レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【荒ぶる米国】国際的な小咄【揺れる中国】
-
____
/ \
/ ― ‐
/ ( ●) ) 世界中どこもかしこも大変ですが、
| (__ノ、_)
\ `_⌒ とりあえず我々は日々の一日を大切にしながら荒波を上手く乗り切って行こうじゃありませんか
/⌒ヽ ー‐ ィヽ_
/ 、 、 〆ヾ ̄ `i
/ / ゙ lヾ_ ,|ヽ─ヘ
/ /l `、´/ ヽ
/ / ヽ ,____ ` ,ヽ ヽ
-─ヽ イ_ ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y ゝ‐-、
( _i _i_ト、__) ヽ、___⊥____ノ 「___ノ
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【上下左右前後】国際的な小咄【分断】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1740646548/
※関連スレ
国際的な小咄(9900を踏んだら爆発)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1741192892/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
>>1171
戦国時代っぽいな
>クルスク衆
-
セキュリティが固くてアップデートがしっかりしてる
Firefoxが動くタブレットが欲しい
-
>>1171
クルスクはロシア側にとってウクライナに出血を強いれる便利な場所だったけど停戦前だから潰されただけだと思う
クルスク衆いいな
-
>>1171
陰謀論とまでは言わないが、飛びついて騒ぐものでもない。遮断に合わせて準備してた攻勢を行ったってのなら十分にありえるし
最初からいつまで持つのかって話だったしな。占拠してる目的も不明だし
-
装備品の採用が政治に左右されるなんてよくある話だからな
陸自にV-22を採用したのも政治の都合だし
-
>>1167
買いたいね、までであって現場の声を完全無視してまで買うかは決まってないんだから
-
>>1151
自民党が左で国民民主が中道>
流石にそこまでの主張をした人は見た事ねえなあ
「自民が左傾化しているから〜」云々と述べる人をカウントするならいるにはいるけど
-
V-22は利点が多かったからなぁ……
c17は空港どうしよう……問題があるらしいね(伝聞)
-
というかそんな主張やってるの大体限られるのをさも主流の意見みたいに言われてもなって感じ
-
>>1179
それは君が便所の便槽の中を見てないだけやで
いや、別に見んでええけど…
-
>>1180
空港の耐荷重問題は土木業界に仕事が発生するからまだいいんだけどね。
-
Xのタイムラインに「自民は極左!」というポストが流れて来ない者は幸せである
心豊かであろうから
-
C-17や高額医療費負担増のどちらか単独であればワイは自民党に票入れてただろうけど・・・
高額医療費負担増を進めながら現場無視して自論のC-17推し活を税金で行おうとするその“姿勢”に拒絶反応起こしたよ
石破はも無理っす
-
武力革命を目指すような自民党議員なんていたっけ
-
しかしながら何故日本人は中立とかニュートラルが好きなのか
もっとロウとカオス選ぼうぜ?
-
憲法改正を指向する自民党が左派で
護憲を主張する共産党が保守
という見方があっても面白いw
-
>>1177
オスプレイ同様の航続距離と速度を持つVTOL輸送機が他にないのですがそれは
-
>>1183
ちゃんと延長もしなければならないしなぁ……
てか、輸送機より海自が必死で欲しがってる輸送艦どうにかするべき課題だしなぁ……
-
>>1187
アメリカ人はロウ、中立、カオスならどれが好みなんじゃろうなあ…
ただ、中立(どちらでもない)は嫌ってそうなイメージはあるな(味方じゃなければ敵理論)
-
>>1189
能力的に唯一無二の装備品なんですが、唯一無二であることと他の装備品を押しのけて採用するべき装備品であることは別の話ですからねえ
-
次の衆院選までに鳥取へ引越せば石破への投票をボイコット出来るよ
-
>>1187
そら古くから中庸が重要と教えられて育ってる民族ですし
-
>>1139
外してるのは過剰に自民擁護してる人らだけじゃね?
自民支持でも過半数割れを当てた人もちゃんといたし
党派性だけで決め打ちしてる人は見る目が曇っているってことだろ
-
>>1192
同等といえるV-280導入がいつになるかわからない以上、他に選択肢あったかというと微妙なのでは
飛び地となっている南西諸島や台湾への展開はオスプレイクラスの脚の長さ無いと厳しいですし
値段に文句あるのかもしれませんけどもロー枠なら脚伸ばしたUH-2がある訳で
-
>>1191
アメリカ人はローだよ
「アイ・アム・ザ・ロー」とか大好きだし
-
>>1194
でも、世界でも稀な「共産党が国会に議席持ってる国」でもあり…
-
>>1179
大抵岸田とか石破とか、他にも最近とかのワードも一緒やね
一部ガチでそういう主張するのもいなくはないがこのスレでよく見るかと言われたらたまにくる程度やな
-
左の共産党に匹敵するくらいの右の政党が国会に議席持ってないとバランスが悪いな
-
>>1188
こういうのってどこを軸にするかでも話が変わるよね
共産とかそれこそ戦前回帰を批判し、それに戻ろうとする保守って見方やし
-
>>1196
V-22は軽歩兵の空中機動だけを考えるなら選択肢ですが、陸自航空のUHやCHに割くリソースが圧迫されたことは決してベストではなかった
加えて、水機団の空中機動なら既存のUH-60やらCH-47という選択肢もあるのです
少なくともV-22の速度で「なければいけない」場合というのは極めて限られているわけで、そこにどれだけのリソースを割くか
もちろん、政治的な意義というのは理解しているので採用が間違いとは思いませんが
-
>>1200
「自民党より右の政党ができても必ず経済政策が壊滅的なのしか出てこない病」という風土病があるので…
別に左の政党は経済政策できてるとは言わないけど
-
>>1187
他の国がどうかはしらんが日本人は喧嘩両成敗が一番丸いってお国柄やしな
明文化された法律としては戦国時代にしかないんやけど、その後も判断基準とか倫理感、慣習法なんかはわりかしそういうのが色濃く残るし
-
>>1202
オスプレイあきらめれば陸自の輸送ヘリを全てブラホにできたのでは?という話もあるそうですけども
陸自採用のブラホは準特殊部隊仕様なガチ盛装備なのでアレ標準化するのも問題と言う罠が
此方としては開戦前夜や開戦後にこそ速度が必要と考えているので
それこそウクライナでのヘリ運用見ての通りヘリと言うジャンル自体、相当不利になってる訳で
(そもそも陸自のヘリ調達が大分不味いのは別カウントで)
-
石破さんを首相から降ろす事はできても落選させるのは無理だろ
自身の選挙の強さだけなら少なくとも現役議員最強格だぞ
-
石破さんは防衛庁長官時代からなんか知らんけど国産機を嫌っていて
次期哨戒機・輸送機を検討している時にP-8とC-17の導入の方向に持って行こうとしたけど
P-1とC-2の開発と言う話になったのを未だに根に持っている様な節があるので…
-
>>1205
なるほど、そこは何が正しいと言うより優先すべきと考えているポイントの違いですねえ
ヘリの脆弱性はそのまま低速時や離着陸時のVTOLに当てはまる部分も多いので、そこに関しては今後どうなるか自分も気になるところ
-
日本の場合は災害が他国よりも多いから中立で居よう(助けたり助けられたり)という側面が大きいんじゃない?
ロウもカオスもそういう時に助けるとすれば同じロウ同士やカオス同士になりがちだが、そうすると禍根を産むことになるしな(変な理由で助けられないのはまあ普通よりも恨まれる)
あと中立と書くからそれだけに見えるが、実際は中立(ロウに近い)や中立(カオスに近い)、中立(中立)もまとめて中立になっている気はするかな?(だから、極端なロウやカオスは話し合い不可能になる)
-
>>1209
だからこそ会話不可能が急激に増えてる今の政治状況に何よりも危惧を覚えるんだよな
-
>>1208
直接戦場になってるところに降りるのか、それより後ろの部分に降りるのか?という考え方も出来る以上
離島がそのまま飛び地となっている南西諸島での輸送にこそ必須かなと>オスプレイの高速性能と航続距離
結局の所陸続きでない島嶼相手だと遅い船か航空機かヘリで運ぶしかないので
-
当時から懇意のブレーンが国産アンチのKYTNだからしゃーない
-
>>1209
中立というのはわりかし最近できた感覚やなと思う、ここらへんは敗戦のショックが大きいなーと感じる
歴史的には災害が多かったからなのか一人勝ちを許さない傾向があって中立というよりかは強烈な均衡主義が多いんだよね(だから目には目をが好まれる
-
中立という言葉がどうもしっくり来ないだけだな
日本人は生殺しが好き、の方が合ってるかも
-
>>1210
ワイからすると最近は会話ができるようになってきた、だな
ぶっちゃけ急激に増えてるっていうほど増えてないで、安倍政権の安定が異常だったんや
-
ヘリやオスプレイはもう前に出れないのがわかった以上、後は輸送能力で測るしかないんじゃないの?
その点ではオスプレイは輸送距離が長いので日本向きだと思うよ
-
メガテンの中立って全部皆殺しにするやつじゃんw
ってジョークで言われてたのに本当に全部殺すルートが出て来て困惑した4F
てかあのタイトルでほぼ新作なのだいぶ罠だよね。完全版商法と思うじゃない
-
>>1213
災害に関してはそもそも一人じゃどうしようもないなのでちょっと違うと思いますな…
-
中立が好きなんだったら派閥作りなんかに執心しないはずだからなぁ…やっぱり中立という言葉が違うんだわ
日和見が好き、どっち付かずが好き、どうとでも取れるものが好き、の方がまだ合ってるか?
-
中道が多いのは政治に関心がない層はそこにいるからだからやろ
投票率が上がればそこに収束するので誰が中道を取り込めるかというのが実際の選挙だし
-
生殺しより生中が好きです……
-
優柔不断
-
オスプレイは日本から台湾に直行できるのが強いべ。
PS6の計画は動いてるはずよー
生産設備の老朽化や材料の陳腐化による調達困難がくるから定期的に更新するからの
-
ワイが日本人は均衡派が多いな―と感じたのは
昨今では自公過半数割れの他、103万円の壁にたいしていくらが妥当かというアンケートで150万前後が一番多かった点やな
つまるところ自民・国民民主どちらか一方だけが勝つというのは好ましくないと感じる層が多いんやろ―なと
-
>>1220
何より、客観的に他人から見られたら明らかに偏ってる場所に立ってるのに「私は右でも左でもない真ん中です」とか「私は普通の日本人です」みたいな物言いが大好きだからね
-
つまり「日本人は自分が中立・中道であると名乗るのが好きなだけ(実際に中道にいるかは問わない)」か
それならしっくり来る
-
>>1226
とりあえず対外的には一番無難な回答を行っておくのが処世術すなー
-
【速報】商品券、過去に10回程度配布と首相
2025年03月14日 15時00分
共同通信
石破首相は参院予算委で、過去の商品券配布を問われ、回数について「両手で数えて足りるか足りないかぐらいだ」と述べ、
10回程度行ったと説明した。1人当たり10万円を上回る額はなかったとも語った。
-
だいたい、「この人は間違いなく政治的に中道だ」と言える政治家を5人挙げてみろ、違ったら容赦なくツッコむぞって言われたらほとんどの人が誰も挙げられないしなぁ…
-
優柔不断、生殺し、中庸、どの言い方でもいいと思うが
日本人の政治に対するこの姿勢の前提はその案件への無関心、もしくは知識不足の自覚から生まれる距離の取り方と
それとは対照的なお上に対する朧げな信頼が前提にあると思う
関心を持たざるを得ない案件で、「こんな事素人でもわかる話」と思うような事(実際にそうとは限らない)で国論を二分した場合
どうなるのか、という興味がある
-
>>1225
それは暗に「私は多数派です」アピールだと思う
多数派に属しているとそれだけで人間は安心しちゃうし、本当に多数派ならそれが選挙で通る意見だし
世界各地でどちらが多数派に近いかを選挙で争ってるのを見る限り、ちゃんと選挙してるならどの国でも事情は似てくるんじゃないか?
-
>>1230
つ太平洋戦争
-
>>1231
要は「どんな色であれ色眼鏡で見られたら自分は終わり」っつー話だよね
だからこそネトウヨ呼ばわりやサヨク呼ばわりがあんなに嫌われるし自称する人なんて極めて稀になるわけで
-
日本の兵器もっと世界で売れたら良いのにね
思想は輸出してもお金にならないし
-
>>1233
それならそれで「今立ってる場所は偏ってるから、客観的に見てより真ん中っぽく見える所に移動しよう」って考えるのが筋だと思うんだけどなぁ…
日本人のおかしい所は「一歩もここから動かないまま、何とか今自分が立ってる所を真ん中に見せられないか」の方向に努力しちゃうからな
-
クソデカ主語
-
>>1218
災害に関しては村山の在日米軍の支援を断るという狂った方針でもないと、大抵日米で事足りてしまうのでね
-
>>1236
むしろ主語がちっちゃい
地球人みんなそんな感じだから
-
>>1233
まあそう、右や左も真ん中を「間違っている」ではなく「〜に騙されている」って表現するのも多いし
(騙されているから)それが無くなれば俺らが多数派(≒中道)って理屈だろうね
-
>>1234
富山ににUCL(上野千鶴子ランド)をつくる?
-
>>1182
>>1151はこのスレの中の話をしてるのであってスレの外の別空間の話なんてしてないだろ
-
真ん中なら正しいの?
普通の人とテロリストがいたらその間がベスポジ?
-
>>1185
高額医療費とC17を絡ませる意味あるのか?
