レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | それは病院に行く瞬間
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 少しのためらいが死を招くことがあります
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
>>2697
井戸さんの時と全然変わらん
むしろ稲村さんの方が尼崎の人にとっては生活が良くなってたと思う
変な応援団さえ出てこなかったら普通に稲村さんが勝ってたかと
-
変な応援団どれ?ってレベルで双方いろいろ応援されてたからどの話かさっぱり
22人の市長が応援の話とか接戦と解ってるんならどう転んでも分断を進めるやんけとは思ってた
-
しばき隊
-
>>2704
たぶん場外乱闘酷かったからさっさと収束させたいって思惑だったのかと
なお余計混乱を生んだ模様
-
よくよく読んでみると
>>2648って11月のイベントの直前(夏頃)って
最初はMサイズ作る時間的余裕があったのに担当者が結構放置してたのでは…?
それでギリギリでサイズありません→なんとかしろやの流れに見えてしまう
-
>>2699>>2703
謎しか出ないの草も生えない……
いや本当に何で斎藤氏を選んだんだ兵庫県民……
選挙のパラドックスでも起きたのか?
-
兵庫県民よりも自民県議や維新県議の動きがダメダメ過ぎたのが良くないのでは
ここがまとまって出来る御輿を担げないようではねえ
-
>>2708
自民が悪い
纏まって独自候補出せやと
-
公約守っているからじゃね?
少なくとも俺が政治家を選ぶ判断基準はそこだ(意味のない自民叩きは除く)
-
>>2708
稲村さんの背後が色々出てきてそれが嫌われた
だから結論としてはかつて左派王国だった兵庫県の左派離れだと思う
-
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/sp/0015674902.shtml
このポロシャツかな?
9/8でやってたなら夏から準備ならギリギリか、
>>2707は撤回するわ
-
斎藤+立花VS稲村+県議+極左の構図になって他の候補は空気だったからな
どんなに有能でまともでも選挙じゃ目立てないと勝てんのや
-
斎藤の公約は謎だ
センチュリーをアルファード
知事の報酬減らしたぐらい
-
斎藤さんの当選はまあいいとして
立花さんがしばらく兵庫に関わって来そうなのが正直スッゲー嫌だ
-
斎藤氏の周りの応援団は言っちゃ何だが勝手に集まってきた感が強いんだが
(何かあると勝手に集まって騒ぎ立てる面々だし)
稲村氏の方は経歴自体がかなり左翼臭強いせいで応援団と無関係に見えなかったのはあると思う
-
>>2697
大阪と同じで斎藤知事は改革派だからどうしたって昔ながらの人とはぶつかるで
主要な実績としては、県立大学の無償か、知事報酬カット、公用車「センチュリー」の廃止、県職員OBの天下りを規制
他にもあるけど目立つところはこれか
最後のが遠因じゃないかと言われてる
-
清水じゃいかんかったのか?という県民ではない者の素朴な疑問
稲村は論外としても個人的には第三者に任せるべき事案を任せないのも論外だと思ってる
あの状況だったら第三者(敵対勢力)だと思い込んで先走っちゃうのかね
-
>>2717
斎藤氏は当初一人でやってて、百条委員会等々の対応に疑問を持った浜田議員が目を付けたことで立花が動くきっかけになったという流れみたいね
勝手に集まってきたというのはそういう流れ
-
斎藤側に集まってた連中は反マスコミという解りやすい色があったからまだ許容範囲だったのかもしれない
-
あぁ、公約達成率98%とかいうのはフェイクだったんか
ならアカンな
-
稲村さんの方はヨシフくんまで来ると聞いた時乾いた笑いが出ました
-
>>2719
あくまで推測だけど
・斎藤氏に対するマスコミや県議の対応が私刑行為に見えた
→維新が斎藤氏を切ったので維新もそっち側に思えた
→元維新の候補を嫌う理由になった
個人的には今回は不信任決議が先走り過ぎだと思えたので(あるべき姿に戻すという意味で)
斎藤氏に入れたがこんな理由で入れたのは少数派と思う
-
>>2722
達成率じゃなくて着手率やで
曖昧な言い回しはどーかと思うがなw
-
取り敢えず百条委の推移に注目かな
-
有料動画サイトで昔懐かしパトレイバーのTVアニメを見たんだ。
東京湾のクジラのエピソードが、人間の本質昔から変わらねえなあ、って気にさせられたわ……
-
ttps://www.sankei.com/article/20241117-EGK7XHUUKZOEBIGVDWPT7GIV5Q/
新党作るって話記事でてたか
第二ラウンドも始まるね
-
>>2724
なるほど
最近色々あって兵庫県関連は追えてなかったんだけどそんな感じの流れだったのか
票数を見ると維新は表面上切っただけで斎藤に投票したくない層の確保を清水でやってアシストしたようにも見えるんだよね
今後の関係はどうなるか注目だな
-
>>2728
ろくでもないのが兵庫県に取り付いたな
斎藤は早く立花を切るのが良いんじゃないかな?
