娘だな
ケンタウロス娘の辺りは特に濃かった
秋田書店親子喧嘩でビル倒壊したで喜んでたらマジの火事起きてるやん
秋田書店のはコレな
怪我人出てるから楽しむのはどうかと思うがネタとしては出来過ぎ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/08e3ca619f31f8c54665ed2cd0a63e78a71436c4
アメリカは国家への不信が独立の理由なので政府をあんまり信じてないぞ
国家権力より銃を頼る地域が多いのもそのためだった気が
別に思想を入れることは一向に構わんがそれと面白さを両立出来てないと感じさせたりキャラの言ってることが二転三転したりするのはいただけないな
まぁその時は黙って読むのを辞めればいいだけなんだが
アメリカは旧大陸の政府に反発した人間がルーツで、初めから政府・体制への反発は強いよね
連邦政府が嫌いなのも統一的な警察組織を好まないのも住民自治を重んずるのもそこ
思想を入れる
少佐「私は戦争が大好きだ」
神父「エーーーィイイメーーーンン!!!」
書いてみて気づいたが単に狂ってるだけかもしれん
>>8605
今日から池袋で平野耕太先生の原画展やってるのでタイムリー過ぎるw
漫画家の思想って巨乳美少女がいっぱい出てくるとか、ふと太ももキャラ入れまくるとかそういうのでは無かったのか1?
ヒロインに眼鏡というデバフを装着させるとか<漫画家の思想
その程度の性癖なんて日本では江戸時代で書かれきってるんで・・・
というかもっと「濃い」の描いてるし
それは性癖を隠してないだけだ
「名誉を傷つけ、つらい思いさせ、大変申し訳ない」NHK会長が元島民に謝罪 軍艦島映像
ttps://www.sankei.com/article/20250326-2IYI47TIYVDE3NF24WEJPP7A7U/
NHKの稲葉延雄会長は26日、東京都内で長崎市の端島(通称・軍艦島)の元島民8人と面会し、軍艦島を扱った昭和30年放送のNHK番組「緑なき島」を巡って謝罪した。
NHK、稲葉会長の謝罪をニュース報道せず 軍艦島映像巡り 元島民4年の訴えに応じるも
ttps://x.com/Sankei_news/status/1905152666029957380
NHKの稲葉延雄会長が元島民に謝罪した面談について、NHKが報じていないことが27日、分かった。NHK広報局が産経新聞の取材に明らかにした。今後も放送するかは未定だという。
世界に十分軍艦島のネガティブなイメージをで広めることが出来たから謝罪はするけど謝罪をしたことをNHKでは報道しないし、訂正報道等はしませんってことかな?
>>8608
眼鏡がデバフと申したか?
よろしい、ならば戦争だ。
思想が強い漫画と言うと宝石の国とかは?
>>8608
でも好きで描いてるはずのメガネヒロインより美ショタキャラの方が可愛いという…
思想が強いR18ゲーならいくつか思い浮かぶ・・・
メガネはブースターだろぉ!?
>>8614
ヒラコー先生のこれほんと不思議
狂人レベルのメガネフェチのくせにメガネキャラがモブ女子より全然可愛くないのが
でもまだメガネないかあっても瓶底なやつだろうって時代に現代的なシャレオツメガネキャラ出てくるのは微妙
>>8611
しゃーないから謝罪するけど昔の話で悪いことしたと思ってないし社内での自分の立場悪くなるから自社の都合の悪いことはしないて事かもしれない
>>8617
オルミーヌの何がいけないんですか。
あとリップヴァーン・ウィンクルはOVA見ろ。ヤバいぞ。
>>8615
Light作品とか思想強いヴィランの見本市みたいになってたしね
その辺のアクの強さがキャラの魅力に直結してたのも多かったけど
>>8620
そらもう「オッパイミーヌと余市きゅんどっちが可愛い?」に尽きる
>>8622
……与一きゅんが異常に可愛すぎるのよ。
でもわいはオッパイーヌ大好きやで。
>>8621
lightだと群青の空を超えて的なイメージでレスしてたw
>>8599
魔法少女プリティ☆ベルの時から、思想が強いと思う・・・。
しかしねぇ、SEGAに思想染まった異世界おじさんなる作品も存在するのだから。
ヘルシングの眼鏡ヒロインに何故か名が上がらないインテグラ・ヘルシング女史。幼女時代も描かれているし、老女姿も描かれてる厚遇ぶりなのに。
女傑過ぎるのか?
>>8626
ヘルシングのヒロイン枠はセラスだから……
あれよハマーン様を誰もヒロインと呼ばないのと同じよ。声優も(ヒラコー先生の意向で)一緒だし。
>>8605
少佐「君の正気はどこの誰が保証してくれるんだい?」
>>8628
正確には君の正気じゃなくてそちらの神の正気だぞ。
なお狂信者相手にこのセリフをぶつけた模様。
>>8628
>>8629
すまん、そちらの神じゃなく君らの神だった。
おいは恥ずかしか!
>>8630
介錯しもす!!
>>8630
野次馬致す!
>>8630
いのり ささやき えいしょう ねんじるばい!
最近、笑うたこと許せ! の部分が入らないなぁ、と静観。
上手い切り替えし出来る人に憧れる。
>>8604
思えば日本のヒーローロボや戦隊ものは国家主義を前面に押し出さないだけで、実はガッツリ体制の一部なんだよな
ただし日本国所属ではなく、国連機関的なものに属している点がミソ
たとえばウルトラ警備隊とか宇宙戦艦ヤマトは、地球防衛軍の極東方面部隊に属しているという設定
だから隊員は日本人の軍人のみで戦場も常に日本国土なのに「国防ではなく、世界人類のため戦っている」という大義名分を得ている
マジンガーZも、戦う目的は日本の国防ではなく「日本の富士山麓からしか採取できない重要鉱物ジャパニウムを、悪の組織から守るため」だった
逆にアメリカでは、国際的な組織に属してアメリカ本土を守る、という設定はあまり見かけない気がする
お国柄の違いというか、覇権国と敗戦国の立場や意識の落差という「闇」を感じる
>>8631
念入りにな
グールになられても、その、なんだ……困る
>>8635
戦隊は時々反社気味のヒーローも居るけどね
ゴーカイジャーやルパンレンジャーは無法者よりの設定だし
今のもレッドが総理に「俺の獲物だ」と宣戦布告したりもw
>>8634
戦隊ロボットの始祖たるダーマのレオパルドンからして基本個人だし
カーレンジャーみたいに中小企業以下の集まりな連中も居るがね
>>8635
アメリカはアメリカを守るという発送に行き着かないと思う
州を守るとか個人を守るとかになりがち
自衛隊にして民主党や共産党が「憲法違反だ」と妨害活動したせいで犠牲者が増えるカットを
入れるわけにもいかない
>>8639
スーパーヒーロー「トランプ支持者以外を守ってみせる!」
>>8635
マーベルヒーローズが仲間割れしたのってそんな感じじゃなかった?
>>8641
スーパーヒーローなら、統一された、アメリカ人が共通して抱いている正義を守りたまえ。
マーベルのシヴィルウォーはヒーローは公権力に管理されるべきなのか?が始まりなのはそうだが
映画と原作だときっかけが微妙に別だから面倒なんよ
MCUだとソコヴィアでの被害デカすぎてだが原作だと若手ヒーローチームが派手にやらかして分裂した形
尚薄汚いミュータントもといXMEN勢はうちらには関係ないと中立基引きこもって無関係ゾーン決め込んだ模様
>>8644
下手にどっちかの勢力につくと差別が加速するからしゃーなし
俺ちゃんみたいにヴィラン活動もしとけばいざというとき身軽だぞ
>>8638
初期の戦隊ヒーローは国家が多かった、サンバルカンあたりまでは特に
最初に国家が運営するんじゃなくなったのってゴーグルファイブからかな
>>8645
管理するにあたって顔隠してるメンツも公開しなけりゃならんかったからそっちの被害も出たがね……
顔出ししたピーターはメイ叔母さんマフィアに襲われていたような
ゴームズメンツは内は元から顔出してるし身内が大体能力餅だから素直に登録したけども
>>8647
ゴレンジャーから国連だった
>>8646
おめーとシーハルクは気に入らない展開があったら編集部襲って改変させるやろがい!
自重してるシュマ様見習って、どうぞ
>>8647
その辺は基本個人なライダーとの差別化もあっただろからなぁ
大本辿ると鞍馬天狗とか里見八犬伝あたりになるんだろから根が深い
昭和は国連への信頼が大きかったな
半端に国と関わってたせいで基地ごと取り上げられそうになった戦隊もいたなぁ…
戦隊ヒーローの経済事情にフォーカスを当てた作品…みたいなのももう既にいくつかあるんだろうな
>>8653
カーレンジャーとか
戦隊じゃないけどギャバンも貧乏だったね
まあ、慎重に調べるわな…
ライブ配信中女性刺殺 男の鑑定留置始まる 刑事責任能力を調べるため 約2か月間の予定 警視庁
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5519b05b3427831ff04886d3db8af669ed33d9f0
>>8653
一話からして「給料税込み19万3千円の俺が、何で地球の平和まで守らなきゃいけないワケ?」というセリフがある戦隊が既にあるのじゃ
手塚治虫作品って割と思想強くない?
>>8644 >>8651
マーベルが「国連の管理を拒絶する」という発想を観るにつけ、アメリカ人の国連に抱く意識と、
日本人のそれとの落差の大きさを思い知らされますな……戦後日本では、国連=絶対正義
国際連盟を堂々退場した黒歴史のトラウマを感じる
とはいえ科学特捜隊がパリ本部の命令で、不正義と知りつつジャミラを葬り、それを悔やむという話もある
実は国連なんてそう綺麗なもんじゃないぞという、脚本家のメッセージと考えたらうがち過ぎかな?
>>8656
戦隊のメンバーが貧乏じゃなくて戦隊の運営自体が貧乏、みたいのないっすかね?
ホンマ維新とかいうゴ・・・産業廃棄物的政治結社はロクなことをせん
Xユーザーさん 「前代未聞な事が起きました! 「大阪・関西万博 公式ガイドブック」で未来都市のイラストを描きましたが、完成品ではなく、
制作途中でレイアウト検討のために必要と言われスマホで撮って編集部に送ったものがそのまま載ってました! こんな事30年描いてきて初めてです!
ttps://x.com/aoyamakunihiko/status/1904866443684176048
>>8659
給料払ってる所を考えると良いぞ!
>>8658
良く言われるウチナーンチュ差別を元にウルトラシリーズの脚本描いた金城哲夫氏だけど
肝心の沖縄本島民も離島差別バリバリにしてたと考えるとどこまでも同じ穴の狢よ>メッセージ
>>8659
素寒貧で現代にきたせいでバイトしながら活動してたタイムレンジャーとか?
>>8656
円で給料貰ってるんだから日本だけでいいよな、守るの
地球守ってほしかったら他の通貨でも給料くれ
>>8660
国連の旗とか、イスラエルの首都がエルサレムとかもあったらしい
大阪・関西万博公式ガイドブックに「誤記載」続出…… 販売元謝罪「謹んでお詫び」
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2503/27/news181.html
>>8659
上から給料でなくなったとかまでだと流石に何とも
組織壊滅して残った物資でやりくりする羽目になったメタルヒーローとか
給料振り込まれなくなって頭抱える回があったライダーの剣とかは思いつくが
>>8664
つジンバブエドル
これでジンバブエも守ってくれ!
>>8664
米ドル貰ったら守るべき地域が非常に増える件
戦隊の運営資金が貧乏、にしちゃうとどうしてもメタフィクションにしかならないよねぇ…
3話くらいは持つけど2クールそれで持たせるの不可能でしょ
なんで悪の組織は破壊活動をするのかを具体的に理由を付けたのは漫画の県立地球防衛軍だったかな
黒幕が材木問屋で建築需要を発生させる為に江戸時代から悪の組織をやっているという…
>>8670
別に怪人作らんでも放火しまくればいいんじゃ…
仮面ライダーは結構貧乏と言うかフリーターとか無職多いよね
>>8667
俺はジンバブエを守っているのに
ジンバブエは俺のジンバブエドルを守ってくれない……
敵を撃退するたびに政府から報酬を貰えるが破壊された街の修理費等は報酬から差っ引かれるので資金カツカツの運営が続き
物語後半には街の住民から戦隊ロボ反対運動が起きる展開で行こう(某ロボットゲー風)
>>8659
赤:無職、青:金に触るとやけどするニート、黒:全国指名手配、桃:普通のサラリーマン
と言う売れっ子漫画家(盗作疑惑で干される)以外金が基本ねえドンブラザーズと言うのがだな
あ、赤は運送業だった。済まぬ
>>8669
上で出てるタイムレンジャーも本来の時間軸では一話で壊滅してるので黒幕たる上からの支援なんぞ無い
+金持ちのバックアップが途切れたので事務所追い出されかけた回があるくらいなのよね
やっぱり日本だとウォッチメン世界みたいにヒーロー活動に元手が全然かかってないヒーロー描くのは厳しいのか…
というか、シリーズ多い場合、良いアイデアでは?って外野が思ってる事は既にやってる…なんてケースも多いだろうな…
アンパンマンも変態仮面もぶりぶりざえもんも元手は全然かかってないヒーローだぞ
それは仮面ライダー方向では
>>8678
その辺は月光仮面だのが既にあったので先駆者にネタが埋められていたともう
クラファンが一定額集まらないと出動できない戦隊とかどうだろう…
全40話中10回しか出動できないとか
そうか、ライダーっておやっさんみたいに養ってくれる人が必ずいるんだな
なんで青年主人公にロボットが託されたのかって?
親が自身の財団の総力を上げて「いつか来る危機のために」クソデカロボを開発してたからだよ!!1 なお財政は
という地元の町を防衛する巨大ロボット操縦アクションゲーム『ギガンティックドライブ』はPS2だけで出たゲームだ
はよSteamで売れエニックス
>>8665
間違い探しの絵本かな?(すっとぼけ)
後はウォッチメンはDCヒーローへの露悪的なアンチテーゼでもあるんでその辺意図的にやってるつーかなんつーか
結局続編では青全裸でさえ本家スーパーマンに敗北して終わったのである
>>8684
なのでおやっさん枠が裏切った某ライダーのアイツは罪が重すぎるねんな
>>8683
怪人が暴れてるのにクラファンが集まらなくて出動出来なかったら
カッー!出動出来ていたらあんなのワンパンだったんだがなー!カッー!出動出来なくて心痛むわー!とかネットで煽ってそう
エリアル(笹本祐一)が地球侵略してる銀河帝国の戦艦が貧乏でした。
貧乏なので補助金狙ってズルズルと作戦を引き伸ばしてた。
>>8685
開発元のサンドロットがEDFに注力してる限り無理でね?
>>8674
保険屋「僕と契約して販売店になってよ。」
>>8684
記憶喪失になった主人公を保護してくれた、頼もしきおやっさん「よっ!」
金がなくて自衛隊が台湾にでないは4割ぐらいでありそうだけどな
冷戦後は有事がないという前提でアベノミクスしてたし…
>>8693
21世紀始まってから早々に北の工作船騒動あったやろ…
>>8673
大草原
>>8680
最後のは請求してくるじゃねーか
>>8689
よく考えてみたら、ハウザーやシモーヌの実家の方が金銭的に余裕があるのでは?
>>8671
怪人はコントロール出来るが炎はコントロールできない
昨今の山火事を見てたらわかるね?
>>8693
冷戦終了からアベノミクスまで23年空白期間あるんですがそれは
>>8660
わざわざ大衆に知らしめようとするこいつもまぁまぁ社会不適合者感
怒ってるのはわかるがこんなことするようじゃ仕事無くなるわ
一体誰得なのか小一時間問い詰めたい
マルハニチロ、社名を「ウミオス」に変更 来年3月から
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b197c01edccdea55351b54daad4a516d268e344
年寄りがハイカラに憧れたんじゃね
>>8698
2000年代までは有事想定があったのが債務上限になっていたんよ
戦争には金がとにかくかかるんで財政余力≒経戦能力だし
そいつを取っ払うために有事を想定しないという話になった
>>8698
徳川家光(1604年生まれ)は言っている・・・・・・「政宗(1567年生まれ)を見ていると、お爺様(1543年生まれ)を思い出す・・・」と
つまり、ナウなヤングにとっては、誤差のうちですよ
>>8675
初見の人はこのメンバーの中で一番ヤバいのが桃とは夢にも思うまい…
公務員戦隊は、安定収入
ゴレンジャー、ジャッカー、バトルフィーバー、サンバルカン、チェンジマン、ジェットマン、オーレンジャー・・・・・・ええい、めんどくせー。他は、自分で数えやがれ
ダイナマンの所属組織は、表看板からして夢いっぱいだけど・・・・・・現実的には、どうなんでしょ
ハウザーの実家は帝国の上位軍人貴族で
シモーヌの実家は帝国辺境の有力者。
ハウザーは帝国の士官候補生だった時に
事件を起こして放校処分になって、侵略業界
に身を投じてる。
シモーヌもこのままだと政略結婚のコマに
されそうで地元から出てきた設定だった気が。
王様戦隊はみんな政府の人間だったな
>>8700
CM垂れ流して稼いだ知名度ドブに捨てるとか意味わかんないわ…
一方、ツイミ星人たちは地道に、地球の地上げを推進していた(吉岡平先生の『鉄甲巨兵 SOME-LINE』より)
資金力の差で敗北した悪の組織はないから。
CMと言えば、フジテレビの騒動でCM止めたけど売り上げに影響なかった企業を中心にTVCMの効果を疑う動きがあるとかないとか
それ系の記事で分かりやすいのがこちら
「CMに何十億円投資しても売上も利益も変わらない」かつてキットカットのCMを中止したネスレ日本元社長・高岡浩三氏が考える
“テレビCMの価値”「『広告しないと商品が売れない』は時代遅れ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6323d5e558442e8c1d48e2d59c9fabd789bcbafa
>>8710
幼稚園に通っている天才幼女「愚民どもめ・・・・・・」(まいどおなじみ『椎名百貨店』の4コマネタ)
周知済みの製品にテレビCMの効果が薄いのは、そりゃそうなのではって
ついでにもう子供はテレビ見ないしな
>>8711
同じ金額ならティックトックかつべかツィッチのほうがリアクション貰えると思う
ttps://www.moscowtimes.ru/2025/03/25/rosstat-zasekretil-dannie-o-prodolzhitelnosti-zhizni-rossiyan-a159124
ロススタットは、ロシア人の平均余命に関する詳細な統計の公開を拒否することを決定しました。
西部戦線異状なし
>>8711
全く知名度がない商品ならともかく国民的人気を博した奴はネット広告と小売店の店頭に働きかけるだけで十分なんじゃないですかね?
広く知られてる商品がCMを出すの、広く知られている状態を今後も維持していくためだと思っていた
>>8714
SNSで継続的に情報を流す方が効果あるかもですね
呉のこわもて料理長とかソレですし(紹介してるのは呉の美味しいお店なんですけどね……)
>>8716
店頭ディスプレイで十分な広告効果があるならTVCMは要らないよね、というのもわかりますが
企業側経営者としては怖くてTVCMを止められなかったのではと思ってます
CMは長く広く見せることに意味がある(結果的に欲しい人とマッチングする)から、テレビCM自体は強い
打ち切ったからって即知名度減るわけでもないので、無くても構わないってのは暴論だな
地球人類を異世界からの侵略者から守るための民間組織S.A.I.D.O.C!・・・・・・・だが創設者は、資材を投じた結果、無一文になった!
まあ、それもすべて主人公が見ていた夢の中での話だったことが最終話で指摘されているので、地球人類にとっては、何の問題もありませんけどね
・・・・・・「超光戦士シャンゼリオン」の最終話を見てはいけない
>>8702
うーん、なんかあんまり説明になってなさそうな
財政は軍事に関わらず2000年代だと不良債権処理の方が理由で抑えめだったし
アベノミクスはむしろ若干ながら財政拡大に動いてるんだが
バイオシリーズのゾンビ製造企業が株価暴落で倒産したのは怒りのやり場がなかった
なお会社更生法で復活した
冷戦崩壊後は自衛隊や米軍、ロシア軍までひっくるめて常備軍重視の精鋭化と対テロ戦争への傾倒こそあったけどそこまで縛りがあった訳では無いんだがなぁ……
GDP割合での予算上限のこと言ってるなら知らんけど
大丈夫。1990年代前半だと、憲法学者様が「冷戦は終わったから、世界は平和になる!自衛隊なんて、とっとと解散してしまえ!」と声高々に、新書とかで主張していましたし
その頃は、まだ阪神大震災も地下鉄サリン事件も発生していなかったし、自分を賢いと思っている文系インテリなら、そういう発言を自信満々にしていても不思議は無いのでしょうけどね・・・・・・
暇空起訴された模様
ソースは本人XやY
>>8723
GDPの上限の方の話なのでどこも維持していたよ
政府は無から有を生み出すわけではないので「有事があったらどうする?」って話はどこも同じよ
そういう想定があったから明治では黒字財政に持っていった
>>8726
>>8693 の>冷戦後は有事がないという前提でアベノミクスしてたし…
というのは別じゃろそれ>GDPでの債務上限
少なくとも2度に渡る工作船事件のせいで自衛隊の特殊部隊や即応部隊創設含めて色々動く羽目になったのは事実なのだが
>>8718
その昔キヤノンの会長だったかが新聞か週刊誌に「広告ださないなら悪いこと書くぞ」って脅されてたって記憶が…
まぁ確かに広告辞めるのはリスキー感がありますよね。特に広告代理店なんかに強く「やらないと伸びませんよ」言われ続けてれば…
ちな、99年の能登半島沖不審船事件を受けて海自の特別警備隊発足したが2001年3月
陸自の特殊作戦群創設が2004年、中央即応連隊が2008年
他部隊削ってるとはいえ名目があるなら色々やってるのだがさ
>>8722
そりゃまぁあんな世界規模の大失敗したら株価もゴミクズみたいになるだろうな…
さっきもつっこんだけどなんで冷戦終了後からアベノミクス開始みたいになってるんや・・・(´・ω・`)
>>8727
工作船とかはあんまり重視されてないと思うぞ、防衛費のGDP比はその頃あまり変わらずだし
影響あるとしたら震災直後は次の地震がないに賭けたのかも
当初は2年で全部終わる予定だったんで穴が開くのも短期間という想定みたい
>>8731
反アベに時系列という概念が存在しないから
ソ連崩壊でスパイものの話どうなるんかなとは思いましたね。
そもそも言うなら平和憲法ガーだのぐんくつの足音ガーだのが真面目に受け取られなくなったのもここ十年位の風潮の筈なんよな(311か民主党政権辺りが境目だろか
都合良く忘れてるのか無視してるのかは知らんけど
>>8731
下のようにしたらわかるか?
「冷戦後は有事がない」という前提でアベノミクスしてたし…
PKO派遣もえらい揉めたなァ
>>8736
・・・・・・まあ、好きに残りの余生を堪能してくれ
>>8732
取り敢えずはやぶさ型ミサイル艇の設計要求にあった事例も調べてないのは良くわかった>工作船事件の影響
防衛庁(当時)が予算取り(あるいは削減されない為の)名目でその方向に走ってた時期があったんだわさ
>>8738
すまんが「そっちがな」としか思わん
冷戦後でもスクランブル含めて有事や危機って相当無かったっけ…?
>>8739
それでGDP比でどれほど増額したよ、って話なんだが
取り敢えず自衛隊の予算編成含めてあれこれ言いたいなら中期防衛力整備計画の変遷調べれば一発なのだがね
予算削減も触れられてるとはいえ極端な削減は断固阻止してるのに
IDを見ないで、脊髄反射的にレスしている人って、意外と少なからず居るのかしらね・・・・・・
>>8710
戦争主題なフィクションだと負けた方は悪を押し付けられがちになるけど
おおむね「資金力≒生産力」だから…
>>8743
とりあえずそっちが見当ちがいな方向で殴りにかかってるのはわかった
財政の話してるんだよ?
冷戦終結に伴って自衛隊が減勢したこと自体は単なる事実だからなあ
25大綱で増勢が進むまでは冷戦時の常備18万人→15.1万人、戦車・火砲もそれぞれ1,200両・1,200門→300両・300門だ
海自は質的向上を果たしたとはいえ数的には51大綱より減勢していたし、空自の作戦機も25大綱までは冷戦時から減少している
さすがに自衛隊はさほど削減されていない、まで言ってしまうとちょっと勇み足的な発言が過ぎるよ
冷戦終了後有事はずっと起こっていなかった(という認識)→なので安倍晋三氏は自分が総理大臣になった際にアベノミクスをその前提で行った
って意味で言ってると思ってるんだけど
この意見が合ってるか間違ってるかのレスバならともかく「冷戦直後からアベノミクスが行われた」って部分でレスバするのは流石に傍目から見てて「???」としか
こっちは何の影響もなさそう
上新電機、「Joshin」に社名変更 26年4月から
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF256HV0V20C25A3000000/
鈴木一朗がイチローになったり、西岡剛がTSUYOSHIになったぐらいの変更か
流石に高校国語レベルの話はしたくないので時間帯改めるか…
>>8740
ところで
>>8738
すまんが「そっちがな」としか思わん
と思った理由について、ロジカルにご教授願いたいところですね
>>8742
共産党やら今はなき社民党(社会党)がよく分からん基準で反対されてた当時の事例忘れたとはいわせんし
中の人の話見てると護衛艦定数47から40隻辺りまで削減する案まで出てた程度にはヤバかったのが当時よ?
何とか維持しただけでも相当苦労してたんだが
>>8693
金が無いというより、憲法9条との兼ね合いのほうが問題なんよ
ここまでゴタゴタしていると、本当にそこまでに買収できるのかと疑ってしまう
日本製鉄 USスチール買収完了“ことし6月まで延期”と発表
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250327/k10014762351000.html
> 会社はUSスチールを子会社化する形の現在の買収計画を出発点として、トランプ大統領との協議に臨む考えで、
> 今井正社長は今月24日、報道陣の取材に対して、個人の見解として
> 「アメリカの鉄鋼業や製造業を強化する案件であるという点においては、アメリカ政府と認識はすり合ってきていると感じている」と述べました。
>>8747
今のロシア見ての通り質維持せずに数で誤魔化すと被害が極端に跳ね上がるというのも事実だがね
そのへんの名目が対テロ戦争への傾倒だった訳で
>>8754
もう損切した方がいい案件だよなあ
>>8754
これさー、トランプ以下政権スタッフを説得しきれたとしても一般アメリカ国民を説得というか説明しきれないといけないとこなんじゃないのかな…
>>8756
損切りで撤退する場合、法外な違約金を払わなけりゃならんのが問題だ
>>8758
バックレたらいいだけじゃないかな
>>8755
まあ冷戦時と比べて数も少なくなってるし質(火力の濃度)も落ちてるんじゃがなブヘヘヘ
いやこうして見るとえっぐいなぁ、戦車と火砲が4/1かぁ
>>8753
日本国民、とくに高齢者が平和主義という妄想に脳をやられてるのが安全保障の一番の懸念だよなあ
政府がやろうとしても国民が足引っ張る
>>8761
別に高齢者とか関係ないと思うけどな
後戦車や砲の定数は財務省への目くらましかねてて野戦砲の配備減らす裏で重迫撃砲の数を割り増ししてたりするのだ……
>>8762
高齢者の方が脳の汚染がひどいよ
>>8750
こちらは、中学レベルでも対応できると思いますので、なにとぞどうか
アメリカの都合で契約成立出来なかったからアメリカの会社に違約金払ってね
都合?俺の気持ちが満たされなかった事だよ、わかるだろ?