前者を評価しないのと後者を評価しないのはそれぞれ別の話でしょ
-
>>1242
日本人は下手に賢いから「世の中に絶対的な正義なんかない」って相対的立場を取りたがるからねぇ
その立場においてはやっぱりニュートラルが最も無難となる
-
全部興味ない人が一番中間だぞ
-
自分は学生の頃ネトウヨだと思ってたけどその昔いくつか診断したら中道左派で驚いた
客観視って大事と気付いてそれから出来るだけ極端な思考にはならないように気を付けてるな
-
>>1246
そりゃあネトウヨは絶対自分の事をネトウヨとは思わないから…
-
夢グループ社長とあの女の人も万博広報に関わるのかw
-
日本では長らく、左派を飛び越えアナーキストに片足突っ込んでいる思想の人が、
ちょっとでも自分たちと違うとなんでも右認定するからねぇ……。
最近は逆に気に食わなきゃ何でも左認定する人も結構いるけど。
-
>>1247
定義がわからないのに自分は絶対ネトウヨではないと思えるのもよく考えたら変な話だよな
定義が不明なら正しくは「自分はネトウヨかもしれないけどそれを判断できる材料がない」になるはずなのに
-
少し昔だと、かなり偏った左翼ジャーナリスト他からネット右翼認定されると
かえって名誉みたいな風潮が一部にありまして
ネトウヨ自称も無くはなかった
自慢するような話でもないからネタとしてね
-
別に右翼でも右派でもネトウヨでもいいと思う
公安公認のテロリストよりずっといい
-
>>1249
反動だね、ここらへんは常にシーソーなんで当面は左翼・リベラルパッシングは強いと思うけど
最近は右翼・保守も階層が分かれてきて
両翼含めて陰謀論者的な発言をする派閥かそうじゃないかに分かれつつあるところ
-
ソ連黎明期には「右翼」「保守反動」認定で粛清されてたから、マスコミにとっては当たり前のことをしているとしか思っていない
-
>>1251
0〜10辺りはわりといた記憶
安倍首相時代になって保守系が力を取り戻してそういう人減ったけど
-
>>1253
でも、陰謀論者ではない保守の人の存在感は確実に薄れていってるような…
-
陰謀論系自称保守というのは活動家系左翼と似たようなもんで
声が大きい方がそりゃ目立つ
活動家系じゃない左翼のみなさんはどうなのかってのは?w
-
だが待って欲しい。
2019年のコロナの頃から今の世界の現状を10年前に聞かされたら出来の悪い陰謀論の世界っすねって思ってたと思うんだ
-
>>1257
何にも活動してない人を左翼呼ばわりするのも語弊がすごい気がするぞ
消極的かもしれないけどそれはもはや保守やん
-
>>1256
80〜00年代前半くらいまでなら極右扱いされるような発言も今じゃ普通に言えるからね
そら影も薄くなろうて
-
>>1256
それな、経済でも明るい右派ってのがどんどん減って似非経済に詳しい右派が増えていったし
ちゃんとした勉強を重ねた人が政治の部隊から消えた(消された)感じ
-
>>1260
その時代だと、ミリオタの石破首相なんぞ軍国主義復活をもくろむ悪の総理ぐらい言われてたろうなぁ……w
-
>>1261
むしろ昔は多かったのか?
というか左右関係なく昔はそもそも経済あんま語らんで
-
左翼って必ずしも共産主義者や社会主義者ではなくてもいいけど、革新派である事が絶対条件だから革新のために何かしら活動してる事はマストなんよ
活動してない左翼なんて「あー!明日目覚めたら隣に美少女寝てねえかなぁ!」と何も差はないんよ
-
ソ連曰く右翼は洗脳しやすいらしいけど宇露戦争で実感したな
ロシアの肩持つ右翼の多いこと多いこと
-
>>1262
実際うちの爺様の石破の印象は右翼だからなぁ
-
昔見たネトウヨ診断表を思い出しますね
605 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/24(火) 21:45:05.85 ID:n4dvwELP0
・ネトウヨ診断票
日本の風土は好きだ → ネトウヨです
スポーツでは日本を応援する → ネトウヨです
日本が活躍すると嬉しい → ネトウヨです
国歌斉唱したことがある → ネトウヨです
車は日本車を買う → ネトウヨです
家電は日本製を買う → ネトウヨです
天皇制はあってもいいと思う → ネトウヨです
自民党に投票したことがある → ネトウヨです
日本人である → ネトウヨです
気をつけて。
どれか一つでも当てはまればあなたはネトウヨです。
-
自称リベラル同士でも気に入らなければネトウヨ認定や
-
>>1265
ぶっちゃけ右左関係なく世の中に不満を持ってる層は洗脳しやすいってだけなんだけどねw
今回の例でいえば反グロ思想持ちかつ判官贔屓的な感じやとマッチしちゃう傾向あるし
-
>>1263
中央銀行に関してはそれが顕著だね
中央銀行ができる事できない事の分別を持った白川総裁は飛ばされて
次に来た実現できない目標を掲げた総裁は駄目だった
今の植田総裁はまともな路線に戻そうと頑張ってるけど…
-
>>1256
逆に社会への浸透に成功して普通の人になってる感
-
活動しない左翼は左翼じゃないってのもそれはそうなんだが
かつての社会党が社民党になってからそのトップとイメージがどう入れ替わったのかを思い出してもらって
労組系、所属組織ありの連中から
辻本福島のような活動家への入れ替わりね
-
>>1265
右翼というより、馬鹿は洗脳しやすいってだけな気がするなあ
国益を考えたらロシアは不倶戴天の敵だし
-
白川絶賛は久し振りに見た
すごーい
-
>>1273
馬鹿で一括りにしちゃうと雑になっちゃうからどういう人たちなのかは解像度高めてもええと思うで
-
いや、石破さんは小泉政権時あたりなんか自民党内最右派くらいに言われてたしねぇ…
逆に、石破さんが人間として嫌いはわかるけど左翼呼ばわりする人は本気でわけがわからないよ
-
中央銀行に限らず経済は政治の就任要請に対して「赤紙」と呼んでいたらしい
割に合わないけどお国のためって感じで就いてたのに、そういう誠実な人に汚名を着せちゃった
以降はまともな知見をもってる人が就任する数が減ったそうな
-
石破って左の人ではないよな、二階さんみたいな媚中でもないし
-
後ろから撃つのが好きな人ってのはよく聞く
-
>>1276
小泉ー安倍政権下において保守=親米寄りになってて
反米保守が息しなくなっちゃったのでどちらかといえば反米保守っぽいところがある石破はどうしたって今の親米保守からは左っぽくみえちゃうってのがあるなーと
-
ただ単に、「愛国者の中にもクズやイヤな奴は当たり前にいる」だからねぇ
これは「愛国者はクズでイヤな奴ら」とは違うからね?
-
あと石破さんは皇室周りとか保守を激怒させるようなことを平気でいうので(ここらへんノンポリ的な感じあるが
どうしたって左扱いされるのは仕方ない
-
石破下ろして小泉にでもならせてもしゃーないと思うけど、複雑だ
-
>>1279
そういう事続けてたからあまり同情する人がいないし因果が巡ってきて西田昌司に後ろ撃たれた
-
>>1282
女系天皇とかいうの?女系天皇の時代だとか言っているのは小林よしのりとかが有名だけど
-
>>1274
そりゃそうよ2000年後半で少子化問題が日本の根本問題って言ってた人だし
10年以上前にちゃんと失われた〜年の原因を当ててる
-
白川は褒めてないよ
いくら御高説だの予言しようが在任中の実績がすべて
景気の話でもしてご覧なさいな?
-
>>1285
小林よしのりが教祖の座から滑り落ちた一つの原因だね<女系天皇論
石破は女系天皇論を言う側の人だね、ただ首相になる際にここら辺の言論は封じるみたいなのが党内票集めの段階であったという話は有識者会議の参加者とかから出てきてたね
-
>>1288
女系天皇論者って説得力あるこというやつ結構いるんか?二千年以上男系で続いてきたものを女系にって言われてもな
-
>>1288
よしりんは正確に言えば女系天皇論者じゃなくて愛子天皇論者よ?
愛子様を天皇にできるんなら何でもいい人
-
>>1290
ただの頭の悪い人なのでは?どうせあと10年以内で消える人なのは確実だから、いいけど
-
>>1287
量的緩和は白川の業績なんだが…黒田はそれを引き継いだだけだぞ
でそこから外れた異次元緩和をしたら案の定崩壊して実質戻してたやん
ちゃんと見てないなら物言うなよ
-
>>1289
悠仁様がお生まれになる前はリアルな話だったけど、もうそうじゃないし
説得力あるやつは死滅したと言っていいで、ぶっちゃけ秋篠宮家嫌いとか天皇家壊したい人が騒いでるってのが実情に近いと思う
>>1290
あー、確かにそういう見向きもあったなw
-
当の愛子様は天皇になりたいなんて一度たりとも言ってないのにホンマ迷惑な話やで
-
えー、量的緩和で速水さんすごーいとか?
-
安倍さんがそれこそ皇女全員にアンケート取ったら全員結婚して臣籍降下する予定で、天皇になりたいと思ってる人は誰もいなかったと……
ま、女系に関しては今となってはイデオロギーの問題なんだよねぇ
-
>>1295
とりあえず現代の金融政策: 理論と実際 でも読んで来たら?
-
三笠宮家のお二人には早くお幸せになってほしいんだが、やはりご結婚後の待遇問題とかあるんだろうなあ
-
>>1243
政策そのものの評価じゃねーよ
人間性の評価だよ
C-17の有効性の是非とかすらも焦点じゃあない
防衛政策の裏付けがない個人の自論(趣味)を日米会談に持ち出しやがったんだよ
これ単体ならまだ我慢できたが・・・
高額医療費負担上げようとしながら、防衛政策の裏付けがない個人の自論(趣味)に税金使おうとしやがった姿勢・人間性はワイの許容範囲超えたわけよ
ワイ自身がミリヲタってこともあってか、こんなミリヲタ活動する奴には嫌悪感が強く出るみたい
-
まあ白川の件で茶化して悪かったけど、世間一般の評価は今後も一切変わらないよ
それを愚民は頭悪いからみたいには思わないでいただきたい
-
なんか、限界保守極めまくったような人ほど女帝願望みたいのがあるように見えるのはなんでなんだぜ?
それこそ動機はミソジニーでも男尊女卑でも何でもいいからそういうの嫌がる方が保守らしいと思うのぜ
-
>>1299
そもそもミリヲタは他のミリヲタを好きになる事の方がレアケースだと思うんだぜ
-
>>1300
今の日本の評価はそれほど重要じゃないと思われ
バーナンキが白川を実質手本にした、って事実があるんでそれで再評価されるだろうし
まあ時間はかかるだろうが
-
愛子女帝待望論って、素直に長子から長子へ、今上の直系のお子が継ぐべきって理屈かと思ってたんだけど
秋篠宮バッシングで、愛子さまは優秀なのに悠仁殿下の能力がどうこうとか入ってんのかね?
-
>>1302
俺は戦争が好きなんじゃねぇ!兵器が好きなんだ!といいつつめちゃくちゃ争うからね…
まぁ争いは人間のサガだからミリオタに限らんけど
-
>>1247
ネトサヨは自分の事をネトサヨとは認識しない、でもまんま通る話でネトウヨ限定じゃないよねそれ
-
>>1304
ぜんぶふっくるめてあるで、天皇家ネタを扱う女性週刊誌とか、もうぼろくそに秋篠宮家批判してっからなぁ
>素直に長子から長子へ
ま、ここらへんはノンポリ層に響く言葉だったけど最近は大分響かなくなったね
-
まあそもそも他称が起源のネトウヨにそりゃ自認する人なんていても少数だろというのもあるが
-
>>1273
前ここに出ていたのは移民政策に反対する政党には金融機関が資金融資をボイコットしていて
ロシアの手が回っているところだけが融資していたのが原因だとか
-
正直、白川の再評価は竹中のそれ並みに国内では難しいのではないかと
海外でのこれからの評判はともかくね
-
むしろミリヲタ界隈って、男性が圧倒的多数な趣味界隈の中で唯一「解釈違いによる喧嘩」が頻発する特殊な世界だと思ってるわ
石破さんがミリヲタとして嫌いってのも要するに解釈違いが原因だし
-
>>1311
ゲハ・・・
-
>>1310
割と簡単だと思う
というのもこれから債務問題が本格化するのは避けられないから「じゃあ誰が犯人か?」で異次元緩和となるし
1990年代の公共事業が善から悪になったのと同様に債務問題の理解が進むだけで変わる可能性はある
-
でもよくキヨと波長があったもんだと
-
>>1312
ゲハの争いは宗派・宗教違い、
ミリヲタはまさしく同一宗教同一宗派内の解釈違い争いって感じ…
-
うわうわ
【NHKニュース速報 17:37】
NHKから国民を守る党 立花孝志党首
財務省前で男に襲われ負傷 男は確保
ttps://x.com/UN_NERV/status/1900466378953678862
-
金融政策もその時々で適解が変化するし黒田さんも白川さんも
それぞれの時節ごとに見合った仕事しただけなんじゃないの?と考える次第
-
テロリズム定着してしまったな
-
56口径88ミリ砲と唱えるだけで極楽往生間違いなし!
-
同情する気は欠片も無いが、歯止めが利かなくなりつつあるねぇ……。
-
財務省前で狙うのが立花氏・・・?
泉房穂氏が直前でデモに立ち寄るのキャンセルしたのはなんぞ危険な匂いでも嗅ぎ分けたのか
-
まあ命に別状なくご無事でよろしかった
テロは殲滅されるべき
しかしこれで立花が更にデカいツラする未来しか見えなくて辛い
-
250万返さずで刺された件といい
なんつーか法が解決してくれないから自力解決みたいな流れになってきてんな…
-
NHKでもニュースを出しているな
NHKから国民を守る党 立花党首 財務省前で襲われ負傷 男は確保
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250314/k10014750081000.html
-
>>1317
それだけならいいが、将来を生贄に当時を取ったとかだと後で叩かれるのは仕方ないって話よ
そして戦争などが続く限りインフレや中立金利は高止まりするだろうから利払いもどんどん膨れ上がる
「どこの馬鹿がこんな債務を残した?」ってなるだろうがこれはかなり拗れると思われ
-
>>1323
そりゃ人類の歴史見たら…
-
マスコミ的にはさぞかし面白い展開なんでしょうなネガキャンしてる代表が襲われて飯の種が増えて
「テロはいけないが犯人の心境は理解できる」とでも書き添えておけば今後も模倣犯が出るから安泰じゃボケが
-
ひえっ・・・
なんつーか右側ばっか襲われてるな・・・
-
立花って右側だったんすか!
