したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】

1尋常な名無しさん:2024/10/05(土) 18:51:20 ID:vC6Aa70Y
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

9264尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:34:27 ID:3yplu3rg
また対立候補への投票バグ出たのか
下手しなくても10年近く続いてるんじゃね?

9265尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:34:47 ID:cGkgF2Wk
究極な不妊治療となると
二人の遺伝子を試験官で混ぜ合わせたクローン人間みたいなのだろうか

9266尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:35:06 ID:ef7BRRrk
そもそも昭和天皇からして「側室まで面倒見切れんわい だからカミさんは一人だけ」で押し通しちゃってるし奥さん何人も抱えるのは無茶っすよ

9267尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:35:26 ID:Z/0p4Nr.
男が種無しだったせいで女王や女系立てないといけなかったり断絶したり養子よそから貰うなりしないといけなかった王家、古今東西腐る程あるのになぁ

9268尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:35:31 ID:3.QIvQHQ
天皇や皇室は外交や国民統合の手段として価値が大きいし絶対に残すべきだけど、一般的には敬意ありきだからな…

>>9260
天皇というシステムそれ自体に敬意を払うガンギマリ王党派ばかりではないからね、しかたないね

9269尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:37:38 ID:rsaLrbzU
イッチが投稿してたはずだけど、アメリカの投票はずーーーっと小さい不具合や不正はあって両方の陣営がそれぞれつつきあってたそうな

9270尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:38:37 ID:Z/0p4Nr.
>>9265
Y遺伝子説に拘るとすれば、XXの染色体最初からいらなくない?

9271尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:41:33 ID:gWgxs4UE
SNSはゲンナリするならアンインストールも一つよ、仕事で使ってるならともかくそうでないなら無くても生活できるんだし

9272尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:43:54 ID:Z/0p4Nr.
選挙基本法にSNSの使用について盛り込むしかなかろうな

9273尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:45:02 ID:HQEVCUgs
>>9255
どこまで行っても、日本の皇室、天皇陛下は日本国の象徴であり日本国民統合の象徴なんで…
私個人がの私見はともかく、「世論」がアレだと皇室も引っ張られざるを得ないのよ。そういう民意と正面衝突しないポジションで戦後やって来たのもあるし
正味、このままいくと詰むからなんとかして欲しいと思ってるけど、世論はどうなのかな、今後認める方向に向く要素も無いよね…って話で

9274尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:46:57 ID:oFmYzQjY
宮家の皇族復帰かな

側室は世界に側室OKの国がそこそこあるけども
欧米とそれに追従する国の反発は大きいと思う

9275尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:53:05 ID:yjsO7G6w
旧宮家の復帰までなら「まあ当人達にその意志があるなら」という事で通りそうとは思う
問題は旧宮家復帰したら完全に問題解決までかは分からないし
それより先の男系優先保護の仕方を望むのは現状では厳しいとも感じるけど

9276尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:55:14 ID:Z/0p4Nr.
それこそ旧皇族なんて国民にはどこの馬の骨だって話だし、
何より外国の血混じってないかわかったもんじゃないからな…

9277尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:55:55 ID:dbcnJD6g
民意で言うなら「俺(国民)が敬意を抱ける相手であるなら男系でなくてもいい」になるんじゃないか
個人的には「男系であってほしい」とどっちが多数派になるかは読めない

9278尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 22:58:17 ID:yjsO7G6w
>>9277
そこら辺は特に拘りがなくよく分からずなんとなくな民意も多いからなあ
そういう場合はよほどの反発が来ない場合は従来に拘っても問題ないので

9279尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:00:27 ID:X6jjPrek
女系容認派は容認派で「もう次から悠仁さますっ飛ばして愛子さまにしろ」って頭おかしいのがいるのが問題だからなぁ…

9280尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:01:56 ID:UZnZT.Ko
ぶっちゃけ、どっちの声のでかい連中の勉強足りてない言動多すぎて、議論にならない

9281尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:02:39 ID:TtWwX1Ec
ttps://www.asahi.com/articles/ASSBN34XXSBNUZPS004M.html
(画像クリックで表が出る)
朝日の情勢調査が出たな
自民中央値で200、60減か

