したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

8348語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/26(火) 08:19:27 ID:eNETlkCU
ちなみに猪や鹿の外れは頑張れば食べれるが、熊の外れだけはマジで無理
クッソまずいまずいホントまずい
レバーよりも血の匂いがしてほんま無理

8349尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 08:24:20 ID:abZbCL2I
>>8348
そんなに…以前食べたとり福のぼたん鍋はよほど運のいい当たりだったのだろうか…
自分はぼたん鍋初めてだったしなぁ…

8350尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 08:25:45 ID:t0JM1P8M
機動隊の制圧用火器に痛い目に遭わされてきた社会党民主党共産党の議員による
警察予算、火器制限と共産テロリストによる猟銃攻撃に晒されてきた警察による猟銃規制の
相乗効果で無駄に猟師の危険が増えてる状況なので、現状のバカみたいな制約下では警察も
やりたくはないだろう

8351尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 08:26:41 ID:RkcjeJp2
>>8345
ちゃんと血抜きするかどうかで味が変わるしゃーなし
食べるために狩ってるんじゃなきゃそこまではやらないだろうし

8352尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 08:36:35 ID:abZbCL2I
>>8351
時期外れに安い値段で猪肉出すところはダメだよといわれたけど、そういうことなんでしょうね
高いところは冷凍した冬の肉を解凍して出してると聞いた

8353尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 08:37:06 ID:/bO62sxA
ttps://www.cnn.co.jp/world/35226499.html

ベネズエラ治安部隊、アルゼンチン大使館を包囲 館内の野党関係者が発表


(CNN) ベネズエラの首都カラカスで、同国の野党関係者らが滞在するアルゼンチン大使館が23日、治安部隊に包囲された。
アルゼンチン大使館には7月の大統領選前から、当局の圧力を受けた野党関係者ら6人が身を寄せている。


この前もやってたはずだな…まだやっとんのか

8354尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 08:41:13 ID:7t3dnCLY
高級店に鹿肉を卸している一部の契約ハンターは獲物を見つけても直ぐには撃たず、肉の処理がしやすい小川まで待つそうだね
撃ってから1時間以上未処理のジビエは臭いそうだ

8355尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 08:43:10 ID:BuW2oR7Q
つまり山でケモノに餌を与えて野生環境下で育成して収穫を・・・コストォ・・・

8356尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 08:43:34 ID:sySo8ay6
>>8350

いつもの人なんだろうがもう少しわかりやすい日本語で喋ってもろて

8357尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 08:53:51 ID:tAY2xdHI
>>8356
アカが悪い、でない?

8358尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 09:12:48 ID:OoguqP5k
跳弾で銃壊れた!が不起訴になってる時点で、それが真実だったらという前提で判決が決まるのおかしいだろ。疑わしきは罰せずと程遠い。

8359尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 09:18:22 ID:Lx8A5bIU
引っ込みつかなくなった公安の暴走が原因だと思ってたら警察署が暴走してたのはもう草生えねえわ
じゃあもう警察が責任取って熊駆除してねとしか言えないじゃん

8360尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 09:21:18 ID:/7BMHlr.
>>8538
あとで詳しく調べて度を超えたものだとわかったら問題になりますね
跳弾で銃が壊れた、というのも本来跳弾が起きえない場所だった場合だと、掘り返されます
だから次の裁判を待つべきでしょうね

8361尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 09:22:43 ID:OoguqP5k
ttps://x.com/norifumihanada/status/1861038951131406548

「弁護士に口止めされました」を喋っちゃうなんて、実に正直者だなぁ(呆

8362尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 09:23:56 ID:Y87Y2y.s
警察ぐだぐだ過ぎないか、埼玉県警と言い耳にする警察はロクな所がないなあ