-
今の金融政策って綱渡りというか特大の爆弾を抱えている様なものやしな
-
立花の畜生はアナーキストとか衆愚を煽る扇動家であって、思想的なもんは無いに等しいし、右とは言わんだろう……。
-
本来は自力救済、自己解決するのが自然な所を
社会の都合に合わせて「しゃーない、そこまで仰るならお上を信じて下駄を預けますわ」していた
それが動いてくれない、動いても納得いく結果にならないなら自力救済に走るのは当然の事
ただそれは一方的に社会との契約打ち切った形になるからそれなりの報いを受ける事になるけど、それを受け入れて動く人もまあいるよねって話
-
あー非左側の方が正確か
-
>>1327
>>1327
別件についてのコメントだけどそれについての有名小説家からのご意見
岩井志麻子
「テレビのコメンテーターも、ネットのコメント欄もみんな必ずといっていいぐらい、
前置きとして、“どんな理由であれ殺人は駄目なんだけど”とか“加害者が悪いに決まってるんですけど”
って言ってるのね。
例えば帰り道で相手は誰でも良かったって人に刺されたときとか、
店員さんが一方的に思いを募らせた相手に殺されても、
“殺人はよくない事だけど”“もちろんこの男が悪いけど”なんてみんな前置き言わないじゃん。
これを言うって事は、被害者が悪いと思ってるのよね」
ttps://i.imgur.com/PFLG5Xv.jpeg
ttps://i.imgur.com/vFJjwKm.jpeg
-
いよいよ『戦前』って雰囲気になってきたな…
-
>>1302
「自衛隊はバカ!こんな国産兵器よりも外国の優れた○○を買え!!」
的な言説をする奴は一定数いるわけよ、ミリヲタ界隈には
そういう奴らは嫌いっちゃあ嫌いだけどX等でイキってるだけなら許容できる
でも総理大臣でそう言うことするのは・・・手順を守るならまぁ良いだろう
専門家集団に検討させた上で政策とするのならね(ダメな案なら却下されるから)
そういう手順すっ飛ばして日米トップ会談に持ち出すのは流石にライン越え
さらに片方で高額医療負担を上げようと画策しながらのムーブと知ったら強い嫌悪感と拒絶反応が出ます
-
じゃあ何ですか!公的な権限と国の金と人員を使って推し活するのは悪いことだっていうんですか!
泣いてるミリオタもいるんですよ!
-
>>1334
そりゃ被害者が悪い点もあっての犯行もあるやろ感(被害者に落ち度が無い事件ももちろんある)
-
>>1336
いや、C17を酷評するのは良いとしてなんで無理矢理関係ない高額医療費の話を混ぜるのさ・・・
-
>>1339
財源論あれだけ煽っておいて、繋がり無いは無くね・・・?
-
>>1334
当たり前じゃないの
〜だ、しかしながら〜の構文が出たら、後者がメインの主張みたいなもんでしょ
-
本当は被害者を指差して「ばーかwww」と言ってやりたいのをそれをしたら叩かれるからぐっと堪えて
様々な前置きをしたうえで加害者に対して「気持ちはわかる」って理解を示す形で自分の意思を安全に伝える高等技術なんだ
-
>>1340
高額医療費って税金や国債で賄えるとかそういう話じゃないだろ・・・
-
近頃は米の代わりにレンチンしたサツマイモを食べるようになったら
やたら尿が出るようになって、むくみが治った
サツマイモの栄養でググったら
体内の塩分排泄を促すカリウムが多い事を知る
-
>>1339
だから人間性の話だって
要するに、
一方で弱者に負担強いる政策を進めようとしながら、もう一方では税金でオタ活しようとしてんだからさ
そう言う認識を持ったら嫌悪感が出てくるのは自然な反応だと思うけど
-
先日の被害者って内縁の夫がいて、そいつに加害者の金も渡ってたんでしょ?
そいつは金づる失っただけか
-
でも考えてみれば、兵器系のミリヲタの最終的な願望なんて政治家にでもならないと叶えられないよね
-
>>1345
あー、弱者に負担を強いるとか やっぱり理解間違ってるじゃないの
そんな悪意剥き出しの政策なんて厚労省の説明のどこに書いてるのか
ていうか完全に総理個人の案件と省庁からして考えてる政策を混ぜたら駄目じゃん
-
政治家に能力より人徳を求める時代
-
第一総理の一存で兵器購入できるほど日本の総理の権限は大きくないのだ
-
儒教的な考えだと何もしなくても誰かが何かしてくれるのは自身に徳があるから云々
アホか(直球)
-
>>1348
んだからC-17は省庁からの政策じゃねーだろと
高額医療費負担を増やす?
大いに結構、負担に苦しむ人も出てくるだろうがそれが本当に必要なことならやるしかないだろう、しかたないよ、本当に必要ならばさ。
え?その一方で税金と権力使って個人趣味のオタ活をしてるんですか?
・・・そんな人間はちょっとワイには無理っすねぇ
石破が総理の間は自民党には票入れられないっすわぁ
-
しかし立花を襲撃する動機は気になる
アレにどんな価値を見出したのかは分からんけど陰謀論が捗りそうだ
-
>>1350
だから先にも言った通り手順を踏んでればねぇ
すっ飛ばしてトランプに購入持ち掛けやがったからなぁ
-
>>1345
マスコミと野党の言う事を真に受けてて草
よーく自分で調べて理解してから批判しとけ。理解できないなら黙っとけ
-
>>1353
財務省付近の身なりよさそうな奴を襲ったらたまたま立花だった説
-
>>1350
落ちる蚊トンボDC10を避けてトライスターを選ぶことは寸前までできた
-
権限は大きくないけど国際的な場で発言したのを後で「あれは総理が勝手に言ったことです」で覆せるかっていうとそれも難しいんでは?
10年位前の消費税増税が国際公約云々で揉めた時にそんな話を聞いた覚えが
で、議会や省庁が総理の発言を統制する権限ってないじゃん
今回やったかどうかはともかくとして総理としての立場を生かせばその程度は出来ると思うぞ
-
>>1356
あの顔がキャリア官僚に見えるのは一種の才能なんよ…
-
>>1352
C17で駄目ならそれで言い切ればいいのであってわざわざ別枠の厚労省からして推してる高額医療費の話を混ぜる必要ないでしょ
-
むしろ生産終了で現行品を整備する分の部品しか作ってないC17の名前をマジで出したのならその不見識のが怖いわ
-
SNS社会とはいえマスコミって影響力減ってないな
-
なるほど、自民の岩盤支持層はこれをそういうふうに捉えるのか・・・
そりゃ、こういうノリをアテにしてたら選挙に落ちるわ。
-
>>1358
「購入に意欲を示した」ってのが受け取り方次第過ぎて何とも言えんのよねぇ
具体的にどういう会話をしたかって情報出てるっけ?
-
つか、立花を左派と戦っているみたいに思っている連中が一定数いるけど、
あいつ財布の紐が緩い奴を煽ってゼニ稼いでいるだけだろ……
-
>>1365
関西人の財布のヒモって日本一固そうだけど…
-
>>1363
「これ」も「そういうふう」も、何を指してるのかわからん。せめて安価つけて
-
>>1366
本当に固けりゃあんな派手な街にはならないw
-
大阪人ってケチ?倹約?(もっと関西)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO36079250T01C18A0AA2P00/
■定説検証 「生き金」は惜しまず
山本会長は「ため込むだけで一切使わないのがケチ。
大阪人は『生き金』になると判断した時は惜しみなく大金を使う」と話す。
-
関西に限らずノリと勢いでよっしゃする層は一定数いる
-
>>1364
全く不明、記事によってはC17の名前は出さずに「米国製の輸送機を購入したいとの考えを伝えていた」止まりのものもある
3/4では「大統領との会談内容は明らかにできない」としているからトランプ側が言い出さない限り出てこないんじゃないか
-
石丸新党『再生への道』はどうなるんだろ
ナニをどうしたいかよく解らん
-
>>1372
公約・政策ゼロなんだから何もしないよ
-
おお、叡王戦挑戦者が斎藤慎太郎八段か糸谷哲郎八段に絞られた
詰将棋の名手たる斎藤八段、早見え早指しの天才糸谷八段、どっちも面白いですね
永瀬拓矢九段は準決勝で敗退……2日制や時間の長いA級ばかりで、叡王戦の早指しに切り替えられなかったか?
尚、藤井聡太七冠も準決勝で糸谷八段に敗退してます、仲がいいなと言ってみる
永瀬拓矢九段VS斎藤慎太郎八段 第10期叡王戦本戦トーナメント準決勝 斎藤八段の勝利
ttps://www.shogi.or.jp/match_news/2025/03/250314_t_result_01.html
-
ペンやインクや本はどっちゃり買うわね
ペンとインクは趣味やね
本は情報、ナンダカンダ言うてもネットよか信頼性あるし解り易いんよね
-
"サイコパス"って言葉が完全に定着して、どういう人種なのかも完全に解説され尽くしたのになおサイコパスばかり有名になっておカネもそっちに流れてゆく世の中
なんだこれ…
-
>>1367
これ=>>1345
そういうふう=>>1348〜>>1350
とりあえず、>>1345の悪感情の理由をそれを理解が足りないからだと捉える時点で、こういう考えの層を支持層として政策進めるのは限界があるんでね感
-
>>1376
現代社会に適応した存在がサイコパスなんでは?
-
>>1377
それはわかったが、この人自民の岩盤支持層でもなんでもないでしょ
-
>>1376
今の世の中は“目立てば勝ち”っちゅうことやね
やらかしても社会復帰が早いしのう
-
都知事選で名を売ったと思ったら、その後のメディア露出でその辺の政治談義をしている兄ちゃんにも劣る知識しかないのが露呈したからなぁ……
-
>>1371
やっぱその程度だよねぇ
-
愛知県は14日、今村洋史元衆院議員が院長を務める病院が、新型コロナウイルス対策の補助金約4億5千万円を不正受給していたと発表した。交付決定を取り消し、詐欺容疑での刑事告訴も検討する。今村氏は自民党旧安倍派に所属していた。
ttps://www.nnn.co.jp/articles/-/489814
うわもうカウンター発動かいな
-
>>1379
>>1348〜>>1350という捉え方で自民を擁護をできる層を岩盤支持層と同種であると判断したな。
-
>>1378
有能なサイコパスは現代社会で成功しやすいけど、無能なサイコパスは普通にただの障碍者だぞ
-
>>1352
つまり趣味丸出しのC17購入を強行しても
高額医療費削減しないなら支持するって事?
-
>>1385
有能ならサイコパスじゃなくても成功しやすいな……
-
>>1387
実際そう
有能ならサイコパス的な欠点を補えるぐらいに周囲に利益を与えるってだけ
-
>>1377
間違ってるという指摘を頭が足りないと変換するのはヤメレ
-
結局C-17云々に関してはいまんとこ正式に導入するなんてそもそも言われてないってこと?
-
そもそも石破さん自体は強行せずに説明を尽くしてからと言ってるのにそれを無視してるし
-
>>1390
うん
欲しいなぁ程度の話から一切進んでないんじゃない?
-
そこを問題にしているんじゃない事に気づいてないし認識できてない・・・
こうやって政策単位で切り離して考える層を当てにして政治しても支持広がらないという話なんだよなぁ
-
3月が旬の果物といえば苺とキウイ
つまりイチゴ狩りの季節
-
>>1393
イミフ
自民党は掲げる政策全てを肯定する人にしか支持を求めてはいけませんって事
-
そういや最近のキウイって二つに割ってぎざぎざのスプーンでえぐって食わなくなったん?
-
>>1393
逆にC17の話自体ミリクラ限定なのに加えてそれに高額医療費を混ぜて語る人間はより少ないだろ
せめて単独で問題視するなら自然だけどさ、混ぜる必要性がないのを結びつけるのは不自然な話だよ
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e30e3b665ccace4bb1dc6c43152a434d1bf2645f
石破の3.11の復興記念式典での居眠り疑惑が話題になってるみたいやな
なんてーかこいつ総理の自覚ないだろ小学生じゃねーんだぞ
-
>>1390
一切不明
会談の内容が明らかになっていないのになぜか「米国製の輸送機を購入したいとの考えを伝えていた」という趣旨の話が出回り
それをもって国会でつついてみたら「明らかに出来ない」と言いつつ何故かC17に前向きな発言を首相がしてるっていう不思議な光景が展開されただけ
なんだったら会談の内容が明らかになってないのを良い事にそういう事があった事にしてC17購入しようとする悪しきミリヲタの陰謀かもしれないレベル(陰謀論)
-
石破首相が鬱陶しい厄介ミリオタだって、それ以上の話じゃないわな、現場……
-
>>1395は何を言ってるのか分からないので日本語で解説お願いします
-
>>1375
インクと一緒に、ってことはペンはガラスペンとか万年筆ですかね?
凝りだすと一生かかっても使い切れないほどのペンとインクが積みあがりそうですね
-
政策単位で考えない層に支持させた所でマスコミの掌の上でダンサブルだからなぁ
それにそんな層の支持が欲しい事態になったなら一言「税金下げます」って言ったら飛びつくんだから平時に意識する必要がまずない
-
立花はSPくらいちゃんと雇え、死んでも悲しまんやつが多いぞ
-
>>1404
立花なら、今までの行動を鑑みるに襲われたらバズるくらいに考えててもおかしくなくない?w
-
>>1405
死ねば最高に盛り上がるな
-
>>1405
自作自演劇ならいざしらず、本当に襲われたら命か障害を負うか危険すぎる
-
>>1402
万年筆やで〜
最近は付けペンにもはまってる
-
>>1407
あの人の行動見てると、そこまで自分の命に頓着するタイプとは・・・w
-
>>1409
そこまで割り切って生きているならほめてつかわす
-
明日、立花の件のコメンテーターとして久々に大仁田さんが取材受けるのかな…
-
こうして見るととにかく石破が嫌いな人って結構いるんだなとハッキリ和姦だね
-
我が身可愛さにすぐヘタレるけど、喉元過ぎたらイキリ散らす奴やん、立花……
-
トランプは暗殺未遂で勢いつけたけど
立花レベルなら日本人的にも残当で冷めて見てそう
-
そりゃ岸田元首相のときも増税メガネって叫んでいる人があれだけいたんだから、石破嫌いも実在しよう
-
>>1408
以前に万年筆の話題で読者投稿されている方が複数人いましたし
今のご時世でもアナログな筆記用具を愛する方は一定数いるのですなあ
-
立花氏は……千葉の選挙を兵庫で活動するといってスルーされたから、自作自演襲撃被害で話題作りと言われても違和感少ないと思ってしまう
普段の行いが「目立てばOK」と感じてしまうので、どうにもそういう酷い発想に至ってしまいました
-
>>1410
政治という下手したら謎の人死にがでる所で、ある程度安全な議員でもないのにあそこまで煽り芸やりまくってるんだもん。
本質的に自分の命とかどーでもいいタイプとしか・・・
-
流石に襲撃を自作自演するとは思えないけど、品性の無さと何するか分からないことは信頼出来るようなヒトだしなあ。
-
>>>1416
でもインクが積みあがることは無いんですわ
あまりに古いと分離するんで
-
ふと思ったけど、候補者同士の討論会とか、候補者自体が暗殺者だったら、防ぎようがないのでは?と妄想した
-
それを疑ってんのが山本太郎や
あいつ自身が暗殺者になりかねない
-
とびかかったりはしてるんだっけあいつ
-
討論会に呼ばれるようなまっとうな組織に属してる人間を刺客にするのはちょっとリスクが高すぎと思われ
-
立花とか山本太郎の配下から無敵の人が出る可能性はないと思いたい
-
>>1417
立花ならやってもおかしくないけど
持ち出した刃物はナタだからな
手傷追わせる程度に済ませるならナイフでよかった
-
自作自演で顔にナタで斬りつけてくれと頼むだけじゃなくて
確実に殺人未遂で起訴されて服役する事になっても承知してくれる人を揃えないといけない訳だけどわかってる?
