したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】

1尋常な名無しさん:2024/10/05(土) 18:51:20 ID:vC6Aa70Y
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

7842尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:16:36 ID:7eiEHI/k
>>7828
つまり共産党が犯人か…

7843尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:22:08 ID:4zeve.CM
現代日本で最大多数からの共感を得られるテロってマスゴミ相手へのテロだよね

7844尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:23:40 ID:3xsOf8Do
朝から碌でもない話題に清涼感を

【DLsite史上、最大の挑戦―】純愛とNTRジャンルセール
真の強者は両方イケるらしい

ttps://x.com/neora31/status/1847177136807071780

7845尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:24:12 ID:MImXN/mY
さすがにプーさん(露)へのテロのが共感多そう

7846尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:24:58 ID:vNaP4T9w
相手がどうであれテロは許されない、が共通認識かと。願望込みだが

7847尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:25:36 ID:Y7xtNgN2
高齢化社会だからどうだろ、マスコミ嫌いってネットしてる層限定では

7848尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:27:42 ID:q2fv3o1Q
NTRから純愛、純愛からのNTRの温度差でたいへんととのうからな

78497823:2024/10/19(土) 08:28:19 ID:dHCuKMhs
マスコミはいらない小言を挟むいけすかない小姑程度の扱いだからテロは流石に共感されなさそう

7850尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:32:27 ID:XojZhQaw
鮮度が大事とどっかのキャスターが言っていたがNTRもそれと同じようなものなのだろうか

7851尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:32:42 ID:3aZc/lag
そういや、今回の総選挙の争点
"治安維持"にすべきなんだけど誰も言い出さないな

7852尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:34:10 ID:VP88XY1g
治安維持とか言ったら治安維持法をつくるつもりか!?とかマスコミが言いそう(こなみ)

78537823:2024/10/19(土) 08:39:50 ID:dHCuKMhs
>>7851
政治家や偉い人限定と一般人社会じゃ意義が異なるからなあ
前者だと偉い人に対する一定の敬意なりテロは何故いけないのかという教育から叩き込む必要があるだろうし
一般でもテロは駄目だけど何故か偉い人相手なら暴力行使していいみたいな謎の風潮があるから

7854尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:44:05 ID:ajumEqjw
>>7839
斎藤元彦の港湾利権に手を入れたせいで不信任決議されたとかね

7855尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:45:04 ID:gIcnYcGc
>>7854
斎藤さんはメッ!された方なのに……

7856尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:48:23 ID:XojZhQaw
>>7803
ハマス「航空機で49階建てビル攻撃」…イスラエル版9・11計画していた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5607a85bda9b58e4ab12fbf6f49dd90611c1cfad
>イラン代表部は「すべての計画、意思決定および指揮はガザ地区にあるハマス軍事組織により単独で実行された」

この記事信じるならハマス単独となる

7857尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 08:57:30 ID:jV3/9VMM
>>7823
昭和の中核派の真似をする右翼()団体ね…

7858尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:01:28 ID:YPpkmrGY
愛する女性を虐待する男性から救うために寝取る
ヨシッ!

7859尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:01:50 ID:3xsOf8Do
>>7852
あの人達に治安維持法はどういうもんだったのか、わかりやすく説明してみろって言ったら出来るんだろうか

7860尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:12:16 ID:1wnpDQXM
>>7859
できるわけないじゃん
そんな能力も意欲もマスコミには無いんだから

7861尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:12:36 ID:8cNQOcDw
>>7859
大日本帝国の自民党翼賛会が善良な市民を憲兵を使って弾圧したんだぞ

7862語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/19(土) 09:15:05 ID:1fDKgCfA

くたばれハゲタカ


ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%80%A5%E5%A2%97%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B2%97%E6%82%AA%E5%AD%A6%E8%A1%93%E8%AA%8C-%E3%83%8F%E3%82%B2%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB-%E3%81%AB%E8%A4%87%E6%95%B0%E5%85%B1%E9%80%9A%E7%82%B9-%E6%96%87%E7%A7%91%E7%9C%81%E8%AA%BF%E6%9F%BB/ar-AA1ssvvb?ocid=msedgntp&cvid=8d6fb58ebbb946659d6d299070040e09&ei=2


         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ    ついに文科省がハゲタカ撲滅の第一歩を踏み出しました
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|   ハゲタカジャーナルの分析結果に関する記事です
  {   {         \`7ー┘!