うーん、こうしてみるとUSスチールの案件って中華並の動きだなって
西方の蛮族が世界に冠たる中華にようやく追いついた記念すべき事柄かもしれない
>>8756
損切りというか、別方面への転進もアリなのですよね
確か日鉄はインド方面にも手を伸ばしていたはず
>>8757
自動車への関税の関係でアメリカ国内で自動車生産するなら、高付加価値鋼をアメリカ国内で生産できるのは大きいのですが
そこまでトランプ政権が説明するかが一つの焦点かなと思います
救い様にないバカが生息してる……
スレ主があまり来ないとここまで荒れるのか……>>8740 の返信とか知性を感じない鸚鵡みたいだ
>>8764
かと言って30代でも自民よりれいわ選ぶような現象は起きてるし
どの世代とは言わないけどなんか想像力が欠如してる世代はあるから…
誰に何しても自分は攻撃されないと思ってたり、事故も起きないと思ってる
>>8760
削減された分の装備見ると色々察せる事もあるがね
61式完全引退とか今世紀入ってからやし一応その分キドセン入れてるし
>>8766
トランプがやってるのはそういうことだからな
もうアメリカは信用できない
>8769
30代全員がそうってわけではないだろ
高齢者の平和主義汚染はその非じゃないぞ
>>8763
中隊砲の配備がどう頑張っても進められなかったから擲弾筒分隊を各小隊に配備して支援の代わりにしていた旧軍の悲哀を思い出す
ちゃんとしたでかい砲を用意できないから砲っぽい何かで誤魔化す運命でも背負ってるんやろか
>>8767
ムリっぽいなー…
だってアメリカが独力ではクズ鉄鋼しか作れないのを国民に自白するのと一緒だし…
>8770
それが正しいと洗脳されて、洗脳が解除されないままずっと生きてきたからなあ
>>8660
ガイドブックを維新が作っているわけでもないだろうし、そこで維新をクサすのは違うんじゃないかな。
それともガイドブックの制作会社を維新が決めたの?
>>8774
地味に旧軍の近接火力(大隊以下比較)は英米よか上なんだよなぁ
ww2の太平洋戦線配置の米軍、連隊砲が未配備なので中隊か小隊配備の迫か対戦車砲しか支援火力ないんよ
その分師団砲や戦車とかは揃ってたけど
>>8700
いっそホエールズに変えれば良かったんだ
榴弾砲は大事
他に変えられない
まず最初に個人の憶測であるのを断っておくが、
USスチール買収に断固反対してるアメリカ人って高確率で
「質の悪い鉄鋼しか作れねぇニッテツとかいうジャパンの悪徳企業が金にモノ言わせて我が国の最高品質の鉄鋼を狙ってる!!」
とか思ってるでしょ…?
>>8780
単純な火力比較なら大口径な迫の方がいい時も有るがね
何なら陸自配備の120迫だと旧式の野戦砲よか射程長いし
>>8781
多分そんなに真面目に考えてない
適当にノリでいっている印象
「任天堂をマイクロソフトが買収しようとしている」みたいな?
>>8781
愚民を舐めるなよ?
逆の立場で言うと仮に三菱だの東芝だのが買収されるって話になったら個別の技術だの経営不振だのなんだの無視して
「身売りさせて良い企業じゃねぇだろファック!」って俺は言うね!
もちろんアメリカ人でも工学とか修めてるインテリ層だったら日米の鉄鋼の質の現状とか把握してるんだろうけどさぁ、たぶんその人らは反対してないだろうし
東芝って、今生き残ってったけ?
最近の話題だったらセブンイレブン買収で良いのでは?
4.2キロの洗濯機にふたロック機能とかいうクソ機能を付けるうちの洗濯機の東芝とかいうメーカー・・・独り者にそんな機能はいらねぇんだワ
>>8787
サザエさんのスポンサーを出来なくなったくらいのダメージを受けつつ上場廃止しているせいで生きているのか死んでいるのか分からない状態を維持してる
つまりシュレッティンガーの東芝
「今のアメリカは質の悪い鉄鋼しか作れないようになってる」を知らないアメリカ人はそりゃあ大量にいるだろうね
シリコンバレーとか持ってるのに製鋼の技術は低いって傍から聞いてもおかしすぎる話だしそらそうよ
>>8790
東芝は浜でちにました
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241129/k10014653281000.html
nvidiaが世界最高峰のグラフィックボードを作れるのに、ずっと作り続けてる
鉄鋼が世界の後塵を拝する状況なわけ無いじゃないか、HAHAHA。
おや、こんな認識の人は確かに一杯いそうだぞ。
あとアメリカ人って割と純朴なところあるから
「買収受けるって事は魅力がある企業なんだろ?」とか「アメリカで上から数えた方が早い製鉄会社が技術力でヘボ?そんなご冗談をww」くらいの気持ちでいるかもしれない
まさか、保護政策に走って血税を使って救済し続けた結果、ゾンビみたいな企業になってるなんて思いもよらんだろう
アメリカの良識ある方々は市場原理による淘汰を信じてるんだ、これこそが資本主義社会が共産主義社会を打ち破った正義のパワーの源なんだ
>>8781
そもそもそんなに頭良くないのでは…?(直球ストレート)
nvidiaは半導体の設計担当で、台湾で心臓部を作って中国で組み立てているんだよなぁ……
イーロン実は割と暇してんだろうか?
UBIとレスバして遊んでるw
ttps://www.youtube.com/watch?v=BYb-deFIsYw
>>8796
なのに台湾の半導体にアホみたいな関税かけるそうで…
………自殺だな!(確信)
ほんと馬鹿とイエスマンしかいないんだなトランプ政権
もしかして今のアメリカに必要な教育機関ってアイビーとかMITとかじゃなくてたくさんの工業高校と工業高専なんじゃ…?とふと思った
アメリカの上から4つの製鉄会社合わせても日鉄1社に歯が立たないんですがそれは
何故か中国にもnvidia製の最新チップが足りなくなっているようで。
中国内企業が生産するために投資を呼び込んでいるようですね。
これはまた半導体不足かなあ。
中国サーバー大手がnvidia製のチップ不足を警告。輸出規制対象外の
最新型が在庫払底。AI等最新テクノロジー開発の足かせとなるかも。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f1b28e9f5388c566c0dafbb07fbdc6722282efe0
そもそも「鉄鋼には質のいい鉄鋼と質の悪い鉄鋼がある」ということを知っているアメリカ人がどれだけいるか・・・
カーネギーくらいは知ってるだろうし何となくは分かるんじゃないのか
………いや流石に知ってるよね………?
>>8803
なんでそんな国民ばかりの国が兵器製造世界一なんですかねぇ…(割とマジな疑問)
日本人でも「鉄鋼の種類なんて形状だけだろ」という人は多そう
ここだと投稿で触れる人もいるから多少知識が付いた人も多いと思うけど(私自身知識増えたし)
そういや大統領戦の前にとある台湾企業がトランプが大統領になった時の為の対策チーム作るって話があったな
どこから聞いたか忘れちゃっただけどその会社うまく対策立てれたかな
>>8781
多分鉄鋼に質があることすら分かってないとかその次元だと思われる
単純に一番金突っ込んでるからっスね
なおその世界におけるアメリカのアドバンテージをトランプ氏は切り崩そうとしてる模様
S50C、S45C、SS400、ジェットストリームアタックを(ry
東芝はもうあかんでしょ
日立は構造改革したりとなんとか踏ん張ってるが
nvidiaのチップはバイデン時代にシンガポールを通って中国に流れまくってた
>>8809
兵器製造に金溶かしまくってるのになぜ製鋼技術がこんなに劣化するの…?(以下疑問符の無限ループ)
>>8813
砲や装甲の性能やコストにダイレクトに効いてくる分野だけど、それらが主役の時代では無いし、そこそこの鋼材で十分な兵器も多いんで……
日本製鉄は宝山鋼鉄をはじめ中国とのこれまでの付き合いが深いから
アメリカ側から拒否反応が出ているのでは
えっ、今までの話総合すると今のアメリカってもしかして最末期のソ連とそっくり…?
>>8815
だったら中国がダンピングしまくって安くなった粗鋼買わないでくれますか(憤怒)
経済原理を無視して思想と党派性で国を経営した結果、不合理と非経済性によってガタガタになったソ連そっくりというのはアメリカに失礼ではないか?
まるでアメリカが思想と党派性が先行して不合理で非経済的な自慰的な国家経営をしているみたいじゃないか
トランプがアレなのは否定しないが、かといってハリスを顔にした左派がまともに政権運営する未来も見えないからなぁ……
成る程!アメリカは内国の生産力を高めるために関税を使って他国産の物品を中に入れないようにしたんだな!
そして関税で高くなったアメリカでは作れない基幹部品と関税で高くなってもアメリカ産より安い外国の原材料を使って内国産の商品を安く売
?????????
アメリカ産業界の政治力を期待するのは、ムリそうですね。
(思い浮かぶのがテスラCEOの顔)
不法移民への拒否反応が強くなって
経済的にアメリカが不利益になる事を忌避する傾向はあるけど
ソ連とはぜんぜん違って
アメリカイズ世界ナンバーワン、って言うのが難しいだけだと思う
>>8820
関税による保護でアメリカ企業が生き残り、関税による苦難で鍛え上げられたアメリカ企業が他国企業を圧倒する未来を信じられないのかい?
>>8821
鉄鋼業界のトップも相当アレな奴だしなあ
アメリカ国内で自由主義経済の犠牲になった側の感情論による政策って考えれば説明はできるからなぁ……
ていうかさァ!関税なんて必要な商品に絞って内国産業を守るために使うもんでさァ!
一律で無差別にかけたり、ましてや他国への攻撃手段のために積極的に使うもんじゃないんだからさァ!
ストレートに武力で目にもの言わせたる
よりは関税のほうが穏便なんだけど
相手は選んでいただきたいのはある
>>8826
それを理解してない人間がアメリカのトップだからな
一応トランプってよりは今のホワイトハウスがそういう関税至上主義みたいな思想に染まってるからとは聞く
アメリカ以外全て敵!って考えかな?
今の国家のトップ、実は全員HoIプレイヤー説
>>8827
関税を一部だけにかけるとかけられなかった他が伸びるから
全方位関税はあながち間違いでも無い
>>8825
結果としては、泣き面に蜂で終わりそうなんですがね…
なにせ感情論で選ばれた政治家って、支持者たちも自分の判断ミスを自認するころには手遅れというケースが多い
「誤チョイスにごわす!」「ミーは恥ずかしかー」となった時の心理ダメージが強いからね、仕方ないね
>>8831
日本のトップはどういうプレイを魅せてくれるんでしょうか、私気になります
>>8831
石破だけやり込みが少なさそう(偏見)
>>8834
自民が政権担当してる時点でトップ一人によるプレイには絶対ならんので、堅実過ぎて面白くないプレイになるのは確定だゾ
>>8561
今更だが自分はアスタルとスタルカ推してたぞ
開幕には乗り遅れたが自分もサ終までやってたよ
>>8831
マルチなら核が飛んでくるのでNG
「核を撃っていいのはマルチと対エイリアンの時だけ」
惑星HoI4の核は(民間人は死なない)綺麗な核だから……
秘密外交を全世界にオープンチャットするのは、初心者の通過儀礼
あれ?トランプは初心者だった……?
>>8840
まだ二回目だからなぁ
もう何回かしたら勝手が掴めると思うわ、長い目で見よう
>>8841
一回目のときに、四年間もやり込んだじゃないですか。
>>8841
せやなー(初心者トランプにタカる為の戦争を、仕掛ける準備をしながら)
現実ってHOIマルチなら、ちょくちょく領土切り取られてる場面が多いよね
中島宏之は引退か
通算1928安打、995打点
メジャー行かなかったら、とはよく言われるけど
西武時代の成績なら挑戦したくなるのは分かる
不運なのはメジャー昇格寸前で怪我した事
多分、政治も外交も各分野の知識も理解してない素人が、上の方に固まってるんだと思うぞ
軍事機密漏洩とその後の対応を見てると、本当にそう思う
ちなみに、HOIで現代再現したらプーチンは時報兼オヤツ扱いに……
>>8845
しかも専門家を効率化の名の下に解雇してるからなあ
>>8846
だいたいスペイン内戦なウクライナ戦争
稀代の天才実業家、イーロン・マスクがいるからセーフ(精一杯のフォロー)
しかし、HOIだとしてもアメリカがこれから工業力を伸ばす方向に進めるのだろうか。
研究も国民の方向性も三次産業か情報技術ばかり見ているような気がするぞ。
装備備蓄切れる前に戦争終わる筈だし……(ロシアを見つつ)
>>8849
天才かどうかはともかく
世界一の大富豪(資産約54兆円)なのは事実
>>8848
なおオヤツ度合いは、36年日米開戦並みとする
民主国家がレンドリースや義勇兵派遣程度しかしていないので、国際緊張度はまだまだ低いと考えられる
いうてイーロン自身は強すぎる関税に良い顔してないから、トランプ政権の中では製造業に対する理解はマシな部類に入るんだよなあ
アメリカ製造業の希望の星だったテスラが関税で死にそうなの涙がで…ああいや、うーん…
アメリカにしろ中国にしろ欧州にしろ、EVに夢を詰め込み過ぎや……
まだまだニッチを埋めるのが精々な技術なんで
詰め込んだのが夢ならまだ良いが政治的目論見じゃないかね?
>>8856
うるせぇ!そうやって現実的にやったら永遠に日本に勝てねぇじゃねぇか!(欧州のコメント)
政府放出の備蓄米が早くも店頭に並び始める 直近の平均販売価格より1〜2割安い「5kgあたり3000円〜3500円」
ttps://www.fnn.jp/articles/-/848503
> 「5kgあたり3000円から3500円になる」と説明していて、4000円を超える直近の平均販売価格より1〜2割安い水準で売られることになります。
備蓄と言えば備蓄米が今日出荷され明日から店頭に並び始めるみたいですね
フジのニュースを見ると、相変わらず全農や生協の固定客向けのところが中心のようですね
そりゃそう>固定客向け
9割買い取ったJAは経費と流通費用ほぼ省いて売るって言ってるから、余計な経費が発生する常用外の流通経路に乗せられるわけない
>>8855
腐っても製造業のトップだからな
まだ腐ってるだけですんでるよね?
>>8860
結局、有事になると会員になって定期便が安パイになるんですね
数年前の新電力高騰と良い、スポット価格は普段は安いところを選べますが
こう言う有事のときは安いのを買え無いってのが浮き出てますし
価格競争・低価格路線に乗ってた人に弊害が起きてますね
米も定期便で受け取れる大きさの宅配ボックスがトレンドになりそうです(大家並感
時々思うけど欧州って割とクソ野郎の集まりだったりする?
今更?
古代ローマがぎりぎりクソ野郎じゃないくらいだよ?
>>8769
れいわ選ぶ奴は共産、立憲、国民民主党しか選ばねーよ
>>8858
そうやってルールばかり変えようと躍起になるから勝てないんじゃないスかね(ハナホジ)
欧州の良心だったラテン人はローマ帝国と一緒に死んだってそれ一
>>8866
国民民主は左翼的には物足りんやろ
>>8787
重電部門は残ってる
テスラはEVしかないのにEV販売で首位陥落してる時点でもう上がり目無いっす
てかこれ一本でアメ車の救世主になろうとするのがアボガド
バナナかと
結局、アメリカのテック企業しか利益あげられていないからなぁ
時価総額で数年前はトヨタに2.5倍差付けてたのにもう今年トヨタに逆転されそうな時点で…
結局は性能じゃなく漠然としたEVのイメージだけで売ってりゃこんなもんか
>>8840
トランプとマスクは、そのグループチャットには参加してなかったんでは?
テスラはEVがというよりソフトアップデートで更新します宣言?が足を引っ張ってそう
自動操縦するのにセンサー追加とかできなくて画像解析だけでやる事になってるとかなんとか
今の自動運転なんて濃霧で誤作動するくらい未熟なのにソフトアップデートで対応できるわけないじゃんアゼルバイジャン
てか法整備もできてないのに自動運転に本腰入れる時点で現実が見えてないよね
AIに法律的に人権(責任とる能力)を与えるという、法律を概念レベルで拡張しないと完全自動運転は無理だしなぁ
>>8874
グループチャットに参加してないからセーフ、では無いからね(任命者を見ながら)
テックで稼ぐけど、自分たちではテックの基盤になる最新ハードを作れないのか。
サプライチェーン切れたらやばいと違うの?
テスラのサイバートラックが外装を素手で剥がせたとかで8回目のリコールらしいからなあ
シンプルに技術・ノウハウが無いんだろうな
ハード自体はもうプラザ合意の頃からマトモに作れてなかったんだよなあ
というか現代の産業基盤に耐えrうような精密機械が集中的に作れる場所って地球上でも限られてて、極東地域とギリギリドイツくらいなんよ
ロータスとトヨタからお断りされて品質が初期段階から案の定なのに何故まだ商売になっているのか
サプライチェーンが切れて大丈夫な物ってほとんどないよ
最低賃金以下になると自国生産を諦めるしかない
>>8869
玉木のポーズはともかく党員の方は「極東アジアにサービス、サービスゥ」な民主党体質
国民民主の党員はそんな左派ってない
国民民主で左派ってるのは今よってきている諸々
というのは効いたことあるが国民民主の内情は実はそこまで私は知らない
では短編祭り続きだよー
>>8866
れいわはれいわしか選ばんだろ、目の前に置かれたでっかい毒餌を食べる層だぞ
他も毒餌だけど、致命的なものではない
中国が増えたら
※以前の投稿の増えたら、は誤字じゃありません
_,、_
,,、-''" \
/´ ((_)) iト、
/((_)) |`i!〕
| ノi | i!] お前、何を考えて中国を増やそうとするんだ!
i _`_, ノ ヘi;!
i ` ー ´ / ノ
____\_,、-<´_/______
|┌───┬‐-─ー‐┬ ─‐─┐|
γ´ ̄`| :|__r-r-r-rt-/ | | ヽヘ-rt-r-r-r;|: |´ ̄`ヽ
(γ⌒ヾ| :| ))|i1||i|il// | :| ヽヘ|i1||i|il|i((|: |γ⌒ヾ)
____
/ \
/ ─ ― ヽ だってぶっちゃけ中国の諸問題って
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) | 中国が欧州張りに分裂したら
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ 政府の眼が行き届いて解決する問題じゃん
政府≒軍閥政治だろ
核もってるやつらにソレって余計にひどいことになる未来しか見えんけど
,、r───,、
/´  ̄ ̄ ̄ `\
| |
| ((_)) ((_)) |
! ! !: ! 衛生問題とか安全対策とか……
i L:! i
_____ヽ に二) /______
/二>、,/二二二二`>=====<´二二二二ヽ,,r<二ヽ、
/厂¨`∨| |__r-t_r-t_r-≧7 ト≦-t_r-t_r-t__| |∨´¨ ̄ヽ,i
{{ ノソ| |((|il!||il!||il!|[i]/ /| |,.ヘ[i]|il!||il!||il!|))| |ハ }} それは……そうなんですが……
ヾミ三ソノ ヽヽLil!」Lil!」i/ /;;| |;;;∧iLil!」Lil!」]/ / ヾミ三ソノ
(にニ) ∨\,┌┼/ /L;| |;_」∧┼┐_/∨ (にニ)
| ::::| ∨!ヘ| ::|/ /[i];;| |;;[i];;∧|:: |/∧/ | ::::|
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 中国の場合、合衆国にするか分裂でもしないと
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | | 末端腐るじゃん
/´ / |. |
\. ィ | |
| | | というか、今現在やばいじゃん
真の中国を目指して殴り合いが始まりそう
政府が把握できないから汚職が跳梁跋扈してる
_、,_
/ ゛''-、,,
,.イi ((_)) `ヽ 湧き上がる病……
〔!i´| ((_))i
[!i | i、 |
i;iヘヘ 、_´__, i 中央の押し付けによる廃墟……
ヽ \ ` ー′ i
______\_`>-、,_/_ 終わってる教育……
〔 〕
Y \ 意味もない高速鉄道……
| | ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 詰みあがる地方の負債……
_、,_
/ ゛''-、,,
,.イi ((_)) `ヽ
〔!i´| ((_))i
ミ ミ ミ [!i | i、 | ミ ミ ミ あひゃひゃひゃ、もう中国がプラナリアになーれ
/⌒)⌒)⌒i;iヘヘ 、_´__, i /⌒)⌒)⌒)
| / / / ヽ \ |r┬-| i (⌒)/ / / //
| ::::::::::::(⌒) | | |/ ゝ ::::::::::/
| .ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
,. '"´ ̄ ̄``ヽ、
, ィ,.'´  ̄ ̄``ヽ、 \
/ /. : : : : :,.イ: :ハ、: : : :`ヽ \
/ /: : /: :/ /::/リ`ヽ:.:l: : : :V ヽ あーあ、サーッチがこーわしたー
``|: |: l∠__,// ー‐Ⅵ: : : :l |
|::Ⅳ ● ○ }:/. /L_|
\{ (_人_) l/.:./: : i せーんせーにいうたーろー
,八 `i i´ ∠:ノ: : : l
/: } ゝ `⌒ ,. イ 7 }: : :l
でも増えたら中華統一の夢に走るじゃん……
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ 先生って誰だよ……
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /'
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
- ―― - 、
, ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
/ //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
|.:| |.::::i::! ノ `ヽ}::}ハ
|.:| |.:.::リ ● ●ィ::l:リ 習近平?
|:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ
|:| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒)
l:{. ヽ ヽx>、 __, イ *i ヽ/
|:| ∧__,ヘ} {><} l} {__.イ
|:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У
____
/ u.\
/ー‐-:::::::::::-‐' \
/ t j:::::::ィ ッ \ 生徒数10億越えの大クラスの担任習近平概念???
. |. u `¨、__,、__,¨´ |
. \ `こ´ /
/ u .\
おしまい
プラナリアはあかん
ロアナプラナにしよう
乙
中国の場合、末端が腐らないようにするには意識改革が必要かと思う。
ただ増えるだけじゃ、末端が腐ったまま上層部がNo.1決定戦やらかすだけのように思う
乙です。
大運河工事をやりきった煬帝は偉大だった?
少なくとも使用頻度のクソ低い高速鉄道網を整備した共産党よりは。
乙
イッチは中国が人口過剰だから
内乱になって、結果として億単位で人が死んでほしいってことなのかな?
おつー
いやーやーこーやーやー
ttps://youtu.be/RPju901PHDA?t=13
おつ
中国の技術を信頼しましょう
ttps://www.youtube.com/shorts/QW6xG9M-ZjQ
乙
方言区別に分けたら南部がグチャグチャになるのだよね
>>8899
多分内乱が起きなかったら分裂したほうがQOL高いと思う……
マジで中国末端は今ヤバイ……
分裂したなら、食料生産&供給網&燃料や食料輸入も今以上にダメになるから
富や水の供給問題で内乱不可避だと思う。
地獄が生み出されるのが確実視される。
ガジェットが説明する、世界にはあんまり出てこない中国の末端の現状
_、,_
/ ゛''-、,,
,.イi ((_)) `ヽ
〔!i´| ((_))i
[!i | i、 |
i;iヘヘ 、_´__, i
ヽ \ ` ー′ i 皆さん、一度はメロン目当てに訪れたであろう夕張市を思い浮かべて
______\_`>-、,_/_
〔 〕
Y \
| | ヽ 静かに目を閉じ、10秒後に目を開けてスクロールしてください
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
_、,_
/ ゛''-、,,
,.イi ((_)) `ヽ
〔!i´| ((_))i
ミ ミ ミ [!i | i、 | ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒i;iヘヘ 、_´__, i /⌒)⌒)⌒)
| / / / ヽ \ |r┬-| i (⌒)/ / / // あそこより財政的にやばくて廃墟があり
| ::::::::::::(⌒) | | |/ ゝ ::::::::::/
| .ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ 良かれと思って作ったお荷物(高速鉄道のこと)があるのが中国の地方です
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | おおう……もう……
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
おつー
さらに各方面に見栄っ張りな中華OSがインストール済みと来たら現状把握も遅々として進まないのではなかろうか
乙
中国・米国・韓国の偉い人になってハッテンさせるゲームあったら中国が一番難易度高かったりする?
乙
それでも争いが無いだけマシなんじゃないかな。
これで分裂したら、生き残るために資源の奪い合い必須だよ
財政ヤバいのにお荷物高速鉄道の維持費を吸われ続けてるのか
乙でした 最近習近平にはそれなり程度には同情してる
天才じゃないなりにこんなクソゲー状態の中国を率いる責任感的に考えて
まあ此方としては相容れない話はきっちりお断りするだけだけども
要所要所に空港を設置維持できるかというとアレだし
お荷物かもしれんがじゃあ高速鉄道が要らないかっていうと要るだろうなという絶妙なライン
乙ー
先生(習近平氏)、質問です。
財政破綻した中国の地方自治体はどうなってしまうんですか。
>>8912
「財政破綻した地方自治体?そんな所は... 元々...ないではないか... 」
廃墟同然の都市に、メロン熊が如きゆるきゃらが無数に闊歩するのが中国の地方ってことか……
まあなんか最近は香港とかもヤバいコレってなってるらしいし、少しでもバランス崩したら底知れない量の負債が吹き出そう
フジテレビの日枝ようやっと退任したんだな・・・遅えよ
どうせ辞めるんならもうちょっとダメージ減らせるタイミングがあったろうに
乙でした
昔なんかで読んだ小咄
欧米の国家元首「中国はもっと民主化を進めるべきだ!(意訳)」
中国の国家元首「十億超えの国民抱えて本気でできると思ってんのか、そこまでいうならお前やって見せろや(意訳)」
・・・というやり取りが実際にあったとかなんとか
>>8916
アムロとシャアかな?(すっとぼけ)
沿岸部や資源地帯なら独立してもやっていけそう
でも、お荷物になってる地域に独立してやってける産業なんてあるんだろうか?
中国のお荷物高速鉄道の話を聞くたびに、今の日本はようやっとるになってる
賢者は歴史に学ぶ、やね(未だ残る国鉄の借金15兆円から目を逸らしながら)
乙です
中国が欧州みたいに分裂しても、EUみたいに選挙もなしで各国の上位に立つ機関ができそう
中華という概念がある限り、結局は似たような社会が作られるだろうね
十億超えの民主主義もインドならできたぞ
中国が専制にしがみつく理由はむしろ歴史的につい最近まで対外戦争内戦粛清と血生臭すぎたからでは
じゃあ中国くんは十個くらいに分裂して三つの連邦になろうぜ
中国分裂したとして衛生問題とか貧困問題とかそんなに解決しないまま
ひどい国が増えるだけなのでは?と予想。下手すると今より末法な国が増える気がするんだが。
まあ微妙なところ切り離せた結果今の中国の中心部だけがより栄える可能性はあるが。ただそうなると住民なだれ込んで人口密度爆発か内乱必至だけど。
本当ならすげぇなw
ttps://pbs.twimg.com/media/GnCaR_ibsAA-bmD.jpg
アメリカの空気変わったんだな、ちょっと前ならポリコレに配慮された白雪姫の低評価なんて怖くて出来なかったんじゃないか?