-
>>1417
その文書きこむ前に見直しました?
以降、提督 ◆YS5GWdOgOwはそういう考えをして表明するコテハンだということになりましたが
-
>>1426
いや、派手だけど刺せない分殺傷力はそこまででもないかも?(除く剣鉈)
-
>>1428
そう思うのなら・・・・・・そうなんでしょう。貴方の中では・・・・・・
-
>>1426
別に自作自演疑は決して疑ってないんだけど斬れ味鈍くてなにより刺せない鉈の方が殺傷力低くない?
殺る気あんの?怪我だけさせてビビらせるつもりだったの?とは思ってる
-
立花氏の自作自演という考えに至ったのは
普通の人はやらないし、いくら立花氏でもないとは思うけど……あるかもしれない
と、これまでの氏の言動からふと思ったのです、どうやってやるんだ、を無視して飛躍した発想ですけどね
>>1426,1427の指摘のように、具体的にどうやってやったんだ、と言われると困るのも事実ですね
-
>>1428
お前もそういう事言うならコテつけとけよ
?
そういう発言してる自覚ないだろうから言っておいてあげるよ
-
>>1427
加えて警察の尋問にも耐えて秘密を守りきってくれる人じゃないといけない
新興宗教の教祖でも揃えるのが難しいレベル
-
素人の攻撃で本当に恐ろしいのは刺突だから、刺す機能の弱い鉈は怪我はしても死ににくかったり、
この間、素人がナイフで刺して殺害した事件を考えると分かりやすいかも
-
タチバナさんが信頼できないのは、仮面ライダーフォーゼの時代で、すでに分かっていたはず・・・・・・
「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」
-
素人が動いている人間をナタで殴っても殺すのは難しやろ……
犯人は大した考えなさそうだなぁ、これ……
-
>>1436
ブレイドやろ、フォーゼにもタチバナさん出るけど
-
鉈で人を殺そうというのはアニメ、漫画の影響……サイレントヒル新しいの竜騎士さんがシナリオらしいっすね
-
>>1439
そういうのとか漫画やらで鉈で竹を一撃で横に真っ二つにするような描写で
骨も一撃で絶てる頑丈で斬れ味のすごい刃物だと勘違いしてる人はたまに見る
-
>>1437
まあ古今東西暗殺する人ってアホばっかりだし…
-
>>1437
安倍元総理と岸田総理の事件の時は武器にガチの殺意があったなぁ・・・
今回、犯人、目立ちたいだけの人っぽい感じ
-
>>1435
重くてバランスが悪いから、慣れていないと頭の様な高いところじゃ狙っても勢いがつかないのよね
-
>>1440
まあ、竹切りなら、居合納めた人で斜めにやれる人もいるけど、根本は分厚くて無理と言ってるからなぁ。
ただ鉄の塊だし骨折る事はできるかも
-
人の殺し方冷静に考えて犯行に及ぶ奴なんか社会に居て欲しくないわ
無期懲役か死刑にしてもろて
-
切れなくても鉄塊で殴られたら当たり所によっては人は〇ぬんじゃが
-
鎌倉・室町・江戸幕府に限定するけど、公式的に暗殺された征夷大将軍は
鎌倉時代だと、源頼家(2代目、ただし引退後)と源実朝(3代目)
室町時代だと、足利義教(6代目)と足利義輝(13代目)
になるのかしら。意外と平穏だな、室町時代
-
流石にナタで切りかかって殺意無しは無かろう
むしろ瞬間的な殺意だけはあったパターンのが可能性高そうではある
-
>>1448
殺意は満ち足りてたけど頭が満ち足りてなかったんだと思われ
そういえば岸田さん爆殺しようとした奴があんなもん作っといて殺意否定してて情けなさ過ぎたダサすぎるだろ
-
ナタで竹切りかぁ……
こないだまでタケノコだった若い竹ならともかく、ある程度固まった竹ならよっぽど上手くやって2回、普通は4〜5回は打たないと無理だなぁ
-
>>1449
そのあたり、殺すために頭を使って絶対に殺すための方法を練ってる感じが無い感
・・・これ、法律的な意味での殺意になってるな・・・
-
>>1446
逆刃刀ならセーフ(アウト)
-
衝動的な殺害のほうが罪が軽い
いきなりカッとなる人間でいろ
-
>>1450
こんな感じでやるみたい
>ttps://x.com/7DrCALpiw5XFYCi/status/1893858206402691527/video/1
-
瞬間的な殺意なら足元の石で殴りかかるのが精々
街中で鉈なんて普通持ち歩かないから計画的な犯行
土日に山に行く予定があって職場の帰り道で鉈を購入して偶然現場を通りがかった
なんて可能性も理論上ゼロではないけど
-
大事に至らなかったとはいえガソリン満載で自民党本部に突っ込んだのもいたし
外れちゃいけないタガが外れた人が増えてるのかねえ
-
対面で左耳を負傷なら→失血死狙いで利き手で頸動脈を狙ったんじゃないか
-
タガの外れた人自体は昔も定期的に現れてるんだから
どっちかというと矛先が政治家に向かうようになったと言うべきな気がするね
-
獲物を仕入れて現場まで持ち込んでいるので、まず殺意なしは通用しないと思われ
まぁ、脅すつもりだったくらいは言いそうだが。
まぁ、他の人も言っているが殺すには獲物のチョイスがダメすぎるが
-
>>1454
おー、すげぇ!
自分の想定は真竹だったけど、孟宗竹を一打ちかぁ
切った後、元の方も倒れてるってことは下の方も切ってあるみたいだからなおのことすげぇ
-
世の中不況だしやりたい事やっちゃえ的なの増えてるんかね
-
犯人はなんかずっとヘラヘラ笑ってたらしいしなんていうかちょっとアレな人なんやろなあ
-
試斬で若い真竹は使うけど古い竹や孟宗竹は流石に使わないです
-
>>1461
不況ちゃう物価高 それの区別が出来てる人が多いかというとそりゃ怪しいけども
-
>>1463は日本刀の話ね
-
居合道サークルの新歓で部長が固定してある竹を切ろうとして何度も失敗してた思い出、
刀で切るって難しいんだなぁと思いました(小並)
-
待てよ、物価は上がっているのに賃金そこまで上げてないというのは、ひょっとして価格上げても経費は上げなくて良い、経営者のボーナスタイムでは?
待ってると値上がりするから皆カネ使うし。
-
>>1467
そして倒産へ・・・
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/33678ef0a94c295162f1ded54a24d6c15809eb44
>従業員退職が要因の企業倒産が過去最多に 人手不足の深刻化映す 帝国データバンク調べ
-
>>1467
春闘の話題の>>14とか、満額回答など賃上げに積極的なんですよね……
労働者全体だとあがり傾向かと
-
>>1467
>>1468
だから滅びた…
-
ワイの会社も満額回答で4月に上がる予定
-
>>1468
記事タイトルからしておかしくねぇ?
従業員の退職が原因の倒産なら、倒産の原因は人手不足じゃなくて人手不足になるようなダメ経営しとっただけだろう
-
つか、今の人手不足の世で賃上げしない企業ってよっぽどやばいと思うんですが……(こなみかん
-
好景気に最適化した経営した結果倒産することがあるように、不景気に最適化した経営の結果倒産もあるからな
-
正味な話、春闘の結果が良かったのに“上げてない”はちょいと欲が突っ張ってる風に見えるんよ
-
政府は税金を国民から搾り取るのに熱心で
企業はなるべく安く抑えたい
そして年々働ける国民は少なくなると・・
-
設立10年未満の「合同会社」は業績好調 売上高1億円未満が約9割、高い成長持続2025/03/06
ttps://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1201130_1527.html
中小企業の賃上げ率「6%以上」は9.1% 2025年度の「賃上げ」 は企業の85%が予定 2025/02/20
ttps://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1200988_1527.html
中小も見ても賃上げ傾向なんで、割と景気は良い方に向かってたり、新規事業も好調なところが増えてたりします
-
一番ヤバい福祉を削りたいんだよな…(まあ頓挫したが)
-
政府が税金上げているのは、公共サービスの充実望んだ国民サイドにも問題あるというか、公共サービスの充実と増税はセットやろ(政府が油田でも持っているなら別だが)
-
「どうせ俺たちが恩恵受ける頃には削られてんだろうな、福祉関連」
ってのは正直めちゃくちゃある
-
んで軍事費削れとか言い出すんだよなアカは
-
政治の在り方、それに乗る個人の在り方って、義務教育で理念や概念だけは最低でも習うんですけどね(※日教組はそこを飛ばす傾向らしいですが
-
なんてこった、景気が良くても悪くても生活苦は変わらないじゃないか。
どうすりゃいいんだ。
-
子供家庭庁って要らなくね?
と思う
-
社会福祉には無敵の人の発生率を下げて治安を上げる効果があるぞ
というか、社会福祉に関しては勝ち組が負け組を支えてあげる為の制度なんで、社会福祉の元が取れる人間って一般に負け組側なのでは……(不慮の事故とかで仕方なく頼ることはあるにせよ)
-
>>1480
と思って今削って貰ったら親の介護負担が増えて今からキッツい
そんな光景が見えそうなんだよなぁ
-
社会福祉って人権と合わせると全員生産者相当にするとかいうウルトラCが発生してるので…
ぶっちゃけ年収300万10人と年収3000万一人だと前者のが価値は数倍から数十倍なんだよな
なので情けは人の為ならずでお互いに必要なものなのである
-
>>1484
それは貴方に子供がいないか、貴方が子ども家庭庁がどんな仕事やっているのか知らないだけでは?
-
福祉の効果に異論はないけど、世代間格差は辛いところ
-
少子化で金を福祉に回すのはそろそろ限界だと思う
これ以上福祉を維持したいなら働ける移民が必要って話になるけど…
-
これくらいのスピード感が欲しい
ttps://x.com/utiwasakekasu/status/1900318702178099275/photo/2
-
必要なんだけど予算割合みたら吐くレベルだよな…
軍事削って亡国が一番最悪だが
-
福祉に回すのは限界というか福祉に回してるからちゃんと利益が出てるので、生産性無いから学校とかの教育削ろうぜってくらい本末転倒
-
必要だとして「どこまで必要か」が一番難しいし政治的に紛糾する部分だからなあ…
-
>>1489
そうはいうてもなあ
ワイ君以上の年代で今の若い子よりも出来る人がどれだけいるかという問題
今の若い子凄いわよ、バリバリのデジタルネイティブはやっぱちゃうわ
-
ああ初任給の話じゃなかったかスマン
-
7兆3270億円は果たして多いのか少ないと感じるか・・
-
長年必要なのに限界まで削ったり、後回しにしていた帳尻を数年で合わせざるを得なくなったらこうもなろう感
-
氷河期のとき大卒で手取り17万円でそこから組合費五千円引かれていたな
-
インフラ削ったら削ったで悲惨だしな
-
国民年金はどうして月6万円程度なのですか? 少なすぎます。昔は6万円で生活できていたのでしょうか?
ttps://financial-field.com/pension/entry-260723
> 昭和40年の年金は、当時の男性の平均的な標準報酬月額20年加入した場合をモデルとする「1万円年金」でした。
> 令和4年の消費者物価指数を昭和40年と比べると約4.3倍なので、当時の1万円の価値は現在の4万3000円に相当します。
> この4年後の昭和44年には「2万円年金」がスタートし、昭和48年には、現在の水準に近い男子平均の賃金の6割を目途とする「5万円年金」へと年金制度は変化していきました。
>
> 厚生年金を含めた公的老齢年金の給付水準自体が現役世代の収入の6割程度であり、現役時代と同等の給付額は望めません。
現役の六割くらいは維持した方が無難でしょうが
それを見越して積立貯蓄をしておかないとキツいんですよね
-
>>1497
総額だけ見てもあんま意味無いしな。子ども家庭庁って無から生まれたというよりは、散らばっていた子供に関する部署を集めた省庁なんで、元々の省庁の予算を付け替えただけってパターンもあるだろうし
-
>>1500
インフラは削らざるを得ない、というか地方レベルでは現在進行系で削られてる
インフラも社会保障費に圧迫される側なので…
-
じゃあ今、月6万円なのは現役世代の収入が月10万だから、って理屈なのか
-
>>1503
社会保障は地獄だわ…(遠い目)
-
インフラや福祉削らずを得ない、って気軽に言うけど削ったら日常動作どうなるか考えてないし
気軽に生活保護削れって言ってる人も0にしたらそれだけ社会で使われてるお金や人間が住んでる場所消し飛ぶし難民になるとか何も考えてないと思う
ガチ目にパッと見の利益…というか利益に見えそうな部分だけ見てるイメージ
-
地方レベルだと社会保障を維持するにはインフラを削るくらいしかやれることがなくなってくるんだよな
こればっかりはどうすればいいのか
-
福祉もインフラもそりゃ削らずに済むならその方がいいけど現実問題として維持が出来なくなってきてるからな
-
障害年金を10年以上もらっていて、収めた年金をすでに回収しちゃったわいが責める資格はないわ
-
国民から搾り取らずにこのレベルのインフラと福祉を維持しなさい
という不可能を可能にできるなら…
-
正直65歳まで生きたら十分長生きしたなと思う
それ以降はボーナスステージだから財産無くてもいいかな
-
>>1510
どれか諦めるしか無くて、そのどれかを押し付けあってる感
-
財産のない老人なんか財産のない若者より悲惨じゃぞ
-
70以上がめったに出ない寿命が短い家系なので元から当てにはしとらんな・・・
-
なんというか社会と生活の基盤はそこだよ?っていうのがズレてる感じ
それをやったから大幅に発達したりなんとか現状維持出来てるのにわかってない的な?