     ____
   /      \
  /         \
/           \    ハゲタカ、というのは金をとってまともに査読せずに学会誌に載せるジャーナルのこと
|     \   ,_   |
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |    金をむさぼるからハゲタカジャーナル、なんですね
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

7863語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/19(土) 09:16:49 ID:1fDKgCfA


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |    このハゲタカジャーナルマジで立が悪く
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |   金をむさぼられるだけならまだしも経歴汚染にもなります
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |   ハゲタカに載せたやつは信用しねぇ、となるわけですね
       |                |  |


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   そう、すなわちハゲタカジャーナルは
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    健全な科学技術の発展の敵なのです
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




おしまい

7864尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:17:18 ID:.HoUdVQM
ハゲタカに論文載せた人、ってレッテル張りされちゃうのか?

7865尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:19:25 ID:.HoUdVQM
乙でした
過去にハゲタカに載せてしまった経歴がある、ってだけで全てを否定するのもそれはそれで不健全な気がするけどねぇ

7866尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:20:15 ID:C70rrVCg

業績を金で買ったと思われちゃうからなあ。
知ってやる人は自業自得だが知らない人が引っかかる可能性は極力無くしたい

7867尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:21:08 ID:YnTkTLkc
容疑者の名前くぐって出て来るのが原発再稼働反対監視テントやってた人くらいで偽名の可能性もあるしなにもわからない

7868提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/19(土) 09:22:38 ID:0CF9RSks
乙でした

わざわざそういうところに論文載せずとも、大学や研究機関の発行する論文集などがあるのではと思ってしまう
その辺が機能不全や研究者の利が薄いならば、それはそれで問題

7869語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/19(土) 09:23:10 ID:1fDKgCfA
ジャーナルを見極める能力もない無能or金で実績を買った奴
なのでどう転んでもポストを与えるのに不適合と判断される

7870語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/19(土) 09:25:05 ID:1fDKgCfA
>>7868
大学発行や専門性が高すぎるものはIFが稼ぎにくいからね……
どうしてもジェネラルなものに載せたくなってしまう……
結論・IFが悪い

7871尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:27:29 ID:zrJrPWhw
>>7854
利権を造っていたのが『県』でそれにメスを入れたのは『包括外部監査』なので斎藤元知事は利権を握っていた側ですね

港湾施設運営に外郭団体を入れて又貸しの形を取り
又貸しの利益で現金の預金額が約13億7600万円(21年度)に成っていて県が議会を通さず自由に使える状態だと指摘された

7872尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:29:12 ID:XojZhQaw
あとに発覚すると当時は若くお金が必要でしたみたいなことになるわけか

7873尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:32:58 ID:b7J5SdEg
金で肩書を買った、あるいはそういうものだと見抜く目がないポンコツの証明書って扱いか

7874提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/19(土) 09:34:14 ID:0CF9RSks
>>7870
研究というのは専門性が高くなるものですよね
むしろ専門性が低い研究の価値ってなに、と思って見たりします

専門性が高くても汎用性がある、雑な例ですがオイラーの公式のようなものを目指すのが学問ではと理想をぶちまけてみます
これなら専門性とIFの両立ができますよね、無理難題という点から目を背ければですがw

7875尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:34:18 ID:UFW5Mbv2
斎藤知事への攻撃も擁護も鵜呑みにできないけど
少なくとも偏向報道で理不尽な事まで責められてるのは事実だから心情的にはやや擁護よりになるわ

おねだりとかも相手方が正式に否定してるし挙句の果てには不信任出した議会の奴らですら元局長の自殺は知事関係ないとか言ってる始末だし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2d6a4cb82d30f8883e4bc6aefc94d6a4768afede?page=1
ttps://i.imgur.com/uom2UJb.png

7876尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:38:28 ID:m2ddboxU
>>7875
遺族はなんと言ってるので?

