したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

713尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:11:11 ID:Obs6DPLU
>>709
総裁選時の年代別の調査結果では30代までは高市氏が1位。40代から石破氏が1位だったぞ

714尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:11:58 ID:cxt5RB5Q
>>710
安倍首相に対する支持を自分たちの支持と勘違いしてたんだろうね

715尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:12:40 ID:Obs6DPLU
>>713
自民党員に限らない、年代別の世論調査だと複数の調査で40代からすべての年代で石破氏が1位だった

716尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:13:07 ID:RtmvawYw
>>710
アベノミクスってメディアでは論客()に散々叩かれてるけど
実際のところ、実施当時は正解な政策だからねぇ。その後に状況に合わせて調整・方針転換が必要な場面があったのは間違いないけど
そういう後々の部分まで安倍さんが悪いみたいに言うアベガー連中の頭の悪さときたらもうねw

717尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:14:14 ID:Obs6DPLU
安倍路線で取り込めていた層を、他がアレだから結局は自民に投票すると考えていたんかもね

718尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:14:22 ID:ikx4HgkE
>>714
一番は安倍元首相だけど
正確には民主党政権から交代した後のこれまで頑張ってきた首相全員じゃない?

71917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/16(土) 10:14:36 ID:B98mG1V2
>>716
永遠に同じ事をしているだけで儲かる政策なんて発見できたらノーベル賞物だよねぇ……

720尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:14:59 ID:cxt5RB5Q
>>715
問題はその支持の中身だな
自民党内の党内野党としての発言が受けてたのであって、石破個人を熱烈に支持してる奴なんてほとんどいなかったから選挙に負けた

721尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:15:38 ID:5.hNZ5/E
>>720
石破を期待している連中は立憲支持に多かっただけだ

722尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:18:07 ID:Obs6DPLU
ワイドショーでも「世論調査ではここ10年石破さんが圧倒的なんだから、一回やらせてみればいいじゃん。自民党は民意を無視するなよ」とかタレントに言わせてたからなぁ
そりゃ立憲やれいわ支持者からしたら石破氏が自民の総裁候補では一番支持できるだろうなぁ

723尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:20:43 ID:DEsIyLhY
>>710
ゆえに国民民主党に票持っていかれたで、
自民の和田議員が言ってたが国民民主党の掲げてる経済政策ってほとんどアベノミクスだとだから持ってかれたとも言ってるね

724尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:21:04 ID:8wR.wYe.
>>711
全部知ってた……

72517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/16(土) 10:22:37 ID:B98mG1V2
ぬ、ぬるぽ!?

726尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:23:23 ID:rR/pLbu.
>>716
榛葉幹事長の演説の切り抜き動画だけど、
ttps://www.youtube.com/shorts/_b3h6wtZFG8
こういうアベノミクスを評価する左派が出たのが今回の選挙での最大の驚きだった

727尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:24:19 ID:DEsIyLhY
>>701
今回自民から国民に入れた層は40代までが多いんで、アンケートは難しいな

728尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:26:30 ID:DEsIyLhY
>>726
国民民主は左派か?
中道(中道右派とも中道左派ともいえる発言はしてる)に近いポジだと思うぞ

中道右派と言える根拠の一つは、皇室問題、防衛政策なんかでは保守派よりの発言(特に皇室問題はぶれないし

729尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:27:08 ID:Obs6DPLU
>>727
>>701は総裁選の時のデータなので、今回の衆院選で自民から国民に流れた層が40代までとしても割と整合する
40代は総裁選の時は石破氏が1位だったが、それより上の世代ほど圧倒的ではないし

730尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:27:49 ID:rR/pLbu.
>>718
菅も岸田も安倍路線の後継者として支持されたんだ 手法や優先順位は入れ替わるかもしれないが
基本的な路線の方向は安倍路線と同じ方向を向いていると考えられていたから支持されたんだ

だから安倍を国賊といい、アベノミクスや外交政策を全否定する総理はどう思われるかっていうとね…

731尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:28:27 ID:Egz02Dbk
今回の総理なんて誰がやっても大負けしてたよ。
別に高市氏でも同じ。むしろ大敗の汚名をおっ付けただけ石破氏でましだったんじゃ?

732尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:29:25 ID:Obs6DPLU
>>728
このへん、年代によって右派左派の基準がかなり違うのが面白んだよな
若い層から見たら、そんなのは当然の前提なので国民民主は左派。安倍元総理も中道左派。高市氏も特に右ではない

でも、上の年代からすると、安倍総理は右過ぎると言われてたそうだ。昔はね。

733尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:29:28 ID:DEsIyLhY
>>718
岸田さんも含めて完全に安倍元首相の影響大でそのモラトリアムの結果だと思うぞ
安定しすぎた結果、官僚的になり過ぎた側面も否定できん…(大臣ポストの待機待ちとか

734尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:29:29 ID:8wR.wYe.
推しの子の作者の新作か……
また雑エンドされそう(小並感)

>>725
ガッ!

735尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:31:45 ID:DEsIyLhY
>>730
国賊は総理の発言じゃなくて、村上誠一郎(総務相、比例第一位)
まあ、この人を重用してる時点でそう言ってると言ってもええけどなw

736尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:33:31 ID:KkPoOWgg
>>724
おめでとうオールドメン

737尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:33:43 ID:DEsIyLhY
>>731
問題は外交じゃない?
バイデン勝つならよかったけどトランプだし……
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6b25ec5591685e8ed34b26f7c9a7d947623faea

こういうのあるしな……
米国にべったりしろとは言わんが、最重要パートナーとして対応がねぇ?

73817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/16(土) 10:37:31 ID:B98mG1V2
>>730
アジアNATOと村上重用が実質的に安倍路線は引き継がない宣言だからねぇ……。
正直、バカじゃねと思いましたわ

739尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:37:40 ID:Egz02Dbk
>>737
外交は外交で高市氏の場合アメリカはまだしも中国と一触即発待ったなしになりかねんし難しいところよ。

740尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:40:20 ID:hfVK91H6
>>704
(競馬かな?)

741尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:40:31 ID:DEsIyLhY
>>739
ワイはその言説はメディアの誘導としか言いようがないなーと感じる
少なくとも中国にとってやりやすいのは積極的な奴より消極的な奴の方が付け入るスキが多いしな

742尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:41:16 ID:Obs6DPLU
>>739
ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-70757.html
中華ガジェニキも、今の中国なら、高市総理になったら台湾侵攻しなかった場合は「あの靖国女を懲罰しろ」と日本へ侵攻しそうとか言ってたな

743尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:43:26 ID:Obs6DPLU
今の中国軍部は頭がおかしいから、台湾侵攻しなかったら他にはけ口を求める。習近平でも、おそらく抑えられない。
その場合、はけ口となり得るのは日本くらいしかない…みたいなのは、ワイも中国エリートに言われたことあるわ

744尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:43:36 ID:rR/pLbu.
>>731
仮に高市が総理総裁になった場合、経済と安保含む外交は安倍路線なので安倍路線支持者は離反しなかっただろう
ただし公明党が酷いことになっただろうから、与党全体で見れば確かに敗北は必至かも

745尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:44:14 ID:DEsIyLhY
>>742
中川コージなんかも解説してたが中華にとって靖国と原発は論理の外にあるから(すでに感情問題)
いくら正論並び立てても意味がないんだってな

746尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:44:26 ID:Z9ARmqDg
>>739
総裁選の時に「中国とぶつかるなら、米国が大混乱してる状態なのが前提条件」だから
「少なくとも米大統領選終わるまではGOサインださないだろう」って予想くらいはしてなかったのかな?

747尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:45:35 ID:M2h2PCvQ
>>738
安倍さんはもういないんだから、いつまでも安部さんがと言い続けるのは違うと思います
だけど安部さんの残した良いところは引き継ぐべきだと思いますよ
そういう意見も否定しちゃったのはどうなんだと思ったものです

748尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:46:29 ID:DEsIyLhY
>>744
>公明党が酷いこと〜
結果として石破にしたことで公明壊滅したんで高市でよかったじゃん案件になってるのがまたね…
公明党つぶしたい人にとってはさらに良かったと言っていいかw

749尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:46:46 ID:AQY3lRZw
>>745
あの人にサジ投げられる中国終わっとるな

750尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:47:05 ID:Egz02Dbk
>>741
そこは受け取り方の違いやからなんとも言えんが
中国や韓国に対して高市氏結構強気な態度だから関係悪化は避けられんように自分は見えるな。

751尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:48:08 ID:M2h2PCvQ
>>731
石破さんって一番自民にとってダメージが少ない人って選ばれ方したのかもって思ったものです
絶対に貧乏くじですしねえ

752尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:49:36 ID:Obs6DPLU
ワイは石破氏よりは高市氏がいいと思うが、高市氏が柔軟に対応してくれんと困るとは思う
韓国は気に入らんが、対中で味方に引き入れておくことは必要なので、多少は譲歩というか事を荒立てないようにすることは必要

753尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:49:38 ID:DEsIyLhY
>>749
今は歴としたチャパティ野郎だからなw(名実ともにインドの犬

754尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:50:32 ID:DEsIyLhY
>>752
コバホークと一緒に経済安全保障がっつり固めた人なんでトランプの対中国の方針とすごいあうんだよねぇ

755尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:52:14 ID:Tho0FBNM
すでに国際関係は何処が味方で、どこが敵かをはっきりさせないといけない時代が来たように感じる。
八方美人が通じるほど外交上手が日本にいるわけでないし

756尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:52:27 ID:AQY3lRZw
>>753
あれ? 中国ヲチマッスルから変化したん?

757尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:52:44 ID:M2h2PCvQ
>>752
ソマリ関係で一部の人の韓国の評価が爆上がりしていますね
ソマリって10年に7年プラスされて、捕まったら17年刑務所入りになると聞いて
感情的になりすぎるのはよくないし暴力も良くないけど、日本の対応は甘かったのかもと思ってますよ

758尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:54:36 ID:Obs6DPLU
トランプのブレーンを見ると、高市氏と凄い合いそう

>>737
既に「人事に集中してるから」と拒否されて、石破総理との面談は実現困難と報道されてる
でもアルゼンチンのミレイ大統領は面会OKだった

759尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:54:55 ID:XuavXF3A
>>742
ガジェニキはガジェニキで習近平が若者の意見を聞く人だと思っていたぐらいだから、馬鹿やヤバい奴らに対する解像度が正しいかは分からんよ

76017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/16(土) 10:55:05 ID:B98mG1V2
>>747
NATOで封じ込め外交安全保障政策否定で、米国駐留で日米関係にヒビを入れかねなくて、村上の爺を重用で安倍さんが残した政策人品全否定やもんねぇ……
別に安倍さん信者じゃないが、与党が変わった訳でもないのに政策路線引き継がない宣言じゃ、そりゃそっぽ向かれるわと……

761尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:55:23 ID:rR/pLbu.
どうしても全ての支持層を満足させる政策を続けることなんて不可能なので、
支持層が不満を持つような決定しても、「まあ、あんたほどの実力者がそういうのなら……」と、
不満を飲み込ませることができるような説得力や人徳、カリスマは高いほどいいが、高市と石破はどっちがましか

762尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:56:13 ID:rzeFwbYY
黒人が韓国で炎上芸はちょっと命知らず過ぎるよ…

763尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:56:42 ID:67aT7Bv6
高市早苗さんは、肝心の経済界と官庁との相性が悪いんですよね……
経団連の推していた「雇用規制」と「夫婦別姓」に、厚生労働省が進めたい「社会保険の壁を下限を無くして対応する」とかに反対していたので……
調整者とか緩衝材になる人が居ないと、空回りするのが目に見えていたのが……

国民が望むことと、それが現実的に実現できるかどうかは別問題……

764尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:58:17 ID:DEsIyLhY
>>756
しょっちゅう日本に帰ってきてるけど今はインドで大学の先生やってる

765尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:58:17 ID:yn30MVlY
>>742
そりゃあどうだろうなあ…
ハリスなら兎も角トランプでそれやるか怪しいわ。

766尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:58:28 ID:aRhAKKp6
>>762
日本人が甘やかしてしまったから・・つまり日本が悪い!

767尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 10:59:43 ID:Obs6DPLU
麻生さんがバックについた高市氏なら…と思うが、衆院選の大敗で権力基盤もガタガタでマズい状況

トランプと付き合えそうなのも、麻生氏と、麻生氏をバックにつけて安倍総理の後継者である高市氏が有力ではある

ところで、信千代氏を政務官に起用するなら、防衛か外務政務官にでもしてたら身内重視のトランプへ渡がつけられたりしないのかな

768尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:01:19 ID:aRhAKKp6
>>540
広島市への対抗意識はあるし、福山市への帰属意識は強いだろ
つまり愛郷心はあるのよ

769尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:01:28 ID:DEsIyLhY
石破が麻生に泣きついたって話聞かんしねぇ
パイプ築いてる人に話とおさんでこれからさぐるみたいな話が出てる時点でなんというか、自民よぉといいたい

770尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:01:36 ID:CXsGVdX.
アベノミクスはデフレありきの政策なのでもう無理だぞ
そういう設計の制度だったと理解しないと

771尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:02:07 ID:67aT7Bv6
毎日新聞社に抗議します。夫婦別姓ではありません
ttps://www.sanae.gr.jp/column_detail337.html
昨年までの自民党内の議論では、次の3種類の意見が有りました。

1、現行法通りで良い。(戸籍上も社会生活上も夫婦親子同姓が好ましい)

2、戸籍上も夫婦別姓を選択できるようにする。その場合、子どもは夫婦どちらかの姓に統一する。

3、1案と2案の中間(高市早苗案):戸籍上は夫婦親子が同姓であるという現行法を堅持。家族のファミリーネームは残すべきである。
ただし、職場等での通称として旧姓使用を希望する届出をした場合には、各行政機関は通称使用の利便性に配慮する努力義務を負う(現在、既にパスポートでは、戸籍名と通称名を併記できる。
同様に、免許証や健康保険証など、個人の同一性を示す書類は併記形式とする。社会保険や税務事務でも同様の配慮をする)。

私が提出したのは、3番目の案です。1案を主張される「現行法堅持派」の方々からは「通称使用を便利にするなんて、実質は夫婦別姓に近い」と批判を受け、
2案を主張されていた「完全別姓派」からは、「通称を使う人が増えると、ダブル・ネームになって世の中が煩雑になる。戸籍上も夫婦が別々の姓にしたほうがスッキリする」と批判を受けておりました。
しかし、戸籍上も別姓にすることが可能になったとしても、「やはり家に帰れば、夫や子どもと同じ姓がよい。
仕事場でだけ旧姓で通ればよい」と考える方も残ってしまうはずです。
全員が、「完全に同姓で決して通称名は使わない人」と「完全に別姓の人」に2分されるはずはありません。
そうすると、世の中に「同姓夫婦」「別姓夫婦」「通称使用夫婦」の3種類が出現することになり、余計に煩雑になると思うのです。
それよりは、現行法下でも既に多数存在する「通称使用者」の利便性を高めてあげる方が現実的だと考えました。

772尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:03:31 ID:DEsIyLhY
夫婦別姓は子供の意見を聞いていないという最大の問題がな…
子供は反対が多いし

773尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:03:42 ID:Lotfww/A
>>755
日本は明確に西側チーム所属ですぜ
今の外交の方向性は、自由で開かれたインド太平洋戦略よね

774尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:03:47 ID:aRhAKKp6
ところでさんざん既出だけど、NHKですらこういうありさまでは潮目が変わったってことかな?
他のニュースで化石賞主催団体をほめたたえてりしていつものNHKでもあるのですが

記録的大雨 沖縄県と鹿児島県 全く異なる初動対応
11月15日NHK
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20241115/5090029991.html
今回は、沖縄県と海を挟んで隣り合う鹿児島県とで、ほぼ同じ時間に記録的な大雨となりましたが、両県の初動対応は全く異なるものになりました。
【鹿児島県】。
鹿児島県では今月9日の午前0時半すぎに奄美地方に「顕著な大雨に関する情報」が出され、与論町に「記録的短時間大雨情報」が発表されました。
そして、午前2時40分に大雨特別警報が発表され、同時に鹿児島県が災害対策本部を設置しました。
【沖縄県】。
まず、今月9日に、奄美地方より30分早く、本島北部に「顕著な大雨に関する情報」が出されました。
このあと、大雨特別警報は発表されなかったものの、午前3時すぎまでに名護市、国頭村、東村、大宜味村に10回以上「記録的短時間大雨情報」が発表されます。
午前5時前と午前9時前の2回、内閣府から災害救助法を担当する生活安全安心課に適用について助言するための電話がありましたが、職員が不在で伝わりませんでした。
翌10日も明け方から午前9時前までに、前日と同じ1市3村にあわせて6回「記録的短時間大雨情報」が発表されましたが、この間、災害対策本部は設置されませんでした。
週が明けた11日の午前になって、災害対策本部が設置され、夕方に災害対策本部会議が開かれました。

775尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:08:40 ID:Egz02Dbk
>>774
この件に関しては沖縄タイムスですら指摘してたので最初からやらかしとして扱われてるぞ。
知事側がグダグダ言い訳してるだけ。

776尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:09:17 ID:rzeFwbYY
>>773
要のインドが軍事同盟ではない、ある意味で緩い集まりだからこそクアッドまでいった所で
わざわざ初っ端からアジア版NATOをブチ撒ける石破の外交センスに自分は震えてる

777尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:09:38 ID:NyaXkapM
>>775
典型的「謝ったら死んじゃう病」よ

778尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:12:16 ID:Lotfww/A
>>776
安全保障の無能な働き者と評判の石破なので・・・・・・
選んだ岸田と菅がなんとかするんだろ (諦観

779尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:13:41 ID:M2h2PCvQ
>>775
俺ちゃんちゃんとスタンバイしていたもん
スタンバイしていただけで何もしなかったけどね
なんて言い訳にもなっていない寝言を垂れ流してますしねえ
そりゃあ流石にどこも擁護できませんよ

780尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:15:16 ID:Egz02Dbk
>>779
特筆すべきはその言い訳する前から沖縄タイムスが指摘したところよ。
いくらべったりの知事とは言えさすがに県民に直接被害出る事態には黙ってなかったらしい。

781尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:15:45 ID:8wR.wYe.
???「何も指示しなかった国が悪い!」

782尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:16:59 ID:OqH8FYbE
なんだマスゴミは中国様のためなら沖縄県民なんていくら死んでも構わないと思ってたが

783尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:17:36 ID:cxt5RB5Q
>>779
沖縄県民は日本政府が悪いで騙されるんじゃね

784尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:18:06 ID:eTZI.9/6
砂川猟銃訴訟、猟友会が熊駆除から手を引く声明を出したことで
なんか警察が悪いって言ってる動画大量投稿されててちょっと引く

警察じゃなくて公安なんだよってもっと広がってほしい

785尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:19:27 ID:aRhAKKp6
ttps://twitter.com/yasemete/status/1857061171481936078
北欧の理想と現実
@yasemete
ハーバード等の米国の名門大学は、トランプ氏の勝利にショックを受けた学生のために休講にしたり
試験の延期等の対策を採っている。ジョージタウン大学は立ち直れない学生にレゴやクレヨン、
またミルクやクッキーを与えて困難な時期を乗り切るよう指導している
#海外留学
午後11:01 · 2024年11月14日

786尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:19:56 ID:Egz02Dbk
まあ国から金ぶんどれるのになにしてんだこの馬鹿的な指摘だったかもしれないけどね。
知事を応援してるというより国を叩くために使えるものを使ってるという感じなのかもしれんな沖縄タイムスは。

787尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:20:55 ID:Egz02Dbk
>>781
国から電話かかってきてるからその擁護も無理なんだよなあ……

788尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:21:34 ID:6sjb0Oig
トランプ当選を祝ってたら殺されそう

789尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:21:36 ID:OqH8FYbE
>>781
してるんだよなぁ

790尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:24:43 ID:8wR.wYe.
てか6年も知事やってて、今更こんな失敗してるの笑えない

791尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:25:44 ID:Obs6DPLU
次期トランプ政権でNSA長官か何かにつくんじゃないかと言われてるブレーンのコルビーも日本育ちでハーバード、イェール大ローなんだが
トップ高学歴でトランプ派のこういう人は圧倒的少数派のようだな

792尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:26:39 ID:LUubWRtY
アベノミクスは設計段階から純然たるリフレ政策だったのが宣伝で薄められてるのが未だに周知されてない感じ
特に日銀政策ウォッチャーはリフレが失敗したという認識なんだけど、世間的には浸透しないな
アベノミクス以前から労働者一人当たりのGDPは伸びてたのにGDPが経済成長がって周回遅れすぎだろ

793尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:26:47 ID:P2hJcX4Q
>>663
1戦目:あと一発出てれば、っつーか堀岡ァ!
2戦目:まあ、33-4は回避できたし
3戦目:よしよし、4タテも回避できた
4戦目:イーブンになった、ようやっとるじゃん
5戦目:あれ、これもしかしたらいけるんじゃね?
6戦目:筒g