-
この手の話は資源が豊富にある国は強いわな
普通に羨ましく思う
-
実質賃金やらエンゲル係数やら見るに景気が良いって実感してる人は少なさそうな
-
真面目にれいわとか見てたら
これをなんとかできると思ってるんだろうか…
-
>>1515
それをやった時の状況と今の状況が違うから揉めてるんでね。
-
>>1516
資源国は資源国の悩みがあるからなぁ……。資源有っても貧しい国なんていくらでもあるし、資源地帯とそれ以外の地域対立も激しくなりがちだし
-
豊富には無いのに日本が凄くなれたのは全員生産者相当にして社会に参加させてぐるぐるお金回せたからなので…
福祉やインフラ削った先は生産者は一次生産者のみみたいなエゲツナイ時代に逆戻りよ
みんなで田畑を耕して食ってくんだ
税収とか国の収入が10%とかになるから…
-
>>1518
できないから余力のあるうちに全部ぶっ壊して、余力を持ってその後の世界に対応しよう的な考えな可能性
-
>>1518
いうだけならただという言葉を実践しているだけやぞ
-
資源が豊富にある国なら「金がない若い奴は○○しろ」で雇用対策楽そうだなぁって思ってたら
資源がうじゃうじゃあるロシアやアメリカでも別にそうはなってないらしくて、資源有っても苦労してんなぁってなる
まあないよりはある方が良いから素直に羨んでおくけど
-
社会保障不要論を唱える人はいないと思うんだよ
問題は「どこまでやるか」であって、ここが国政で揉めるところ
そして国政がgdgdしている間にも地方自治体は疲弊して社会保障を守るためインフラがどんどん犠牲になっていくという
-
>>1519
いやブレイクスルーして他の方法ならともかく、それでやっと社会が続いてる要素切り捨てたら単純に逆戻りよ?
一次生産者や工場出稼ぎしか無理な時代
-
このスレですら、金が無い奴の不満を金が持っている奴が俺は大丈夫だから文句言うなと切って捨てているのを見ると、階級が違うと永遠に分かり合えることはないんだなって
-
そもそも景気が良い状態って民間でバリバリに働いている人には有利だけど、公共サービス従事者とか年金生活者なんかにとっては不利だしな
この辺は収入の決定に政治的な要素も絡んでくるんで
-
>>1526
じゃあどこから金を捻出すんの?となるけどね
社会保障などのための増税してもキレる、減税して予算削ってもキレる国民だぞ?
減税して保障関係はそのままで!という人間が多すぎるねん…
-
介護福祉の現場は何がシンドイって当人も家族も「金を出している」側だから上からくるのよな
手に負えないような攻撃的な認知症利用者も原則として拘束禁止だし
作業量もシンドイけどそれ以上にメンタルやられて辞めていくのよ
-
少なくともこども家庭庁は政策に出生率と因果関係のあるものはないとか明言しちゃってるんだよな…
-
再分配の原資は工業などのサプライチェーンでの生産活動でつくられるんで医療や介護はそれを消化するところなんよ
昔はこのあたりを直接生産と呼んで区別していたららしいが…
-
>>1529
国民の知能が低いと民主主義は機能しないからなあ
-
竹ナタを知らない人に説明すると、刃の長さは通常の鉈と同じか少し短く、刀身の厚みや幅、重量は半分以下で、新品やキチンと研いだモノは産毛剃りも出来る切れ味が有ります。
成人男性の手首くらいの樹なら、手首のスナップだけで何度か斬り付ければ切れる、使い勝手の良いナタです。
重量で斬り付ける、叩き割る、という斧に近いナタより刃物感が強いので、キャンプ道具としては通常のナタよりオススメ出来ます。
-
>>1531
じゃあこども家庭庁っていらないのでは?
-
>>1529
いや感情論の話をされても困るぜ
筋論や論理の話で本来はこう、だけどわからずに言ってる人多いよねって話なんだし
無駄を削るのは有りだけど、福祉は無駄は有り得んだろっていう
個人的にはインフレしてる(給料も)なら増税は有りだとは思うよ
ぶっちゃけ増税による個人負担の増加って受けてる恩恵に比べたら鼻くそだし…
-
好景気だとあんまり儲からないので人手を大手に取られ、
不景気だと食いっぱぐれが無いと嫉妬の対象になるのがインフラ業なのだ……(白目
-
>>1531
子ども家庭庁「(今いる子供の健やかな成長を支える方向性に)切り替えていく」
実際に機能しているのかは……。国民の制度に対する認知と、地方自治体傘下の学校や児童福祉の頑張りと、国が家庭に介入することを是とする世論の醸成待ちかなぁ……
-
年寄りになって貯金が尽きたら自分の意志でサパッと安楽死できるような制度が
あと20年くらいのうちに整えられたらいいなー、とは思っている
-
>>1536
なおマスゴミが率先して首相に対して蔑称つける模様(増税はしていない)
-
>>1529
事実上の義務教育の敗北ですよね……
あと、補助金とか給付金とかいろいろ助けになる者もあるのに活用されてなかったりなど……(二重窓リフォームとか定額給付金とか)
ちゃんと活用すれば、生活コストを下げるのに生活クオリティが上げられるんですよね……
-
ぶっちゃけこども家庭庁がなくなっても業務が不要になるわけじゃ無いんで、
元の管轄に戻り業務の滞りがまた始まるだけなんだよなぁ……
-
>>1533
多様性予測理論「せやろか?」
-
こども家庭庁は予算を1000億にとどめてほしい
-
実際よく知らんけど何やってんのこども家庭庁
-
>>1541
義務教育がどうのこうのってより情報収集力の欠如やないかね
ちょろっと役所によるだけでも色んな制度の情報手に入るしなあ
-
>>1540
本当に問題よねそこら辺(白目)
功もあるけどさぁ、罪は改めさせて欲しい…
-
>>1537
林業は、好景気だと人が来ない、不景気だと人が来るけど雇えない、ですね。
いや、これはどの産業も同じか。
-
「福祉は無駄じゃない」は「無制限の社会保障支出を許容できる」とは違うんだよ
-
こども家庭庁て何やってるの?
何処調べたら分かるのかが分からん
-
子ども家庭庁って出生率以上に子育て家庭の負担軽減とかそっちの目的があるやろ
-
令和6年版こども白書
ttps://www.cfa.go.jp/resources/white-paper/r06
-
まあ過去に停波処分下してないから今増長するんだけどねマスゴミは
何回もカタに嵌める機会あったけどねぇ
-
子供家庭庁がいろんなところでやってたのをまとめたってのは分るけど
それはそれとして費用に対して成果を求めるのも当然の話だし、何やってるのかがわからんというのはそれはそれで大きな問題
-
社会福祉法人全国社会福祉協議会とか自治会とか無駄だとか不要論を出してた地域、自治会を解散して社協系からも抜けた所為で酷いことになりましたね……
・市道が整備されず道が塞がってるのに放置
・自治会の資源集めのゴミステーションが無くなりゴミが散乱
・県や市から防犯カメラや街灯の補助金が出なくて治安悪化
・社協とのつながりが無くなって、福祉の連携が取れずに個人依存
社会福祉法人全国社会福祉協議会
ttps://www.shakyo.or.jp/tsuite/index.html
-
それと金の事なら地銀や信用金庫も頼りになる
計画立てて進められるようになるでな
-
この掲示板は子供や家庭を持っている方が少数派やろ(ブーメラン)
-
>>1516
逆に資源国から日本みたらなんで資源ないのにそんなに産業サブカル豊富なの?ってなるから隣の芝だぞ
-
>>1555
自ら出ていったんだし因果応報なんだよな ゴミは自ら焼却場に持っていかないとね
-
社会保障が必要かどうかゼロイチの話ではなく、どこまで社会保障にリソースを割けるかという程度の問題
いま地方で起きているような、社会保障のため公共インフラを削るような事態をどれほど許容するかという話とも繋がるが
-
>>1557
そういう話じゃなく何してんの?って疑問だと思うけど
-
>>1561
ガチで疑問に思っているのなら、目の前の箱か板を使って調べるか、役所に行って質問してきてクレメンス
-
育休の推進・手助けとか産後ケアとか別に分からんってほどの内容ではなくね
効果って言われると実際に支援を受けた人間の声を聞かないと分からない部分はあるけど
-
調べてもふわっとしてることばっか書いてるから「何やってんだろう」ってなるって話なんだけど…
-
>>1562
くぐれば分かり易い予算内訳の円グラフとかも簡単に出てくるんですけどねぇ……
-
内容の話じゃなくて宣伝とかロビー活動が足りないだろ!というガチ勢の苦言かもしれない
-
それはそれとして少子化対策の成功例ってどこにあるの?
大盤振る舞いしたハンガリーも結局失敗したし
-
アホな国民の為に省庁の仕事してますアピール宣伝活動に税金投じるのは税金の無駄では?
-
>>1564
ふわっとしてるって、それは内容の話なのか・それとも成果の話なのかどっちだ
何をやってるかならむしろ下手に分かりづらくしてもおかしいじゃないか
-
>>1559
出て行ったんじゃなくて、「地域丸ごと自治会を解散した」んですよ
防犯カメラもLED街灯も余所は新設されたのに、そこは申請が無くて……解散後に酷いことになってたんですよ……
可燃ゴミと不燃ゴミは戸別回収してるのですが、資源ゴミだけ遠くの市共同の収集所まで持って行く事になりました
半年でギブアップして、資源ゴミ集めだけは当番制に戻してる笑い話ですのでご安心ください
-
>>1567
韓国「少し回復したぞ!(ドヤッ」
-
ハンガリーの少子化対策、見た目は立派だけど中身は高所得者層しか実質使えないものという話もあるな
ttps://x.com/tsubaki_0903/status/1607705307236425729
-
>>1567
まだ人類は少子化対策の方法を発見してないよ。それでも何かはやらなきゃならんだろ、ってのが現状
んで、子育て支援に割り振ってる
-
>>1570
読み間違えた…
けど生活ゴミは回収してくれるんだ
-
大阪万博のHP初めて見たけど、なんかすごいオブジェクトをみんなで鑑賞するって感じじゃないなー
みんなで未来を楽しもうみたいなお祭りみたいで、わいには向かない
-
>>1574
ゴミって呼べば来てくれる(予算は必要)って感じ
住んでる自治体でゴミ関連統括してるとこに話聞くと面白いよ
個人で家の前に呼ぶとかも出来たりする
-
>>1564
ぶちゃけな、役所が出している予算内訳や概要を見てわからない知りたいって言うなら、もう自分の力で専門の勉強をするしかないぞ。
少なくとも人から適当に聞いてわかる内容じゃない。
-
しかし自治会解散したらヤバいんやな…
-
こども家庭庁は、縦割り行政で問題が多かったんで一元管理しましょうって組織でしょ
何をやってるのかは、金の流れでも見ればよいかと。とりあえずこの辺でどうよ
ttps://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/88749a20-e454-4a5b-9da8-3a32e1788a23/a258939b/20241217_policies_budget_51.pdf
-
つまり誰も何してるかよくわからんってことか
-
いやむしろ何やってるかはっきり分かってるのに調べもしない人が大勢いる
-
解散前までは市が自治会にお金を払って、ゴミ捨て場の管理を委託、回収は市が依頼した業者が行ってましたが
市がお金を入れる先の自治会口座が無くなり、市が収集業者に予算を直接振り込む様にしてましたね
自治会は損をして、業者が得をして終わったらしいです
-
厚労省の統計を分解するだけで時間が無限にいるのがきつい
-
>>1582
まあ窓口を潰したらそうなるわな
-
>>1583
AI使えばそこら辺もだいぶ短縮できそうだけど
-
>>1583
何に興味を持ってるのかは知らんけど、シンクタンクの報告書でも読んだ方が・・・
-
AIはやることが多いだけのやることを短縮は出来てもそういうのには…
-
日本で多子化対策が始まった戦後直後くらいだと「生活に余裕がない低所得者の子供が生まれる不幸」を憂いた人たちがいてだな
教育インフラ(親の金)の分散の結果、低教養の子供が増えることは望ましくない、よって産児制限すべし、とする理屈だったわけなんだが
そういう観点で言うと>>1572はハンガリーにとって「望ましい層の多子化」を果たせるという立派な政策という事になる
下手したらこれ、民族間の分断とかに繋げられるな
多民族国家だと「金持ちは○○系ばかりだ!」って不満の声が上がることは割と良くあることだし、実際にそういう国もそこそこある
-
AIに読ませるためのデータの振り分けをまずしないといけないから結局労力は変わらなさそう()
>>1586
そのシンクタンクが分からん、どこにあるんだ・・・
-
>>1580
一体どのレスを読んだらそんな理解になるんだ・・・
-
一応うちの国もロシアと領土紛争しているな
ロシアと国境を接する5か国、対人地雷禁止条約からの脱退検討
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3567745?cx_part=search
【3月14日 AFP】リトアニアのドビレ・シャカリエネ国防相は13日、ロシアと国境を接する
ポーランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、フィンランドの5か国が、対人地雷禁止条約(オタワ条約)から
脱退することで合意に「近づいている」と明らかにした。
オタワ条約は、対人地雷の取得、生産、貯蔵、使用を禁止するもの。
現在160余りの国と地域が加盟している。ウクライナは加盟しているが、米国とロシアは加盟していない。
ウクライナ当局は、ロシアが侵攻中に対人地雷を使用したことを「ジェノサイド(集団殺害)行為」だとして非難している。
-
いやまあこども家庭庁がシンプルに何やってるかわからんってのはそりゃそうよって話ではある
・庁として若いから実績がない
・やってることがそもそも表に出にくいし何をもって成果とすればいいのかも不明
そりゃ「実際何やってるかよくわからん」って意見も出るよ、しかも家庭のこととかで相談するとなると市役所等の方に先に頼るケースの方が多いし
-
田舎だと人が少ないから皆で色々協力してやらなきゃならんって分かってるから自治会の大切さ結構身近に感じるけど
人が多くなったり若い人達だと有難み薄れてるんだろうな
-
テスラからトランプに関税ふざけんなと批判声明w
イーロンに言えよ
-
>>1594
アメリカってもしかして今コントしてる?
-
>>1594
くさおぶくさwwww
まぁ、腐っても自動車メーカーならそりゃそうだwwwwww
-
この内容に言うほど分かりにくい要素あるの・・・?