7877尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:38:45 ID:gTn7.HHg
研究者になりたいわけじゃないけど博士は欲しいって人には有用ではある<ハゲタカ

誰がよく使うって?医局に命令されて博士課程に進んだやる気ない医者…

7878尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:39:02 ID:KqMqkUak
ただ実例がないと維新が斎藤知事を切るのはあり得んでしょ
もし今出てる擁護意見の通りだったら、維新としては斎藤知事を庇って既存政党の信用を下げて衆院選で兵庫に進出するようにうごくでしょ
そうしなかった時点で9割くらいは黒なグレーだと思う

7879尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:42:27 ID:rVR2jCzk
>>7878
維新は大分ぎりぎりまであの知事引っ張ってた印象だけどな。
ただもうこれ以上世論が許さない方向になって自らの党の支持率すら危うくなったので切った感じに見えた。

7880尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:49:20 ID:0/rUyD/Q
>>7878
斎藤元知事の得票数次第だな
知事選で負けても惜敗率が相当高いなら、偏向報道の被害者と言える。

7881尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:50:14 ID:KqMqkUak
>>7879
ただ、本当に無実なら引っ張り続ける価値はあるでしょ
現にこんだけネットで擁護が出ても結局維新は何も動かないし
9割黒崎一護よ

7882尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:52:24 ID:KqMqkUak
ごめん、誤字した
黒崎一護→黒

7883尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:53:40 ID:zrJrPWhw
取りあえず自民共産立憲維新の利権談合議会による斎藤元知事下ろしは無理筋が過ぎると思ってる

お強請りが有ったかどうかは斎藤知事が送られたモノ全部お強請り疑惑に成っていて何件もお強請りではなかったと否定された
何で調査を待つしか無いんじゃねぇかな

7884尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:54:39 ID:HZjZtAi.
>>7881
つまり死神ってことか
待てよ、一護はクインシー要素も虚要素もフルブリング要素もあるんだぜ
どっちだ…?

7885尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:59:02 ID:rVR2jCzk
>>7881
ネットの擁護意見が出ようと支持率低下の流れは変わってないから無理筋よ。
本当は百条委員会の調査結果出るまで引っ張りたかったんだろうけど
もう状況的に待てなかったとみてるわ。

7886尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 09:59:36 ID:0/rUyD/Q
>>7884
それらのどの要素でもないただ一人のキャラ、ドン観音寺が異質すぎる。

7887提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/19(土) 10:04:55 ID:0CF9RSks
兵庫県知事のバッシングで知事の問題行動の告発を知事自身が「問題ない」と処理した件が内部通報的にまずいという話があったような?

7888尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:06:14 ID:jly3jWdo
強請りたかり抜きにしてもパワハラが印象悪すぎるからなぁ
暴言が許されてた時代ではもうないし

7889尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:12:42 ID:bNOYsX7k
>>7888
まぁ兵庫や沖縄なら
市民の為を思ってるなら公務員へのハラスメントは問題にならないのでは?

7890尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:14:54 ID:PDx8NnBk
パワハラだと同じ兵庫県の明石元市長はなにテレビはナチュラルにいっぱしのコメンテーター扱いしとるんやというのはある

7891尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:15:12 ID:rVR2jCzk
>>7887
そこが一番の問題でほぼアウトではあるんだが告発内容が虚偽のでっち上げなら情状酌量の余地はある。
だからこそ余計に百条委員会の調査結果が重要なんだけど
それが出る前に印象論で徹底的に叩かれたのがネットやここでは擁護されてる感じ。

7892尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:15:44 ID:FDumXeF6
>>7889
じゃあ知事への腹セメントもオッケーだな!