記録はここで途切れている

794尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:29:13 ID:yn30MVlY
公安も警察の一部なので、公安がというのも正しくなさそうではあるのよな…

795尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:30:35 ID:6sjb0Oig
公安委員会は公安警察じゃないから、警察の一部じゃないよ
知事が任命してる組織

796尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:32:29 ID:rzeFwbYY
>>785
米国でこれなら現実に打ちのめされた知的エリートが
幼児退行する描写がなろうであってもリアリティがないとは言われなくなるなw

797尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:35:36 ID:fzNQPmiM
>>785
待てやジョージタウン大学w
思いきりな私部刺せてからご飯をたっぷり食べさせて寝させるのもいいぞ
羽柴大臣の作った織田総理危機管理対策マニュアルにもあるんだ

798尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:35:53 ID:MsJUDDkY
この件に関してマスコミあたりは、公安委員長からコメント取らないんかな
閣僚だから定例記者会見はしてると思うが

799尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:37:14 ID:LBctGOOY
>>792
そもそもGDP自体一般の人どころかメディアや知識層すらまともに読み取れてなかったりする人多いし

800尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:37:48 ID:yn30MVlY
>>795
そりゃあ失礼しました。
そうすると管理側で有りながら下からの報告無視なのか…
というか尚更、猟友会動かなくなったらどうなるか考えて動けって感じだな…

801尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:38:14 ID:eTZI.9/6
公安委員会:警察の管理のため、各自治体(通常は県)が置く組織。警察庁の担当は国が置いてる。
公安警察:警察の内部組織。テロだとか国家転覆活動だとかの対策が仕事。
公安調査庁:法務省の下部組織で国の機関、破防法とかオウム新法とかで取り締まるのがここ

猟銃の許可を出してるのは北海道の公安委員会で今回裁判で争ってるのもここ。

802海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/11/16(土) 11:38:22 ID:fbicq3SA
ショート動画見て偶に、れいわの宣伝があるけど、山本氏がアレが悪いコレが悪いってまくし立ててるだけのんばっかりだけど、
自分はどうするかも語らないと支持の拡大につながらないのではないかと訝しんだ。

803尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:39:39 ID:dEI609Wc
警察じゃん
ttps://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/iinkai/01_concept.html
公安委員会とは
 国民の良識を代表する者によって構成される合議制の機関が警察の管理を行うことで、
警察の民主的運営と政治的中立性を確保することを目的として公安委員会制度が設けられました。
 北海道公安委員会は、北海道知事の所轄の下に置かれ、北海道警察を管理しています。
方面公安委員会は、方面本部を管理しています。

80417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/16(土) 11:39:57 ID:B98mG1V2
>>802
そういう自分で考える事のできる層は対象外なんだw

805尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:40:24 ID:YNmKlADE
>>801
3つもあるのは混乱するから困るな

806尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:40:31 ID:DFcLHWHE
>>802
だって支持されたいだけで実現したい訳じゃないし

807尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:44:40 ID:LBctGOOY
トランプ政権正直トランプさんはともかく周りがアレすぎて…うん

808尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:44:51 ID:6sjb0Oig
>>803
すまん、どういう理屈で公安委員会が警察だとおもったのか教えてくれる?

809尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:45:26 ID:SuDik6j.
・自民党総裁選は過去一レベルで候補が多かった
・あの総裁選は貧乏くじを引く人間を選ぶもので、いちばん「使ってももったいなくないやつ」が選ばれた
・つまり石破以外の候補は今後もっといい場面で使う予定がある

という認識でいいんですかね・・・?

810尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:49:43 ID:LBctGOOY
>>809
そう言う見方もあるで良いんじゃない? はっきり言って誰選んでも大敗はしてただろうし

811尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:50:25 ID:DEsIyLhY
>・あの総裁選は貧乏くじを引く人間を選ぶもので、いちばん「使ってももったいなくないやつ」が選ばれた
選ばれたのは自民内ではそんな理由では選んでないぞ
自民内での最大の決め手と言われてるのが、高市だと公明党をおろそかにするからだという説得をして回ったのがいてそれが効いたからやぞ
なお実際

812尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 11:51:35 ID:LUubWRtY
>>799
一般的にはなんかつおいしひょーで、アホはどんなに倒錯的だろうと指標があるほうがいいで、わかってる人はその付加価値どこから出てきたんだよ、となるな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板