これでフワッとしているだとか分かりにくいとかどう説明すればいいのさ(´・ω・`)
ttps://www.cfa.go.jp/resources/strategy
-
>>1589
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF
好きなのを選ぼう。名前を聞いたことあるのが一杯あるはずだ。
あとはサイト内検索をしつつ、図書館行って刊行物を漁ったりするんだ
-
ショートコント「アメリカファースト」
傑作になるのか駄作になるのかは神のみぞ知る
-
4年やるからロングコントだぞ
-
>>1598
こんなにあるのか、医療系探して色々読んではおくか
図書館の刊行物までいったらさらに時間吹っ飛びそう
-
>>1600
言われてみれば確かにそうだった
-
関税で外国製品高くして国内メーカーの相対的競争力アップが目的って事なんだろうけど
外国の安い製品が高くなるもしくはなくなる負担があり、更に国内メーカーの生産力でカバーできなきゃ結局は高い外国製品買われちゃうだけなわけで
関税あげる政策って仮に上手く行ってもトランプの任期中に良い結果が出るような政策じゃないと思うんだよなぁ、時間がないから
で、トランプの次の代の大統領が同じ路線進んでくれない元の木阿弥、なんでこんなリスクのある政策やりたがってんだろ
-
傑作ショートコント集「アメリカ・ファースト」
もしくは4コマ漫画単行本 アメリカ・ファースト
-
シーズン4まで決定してるアメリカンホームドラマかな?
-
傑作ショートコント集「アメリカ・ファースト」
もしくは4コマ漫画単行本 アメリカ・ファースト
-
すまん二重投稿してしまった……
-
立花孝志の件で犯人が「他の議員を自殺に追い込むようなやつ」って話
これは兵庫県の竹内英明関係であってるの?
-
>>1603
本当に何も考えてない、正確には深い考えがないんじゃないかなぁ…
-
>>1608
人にナタ振り回すような奴が何言っても阿呆かで終わるな
-
>>1609
トランプってその場その場で受けそうなことを言ってるだけの鳩山亜種だからなあ
-
イーロン・マスク氏のテスラ、報復関税の標的にされる懸念 トランプ政権に慎重対応要請
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1c9bce39fdd6a3b1941735dc7effb0a623954b2
>テスラ株はこのところ急落しており、欧州自動車工業会によれば欧州での1月の
>テスラの販売は45%減少した。米政権で大きな権限を振るうマスク氏は、
>政治的分断を招く存在になっている。
関税関係なく売上下がってる所への致命的な追撃になるか…?
-
鳩山の亜種……
つまり金星人の侵略が始まってるのか……!!
-
原作者自ら異世界転生とな
ttps://yawaspi.com/nokagakusha/index.html
ttps://comic.pixiv.net/works/11537
-
襲撃後の映像見たけど、緊張はしているものの血が流れてる傷口を抑えながら、普通に支持者に向かって、
工具か何かで切りつけられました、残念ですが病院に行ったほうがよさそうなので行ってきます的な演説をしてて、
立花ヤベーな感あった・・・
-
>>1567
イスラエルが存在しない並行世界から書き込んでる人?
-
>>1610
つーかやったあと、犯人笑ってやがった・・・
-
名前も出したくないNHKマンやらホラレモンやらが元気に生きてる時点で日本の治安や民心が良好ってのが証明されておる
-
急に山上被告と同類っぽいにおいがしてきた
まあこっちはパブリックエネミー相手だからとか言ってる人もいてなんだかなあ
-
>>1619
アレほどの殺意というか絶対に殺す意思は無さそうな感
-
犯人は財務省に洗脳されたに違い無い!って言う人が出そう(小並感)
-
>>1608
名古屋の永田の事なのでは
-
>>1600
途中で○ねば4年も要らないのだ。いや、その場合は副大統領が昇格か。
-
>>1621
言われても、財務省なら、そんなアホみたいなことに使う税金はびた一文無い、
と官僚言葉で言ってくれそう。
-
>>1624
予算が必要無いならやるんですか?!どんな倫理観してるんですか!
頑張って絡むクソリプをイメージしてみた
クソ記者方向かもしれない
-
山上も殺意なんかないだろ
「派手なことしてみたかった」「アベなら同情論出ると思った」
ていどの薄っぺらい動機じゃねえの
今回のナタ犯も同類だと思うよ
-
>>1624
ならやってない証拠を出せ!(悪魔の証明)って反論してきそう
-
>>1624
税金を使わないということは、税金以外の裏金を使って行ったということですね!
と揚げ足取られるかも
-
>>1626
殺人犯を擁護するのもあんま気分いいものではないが
流石に言ってることめちゃくちゃすぎるわ
-
>>1626
なら一発目で止めて短期刑で出てきた刑務所の門前で赤軍と一緒に出所パーティーでも開くよ
-
イスラエルの多産はユダヤ教超正統派絡みだから政策の成功じゃないってこのスレでも何回か書かれてるでしょ
-
>>1626
あの銃と弾丸を作るまでの執念考えると、安倍元総理にかはとにかく強い殺意はあった感
-
というかシンプルに疑問なんだけど
流石に山上被告の裁判遅すぎない?
-
>>1626
君の意見はわかった、他人の同意を得られる意見ではないし、自分は全く賛同しないけどね
-
>>1626
テロでも特定勢力の敵ならマスコミが実質肯定してくれるからな
-
あの人に殺意があったか?と言うともう殺意の波動があるレベルで殺意はあったんじゃねぇかな…
-
フィクションで「・・・殺気・・・!」とかあるけど現実に殺気アンテナなんてなかったんだね・・・
-
>>1637
直前に笑ってる様に見えたからなぁ犯人
-
>>1638
達人の領域に達していた・・・?
-
山上容疑者の方は身内が狂って精神的に追い詰められていて八つ当たりをかましたようなもんだからな・・・・
-
緊張すると笑っちゃう人もいるからそこはなんとも
かくれんぼしてる時に笑い声で居場所がばれちゃう子みたいな
-
>>1641
まあそれはなぁ・・・
-
しかし、一般人が取り押さえられてる犯人にインタビューというかしてる映像があって草、
-
一般人すげぇなぁ
-
映像越しだと危機感が鈍る+スマホ構えてると鈍る+元々鈍いの三連星かな
-
>>1644
N国支持者だけあってどこかネジ飛んでる感
-
それはもう一般人ではなくて逸般人ではなかろうか
-
緊張感足りないというか平和ボケだなぁ
爆弾抱えてる可能性とかもあるのに
-
>>1631
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/269116
>超正統派を除いた人口の出生率も2.47と高い。
イスラエルの出生率の高さは超正統派だけが要因じゃない、ってのもよく言われてるゾ
-
やっぱコミュニティじゃないっすかね()
-
テスラはデザイン好きだし、自分は先進的なのもミニマムなのも好むから興味はある
信頼性とか使い勝手どうなんだろう
ナビとか
-
テスラは趣味枠
生活や足として買うものでないって印象
-
アラブ系の増加もあるし不妊治療の無料というのも他を犠牲にしてるカラクリとかない?ってなるし
まあご多分に漏れず一部は参考になるかもしれんが参考にならない部分も多そうだなあという感想<イスラエルの出生率
-
>>1649
これソースの記事にも宗教的な文化背景の賜物ですよ的な事しか書かれてなくて、政策の成功があったかどうかはわからないねんな…
-
>>1640
妹や存命の親戚に母親や教会の報復があると考えるのが自然なので、まず母親か教会の木っ端
を殺すのが妥当だろう
-
>>1651
「テスラは車ではなく、ガジェット」
「例えばトヨタ車辺りと自動車として比較するのは、テスラに対する誹謗中傷」
「テスラと比較すべきはiPhoneやiPad」
何て評価は聞いたことある
-
>>1640
百歩譲って協会にカチコミかけるなら理解できるが、責任を政治家に求めた時点でテロリストでしかない
境遇は哀れだが、同情の余地はない
-
まあ結果として統一教会を追い込むことには成功したけど
-
まあ追い詰められたら正常な判断は出来なくなるからな
-
でも、善悪はわかりますよね?が検察の基準だから、
減刑はないだろうなぁ
-
情状酌量の余地があると見られるかどうかは裁判次第としか
殺意の面での減刑はまあ無理だが
-
逆に理性が働いた結果身内に手を出さなかった、もしくは長年の教育()のせいで身内への恐怖が優ってしまったか・・・
同情はすれどもそれはそれとしてずっと牢屋にいてもらうしかないとは思うが
-
アメリカでも電気自動車の新車販売割合は2022年でも5.8%程度、実運用上だと200kmくらい離れた家と職場の往復に使えないからダメ、みたいな話は聞いたことあるな
ベッドタウンと呼べる郊外と都市部の距離が離れてて、バスや電車なんかないから自家用車で眠くなる時間毎朝通勤してるとかなんとか
-
テロって基本的には「嫌がらせだからな」
それを考えるなら母親<<<教会<<<<<教会に便宜を図った政治家ってのは効果的ではある
誰も今後教会に関わろうとは思わなくなるからな
-
現実的に考えたら無期刑行くか行かんかのラインだろうな
-
しかし報ステは面白かったな
先に財務省デモのニュースやって立花のニュースは大分後
かつ事件現場はわざわざ経産省前って紹介してデモとの関わりは報じない
自分らでやって不自然だって感覚はもう無いんだろうな
-
部外者に筋論言える事は無いかなぁ
犯罪自体アウトとかの一般論は言えるけど
事件自体がもらい事故みたいなもんだから、結局カルトとかに近寄って見えるのはリスク高いくらいか
-
シェルター板落ちているなー鯖落ちかー
-
まあマスコミがちゃんと仕事してたら防げたことだけどね
-
何を?どの段階で?
-
>>1663
道民は電気自動車に反対してる人が多い印象ある(あくまで個人的な印象)
-
>>1670
前々から訴えられてた統一の被害をもっと大々的に報じておけば…
そして安倍総理を様々なことの諸悪の根源がごとく連日叩かなければ…
-
>>1672
前者については一理あるが統一教会に関して報道したら異常な抗議が来ていたという話もあったのでなんとも
後者については山上被告は元々自民党支持者側だし、いわゆる「アベノセイダー」は殺人の動機ではない(少なくとも現在の時点ではそうなってる)のでぶっちゃけ無関係
-
山上なんぞ絶対許さんぞ、統一に恨みあるならマザームーン狙えやテロリストが
-
組本部襲撃とかしないのかしら
-
しようとしたけど教会の警備が厳重で諦めたって話では?
-
警備をかいくぐる努力でもすればよかったのでは?
-
いや証言とかの話だろこれは
-
>>1677
なぜそっちを狙わなかったのか?の話の解答に「もっと頑張れよ」と言われても…
そこらへんの是非は裁判で争われるだろうし
-
証言で無く本人が自由にできる供述であって何ら検証のない声明と同じだろう
-
わからん事ばっかりやね、動機がいまいちわからぬ
-
警備が厳しいくらいで他人に標的が変わる程度の恨みって事でしょ
元から大した情念じゃないのよ
-
>>1680
現時点ではそれしか出てないし特に警察側からの否定も特にされてないんだから
とりあえずそれを正しいと仮定置きするのは普通だと思うが…
-
テロリストの批判するためにカルトを軽く見せるのも問題なので、やるならしっかり考えてやろう
ぶっちゃけこれに関しては下手な触り方すると自分が危険だぞ
-
>>1684
裁判は木村のよりも長くかかるだろうなーそれこそオウム並みか
-
>>1664
便宜を図ってすらいない人に危害を加えた時点で問題外だろうが、テロリストの仲間かあんたは。
-
「許してはならない」っていう倫理の話で
「効果的ではある」っていう効率だけ触れた話にツッコミ入れるのはちょっと論点が違うと思う
-
まぁ「効果があるから殺る」ってのはもうテロリストの思考だと思うけどね・・・
-
効率を言うなら 「ほぼ関係ない政治家を襲撃したら教団にダメージが入るだろう」は手段として迂遠かつ不確実すぎるんだよなぁ
-
こういう話好きじゃないけどそれは効率的ではあるぞ
マジで
-
孤立はしても死ぬ訳じゃないから、離れなかった既存信者はのめり込んで山上2号3号作るだけだろう
教団へのダメージは致命的じゃないのにコストだけ高い手段で見れば非効率の極みでしょ
-
2世信者があの事件以降だいぶ脱出できたって話は聞くが…
-
結局誰かを殺しても一人死ぬだけで組織に致命的になるかは付加要素次第
なので結局効率的ではあるんよ、こういうのは
費用対効果ってやつ(書いてて嫌になるけどさ)
-
そもそも教団云々それで安倍元首相をうんぬんもどこまで本当なのかわかったもんじゃない
犯罪者が語る動機なんて話半分で良いんだよ、同情買うために適当言ってんなくらいで
実際に過去、どういう事があろうと似たような過去の人全員が殺人やテロに走ったわけでもないし人殺したのは本人の勝手さね
-
それは一緒くたにし過ぎ
同情する必要もないし擁護する必要も無いが、みんなやってないからあいつだけおかしいとかはそれこそテロリスト増やす思想でしかない
-
日本の政治家とか報道とか公機関の対応がクソ過ぎて効果が生まれただけで
ニュージーランドとかの「犯人の動機、境遇などは公表しない、犯罪者Aとして処する」という毅然とした態度だったら何の意味も無かったよねって
-
そりゃ意味のない場所でやったと仮定すれば意味ないだろうとしか?
-
それはそれで別の問題が生まれるとは思うがな
ニュージーランドは比較的治安はいいがそれでも日本より治安悪い国だしそういう時だけ海外持ち出すのはどうかと
-
ダメだわ、話にならん
-
そっすか
-
テロ対策の要決は波及効果を産ませない事なのにずっと「教団ガー、ビデオ出演ガー」ってやってた事自体がテロ助長という話
ニュージーランドが治安悪いから違うんじゃなくて、実際のテロに対する姿勢が違うの
ニュージーランド首相、銃撃犯の名前は今後一切口にしないと誓う
ttps://www.bbc.com/japanese/47623236.amp
>> アーダーン首相は議会で、「男はこのテロ行為を通じて色々なことを手に入れようとした。
>>そのひとつが、悪名だ。だからこそ、私は今後一切、この男の名前を口にしない」と、気持ちをこめて演説した。
>>「皆さんは、大勢の命を奪った男の名前ではなく、命を失った大勢の人たちの名前を語ってください。
>>男はテロリストで、犯罪者で、過激派だ。私が言及するとき、あの男は無名のままで終る」
-
そもそも山上被告の場合定義の上ではテロかどうか微妙って話が
-
突然何の話なんだろう?