しかし立憲はこんなに伸びるんかね
テロの人もそうだけど"石破に期待できない"に変わったのかな

9282尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:03:51 ID:ThTTr6Ss
いいですか
まず大事なこととして当たり前のことを当たり前のことと認識しているなら
大声で話す必要は無いんですよ

9283尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:08:57 ID:MXPtu166
>>9281
何度も言われてるが、小選挙区でそこまで変わりなくても比例次第だからね今回は

9284尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:09:41 ID:uxNd5po.
>>9281
ゲルは岩盤層を破壊したから自民の得票が減るのは当然
立憲は漁夫の利ってとこでしょ

9285尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:11:48 ID:X6jjPrek
どうも衆院選の比例票の破壊力を理解してない人が多くて困るよね今回

9286尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:14:39 ID:js7bXlXg
裏金言ってるだけなのにそんなに立憲の比例票増えるんかね。

9287尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:15:14 ID:3.QIvQHQ
>>9284
毎回思うけどこの程度で破壊される岩盤層って具体的にどういう層なんだ…?

9288尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:15:25 ID:yjsO7G6w
>>9281
小選挙区はネットのみ、比例は電話のみという意味不明な調査の仕方と書いてるからあまりあてにならないかも

9289尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:15:42 ID:rSsKyq/I
願望込み込みじゃないの

9290尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:16:30 ID:TtWwX1Ec
自民:選挙区で40前後、比例で10前後減か
公明:30議席割れ
立憲:98→140議席視野
維新:40議席割れ公算
国民:7→20議席前後で大幅増

らしいので比例はそこまで落ちないっぽい

9291尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:17:17 ID:3yplu3rg
>>9281
勝者が全部取る小選挙区方式で無党派層が動くとあっという間に与野党はひっくり返る
今回は裏金問題というわかりやすい発破があるので、それに触れて投票したら残当となってしまう

9292尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:19:04 ID:9nMWNMqc
>>9274
宮家邦彦・元内閣官房参与の出番やな

9293尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:19:46 ID:dbcnJD6g
>>9287
自民党が政権を取り戻した2012総選挙からずっと自民党に投票している層
くらいのニュアンスだろう

9294尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:20:20 ID:vaEUVqlY
裏金議員の処分について日和ったと見られたな
中途半端なことをやっているからそうなる
小泉なら全員非公認にして刺客送るまでやっただろ
ただし、そのする場合は解散が早すぎたが

9295尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:20:40 ID:gCte.gqQ
結局のところ、野党が魅力的になったわけでは無いからな
裏金云々も、小沢氏の薫陶受けた立憲や国民民主は身綺麗って断言できますか?ってお話に落ち着く

9296尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:21:13 ID:RM5aNRNs
自民も立憲も票を減らしはするけど
立憲の方が相対的にマシなので当選者増やせるってことか

9297尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:21:16 ID:t4RgivIA
小泉も結構な傀儡系だからむしろそういうの出来ないんじゃねーかな

9298尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:21:52 ID:ThTTr6Ss
野党「我々の裏金問題は自民党の一歩先を進んでいる」

9299尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:22:26 ID:RM5aNRNs
>>9296
票の減り方がね
>それなりにマシ

9300尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:23:07 ID:vaEUVqlY
早期解散は自民党内部の有力者の意見に押し切られてやった
世論調査で不利だった、でも全員非公認はできなかったから裏金議員の一部だけを非公認にした
いままで散々、党内野党として好き勝手言っていたのに総理になったらブレブレなんよ

9301尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:23:07 ID:3.QIvQHQ
自民党の岩盤支持層とは地方の農家や中小商工業者を中心とする生活に根差した保守層だと思っていたんだけどな

9302尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:24:26 ID:vaEUVqlY
>>9297
悪かった。ここでの小泉は親父の方
もし小泉純一郎だったならって話よ

9303尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:27:49 ID:3yplu3rg
>>9302
俺もそう思うわ
郵政議員を再加入させた安倍がどれだけ惨敗したのか、ってのを覚えていたら裏金議員は全切りだと思っていたんだが…
議員庇って党が潰れかけたら元も子もないんだし