8363尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 09:24:40 ID:1tTbgtmk
なんで本邦の周りはこういう国ばかりなのか・・・
ところでリンク先のショルダーアーマー装着したサラ副大統領の画像、女史はこのファッションがお好きなようで
今上陛下の即位式典に当時の父大統領のパートナーとして宮中参内した際にも、このショルダーアーマーを装備しておられました


ttps://pbs.twimg.com/card_img/1861036823688212480/rK1dOr6u?format=jpg
フィリピン大統領、「見逃すわけにはいかない」 副大統領の「殺害」発言に反発
11/25(月)時事
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c222d6a16e8f12bc4d7f4889829f2194cb561d3a?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241126&ctg=wor&bt=tw_up
【マニラ時事】フィリピンのサラ・ドゥテルテ副大統領が「ヒットマンを雇った。マルコス大統領らを殺害するよう指示している」
などと述べたことに対し、マルコス氏は25日、「そうした計画を見逃すわけにはいかない」と語り、断固として戦う姿勢を示した。

マルコス氏は異例のビデオメッセージを発表。サラ氏の名前は出さなかったものの、
「発言は悪意に満ちたもので、われわれに対する脅迫だ」と指摘。その上で「もし大統領殺害計画が簡単に実行されるようなことがあれば、
大変なこと。私は戦っていく」と語気を強めた。 





フィリピン副大統領を刑事捜査へ 大統領暗殺計画の首謀者として
11/25(月) 17:45共同

【マニラ共同】フィリピンのサラ・ドゥテルテ副大統領が、殺し屋を雇って自分が殺された場合にマルコス大統領らを殺すよう命じたと
発言した問題で、司法省高官は25日、大統領暗殺を計画した首謀者として、サラ氏を呼び出して取り調べる方針を明らかにした。

836417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/26(火) 09:28:23 ID:G8PV0v62
そりゃ、まともに警察業務をやっているところは話題にならないですから……w

8365尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 09:28:47 ID:RCnJFloc
>>8363
ええ……

8366尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 09:37:18 ID:GEtPoO/s
>>8313
穿って見るならそれが狙いかなって
対熊部隊のポストと予算を要求するつもりなんじゃないかと
民間と違ってコストを増やせば増やすだけ美味しいのが官公庁だし

8367尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 09:46:59 ID:Jv6DVfxE
>>8366
公務員の人員足りてるの?
日常業務回すだけでカツカツっぽいのに

外注するなら数少ない銃器使用許可出してるとこと対立するメリットは?
新しい武装団体設立するの?警察と自衛隊以外の

836817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/26(火) 09:51:51 ID:G8PV0v62
素手で熊を倒せる超人公務員養成計画なのかもしれない(お目目ぐるぐる

8369尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 09:54:48 ID:FKOV3PlM
>>8368
防具で固めて槍で戦う白兵部隊になるんじゃないのか?

8370尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 10:00:46 ID:ImJAmj/o
悲しいけど令和のモグモグ事件が発生しないと本格的な対策進まないんじゃないかなって

8371尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 10:02:05 ID:GEtPoO/s
被害が出てからの方が予算を増やす名分が立ちやすいからね
仕方ないね

837217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/26(火) 10:03:02 ID:G8PV0v62
令和熊嵐は勘弁してほしいですけどねぇ……

8373尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 10:18:18 ID:1tTbgtmk
米億万長者が米国5か所に計3億円の財宝を隠す 公開トレジャーハント
2024年11月25日 17時11分 東スポ
ttps://news.livedoor.com/article/detail/27631590/
ビットコイン億万長者が米国中に200万ドル(約3億867万円)相当の財宝を隠して、発見するための謎の手がかりを残した。
米紙ニューヨーク・ポストが24日、報じた。

コリンズ・ブラック氏は、この旅に、パズルや地図、そして宝箱の場所を見つけるために必要なすべての手がかりが詰まった
「ゼアーズ・トレジャー・インサイド」という本を公開した。

お宝は幅広い層のハンターを魅了するものだ。金貨やポケモンカードの他、マイケル・ジョーダンの1986年のスポーツトレーディングカード、
ジャクリーン・オナシスが所有していたダイヤモンドとサファイアのブローチ、紀元前4世紀のギリシャの金の月桂樹、パブロ・ピカソがデザインし
鋳造したコイン、珍しい月の岩石の標本など。

宝物の中にはビットコインも含まれている。これは現在10万ドル近い価値があり、宝箱が見つかる頃には価格が上がっている可能性がある。

8374尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 10:20:00 ID:m0qWWvyQ
既に警官が襲撃受ける事例は起きてるのでキャリア組のお偉いさん本人か家族が惨たらしく熊嵐されない限り警察は動くつもりはないやろなって