仙水かな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=8-ABEy2ZFbU
でもまぁ、大統領変わるだけでこんだけころっと変わるとほんと怖いというか
4年後に民主党がとったらもっとポリコレ酷くなるんじゃね、
>>8928
逆じゃねえかなあ
民衆がポリコレの専横状態から変わりたがってたから、大統領が変えられたんじゃないかと
4年後でも一般人の支持を失ったポリコレ連中が、大統領を変えられるほどの勢力になれるかと言うと疑わしい気はする
一般人も「アイツラに権力持たせちゃ地獄になる」って理解してしまったから
昨日のニンテンドーダイレクトでサガフロンティア2リマスター版の情報が。
「この放送後すぐ配信開始!」 → もうネット上にクリア報告
旧版はRTAで3時間クリアの記録があるそうなので、3倍速モードが搭載されたリマスター版なら1時間で攻略可能・・・
いやいやおかしいでしょw
前にも言われてましたが、中国が分裂民主化したら
天朝意識で愛国無罪の国民意志がそのまま反映されて、対日戦争まったなし
というのは充分ありそう
中国は広すぎる。
三国志のまま三国に別れてれば良かったのに。
そんなんでも大国である
やはり人口はパワーであった
>>8931
分裂したら日本より隣に生まれるライバル国家の方が危ないし……
日本「華北と中原と江南のどこが中華代表なんスかぁ?うちらどこに挨拶いけばいいんスかぁ〜?」
>>8935
日本「皆さんには殺し合いをしてもらいます。生き残った国を真の中華の正統後継国として認めましょう」
中央での出世をしたい官僚が、自分の点数稼ぎの為に要らんハコモノ作ったりしているからなぁ……
その辺を抑制するのも中央の役割なんだろうが、地方の財政的な独立性が高くて統制できていなかったようだし
行き過ぎたポリコレがあかんのであって行き過ぎた反ポリコレも同じくらいあかんのだが…
とトランプ政権見てて思う、硫黄島の写真削除とか引くわ
全部だだっ広い平原が悪いんだ、広すぎて分裂したくても分裂できない(暴論)
既に2つの中国になってるのだから、でっかい方を3つか4つに割れば解決しそうだね
北斉とか復活しないかなぁ
蘭陵王とかかっこいいし
ttps://eiga.com/movie/102515/review/04904629/
映画白雪姫のこのレビュー文才を感じて好き
長文が全然気にならずにスラスラ読める
ネタバレ全開な点だけは一応注意
あんな映画見なくても良いけど、このレビューは読む価値あると思った
お前も俺と同じ領域へ来い
唐滅亡後ぐらいでいいよ
もし現代で魏呉蜀に分割したら蜀って一人負けじゃないの?
中国が分裂したら大河2本の扱いで絶対外国どころじゃない内紛になるのが目に見えすぎてる…
「下流に迷惑かけた責任を取らされる」ってタガが外れたら何が起きるやら想像もつかねえ
>>8938
ぶっちゃけ向いている方向が違うだけの同類じゃね?って思うわ。
ポリコレとかは今まで自分達が何してきたか理解してないから同じ事やるのが分かりやすくて手っ取り早いってのはそうなんだけど
やり返して完全に消そうとするなら結局それじゃ同類っていうね
意図的というよりはAIかなんかで雑判定でやっちゃった臭い感じ
一応画像は残ってるんだったかな(でも名称は変わってるとか)
行き過ぎた反ポリコレってのがどう言うのか分からんが
今のところBLMとかみたいに暴動起こしたり、
生物的な男性を女性スポーツに混ぜて重大な障害を負わせたり、
性自認女性な男子生徒に女子トイレ使用許可出してレイプ事件起こしたりと、
物理的に大きな被害を出していないからポリコレより遥かにマシじゃね?
白雪姫と書いてコマンドーってルビふられてません
いうて流石に軍人のポリコレ起用と写真消しまーすじゃ被害が違いすぎるよな
とりあえずAIでもなんでもいいからバッサリ切ってそのあと戻せばええねんの精神でもそんな被害出ないわけだし
>>8856
アメリカって百年、千年先の未来を見て投資する人が
数千万人単位でいる国なのよね
だからEVカーの更に先の、次々世代のクルマにも
兆円単位で金出してる投資家が既にゴロゴロいる
現時点ではまだ話題になってないけど、それらがニュースになる頃には
投資家はすでにそのまた先へ投資してる
それを、足元を固めないでどうすると批判する意見もあるけど
個人的には、常に未来を見て投資するスタイルは好き
これが出来る国はそんなに多くないから
>>8951
なんなら白雪姫とジャンヌ・ダルクあたり混ぜたお話作ればよかったのに
ポリコレ採用だったから一気に人員クビにしまーす、もやり方が雑すぎるけどな
大草原不可避
ttps://pbs.twimg.com/media/Gm99U5VbYAUZZCu.jpg
>>8956
「窓際族」は勝ち組? 意味や特徴、なりたい人が知るべき辛い実態を解説
ttps://news.mynavi.jp/article/20211216-2208810/
窓際族は出世レースの負け組で、そんな2000万なんて給料を貰えるのは無いですけどね
>>8956
クソワロタ。
センスあるわ
>>8784
90年代後半に実際やろうとした
もちろん断られたけど、敵対的買収も不可能ではなかった
それやると任天堂の価値が活かせないから諦めた
任天堂のソフトを仕切ってる宮本茂氏を
給料40倍で引き抜こうとしたけど、これも断られた
「長年一緒に仕事してきた仲間がいないと、俺だけじゃ何もできない」って理由
ちなみに任天堂の広報担当だった本郷氏は引き抜かれた
すぐMSを退職したけど
>>8953
新技術に投資する姿勢自体は賞賛するべきだと思うが、流石に自前の内燃機関技術切り捨てたのは「足元がお留守」だと思う
>>8942
王子様が出なくて代わりに盗賊になっているとか、武力で政権奪取とか、ディズニー版にも原典にも似ても似つかないな
前に、映画を観た親戚がディズニー版に忠実だったと言っていたからXは当てにならないと書き込んだ人がいたが、その人は本当にどちらかでも見たんだろうか?
>>8946
分裂したら大なり小なりケツモチがつくと思うからそこまで悪化はしない気もする
北朝鮮やベトナムが参加したらわからんけど
中華最後の大分裂時代は、国民党が統一する前の軍閥時代でいいのだろうか。
>>8955
そりゃあ、変な毒(ポリコレ)が何処まで回っているか分からない以上その部位丸ごと切り取らんと毒が入りっぱなしになるからねえ…
>>8964
足の毒回る前に四股切断してたら世話ねえわ
白熱蛍光灯は2027年末で製造中止になり
以後はLEDだけになるんだと
電気代は安くなるし長持ちするけど、LED自体は割高だし
電気知識のない素人が適当に交換すると機器に負担がかかる
LEDによる発火事故の報告件数10年で25件だけど
交換が原因で故障しての機器交換は毎年数十万件ある
蛍光灯の交換自体は誰でもできるという手軽さが問題
>>8965
あいつら、一人入り込むと仲間呼び込んで集団を乗っ取るから仕方ないんよ
ゴキブリみたい
正直、端から見たら過激なポリコレも過激な反ポリコレも向いてる方向が違うだけで大概こう
>>8967
なんか昔のレッドパージみたいだな
>>8965
残念ながら手足が新規で入って来る訳じゃないからその例えは成り立たないな…
例え話である以上、どうしてもちゃんとしたのが伝わり難いのが難点だな…
こちらも解毒するなら薬をまとめて当てないと駄目みたいな方が伝わりやすかったかもな…
>>8969
実際、新社会主義者が看板変えてるだけだし
ポリコレさえなくなれば他はどうでもいいんだという感覚は理解の外だな
上野女史の思想を導入して薄めないと⋯⋯
ポリコレががん細胞のようなものなので、周囲の正常な細胞ごと切除するなり強い薬で叩くなりしないとダメ
という例えかな?
まあ「病原体を治療するために他の健康な部分を切り取らないといけない、致し方ないダメージ」なのか
「足の病だっつってんのに腕切り落としてんじゃねえよバカ」なのかはまだ分からんわね
中国は紀元前の頃から分裂しては統一してを繰り返してきてるから分割とかしたところで
中華を統一してぇ勢が絶対出てくるだろうし無理かな
楚王とか越王とか復活させて諸侯を乱立させてみるか?
>>8976
旧軍区……今は戦区だっけ
そこまでして食いたいもんか?
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3569718
「できらぁ」のAA元の、人工的に油をぶっ込んだ汁ステーキと基本構造はそう変わらんだろ?
>>8976
始皇帝以前は分裂してるのが正しい状態
今の世界と同じで文字も言語も度量衡も通貨も違うから
統一できるわけねえじゃんと誰もが考えてた
当時の知識人も戦争やめようぜとは言っても統一しろとは誰も言ってない
始皇帝がやったことは現代に例えれば
地球上の言語は英語だけ、文字はアルファベットだけ
単位はマイルで統一、通貨はドルのみ
と、トランプが宣言して実行に移して強引に成功させたようなもの
こんな無茶が通用するわけもなく
秦は始皇帝が死んで3年で滅んだ
しかし強引すぎる統一体制だけは残った
その歪さを2200年引きずってるのが中国
>>8975
というかポリコレ自体が手足切り落として足に手を、手に足をくっつけるようなものだったのがな
男女の区別くらいはさすがにねえ
>>8980
男のチソコを切り落として女につけるようなものが近い気がする
「ポリコレ側はこんなことやってきたんだぞ!」ではなくて
「それの反動でめちゃくちゃやってて困るのは振り回されてる第三者だぞ」って話では
>>8978
人はそこまでしてでも食いたいからねぇ。代替食の一つが
精進料理だし。
>>8982
現時点でその反動でめちゃくちゃやってる被害は、ポリコレ推進で出たものより遥かに小さいので、同列にヤバいと語るのもおかしくね?
>>8984
別に今のものが適正かどうかしてないし
ぶっちゃけ現時点では分からんからねそんなん、ポリコレの被害より酷いものになる可能性も別にあるし
ただ論点が違うんじゃ?ってだけの話
極端なポリコレやってたから反対方向に極端に振れてるだけやろ
歴史上無数にある事例でしかないし、そりゃこうなるやろとしか
>>8984
別に街1つ暴動と放火で廃墟になった後で「パーティーです」とかほざくような事は起きてないからなぁ
>>8979
始皇帝が曲がりなりにも統一して楚漢戦争後に漢が新による簒奪とかあったけどある程度の期間統一できちゃったからなぁ
その後も五胡十六国とか五代十国とかあったけど隋、唐、宋、明、清と統一王朝が誕生したのは漢代の栄光を追ってるのはあると思う
過去の王朝の寿命考えるとそろそろ分裂してもおかしくはない頃合いかもしれんが結局再統一しようとする人間は出てくるだろうなぁ
立憲・国民・連合、参院選見据え基本政策で合意へ 選挙協力進むか
ttps://mainichi.jp/articles/20250326/k00/00m/010/353000c
正体現したな国民民主
連合の支援がなけりゃポスター張りや事務所の手配も出来ず選挙にならないとは言え結局は共に民主党だった訳だ
これが、反ポリコレのせいでゲーテッドコミュニティがいくつか焦土と化したってんなら
「反動とは言え、同等の被害を出してどうする」ってツッコミは入るけど
それでもやりすぎには程遠いからなぁ……
ハッ?! あのサンタナ旋風による山火事からの街破壊は
まさか、アメリカ大陸の自然現象が反ポリコレだったというのか?!
ポリコレ被害についてはアメリカエンタメ系への被害が甚大なものになりそう
ハリウッドはつまらなくなったという世評がネット上とはいえ定着して大爆死の大作が続出し(これについてはたぶん今後の挽回が可能だろうからそこまで問題にならないかも)
人材はポリコレに染まった者ばかりになって優秀な人材を何とか戻ってもらうところから始める必要があり
でコミックについては日本の漫画に押されていたのが今では完全にオワコンモード突入…
アメコミについては元々世界で市民権を得てたとはとても…
映画ありきじゃないかどう見ても
ポリコレ以前に漫画を描いてた人がいなくなったわけではないし。
まだ取り返せる範囲だと思うよ。
アメコミについては最初に読むときの敷居が高すぎる
宇宙英雄ベリーローダンみたいな超長編シリーズがアメコミではデフォで、一巻から全部読むというの無理という点で入りづらい
スーパーマン、バットマン、スパイダーマッ、同じキャラでずーっとやってるからね
>>8994
当たったキャラは徹底的に引き伸ばし復活しリメイクして搾り取りにいくからなあ
クロスオーバーもやりまくるので新規客は気軽に手を出せないのだ
何度もリブートしたエヴァがそれに近いのか
>>8989
まあ正体現したも玉木さん自体は何も元からウケる主張に迎合してるだけで芯があるかと言ったら微妙だし
党の土台も産別系労組が支持母体だから多少は社会党系より右っぽい主張も出来るって程度
>>8990
災害ってのはトップの徳が無いと起こるものだと相場は決まっているからな(東洋人の見解)
>>8997
エヴァは一回しかリメイクしてないぞ。
総集編的なものや他のメディア展開とごっちゃにしてないか?
>>8997
せめてドラゴンボールを出して差し上げろw
白雪姫(チラ)
特定地域の資源利権寄越せじゃなくて全土の資源とインフラ整備にアメリカだけを噛ませろは無茶苦茶過ぎて草枯れますよ
米国、ウクライナに投資計画全ての管理権要求-欧州など他国排除
ttps://x.com/BloombergJapan/status/1905302838177046816
日本で同キャラで引き伸ばしているのは…… 水戸黄門、暴れん坊将軍あたり?
「引き延ばす」の定義が微妙に難しい気もするけど、サザエさんやアンパンマン、ドラえもん、クレヨンしんちゃんなんかも?
>>9003
EU、日本「金も全部アメリカ持ちでよろしく! 仕事の発注があれば適正価格で請け負うぜ」
両さん「ん?」
獠さん「ん?」
>>9003
全土のインフラに対する今後の計画全部アメリカに管理させろは飲むやついるのか……
原作3巻40話を331話まで引き延ばしたキテレツも
日本で例は探しにくくない?
>>9005
そのあたりはストーリーが続き物ではないしスピンオフをやらないから、むしろ逆で何時でも途中から入れるようになってる形ではなかろうか
>>9005
そのあたりは放送終了せずに続いてるからアメコミのやつとはちょっと違う感。
あっちは一回シリーズ終了しておいてまた始めるとかだしなあ。
>>9003
下の記事のプーチンの提案も併せ、いま何世紀だっけ? 19世紀の帝国主義真っただ中だっけ?(白目
>>9003
トランプって本当にウクライナがこれ呑むと思ってんのか、想像以上に馬鹿だな
まさか正しい意味での米帝様が産まれるとはね
>>9013
むしろ蹴られる前提の、飲まれたら慌てる奴じゃね?
>>9010
アニオリでキャラ殺してまで終わらせておいてしれっと原作準拠でまたアニメ始めた黒執事が一番イメージは近いかも。
それでもアメコミのやつとはちょっと違うから日本で当てはまるの探すのはたしかに難しいかも。
どこぞの名探偵とか
>>9003
今更植民地主義?
関税で自由貿易体制を捨ててまでやる価値あるのやら
あ、一番イメージ合うやつがあった。
闘将!拉麺男だ。
>>8988
現代中国人は近代以前と異なり、共産主義でなくとも「分裂は絶対悪」だからね。軍区が軍閥化することはないと思うよ
他の地域社会と同じく西欧の養分にされたトラウマから、皇帝という伝統的な神権政治がオワコンとなり、強いナショナリズムが統合の核となってる
おまけにトランプが再登場したのを習近平は棚ぼたと認識しており、巻き返しの芽を見出している節がある
じっさい景気の悪化は隠せなくなったが、「瘋子(狂人)」が外交的に自滅しているからね。つけ入るチャンスは増えている
昔の帝国主義植民地主義でも属国のケツ持ちはしてたんでそれすらしないアメリカはもっと酷いぞ
ゲーム「アサシンクリード」のユービーアイ分社化、テンセント出資へ
2025年3月28日Bloomberg
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-27/STSMI4DWRGG000
仏ゲーム開発会社のユービーアイソフト・エンターテインメントは、「アサシン クリード」や
「ファークライ」などの人気タイトルを持つ部門を企業価値約40億ユーロ(約6500億円)の
子会社として分社化する方針だ。
同社の27日発表によると、中国のテンセント・ホールディングス(騰訊)が新会社の
株式25%を11億6000万ユーロで取得する予定。新会社はこれらのゲームの知的財産権の
ライセンスを保有することになる。
ゴルゴはどうなのか
>>9015
他の要求を通すためのハイボールにしてもあまりに無茶すぎるんだよなあ
>>9021
トランプってウクライナを金を取り立てる対象としてみてないからな
本当に馬鹿だ
トランプ大頭領はモンロー主義を復活させようとしているからな
在日米軍もいざという時に役に立たないなこれは
目先の金しか見えてないトランプではなあ
>>9022
コメントくらいは書け、ニュースそのまま切り貼りは著作権アウトで板のルールに反する
>>9021
その言い方だとウクライナがアメリカの属国になった様に聞こえるが、いつからウクライナはアメリカの属国になったんだ
トランプが大統領になった瞬間からだぞ
属国じゃないのに属国以下の扱いをしてるってことでしょ
>>9029
いつからも何も別に属国になってなくない?
どうした急に
属国じゃないのに属国のような扱いをしてる
属国のような扱いをしてるのにケツモチする気がない
ってことでしょうに
てか(飲むわけないけど)ウクライナがこれを飲んだら実質アメリカの勢力下の国がロシアの真隣にできるわけで
こんなんロシアも納得するわけないだろうが
プーチン真顔になるわ
プーチン「せっかく肖像画贈ったのに……」
この記事が本当と仮定するなら『属国(植民地)になれ、でも防衛義務は負わないからな!』って言っているのが今の米国なんで……
トランプのやること極端って言うのはわかるけどスレ民の反応も極端すぎるんだよなぁ
>>9037
じゃあどう反応すれば正解なんだ……?
反米反自民の書き込みしないと本国から怒られるんだろう
>>9038
答えは静観…!
流石に「何かトランプにも考えがあるはずだ」で流すには無理のある状況になってきたゾ…
というか考えがあってのふっかけだとしても
それでこの短期間で何回失敗してんのよって話でもあって
>>9040
……最近の実績的に無理じゃね?
いや、本当に
まぁ、正直話半分にしか見てはいませんが……。
さすがに西側国家が今時こんな事を言い出すとは思いたくないし
トランプ大統領のアレコレを逆に言うと、それだけ現在のアメリカ国内がインフレや産業その他がヤバいのか
もしくはアメリカはこれから荒れる時代が来ると判断してるから今のうちに手仕舞いしたいとか?
ウクライナ戦争初期に地政学詳しい方が読者投稿された
「これから物流が滞り、物不足から国々が荒れる」って内容信じてるので
どうしてもそれに沿った見方してしまう(グリーンランドyかカナダも北極海航路に絡めて)
>>9044
トランプなら普通に言いそうなのが問題なんだよなあ
まさか軍事支援の額面額を取り立てるためにアホほど要求してたりしないだろうな……
吹っ掛けるにしてもこんなに吹っ掛けたらウクライナ絶対受け入れないだろ
反米とは言うけど直近のトランプのムーブで好感度上がる要素無くないか
スレ民が、は主語デカすぎ定期
>>9040
マジでこれ。成立した事だけ見るのが正解だよね。
正直ここまでトランプがやる気持ちもわかるのよね
欧州が自分の横で火がついてるのに静観してアメリカが金を出し、国内が酷いインフレに陥った
対中で金を出す姿勢の日本や対イランで金を出す姿勢を見せてるサウジと違って欧州はマジで何もやってないから、そりゃインフレに苦しむアメリカ国民の代弁者であるトランプはここまでいうしかない
>>9047
トランプはウクライナ支援の費用を取り返すって前提で動いてるのは確か
しかもアメリカの支援を実際より過大に見積もってる
中国国民党「アメリカの支援は常に不足していて遅れてくる」
南ベトナム「せやせや。やからワシら負けたんや」
>>9052
その手の軍事支援ってあの国に勝たれると困るからって金出して戦わせてるんだから投資の回収とは性質違うと思ってたんだが
>>9051
チャットで流出したトランプ政権の内幕を見ても、トランプ政権はヨーロッパに対する不信と不満が強いようではある
ソ連「アメリカからの支援は返さなくて良いって聞いてるんだが……?」
>>9054
トランプはロシアの主張を信じててウクライナを悪だと思ってるから、ウクライナ支援は無駄って判断になる
グローバル化しきった社会でモンロー主義やったとこで技術がないアメリカだけ痩せ細るだけ未来しか見えませんがね
>>9058
トランプもトランプの支持者もそう思ってないんだろうよ
費用吹っ掛けは結局払えないことがある程度わかってるからだからかな
その上でさして支援してないイギリスが資源をかっぱいでることが判明したからアメリカの立場からすると強くでないとダメなのかも、ウクライナ支援へ有権者の反対も多いようだから
>>9057
そういやアメリカの特使の発言ロシア側だったわ
欧州に強く出るのはわかる
ロシアの肩を持つのは意味がわからない
テスラ社は欧州市場ダメそうだなw
敵の敵は味方理
>>9064
敵の敵は味方理論の間違い
そもそもアメリカの立場でウクライナを支援する意味がもう少ないのと体面を保ちつつ手じまいしたいという意図が理解されてない
なので「トランプはプーチンに丸め込まれた」みたいな結論で精神を安定させてる、そういう認識は時間の経過とともにまた変わるだろうけど
ならロシア側に立つ必要はないんだよなぁ…
>>9066
そういう意図があったとしても、やってることがあまりにも稚拙すぎて上手くいくわけがないんだよなあ
テスラはトヨタに時価総額抜かれそうだしEVじゃBYDとかに需要吸われそうだし質が悪いことバレてリコール祭りだしもう終わりだよ
>>9050
またエンターテイナーのスタンスの話をニュース議論に混ぜてるの?
真意を探るのに意見を出してるのに静観とか意味ないだろ
でもイーロン・マスクの資産的には無傷だから……
>>9068
やってること、には二つあってウクライナからかっぱぐ、は話が具体化してるとの報道もあるのである程度成功するんじゃないかな。
停戦自体は政変でもなければ不可能。ゼさんは後がないし、ロシアも引くメリットがない。政変の可能性は噂段階に過ぎないようだし
なにをすることが成功なのかが全く読み取れないんだが
けどウクライナからかっぱぐだけうまくいくと「出来もしない難題を出来るって言い張って暴利を得た後トンズラした」ってことになるんだよな
4年後にはいなくなるから関係修復は後任にってスタンスならやる可能性あるか
トランプの主体性ばかり考えてもズレた目線しか生まれなさそうとはなんとなく感じる
>>9069
元々トヨタを超えてる要素がおかしかった定期
>>9074
ウクライナからかっぱぐのは支援した見返りなので
>>9075
どちらかというとトランプの主体性でモノが決まってる現実から目をそらすとズレた目線しか生まれないと思う
ポリコレは、トランプ批判もいいが、その前に自分らがやらかしたことを反省してくれとしか思わん
反省しないなら信用できんわ
トランプのことだけ考えてるとハゲるぞ
そりゃアメリカ国民にとっては
トランプ>>>>>(食い詰めた不法移民でも越えられない国境の高い壁)>>>>>ハリス
だったんだろうがさぁ、
その他諸外国までそれを肯定する必要があるのか?って話になってくるなこれだと
>>9080
じゃあ花札と麻雀のことも考えよう
パチスロ漫画を読む
午前3時にドラクエをするおっさん2人
おっさん1「ラーメン食いに行きましょう」
おっさん2「こんな夜中にラーメンは太るよ」
おっさん1「午前3時は一般的には早朝です」
おっさん2「朝ラーか、行こう」
いいのかw
元々アメリカファーストを謳ってんだから「アメリカ人にとっては良い、アメリカ人以外には悪い」を地で行くスタンスやろ
なお短期目線ばかりで長期的にはツケはアメリカ人が払う模様
>>9078
少なくともアメリカ国内事情を計算に入れないのは流石になあ
うちら視点じゃ暴走だろうとアメリカ国民からしたらそうじゃない所もあるのは
民主党支持者であるはずのBBちゃん氏の反応を見ても推し量れるし
朝日新聞みたいなの「トランプは極端だから、こう言い出したら絶対にやるぞ!」
「なんてこった、トランプは極端だー! 他に情報がないから正しいんだー」
ってのを、延々と見せられてる
アメリカが自国優先他国は知らんになって、日本はどうすればいいのだろうか
これまでずっと日本の基本はアメリカ側、でよかったが
興味があるのはアメリカが没落するのか、ということ。
トランプはその結果として現れた人だと思うのだが、今後アメリカのパワーが低下していくとして原因と見なし続ける人もいるのだろうなあ
>>9086
別に完全に付き合えないという話までは行ってないから今まで通り是々非々でアメリカとやり合えばいい話さ
数十年前の日米貿易摩擦の頃を思えばどうという程もない
>>9084
なんで日本人がそこまでアメリカ国民の気持ちを汲んでやらないといけないのかという問題
>>9086
別に在日米軍の撤退が決まったわけでもなし、今まで通りやればよろし
没落って表現よくないか。覇権国だったころと比べると低下した地位、ぐらいのニュアンス
アメリカファーストを目指すならまずその無差別な関税やめてもろて
基幹部品作れない内地の産業死ぬぞこれ
>>9086
とりあえずは今まで通りでいいでしょ
今こそBRICSに入るべきとか息巻いてるアホをTLでたまに見るけど
>>9086
かつてのアメリカとの関係を中国やロシアと結ぶ
と軍拡いや核武装する事になるしいざ有事となっても平気で見棄てられるだろうしなぁ
乗り換えるバスなんて無くて自主独立か何とかアメリカに振り落とされないようにするしか無いのでは?
別に俺らがやれることは特にはないが
国としちゃ真面目に急に梯子を外される可能性は考慮すべきだろうな
関税で被害被るのはアメリカ国民なんだから他国民である我々が気にすることではないんじゃねーの?という
逆にここまで無関係なはずの他国民が関税を止めろというのであれば関税を上げることは完全に無駄なことしてるわけではないという証拠ではなかろうか
>>9089
トランプの政策意図の主体性の問題について話していたのに日本が汲むとか別の話を混ぜられても困る・・・
今後のアメリカを語る上で欧州の国はどうなるのかも気になる
アメリカとの関係が遠くなるが、これらの国の力がどれぐらいあるかというとね
しかもまとまりはあんまりない
輸出企業勤めだと関税は売り上げに関わるから「関係無い」ってのも雑な意見とは思う
アメリカ大統領はなんだかんだで日本の庶民にも波及効果あるべさ
信長が本願寺と比叡山の戦争の仲介とかやってられっかと匙を投げたら
必死で「徳川も終わりだぞ!」と煽り出すバカを見てる
関税操作はアメリカに工場移転とか期待してんのかねえ、それで移転する国内工場とかあるのかな。全くわからん
諸外国的にはアメリカを経由しないで新しいサプライチェーンを組み上げるのが面倒なんだわ
それに今まではアメリカが解放市場だったからテック分野を頼っててもよかったんだけど、
そうでないとなるとテックを外に持ち出さないといけないからマジで面倒、できれば諸国もやりたくない
>>9100
バカみてーな例え
まぁ、衰えてもまだ一位だし付き合っていくべきだよね
さらに衰えて日本と西太平洋すら切ってくる未来はとか来たらどうしようね
>>9102
面白い話のようだが、自分の理解力だと途中がさっぱりわからん、特に「それに今まではアメリカが解放市場だったからテック分野を頼っててもよかったんだけど、」
もうトランプは信用ならない、中国やロシアと組むべきというおっさんが身近にいるから
マスコミの力は侮れないと評価を改めました
>>9104
その段階になれば、ハワイとグアム売ってくれって言ったら売ってくれるんじゃね?