報道の一部が犯罪助長やんけとかはいつもの話だけど
-
襲撃後に教団締め付けてるから、報道だけでなく政府がテロに屈してんだよ
山上の犯行が効率的なんじゃなくて政府が効果を献上したんだよ、およそ対応としちゃ恥以外の何者でもない
-
いや目立つ対象にテロって売名とかはこの件関係なく古今東西割と効率的だぞ??
テロリストは論外としての効率の話だが
-
テロリストの主張をに沿った行動をしてはいけない事になると
国債の無限発行は間違いだと声明を出して山田太郎に抱きつき自爆したら
国債の無限発行しなければならなくなるんか?
-
なんて?
-
ビッグネームを襲撃して意味があるのは二の矢が継げる 組織的なテロの場合だよ
本人が逮捕されてんだから山上がそういう効果を意図してやってるなら組織的テロになるけどそんな情報あったっけ
-
組織的なテロかどうかに効率や効果の話関係ないだろ(困惑)
-
>>1704
山上の主張と統一教会の締め付けはリンクしてない
-
>>1709
ビッグネームの襲撃で悪名を上げる意味合いがローンウルフ型だと薄い=非効率という話だけど分からなかったか
-
何が言いたいのかさっぱりわからんぞ(困惑)
何かを語りたいのはわかった
-
細かいことはよくわからんが
「悪名をあげるための行動ではない」ってことが言いたいでよろしい?
-
主張は最初から最後まで「山上の犯行に効率は見出せない、あれが効率的になるなら組織的な犯行であるケース」というだけよ
-
現実見てくれとしか言えないんだけど…
そもそも効果的だからこそ対策されてることだぞ?
-
まあ、「結果として効果的だった」と「狙って効果を出した」には大きな差はあるが…
-
単独犯だろうが、自分の主張を伝えるのにそこらのおっさん殺すより、首相殺した方が自分の主張が拡散されやすいってだけの話でねを
-
>>1717
これだな
これだけの話なんだけどなんか他を混ぜてややこしく考えてそう
-
>>1715
じゃあ効率的って言うなら、「山上は犯行を通して何を得たのか」を述べてもらいたい
俺としては「社会が悪手を打ったから波及効果が生まれただけ、犯行に事前に算定できる利得は無い」が評価だよ
-
>>1719
関係ない有名どころを狙うのは割と効率的という話と山上の損得混ぜるんじゃない
本人じゃないのに損得なんてわからんとしか言えんよ
-
・・・あー・・・主張を伝える事より、主張の実現を重視してるのか・・・?
それなら、複数犯の方が活用できるし、単独犯なら教団のトップ狙えという話になってくる。
-
もう寝たら?
-
教団のトップ狙え、は「教団の警備がしっかりしてるから諦めた」って話に戻るのでは…?
-
そりゃ山上の犯行が効率って言い出したんだからそりゃペイに対してのゲインの話になるだろうが
そもそも「教団幹部を加害する」がメインの目的で それを出来なかったからの代替行為だろ、効率的な訳がない
-
だからやり方と山上の損得を混ぜるんじゃない
混同しすぎなんよ、本人じゃない以上損得や満足感なんてパラメーターわかんないだろ
-
単純に事件後変わったことを山上が得たものだとすると
統一教会への社会的なダメージと法律的なダメージでは?
-
結果的に統一教会を弱体化させたとしても、それわりとピタゴラスイッチで運任せだったよね?って話だと思う
「どう動くかわかんないけどやってみよ!」はあんまり効率的とは言えないよなぁ
-
うすうすオブラートに包んでテロ擁護した連中がクソだよ
-
山上の行動に対する山上の損得は知らんけど
関係ない大御所狙うって行為自体は普遍的に割と効果あるやり方であるとしか言えん
だからこそ対策必須だし、当時の警備が平和ボケしてたのも話題になったんよ
-
>>1717
個人的にはこれが一番、印象に近い
安倍元総理がたまたま犠牲になったのは単なる偶然であり、
ちょっと間違えば鳩山元総理だったかもしれないし、北野武やタモリだったかもしれないし
外国の要人だったかもしれないし、皇族の誰かだったかもしれない
-
ワッチョイがあれば多少は誰が言ってるかわかりやすいんだがなぁ・・・
>>1711の書き込みの中身は昨日(今日)の誰なんだよ
-
いや俺は徹頭徹尾「山上は効率的な行為なんてしてない」という話しかしてないからな
安倍氏の襲撃、抽象化してビッグネームの襲撃にしても良いけど
ここから何をどう得るんだよ、組織犯ならそれこそテロリズムの原義よろしく恐怖による要求と取引が出来るけど
警察が詰めてる演説会場で単独犯だぞ、加害した相手が居なくなる事しか期待できないからおよそ効率とは無縁だろうと
-
>>1731
本当にね・・・
>>1732とか「いや俺は」と書いてるけど俺ってだれのことだよ?ってなる
「俺はわかってるからいいんだよ」は他人と会話する人間の態度には思えない
-
誰ぇ・・・?
-
「結果的に効果的だった」であって「(効果があることを期待してたが)どこまで影響があるかは謎だった」とは
本人のXだっけ?手紙だっけ?では書かれてた記憶があるな
-
IDすら変わってるから本当に困るぅ…
まぁ全然違う話に俺の話はさぁ!してる時点で熱くなって見えてないんだろうけど
-
アレが自分の主張を世間に叫ぶ事を目的としていたのか、教団に復讐するのを目的としていたのか、
その認識で分かれてる感
-
そもそも山上の損得なんて知らんって書いてるけど読んでくれないんだ
本人の損得とかメリットなんざわかるわけねぇぜ
当たり前だが他人だし、精神状態はヤバそうだし、テロリストだし
加害者がなんの得したんだって言われてもねぇ…
-
アレ?ID変わってたのか、自宅で座って書いてただけなのに
1682=1689=1691=1696=1699=1701=1704=1708=1711=1714=1719=1724=1732よ
結局は山上の供述って本命は諦めて八つ当たりで首相襲撃した筋違い野郎でしょ、効率とかそういうのは無いよねってだけよ
-
天然でやってるんじゃなければ掲示板トークに向かなすぎだろ・・・わりとマジで・・・
-
>>1739
こういう時は安価付けてよ
半年ROMってろと言うべきなのかこれは
-
>>1739
半年間ROMって掲示板文化覚えろ
-
日本はテロリストとは交渉しないって原則を守れない国だからねえ
拉致被害者然り中東で捕まった似非カメラマン然り
純然たる被害者と考え無しのバカを同列に語るべきではないけれど
-
一般的な話として集団のトップやビッグネームを狙うテロ行為は主張の波及性が高いことが多いので効率的と言える。
ただそれを山上の件に簡単に当てはめるのは様々な要素から難しいという話な気もする。
そもそも山上の件ってテロかどうかすらこのスレでも意見分かれてる話だし動機も出てきてる情報が少ないので判断難しいでしょ。
-
>>1739
とりあえず安価つけるのと
あとID変わるの自覚したのだから簡単なコテハン付けてくれ。この話題終わるまでで良いから。
-
世の中、思いもよらぬピタゴラスイッチなんてのもあるからねぇ
マルティノヴィッチだってユーゴスラビア崩壊を目論んで虚偽の供述をしたわけじゃないだろうに
-
テロリストとは交渉しないって別に世界標準でもなんでもないので…
アメリカその他も強い言葉を使いつつ内々で交渉するのが基本だしなあ
-
>>1687
マスコミによって利用のし甲斐がある=犯行声明が通るになるのでマスコミの意向に沿った
テロが頻発することになる
岸田爆殺未遂も立花殺人未遂もマスコミの意向に沿っている
-
>>809
大袈裟でも何でもないと思う
昔、阪急駅前の大交差点で信号待ちするのが面倒で「地下抜けてきゃすぐじゃん?」と潜ったが運の尽き
右も左も判らなくなって30分以上彷徨い歩き、取り敢えず現在位置確認しなければと地上へ出たら
最初に降りた階段から百メートルも離れてなかったことが
-
山上はヘロストラトスっぽい。
-
山上のは安倍嫌いのマスコミが都合よく利用して外交分野以外はマスコミに弱かった岸田がマスコミに屈したって感じかな
自分たちは統一教会お抱えの通信社から記事や写真買ってたってのになかったことにして自民叩きという
-
>>1751
岸田前総理も大分大分抵抗してたんやけどなあ……
国民がとにかく統一叩きにガチでのっかってどうしようもなくなったってのがある。
正直国民の統一教会というかカルト嫌いを甘く見過ぎてた感はあったかな。
てか思ってる以上に世間はカルトとか関係なく宗教信者に対して厳しく見てるのかもな。
キリスト教だろうが仏教だろうがカルトだろうが「信者」になったらもう一線引くみたいな風潮があるのかもしれない。
-
正直坊さんや神主さんまでがギリ変な目で見られないラインで
牧師さん神父さんまで行くとちょっと色眼鏡かかるからな
ましてやカルトとなるとね…しかも統一教会とかいうガチカルト
-
麻生も石破もクリスチャンだからそこにはみんな抵抗ないんだよ。
統一教会はオウムと変わりない悪の組織って認識だから嫌われるんだよ
-
日本人の大半は宗教意識なんて何教ですか?と聞かれたら
「知らん」「無宗教」「調べたら〇〇宗だったわ」レベルでしょ
-
1月:初詣 2月:豆まき バレンタイン討伐 3月:ひな祭り
4月:お花見 5月:端午の節句 ゴールデンウィーク 6月:梅雨
7月:七夕 お中元 8月:お盆 9月:重陽の節句 十五夜 お彼岸 の菓子三連星
10月:ハロウィン 11月:七五三 ボジョレー解禁 12月:お歳暮 クリスマス
いろんな国や宗教の風習がある日本
-
>>1752
>岸田前総理も大分大分抵抗してたんやけどなあ……
そんな抵抗してたイメージ無いんだけど、そんな大分大分言うぐらいいくつも抵抗してたんかな?
-
確実に言えることが一つある。
この時間に起きている人はスヤスヤ教徒ではない。
-
よく気づいたな、夜勤明けで飯食って寝るところだ
-
寝る前に言うけどお金持ちになって一等地に小洒落な喫茶店のマスターになりたい
かわいい女の子にかわいい格好させたり
何故か喫茶店なのに売上1位が牛丼みたいな妄想してる
-
大阪日本橋のポミエの跡継ぎになれれば、あとはかわいい女の子にかわいい格好をさせるだけで
喫茶店なのにカツ丼と肉のデカいカレーと唐揚げ丼が売り上げまくる全ての望みが叶う店ができる
-
そんな、マンハッタンカフェが顰め面で接客しているお店じゃあるまいし
-
大阪のメイド喫茶でやたら飯がうまい店があった気がする
-
>>1751
一般人がマスコミにまず弱いのを忘れて岸田が云々はないだろ
選挙動員の話に絡ませられた時点で誰だろうと同じ対応にしかならん
-
>>1762
喫茶まんはったんか
あれ平和で好きだわ
-
まんはったんにもちづきさんを放てっ
-
>>1766
マンハッタンなら、もちづきさんもビックリな高カロリー食品も売ってれば、目を疑う体型のアメリカ人もウロウロしてるはずだ。
-
>>1757
なにを持って抵抗したと受け取るかに寄るかな。
統一教会への直接的な処分とかは世論が吹き上がる限界まで引っ張ってたのでそういう意味で抵抗してたかなと。
統一教会とは言え宗教法人ではあるから安易に処分する前例作れないしね。
あとカルト叩きに流されて安易に宗教法人への規制案を作らなかったのは評価してるしこれも一つの抵抗とは言えるかな。
それやるとカルト以外の真っ当だけど零細法人(仏教系の小さな寺とか)が死ぬからね。
ただそれでカルトへの直接的な規制案が出されなかったのでそのあたりで不満に思ってる人はいるだろうね。まあ信教の自由と絡むので相当難しい案件なんだが。
-
とりあえず宗教法人には収入に応じた課税しよう
それだけで税収かなり増える
国税じゃなくて全額地方税に入れるのもあり
天理市なんか一気に豊田市並に裕福になる
-
檀家から搾り取るクソ寺が増えるだけでは?
-
宗教は全体の9割以上には無縁な感じで控除額設定して
バリバリ儲けまくってる観光名所や新興宗教には課税すりゃいいと思う
-
>>1771
それが理想なんだけどそこの差をつける建前が難しいからなあ……
あとどこからは無縁でどこから課税するかの基準も難しいし。
てか京都が昔観光地になってる寺とかの入場料収入などを課税しようとしたら
大反発食らって見学一切中止になり結局自治体側が折れたって話もあってね。
なかなか簡単には進められない問題なのよねこの件。
-
明治以降に湧いたものは「新興宗教」と定義されていて便利に使えるので、それで区分しよう
教会も日本での法人登録時期で括ってしまうべき
-
>>1773
鎌倉仏教以降じゃなくていいのん?
-
>>1773
それは明確にあかんのちゃうかな。
新興宗教だけを規制する建前が無さすぎる。
-
慶応以前のものでないと歴史的文化遺産を有していたリ過去帳を保存していないので
過剰に保護する価値はない…と言ってしまいたい
-
農水省が放出した備蓄米の落札価格は60kgで約2万1千円
5kgだと1750円ぐらい
スーパーや米屋の店頭価格だと三千円ぐらいかな
1kg250円の胚芽押し麦、2kg850円のもち麦、500g190円の燕麦より高い
-
明治の後半になってから再建された五重塔(重要文化財)とか、昭和になってから再建された金ピカ舎利殿とかは
どうします?