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240519/k10014453951000.html
>秋田 クマに襲われ警察官2人重傷 男性の遺体搬送はあす協議 2024年5月19日

8375尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 10:20:16 ID:TYb/b5r6
>>8366
無理があるな…
既存のノウハウも無いのに熊対策部隊組んでも、業務になるか怪しいわ。
ノウハウ持っている猟友会に喧嘩売ったので、協力体制出来ないだろうしな。
そういう所を作っても駆除出来ないだけなら兎も角、普通に死傷者出る可能あると思うわ。

8376尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 10:21:26 ID:GJyCUrj2
>>8366
増やした分だけ他が削られるだけ、警察全体の予算は増えない
なんてことになるだけじゃないかねぇ

8377尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 10:43:49 ID:AudrsyS6
>>8276
ttps://twitter.com/Ryosuke_Nishida/status/1859775577844219991
ttps://i.gyazo.com/f0be8e1a770a1b90181bbe8a86dbedfd.png
ttps://i.gyazo.com/a201b487273ce3645f9f9298cec84ed1.jpg
そうでもないんですよ。マスメディアは裏取りに莫大なコストをかけ、訂正、謝罪記事を出すだけネットより報道という意味ではまともなんです。
日本には恒常的な報道やるネットメディアはほとんどありませんので。


共同通信が誤報と認める前の投稿だけど
裏取りに莫大なコストを掛けててコレかぁ……

8378尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 10:57:49 ID:8FzgqNus
>>8377
映画界「金かければ良い結果が出るとは限らんのや」

8379尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 10:59:31 ID:abZbCL2I
共同通信…

8380尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:03:10 ID:AudrsyS6
>>8379
ttps://twitter.com/Timeline_Frog/status/1861128218235019283
共同通信の社長メッセージには、「ネットではフェイクが飛び交っています。だからこそ共同はファクトにこだわり抜きます」とある。
切り取りの「うまずして」、風評加害の「Fukushima water」、印象操作の「辺野古移設抗議の女性ら2人」、生稲晃子氏の靖国参拝報道の人達が言っても説得力は無いと思う。

ttps://www.kyodonews.jp/company/
ttps://i.gyazo.com/7772b3c75ac735e7b4e3aaf497ac5a20.png


ファクトにこだわり抜いてるはずなのにどうして…

8381尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:05:41 ID:8FzgqNus
共同通信のファクトが現実離れしているだけよw

8382尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:06:55 ID:1ggRZBW2
共同通信は東京新聞の次に信頼性低い新聞やぞ。
ここが出す第一報は切り取りと見た方が良いし
ここしか出してない記事は大体間違ってる。

8383尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:08:07 ID:tzBjOuGI
猪も雄より雌の方が美味いとか

8384尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:11:17 ID:CHllB4ok
わざわざトルコまで行ったのは頑張ってるな…


「軍と警察呼んだ」川口クルド人の出身地訪ねた記者を恫喝 両親「日本で成功の息子誇り」

ttps://x.com/Sankei_news/status/1860549963232739361?t=hX6FoPZujtaUy63CCBdkAA&s=19

8385尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:12:33 ID:ImJAmj/o
×こだわり抜いた
○都合良く選別した

こうじゃろ?

8386尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:13:20 ID:EOA7wZa6
池田の猪買いって上方落語でも(現代の池田は大阪府の池田市)、オン(雄)のほうが肉はでかいけど固い
メン(雌)のほうは柔らかいけど少ないとか、猟師が言って食べに来たアホを悩ましませる内容だな

8387尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:18:43 ID:7t3dnCLY
>>8374
この警官らの怪我はかなり酷かったみたいだね

8388尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:33:16 ID:xntmgp/g
>>8384
誤報かました共同通信との差よ
取材に大分時間と予算かかったんだろうけど騒ぎになってる今の時点でこの報道出せたのは新聞としては大きいだろな
他のマスコミが乗っかるかは知らんけど

8389尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:34:50 ID:EOA7wZa6
TVは視聴率第一主義なのは所詮企業なんだからいいのだけど、とりあえずTvとかのマスコミは、国民の代表として聞く権利を持っているとかいう
スタンスは止めろ、だからみんな信用しなくなるんだ

8390尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:40:14 ID:M4PS6VFo
警察の論理として銃規制を強くやりたいのはわかるんだよな
猟師だろうがなんだろうが治安を考えると国民に銃を持たせないほうがいいに決まってるわけで

クマ?動物は犯罪の主体にならないから治安関係ないですよね?