-
>>2730
今回選挙のライブとか見るとわかるけど立花にも熱狂的なファンがくっついたんで半ば一蓮托生やで
-
>>2731
これからが地獄かな?w
-
>>2731
斎藤は悪魔に魂を売ったのかな?w
-
こんなところに、次世代のさかなクンの幼体が……
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/202411/0018320743.shtml
-
>>2733
勝手によってきた可能性もあるので…
稲村元市長の方もだけど…
-
>>2733
逆に考えよう。兵庫の地域政党になるなら、都知事選のようなふざけた光景は兵庫以外で見なくて済む。
兵庫があれを封じてくれるんだ……(良かったところ探し
-
>>2736
あんなんいりまへん
-
>>2735
勝手に寄ってきたかもしれないけど斎藤は追い払ってないんだよな
止めないと好き勝手やり始めるだろ
>>2736
兵庫県民を生贄にしないように
-
>>2728
真実正義党とか党名が失笑ものなのは置いといても
県議会の切り崩しならともかく、市長の入れ替えとなると話が変わってくるねえ
-
立花vs左翼か
兵庫はまだまだ地獄が続きそうだ
-
政治家としての技量はよくわからないが、こんだけ目立ち続けてるって割と凄い?
-
ブレーンが居るのか本人の能力なのかは知らないが
選挙グリッチだけは上手い印象
-
>>2741
ガッツはあると言っていいんでない?
キッシーがここで評価されるポイントのガッツがあると同じ
-
立花氏への対応をしくじったら、斎藤氏にとっての地獄が蘇るかもしれないね
風向きが変わるのなんてあっという間なのはここ数ヶ月で分かったことだし
-
今回の知事選で双方の陣営に流れていそうだと個人的に思った応援歌
ttps://www.youtube.com/watch?v=mfQPpDpPHJE
-
まあ滅茶苦茶な選挙だったけど投票率が高くて若者の投票が結果に大きく影響したって点は良かったとこかな
-
>>2742
選挙グリッチは立花の考えだね、基本
-
テレビを見ている兵庫県の年寄り層にもマスコミへの不信感が徐々に広がっていった印象
それはそれとして、肝心の斎藤氏への支持は彼を追い詰めた時と同じような一時的な熱狂やバブルみたいなものなので、今後どうなるかは流動的
人はいくらでも手のひらを返せる
-
いやあ立花氏がどうのこうのしても斎藤氏はそこらへん気にしないべ
今回の勝利も自力で勝ったと思ってるだろうし実際選挙はかなり堅実にやってる
稲村氏サイドがあまりに舐め腐った選挙やったのは確かなんだけど
-
投票率を上げることの重要さが可視化されている感じがあってよい傾向だと思った(小並感)
-
過激(オブラート)な応援団オールスターでそら負けるわと思ったら老人票は取れてたのやべえ
-
X見てたら「ゼロ利権の知事が誕生〜」とか抜かしてる一般アカウントがいたけどまず利権知事ってなんぞや・・・
-
>>2751
民主党系列も老人票多いし、やっぱりマスコミの力ってスゲーなと改めて思い間宮
-
この結果を見ると結局百条委員会で結論出るまで待つのが良かったんだよな。
前スレでこの考え主張した時は賛同者ほぼいなくて割と反論ぶつけられたけど
結果的にはそっちの方が良かったよねやっぱり。まああれだけ通報潰しなどの問題がグダグダになるとは思わなかったが。
あと上でも何人か書いてたけど安牌の清水さんにあまり支持集まらなかったのが意外やわ。
兵庫の維新分裂はともかく無党派層も喰い付かなかったんだなあ。
しかし10〜20代で斎藤氏の投票率が70%超えたあたり若年層のマスコミ離れかなりやな……
-
あと稲村氏は応援団無い方がもっと善戦できたんちゃう?
特に市長22人。あれ割とイメージ下げた感あったと思うのよね。
-
通報者を自分で処分しようとした知事側もアレだし、兵庫県民早漏だらけと上で言われてるのがホントそうw
-
>>2752
デニーとかじゃない?