9304尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:30:13 ID:yjsO7G6w
不記載議員の全てが無能かというと違うからねえ
萩生田・西村・松野三氏あたりは結構惜しい人材だし

9305尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:31:27 ID:OTSi6TjY
>>9277
「女性が天皇に成れるようにする」と主張する政党が与党になるのであれば、
「俺(国民)が敬意を抱ける相手であるなら男系でなくてもいい」が民意という事になるんじゃないかね。

9306尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:34:39 ID:yjsO7G6w
国民20、れいわ11、立憲140あたりは怪しい感じあるなあ
それぞれもうちょい減らして国民15、れいわ7、立憲125ぐらいならそれっぽい気がする

9307尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:37:24 ID:RJvht4mA
自民が減るのはまあ想定内だが
立憲そんな伸びる要素あるかなぁ…他の野党に流れるならまだ分かるが…

9308尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:41:32 ID:hRGvgmh.
立民そこまで伸びるか?
共産とれいわが敵に回った現状を考えると微増だと思う。
地元の立民の演説よりれいわの方が盛り上がりがあったし、前回の衆院みたいに外すのでは?

9309尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:43:18 ID:R9fiC6B.
立憲なんだかんだで野党第一党だからなあ
いまだに反自民の受け皿としては一番の選択肢なんかね

9310尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:44:33 ID:yjsO7G6w
朝日は議席の数だけなら前回は割と当たったみたいだけど
細かな予想は外してもいたので前のはまぐれだったのか真価問われるな
(確か語り人さんも前回朝日が数字は当たってた話をネタにしてたはず)

9311尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:46:32 ID:0NkEQZKw
寧ろ朝日の世論調査で維新はほぼ議席を維持なのと立憲は他の世論調査と変わらない位なのは驚いた。

9312尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:46:38 ID:67CglI/c
というか今回は正確に票読みできる人間誰もおらんのでは

9313尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:50:13 ID:aIc0iZo.
>>9281
棒グラフ見た感じ自民が削れた分を分け合うように見えるが
立民の時点でその減った分以上に増えてるように見える

9314尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:50:15 ID:0NkEQZKw
まあ投票率次第な気がするけどね
無党派層が行けば行くほど自公は厳しいと思うし

9315尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:50:56 ID:hRGvgmh.
今回朝日どうしたんだろ。
前回は選挙区比例区どっちも電話ネット複合だったのに今回はかなり変な出し方してるなぁ……
中の人変わったか?

9316尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:51:02 ID:3yplu3rg
無党派層って誰か分析できるものなんだろうか?

9317春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/10/20(日) 23:53:37 ID:VSHb7vwo
24時間寝込んでいる間にも世の中が進んでいるでござる…。

9318尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:54:58 ID:yjsO7G6w
>>9315
小選挙区はネット、比例は電話のやり方は前と変わってないみたいだから
そもそも前回はまぐれ当たりだったの可能性も出そう

9319尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:56:08 ID:sI9aEvXk
無党派層がわざわざ投票しに行くとは思えんから無視していいんじゃーかな

9320尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:56:16 ID:SSyonTCU
日本の選挙みたいにオール人力とかじゃあかんのだろうか
記者とか立会人とか衆人環視の中で開票〜点検〜集計とトリプルチェックするから
会場全員を買収でもしない限り不正集計とか出来ないと思うんだが
もちろん、発展途上国みたいに投票箱がまるまる紛失するとかも無い(はずだ)し

9321尋常な名無しさん:2024/10/20(日) 23:57:08 ID:t4RgivIA
まあ立憲伸びるのは他の野党の票吸収しそうだしあると思うわ

9322尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:04:13 ID:I1o8S.1E
>>9321
それだと国民やれいわもかなり増える数字が不可解なんだよなあ
立憲とどちらかは数字据え置きじゃないと辻褄合わないんじゃないかと

9323尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:07:03 ID:TbtcGXPQ
立憲は小選挙区で伸びる予想。れいわと国民は比例で伸びる予想で、その分比例の議席が減るのは自民と維新
大体こうなってるな

9324尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:11:13 ID:I1o8S.1E
共産党が立憲の候補に一本化してたらありえただろうけど
一本化していない所が多いのにそんなに自民相手に勝つか・・・?