8391尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:41:13 ID:OoguqP5k
テレビ「週刊誌ではこう言ってるんですけどね」
ワイドショーならまだしもニュース番組でこんなことやってたらねぇ

8392尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:41:36 ID:CgpMZ92s
もっと普及するといいね
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0d8433fc595c31093a431bd05b05d4650ebe54ef
クマ出没に備えるガバメントハンターについて考える

 ヒグマの出没が頻発する北海道では、占冠村、岩見沢市、三笠市、沼田町の4市町村にガバメントハンターが置かれている。

 また北海道の千歳市では、地元猟友会が選抜したハンターによるクマ防除隊が結成されている。
普段は別の仕事に従事する民間人だが、クマ出没の際は、市の非常勤特別職員の立場で出動する。
傷害保険なども市が負担している。
 ほかにも兵庫県豊岡市はプロのハンターによる鳥獣害対策員を置いている。

8393尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:45:52 ID:DUWEqu/A
>>8390
つまり時代はクマを調教して殺人に使うクマ使い暗殺者?

8394尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:53:56 ID:GJyCUrj2
>>8393
議員がクマに襲われたらこのスレが疑われちゃうじゃないか、やめやめ!

8395尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 11:58:14 ID:/bO62sxA
ウィリー・ウィリアムスとポール・フェニックスを呼ぼう

8396尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 12:07:08 ID:MW1V639o
平等すぎて草
ttps://x.com/ito_44_3/status/1860813145549439241

8397尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 12:09:49 ID:77YC9oSg
ロシアの方に元KGBのプーさんがおるで

8398尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 12:20:39 ID:zQnYlSrQ
寒い

8399尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 12:30:28 ID:1tTbgtmk
>>8387

ttps://pbs.twimg.com/media/F94Zr13acAA4YiF?format=jpg

ヒグマじゃない本州のツキノワグマに襲われての顔面破壊被害がこれだからね・・
北海道なら更に悲惨もしくは即死になる

8400尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 12:44:00 ID:MW8qXHWU
動物園でヒグマは見れば、自分が動物として圧倒的弱者だという感覚を味わえる
あれはアカン

大人になってから動物園に行くと、違う発見があって面白いぞ

8401尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 12:46:11 ID:wdfg52WQ
猟犬の訓練のために冷たい水の底に沈めた熊肉を用意しなきゃ

8402尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 12:48:08 ID:9qXO7tjk
>>8339

イッチは既に知っている店かもしれんが北摂で蕎麦の名店
なのに時期によってはクマ蕎麦やハリハリ鍋が楽しめる店、蕎麦屋 木田
契約農家から仕入れた季節の野菜の天ぷらも行けますぞ
地下鉄桃山台駅から歩いて行ける距離なので、天ぷら+日本酒も乙ですぞ

8403ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2024/11/26(火) 12:50:20 ID:hdc9Sa3M
>>8399
いっそ即死の方が有情ではなかろうか

8404尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 12:52:10 ID:LgwaW.9k
ヒグマのあとにマレーグマみると貧相なおっさんに見える

8405春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/11/26(火) 12:53:14 ID:6ZPi.QnU
>>8396
脚採用は…?