-
>>2756
通報者処分は手続き的にほぼクロだと思うんだが内容がガセだった場合や一応弁護士の助言聞いてるとなると
情状酌量の余地はあると思ってたんだよな。少なくとも一般人からするとそう思われそうだし。
これがまがりなりにも百条委員会で結論出した後なら納得した人も増えてまた結果変わった気もするんよなあ……
-
それにしても一番最悪なのはこの結果受けて百条委員会すら疑惑の念持たれてるっぽいところよ。
ここの信頼感崩壊するのは割とガチ目にやばいんだが……
-
行政混乱でいろいろ止まるのは避けられなそうだが、それで終わらなかったら行政が瓦解するんやろか
-
>>2760
こういう結果出た以上知事に対して県議会は委縮せざるを得ないんちゃうかな。
再選という民意は重いからね。それでも反対し続けたら次の議会選、もしくは議会解散された時に落選しかねないし。
ただ百条委員会がなあ……これ本当どうするのさ。
-
大阪維新マジで面子丸つぶれだな今回。斎藤批判真っ盛りの頃は斎藤辞めさせらえず批判の矢面に
斎藤の負のイメージ受けて衆院選逆風くらって知事選では地元維新造反斎藤返り咲きで独自候補惨敗とか
-
>>2762
これ選挙の順番逆だったら大分違ったかもなあ……
そういう意味でも持ってないわ維新。
-
委員会の結果出る前に拙速に不信任の断罪して、辞職出直しの禊をやってしまった
結果出て黒であっても断罪しようとしたら同一事案への二度目の追い打ちでしかなくなって印象悪い
-
>>2763
国政維新のトップ最有力候補が斎藤に辞めろって言ってた吉村なんでマジで維新はツキに見放されてる…
これ万博と今回の顛末で改革イメージ吹っ飛んで大阪以外壊滅するかもな最近顕著なネット民主主義だと旧来型利権って叩きの対象だし
-
兵庫といったところで、日本海側と瀬戸内側でまったく違うどころか、瀬戸内側だけでも姫路、明石、神戸、尼崎でも違うどころか
尼崎だけでも、阪神とJRと阪急(塚口)の駅周辺でもまったく違うし。というか塚口は伊丹の方が近いのではとも思わなくもない
-
今知ったけど斎藤再選で草
あと「百条委員会の結果見て決めろよ!」って意見が目立つけど当時は「混乱招いた責任とってさっさと辞めろよ!」って意見しかなかったよな?
辞めるなってコメは見た記憶ないし見事にスレ民も世論に流されてて二重で草だわ
-
>>2765
まあ国政維新代表については他に有力な候補おらんしなあ……新興政党ゆえの人材不足の問題がもろに出てる。
改革イメージは国政だと国民民主に持ってかれてるしなあ。とはいえ議席数では国民民主より上ではあるんだが。
ただまあ本当にいろいろ逆風が強すぎる。しかも半分ぐらいは不運というね……
-
>>2767
上でも書いたがワイはここでもは百条委員会の結果見てから動けって書いてたで。
まあ結構強めの反論されたけどな。
-
よくわからないから何も言わなかったけど、それはレスとしては反映されませんし
-
てか見てきたら前スレじゃなくもっと前のスレやったわ。
約一か月前にレスしてた。もうそんなに時間経ってたかあ……
-
功を焦って拙速な追い出しなんてしたら捲土重来のチャンスを与えるのと同義なんだよなぁ
石破総理を見ろよ。よっぽど上手くやらないと次なんてなさそうだぞ(配点:元々これが最後と自称してる)
-
>>2767
統一されたスレ民の意見なんてないのよ
混乱させたからやめろって意見は、あんまり見なかったな。糾弾メール?の犯人捜し行為は非難されてたが
-
>>2773
ただまあサッチ含め斎藤氏は知事に不適格って声が多かったのは事実。
理由は通報の取り扱いについてのまずさについてが多かったかな。
パワハラやおねだりなどはそこまで多くなかった印象。
-
委員会を待たずに辞めさせろって意見はそこまであったっけ?
不適格だっていう非難と、即辞めさせろって意見はだいぶ隔たりがあるが
-
>>2767
辞めろって意見はほとんどなく、公益通報の話題一色だった気がするのだが?
-
百条委員会について言及してること自体が多分無かった でも選挙自体は残当みたいな感じだったかな
なので百条委員会待てよ!とはワイは言えんわ まさかここまで対抗馬に選挙下手糞マン出るとは思ってなかったし斎藤氏が選挙結構うまかったし
素直に斎藤氏が勝つとは思わんかったとしか言えん
-
>>2777
稲村には、しばき隊・有田ヨシフ・社民党が憑いています!