後ロシア寄りと散々言われてるけどトランプにとってあくまでプーチンは欧州リベラルよりは多少は話が出来るぐらいの扱いじゃねえかなと
北極圏でロシアの航路にも関わるグリーンランドの併合は地味に牽制になるしな
便乗させてもらうと欧州リベラルがあんまりにもダメすぎるんじゃないかという疑惑がある
もし真面目にウクライナを勝たせたいならもっと前からできることがいくらでもあったんじゃないかと
>>9105
工業分野の貿易赤字(アメリカ目線)って今まで諸国がアメリカのテックサービスを買う対価だったんよ
現物経済での貿易赤字を米国が許容しない世界で諸外国がアメリカのサービスを買い続けると富が偏るから、諸国は買い続けるわけにはいかなくなる
オルカンに激震走る──!?
>>9110
なるほど。非常にわかりやすく興味深い解説だった。貿易構造がここまで変わると影響は避けられない
>>9109
エネルギーや肥料握られてる国とガチ戦争を決意するのは中々難しい。
とはいえ、米依存で威を借り過ぎてガチ切れされて渋々動いでるねえ。
>>9070
真意(笑)
いや実際、考えがコロコロ変わるからその時その時が真意だよ、探るもクソも無い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6651fa143340ee60197ac30597d1e825792eded2
トランプの関税EUがきっかけっぽいな
てかウクライナへの対応とかも見てると今のアメリカ相当EUに不満持ってるな
ぶっちゃけトランプに深い考えなんてないんじゃねえかなって…
「〇〇すればアメリカのためになる!」で動いてそれによる影響なんて考慮どころかまず頭に浮かんですらいないとか
>>9113
おっしゃる通り
正直自動車対米関税2.5%の日本を一緒くたにして関税発動してる(しようとしている)時点で、欧州云々は言い訳というかフレーバーのお話程度だと思うんだよなあ
単純に全方位喧嘩外交の一つだと思うんですがそれは…
>>9086
それに備えて憲法を早期に改正しないといかんな
という結論にならないのは全部嘘
>>9119
真面目にその必要があると思うよ
音頭を取る自民党があれじゃあ無理だろうなとも思うが
一応有事になったら違憲前提覚悟で無理やり動くっていう裏技はあるにはある
違憲上等な特措法でも裁判所で違憲判決出るまでは一応法として機能するからね…
戦後処理地獄になるのは確定だし、そこまで覚悟決まった政治家揃えられるかっていう問題はあるけど
>>9115
ハンガリーの言う事を、まともに受け取っちゃだめだろ
親露に振り切ってる国だぞ
>>9120
次の選挙も大分危ういからなぁ……
今のアメリカの軍需生産からするとウクライナに兵器をつっこむと対中がおろそかになるので日本の国益的には適度に切りあげてほしい
米軍が砲弾が足りんと言っているのに
>>9121
裁判所が違憲判決だが仮処分だか出したとして
政府がそれを超法規的処置だと宣言して拒否したらどうなるのか
裁判所って口先で理屈を言う以上の強制力って持ってないよね?
>>9124
ロシアが利益得ると今度は対中有事に首突っ込んでくる可能性もあるがね
欧州のやり方も何も、そもそも発言からして元々欧州はウクライナ見捨てるつもりだったような
>>9126
ロシアはこの戦争で国力を消耗するのか、他のところに勢力を拡大する余力があるのか、するとしたらどこなのか、
各論者で意見がバラバラでどれについていったらいいか困惑するのだ
日本の国益考えたら支援するだけでロシアが弱体化するとか最高なのでは
>>9128
事が起こる寸前までロシアの侵略を否定しなかった、国際政治家達をとりあえず除外して、(ロシアへの理解が足りてない)
今までの言動と知見から、信頼できそうな人達の意見をまとめるのが良いかと
×国際政治家
〇国際政治評論家
日本は米軍の補給支援を前提に設計されている軍隊なので米軍が砲弾を足りないというのは対中防衛能力の死活なのだ
よくわからないのならとりあえず侵略者の肩持つのはやめといたら?
そういえば国益の為にウクライナ支援をやめるべきって山本太郎も言ってましたっけ
>>9125
超法規的措置を出しちゃうともう強制力なんて軍隊レベルの「実力」しかなくなるんだよなあ……
これをもって司法を口先で理屈を言う以上の強制力がないと言ってしまうのはもう法治主義の否定と同義なんよ。
まあそもそも超法規的措置自体が法治主義を否定してるんだけどね。だからまともな国はやらないわけで。
>>9133
山本太郎を出すと同じ意見を出してる人のイメージを損なうことができ、素晴らしいレスバテクだと思う
自分は見習いたくない
>>9128
冷戦期からして北海道北部オホーツク海の聖域化はロシアの悲願なんよ
戦略原潜の潜伏地点何で誰であろうと接近されるだけでロシアにとって致命傷になる
>>9136
その点は理解できるが、リソースの話や観察については何もないように見える
>>9131
口先だけのクソコンサル以下の社会の寄生虫じゃねーかw
国際政治専門家も入れていいぞ。日本の大学教授達もその件については変わらん
結局日本の常識に縛られてたんだよね
>>9135
そういえば日本語って山本太郎も使ってましたっけといえば確定勝利できるな
>>9138
誰か民主党の話をしたか?
>>9137
侵略してもアメリカは気にしないというのだけでも利益やで?
米の核抑止戦略が根本から崩壊するのを意味するけども
>>9141
日米どっちのだ
と思ったところで、この話題で区別する必要性がないことに気づいてしまった
そりゃ日本でも水は大事だけど、水源を狙うギャング連合軍って、北斗かマッドマックス以外で見たことないよな・・
ttps://x.com/blackflagcrz/status/1904784779310198992
あーつ
@blackflagcrz
ハイチ政府が首都の9割を喪失
水源と富裕エリアを狙うギャング連合軍の攻撃を受けるハイチ
アメリカの資金援助も失い、ケニア軍が守る空港と港以外は首都の僅かなエリアに
バリケードを築き自警民兵旅団と共に防戦中
陥落を見据え隣国ドミニカ共和国は国境に部隊を展開
ttps://miamiherald.com/news/nation-world/world/americas/haiti/article302671734.html
>>9120
自民党ガー以前に議席減ったら動き鈍るのは当たり前としか
減った原因の諸々の理由も無視して「石破を選んだから〜」というのもアレだし
憲法改正については安倍政権でも進まなかった時点で自民にとって優先度の低い課題なんだろうと思ってるよ
ただ、解釈変更により集団的自衛権の行使も可能になったからね
憲法改正しないと有事に困るみたいな問題はほぼない
細かい部分は憲法じゃなくて法律レベルの話も多いしな
>>9120
ロシアが核を背景に侵略戦争を起こして米国がそれを肯定している現状では
安倍政権下とは話が異なるのではないかな
リンク先間違いました
>>9146 へのレスです
やっぱりEUを攻撃したら中国と近づき始めた
半導体規制なんてオランダが製造装置を握っているのにどうするんだろう
中国、EUと協力し「保護主義対抗」 副首相が欧州委員と会談
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c154437c8f7b4c4cd7eac7141f58d196a81cda0b
中国とEUをまとめて倒せば総取りよ!
(出来るとは言っていない)
アメリカ「全世界相手に戦っても余裕だから……」
なお卵
そりゃまあ、アメリカがあれじゃあ中国に近づくなんて誰でも予想できる行動だが
日本とかと違って仮想敵でもないし、今や中国よりアメリカの方が親露路線だし
>>9152
日本にとってのインドみたいなもんだからなあ
うーん、発展途上国なら返したって管理できないだろうけど、ギリシャなら管理できるだろ……
ttps://artnewsjapan.com/article/27771
できるよね?
日本としては中国も露も論外ではあるが
今現状で世界で一番迷惑なのは露なのは間違いないしさもありなん
日本はコウモリになるにも限界がすぐ来るから羨ましい限りだな
最後まで読んだが、刃渡り〇〇cmじゃなく忍者刀なんだな…(困惑感)
イギリスで“忍者刀”の所持や販売が違法に 16歳の少年が忍者刀で殺害された事件が契機
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fe5b8177d07ca5aa17243db284504835098b7665
日本は現状あてにならないアメリカを頼らざるを得ない危険な状況にあるんだよなあ
さっさと憲法改正して国防強化して欲しいね
して欲しいけど無理だろうねぇ
日本国民はいまだに平和ボケしてるからねえ
>>9052
露天掘りで採掘できるわけでもなければ純粋な上がりは大した額にはならないだろう
日本は理不尽を跳ね返せるくらいの力持ってほしいけど何が足りないのか
憲法改正を求めるからには現状の憲法解釈以上の何かを求めてるんだろうけど、具体的な話があんまり出てこない
憲法改正すれば自衛隊が強化されます!みたいな話じゃないんだけど
>>9163
一番足りないのは戦う覚悟じゃないかなあ
ウクライナは他国の援助があるとはいえロシアと戦い続けてるけど、日本にそれができるとは到底思えない
つい最近まで中国経済がぁとかドイツの経済がぁという動画があふれていたのに
ここ最近はアメリカヤバイテスラ終わったみたいな動画ばかり流れてくるんだよ…
まじで時代の転換点にいるのをこんなので実感してしまう
>>9164
少なくとも、日本が戦後の愚劣な平和主義思想から決別するという意味合いは大きいと思う
>>9163
ポピュリズムに流されて共産党と民主党に議席を取らせない理性
安倍さんの時代が一番改憲に近かったんだけどね
今は真逆なアベガー連中が勢いを取り戻して、与党がクソ雑魚状態になってるからね…改憲にはここ2〜30年で一番遠い状況だろうね
>>9167
憲法改正さえすれば平和主義から決別できるというのもよくわからない話だなあ
>>9169
個人的には原因と結果が逆というか、自民党がごたついて改憲から遠のいた結果、アベガー連中が勢いを取り戻したんだと思う
正直、政治的リソースは憲法改正なんかよりもっと具体的な有事への備えに使うべきだと思ってる派なのでなんとも
それこそ安倍政権が解釈変更で実を取りつつ防衛力強化・安保協力強化に政治的リソースを振り向けたように
>>9167
改憲で平和主義廃止する気満々とか極右ってレベルじゃねーぞwww
多分、「平和主義思想」じゃなくて「平和ボケ」とかの類を言いたかったんだろうけど
>>9157
日本でもダガーナイフ始めとする形状の規制あるからそれでね?
>>9170
日本人は空気が出来上がれば後先考えずそれに沿って動くし、
憲法改正の過程の中でそういった空気ができるだろう
>>9175
なら空気くらいさっさと作ればいいじゃないか
>>9171
個人的には統一問題でアベガーマスゴミ連中のズレた主張を唯々諾々と受け入れ、調子付かせた結果が今の崖っぷち自民党だと思ってる
>>9170
9条について要らん主張をする憲法学者に本来の仕事をさせられるのは多少の効率化になる
これは有事法整備にも当てはまる
>>9174
忍者刀は反りがない短いタイプなら
ペーパーナイフやカッター判定されるかもしれんからな
>>9158
ちょっとアメリカが気に食わない行動した程度で反米的になる人間が他人を平和ボケ呼ばわりとはなんのギャグか
>>9174
長さで区切った方が範囲広がるような…?
トランプ批判したら反米反米ってバカじゃねえの
トランプかよ
>>9181
この形状の何センチ以上はナイフではなく刀みたいな感じなんでね
>>9174
忍者刀は片刃でダガーは諸刃だから違う、ダガーナイフは元々規制されている
イギリスは刃物規制クソ面倒らしいが、3インチ以下の折りたたみナイフ以外は大体規制されるみたい
以下は重力ナイフという機構ではなく運用でサッと刃が出るナイフの規制の話だけど参考に
重力ナイフが違法な理由
ttps://nobliecustomknives.com/ja/why-are-gravity-knives-illegal/
>>英国のナイフに関する法律は複雑で、弁護士以外の人には理解するのが難しい場合があることに注意することが重要です。
>>英国は、オートマティックナイフ、プッシュダガー、重力ナイフ、バリソンなどの一部のナイフを完全に禁止しています。
>>正当な理由または法的裏付けのある例外がいくつかある場合があります。
>>9174
貝開けナイフみたいなのまで形状で規制されるからすげえ迷惑
>>9182
外交安保は多面的なのに他所の話と安易に混ぜるのは危険だし
アメリカがアテにならないって主語だとアメリカそのものに対する意見でトランプじゃないじゃん
3インチの方のソース貼り忘れてるやん!
ttps://www.gov.uk/buying-carrying-knives
>>It’s also illegal to:
>>carry most knives or any weapons in public without a ‘good reason’
>>sell most knives or any weapons to anyone under the age of 18
>>The exception to these 2 rules are folding pocketknives that:
>>have a cutting edge no longer than 3 inches
>>are not lock knives (they do not have a button, spring or catch that you have to use to fold the knife)
>>9182
まあ近視眼的な人間は多いからね
だからトランプが受けてるんだろうし
しかしこの「〜〜でね」という口調の人、毎度「なんかズレてるな……」って思うことしきりである
トランプ批判したら反米とは知らなかった
バイデン政権時に政策批判どころかボケ老人呼ばわりしてたのはスゴイ反米なんだろうな…
>>9184
だから、忍者刀規制は、ダガーナイフ規制みたいな形状規制の一種でねと、
飛び出し式ナイフ然り、即座に飛び出て固定される機構ついてるナイフが規制されるのはしゃーない気もする。
職質の時に手の内に隠して刺しにかかられたら、まず対抗できないし、
>>9190
でも、大統領を非難しても反米じゃないならいったいどこからが反米なんだ
でもトランプを批判するやつは精神病だって共和党が
>>9193
狂人の目から見たら真人間の方が狂っているように見えるだろう
>>9189
レスしないと、そもそもズレてる事に気付けないからなぁ
>>9191
忍者刀はエキゾチックアイテムなのでちょっとややこしいのよ
他国の民族的な刃物の分類になるので、日系人が日本の伝統衣装として所持携帯する場合は例外になり得る可能性があるみたい
まあ形状規制というよりはホワイトリスト運用の穴埋めじゃないかなって
>>9195
まぁ最初に「お前の言ってる事はズレてる」って言い出す奴が実は1人だけ周囲からズレてるだけって場合も多いから気にしないほうがいいぞ
むしろそのパターンの方が多い
学生運動で使われたサスペンション刀みたいに鈍器として用いられる+αだと思われ
>>9192
じゃあバイデンを批判してトランプを今応援してる人はちょっと前まで反米だったんか?
重力ナイフとかいう未来のテクノロジー感がある名前のやつをググってみた
・・・フィクションでチンピラがペロって舐めてるナイフじゃないすかー
AA探したけど「不良 AA」でも「チンピラ AA」でも全然引っかからなくて草
「また助けてやるのが嫌なだけ」とバンス氏…米情報漏えい、欧州への反感生々しく
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0d98cb69a1a8eec7ce2698826078a78345f38c9e
トランプ政権は自国の利益しか考えてないというより
単純な嫌悪感と被害者意識で動いてるだけなんかね
だとしたらもうあかんかもね
>>9199
そう見られても文句は言えない立場だとは思うぞ
「イギリス ナイフ規制」でググって出てきて、なおかつ個人ブログじゃないソースだとサッと貼れるのが無かったんよ>>重力ナイフ
基本的に飛び出しナイフからバネを外して、振った遠心力で伸ばして固定するナイフです
>>9202
ああそう…
じゃあ言えることないわ、根本的な認識が違うし
>>9201
利益のために動いてるならまだ話し合いができるけど、感情で動いてる愚かな人間との話し合いは無意味だからなあ
しかし、欧州が中国と近付くぞとなっても、中国にアメリカに取って代わるだけの国力はあるのか?
欧州が中国を頼り出したら、それはそれで欧州は中国に今までの比じゃないくらい毟られる可能性は…?
>>9204
結局、「大統領を非難しても反米じゃないならどこからが反米なのか」は答えられなかったんだな
>>9201
もしそうなら皆が思っているよりも早く、アメリカは覇権国としての寿命を迎えそう
>>9206
それよりも「ロシアに毟られるよりはマシ」って思惑が先に立てばな
>>9207
反〇〇親〇〇って「相手のトップの言うことを全面的に肯定する」ってことじゃなくて
仲良くやっていく方針をとるか敵対する方針をとるかって話なので
そもそも別個で存在するものですね
「反〇〇な人がその相手のトップのことも否定する」というのが成り立ちやすいというだけで
ロシアは直接的な脅威だが、中国はヨーロッパから遠いからなあ
欧州と繋がりを強くしたとして、中国が美味い汁をどれだけ吸えるのかっていうとそこまででもない気がする
中国が色々とやらかして警戒してるって話は聞くし
…欧州くんはロシアにもアメリカにも中国にも頼らず毟られずにやって行けないものなのかい?
あれだけ歴史ある国の集まりなんだしさ、何とかならん?
>>9213
今の時代アメリカも1人でやっていけるわけじゃないぞ?
>>9210
別個に存在すると言っても限界はあるから言ってるんだよ
特に国民の直接選挙で選ばれた共和制国家の大統領を非難するのはその国の多数派の国民をも非難するのと変わらないのだしな
欧州は自分たちの中ですら毟り合ってるというかなんなら最近まで封印してた筈のドイツに毟られてなかったっけ
いやー(団結は)キツイっす
>>9213
欧州ちゃんはエネルギー資源が、ね…
北海油田はよりによってEUに所属してない国のもんだししかも涸れかけだし
>>9215
批判は反米って封殺しようとする方が民主主義としてどうなの?としか思わんが
モリカケ問題で5年くらい時間稼いだアベガーは優秀な可能性が()
>>9219
そいつらが優秀というより、マスコミが取り上げ続けたのが原因では?
>>9218
君の考え方は反米だねが批判封殺になるか?
>>9218
国内の人間だったらともかく、外国人の意見なんか尊重しなかった所で民主主義から外れるとは思わんがの
>>9221
そこまでいかなくても雑なレッテル貼りでしかないのは事実だね
米国と同盟を切れとか言い出したならともかく、大統領の政治姿勢を肯定してないだけで反米扱いは流石に短絡的すぎるわ……
自動車関税なんて日本に不都合しかない政策を押し付けてくるのに肩入れする輩の心理はわからん
ましてやそれがアメリカ経済にも不都合をまき散らしてる
半日反米はトランプ支持者じゃねえの?ただそいつらが理解してないだけで
そう言えば、ちょっと前にドイツとかでは稼働可能な戦車が四輌しかないとか言われてたけど、今のEUの軍事力ってどんなもんなの?
ウクライナ側に立って全力出せばロシアに勝てる程度の力はあるの?
>>9205
それはリベラルな人たちのことを…
日本人を反米判定するなら日米安保反対は最低でも表明してもらわないと個人的には厳しいかなぁ
>>9224
まぁでも米国自体がそれを取り上げて「こいつらは反米だ!」と言い出す事は可能だしなぁ
>>9220
斎藤叩きもマスコミが取り上げ続けたせいだし、沖縄の百条委員会が全然話題にならないのもマスコミが全く取り上げないせい
マスコミの影響力ってのはまだまだバカにできないんだよなぁ
>>9229
そういう事を言いだす奴は箸が転がっても反米だと言いだすよ……
>>9213
歴史がある≒大方の資源を採掘済み
先住民から強奪したアメリカ大陸、シベリア、中央アジアが無いということ
最近はすっかり米に頼らなくなったんじゃないのかい?
みんなパンだうどんだ押し麦だってすっかり麦に傾倒してるじゃないか。
>>9231
でも問題は他ならぬトランプが箸が転がっても反米とか言い出すタイプの人間である事でな…
それはトランプやべえって話にしかならんと思う
まぁトランプが「俺を好きになるか日米同盟を切るかどっちか選べ」を迫ってくる日が来ない事を願うだけだ
>>>9234
んじゃ、トランプを恐れて口を噤む?
>>9233
米がないなら麦を食べればいいじゃない
>>9201
つーか、欧州を助けた分の金やリソースが国内に回ってれば、どれだけヤク漬けで死んだ貧困層の助けになったかってのがあるからなぁ・・・
>>9197
ありがと
>>9237
覚悟次第じゃなかろうか
どっちにしろ「トランプは嫌いですが僕は親米ですよー」なんて立場が中途半端すぎるんだよ
「トランプが嫌いなら反米か、それだったら俺は反米で構わねぇわ」まで言えるならともかく
じゃあもう反米でええわめんどくさい
それこそトランプに倣ってアンチじゃなくて自国ファーストで
所詮ネット掲示板なんだからスタンスをしっかり決めろや!なんて言わずもっとゆるくやればいいのに
自国ファーストは当然というか、前提としてそうでないとおかしいんだけどね
少なくとも政治家は
流石に支離滅裂がすぎるやろ
同じロジックだとバイデン批判は反米になるってのにわかってる様子ないし
>>9244
でもそれは決して「外交を放棄していい」とはイコールじゃないはずだからね>自国ファースト
むしろ国際協調主義をやるよりも外交のミスが許されない立場に身を置く事のはずだから
>>9245
それに関しては「バイデンは外国人の自分への批判を反米に結びつけるような人間ではなかった」に尽きるわ
反ポリコレとか自由主義の敵のレッテルなら貼ったかも知れんがね
>>9176
マスコミとかいう壊れた空調機がなぁ
麦を食うやつが反米やろ
>>9225
防衛費代わりだからなぁ、
アメリカも苦しいんで、防衛費に追加で関税分取ると言われたらまぁしゃーない感ある。
なので、日米安保が生きている内は肩入れするな。
日米安保捨てる具体的な動き見せたらキレるけどw
>>9163
砲弾
隊員
>>9250
キレるったってどういうキレ方をするつもりなのか…
「そんな日米安保なんてこっちから願い下げだ!!」ってキレ方?
米農家の親戚から米を買える熱烈な親米派俺、高みの見物
>>9253
わしもじゃ
わしもじゃ……!
>>9129
米国本国の消耗と混乱が伴わなければ、それは正しいのだが
米国社会が消耗しすぎてて自国保全のために、いざという時の極東支援を絞る可能性あるからな
>>9249
麦を食いつつその良さをアピールするだけなら反米ではない
米を貶め麦の立場を高めようとするなら反米
コシヒカリやササニシキ等各品種での好き嫌いはあっても結局米食ってるなら反米ではない
俺の中ではこうだな(
Google TV搭載の4Kモニター「Modern MD272UPSW」がMSIから
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2001963.html
> 本体サイズ(W×D×H)は約614×202×414mm。本体重量は約6.3kg。
> 最大リフレッシュレートは60Hz。
ゲーミングモニタと違って、法人名義で買うのに丁度良さそうですね
USB-CやWi-Fi経由でスマホやタブレットからミラーリングも出来るので会議を含めて捗りそうです
120~150cm幅の机でデュアルディスプレイにして、後年で別の部屋のチューナーレスTVとして流用できそうなのも良いですね
「アメリカは信用出来ない」と言いつつ日本人は平和ボケだから〜」と同じ口で言う人は何が望みなんだろう
自主独立路線がいいというならそう言えばいいのに「それは石破と同じだから嫌だ」とかだったらただの欺瞞じゃないか
>>9258
まだそれなら中国と組んでやる!って言う方が筋は通ってるなw
トランプ氏、米自動車幹部に値上げしないよう警告
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは27日、トランプ米大統領が米大手自動車メーカーの幹部らに、関税を理由とした値上げをしないよう警告していたと報じた。「ホワイトハウスは値上げの動きを好ましく思わないだろう」
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO87654340Y5A320C2MM0000/
政府が値段統制するとか社会主義みたいなw
>>9260
関税を財源に補助金を出すのは駄目なんですかね?
値段にあわせて政府が動く部分では?
北朝鮮はロシア切ってウクライナ支援して、ロングネプチューンの技術導入対価に兵士と兵器支援した方が国が栄えそう(酔っ払い)
>>9260
「国家のための社会主義」ならアカではないから…
ハリスの食品価格統制より濱田
>>9262
そもそも北朝鮮の一番の勝ちは拉致被害者全員返した上での日本への全面土下座だからなあ
>>9258
自分は9条なんてゴミは、さっさと改憲して欲しいと思ってる
ミャンマーの地震思ってたよりヤバそうだな…
M7.7が深さ10kmて
>>9266
答えになってなさすぎで草も生えない
>>9265
その勝ち筋も日本にとっての拉致被害者の重さが時間経過で減少し続けているから
土下座したのに大した支援が得られないというオチもありそう
>>9265
今北に住んでる日本赤軍の首級と統一教会を始めとする半島系教会と社会党、共産党、民主党の犯罪事実と証拠の提供でも可
9条を根拠に有事に迅速に動けないのが問題なんだよなあ
いつぞやの中東からの邦人脱出が他国より遅れたように
>>9271
へえ、つまり迅速に動けるようになったら日米安保なんていらないと?
>>9260
アメリカの自動車会社大丈夫かな……
>>9205
それな
銭金勘定で動いてる人間だと話し合いができる
でもそうじゃないならヤバい気がする
>>9260
関税は価格上昇を招く&
こうでもしないとインフレ抑えられない
暗にこれらを認めたわけだな。。
>>9272
どっちかというと、日米安保を正常に機能させるために
「自衛隊が台湾有事で正面に立てない可能性が出てきちゃう9条は、マジで不要」という考え
アメリカで生き残ってる製造業って何があるんでしょうね。
半導体は設計だけ、造船は死亡確認、繊維も原料は育てているだろうけど、レベル。
>>9226
軍事力の単純比較とかできないので、軍事費ランキングから。主要2か国でロシアを上回るね
あとウクライナ侵攻で、ロシアの軍事力そのものは半分以下(各種兵器保有数など)になってる状態
ttps://www.globalnote.jp/post-3871.html
>>9260
いや、部品にまで関税をかけて値上げするななんて、無茶苦茶すぎるだろう……(白目
それとも政府で値上がり分を保障する気なのかな?
米大手自動車メーカーは部品調達の輸入依存度によって赤字でマラソンする羽目になるのか…?
>>9276
えーっと、確か中古フロッピーディスクの再生工場が2020年くらいまではあったはず…
あとはカセットテープレコーダーとか再生機の製造工場とか
保有兵器はとにかく大量に消えた。下は証拠画像か動画ありの損失一覧
ttps://spioenkopjp.blogspot.com/2022/02/blog-post_25.html
ロシアの損失一覧
ttps://spioenkopjp.blogspot.com/2022/07/blog-post_23.html
ウクライナの損失一覧
関税じゃなくて政情不安による輸入コスト増大とか政治的軋轢ならセーフ?
>>9276
イーロンの奴とか
国内で部品を賄えないとなあ
>>9276
ttps://marketing.techport.co.jp/archives/23499/
適当にググっても出てきたぞ
一位は医薬品らしい
>>9282
許されるのは、値下げか、インフレを遥かに上回る賃上げした給与がセットか、このどちらかだけでしょうねぇ。
>>9286
……そんな、アメリカの車業界って景気が良かったかな……?
>>9275
野党及び自民党内の親中派は憲法九条を根拠に足引っ張るだろうしね
>>9285
バイアグラか
>>9289
切実で草
それもあるかもだが
要するに高くて医者にかかりたくないorかかれないから
薬でなんとかしたいってことなんじゃね
トランプ「日本、お前んとこの自動車産業とウチの製薬産業をトレードしようぜ!」(ネタ)
とはいえビジネス用のソフトウェア関連は大体米国無双やん?