9325尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:15:58 ID:Gla1rpyw
ムスカさんの嘆きは何だったんだろう?ってなるなぁ
中の人だけど個人の感想 VS 外部だけど複数の会社の予想
どっちがより正しいのか・・・

9326語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/21(月) 00:18:41 ID:ikkF5nXk

関わるな

                        >----- 、
                           /   /⌒ヽ〉.
                           {  /     ∧(
                           ∨ /
                    >'"⌒∨< ⌒"'<
                    /  /    \    \
                    |\./  /   /l     ヽ      ヽ "'<
                    |/   /    ./        \     '/   \
                   /  / / /  ./  l    l|       '// ̄∧ /
             //  / / / | /   l :l l|    '.    '/ / ∨ /
            / /   / _./_ ィ/´   ∨ト、l _     '.    '/    ∨ /
              / /   /:l: /          V }∧ |:  '    i     ∨ /
          / /   / l 斧苹苹      苹苹笄   :i   :|   i    ∨ /
           l  i    / .::  乂;ソ      乂;ソ    :l l  l   |  |
    ヘ  _  l  |   l  i: :l   ̄ '        ̄ /  ./ |     /  :|   :|
  ./∧ V/ } .八∧   l  l: :l      ___     /  / ' .: |: / イ     l |
   /∧ / /_    ヽ(  \ . .::.   └ー┘   __/ ./ノ /: ::|/:  |    |: /./ ./   今回うちのボスは
     ./r '"ノ    }\  ヽ: :\        ⌒7    /: : :/: :  |    |/ :「}/
      /┐(      | . ∧   V: ::> 、_  -=/  / ヽ:/: :/ ∧  / .l/ r 、
    .V /:i:i:ヽ    ┐. ∧   V: |  rヽ   /  /   ノ}: :/: :/  )/ ../  〉 }
     ./〈  |:i:i:i:.、 _/ / ./ ∧   V:|  }:i:i:i     /_ -= /)/イ八    /  ⊂ニニ7
    /∧   l:i:i:i:i:}  /.|///:|   |:l ┘:/   /-=   .イ― ‐ァ_    /   /⊂ニ7    「新聞からの票予測の手伝いはしない」
    ./∧_/:i:i:i:i::、_/  /:i:/ :|: / / | l:i/   /     /  /|:i:iヽ   /   /:i:i:l 〉 }
     /∧:i:i:i:i:i:i:/  /:iイ  .'/ / :i |:|      /   ./   l:i:i:i:l /   /:i:i:i:i|__/
        「|:i:i:i:i:i:l ┐'  |  / /    :|:i、  {       .'    、:i:i|/   /:i:i:i:i:i:i:/
        l:|:i:i:i:i:i:| :l|     イ       |/ \ \      /     /   /r l:i:i:i:i:i| ヽ   って言うてますね
     r┘\:i:i:i:|/∧ /           /  ≧=┘   |:i:\__  /   / ト、|:i:i:i:i:i|  }
     }     ̄ /:i:i/  / |\    /  /|      |:i:i:i:i:i:i:/   / :l }: \:i:i::|/}
     ∧ └‐  {:i:/     |  丶   ' /  :|       |:i:i:i:i:i:/   /  }/    ̄ /
    / '.     V   '  |     //     |       |i:i:i:i:/   /          }
   ./   '.     ', .l . | |\ ∨//|   '        :|:i:i:i/   /  ./      |
  /     '.    i. i  . .\\〉 '〈//. . . . . ...|:i:/   /  ./  l     |
  :l       '.     }. l. . . \   / . . . . . . . |/   /ヽ  /  |     |


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   なして?
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ
.      |      1   |

9327尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:19:57 ID:KZIoOOUs
>>9320
細かい作業にイライラして破いたり捨てたりしないのに
人件費が予算に収まる人の宛が無いのかもなー

9328語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/21(月) 00:21:07 ID:ikkF5nXk