8406尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 12:55:15 ID:9qXO7tjk
一時バンクーバーに住んでいた友人がサーモンリバーフィッシングに夢中になって
気が付くと対岸にグリズリーがいた時は「あぁ俺はここで死ぬんだな」って妙に静かな心持になったって
なおグリズリーさんもサーモンに夢中で眼中になかったので助かったそうなw

8407尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 12:55:34 ID:n6FOQL.w
筋肉採用は実際ありそう

8408春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/11/26(火) 12:55:36 ID:6ZPi.QnU
>>8399
羆なら大きさによるけど首持ってかれるからね…

8409ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2024/11/26(火) 12:55:54 ID:hdc9Sa3M
>>8396
煩悩男子高校生GS 「乳!尻!!ふとももー!!!」

8410尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:03:45 ID:9qXO7tjk
なお、良くニュースで出る熊の体長は四つん這いで鼻の先から尻尾までなので
立ち上がると後ろ脚の長さが+30㎝ほどされると思って下さい

8411尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:07:03 ID:kUlqk33c
まともな性能の住宅なら「床暖房」は必要ない…海外では違法建築レベルの「寒い家」を許す日本の政策の大問題 2024/11/19 17:00
ttps://president.jp/articles/-/88012?page=1


「技術だけでは売れない」 ダイキン、欧州でロビー活動の理由
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05993/
> 実は、欧州では燃焼式暖房が主流。ボイラーでガスや石油といった化石燃料を燃やして温水を作り、
> 各部屋に設置したラジエーターに送って床暖房などに利用する「温水式セントラル空調」を採用したケースが圧倒的だ。


欧州とかでも高気密高断熱な家庭でも、温水利用のセントラルヒーティングが主流としてるんですよね
床暖房も付いてたりするのが普通とか、普及率とか販売規模を見ても床暖房系がそこそこ多いようなのですが

なぜか「高気密高断熱なら床暖房が不要」みたいな論調を近頃よく見かけます(白目
明らかに、高気密高断熱で床暖房も揃えるのがベストですよね……
新築で設備を不足させておいて、将来の立て替えかリフォーム需要でも狙ってるんでしょうか?

8412尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:10:24 ID:EFdpyyvc
>>8248
絵本業界へ殴り込みをかけた謎の新人
ttps://www.seibundo-shinkosha.net/book/kids/52457/

>>8261
1984年に「Happy Holiday!」て挨拶交わしてたあのワンダーウーマン?

8413尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:15:30 ID:3.Kb8ls6
そりゃ温度差のあるところは結露とカビの温床になりますので、わざと隙間っ風に晒すか、土壁で自前で湿度を吸収できる構造になるのです。

8414尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:23:21 ID:ms/qAe9c
ちなみに犯罪収益と知っていてお金を受け取っていたホストが捕まってるから今ならホステスも横領したお金と知って受け取ってたら捕まえられる?

8415尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:24:24 ID:M4PS6VFo
結露とカビが〜と言っても現代なら空調換気設備必須なんだから高気密高断熱が一番よ

8416尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:31:07 ID:NBEkDmLg
>>8411
高気密高断熱だと日本の湿度の高い夏が地獄・・・
まあ今時は夏はクーラーガンガンかけないと死ぬからあんまり関係ないか

8417尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:33:09 ID:EFdpyyvc
>>8400
札幌の青少年科学館、入ってすぐのところにデカい羆の剥製があるんだけど、子供心にも見た瞬間「あ、これと遭遇したら乙るわ」て理解できたわ

>>8411
北海道の祖父母宅は高気密高断熱に加えて居間と台所に床暖房入れてたっけ

8418尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:37:28 ID:nF1R7CoM
効率的な熱利用の基盤であって暖房が必要ないは嘘だよねえ。

8419尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:37:58 ID:YEF1V87A
大阪で共産党への投票依頼で金投げた人が書類送検か
やっと公職選挙法働いたなとは思うけどここまでアホな内容じゃないと送検出来ないのかな

8420春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/11/26(火) 13:41:08 ID:6ZPi.QnU
>>8414
証拠があれば捕まえられますし、被害弁済請求もできます

8421尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:51:30 ID:M4PS6VFo
空調設備を使用しない前提なら結露防止の観点で気密なし断熱なしにも一定の合理性があるけどね
現代日本の夏に空調をまったく使わない想定はほぼあり得ないわけで

8422尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 13:54:48 ID:erfVYuyA
夏はもう家の中で除湿機回しているよ
エアコンとは別にね
で冬は窓に防寒ボード置いてる。これでかなり違う