-
自分宗教苦手なんだけど、宗教国家でもたぶん一定数こういう人はいると思うんだよね
どう言う気持ちなんだろうと
-
>>1776
宗教法人として非課税とかにしてる理由は過去の文化的遺産を持ってるからじゃないからなあ……
言いたいことはわからなくないが法の平等性を突破する建前にはならんやろうな。
-
>>1777
それでも今の高値よりは数百円下がる計算ではあるな。
あとそばはともかく麦と比べるのはさすがにひどいやろw
そこと同じぐらいなのはさすがに米の値段が下がりすぎてたのよ。
-
>>1777
古米ブレンドでこんなものか
-
宗教を隠れ蓑にした搾取とかカルトとかそういうのをぶっ潰したい
テロは関係ない、潰したい
害悪は潰すに限る
-
今までスーパーに並んでる米は大体5キロ4700円とかだったな…
-
>>1784
そっちそこまで上がってるのか・・・・・
こっちは4000円いくかいかないかぐらいだったがあれ大分頑張ってくれてたんかな。
-
お米びっくりする位、値上がったよね
-
>>1769
寺社に勤務する人達の給料は普通に所得税とられてるし
敷地内のコインパーキングやフードコート等の施設の売上も課税対象ですよ
>>1780
都心の一等地などの
めっっっちゃ時価の高い場所に広い土地をもつ寺社も多いんで
もしここに固定資産税かけちゃうと立ち退くしかないとこも多いって問題も
その場合、土地開発業者や地上げ屋は大喜びですね
-
チェーンのスーパー 5キロ4000以下は無い
個人の米穀店 5キロ3500円から
都内の同じ駅前で今週調べた結果がこんなだったなぁ(最終的に2キロ1500円の米を買った)
-
値段の高騰はつらいですよね
料理の失敗談的な投稿いいです?
-
いいよ!
-
ありがとうございます
市販の本とかだとやり方は書いてあっても失敗の原因とかの追求って少ないんで
, -;‐;‐;-;、
/ __ ‐-‐___ ',
| -` ̄- | どうもこんにちは
,|_(二)ー(二)_.|_
{ |´ 、,} `| } 最近醤油を作成していたのですがものの見事にやらかしちゃいました
`! / 小.ヽ |' 啓蟄も過ぎ、春の気配がしてきてシーズンオフが近づいたんで供養がてら原因と考察を
| 、、 ' |
ノ{\ 、___, /ハ\
/ { ヽ >ーく / | \
,ハ ヽ ∨ヾフ'∨、__,| ,ハ
/ ヽ く´ ヽハ,/ ヽ / |
, ゙  ̄´` ' ,
メ ヽ
i _ - ― ' 日本食に欠かせない醤油なんですが、材料としてはシンプルで、
| , -  ̄ .i 炒った小麦粉3と蒸した大豆3で作る麹を塩3と水10入れて、適時櫂入れしてやると
.r-、 -= f } 10か月後〜一年後ぐらいにはできあがります。
.{ キ=- r ´}-f´ j
人も =ゝ ' ゙, j'´ } ですんで、麴作りが肝になるわけなんですがおうちでも割と作れちゃうんですよ
,イ!ヽ ノゝ-ハ |\
/ {ム /.// j{ i.ハ! ヽ
/ | ∧ ` ̄ ̄ j '
, .l \ 、__ .イ } i
. / .! >ー-=彡{ / .|
-
> '`"゛´ `゛"<
" ー- -- \
/ ´ ̄` ー- - ヽ
′ ー-ミ r ___ '
i r--< f´ }--|、
f爪 ___{ }ハ.____ノ !{
|{ } ハ ゝ---< { !j種菌を通販(ビオックなど)で購入して、後は炒った小麦粉と蒸した大豆を混ぜて
|.!.! | ! |培養してってやり方です。
ィ |.} ' rx_ノ |トロ箱やクーラーボックスに湯たんぽで始められます。
{ ! ! ' :. .ィ i :!ハヽ .! 今回は小麦を粉砕するのからやったみたんですが、見事に納豆のにおいが
ハ ! ゝ { / .| | !ハ '
\ `ー-ミ r .イ
. >、 `ヽ , .ィ }` <
/ .}\ { ̄_ < / { `
/ } >ー--<⌒ヾ / }
, __'' ゙_ ̄` ' .,
/- ― ― 、 ヽ いわゆる納豆菌、枯草菌というやつなのですが、もやしもんでもあった通り
. .' -、 r- ' 非常にしぶとく、これに汚染された麹はアンモニアの悪臭とあの糸を引く感じが
j= ミ__ r==ミ i 発生してしまいます。
{__j ̄L _j- ー-=ミ こうなると醤油の元としては使えず、仮に無理やり作ったとしても塩辛い色付き水に
. | (_  ̄ え }} なるだけです。
. | , , j ハ 、、 ソイ
}i l | |! | i!ハ .' | 味噌にできないかと去年悪あがきしたのですが、うまみもない味噌っぽいなにかに
. |{ ノ / ! しかなりませんでした。
八 ` , /{
> ´/ ト、ー ' 彡 ' .'\
> ´ ./ .|/.::ヽ´ ./ |\
/ / , イ 〉-〈ム / ./ \
, 7 .!./.:::::::} .ト、/ ./ ヽ
-
__
。s≦ -‐- `ヽ
∥〜 三ミ ヾ、
∥__ミ ´r=¬__ ii
〈__〉⌒-―'' \,,、、 原因としては、炒った小麦を粉砕して、大豆にまぶしてあげるという際に、
∥ 〈,, ,, ∫)} 粉砕がうまくできなかったせいで小麦粉が付着してない部分のある大豆が
ii ,, ,, , 、、 彡' 発生してしまったこと。
ii ∥{ i } ヽ ii ここに納豆菌が出やすい状態になっていたんです。
_,,-ァ ヘ ' {i
/ ̄二7''´`゙´', 、 _,,斗'〉、
/ / ィ⌒j 〕、__ _,,,。s≦ ./ i≧‐- ,, _
/i / )。s≦/ / ̄ヽ / .i `ヽ
∧ .j / / L;;;/ ヽ./ j / ii また、仕込んでから18時間ほどたってから急激に
//∧ / < ,イ /::/::i /≧s。。s≦ ./ ii 温度が上がりだすのですが、この際に35度を超え
/i´ / ,,+''´ i/:::::::::i./ フ i / ii 納豆菌の増殖が止まらなくなったのが敗因かと。
/ \_,,イ ', i::::::::/ _∠ ̄ ̄i.i / ii
/ ii ', __⊥∠_ 。s≦  ̄ ̄ i / ii
i} ii´ r=、 `ii ∨ ii
∥ ii 〉 \ ii i ii
== ==
/ `ヽ
/ i,,+''⌒'' ',
∥ _人_ ,,,_ ⌒ii 納豆菌を先にニフラムしちゃえばいいんじゃないかと、丸ごとオゾンで
ii ―=ニ ニ=― ,,r ii 殺菌したこともあったのですが、麹にはなってもこれも醤油にならず。
,ィ⌒ヾ¨ ̄ `Y´ j=f´ ̄¨i 大豆の表面に納豆菌とともにいる酵母も殺しちゃってたんですね。
{i _ノ, .!.ー―┘ L_ノ
∧、{ ,, .j .∥ なので、アミノ酸はたっぷり含まれてるんですが、おいしくもない謎の液体Xに
iト、 ./ ´ '' .∥
,,ィ i / /.// .i .i.i. ∥
,/i i i { / { j ノ.i.∥ 理屈だけなら、ここに酵母を後入れすれば醸造できるんですが、残念ながら
。s≦/ i i ノ∥ 企業以外には酵母は売りませんと過去にお断りされちゃいました。
./ i \ `´ /
./ .i \ `ー‐''/、
./ i ≧ー≦ i }\
-
_
,,+''´ ヽ
/ ⌒ー ''⌒ .ヽ
∥ ⌒,,,,ー,,,,,,⌒ ii 古くなろうでは醤油と味噌をつくるというのがあるあるですが、
ii┌─┐_┌─┐_ ii 醤油はなかなか難易度高いことが伺えますね
_ii└─┘ └─┘ミヾ,,、
{ i / 、 ∫:}} 今回の敗因から、対策としては、粉砕をすでにされた強力粉の小麦粉を
ヽi ` ´ 彡'' フライパンで炒り、大豆にしっかりとまぶして比較的冷たい状況で
i // i ヽヽヽ ii 時間をかけて培養するのがよいと思われます。
i { { i j j } ∥
.人 、、 ,,イヽ うまくいったお醤油は生醬油でたんぱく質を分解する酵素もあることから
r=====-、-‐ 。s≦ ∥. ',≧s。 肉に漬け込むとやわらかくなっておいしいですよ
。s≦⊥__::::::::::___⊥¨入 / ', ≧s。 皆さんも挑戦のほどを
,,イ if´ [)}:::::::{(]} .〕`Y \ ./ .〉 /ヽ.///
/ .i .ii´ ̄[)}:::::{(]} ̄〕hx{i ハ / / ∨/
-
_
,,+''´ ヽ
/ ⌒ー ''⌒ .ヽ
∥ ⌒,,,,ー,,,,,,⌒ ii 古くなろうでは醤油と味噌をつくるというのがあるあるですが、
ii┌─┐_┌─┐_ ii 醤油はなかなか難易度高いことが伺えますね
_ii└─┘ └─┘ミヾ,,、
{ i / 、 ∫:}} 今回の敗因から、対策としては、粉砕をすでにされた強力粉の小麦粉を
ヽi ` ´ 彡'' フライパンで炒り、大豆にしっかりとまぶして比較的冷たい状況で
i // i ヽヽヽ ii 時間をかけて培養するのがよいと思われます。
i { { i j j } ∥
.人 、、 ,,イヽ うまくいったお醤油は生醬油でたんぱく質を分解する酵素もあることから
r=====-、-‐ 。s≦ ∥. ',≧s。 肉に漬け込むとやわらかくなっておいしいですよ
。s≦⊥__::::::::::___⊥¨入 / ', ≧s。 皆さんも挑戦のほどを
,,イ if´ [)}:::::::{(]} .〕`Y \ ./ .〉 /ヽ.///
/ .i .ii´ ̄[)}:::::{(]} ̄〕hx{i ハ / / ∨/
-
終わりになりますー
失礼、多重投稿になってました。
-
乙でしたー
謎の液体は草
-
日本を貶めたり他宗を攻撃する宗派は禁止にしよう
日本はイブの国だとか信じないと地獄に落ちるだの宗教は
-
>>1798
??「日本は滅ぶ!日本は滅びますぞ!」
-
乙でした
醤油が家庭で作れるのは初耳。勿論既製品とでは品質が違うんでしょうけどね
-
単純に問題起こした時に宗教法人の取り下げのハードル下げたらええんちゃうの?
別に宗教法人じゃなくても信仰は自由なんだし
-
おつおつ
醤油って自家製できるのか……
-
>>1799
??「世界は滅亡する!」
-
乙でした
そういやリーダーがダッシュ島で味噌とたまり醤油作ってたねえ
-
日本の醤油のルーツの説として、留学僧によって味噌の製法が中国からもたらされて日本で味噌を作っていたら、味噌からたまり醤油が出来上がった
というのもありますし、昔は割と各家庭で作られていたのではないかと
-
>>1758
晩飯後に晩酌で潰れて目が覚めたら4時ぐらい‥‥
6-7時間睡眠ですかね。
-
夏場は毎日櫂入れしなきゃなので、そこの手間がかけれるかが肝心ですね
お味噌も発酵不十分だと茂汁になるという笑
-
ガンブレ4のアップデートでジークアクスが追加されたおかげでようやく腕が納得いく方向に。後、最近ジオラマもやり始めたんで画像上げます
ホントガンブレ4は飽きがこないわ。ガンヘッドも動かしてて超楽しいし。これからもガンヘッドの改良は続けていくけどそろそろ新機体にも手を出そうかと画策中
ttps://xgf.nu/uA9D2 ttps://xgf.nu/1fhwy
-
投稿乙です
納豆やチーズなどを絶ってたり、販売店もスーパーなどを避けるなどが必要そうですね……
-
投稿乙でした。
菱六の麹で醤油つくれるかな。
-
味噌は作ったことあるけど醤油は難易度高すぎる…
-
・ショッピングモールの玄関マットの方がしっかりしてるレベルのヨレヨレで短い赤絨毯
・満面の笑みで迎える関係者
・先に待ち受けるでかい水溜まり
芸術点高いなあ
ttps://x.com/jurgen_nauditt/status/1900523651520151971
-
味噌って作れるんだ……
醤油って作れるんだ……
-
>>1812
アメリカのルビオ長官を空港で出迎えるカナダ。
これが大英帝国流歓待ジツか。実に奥ゆかしい。
-
アメリカにブチギレたり冷遇するカナダって、よく考えたら凄いよな
一昔前なら考えられなかった光景
-
婆ちゃんは醤油は流石に作ってなかったけど味噌はずっと自家製だったな
所謂味噌カスが市販品よりデカかったけど目茶苦茶美味しかった
-
>>1800
味噌が出来ますので、醤油も出来無くはないですからねえ…
-
甘酒作る用の麹でできるのかな
-
カナダの対応、アメリカにガツンとやろうと言うのは伝わるが…
実際、アメリカとカナダの経済的な関係を悪化させ続けて、カナダは大丈夫なのか?
カナダの自由党からすれば、自分達が政権与党の座から落ちるのは確実だから別に問題無いとか考えてるのかもしれんが
-
めんどくさいな。。。全自動櫂入れ機作るか。。。
って検索したら自動化できずにマッスルスーツ導入されてるとか出てきた
-
カナダから始めたなら分かるけど物語を始めたのはアメリカからだし…
-
アメリカにあれだけコケにされて対抗措置を取らない方が問題なので
-
味噌の話を見るたびに、
生まれてこの方、スーパーに売ってるだし入り合わせ味噌しか使ったことない自分は異端なんじゃないかと思ってしまう
-
自分とこの国に嫌がらせどころか併合の野心まで見せてる相手に全力で歓待したら服従アピールと捉えかねられないし…
-
カナダは次期首相もアメリカに怒ってると、ニュースでやってたな……
反してメキシコの反応があまり無いのが怖いが
-
そもそもカナダへの関税って麻薬対策が云々ってのがスタートのはずだけど
実際カナダからアメリカにってどれくらいの麻薬が入ってるの?あと逆もどれくらい入ってんだ
-
>>1823
出汁入りは用途が限られちゃうから買わない
-
>>1823
大丈夫、うちも出汁入りだ
道の駅で偶に田舎味噌買うぐらいだし
-
>>1825
メキシコは麻薬戦争真っ最中だからむしろ政府が口実に使いたいくらいかなあ
-
米国国内の経済界も歓迎してない雰囲気出してるし
カナダより先に米国が音を上げると自分は思ってる
他の企業ならともかくテスラがこんなに早くお気持ち表明するとは思わなかった
-
>>1826
去年、カナダとの国境で押収されたフェンタニルだけで20㎏だったかな
一千万人分の致死量だそうな
押収された分だけでその量なので、実際はこれよりもっと多いか
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板