クラウドも米国無双ですね、AWS、Azure、GCP……さくらがどこまで大きくなれるか、というのも無理難題のような気がする
真面目にIT関係、最近は特にはAI関係は強いよね
80年代のフジテレビでアニメの企画やプロデュースやってた
清水賢治ってフジテレビの社長にまで出世してたんだなあ
トランプがそのうちロシアに大量支援し始めて欧州を侵略し始めるに100ペリカ
>>9296
ロシア「アメリカ無茶言うな。ウクライナ一国でもこの有り様なのにできるわけねーだろ。」
>>9288
野中広務がいた時代で認識止まってるんすか
>>9295
まぁ実質生贄なんだけどね
出世(強制)
『マクドナルド』トマト、終了に
ttps://news.goo.ne.jp/iw/266498/
トマトのトッピングが無くなって株主優待のトッピングのお得感が減りました……
>>9296
侵略するのはロシアか、それともアメリカか(グリーランドを見ながら)
>>9301
終わった話かー、記事中のチーズバーガー+トマトを試してみたかった
>>9302
ヤプール家畜人だったりして
バーガーキング(ニコニコ)
モス(ニコニコ)
そこで、この淡路島バーガー(1個2,000円くらい)ですよ
>>9296
レンドリース再びかな
ハンバーガーって割とシンプルで自作できそうなのに自宅で作る人すくねえよな
ハンバーガーを作ろうとしてもパンの種類を間違えたら、サンドイッチとかホットドッグとかになっちゃうし・・・・・・
>>9308
パンとハンバーグとサラダにしたほうが美味しい
ピクルスやトマトやレタスも必要だしね
ソースもオーロラソースにニンニクが必要だし
サブウェイのが大変なんじゃないの
いやトッピング追加でのグレードアップの幅を知りたいだけだから
「トマト入ってるバーガーを食べてみたい」じゃなくて「マクドのチーズバーガー+トマトを試してみたかった」だからね
ハムは長いこと冷蔵庫に入れてあるが
ロールパンを買ってきて包丁で切れ目を入れてハムを挟むのが面倒でまだ食べられていない
【3/28(金)】ポテトSまたはコーヒーMが無料でもらえる!
ttps://pass.auone.jp/coupon/63361
auとかでポテトが貰えますからね
株主優待も今月末が期限だから投げ売り時期です
19:25くらいから4レスくらいいただきますよー
サブウェイのワタミはどうなるんでしょうね
自炊でカレーを作る人は多いかもしれないけど、カレーパンを作る人は確かに少ないよね
>>9298
その9条護持派が票田だと、アピールのためギリギリまで議員も足を引っ張る必要性があるんで
そしてその懸念がある時点で、今の米国が日本の国防に対する不信感持っててもおかしくないんよ
カレーまんは作れるんですけどね
ホームベーカリー様々です
>>9316
超ブラック企業になる
>>9292
SAP「ドイツも頑張っているんじゃ・・・」
サブウェイ増えろ…増えろ…
ちょっと「食べたいな」って思った時にル・トロワまで行くの面倒なんじゃぁ…
>>9318
具体的な議員の名前出ない時点で眉唾物だなあって
サブウェイ・・・・・・大阪の堂島アバンザか、沖縄のおもろまちのTSUTAYAでしか、見たことないですね
餓狼伝説とクリスティアーノ・ロナウドとサウジアラビアと
1
,.:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::ヽ
. /:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::ヘ
/:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘,::::_:::::::::::.
,:::::::;:::::i:::::::|:::::|::::::::::|:::::::::::::::::::::i::::{ レ'7:::::
. .:::::::′ |:::i:::|:::::|::::::::::|::::_:|_::!::::|: |::ノ oく::::::i
i::::::i:::::::|斗 |-;ハ:::::i:::|´::::ト、|;ハ|: |:ゝ'{_トイ :::|
|::::::|:::::::|:::|;ハ:{ i:::|:::ト 、{,斗=x、|:::::::::トt ::::|
|::::::|{ ::::|V"斧x、ヾト、! "ん::ハ Y::::::::|k}:::::|
|:::::八:::::.{{ ∨:rj 弋::ソ j「:::::::|/:::::,ヽ、 君は!餓狼伝説を知っているか!
|:::::::::::ヽハ ゞ゚' ´ |::::/::::::/// /ヽ、
|{:::::::j{:イ:∧ ` ノ ´,::::::::/// ///ハ
. 八/イ/|::: ∧ 、 ノ , ' /::::::/// ///′
{//,|:::::::个 / ,::::::://///ソ i
. ト、/|:::::::::|/ハ ≧=‐- ´ ,:::::::,///,/ |
、:`|:::::::::|//ヘ`ヽ、 , -‐ i:::::::|// ..:/ |
i |:::::::::|///ヘ、__, ィ7/,|:::::::|´ ´ /i |
| |:::::::::ト<//,/////,///|:::::::| ..: / :| |
ヽ|::::::::八 : `: :.<//>: : |:::::i:|〕 ′ ソ 、
. |:::::/ ヽ二二二∨77二|::::从ー 、
/:::::::::::::::/::::::::::::;ィ劣:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ixV:::::::∧:::::V
/::::::::::::::/:::::::::::::;ィ劣:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iV::::::::∧::::V
/::::::::::::::/::::::::::::::;ィ劣i:i:i:i:i:i:i:i:。s≦三三三三≧s。V::::::::∧::::V
/::::::::::::::/::::::::::::::;ィ劣i:i:i:i:。s≦三三三三三三三三≧V:::::::∧::::V
./:::::::::::::::/:::::::::::::;ィ劣i:。s≦三≫'"´7 | | iヽ \ ヽ\::::::::::|:::::|
/::::::::::::/::::::::::::::/i:i:i:ア / /──メ、 /! l./ ∧ | Y ヽ::::/::::/
./:::::::::/::::::::::::::::/i:i:i:iノ./ / //// ./'イァ'"T.フ ̄ |ヽ \:/ いや流石に知っているよ
丶<´:::::::::::::::::/i:// { / ,xfX竿云kx、/ /'.,xfX云kx、イ ト、 ヽ、
`> 、_:::::::,/i:/ ./ ∧ /イ.《{ { (・ ) .} ゙ヾ ´{ (・ ) .lヾ》'} .,イ、ヽ V\ 何か殴り合うゲームだろ?
 ̄ Уイ{ /{ >、{. ヾ.ゝ- ' , ゝ- ' 〃./ /7∧,! l\.\
/'´//イ V {、 .∧ /- ノ / .}丿 }.ヽ }
{ .! .V \゙.∧ ,ノ} /イヽ/ ./ / |/ あと不知火舞がえっちなんだよな?
∧ ヽ \ 二".ノ (::::::::::) / ./ ヽ /ヽ. (
\ 二≧s。 ヽ ̄ヽ ` ´ ,。s≦∧ V ヾ `ヽ=
∧ヽ.`ヽ }∧ノ≧fs -. ´{へ ヽ\二フ
.∧v)ノ<ノ{ {:::::::::::::::>、/:::Vノ}ノ`ソ
乂( /:::::::::::::::{:::::::´!:::V___
__斗r'へ::::::::::::::i!::::O:V::゙!:::::::::::::::ヾヽ
/´::ヽ::::::::::::::::::::::\::::::::i!::::::::::V:i!::::::::::::::::::∧V
.{::::::::::::V:::::::::::::::::::::::\::/::::::::::::ヽ!::::::::::::::::::::∧V
※マジでこんな認識でした
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%93%E7%8B%BC%E4%BC%9D%E8%AA%AC
2
/ : : : : : : : : : : : : :`丶: : : : : : : : :\
/::.: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\.::.::.::.::.::.::.::.ヽ
/::.: /.::.:/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\.::ヽ.::.::.::.: {.::.::.
:.::.::/.::.:/:.::.::/.::|::.::.::.::.::.::ヽ .::.::.::.::'::.〈ヽ∧.::. i
|.::./ :.:: |.::./::!.:: |.::.::.::. |.::.::.::::.::.::|.::.|.::,ゝo〈 :.: |
|:/ :| i.: |.::」:⊥:∧ :.::.::.| -‐|=.::.::|.::.|〈/',ハ〉.::.!
| .:: | l ∧::|.::i.::|ハ.::.::. |ヽ.::|\}∧::|.::.〈/|.::.::.:ハ
. ,′.::| |/| 斗z=ミVヘ.::.::| >ィ行尓ミ: .::.::. |ヽ::.:ハ
|.::.:/:!八Ⅵ iト::iハ \| トi::..j }/}}.::.::.::|)}.:|:八 君は!クリスティアーノ・ロナウドを知っているか!
| :/.::|\ハ`弋(ソ ゞ(ン′.::.:/::jノ :「>))
|::i.::.:|.::/: ∧ ´ 、 /__::.イ ̄.::.:/| // \
|::|.:: j/:|.::.i::.:. _ /.::.::.::/:ル'/ ∧
∨/ │.:i:: 人 マ^ ノ //.::.::.:://// /
{. |.::.::.:ド个ト / ,′.::.:/_ノ/ / }
|.::.::.:| 乂ノ} ::>‐ ´ /.::.::.::.:// / / \
∨|.::.::.:| ∨/\ /,ィ.::.::.::.:/// _/ 7 ,′ ∧
∧|.::.::.:|\ i:|\____/│.::.::.:,′| // ∧/ ///〉
{. |.::.::.:|\\l:|\ /|.::.::.:│| | / / ∨//{
\|.::.::.:|\ ̄|:|ー=\/ー=|.::.::.:│厂 (ノ ∨ /
|.::.::.:|、_>| ̄匸匸} ̄|八.:: |/ xく 〈
Vi.::│\ i八 ̄}::::::{ ̄ll ̄∨⌒⌒>、___/\\〉
|.::.| ヽ ∨::::::ハ巾 / ∧ \ // ∨
|ハ:! \ 〈::::∨:::{ / / ∧ ∨/ /
-=- 、
/' __} ヽ
, - 、_,.>' ´ ヽ ./ ノヽ-、、
/イ ミ// `ヽ ヽ¨´ V Y\
.// / ./ }/. V(\__ノ ハ\
.// // ノ| (\_>' / |ヽヽ
゙/ / {V(ヽ__ ノ / >、 イ./! ハ ハ
./(ヽ- イ ヘヽヽ─ ´.,x=ミ、ヽ-ァ ´ // |∧!
/ ` 7/ l ゙!、__,ィ《.l:0リ`<´_,,xz、/ .〈. ノ' いや流石に知っているとも
、__/ イ/.{_{ノ)!./¨!、`二ニ=-` ´ ('´ (0リ》/ ヽ.l
 ̄ .///\二フ、.| |ヽ _ ミ=- u '`∠ イ'! '! 何かサッカーの凄い人だろ?
// ./! (/⌒゙!.|ヽ<⌒ r‐ 、 (V__,!ノ|V/
.{∧ ',\_, 、_ノ.!.|ヽ ⌒ ` ¨´ ./>- ノ´
ヽ \ヽ´__ノ) `|.|/ ̄\ r‐- <///|.|
\\_ノ).|.|:::::::::::: \┤ヽ ./'
 ̄ /.|.|\::::::::::::::/A:| /'
/ .|.|/\:::::::/{◎}. /'
/¨:::::::::レ::::::::::::::::::::::╋:ヽ
/:::::::::V::',:::i::::::::::::::::::::::||:::::::V
/:::::::::::::V::!/::::::::::::::::::::::||:::::::::V
.(ヽ::::::::::::::V ::::::::::::::::::::::: ||:::::::::::}
/::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::: ||::::::::::,'!
※マジでこう言った
↓拾いものなので真偽は知りません
63: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 11:35:33.79 ID:Igi+H1bf0.net
C・ロナウドさん
年俸322億円 アスリート1位
年収400億円 アスリート1位
インスタ フォロワー数 6.4億人 アスリート1位
X(旧Twitter) フォロワー数 1.1億人 アスリート1位
フェイスブック フォロワー数 1.7億人 アスリート1位
ユーチューブ 登録者数 7270万人 アスリート1位
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%89
社民党や共産党のマニフェスト見たら、9条改憲で足引っ張るだろうなって
アリアリとでてるのは無視ですか
餓狼伝説はレバーとシックスボタンで遊ぶゲーム
ロナウドはサッカーとシックスパッドで稼ぐ人のはず
競技レベルよりオイルマネー
3
. -‐- .. _
, . : ´: : : : : : : : `: . ._
/: : : : : : : : :.l: : : :,、 、: :`ヽ、
/: : : : : i : : : : : :!: :.ト、',=ミ_:\:.ヽ
,': : ; ニ.: :l : : :',: : :.'.,l!| `;:ュ._ ∨: : '、
{./ `ヽ: : :.ヘ: :、:.ヽ 《 マ1 ',: : : ;ヽ
/ i ',: : : :ヘ.'_:_:ヽ` ゞ ゙ ミ_¨`
,' l iテ¨ ̄ i、>
> ´ 、,| ト コ:... ー - l
ゝt 、l ト=ィ、::::..... ! 餓狼伝説にクリスティアーノ・ロナウドが参戦したら……?
゙x_i \ |\', :::::::::::::::... _ ,.ノ
,.l \ lマ:. .\ :::::r ´: : ヽ、
/ | \,| マ: : :.\ i : : : : : : '.,
/: : ! \. マ: : : :` ' ミ: : \: :'.,
,': :: :.} ` /> 、: : : : :.` '' ミ \ /
l: : : ,ハ , '; ;\; ;` ' t-, ,::.,_: : :.`:.、`ミx..,__ _,/
,': : : :!: ', ,イ; ; ; ; ;,\; ; l; ; ; ; /マ; : : :.\:`: .、  ̄ ¨  ̄
l: :i!: : l: ,イヾ ̄¨ ‐=.,へ l; ; //',ヽ: : : :.ヽ: : :`''<
l: :!l: : ヘ / ,' \;;;;;;;;;;;;;` '.、_/;;;;;;;;;〉 ヾヽ: :、:.\、: : : :\
l :l l: : : :\ / ,' ` ー─‐ 、;;;;;;;;;,ィ´{ ハ ', :}\:..\¨ ‐-'`
l:.! ',: : : :「:\,' ′ }-=ニ! |: レ′ \: .\
l:l ',: : : :! ` 、 !;;;;;;;;;ヽ_」._ /: : : :\
l:! : : : :ヽ \ l;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;`;,,,‐,, ., ′: :、: : : :ヽ
li i: : : :l \ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:.,、 ',\: : `、
! l: : : :l \ \;;;;;;;;;;;;〈ミニ=-‐'<:.」l:_:', \: :ハ
',: : :.; \ \;;;;;;;i \ \ ` `′
ヘ: : \ ,ィ:> ヽ.;;', ヽ \
ヽ: :ミ \_ >_´,.イ `' メ、 ,ヽ
\: : : : > ´; ;( __, , , , -‐─‐ォ__,,. ' ´ \ \
}>´r'; ;r‐ ┬─‐ ─t; ;',´; ; ; ; ;| \ \
ttps://www.calciomatome.net/article/512728556.html
, - 、, -‐r ‐-.、
,イ ./ ハ
/ ./ / // ./ .!ヽ
. / ./ / ./ //./ / / i、
/イ/ / / // /イ' .! !',
(' / /// /、_ 、 /イ ./! !j
{(、_/イ ,' {、.`⌒゙ /.、_ jイ. !|
.) 77´ { i、Y , `゙Y//ル
/'^´Yゝ、ミx、!リ ` - ,!イ/ ちょっと何言っているかわかんないぞ
ヽ: /へ> イ_/'x──‐、 __
斗r<:::::::‐-,-<゙爪(Y')ノ { }-、`! 正気か?
. __ ,x ´-<´:::\:::::/╋v\、_. ∧ /= イ
マム ̄{::::::::::::::::::::::::::`:´:::::::}`´::::::\ `¨¨7'ニ´.ノ
マム. ',::::::::::::v:{ニニニ}::::::|:{:ニニ}:∧ .{、-_i'ノ}
マム. ',::::::::::::',|:::::::::::::|::::o!:|:::::::::|:!:::`、 .{ ̄::::: |
マム. ',::::::::::::i!::::::::::::|::::: i!|:::::::::|:i!::::::ヽ.i!:::::::::::i!
マム. ',:::::::::::|──´::::::o!`─´::|:::::::::/::::::::::::i!
メッシとクリロナどっちが上かは
世界中のサッカーファンの間で議論され続けている
唐突にハンティングさん風味が出てきたw
>>9327
なんだ自民議員の話じゃないのか
共産・社民なんて昔からずっと泡沫でいるだろうにその程度で今頃日本に懸念するのか
サテンサンカワイイヤッター!
何故ロナウド…!?ってなったわ
>>9328
餓狼はネオジオだったから4ボタンじゃね?
ところがどっこい、現実です
4
/::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
.′::::::::::::/:::::::i::|::::::i:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
. .::::::::::::::::;′:/::|::|::::::|:;ハ :::::i::::|:! :::::::::::::::::::::i
i::::::::::::::::|:::/::斗:|=ミ!:| |::|:::|:斗!=ミ::::、::::::::::|
|:::::i::::::::::|/ j/ Ⅳ}::八{ };ハ::|:::八{ jハ:::|::::::::::| まあ、サウジの金持ちがSNKのオーナーで
|:::::|:::: ! :| / j/ 乂 j// / j/!:::::::: |
|:::::ト、:|:::| x=ュ、 x=ュ、 , |::::::: !| クリスティアーノ・ロナウドの所属する
|::八 (\| " ,: ト、::::八
|::::::::\ _` ′ ,ノ:::i∨ サッカーチームのオーナーでもあるとかなんとか……
|::::::::i::::::|:ヘ r―‐ ┐ ::::::: |
|::::::::|::::::|:::::ヽ ゝ У イ:::i:::::|
|::::::::|{::: |::::::::::> イ:::|{:: |:::::| 詳しくは識者の見解を待ちましょう
|:::::::八:::、:::::::::::::::| `¨¨´|::: |::::|:::::|:::::|
|::::::::::::ヽ:::ヽ/7f´ `{77,|:::::|:::::|
|::::;:ィ77∧:::∨∧‐ 、 __|// |:::::|≧x
|/∨///,∧:::∨∧‐===‐-| //|:::::|///`ヽ
| ∨///,∧:::∨∧//////|// |:::::|// ,ハ
/ ̄ ̄ ` ,、
=- `- / l
ニニ=- _____//__
ニニニニニ=- _、‐''゛ /____ム ̄ヽ
ニニニニニニニ=- /l l 、 ヽ .ヽ
ニニニニニニニニニ=-_、‐'' / /l l l .ヽ すまんが正直理解が追いつかん
ニニニニニニニ _、‐'' ゛ ..::/ /ート、ニ=-- l `,ー
ニニニニニニニ{ __l:l { o レ _,l ヽ_丶r } 世の中、わからんことばっかりだな……
ニニニニニニニ \, '´ 丶' o l -- i ヽ¨ \
ニニニニニニニニヽ , ---\ _ / ___ l---- \
ニニニニニニニニニ¨ー`-、_、_、_'ー―/____ l .∨ l..: .\
ニニニニニニニニニニニニニニニニニ /.l ヽ l:: 、
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ | l ` --- 、_
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ l________}ニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ./ lニニニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ{__________}ニニニニニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.( r i i i i }ニニニニニニニニニニニ=-
※宇宙猫みたいな表情してました
>>9332
言われてみればそうかもしれません
芸風が広がってきたかもしれませんね!
>>9334
うーん、格ゲーエアプがバレてしまった
>>9337
すみませんね、ゲーセンとパチ屋と雀荘で育ったので、SNKのゲームには少々うるさいもので(メガネクイー)
>>9334
サテンサンカワイイヤッター!
どもです!
というわけで以上です!
いやあ、世の中何が起こるか分からないもんですね!
個人的には刃牙とか烈海王とか出したらいいのにとか思ったりしました
でも個人的に好きなのは達人なんですよねぇ
乙ですち スポンサーの贔屓で強引に入れ込まれた的な?
キング・オブ・ファイターズなら、餓狼伝説と不知火舞が共演していても、別におかしくはないので間違ってないのでは?・・・・・・と思ってしまったが
よく考えてみたら、不知火舞は(ここで手記は、途切れている)
6ボタンといえばストⅡ専用だったなあ
スーファミがABXYLRとボタン6つあったおかげで移植できた
ただしLRはかなりきつかった
乙でした
芸風が広がるのは良い事、そして私はデグちゃま寄りな感想でした
一言で言うと「わけがわからないよ」
おつー
マーベルVSカプコンのノリマロ(とんねるず木梨)を挙げる人も居たニュースだった
世の中はトンチキに溢れている
佐天さん乙ぅ
家に帰って来たタイミングで佐天さんの投下とは吉兆じゃ
渋川先生実装したら投げキャラとか当て身キャラっぽくなるのかな?
ロナウドが餓狼に参戦と言う事はこの技を喰らうのだろうが、絵面的に大丈夫なのだろうか
ttps://tadaup.jp/6907b956e.jpeg
>>9338
やだ、かっこいい……w
第1印象が幽白の仙水
第2印象が「リチャード・マイヤに師事したラッキー・グローバー」
サテンサンカワイイ乙
昨日そのニュース見たときはロナウドなんてキャラ、格ゲーにいたっけ?って随分悩んだぞ
>>9343
どもです!
私もなんじゃそれというのが所感でしたw
>>9344
どもです!
なるほどですねー
>>9345
やったぜ
えっちだ
即座にその画像貼れるのなんなのw
>>9346
昔のゲーセンもパチ屋も吉野家コピペが似合う存在だったかもしれない
もっと殺伐としてるべきなんだよって拗らせた懐古厨なら言いかねない
>>9350
吉野家コピペ分かる人も減ったなあ
>>9349
餓狼にロナウドで脳裏に浮かんだのがこの絵面だったからすぐ検索して出したまでよ!
当時は若くピュアボーイだった私は、この技を見た時ギョッとしたものです
ニンテンドースイッチ2楽しみだけど不安
主に値段が、面白さとかは全く不安視していない
格ゲーで謎のキャラ参戦は稀にあるから…
ttps://www.youtube.com/watch?v=ItQLbqFvkuc
まあ、ナウなヤングのイメージだとゲーセンって、イオンモールとかゆめタウンにあるオシャレで明るい場所で陽キャとかのたまり場で、半グレとかが一切立ち寄りそうもない場所でしょうし
おじさんの子供のころは「ゲーセンなんて不良の行く所」という声が根強くて、手元不如意もあって縁が無かった
プリクラブーム以降だから怪しい雰囲気もとうに薄れていたろうに
ゲーセンのプリクラで稼いだ金でペルソナ2とか作ってたあの頃
格ゲーでサッカーキャラってふと思い出してみようとしたが、ジャスティス学園のロベルト三浦くらいしか思い出せない
そもそもサッカーは格闘技ではないんだから格闘ゲームにサッカーキャラが居ないのは当然なんだ
>>9356
まだ梅田の地下には薄暗いゲーセンが残ってて懐かしい気分になる
>>9359
だけど試合中のサッカー選手って格ゲーばりに吹っ飛んでない?
>>9359
え?
つ「少林サッカー」
一時期ジジババの溜まり場だったけど死滅して今は普通に若い子が多いよね
>>9359
あれ、サッカーは格闘技だという台詞をどこかで聞いた記憶があるのですが
なんだっけかな
>>9364
「サッカーはな、戦争なんだよ」は少林サッカーの最初の練習試合で言ってた
嵐起こるスタジアムで正々堂々と試合開始するのがサッカーだよ
>>9364
キャプ翼で小次郎が言われたやつかな?
>>9360
大阪だと天神橋筋商店街に行ったのは二年くらい前だろうか、
その時アストロシティとか並んでた懐かしさを感じるゲーセンあったなぁ
昔の雰囲気のあるゲーセンと言えば新開地の地下にあったここ、閉まる前に行きたかった…
ttps://osakadeep.info/kobe-metro-playland-zoo/#gsc.tab=0
もっと友好的にやろうよ。ボールは友達だよ。
ボールは。
>>9364
キャプテン翼のことは言うな
ttps://i.imgur.com/C22T5F6.jpeg
おじさんが子供の頃はゲームセンターは入れなかったからもっぱらLSIゲームだったなぁ
LSIゲーム自体がもう死滅してますね
ttps://www.youtube.com/watch?v=Rqv_3zqYIf0
「俺たちのフィールド」はいいぞ
自分もサッカー漫画と言えば俺フィーだな
次点でシュート
まあ、日本代表にもなった選手が相撲に学ぶようなこともありましたし
実質サッカーは格闘技ということでいいんじゃないですかね
ttps://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?62808-47386-fl
一流は全てに通ずるとかなんとか
身体の接触が避けられないスポーツはみんな格闘技に通ずるよ(適当)
アイスホッケーとか野球は乱闘のイメージがあるし
サッカーマンガならコロコロの「がんばれキッカーズ」世代よ
>>9368
梅田駅前第3ビルにあるレトロゲー専門のロイヤルはまだやってるのでどうぞ
まあ、ちょっと薄暗さが足りないかもしれないが
ttps://royalgamecenter.com/
>>9375
アイスホッケー漫画と言えばサンデーの南国アイスホッケー部だな
舞台が鹿児島
>>9371
ゲーセンならオカンと一緒にダイエーに買い物行ったときに屋上で遊んでた
ゲーセン入ったことないな
デパートのムシキングとかやってた
大阪日本橋にはナムコ直営のゲーセンがあって
1990年代前半には16人乗りギャラクシアン3が遊べた
タイトー直営店とセガ直営店もあったけど全部消えたな…
格闘技っぽいスポーツと言われて思い浮かぶのはフットボールとかアメフトあたり
>>9378
あんな面白くない下ネタ漫画を連載してた作家が、3作品もアニメ化させるとは思ってもみないだろう
セガからジーゴになった最寄のゲーセンはまだトイレッツ置いてるのかなぁ
>>9384
久米田先生よりもサンデー編集部が悪い
>>9384
暇つぶしに読める漫画らしい漫画ではあったから…
>>9383
フットボールとアメフト、つまりサッカーとアメフトやな!
>>9386
講談社に移ってブレイクだから、サンデー編集部が相当悪かったんだろうな
悪評酷かったし
>>9380
ttps://www.youtube.com/watch?v=ennEpU75CHw
・・・・・・違う、それじゃない
>>9377
地下のゲーセンだよね?行った事あるよ!
佐天さんの投稿で勧められて、大阪の地下ダンジョンに潜った時にも寄った!
>>9390
ttps://www.youtube.com/watch?v=Vt1DvewR6HY
こっちだね
ttps://www.youtube.com/watch?v=3JaCDMHdDbs
トランプは「難局を乗り切る大統領ではなく、難局を生み出す大統領」という主旨のコメに吹いた
だがトランプの支持者に「国家百年の計のため、質の高い製造業を復活させるまで耐え忍ぼう」なんて殊勝なタマはいない
彼らはトランプが自分らを、直ちに救うことを望むだけ。一方のトランプも支持者同様の短期主義で、産業復興の長期計画なんてない
ただ他罰主義の麻薬で、世直しの幻想を見せているだけ。だから早晩、困窮が進む支持者とトランプ政権の相思相愛は崩れると思う
こっちだろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=QJ4WiBjqyUM
金色のガッシュ、焼きたてジャパン、史上最強の弟子ケンイチ・・・サンデー編集部の犠牲者たちよ
似たような感想は、最近見た話だとインド財閥子弟エリートの過剰な自意識かな
確かに個人でも身体共に鍛えてるエリートなんだけど、なんか日本を衰退した遅れた国家と見なしてくるとか
ttps://x.com/loira294/status/1905409070023966997
ジャッパの星
@loira294
ルーラとブラジル国民は「アメリカがダメでも日本がある」みたいなはしゃぎようだけど 、
基本的にブラジル人は日本人のことをバカにしているので私はそんなに楽観的ではないです。
午前8:58 · 2025年3月28日
ジャッパの星
@loira294
ブラジル人に占める純粋の白人なんて半分もいないんだけど、その混血ブラジル人が、
なぜか意識は白人で東洋人より格上だと思ってるんだよな。
ジャッパの星
@loira294
明治の日本人が「和魂洋才」と言った、ちょうど裏返しで、ブラジル人のインテリは
「モラルと精神力では日本には敵わないが、知力そのものは自分たちの方が上だ」と思っている。
だからブラジルを頭から後進国だと決め付けて教えてやろうと言わんばかりでやってくる日本人は思わぬ抵抗に遭う。
まあ某漫画家が自慰子とか書いて申し訳ありませんでした
>>9395
ワイルドライフ「・・・」
>>9398
東京番長・東京刑事「忘れないで下さい」
>>9396
そもそも日本人そのものが平和で豊かな戦後社会という幻想に縋ってる部分はあるしなあ
>>9391
既出だったか…
先週歩いてたらまだあってちょっと感動したなあ
ゲームセンター=ビデオゲーム筐体がたくさんある
というのもおっさんの認識だしな
基板屋さんも大分少なくなってしまった
ディズニー株主総会、反DEI提案を否決 「平等指数」継続
米ウォルト・ディズニーは20日に株主総会を開き、性的少数者への取り組みを評価する外部調査への参加をやめるべきだとする株主提案を否決した。ディズニーは役員報酬を決める基準からDEI(多様性、公平性、包摂性)関連を縮小する動きもあったが、株主は多様性への取り組みを支持した。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN204KE0Q5A320C2000000/
1週間前の記事だけどディズニーは負けへんでーやった
白雪姫の次とか何が産まれるんだろうね?