8423尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 14:04:08 ID:1tTbgtmk
日本の美術品が韓国にというのは別段おかしくもないが、それをめぐる騒ぎはいかにも韓国らしいというか・・w


江戸時代の巨匠「池大雅」の名画が韓国で発見…!「80億円を提示されたことも」所有者が困惑する、
ヤクザや新興宗教まで参戦する異様な「購入依頼合戦」の内容
11/26(火)現代ビジネス
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/381dc613585639654446c207e1be2af45770756b
なぜ、日本の画家である池大雅の作品を韓国に住むチュ氏が所有しているのか。
「明確な経緯は私にもわからない」としながら、チュ氏はこう語る。
「第二次世界大戦中、父は日本軍の補給員として文化財などを扱う部署にいたそうです。
その父からの情報をもとに、日本統治時代から韓国で船主をしていた祖父が何点か気になった
美術品を購入したみたいです。そのなかで、'83年に他界するまで、『これは大切な物だから
キチンと保管しておくように』と父が口酸っぱく言っていたのが、この絵画でした。


「館長から学芸員まで集まって、その場で鑑定が始まった。本物という結論に至ると、
『国に寄贈してください。文化財のプロジェクトに使う』と言われました。しかし私は、
貴重な日本の絵画を簡単に譲っていいのか判断に迷い、ひとまず持ち帰ることにしたんです。
すると帰り際、『こんな重要な絵画を個人で持っていると危ない。危険な目に遭うかも知れない。
国に寄贈すべきだ』という脅しのようなことも言われました」


韓国人窃盗団によって盗まれた「観音寺」(対馬市)の観世音菩薩坐像。
現在、仏像は韓国中部瑞山市にある浮石寺が所有している。韓国の最高裁は
返還を命じる判決を約1年前に下しているが、浮石寺側は仏像の返還をせずにいる。
その浮石寺から、チュ氏のもとに依頼があったというのだ。
「浮石寺の住職と顧問弁護士に会いました。彼らは『仏像を韓国に残すため、
代わりにあなたの絵画を対馬のお寺に渡せ』と言い出したんです。
なぜそんなことを私がしなければならないのか聞くと、住職は『うちのお寺に来れば
いつでも仏像を拝めるようになるぞ』と……。その場でお断りしました」

8424ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/11/26(火) 14:16:01 ID:68qzH18w
気温と湿度は冬の方が好きなんだけど
結露がめんどくさい
二重窓にしたら手間かけんでええんかなあ

8425ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/11/26(火) 14:17:33 ID:68qzH18w
本音で言えば窓いらねえ
壁にしたい

8426尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 14:19:05 ID:6Rk6SS.6
風通しを良くして外気との気温差を抑えるのが一番
体だけ温めるように室内でも厚着で過ごすと良い

8427尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 14:29:12 ID:M4PS6VFo
>>8426
仮に釣りじゃないなら沖縄あたりの人だろうか?
沖縄は一番寒い時期でも平均気温が17℃を超えてるからこれで行けそう

8428尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 14:31:12 ID:Y87Y2y.s
17度だと?!良いなあ沖縄

8429尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 14:37:33 ID:EFdpyyvc
>>8427
沖縄県民は気温が20℃割るとストーブ点けるし15℃になると炬燵から出てこれなくなるぞ

8430尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 14:37:46 ID:LxbDO/7I
>>8415
そして真夏に震災に合って電気復旧まで他よりも地獄になると…

8431尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:00:56 ID:M4PS6VFo
>>8430
その場合は窓を開けて換気するだけなので他と変わらない
もしかして高気密・高断熱住宅は窓がないとか窓を開けても風通しが悪いという謎のイメージを抱いている…?