                    _____
                      |      ⌒\
                       ヽ イ ̄ ̄\(
              ト、   >‐ ┴  ̄ ̄  、
              | >'"/ /   ヽ\  \
                У   / :|   /  l  '.   /|
                 /   /:|  |  |/| | |  './  .|
              /   / ∨ |  |八/ :|:   '. /l
           /  | l==|:|:\|==|   ∨ :|\
            |: イ V   |:|:|:|:|:|  /   |/  :|  l
            |/ |  |:   、 __,  ./    /   |\|   久々野党分裂でその影響が予測できない
             | 込     ┃  ^7   |   ト、 \
             |   \ __┃_ イ/ ,イ: |∧ |: |   ̄
             |   ト  ̄} ___/ /八 |  }川   自民トップが石破、立民トップが野田という票読み不可能な嵐二連撃
             /从 ./ |__ノl:i:i:i:i/ / /--、
             〈/ ./ / li:i:i:i:i/ |  l..‐┐ ヽ
        _____./ :l |  |:i:i:/  八 |:i:i:i:|  /    志位さんがやめた影響が未知数
        \    / く| |  |:i/    ∨:i:i:i/ .∧
    / /_r< / 从(  |/     > '"   〈. \
   / /   |  ∥    只    /       ヽ  二二ニ=一    保守党の影響力がブラックボックス
  :|: /(     / ∥   /  |   | /     /\ \
  :|/    /  ∥      ./  _/     /   ヽl: Y
         |   .∥    | /   {      〈     / |    以上の理由から発言に責任が持てない、と胃薬を抱きしめ自著執筆ムリになっております



   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'    あー、なるほど
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|



おしまい

9329尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:21:08 ID:Gla1rpyw
今回って事は、いつもは手伝うことも珍しくないんだな

9330尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:23:13 ID:I1o8S.1E
乙でした うーん、このカオスカオス&カオス()

9331語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/21(月) 00:23:26 ID:ikkF5nXk
>>9325
浮動層が多い+割と自民系に押されてる+付き合いある組織が野田さん嫌ってる
所の議員の部下だから嘆きがマシマシ説

9332尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:24:52 ID:I1o8S.1E
左派系議員で野田さんからは遠いのでムスカさんは余計に悲観的というのがあるわけですな

9333尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:28:47 ID:k.Odlcoc
乙でした
れいわに至っては勝っても負けても大炎上しそうな予感がするし

9334尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:32:59 ID:2xI1CFIs
あー共産党も党首交代済みか!すげえな今回、三人の党首が入れ替わって選挙戦すんのね

9335尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:35:32 ID:pFVrYAmw
乙ー

9336尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:35:49 ID:I1o8S.1E
>>9334
公明党も交代したから四人だね

9337尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:35:52 ID:pskMNFaY
え、志位辞めたの!?

9338尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:36:34 ID:kUI67bpY
そしてこの魔女の大鍋めいたごった煮選挙がこの国際情勢で行われると
研究対象としては面白かろうが、票読みには関わりたくねぇー。乙

9339尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:40:46 ID:KZIoOOUs
「モリカケ3年 アベ8年 シイの独裁19年 」のフレーズが結構気に入ってたのになぁ

9340尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:41:51 ID:ssnb4jiQ
テロは影響しないんだろうか

9341尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:44:44 ID:jLO4NARY
>>9144
やらかすにしろ
「空手形すら見せれないハリスよりはマシだ。少なくとも落としどころは提示してくれる。」という確信はある。

9342尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:50:10 ID:I1o8S.1E
>>9340
こればかりはれいわとの繋がり云々は報じにくいからなあ
心情的にはなんだかな感はあるけど犯人を空気扱いするには悪いとも言い難いし

9343尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 00:54:58 ID:TbtcGXPQ
>>9340
マスコミが大々的に報じれば、れいわと共産の比例票は逃げるだろうけど、
そこに投票する人間の票は自民や維新よりも立憲や国民民主の方に流れるだろうから大勢は変わらないんじゃないか

9344尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 01:01:39 ID:38WCRC.Y
れいわは党創設が若いのと規模考えると何でこんなに求心力あるんだろう
他にもいろいろ新党作られてるけど選挙の強さという点で何が違うのか

9345尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 01:08:54 ID:yONkVB.A
>>9344
何度か言われてた気がするけど中核派がバックにいるからって可能性はあるかな?