>>9399
ろくでなしブルースかな?って思った事しか覚えてない・・・
言っちゃ悪いが、特定個人に超絶エリート教育施してスーパ○○人を作ること自体は極端に難しいわけでは無いからな
問題は底辺付近にも教育を施して社会全体のモラルを上げていく方で、時間や忍耐が欲しくなってくる
多様性、公平性、包括性と聞くと
素晴らしいことのように聞こえるけど
実態なぜあんなにひどいのか
個々の主体性を無くそうとするから
>>9396
そもそもこのアカウントが何者なんだか全くわからないのにこんなもんすんなり信じられるはずもなく…
クリロナ参戦はクソワロタ、牙狼新作の世界大会第一回目はクリロナ本人が優勝トロフィー渡してくてたりするのか?!
普段格ゲーしない層獲得出来たら美味しい
>>9406
「多様性」、「公平性」、「包括性」の乏しい存在を許容できないくらい多様性と公平性と包括性に乏しいから
>>9405
日本は底辺を引き上げる教育を重視してやってきたけど、教育に割けるリソースの減少でそれも難しくなってきてる
底辺は引き揚げようとしても底辺の居心地がいいからそこに篭もるしな
定義しようとするからだよ
>>9406
多様性じゃないとだめだ!とかね
>>9403
エリート層は民主よりらしいし株主はエリートばかりだろうし株主総会ならそう舵を切ってもおかしくは無いか
次の映画はぜひ白雪暇すらマシに見えるレベルの駄作をと期待したい
人種・性別などの多様性が会社の利益にどのように貢献するのかの説明が欲しいですね
>>9403
そろそろ日本の昔話とか来ないかな
浦島太郎とかで助けた亀(意味深)に連れられてとか
>>9417
亀は乙姫やぞ
>>9417
まさかの「竜宮城=ゲイクラブ」説来るか…?
やりましたねえ、サッカー漫画でのベストイレブン
私はこんな感じを推すますわよ 3-5-2フラット3(笑)
北村大地(Jドリーム) 椎名曜(VIVA CALCIO)
騎場 拓馬(俺たちのフィールド) 大空翼(キャプテン翼) 平松和広(シュート!)
高杉和也(俺たちのフィールド) 岩上順司(シュート!)
立浪誠(Jドリーム) 三杉淳(キャプテン翼) 東雄吾(シュート!)
若林源三(キャプテン翼)
登場作品偏っているかなー
でもフル代表以上のキャリアある人で選びましたのでね
赤星鷹はスーパーサブかな
日向小次郎はセリエAで得点王取ってからですね
久保君は存命してないからね……
ファンタジスタ陣はどうしても次点になるという印象です
沖田君と坂本てっぺー君は魅力的だけど翼君よりすごいかと言われるとね……。
まあ、現実の日本代表がこれに近い感じの実力になってきた昨今は幸せですね
アオアシとか最高やん
>>9415
DEI以前にシナリオが救いようがないくらい破綻してるらしいから
ポリコレ満載にした程度では白雪越えは難しそうだ
「桃太郎(原作:山口貴由)」
で衛府の七人リメイクとかやったらディズニー見直すんだがなぁ
一応LGBT要素もあるぞ
まあ、アレだ。サッカーで格ゲーはカプコンがジャスティス学園で先例だしたし
>>9420
かっとび/ぶっ飛び一斗はいないんですか(
強い女ってアメリカ的にはわがままを叫んで通すやつのこと?
責任を負うとか自ら困難に立ち向かうとかではなく?
DEIだかポリコレだかは知らないが、古典を改悪せず、新しい自らの作品を作って主張するべきなのだ・・・。
・・・なんで急に雨降って温度差がって、気圧変わるの? しんぢゃう。
>>9421
でもミュージカルとビジュアル面は評価されてるから、さらにそこを落とせば白雪超え行くんでね
>>9424
プロ以上での実績で評価しました
だからdaysもアレやアレも泣く泣く除外してます(リベロの武田もねw)
ジャイアントキリングもJだけですしね
ワンチャンあるのは本田圭佑ですね(ファンタジスタ枠)
基本強い女しか出ねえハーレムものな薬屋のひとりごととか人気だし……
>>9428
悲しいなあ
月ジャンは面白い漫画多かったんだが(心なしか等身大バトルものが多かった気がするが)
野球だと大谷ができないのは新幹線ファーストボールくらいだよな
>>9426
そこは日本もあんまし人の事は言えない状況だし…
幼児向けアニメ、まっさらの新作ほぼなくて古典ばっかりだし…
理想のヒモ生活も強い女が多い、それぞれキャラが立ってるうえに作中での役割がしっかりあるのでボケないのが良い
>>9429
でもあれは面白いし・・・ようは作品の質ですよ
ちいかわは幼児向けに含まれますか?
リベロの武田が除外されるのはあまりにも辛い…
唯一のマトモに全巻通して読んだサッカー漫画かもしれぬ
キャプテン翼とか俺たちのフィールドとか読んだ事あるけど、全巻通しては読んでないのよね
強くて魅力的な女は男女問わず人気があるんだよなあ
そうは言うけど日本人クリエイターだって「強い女」を描くのは並大抵の難しさじゃないしなぁ
ちいかわは
子供向けの皮を被った猟奇作品だと思ってた
>>9426
古典を現代に合わせて改変して発表はよくある手法だから
あとお大事に
???「アジアの童話をDEIでオリジナリティ足して歴史に忠実と書けばバカ売れ確実では?」
サッカー漫画より野球漫画ってあんまり話題にならない気がする
強い女、描く……
荒川弘せんせいとか?
あとは登場人物大半女児なメダリストも子供向けでは?
有能で誠実で出しゃばらない(女王にとって)理想のヒモ生活
>>9435
はい、ちいかわは幼児向けです
積極的に勧めましょう
>>9439
キャラデザで皮被ってるだけでフロムかモンハンの世界観やし>ちいかわ
>>9439
皮すら被ってなさそうだが
おっさん人気で保ってる作品だと聞いたし
>>9445
当初の約束を反故にしまくってるとか言ってはいけないw
>>9442
今だと話題になる野球漫画はダイヤモンドの功罪あたりだろうか
山寺宏一がこの夏!ちいかわたちが大冒険に出発する!
と言うナレーションから始まる島編とかどうだろう?
強い女性と聞いて思い付く創作キャラ・・・誰だろう?
ARMS主人公の母親?戦闘力だけでなくメンタルとかも強い
「本来おっさんがいるべきポジションの職業に若くて美人な女を据えて、おっさんがやるような行動をさせて『強い女』とする」
こういうの、日本の作品でもよくあるよな
創作上の強い女パッと思いついたのはリサリサ先生
>>9453
最初に浮かんだのはショムニ
>>9436
だって世界と戦ってないものね……
なんで連載ないなったんでしょうね……
いや、チャンネルバズーカとか大好きでしたが、
ハンブルガーSVの若林源三に通用するかと言われたらちょっとね
高校レベルと言いたくないのですけんども
>>9444
あれは子供向けじゃない
サッチ族とかサッチ族類向け
>>9451
美味しい料理を頬張るちいかわ達とかわいいキャラだして、一夏の冒険と足せば完璧だな!
ちいかわぽけっと、これ駄目じゃない?
ウマ娘クラスの面白さを想定していた私が無礼なのかな……
>>9453
歴史スレでめっちゃ多いな
毛沢東はハルヒだし
「強い女」の理想像が「暴力的な男」みたいな振る舞いにしかならないのはなんか悲しいなって…
朱元璋の奥さんとか強い女ってイメージがある
>>9461
白人にとって強い女は男のような女としか想像できないんだろうね
>>9454
ああリサリサは確かにそうだわ
>>9456
いざとなればリベロの武田側からは、ムエタイ使いのあいつに異種格闘技戦を挑ませればヨシッ!
強い女って何だろうな・・・強いって何ですか?(はじめの一歩並感)
強い女がそもそも誰にとって強いのか問題あるし
女性から見た強い女男性から見た強い女敵から見た強い女
さてどれか
強いの方向性の違いじゃないかなあ。
例えば、ヒロアカのデクの母親とか、危険なの承知で止めたいけど我慢して息子の意思を尊重して送り出すとか、
強い母親と言えるだろうし。
>>9463
そんな事言っても詰まる所は全人種それと同じような所に行き着くと思うぞ現代では…
何があっても「いつもの家庭」を守っているようなキャゼルヌ夫人(銀英伝)
この強さは、ここまでの流れとは別物に感じる
>>9462
良妻やで
強いってより朱元璋を動かせるだけでスゴイ
大魔法峠
ttps://www.punie.jp/
打撃系など花拳繍腿(かけんしゅうたい)!! 関節技(サブミッション)こそ王者の技よ!!!!
>>9466
それは言いようにしかよらないと思う…
力ずくで止めても「強い母親」とは言えてしまうのだぜ
>>9469
いわゆる女性的な強さがある人かなって
球技の皮を被った格闘技扱いされがちなアメフト、アイスホッケー
…アメリカばっかやないか!
そろそろアニメ最終回のメダリストとか<強い女性
>>9453
リアルで言うとサッチャーとか
なお「若くて美人」には目をつぶる事とする
>>9471
まあ、確かに。
間違ったようで真逆の行動でも強い女と言えるという例にもなってますねこれ。
だからこそ、定義決めないと結論出ないと思うんだよね。
強い女?
FSSにいっぱいおるなーというイメージすね
アイシャ・コーダンテとかどうです?
知らない?それは幸福ですね。
これからファイブスター物語を知れるという意味で。
いえ私は次元反転分離攻撃するラキシスが大好きだし
何か最近設定で異世界で何かやってたっぽいカイエンとか大好きですけどね
あ、個人的にはLEDミラージュとバッシュザブラックナイトのデザインが大好物です
女性が男性的になるだけで強い強いともてはやされるなら
男性が女性になればめっちゃ強い女性になるだけよ
女性の男性化は強い弱いとは軸が違うもんだと思うんだよなぁ
水星の魔女には強い女の人や女の子そこそこ居たような
逆に強い男性キャラは?と言われても思いつかん
結局は「この人は強い女だ!」なんて後付けでいくらでも言えてしまうものなのかもしれない…
それぞれに「何を強い女の条件という事にすれば自分に都合が良いか」が違うだけで
個人的に強い女ってなるとドーラかあとは黒図書館のナイチンゲール
>>9479
グエルパイセン色んな意味で強かっただろ!
>>9428
アイアンリーガーは流石にレギュレーション違反か…(当たり前)
ただ生物の機能的に男性的な強さを女性に求めても劣化コピーにしかならないし
女性的な強さを男性に求めてもまた然りなのよね。競うな!持ち味を活かせッッッ!!
>>9450
ワイルドリーガー復活しねえかなあ…異世界コック書いてる場合じゃねえ
>>9464
物理的に強い笑う 笑う牝豹さんで
ビッグマムはいいよねビッグマムだから
アメコミで見ないけど日本の創作だと見かける強い女性として師匠ポジだと主張してる意見は見た
リサリサや玄海みたいに主人公を鍛える立場の日本作品キャラはいるなと納得したけどアメコミにいないかは詳しくないから断言できない
>>9477
初陣の後精神崩壊寸前まで追い詰められるけど陛下から貰った耳飾りの由来を彗茄様から聞いて覚醒したクリスティンとか好きですよ私は
あとゲームだとザ・ボスは強い女性だったなあと
アメリ君は見習うように
強い女かー
ガンダムのハーマン様かな
強い女はスメディでよくないっすか?
ロードス島の、ね
権力ならシーリスでもいいと思うんすけどー
※腹筋割れてる女子大好き枠
>>9489
わかる
>>9491
あんな最期迎えといて強い、は正直…
>>9477
FSSだと(ファティマだが)おでこちゃんことメガエラが強かった、色んな意味で
このオーナー、ウッキウキである
ttps://x.com/tomochinski/status/1905595796906488204
スレイヤーズとかセーラームーンとかおジャ魔女とかプリキュアとかが浮かびますが
日常の延長で成長と人生を満喫してるAQUA&ARIAの系列も良いと思います(小並感
日常を素敵なことでいっぱいと言えるのは強いです
ARIA
ttps://ariacompany.net/
アメコミはなんというか、修行して強くなる方が少ない?
>>9488
そもそもアメコミに師匠はいるっけ?
>>9494
あのボードを唯一落とした核爆級のメガトンパンチだからな…
「強さとは、我儘を通す力」
という烈海王基準だと、今まで名前出てきた女性キャラ全員大して強くないようにも思える…
>>9498
書いた通り詳しくないから知らないですね…
言われてみれば見たことが無いような気はする
>>9496
ARIAいいよね
あの火星でのふれ合いストーリー
ttps://tadaup.jp/6919bb345.jpg
ttps://tadaup.jp/6919bbf19.jpg
ttps://tadaup.jp/6919bd26c.jpg
ttps://tadaup.jp/6919be9ca.jpg
>>9500
ねぇ
それの意味だったら小池百合子とかの方が100倍くらい強い
>>9498
女性キャラじゃないけど例えばタートルズのスプリンター先生とか
アメコミは映画と昔のアニメぐらいしか知らないけど
ドクター・ストレンジの師匠枠って女性じゃなかった?
>>9502
どうせゲッターやろ騙されんぞ!
>>9478
その「男性的」な部分も害悪なマッチョイズムとでもいうのか、粗野なだけでは?みたいになりがちなのが宜しくない
>>9500
それだとキノの旅の師匠とか戯言シリーズの哀川潤とかかな
>>9498
エンシェント・ワンとか一応ぼちぼち居る
でも、強いBBAは結構イメージできるんでね?
BBA主人公に大暴れさせようぜ!
「たとえ精神面がタフだろうが何だろうがそんなのは関係なく、何かを成し遂げられた女は強くて何も成し遂げられなかった女は弱い」
みたいなシンプル・イズ・ベストな基準ではアカンのかね?
この意味ではさっき出たハマーン様なんか間違いなく弱いが
ハマーン・・・
そうか、次のガンダムでは主人公として強い女が見られる可能性もあるのか
サマーウォーズの栄ばあちゃんは強いと思う
ジークアクスが武者化したらどういう字を宛てるのか…
地郁悪巣とかそんなんか
幼女とかババアみたいな性的なものから隔離されるとわりと想像しやすい感
財団B「ジークアクスで新たな一年戦争鉱脈を発掘出来るぞ!」
そういえば次のガンダムは主人公ハマーン説があったなあ
最近ZZみたらハマーンって割と無理して背伸びしてるんだなって
>>9514
何故かジークで「乳育」と脳裏に浮かんだが、ジークとは読めないので脳内から消した
まだ「痔育」の方がそう読める
寺育悪巣とかかもしれない
>>9500
そっち方面ならリナ・インバース
アンチ粉ミルクになるか肛門外科に怒られそうな武者ガンダムになるのかな
一年戦争鉱脈というか仮想戦記ガンダムだよなー
強い女性と聞いてインテグラ・ヘルシングとかバラライカとかが真っ先に頭に浮かんだ
>>9517
赤い彗星「ハマーンは背伸びをしているだけの子供だ」
ttps://pbs.twimg.com/media/Gm0gebvbAAQ9fd3.jpg
>>9514
武者頑駄無の漢字って割とトンチキな当て字をぶっこんできたりもするので「慈威駆斧」ぐらいはやってくるかもしれない
ちなみに現在の陸自水陸機動団団長は武者利勝陸将補でらっしゃいます
>>9522
バラライカさんって要は墜落死したワグネルのハゲおっさんみたいな存在だったと考えたら大した事ないように思えてきた
>>9459
ttps://togetter.com/li/2530844
>「富裕層がちいかわ達をゲーム感覚で強制労働させて高みから見物する」という形に見えるの大分面白い。ハンガーゲームかよ。
ってのがあって耐えられなかった
パープルトンは強かった。 なんていうか、うん、強かった。
>>9517
結局女傑というよりはメンタルが限界入ってる疲れた女社長くらいの認識が正しいのかなってZZ見てると思う
親が死んでなし崩し的に社長の座を継いだ、
実力はあるけど実績が無さすぎて周りからは割と舐められてる系の
>>9528
?「キースはその女ぁゲルググで踏めよ!!」
禿「ジオンの大義も分からぬ女狐が!」
911テロまではジオンは大分擁護されてたんですよ…
>>9521
実際一年戦争関係無くガンダムで仮想戦記というこれまで公式でやらなかったジャンルを開拓したのはかなりのエポックだとは思う
一年戦争以外でやれそうなのある?と言われてもなかなか思い浮かばないけど
21歳の仕事としては異常な手並み、拠点が小惑星アクシズで弱兵ぞろいだよ
グレミーのばかたれ
まさかとは思うけどこれにトランプ乗っからないよな?
プーチン氏、ウクライナ暫定政府設立を提案…ゼレンスキー氏を排除して親露政権を誕生させる思惑か
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250328-OYT1T50085/
ハマーンと付き合いたいか?と問われたら別に付き合いたくはないよ
まだカテジナさんの方が・・・
グレミーもグレミーで世界を見て回ってはいるんだけど
回った視点が偏り気味無所もあったな
>>9533
手並みとか言われても、実際やり遂げた業績と末路見たらなぁ…
あれじゃ、あれ
草薙素子
>>9535
件のアラサーOLなハマーン様だったら?
>>9534
乗らないとは思いたいが、実現したら「以後、ウクライナ政府を相手にせずに」になりそう
>>9536
砂漠で青の部隊と出会った事で自分の血と生まれを背負わされた生き方を選んだ訳だけど
反乱起こした時点で自分が神輿というのを自覚していてあまり幸せそうにも強い野心とか絶対の自信があるようにも見えないのよな後半のグレミー
ルーに撃たれて君にやられる…なんて穏やかな顔で言った最期も何なら解放されたようにすら見えたよ
>>9354
さすがにイーロン・マスク氏が止めると思いたいです
>>9502
実際真ゲッターって火星で眠ってるって未来もあるからな……
夜分すまん
これがXのホワイトハウスの公認アカウントで挙げられて大炎上してるらしいんだがそもそも意味がわからんのだ
わかる人いる…?
ttps://pbs.twimg.com/media/GnFV3DnXEAAoth0.jpg
>>9539
アラサーOLなハマーン様の作品見た事無いのじゃ、すまぬ
4月からはジークアクス、シンデレラグレイと楽しみじゃわい
>>9544
全米で肥満罪導入…?
>>9544
高安、優勝逃し罪で逮捕
>>9544
右手の人差し指どうなってるの
>>9546
手錠をかけてる男も肥満っぽくない?
>>9544
推定中東系の人間を逮捕して放り出すってのを昨今のAIに絡めて出してきてる
恐らく炎上の方は意図してるかは不明だがlgbtとかポリコレ要素を排除するって論調も含まれてる可能性あり
>>9550
中東系かな?中東のおばちゃんがこんなヘソチラするか?
ラテンアメリカとかじゃ?
「フルメタルジャケットの序盤ってどういう話だったっけ?イラスト描いて説明して」と中華製AIに描かせてみた結果?
>>9551
>>9544
検索したら色々出てきたわ
逮捕されてるのはドミニカ国籍の女性
マジで逮捕されてて麻薬密輸の前科あり
逮捕時に涙を流していたという報道あり
で、それをホワイトハウス公式がAIアートにして揶揄してると
…想像の10倍ぐらい酷いな?
>>9544
フェンタニル密売で逮捕されて国外追放になった人物が再度密入国して逮捕されたんだけど
逮捕された時に泣き顔らしき姿が撮影されていて
それをおそらく生成AIでジブリ絵にしたのをホワイトハウス公式が上げた…と言うお話
ttps://x.com/WhiteHouse/status/1905332049021415862
くだらねえわ…
泣いててもあんま同情しなくていい案件っぽいな
それをネタにした絵を投稿するホワイトハウスの意図はよーわからんが
>>9554
ジブリ絵…?どこが…???と思ったが涙だけちゃんとジブリ泣きなのが芸が細かい
何故か海外で空前の写真ジブリ化ブームきてるからね
わりかし本邦等としてもどういう態度を示すか考えておいた方がいい案件かもしらん
でも極悪人が捕まって泣くポスター自体はそこまで変じゃなくね感ある。
ここはこのおばはんの姿からしてジョジョ絵にすべきだろセンスねーなトランプ
確かに古いノリだけど、カートゥーンな防犯ポスターの一種なら普通な気もする。
>>9558
そんなこと言うと既存の法律で対処できるから問題ないマンとか作風に著作権はないマンが来るぞ
スレが荒れるだけだから言ってはいけない
>>9539
>アラサーOLな
全く関係が無いが、“若いツバメに癒されるアラサー女社長アルトリア”ってパワーワードを思い出した。
これやったのイーロンかなw
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallry/1817549#google_vignette
こっちは確かにジブリっぽい
つーかこの絵パヤオに見せたら憤死しちゃうな…
>>9546
アメリカ人を肥満から解放するため、バター茶を輸出しよう。
お茶だし、脂肪(バター)を入れるのは紅茶にクリームをいれるようなものだし。
ちょっとしょっぱいお茶みたいだけど、そこは独立の味、開放の味とか言って
おけばいいでしょう。
バター茶
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%8C%B6
しかし、ジブリ画風って思ったより世界中で人気なんだな。
>>9535
え、絶対カテジナさんは嫌
それはそれとして春は本当に楽しみですね(ジークアクス12話はちと想定外だったけど)
>>9558 >>9562
そもそもまず誰に対する対応なんや 麻薬売人?
カテジナさんは最初の頃は普通の女性だったんだけどなぁ……
なんつーか、ただただ理性を疑うことが多いんだよな最近のアメリカ…
極端から極端に走ってるな
最近…?
>>9570
反AIや加速主義者に対してでね。
今回のこれは、単に個人のイラストの画風をパクられた!
みたいな話じゃないのが興味深いんだよなぁ・・・
画風に何らかの権利が発生するとして、ジブリ画風の権利を持ってるのは誰?
宮崎駿?
スタジオジブリ?
それとも、ジブリアニメを作ったアニメーターのスタッフ全員が持ってるの?
という、画風を統一せねばならないアニメの絵だと、イラストの時のように安易に作者のみに画風の権利があるとは言えなくなってくる。
これがあるから画風の権利主張なんて無理だろと思ってる。
トランプ大統領が初当選した時点であっちゃこっちゃでリベラル(笑)が暴れてたのが棘とかで報告されてたし今更感がすごい
もう無理だって。二大政党制の為に分断を維持するのも、世界流通を支配してるつもりでハンドラーウォルターのエンブレムばりに雁字搦めにされて絞め殺されかけるのも
もうアメリカという国家自体が保たん時が来ているのだ!
東映動画風じゃね?
ハヤオが東映動画丸ごと買ったわけでもないから難しいところ
考えてみたら、ホワイトハウスが意図不明、何が言いたいのか不明で
ジブリも東映も関係ない変なアニメ風の絵柄をXに投下しただけなんじゃ
>>9576
その分断を阻止して団結する方法……中国に戦勝することでアメリカ国民が共通する栄光を持つことで再び一体化するのだ!
中国を絞めてるのってこういう意図があるからかもしれない
アメリカの国民自体がリベラルの暴走に苦しんでトランプを選んだ面もありますからねぇ
一時間後くらいに短編投げれたら投げます
リベラル駆除に劇薬注入したら副作用で悶絶してるようなもんか
極端から極端に走ってまた極端に走ってるだけのような
そもそもポリコレの暴走もそういう層の迫害が多いのも最初にはあったし
たぶん四年後また逆方向に走ってるよ
真っ当な意味でのリベラルは無いと困るんですけどね
思想に集る寄生虫どもが……
中国言うほど絞めつけてないぞ
どちらかというと東アジアの防衛を縮小する方向の話が多い
“在日アメリカ軍の強化計画の中止案 国防総省が検討”米報道 | NHK | アメリカ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250320/k10014755301000.html
反動ってそういうもんだしな、メトロームみたいな挙動というか
特にポリコレは少数派が多数派に無理強いする形だから、反動が非常に強いだけって感じ
>>9585
トランプは中国と戦争をするくらいなら台湾や日本を中国に売りそうだからなあ
トランプの政策が上手くいかないのって、知的エリート層にそっぽ向かれて政策アドバイスする人が少ないせいもありそうに思えるな。
関税ぶっぱ論も「そういうトンデモ説抱えた人間しか協力してくれない」ってことでしょ?
やっぱ対立者を悪魔化して何が何でもダメ!!する手法はいかんと思うわ・・・
是々非々ってのができなくなっちゃう
>>9587
でも、それってあなたの感想ですよね?
>>9585 >>9587
その米メディアの報道を鵜呑みにして良いかは別なんだけどね
日米防衛相会談で「統合軍司令部」移行確認へ、中国念頭に自衛隊との連携強化
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7abc3ed98c67797f6f0df2aca33d666b574c34ed
>>9588
日本の民主党政権と被るな
政権中枢が素人だらけで専門家の意見を軽視して、馬鹿みたいな事業仕分けやってるし
そういえば政府の機密会議をアプリでやってたらうっかり一般記者呼び込んだなんてニュースも有ったな…
これはもう駄目かもわからんね
>>9585
検討されてる案の中に、そういうのがあるって感じだな
ただ統合軍司令部を設けるってあるから、どっちかっていうと集中化する方向に行ってるように思える
>>9511
頼れる相談役が誰一人いない中、ネオジオンを連邦に認められるところまでやったんだから相当強いぞ。
グレミーがアホなことしなけりゃ目的達成できてたんだし
中国に売る迄はともかく経済植民地や借金漬けぐらいにはするやろうなと思う
ドゥガチ総統「我々も認めろ。というか木星船団来ないんですけど」
>>9595
トランプ政権のウクライナや同盟国への対応を見てたらね
>>9597
露骨に態度に見せてるだけで方針としてはバイデン政権と変わらないと思うよ。
>>9593
集中する方向が本土防衛に舵切ってる感がね…
アイアンドームで米国本土防衛に予算を付け替えるという話もあるし
>>9598
それはさすがに説得力が無さ過ぎる意見だな
>>9599
そういう腰が引けてるアメリカ軍が有事の際にあてになるか疑問だな
露骨に態度見せてる時点で仮に路線が同じでもベクトルの量に大いなる差がありそうとなるんだよな
>>9599
それだとハワイを見捨てるみたいな話になるからなあ
アメリカは太平洋は堅持したいだろうから、本土防衛に全振りはないんじゃない?