8432尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:15:54 ID:mlqTLeSo
>>8427
沖縄だろうと冬に外気入れるために常に窓開けてたら凍えて死ぬわ(県民の感想)
ダウンが必要なぐらい冬は風がクソ強いんでな

沖縄に来た北海道民ぐらいしかできんな

8433尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:18:17 ID:/a43QJFQ
>>8429
基本エアコンで暖房するからストーブ持ってる県民は存在しないぞ
こたつはある

8434尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:21:31 ID:LxbDO/7I
>>8431
開けば良いね(地震で窓が開かなくなる事も良くある)

8435尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:29:58 ID:M4PS6VFo
道民は寒くなったら躊躇せず暖房器具を付けるイメージがある
昔住んでた福岡だと短い冬を暖房はそこそこに耐えるという感じだったな

>>8434
結局何が言いたいのかよくわからんのですが、電気がなく窓が開かない状態だと低気密・低断熱住宅でもだめですね
そもそも特段に高気密・高断熱を志向していない住宅なら窓を開けなくても換気できるというわけではない

8436尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:29:58 ID:ImJAmj/o
各々がそれぞれ想定している冬場の気温は違ってるんだろうな
自分は居住地域的に真冬日は基本想定してない

8437尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:35:40 ID:Oo/Mv6nA
>>8431
高気密高断熱の効率を突き詰めると(法的な限界はあるにしろ)窓はどんどん小さくなるし
なんなら非開閉のFIX窓とかになるから換気による排熱追いつかないって考え方は間違いとも言い切れない

まあ従来住宅と違ってそもそも夏場でも室温上がりにくいってのが売りの一つだから
停電したら室温上がり切る前にカーテン閉めて太陽光や熱入れないようにすればいいのだが

室温上がり切ったら? 諦めて窓開けるしかない。従来住宅ほどじゃないが室温下がりはする

8438尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:41:48 ID:oTrAVB9w
>>8411
そもそも、高気密・高断熱以前に
防耐火・耐震命だからな、日本の建築行政
その辺りのめどが立ってから始められたのが省エネ。
優先順位が他国と違うから、そういった経緯無視しての
欧米が〜は不安煽りの結構悪質な出羽守だと思うわ。

8439尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:46:18 ID:KmrNE12g
>>8415
旅行に出てうっかり空調止まって布団が黴びて後悔する迄がセットかな

『密閉空間で外と�壓がる排水設備』

8440尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:48:00 ID:D6iYq2yE
>>8433
学生時代に住んでたアパートの管理人さん宅がストーブ設置してたんで『存在しない』はどうかと
まー四半世紀ほど前のことだが

8441尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:48:52 ID:wePAPyX.
アメリカもアメリカでサンフランシスコとかの西海岸は割と地震多発地帯ではあるんだけども
いかんせん欧州がその辺動かなさすぎなのよね

8442尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 15:57:00 ID:LxbDO/7I
>>8435
震災(震度強いと)で扉や窓が開かなくなる可能性があるってだけの話だよ。
扉は脱出路として優先的に開けて逃げるが、窓は扉開かなかったら試すぐらいなので優先度は高くないので、結果的に窓が開かない家も出て来るんよ。

8443尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 16:00:00 ID:eCr8uyw.
>>8438
海外では日本だと違法建築レベルの耐震強度しかない建物割とデフォかよく考えると

8444尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 16:01:00 ID:LxbDO/7I
随分と大きいの作ったなあ。


世界最大オープン型洋上太陽光発電プロジェクトが中国で稼働
2024.11.25
全668文字
【11月15日 CGTN Japanese】中国国家エネルギー集団は、国華投資山東墾利1ギガワット(GW)洋上太陽光発電プロジェクトの最初の発電ユニットが13日、正常に送電網に接続されたことを明らかにしました。同プロジェクトは世界最大のオープン型洋上太陽光発電プロジェクトであり、世界初のGW級海上太陽光発電プロジェクトでもあります。

ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02406/112100028/

8445尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 16:04:15 ID:77YC9oSg
冬の平均気温2〜3度だから自分は凍え死んじゃうね
雪も吹き込んでくるだろうしきっついなあ

8446尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 16:08:10 ID:/uJ0czfo
あー、でも石油ストーブ使ってる家だと高気密にしたら湿気ヤバいかも・・・

8447尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 16:13:56 ID:/a43QJFQ
>>8440
その頃ならともかく現代じゃまぁ絶滅してるね
自宅に置いてるやつは見たことがねぇし、ホームセンターでも売ってはいるけどほぼ売れねぇ

生き残ってるのは野外の工事現場ぐらいかねぇ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板