-
>>2777
まだ内容的には出てくる事実によって評価ひっくり返りかねない感じがしたからこそ百条委員会でしっかり結論出すべきだったんだよなあ……
今となっては百条委員会そのものに不信感出てきてる始末だし。中の県会議員が委員会やる仕組みだから知事を陥れてるって印象を持たれかねない。
これ今後他で同様のことが起きても百条委員会の信頼性が低くなってこの制度自体が崩壊しかねないのがヤバすぎる。
-
>>2779
ぶっちゃけ百条委員会を県や議会から完全に独立させるべきだと思う
そうでもないともう信用されそうにないし
-
>>2780
それはそれで独立させた外部機関が利権団体化するのがねえ……
問題についての調査、監視団体って本当に難しいんだわ。
-
そも常時コテ付きでも無い限り誰が言ったかなんてわからんし
匿名板で総意なんぞ存在せんわ
-
>>2779
もうなってる
YouTubeの政治系動画チャンネルとかxだとオールドメディア、利権まみれの腐れ議員と公務員に陥れられた正義のヒーローが復活民主主義の勝利って煽りまくってるんで
-
「スレ民」とか「このスレ」とかいうクソデカ主語ォ
-
>>2781
県の調査委員会で例を出すと各県の議会と知事が外部の人間から1人ずつ委員を任命
委員会を作るときはその議会と調査対象者が任意にそれぞれ3県(2県以上の隔たりがある事)から1人ずつ選んで合計6名で調査、審議するとか
調査を要求する側と調査される側がそれぞれ人員を選択出来るなら一応は公平(アメリカ陪審員式)
-
>>2783
百条委員会の制度自体は証言に虚偽などがあったら法的に処罰されるのでかなり厳しめに作られてるんだけどなあ……
ただ議会全体が一塊になった場合は暴走を止めにくいってのはあるしその問題点が今回ので浮き彫りになってしまった感がなあ……
あ、ちなみに斎藤知事は完全無実と言ってるわけではないぞ。ワイも通報に対する手続き上の瑕疵は問題だったと思ってる。
-
>>2702
関西のオッサン、怖すぎやろ・・・
-
>>2583
兵庫県内のプロバイダに全ユーザーの接続情報を公開してもらえば答えは出るだろ
やらないのにわかるかよ
-
>>2583
YouTubeヘビーユーザーの(有権者)殆んどが投票したなら有りうるけど、
>投票した人のほとんどがYouTubeヘビーユーザー
これは偽と言わざるを得ない。
-
若い有権者なら立花氏に触発されたとかあるだろうがねえ
-
>>2787
関西じゃないけど電話口でちょっと大きな声で方言を喋るだけで怒ってると思われる事はある
本人は普通に喋ってるだけなのに東京の人に怖がられてた
-
まあ「百条委員会の結果が出る前に不信任出して有耶無耶で流そうとする方が
県民視点では公益通報潰しよりチョンボとして大きい」って言われたら返す言葉が無いのはある
-
>>2767
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1724146698/3251,3255,3257,3258,3264
スレ主が黒に近いグレーといい、住民が百条委員会の結果が出るのを待つって8月に言ってる人が居たりしますが……
>>2582にも書きましたが、興味の有無で様子見したり、確定情報でないなら様子見したり、私生活の都合で参加できなかったりと住民でも色々あります
ここ数年で公益通報や百条などでログ検索しても割と多様な意見が出ていましたが、これって観測者の記憶力とか読解力が試されてる奴ですかね?
-
>>2786
それで証明出来るのは証言、資料の真実性だけなんよね
証言や資料の取り方、解釈の公平性、誠実性を担保するシステムとは言えない
今回の場合だと知事と議会の対立は明白なんで信用度で言えば被告側欠席の一審制裁判程度かと
-
毎日新聞は「自民党が分裂選挙してたからこんなことになった」
=「モラハラ野郎が再選しちまったのは自民党のせいだ」と書いてるな
-
一番穏当な決着は
タイガースからのキックバック黒認定で刑事訴追して有罪失職かな
民意も対立もクソもない
-
なんか今更だけど前スレ最後の新スレ移行で壮大な勘違いしてる人いて草
ちげーよ逆だよ、荒らしの方が名前パクったんであってできる夫さんが荒らしに寄せるわけないだろ(おこ
-
>>2795
まあ、それは実際事実だからしゃーない(´・ω・`)<自民党がまとまらなかったから斎藤知事再選
-
>>2795
まあ自民党なにやってんだってのはマジである
-
凄いヘンケンだけど、国政自民と比べて地方自民ってたまにヤバい地域がある印象
-
>>2779
今となってというか当時から百条委員会は恣意的だとみてる人はいたで、現に浜田議員なんかがそれに怒って斎藤氏を擁護するようになったくらいだしね(比重としてはマスコミの対応のまずさがほとんどだけど
あとまあ、その百条委員会でパワハラされた人が直接出てこなくパワハラを受けた人はいなかったと回答してるのと、その委員会でキックバックの件を否定した証言をもらってるのもあるからなー
だからゴールポストがパワハラやキックバックがあったから公益通報した人を調査するのは違法だにすり替わってる部分もあるし
-
>>2800
前回知事選で斎藤さん相乗りの党の判断に反対して県議団が離反しとるんよ
双方詰め腹切って和解したとはいえ遺恨は残ってた
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板