>>9592
米政権中枢 軍事作戦情報を民間メッセージアプリでやりとりか
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250325/k10014759461000.html
トランプ政権 民間アプリで軍事作戦の情報 “攻撃予定”も
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250327/k10014761931000.html
擁護できる要素はあんまりない
>>9603
まともな知識も判断力もないトランプが大統領な時点でそういった常識論が今のアメリカに通用するかな
アテにならないとお気持ち連呼するぐらいなら自主独立唱えりゃええんやないんすか
太平洋が丸っと中国の手が伸びる位置になればそっちの方が金かかるやろ
中国を陸に押さえつけてる方が多分安上がりや
反ポリコレに関してはまあ結果出るのはまだまだ先の話だし前のポリコレが酷すぎたからって点で擁護してもいいんだけど
シンプルにそれ以外の政策がねぇ
>>9606
そうするべきなんだけど日本国民の多くはいまだに平和ボケしてるからねえ
中国に沖縄を取られてようやく気付くんじゃね
>>9601
実際のところ日本の防衛費引き上げもEUの対応と被ってるしな
gdp比2%→3%→5%→撤収示唆 っていうコンボ決めてるので、日本は2%に引き上げたら大丈夫か?ってのはかなり疑問なんよね…
>>9610
アメリカは日本に際限のない要求を突き付けてくるだろうな
関税の一律引き上げといい、防衛費の揺りといい
トランプだって対中国はちゃんとしてるから、とは正直言いがたいわ
全方向にアメリカ様外交をしてるようにしか見えない
平和ボケを言い始めると多分何もかもアメリカに頼ってる西側諸国全部平和ボケだしな
>>9609
正直安全保障関係の法案ここ十年でいくら変わったんだという感じなのに
いつまでも平和ボケとステレオ貼る方が大概と思うようになったわ
「そう思える」と「そう思いたい」がごっちゃになるとダメ
気をつけないといけないよ
カナダを敵に回した時点で本土防衛に本腰を入れるのは当然だけど、遅すぎないかなという気もする
地政学的にカナダだけは絶対に敵に回すべきじゃなかったのにどうして…
>>9614
それはあくまで平和主義を掲げる戦後日本という社会の枠組みの中で変わったという話であって、
もはやそういう前提が成り立たない状況においては全く足りてないと思う
>>9616
そういった基礎的な知識がトランプや政権中枢に足りてないし、専門家の意見を無視してるからね
だから日本だって平気で切り捨てられかねない
>>9605
一期目でそこら辺の認識は持ってそうな気もするけども
カナダの件もあるからなあ、あっちの人達はどう考えてるんだろうか
正直米メディアのトランプに対する報道は現状かなり宛にならない、というお話をば
日本の安全保障はこれまでアメリカの協力を前提に考えられてきたわけだけど、
有事の際に在日米軍が動かないならすべてが変わってくる
できる範囲で頑張ってますじゃ話にならん
よーく見て見ると????
> ´:::: ̄ ̄ ̄::::`::::<
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ'ハ
./.:::::::::::::::|:::::i|:::::::::::::::::::::::::Y::::i::::i ミ三冂\
/.:::::i:::::::::::|:::::i|::::i::::::::::::::::::::::}::::| |::::彡i 弋 \
|:::::::|:::::::::::|:::::i|::::i::::::::::::::::::::::}从:仆 彡:| } ヽ
|:::::::|:::::::::::|ィ .|`|仆:::::::>iノl`==ー-.|ヘ:|__}\/
|:::::::|:::::::::::| レ::::| \/ Y⌒ヽ | | | |
|:::::::|:::::::::::| Y⌒ヽ 乂__ノ .|. /| | |
|:::::::|:::::::::::| 乂__ノ 、 |ノ: | | |\ 嘘はつかないうそつきの相手がしんどい
|:::::::|:::::::::::|. |:::::| | |. \
| /.|:::::::::::{ハ ┌─┐ イ :/|_.」」 \
|/ .|:::::::::::| 厶 /::::/ /
. / |:::::::::::|:::::::::::≧ュ └ ┘ ィi:::::::/ /
. / |:::::::::::|\_/\≧ /\/ /
\ |:::::::::::| \i \ / / .三≧、
. / \ |:::::::::::| \._/\___/. ハ
/:::::::::/|:::::::::::| .∧ ハ___ハ/. }
. /:::::::::/ ハ.:::::::| / //| ト ∨. ノ
/:::::::::{ ハ. | // / | | \∨ /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | というと?
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
__ __ _
. ´ ` .
/ ヽ 、 ,.. ヽ
. / i i i__i ⊥i ハ 〔><〕
/ ト. i ト. | レ' V V ヘ んヘ>
〈.N i l N l === Mノノ/`i
. ハハノ==`ー' """ r'/ー' z┐ トランプがAという前提ならばBとかいったとするじゃん
/:: 八 "" △ __リ/////
. /:: / /∧ | /// く/}──‐ 、
/:: / // 入 イ/////,ムニi /
i:: i i i と>-「\_<__/\/////|ニ|‐ ''"´
l:: l l l\ `T rヘ'////,\≠`ー ァ'ニ/\
ゝ: ∨N._ \: Vヽ \////,|zz=≦ニ/'//,\
`ー--ァ`) `ヽ) ) ///// ニニ///////,∧
'´ ´/////.\ |///_z=''" ̄
∠/////====ゝ ノ' ̄
 ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ はい
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
発言の切り抜きとかそういうものかな? >嘘つかないうそつき
嘘を吐かない嘘つきというと、本当のことを言わない、曖昧な言葉と言い回しで誤解させてくるやーつ
あー前提のAを省略してBだけ放映するのね
>'' : ¨: ̄: : : : : : : ¨ ‥ . _
//: : /: : : : : :', : ', :',:ヘヘ : ミ>〈ニ〉zz<
//: :l: : :| : : : : : : } : |: :|: |: :',:-/ニ}!ニニニア
. / : :| : ハX∧ : : : : : ハ://レヘ :}!:{ニニ/\ニア
. / : :/| / ,仍i} V: ∨:/ ,仍i} ⅵ.l V/ニ|マム
. /: : / il/ {ltッl} ^^^ {ltッl} リ レ ニl: :マム それが報道だとトランプはBする、ってなってたりする
/: :Ⅳ |! ゞ=' ゞ=' lニl: : マム__
/: :Ⅳ lニl: : :/./ア
. 寸=====l : : :{ /l/l/ ∧ /l/И/ lニl/ /// これはわかりやすいモデリングだけどそんなのが多い
\:i:i:i:i:|: : 从 //////
\:i:|: : : : ゝ ///////
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | なしてそんな報道がおおいん?
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
>>9621
そこまでの話は出てないのにそちらの拡大解釈ばかりで語るのはどうなんだ
滅茶苦茶見覚えがあるトリミングっすね
マスコミがよくやる手か
刃物持って追ってる方と追われてるほうが真逆になってる例のあれ
___
. ,、 ''"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:\
. //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: i⌒\}
|{:.:.:{ :.:.: {:.:{:.:.:.:.:.:}:.:.}L> 」)  ̄|
|{:.:.:{:.:.ー'{:.:{:.ー'゛:.}:.:.}:.:|| |\ノ
|:.TT笏笏T T笏笏TV:| ∨| \
|:.:| 乂;;;;;ソ, 乂;;;;;ソ |_〉\_〕
´''+,, W⊂ ⊂ ノ__ノ八 おすすめはロイターだけど、大統領選の票数見てみ?
´''+,, |:.:|> _\/_「 ̄:>:.:.:.:.:.:.:\
´''+,,∩:.:\(⊂X⊃) |::::::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/└‐| ̄::(_〈ハ〉_)〉::::::/ :.:.:.:.:.: }:.:.:}
. {:.:.:Λ|___,/::::::::::::::::\__/、:.:.:.ハΛ:.:}
\{ /::::|―t―ァ―:|:::::::\/ }ノ
\___|〉 |⌒Vニ||:::::::::::::〉
V_| V_|  ̄ ̄
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ 得票数自体でトランプが勝ってるのが印象的よね
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
>>9628
日本でもよくある、報道しない自由ってやつかな。
いたずらにトランプを貶せばいいという風潮には疑義があるが
それはそれとしてアメリカ人視点の関税政策の見方は気になる所
今はメディア報道の話だから本筋からはズレるけど
海外でそれ報道して日本はそのまま報道するだろうからトランプの発言まともに日本にはこねーな
>''"´:.: ̄ ̄ ̄.:`丶
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : 、:.:ヽ
/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ.:.:.∨
. /:/.:/,.:.:/ .:l.:.:,' .:.:.l:.:. l.:.:ヽ.:.ミ{`□´〉
. /イ.:/:.:.:.:!>ト∧.:.:,'.:.斗<:.',.:ミ.イ |ハ
/. }/|.:. : :レ仟圷゙∨:ソfチ圷 |.:.:lY| | |
从:.:.:.{. V;;リ V;;リ 'j.:.,'リ.|_|、」 うーん、おしい
/.:.:ゝハゝ ' レイ.:.:.:.:.∨ /
/.:.:.:.:l.:小 V 7 .イ.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ /
/:.:.:.:.: |.:.:|__:ヽ、 ´ ,.イ___:.:.:.:.:.:.: ∨ /
/.:.:.:.:.:.:.|:.:.|///.ト≧≦ュ|/////:.:.:.:.:.:. : ∨ /
. /.:.:. __.:|.:.:l///.| >tく |////_____.:.:.:.:.∨ / 注目すべきは青い州でも民主党の得票率よ
/ :/ヽ::::::: |.:.:l:∨/|/ l只lヘ|///::::::::::::::: ̄ヽ ∨ /
/.:.:.|:::: ヘ:.:.:|.:.:l:{_∨|{{<ハ>}}//::::::::::::::メ:::::::::|.: ∨ /
. / :::: |:::::::::\l.:.:l://,∨⌒∨/,\:::::::::/:::::::::::|.:.:.:∨ /
/::::: /l:::::}\::从:{\//,VCV//∠:: _∨:::::::::/ハ .:.:.:.∨ 以前に比べて民主党の特養が青い州でもじわじわ下がってるのよね
/ :::: { :::::: ン::  ̄}__/ ̄`^<_/:: /,弖 ::::::::::::: }.:.:.:.:\
. /.:.:.:.:/゙.V_ :::::::::: / /:::::::::::/ ::: \r'〃ニフ:::::::::::::::/.:.:.:.:.:.:.:.\
. /.:.:.:.:/ . /:{´:: /了 ̄|l:::::::::/:::::::::::::::: ̄ ̄`ヽ:: ヽ:/.:.:.:ヘ\.:.:.: 相手がトランプで、だよ?
.:.:.:./ /.:.:.∨ ::::::::::::::: |l:::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::: / :: /..:.:.:.:: ヘ. \.:
.:.:./ /.:.:.:.:.∨ ::::::::::::: |l:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::: : /',.:.:.:.:.:.:.:.ヘ \
/. /:.:.:.:.:.:.:.:\::::::::::: |l:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::_/.:.:.',.:.:.:.:.:.:..:ヘ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ???
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | あっ(察し)
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
特別養護老人ホーム・・・だっけ?
前提ありきの仮定から前提を抜いたら妄言にしかならねえんだよなあ
わかってやってるんだろうけど、民主主義は有権者が正しい情報を得るのが条件だから民主主義の敵扱いされても文句いえんぞ
正直発言とかより結果というか諸外国の反応でもうアレなところあるけど
大統領選の前から支持層離反してたんやな
___
>'´ : : : : : : : `'<
ァ': :/ : :/: : : l : ', :',: : :\
/:/:./: : /: ,': : :|: : l: :l : ヘ: :∨==ミ
,:./:./: : :.l: :.|: : : | : :|: l : : }ハミ{::::¨ト::::`''<
,': ,: :l: | : :l: :.|: : : |: :, : l: : :.j: |(::人:::::::::¨¨::ノ
|: |:.┼==--- : /:./---===:从:::::ハh、ノ´
、 |: ⅣV|:_:_|从ハ//イ从:_;/_;∨1:::|::::::|::::::アl
. ',ム |: レ:ィ Y⌒Y Y⌒Y ㍉从:::!::::::l /::/ .斗‐ァ
. V\. |: l: lヘ.乂.ノ 乂.ノ 〃 }{し'::::ハ{:::::,イi7―ャ:::::/
. Vニ\^<|: l ヘ ',|||| , /.イイ::::::ア ///:::::::/''´
. lニニヽ |: l: : ト、、 ┌ u / 〈:::::>イ/ニニ/⌒¨ 相手が議会襲撃やらかしたトランプでこれなわけだ
',ニニ二ヘ|: l: : | )>、 ┘ .ィ V /ニニ/
',ニ二二ヘl: : :', / ≧≦ ', }〉/ニニ/
ヽ二二ヘ: : :.寸" ハ 寸 _/ニニ/_
/ニニニニハ : : : \/ \ /¨´ /ニニ/ニ} さぁ、民主党系や共和党の旧勢力としてはどう動くでしょう?
ァ'´ニニ>''~´:::::`〜、: :ヽ¨¨/ ̄¨'''‐<ニニ/ニニヘ
. ┌くニニ/::::>≦/ /:/l: : :V\::\`''<:::::`'<ニニニ>。
, イニニニ}ヘくニニア /::/::::弋: :}::、:::\::ヘ 寸\::\ニニニ>。
.<ニニニニニ}::::\ア′/:::::::/⌒ヽソ/ \:::\l マニ>::::〉ニニニニニ> 今の内から動かないと次の選挙は勝利ないよね
ニニニニニニ=h、:::::\/::::/:/. ∨ \:::\__/::/ニニニニニニ
ニニニニニ>'´ \::::::/::::/. |:\::::::::::::/<ニニニニニニ
<ニニム l{ `´ |::::::| |:::::|\:/ }! `''<ニニニニ
/ニニニ>x. 八 : : : l::::::l : : : : : 八 |:::::|: : : : : 人 < ニニニ
ニニニニニニ>x|ニ)h、: : l::::::l : : : .イzz}h、: : |:::::|: : : :.イZ} ,ィ二\ニニ
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ 一気トランプ政権よりも青い州での民主党の戦闘力が下がっている……だと?
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /'
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
マスコミが加担すれば割と色々引っ繰り返るよな
それが発覚するまで凄まじい時間がかかるし
>>9639
その諸外国が清廉潔白で問題がないかは別なのがね・・・
一律関税はせめてもうちょい相手選別するぐらいはしてほしいが
,,、...::''"´:::::::::::::::`"''< __
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::ヽ _ -_=_=_ァ
/"´::::::/:::::::::: ',:::::\::::::::::ヽ/- ̄=_=_={
/::::: /:::/:!::::|::::::::: ',:::::::::',``:::/\=_=_=_=_=.\
|::::::/:::/:: !::::| :: |::::::',:::::::::',ー:{=_=``ー―<´-=_=-
|:::: |::::| :: |:::::',::::| :::: |:::::::: |:/\=_=_=_=_=_=> \=\
|:::: |::::|\|:::::::',::|_,,|、、 :|:|::/|/ヽ=_=_=_=_/ /_=_/
|:::: |:::ァテミ、::: ',| 抖羔ミ|:|___:::{_=_| ̄ -=-__ \_/ 最後に絶望的な情報を教えよう
|: 从{ヾ乂ソ ヾ⌒ V(ソ)〉./^ヽ\∧_=_=_=_=_=_=_-_
/::::::/ハ , >/ :::/=∧ ̄ ̄ ̄ヽ_=_\', ____
-==ニニ=-./::::::/ .八 γ´::::::::::/二=∧::\  ̄ヽ=| _,,、..::::''"´:::::::::::/ ̄
 ̄-=ニ二=/::::::/二ニ=\ ` イ {二ニ/二二=/:::::::::ー―――――::''"´::::::::::::::::::::::::/――‐
\ニニ/:::/二二二ニ>‐=ニ ''"´ >ニ/二二=/:::::::::::::\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::
ヽ//二二二二ニニン { | /|ニ/二二=/::\\::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::
/{ \二ニニ==- "´ ̄/7\ / .i./二二ニ=- _:: \\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /: { ヽ| 「=-''"´ //¨| |\\ }二/二二ニ=- __\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :: i ./| |___// ./| | \\}=/二=ヽ | 「`''<_:\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. /:::::::::', / |___,,,/ ./ .| | 〉 .〉二ニニ=} ', .| 「 「 ~ヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::
/::::{ ::::: ', // | | \ 、 ./ ./マ二ニ=八 ーヽ_|、,_| {、 ∨:`\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::
. |::::八::::::::\ | | | | \{ ./ マ二二ニ\ ', ¨¨ .| :::::::: \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | はは、これ以上絶望的な情報なんてないだろう?
\ `ー'´ /
>>9643
自分で言っとるやんけ、一律関税の全方向中指突き立て外交のことよ
あー岩盤支持層の離脱かな
これは深刻なやつ〜
いや、ポリコレで滅茶苦茶してりゃ、岩盤地帯でも崩壊起こるよね。
トランプさんも関税等ここまで弾けるとは思わなかった。
4年後の大統領選挙どうなるんだ?
もしかして民主党の武装蜂起路線?
-‐‐‐--
>¨::/::::::::::::::::::::::::゙<
/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ
/::::::::::::::::::〟_::::::::::::::::::::ヾミ\
l :::::::{:::::::壬卅匕¨::::,,__川 .ゝ\
l:::::::::::{ 《ィ乂ハヾィ|ィ 仆父ソ }/
│:::::::::::从ヾー' ィ=≡/| |
│:::::::::|__ 冫 . i |_| ハリスの支持層といわれる民主党左派はがちがちの青い州に多い
ノ::::::::::::|// /l ̄ ̄' 丿|_|
/ ,ヘ:::::::::| / 丶.ノ ./ _,,,,,,
/:::::|::::!:::::::|/\> , ≠ ̄ ̄ / そんなハリスを出して青い州で得票数が減っているので多分民主党はなりふり構わないぞ
./ .___ヾ!} | 》ヘ\/////
////// i:::::::}/ ̄八ソ ̄ ̄\
____
/ u.\
/ー‐-:::::::::::-‐' \
/ t j:::::::ィ ッ \ 自分の得意分野でぼこぼこにされた敗残キャラみたいになってんじゃねーか
. |. u `¨、__,、__,¨´ |
. \ `こ´ /
/ u .\
おしまい
>>9645
グリーンランドやパナマの事は別枠の話でOKか
乙でした。米民主党の支持基盤は溶解中?
都市住民の新しい政治思想を生み出さなきゃ。
>>9650
正直そっちもだいぶ狂ってるとは思うがね、とりあえず分かりやすく反発されまくってるという「結果」が出てるのは関税の方だから
乙でした
ハリスとかじゃなくて普通のおっさん出すだけで戻るんじゃね疑惑はある
ハリスが嫌われすぎてるイメージ お前がアメリカの石破や
乙でした
民主党の駄目っぷりはとりあえず分かったので
巷で騒がれてる経済外交関連の見方がどうなのかが気になる次第
乙。
数年後に
「トランプに振り回されていた時のほうがマシだった」
という時がくるんかな…
笑ぇない
乙でした
こいつぁ…
超限戦が始まってるやーつ。あのさぁ……
乙ー
ギャグ抜きで大天使降臨を実行しちゃいますか?
アルコールが入っているので落ちます。
早いでしょうけど乙です。
>>9654
乙
外交はともかく経済での失敗はトランプ政権の致命傷になりそう
>>9653
その普通のおっさん(おじいさん)枠がバイデンしかいないんだよ だからこうなってると
乙
マスコミが偏向する→事実が明らかになる→マスコミへの信頼が減るのループが発生するやつやな
んで、同類と思われてる米民主党の信用も減ると
>>9653
まあポリコレに媚びるためにはハリスしかいなかったんだろうけど
サンダースだったら普通に勝ってたんじゃないかって
>>9662
トランプVSサンダースとか言う年越しプロレス並みに盛り上がりそうなの見てみたかったよなあ
そもそも金持ちやマイノリティの支持だけ集めても、圧倒的多数の普通の人たちから反感買ったら選挙に勝てんよね
ぶっちゃけ普通にバイデン出した方がよかったと思う
トランプの制作の諸々については上記の理由からBBちゃんは政府の資料を死ぬ気であさってるそうな
ダブルチェックを慎重にしないとマジで見誤る、とのこと
富裕層だけの制限選挙なら…
>>9662
サンダースってトランプ以上の劇薬では?
今からうんこ行くんで排便後癒しになる短編を投稿します
乙でした
マスコミの信用がどんどん削れていく…
>>9662
サンダースだと民主党の中道から右が一斉に塞いじゃうから駄目なんでしょ
ネタでサンダース立てばいいんじゃねとかキョンさんあたりも言ってるけど実際になれないのはそういう理由込みだし
てかサンダースはサンダースでかなりの劇物だから
これを普通のおっさんと許すならトランプも許さないとあかん
>>9669
マスコミが衰退した結果として共通の価値観が消滅し、どんどん分断が深まるな
かつてはアメリカの共通価値観として
USA!USA!USA! があったのに
そこで自分たちが支援してる不法移民に選挙権を与えて票田にするって寸法よ
>>9651
いわゆる中道層が民主党左派の過激さについていけなくなって溶けてると思われる。
>>9674
不法移民をもっと大量に入れれば良い戦略だと思う
現状は多数派を敵に回す成果しか得ていないように思えるけど
>>9674
それやったら冗談抜きで米民主党議員も米民主党支持者も血祭りにされると思う
やっぱりトランプのあれこれに関することの答えは静観じゃないか…!
>>9676
だからもっと不法移民受け入れを拡大する方向じゃなかった?民主党はさ。
治安悪化でニューヨークやカリフォルニアから人口流れ出したので、補填しなきゃいけなかった。
人口が減ると議席も減るし。
>>9610
2.0%でも対中戦の準備しても余ると言われてるのに3.0%だと何を想定するんだ問題。
対露戦争の覚悟しないといかんのかね。
オバマが不法移民に恩赦出してなかったか
>>9679
不法移民を十分入れて票田にするよりも民主党が勢力を失うのが早いような気がするなあ
投稿乙
現地メディアが政権憎しでボロクソに書き連ねるから他国が状況を見誤るという話
一時期の中国→日本でも似たようなケースが観測されたような...
最近のトランプは歯切れが悪い、関税関税で景気回復はどうなった?
>>9680
ウ露戦争の後にロシアが対外戦争できるまで回復するのって、どんだけの時間が必要なんだろうな
後先考えずにウラーする可能性もあるけども
すごいな、アメリカ人……
__ __ _
. ´ ` .
/ ヽ 、 ,.. ヽ
. / i i i__i ⊥i ハ 〔><〕
/ ト. i ト. | レ' V V ヘ んヘ>
〈.N i l N l === Mノノ/`i
. ハハノ==`ー' """ r'/ー' z┐
/:: 八 "" △ __リ///// 日本来たよー
. /:: / /∧ | /// く/}──‐ 、
/:: / // 入 イ/////,ムニi /
i:: i i i と>-「\_<__/\/////|ニ|‐ ''"´
l:: l l l\ `T rヘ'////,\≠`ー ァ'ニ/\
ゝ: ∨N._ \: Vヽ \////,|zz=≦ニ/'//,\
`ー--ァ`) `ヽ) ) ///// ニニ///////,∧
'´ ´/////.\ |///_z=''" ̄
∠/////====ゝ ノ' ̄
 ̄ ̄
となったとき、我が家でてんぷらをふるまうことにした
r―――― __
> ― [__ \
└‐ ⌒>― / ____
. <_/^ヽ { } __ . / ̄ ̄ フ _ノノ
/\ / >''":::::::::::::::::::::::"''< / / ̄ ―<
/ }__{ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ | {:::::r―へ.,>
二二二二二 / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ | Λ
二二二ニニニ/ ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ Λ ./ Λ
. 二二二ニニ/ |::::::::::==彡:::::::|:トミ==:::::::::::c∨ .|:::} >/ニ Λ
二二二ニニ/_ .|::::::xf云ミ::::::::|:::xf云ミミ::::::| |ヽ__ |_/ニニニΛ
. 二二二ニニ/ ヘi:i:i:|::::{ { 0 } \:|ノ { 0 }ミ|ヽ:| | |i:i:i::i/ \二二二二 Λ
二二二ニ/ ヘi:.|:::::::l''^"⌒ 、 ⌒~^' ゝ>.| ||i:i:i/ \二二二 Λ
. 二二二ィ{_ ヘ|:::::::l _ -┐ ./|i:i:i:i:i:ii:/ __ノ\ニニニニ}
二し/ニニニニニ八::::込 ∨/ ノ. /==-へニ二二二二二二二./
二二二二二二二二\|二> <二二二二 ノ二二二二二二二 / ひゃっはー!
. `''<二二二二二二二二\ } ノ 二二二二二二二二二二=‐
. `''<二二二二二/ニニ≧={==彡 二二二二二二二=‐  ̄
. `''<二/ (::::) ヘ二=‐  ̄
/ / /ヘ .ヘ \
/ ./ / ヘ .ヘ \ てんぷらとコーラ、マウンテンデューの組み合わせは最高だぜ!
/ / / ヘ ヘ Λ
{ /__/ ヘ__ヘ }
∨ /
\ 人 /
へ===―<{二二>―===彡
-=二二二二二7二二二二/::::::::::::::::::|
-=二二二二二二二ノC二二二/:::::::::::::::::::::|
. -二二二二二二二二 /二二二二/::::::::::::::::::::::::|
甘すぎるやろ
___
/ \
/ _ノ ~ー \ てんぷらにコーラ概念……
/ (〇) (〇) ヽ
| ' |
\ ー- / おおう……
/⌒ヽ ィ ヽ
____
/_ノ ヽ、\
/( ●) (●).\
/ (__人__) u. \ 緑茶とウーロン茶を用意した意味……
|ni 7 ` ⌒´ . |n
l^l | | l ,/) U l^l.| | /)
', U ! レ' / . . | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
_、,_
/ ゛''-、,,
,.イi ((_)) `ヽ
〔!i´| ((_))i
ミ ミ ミ [!i | i、 | ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒i;iヘヘ 、_´__, i /⌒)⌒)⌒) ひゃっはー!
| / / / ヽ \ |r┬-| i (⌒)/ / / //
| ::::::::::::(⌒) | | |/ ゝ ::::::::::/
| .ノ | | | \ / ) / 揚げ物にコーラは最高! てんぷらにもこれが当てはまるとなぜ気が付かなかった!
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ←しばらく天丼にコーラを組み合わせて太った
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
アメリカ人ってコーラとマウンテンデュー好きね
おしまい
てんぷらがジャンクフード感覚とは
>>9683
中国は昔から日本政治は日本メディア頼みで見誤りがち
石橋湛山も日本の軍拡に加担するファシスト扱いから中国人の友に変遷しちゃうぐらい適当な情報収集ぶり
油ものにコーラというか炭酸系はさっぱりするから相性はいいとおもうよ
ビールもアルコールあるのを引けば炭酸みたいなもんだし
揚げ物だからかぁ・・・
サツマイモの天ぷらなら合いそう
乙でした
酒がいいなぁ…
乙でした ・・・食事にコーラはやらないけどサイダーならやるのでツッコむ資格ない()
まあポップコーンシュリンプもあるし
乙ー
いやまぁ油物にコーラというか炭酸のさっぱり感は確かにわかるが!!
カロリー!!!
乙でした
その発想はなかった
まあただの天ぷらならポン酒一択だけど、天丼だとレモンサワーとかがいいなあ
乙でした
カロリーの暴力!