9346尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 01:09:25 ID:8hbSPCJ6
>>9060
【プー あくまのくまさん】はズッ友だって言ってたくせに自分達を置いて都会の大学に進学しちゃったクリストファー・ロビンが
彼女連れて帰って来たんでプーとピグレットが嫉妬にブチ切れる話(語弊あり)

9347尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 01:09:36 ID:ERIITg1U
>>9337
議員としては残ってるけどトップからは降りた。

9348尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 01:21:32 ID:8hbSPCJ6
んで、代わりに就任した女性委員長が早速パワハラやら何やらで注目浴びてた
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2024012200870&g=pol

9349尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 01:26:15 ID:k18tUJxw
タレントのピーコさん死去、79歳…双子の弟と「おすぎとピーコ」で人気を博す
ttps://www.yomiuri.co.jp/culture/20241020-OYT1T50086/

お悔やみ申し上げます。西田敏行に続いて昭和の顔が、また一人…
と思いきや命日は9月3日で、ずっと前。もうかれこれ一か月半も経ってたとのこと
晩年は兄おすぎともども不遇だったと聞くし、公表を遅らせたのも意図がありそう?

9350尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 01:31:07 ID:KZIoOOUs
ピーコって昭和の顔なのか?
平成にコメンテーターやってたオカマくらいのイメージだけど

9351尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 03:58:50 ID:7TwAUZys
>>9241
皇室典範改正しないと非嫡出子には皇位継承権がないぞ
ついでに養子は法律上は嫡出子扱いだけど、皇位継承権については与えられない
なので男子皇族が自然血族の嫡出子をつくる以外には皇位継承権者は増えないのだ
よって求められるのはあちこちに蒔く種の強さじゃなくて配偶者の畑の強さ
できればビッグマム級の

まあ民法の準正制度を悪用して、片っ端から非嫡出子を作りまくった上で、
その母と婚姻してはすぐ離婚してまた別の母と婚姻するというのを繰り返して
非嫡出子を全て嫡出子化するという裏技があることにはあるが

9352尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 05:24:07 ID:PHt3Olcg
地方から昨日東京に来た人と会ったが事件知らなかったなぁ
そんだけ報道薄いのかな

9353尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 05:28:58 ID:AM/aNmsM
中国にマクドナルド結婚式ってのがあって、何とも言えない気持ちになった(小並感)

9354尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 05:48:38 ID:QdhB3wBc
爆発なしの未遂で終わってるから大々的に報道にはならんよ
噴霧器で浴びせられた方がおるとは言え事件として弱い。結局死傷者や動画が映えんと一般受けしないもん

9355尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 06:09:43 ID:2R5O4O.I
与党本部・首相官邸襲撃は十分大々的に報道すべき事案なんだがな。

9356尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 06:10:19 ID:OEV9.CNk
そもそも政治家って「そういうこともある」職業であることは否定できないからなぁ

9357尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 06:15:32 ID:9rRkRKss
報道トーンダウンだと選挙へのネットの影響力がどの程度か見る機会になるのかな

9358尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 06:19:59 ID:kHfqwR7E
まあ岸田総理襲撃すら本人大事には至らなかったので割と早く報道収まったしな。
今回は他に選挙という重要なニュースソースあるし報道薄めになるのはわからんでもない。
そもそも個人的にはだらだらテロ犯の思想信条垂れ流されるよりは良いと思ってる。

9359尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 06:39:06 ID:UR.hSpto
>>9345
いはするだろうけどあんまり関係ないかと

単純に他の左派とのしがらみが少ないから楽というのはある

9360尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 06:45:17 ID:hnKAsUzo
>>9341
舐めてるというよりはハリス氏よりもちゃんと実績あるからね…

9361尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 06:53:27 ID:FGug/AQ.
>>9287
毎回思うが、指示していた政策に反対し続けていた奴が総裁になっても無条件で支持してくれると信じてる
奴は何なんだ?

9362尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 06:57:44 ID:ggh0H/DI
ハリス家が自宅購入したのが10代だったと貧乏エピソードでやってるそうだが
あなた方そもそもいわゆる貧乏人と階層違うでしょ?

9363尋常な名無しさん:2024/10/21(月) 06:58:52 ID:UR.hSpto
>>9361
だから、その程度で変える奴は岩盤とは呼べないって話じゃ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板