自分はそもそも食事中に甘い飲み物は無理だなー
米民主党って現実見ないで自分の思い込みで好き放題やって、そのあと自滅パターン多いからなぁ
WW2の前では、中国に過度の幻想抱いたり、支援金を…とか
乙です
マウンテンデューはやたら安いし
自販機に入っている事も折々みかける
>>9702
80年代はメローイエロー・マウンテンデュー・ウィスパー・スイートキスとかのダルマ瓶シリーズがあってだな
味はシトラス系炭酸って感じ。現在でもメローとかウィスパーは時々復活する、今は出ているかな?
>>9701
不法移民にかんしても「不法」の時点でロクに法律守るつもりすらないのに
なんで「自分たちに恩義を感じて自分たちの利益になる行動をしてくれる」って都合の良い事を考えるんだろうなあ
つーか日本の民主党も似たようなもんだよなあ
中国船の時も「自分たちが便宜を図ったんだから向こうもいいようにしてくれるはず」みたいな事を期待してたら
逆にチャンスだと思ってガンガン責められてきてたし
王冠をカシメてあるものの後に出たスクリューキャップ300ml瓶の心証が強い
おもうんだが天ぷらでご飯って相性悪くない……?
サッチおつー
マウンテンデュー難民になるぐらいには売ってないのでサントリーは全自販機に入れろください
>>9706
天丼しらんのか
>>9707
関西だと割と見るよ
>>9704
日本の場合、民主党系っていうか、左派自体がほぼそれだから…
最も日本の左派の場合は、相当の金銭やら何やらが流れてきてる可能性が、とか色々あるんだろうけど…
山菜の天ぷらでご飯も酒もすすむんですが…
天ぷら定食っていうのがあってだなあ
>>9706
揚げたてを塩か出汁で頂くとご飯が進むぞw
時間が経って油が回った奴だとキツいが。
周りの友人の声聞くとノンフライヤー欲しくなる
天ぷらとか揚げ物が再びカリカリになるというし
逆に天ぷらと組み合わせて何を食べるのか気になる
美味いかもしれん
フリーズドライやノンフライを家でもできるようにならんかな?ガチ企業秘密案件
>>9713
塩か 塩ならわかる
でも天ぷらでご飯食べるとき思うんだ
これソースでご飯食べてないか?と
上にある在日アメリカ軍の強化の中止案みたいなのも、数ある案の中の一つを決定みたいに書いて、トランプは太平洋を捨てようとしているみたいなミスリード狙いなんだろうかとふとおもつた
天ぷらはソースはないな、さつま揚げ(天ぷらともいう)ならソースだけど
フライならわかるけど天ぷらをソースで食べるのか
珍しいなー
西じゃソースで食うって聞くけど、関西じゃ海老の天ぷらにソースはかけんぞ
おつー
コストコはフードコートで天ぷらを売れば無限マウンテンデューとペプシとを合わせて無敵の環境になる?
天ぷらは塩か天つゆかな
>>9723
東西変わらんよな、その辺
そういえばウチの実家の祖父はウスターかけてたなぁ・・・
九州だとそんなんあるのかね
九州より西か、よほど昔の話か
まあタコとか天ぷらにしたらほぼたこ焼きと同じ材料だし
ソースで食っても美味いだろうなとは思う
ソースでも美味しいやん
芋の天ぷらとか
カツならともかく天ぷらにソースはもったいない、素材を生かしたつゆや塩がよい
甘藷の天ぷらだとソースかケチャップ
自分は逆に甘藷や南瓜の天ぷらは塩がいいな
ざっとスレ読み返してきたけど強い女キャラでARMSの高槻母が出てないのはおかしいと思います。
まあ母性のあるキャラは強く見えないのかもしれないがあれで結構我を通してるし芯から強いと思うんだけどなあ。
あとアメリカでも報道に対する疑いが増えてるなら正直日本からトランプ大統領のやり方に疑問投げかけるのはかなり危ういよね……
英語で政府の資料読まないと真意がわからないのであればかなり調べるハードル上がるし
かといってニュースはそもそもが切り取りっぽくなってる上に翻訳されてるからもう……って感じよな。
てんぷらは天つゆが一番合うけどものによってはウスターソースも合うのは事実。
さつま芋、カボチャ、玉ねぎ、ナスなどスーパーの総菜でも売ってるようなやつは大概いける。ただし海老、テメーはダメだ。
今読むと全くわからない、サザエさんの漫画でマスオと波平が今晩のおかずが芋の天ぷらと聞いて怒るところ
あとふかした芋を囲んで闇米と糧に入れていた昔話は進むけど、誰も芋を食わないところとか
>>9732
ARMSは>>9452 で既出
>>9734
うお、完全に見落としてた……
ご指摘ありがとう。
四国の民だがぶっかけうどんのつゆにさつまいも天やゲソ天を浸して食べると美味しいぞ
>>9733
あれは原作マンガの当時の状況が分からないとね
波平やマスオは配給で米じゃなくてサツマイモ(当時は品種改良とかされてなくてクソ不味い)を食わされてた世代だったから
イモと言われると拒否反応を示す人間が多かった
今でも年寄りにはサツマイモとか麦飯とか大嫌いな人間は少なくない
>>9737
サツマイモの嫌な臭いだけが強くて全く甘みも無くパッサパサで
口の中にいつまでも臭いが残る、そんなサツマイモを知らんと分からんよな。
父方の祖父がそんな不味いサツマイモを生前作ってたんだけど、
満州引き揚げで食糧難を知ってたからなんじゃなかろうか、って気がする今日この頃。
豆知識としては掘り立てのコガネセンガンはジャガイモそっくりの味。
>>9737
×当時は品種改良されてなくてクソ不味い
○収量重視の「沖縄100号」「護国藷」「農林1号」中心の戦中のイモは
戦前に作られていた在来品種の「太白」「花魁」「紅赤」などの食味に劣る
>>9739
なるほど、品種改良されてないと言うより逆の方向での品種改良だったのか>質より量
そりゃもっと酷いわなw
>>9740
そもそも燃料アルコールにする為のデンプン採取用品種ですわ
不味くて当たり前、むしろ不味い方が泥棒よけになって優秀まである
麺つゆは割る割合で天つゆになるからね
天つゆだとさらにご飯と合わなくない?
天ぷら単体で食べるならそっちの方が好みではあるけど
>>9743
天丼の例があるからなあ。
自分はつゆかかったご飯も美味しく感じるけどそのあたり好みの違いはあると思う。
天丼のタレは甘さと粘度が天つゆとまた違うからね
むしろ鰻のタレに近い
一時期卵かけごはんに醤油じゃなくてつゆを使うのにハマってた
つゆと白米は合うと思う
>>9745
言われてみるとそうだな。天丼は例としてはちょっと微妙だったかもしれない。
でも自分は天ぷら天つゆにつけつつご飯食べてるし天ぷら定食ってのもあるからね。
やっぱりこのあたりは個人の好みの違いかなー。
てか自分はご飯に何かけても割とおいしく食べれる人間だったわw
醤油ソースつゆカレーシチューおでんたこ焼き焼きそばetc……w
マーマイト「ゴハンニアウヨ!ウソジャナイヨ!!」
マーマイトは言わば酒粕だからなあ
「なんでそのままパンに塗って食わせようとする」なんだよね
料理すればそれなりに旨くなるのに
>>9749
マーマイトはさすがに食べたことないなあ……
他の人の感想聞く限りこれはさすがにご飯には合わなさそうな雰囲気はするが……いけるか?
>>9741
イバイチとか一口でいいから食べてみたいよな、経験として
わかもととかエビオスみたいな栄養食と薬の中間みたいなもんなんだろうなぁ
パンに塗って時短メシとかそんなノリだったのがお約束になったようなアレ
天ぷらはせいぜい塩で基本何もつけないな
何か付けると味がクドくて駄目だわ
しかしいくらマスコミが切り抜きやってるにしても、トランプの場合は自身がXでダイレクトに無加工の意見を発信するタイプなんだからなぁ
その無加工の情報でもアレな場合が多数あるからみんなウンザリしてるんだと思うが…
>>9737
新聞マンガだから当然なんだけど時事ネタめっちゃ多いから解説無しで見るとどういう意味かさっぱり分からん…みたいなのちょくちょくあるんだよね
隣で大量の荷物担いで「ちょいとサエキまで」って言ってるおっさんに憤慨して嫌がらせするサザエとか波平がタクシー乗って行き先を新宿西口と告げたら運転手に露骨に嫌な顔されるとか、
俺40前後で東北訛りの男性と説得力あり過ぎるからという理由で仕事サボろうとする辻占いのおっさんとか
>>9755
マスコミが切り貼りしてるのはそうだけど、そもそもトランプの言動自体がひどいからなあ
そういやイッチ、トランプのウクライナロシア関連の動きや関税の動きについて今まで直接的に投稿で言及した事、まだゼロよね?
>>9758
むこうで政治研究仕事にしてるBBちゃんですら精査しないと大変って言ってるレベルだから
うかつなこと言えないと思って沈黙してるのでは?
トランプ自身が情報発信してると言ってもバックボーンとかの情報足りないことはあるだろうし。
なんか天ぷら食べたくなったけど気軽に食える店が近くにない⋯
なんというか、ここも他の掲示板やSNSと同じようにレッテル貼りに煽り合いばっかしてんのなんだかなあ
「ここは他と違って議論が出来る場所!」とか言ってた連中はどこ行ったんや
議論のできない連中をスルーしてるんだろ
元から掲示板の様な場所で議論が出来るとは思っていない派
うちらは気楽にレスバしてるけど責任無いしな
そもコテ無しじゃ住民なのか荒らしに来たアンチなのかわからんし・・・
逆にメディアですらトランプを単なる親露とこき下ろさない向きもあるんだよな
グリーンランドの件は位置的にも経済的にもロシアを圧迫するから警戒されてると報道されてる
グリーンランドの件も条件次第でアメリカの領土にという事かな?
どんな前提条件だろうか?
>>9758
>>9665 との事
>>9704
>自分たちに恩義を感じて自分たちの利益になる行動をしてくれる
米民主党に限っては、タマニー・ホールという百数十年物の成功体験があったからじゃないかなと個人的に思う
あれは移民に提供できる雇用や公共事業の利権剥がされたから没落したけど
逆をなぞるようにLGBTや不法移民由来の雇用や事業の利権撒いたらこの間まで鉄板の位置だった
そしてまたなぞり直すように利権剥がされて急速衰退してるが
前提となる知識も提示せず、自分が知ってることは他のスレ民も知ってると思い込んでる態度で
自論を叩きつけるだけの行為を「議論」と言えるなら、辞書を書き換える必要があるでしょうね
ということで、スルーしてる派です
グリーンランドをそもそもアメリカにできると思ってんだろうか
>>9760
蕎麦屋ならあるんじゃない?
自分は天麩羅の盛り合わせで呑んだ後、盛りで〆るのが好き
>>9771
ウクライナを併合しようとしてるロシア並だな
なんで帝国主義に戻ってんだよと
Victoriaでもプレイしてんのか
アメリカのグリーンランド獲得の夢はそれこそ19世紀から
冷戦崩壊あたりまで長らく存在し続けていたから珍しい考えではない
裏返すとそれだけ長く狙っても今まで実らなかった話とも言えるが
>>9772
下手すると蕎麦屋の方が無かったりするからなあ……
ラーメン屋やチェーンの飲食店はあるけど蕎麦屋は近辺にないか無くなってるとかある。
>>9771
グリーランドがアメリカ領土になりたいと言えば出来たでしょうね。
そんな事は無かったけど
グリーンランドで新連立政権発足、米の領有意欲に対抗し団結呼びかけ
ttps://jp.reuters.com/economy/AWMPUVK5GJIA3HNDBKAJGKEHPA-2025-03-28/
[ヌーク(グリーンランド) 28日 ロイター] - デンマーク自治領グリーンランドで28日、今月11日に実施された議会選で第1党となった民主党が他の3党と連立政権樹立で合意し、新たな政権が発足した。トランプ米大統領がグリーンランド領有に意欲を示す中、首相に就任した民主党のニールセン党首は政治的団結を呼びかけた。
(中略)
ニールセン氏は記者会見で、米代表団の訪問は「敬意に欠ける」とし、「(グリーンランドが)国民として圧力を受けているこの時期、われわれは団結しなければならない」と訴えた。
そういう決め打ちが効かない相手だから語り人さんほとんどネタにタッチしてないんだけどねえ
トランプがどうこうというより帝国主義的やり方で資源かき集めないとアメリカが保たないという感じなんでは
それこそロシアウクライナ戦争でレンドリース用にたんまり消費したのもあるだろうし
内への回帰を目指すなら、自活に繋がる資源と新しい投資のための地域を
獲得しようとすることそれ自体は普遍的な考え方だしなぁ
米国さんは世界の警察が出来なくなってる程度に弱ってるのに
帝国主義掲げて単独で勝てるの?って疑問はある
削ぎ落とさないとアメリカが持たないからと仮定しても
そこから導き出される行動が全方向に喧嘩売る政策なのは意味不明なんだよなぁ
デンマークが十分な防衛体制を築けてない事への不満もあるみたいね
まあデンマークの人口でここ所持するのがきついのではというのもそれもそう感はある
グリーンランドは「米が防衛」 副大統領、デンマークを批判
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ef40be0c5e6af6fac25d294d270ef402f24312b
品川の銭湯で男性にわいせつ行為か、ミュージシャンの中孝介容疑者を不同意性交容疑で現行犯逮捕
ttps://www.sankei.com/article/20250328-ZEEB4IXTTRIBFB6N5OZ3H6QTQI/
種をまく日々
ttps://www.youtube.com/watch?v=LwB8hVIGCq4
>>9761
人が増えてから雰囲気が変わったわ
煽り合いからの人格否定する奴が増えた
あと、リアルの情勢が荒れているからそっちに引っ張られている感
煽り合いしてんのは数人じゃね
そういった荒らしに、お気持ち表明するのが一番悪い対応よ
もう6年前には今の速度に近くてコロナ禍下は今の2〜5倍のスピードだったんだよなあ
前はわかりやすい荒らしが来てたけど最近は自分の考えが絶対と思ってたり批判されても自分は悪くなくて相手が悪い他責思考だったり
そもそも話の流れや意味を読めてなかったり読み違えてるのにそれを理解せずただただ自説を話し続ける人とかが来てる印象。
それらは荒らしにほぼ近いのにそれを理解しないまま潜んでるから余計に質が悪い。
言い合いってのは2人以上いないと出来ないからね
荒らしはスルーは真理
>>9776
そうか
うちの県というかこの辺り外食屋って蕎麦屋かラーメン屋か焼肉屋ばっかりだから感覚違ってたなw
むしろ昔よりも板の知名が上がったから人の割合が増えたのかもね
まあ実はそういう人はたくさんじゃなく同一人物や少数の人間な感じもするけどね。
もしかしたら以前サッチに噛みついたeri-to ◆hhRmwV5ciE氏がコテハン外してやってる可能性もある。
もしそうだった場合悪意じゃなくやってる本人は普通に書き込んでるだけと思ってるだろうが。
反論するのにお気持ちとかいうクソ単語出すのはNG
>>9775
対中国一辺倒になるのも、マニュフェスト・ディスティニーの復活ととらえれば、これまた十九世紀のアメリカに戻っているとも
>>9788
まあそうなんだが初めからイキり倒してるんじゃなくレスしてみないとわからないこと多いからなあ……
その場合話打ち切るタイミングが難しい。
>>9791
あの人、本物っぽいからコテ外して荒らしやるようなタイプには思えなかったな
正面から殴りかかって来そうなイメージ
>>9794
ああ、分かる
あかん人だと思って打ち切ったら、後で荒らし扱いされていたこともあったし
>>9795
いやいやそうじゃなく本人は荒らしてるつもりはないけど
思い込みが強くて会話が成り立たない結果荒らしみたいになってるかもって話よ。
だからさっきのレスにも悪意はなく普通に書き込んでるつもりと書いた。コテ外しは読者投稿の時だけコテ付けるぐらいでやってるかもしれないし。
三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保が合併か
まあ何が言いたいかと申しますと・・・
三井住友あいおいニッセイ同和海上損保
になる?
>>9797
ああ、なるほど
でもあの人は自分が例の人だってことを隠しもしない気がするんだよな
聞かれたら普通にそうだと答えそう
そもそもあの人特定の話でブチギレて来て後は病院行くように勧めたら現れてない印象
>>9800
聞かれたら普通に答えるだろうけど普通は誰も聞かないだろうしなあ……
その前に会話成り立たなくなった時点でNG指定して離れるだろうし。
なんでだろう?
柔道の試合で
, - ------ 、
/::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::/`ヽ:::::::::::::::::::::::::::',
ハ:::::::::::::::i o ',::::::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::ヽ_ ノ:::::::::::::::::_:::::::,'
',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/o ',:::/
ゝ-:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i__ ノ/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
./:::::::::::::::::::::::::::r ニヽ::::::::::::/
ー、/:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽィ′:::/ しゃぁっ!
:::::::`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::',:::::::::::::::::::、:::::::::/
:::::::::::::::::i::::::::::::::::/` ̄´
:::::::::::::::::i:::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
, -- ‐‐ ‐‐ ― -- - 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ___::::::::::::::::::::::::::',
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ::::::::::::::::::i__
i:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /0 /::::::::::::::/:::::ヽ
',::::::; ‐ 、 :::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::;:::::::::::::', しょおおっ!
',::,' 0ヽ:::::::::::::::::::::`ー一´::::::::::::::::::::::::::::::/
i:ヽ ,'::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ___, --- ‐‐‐‐‐‐‐v- ‐‐‐‐‐‐‐‐
ハ:::`ー´::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
',::ヽ::::::::::′:::::::::::::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::y´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
',:::::ヽ:::::::::::::::::::, イ二 `ヽ::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヽ::::::',::::::::::<_/} ∧::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
`ヽ',::::::::::::ヽ ハ ,/ i::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
`ヽ::::::::::::Vー一′ノ:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/::\:::::::`ー‐‐´:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
',:::::::::`ヽ:::::::::::::::::__/:ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
',::::::::::::::`ー一 ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
きぇぇぇぇぇぇ!!!
___
/ \
/ ー ー \ うっわ、先輩の爪が飛んできた
/ (○) (○) \
| (__人__) |
. \ |r┬-| /
(ヽ、 `ー'´ / ̄)ヽ
| `` ''| ヽ |
ゝ ノ ヽ ノ|
/`\|
,' /
\ | /
丶 . -――-、/
\ '´ ヽ
〉 l
l (::゚)ヽ おー、畳が真っ赤に染まる
| (::::゚) ・ 'y 一ァ
| ,、 /^} ゝ_)
| /⌒ヽ ∠ ノ ヽ/ ノ 終わったら消毒と包帯だな
.〉 丶 _ノ / /
ノ{ -‐ '´ /
>>9801
自分は病院行っても上手くいかなくて通院止めてる可能性あると思ってる。
その場合ここに常駐しててもおかしくはないかなと。
もちろんこんなこっちの邪推が外れてて通院が上手くいき今は明るく前向きな方向に行ってるのが一番良いが。
';::::::::::::::::::イ }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
';::::::::::::::::::'、 !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
';:::::::::::::::::丶 !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
';:::::::::::::::::::ヽ ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\:::::::::::::::::\ __ :'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
`丶:、::::::::::ゞ} ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
';:::::::::::::\.i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ` 丶:、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / `丶、::::::::::::::::::::::::::::::::: しゃぁ、勝ったぁああああああ!
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;′ / \::::::::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::′ i′ i:.丶::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i | |:.:.:}:::::::::::::::::::::::::
`丶:::_:::::::---、:::::::::::::|丶┘ |:.:.:}:::::::::::::::::::::::::
ヽ::::::::ノ |:.:.′::::::::::::::::::::::
 ̄´ {:.;′::::::::::::::::::::::::
.ソ::::::::::::::::::::::::::::::
__
, ,---- 、/ >― ̄
イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.´:.:.:ヽ、
//´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.\\
イ/:.:.:/:./:|:.:.|:.|:.:|:.:|:.:.ヽ:.\ヽヽヽ
i:.i:.:.:/斗┼メ/ |ト云|:.:.i:.:.ヽ:.i.i:i
ヽ||:.:.|,t爪う イ≧,'lヽ|ヽ:..i|:| |
ヘヘ:ヽ辷,' 辷´//:/|:|:| |/
ヽ|:.| , 〃/:.:|/:| |
ヽヽ. r-, イ:.|:.:./:.:.| すまんサッチ―
` ミ>、_∠´,':/:.:.:.:.:.:|
, ,r´、`=_/z / |:.:.:.:.:.:.|
, ,、r::´:::::::| ヘ / Ⅶ ヽ.、L:.:.:.:.:|
. ,'―::、::::::::::,、| ヽ、ヒlゝヽヽ、ヽ:.:.| 消毒液取ってくれー
|::::::::::ヽ:::´ >- | ヽ ̄:| ヽ、ヽi:.:|
k冖、:::|.\ | く、 ヽ::| /| |:|、:|
{ } }::ヽ ヽ/ > 、|/=ヽ{ /:.|
ヽ//::::| / ヽ .,' |:.:.:.| 親指の爪飛んだー
|::::::::,/ / 。/ /.l|:.:.:.:.|
|‐‐´ ∧ / / / .`|:.:.:.:.|
. | . / ./ 。/ | 、|:.:.:.:.|
k / く ,--― 、__ .,} ゝ ヽ:.:.:.:.|
/ ./ /┴‐‐| | | | ̄|| |:.:.:.:|
. . / / ./  ̄ ̄ ̄ ̄.| /:.:.:.|
コブラ・ソード!
戦闘民族か
____
/_ノ ヽ、\
/(●) (● ).\
/ (__人__) u \
n|i 7 ` ⌒´ n| あーあ、見事に親指の爪が割れて飛んでる……
l^l | | l ,/) U l^l.| | /)
', U ! レ' / ー‐ | U レ'//)
{ 〈 ノ / ちゃんと爪切ってます?
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
| /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.| ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:| ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「 \\ \:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ _____, ヽ|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
|:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ ___, ━━━ |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
|:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ ━━ |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:| 腐っても柔道歴15年ぞ?
ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ ::::::::: ヽ /.:.|./ i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
\ |:.人 /:.:.:.|. |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.| 我二段ぞ?
ヽハ:.:.:| \ ⊂ニニ⊃ ,/ |:.:.:./ |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
_y⌒ヽ-一ッ ヽ、_ _,. ' ,. |:.:/ .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
´ <´ | ` ´ ,. '´ /:.ム |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./ そりゃ深爪って言われるくらい切ってるわ
. ( }ヽ |` ーr‐'´ /:./ \ |:.:.:.:.:.i:..:..:./
ヽ _,,ノ
ゝ一''
...:.-――:.:....../´:.:.:У:.:.:./´
......:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`\/:.:.∠....:.――― 、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:―<⌒  ̄ `
∧:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.\
∧:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.l:.:.|:.:.i:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.\
:.:.:ヽ./:.:.:/:.:.:/:.:./:.:.:/:./l:.:/|:.:ハ:.:|:.|:.ハ:.:.:.:.:\:.:.:.:.
Ν:.:.:i:.:.:.i:.:.:/:.:7広刀广メ |/ _Ll_:|:.|:.:|:.:.:.:.:.:ハ\:.i
':.:\|:.:.:.|:.:.:i /,,ィ竓圷、 竓ミ.|:.|:.:|:.:.:.:|:.:.:| ソ
V:〉ヘ:.:.:|:.:.:|.〃 ん刈 んハVノl:.:|:.:.:.ハ:.:.|
{⌒ト:.:|\| 乂 り bりノ:.ノレ:|:.:/ レ
ゝ、|:.N、 '^"´ ゞ'/イ:.:/ |/
|:.:.:「 '′ 八l.イ なんか男の場合爪がはがれる、顔いけど女の方が爪が割れて飛ぶよね?
八:.|:::::.. 匸 フ /:.:.:.:.:|
_N::::::::〕ト イ:.:.|:.:.:.:.l:|
/\ ` =‐z〕冖 ´ |:.:.:|:.:.:.:.l:|
_-―‐くミ、 \ 〉^〈| |:.:.:|:.:.:.:.l:|
/:::::::::::::::::::::::∧ \ /YУ∧ー 〔:.:.|:.:.:.:.l:|
/:::::::::::::::::::\::::::::::. Χ ]Y、∧:::::::\:.:.:l:| これって性差?
l:::::::::::::::::::::::::::\:::li:. 〈Λ〉 ∧:::::::::ハ:.l:|
∨::::::::_:\::::::::N|:ゝzz,.,_Y⌒| ::::::::{::Ll:|
∨〃⌒ヽ、\::::::〉――-- ノ\八\「r┤:::ヽ
Y{ }}:::::::\_ < \ 〉 ∨ヽ{
ゝ-<「::::::/ } `・ , ∨ ∨ \
∨::::::::::::| ∨ ___ ` ・ ,} } L
}\:::::「 ∨´  ̄ ヽ\__r <  ̄ \ヽ ヽ
ヽ }'´ \r┬ 冖 ヽヽ } } }
} \ ノ八 }::} ノノ ハ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=-. \
| u , (__人__) U | 確かに俺もはがれたことはありますが割れて飛んだことはないっすね
\ ..` ⌒´ .〆ヽ
/ ヾ_ノ
/rー、 |
/,ノヾ ,> | / 大会見てると割れるの男子より女子の方が多いし……なんでだ?
ヽヽ〆| .|
って話を柔道部出身の医者に聞いてみた
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ いわれてみると東医体でも割れて飛ぶのは女性の方が多かった気がする
/ ( ー) (ー) \
| u ___´__ |
ヽ、 `ー '´ /
/⌒ヽ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | なんでだろ?
./ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \ 医者でもわからんかー
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
おしまい
爪の男女差は皮膚の男女差で説明できる…といいな
乙
先ずはデータをとってみるか
投稿乙。
一応爪の厚さに性差があって女性の方が薄いので割れやすいみたいな話はあったな。
ちょっとソースとするには微妙なやつなので確信はないが。
ttps://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/10/09/0925.html
栄養不足は爪に現れるって聞いた事ある
生理があるから周期的に物性の違う部分ができて、そこから剥離しやすいのでは?
鳥のくちばしや爪なんかはそうやってカッターの刃のように鋭い面を維持するセルフ・シャープニング機構があるし、同じメカニズムがあるのでは?
104は節約の大敵!即刻利用はやめましょう 電話番号はパソコンで調べよう!
ttps://allabout.co.jp/gm/gc/48131/
>「あのお店(人)の電話番号が知りたい!」というとき、あなたならどうしますか?
>真っ先に思い浮かぶのが「局番無しの104番」ですよね!
>しかし、この104番のオペレーター番号案内の利用料金がバカ高なんです!
>そこで今回『通信費節約』では104を利用しない格安の電話番号検索術を指南いたします!
>個人はエンジェル・ラインで調べる
>使い勝手の悪い「あんないジョーズ」
>外出先の104利用はPHS以外で!
>更新日:2001年04月04日
何ひとつ意味がわからない……(20代並感)
>>9818
公衆電話にイエローページがセットされていたあの頃よ
間違えた、タウンページやスマヌ
局番無しって事は固定電話か
固定電話持ってる奴もう殆んどおらんやろ
こんなグラフありますな。
ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/fuwaraizo/00301125/image-1655317564735.png?fill=1&fc=fff&fmt=jpeg&q=85&exp=10800
しかし、いくら情報の精査が大事とはいえ情報には鮮度というもんがあるというのもまた事実だよなぁ…
精査が終わって客観的な事実が浮かび上がった頃には先行してたデマが回収不可能なまでに出回ってて手遅れ、
またはもうその話終わって実社会に影響がでてしまっていたなんて事態もこのSNS社会では腐る程あるし
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板