7893尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:16:01 ID:rVR2jCzk
>>7891
訂正。ネットやここでは→ネットやここの一部では

7894尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:17:11 ID:oTDVZhDs
一部の熱心な人(婉曲表現)が擁護してるだけで、公益通報者保護法の疑いが強い時点でかなりアウトというのが一般的な気はする

7895尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:17:49 ID:rJsPbKEs
・立場を濫用したおねだり
・自分に不利な公益通報潰し
・寄付目標達成のための不正融資
・湾口利権
・日常的なパワハラ
疑惑含めてこんなもんか

7896尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:17:58 ID:PDx8NnBk
>>7891
別に擁護一色っていうにも程遠いけどなあ
本当に白ならもうちょい維新のみならず一緒に担いだ自民も庇い立てするんではと

7897尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:19:10 ID:X/UZFMzQ
犯罪こそしていないものの、擁護するには公務員兼人気商売の知事がやってはいけないことをほぼ網羅しているからなぁ……
やってないのはセクハラぐらいじゃね?

7898尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:19:53 ID:rVR2jCzk
>>7896
>>7893で訂正してるから擁護一色みたいな書き方してしまったのは許してくれ。

7899尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:20:55 ID:FDumXeF6
>>7890
あいつは民主党だから

7900尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:25:57 ID:jly3jWdo
おねだりされてたとして、それを認めたら今後他の人が知事になっても告げ口するようなやつは信用できないってレッテルがつくから普通は認めないしな

7901尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:25:57 ID:rVR2jCzk
>>7895
・立場を濫用したおねだり→ねだられてないとの証言が多数出てる
・自分に不利な公益通報潰し→アウトに近いが内容が虚偽なら情状酌量の余地あり
・寄付目標達成のための不正融資→主犯は副知事っぽい
・湾口利権→同上
・日常的なパワハラ→あるないの意見が複数あり微妙なライン

そしてこれらを調査してる百条委員会の報告結果がまだ出てない。
この状況であれだけ印象論で叩いて辞職に追い詰めるのはやりすぎというのは理解できる。
個人的には百条委員会の調査結果出ないと知事の白黒はなんとも言えない感じかな。

7902尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:26:12 ID:0z1IGNsI
ハゲタカ的な良く分からんのが、そういうの分からない層である反ワクの根拠になってたりするみたいだし、まぁ潰そうぜ

7903尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:28:27 ID:C7WEQtWA
複数例挙げられてるものは、1つ2つ否定されても全部無かったことにはならんと思うけどなぁ

7904尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:30:39 ID:oTDVZhDs
そもそも印象論で叩いて辞職に追い詰めたという認識自体が間違いだぞ
失職したのは地方自治法に基づいた議会の不信任決議であり、制度に則った極めて民主主義的な方法だぞ

7905尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:33:52 ID:rVR2jCzk
>>7904
方法論は正当だけどそうなるまで追い込んだのはマスコミの報道含めた印象論の操作が大きいでしょ。
まあ知事本人による辞職じゃなく失職だったのはそうなのでそこが間違ってたのはすまん。

7906尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:38:48 ID:X/UZFMzQ
>>7905
当人の過失で人を死なせてしまったならそのじてんで印象論も何も無い気がするけど

7907尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:43:00 ID:WgrF6.4E
火炎瓶投げ込みの犯人検索で入れたら大量に出る程度には有名だな
完全にあっち側の人だ

7908尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:43:03 ID:rVR2jCzk
>>7906
過失で死なせたというのも告発内容の正当性で話変わってくるからなあ……
だからこそそこらへん調べてる百条委員会の調査結果待ちだって言ってるのよ。

7909尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:49:34 ID:oTDVZhDs
擁護は自由だけど、議会が全会一致で不信任決議を通したという事実をマスコミの印象論云々で濁すのはこう
さすがに県議会の判断をバカにしすぎよね

7910尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:53:27 ID:pzZG8JGU
マスコミ絶対悪論がさすがに行き過ぎてしまっているからこうなってしまってるんだな

7911尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:54:30 ID:rVR2jCzk
>>7909
じゃあなんで県議会は百条委員会の調査結果出るまで待たんかったん?
普通はそういう公的な調査結果出てから結論下すでしょ?
それをせず不信任決議に踏み切った時点でマスコミの印象操作による世論の流れに押し切られたと言われてもしかたないでは?

7912尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:58:03 ID:Bh0P.n6U
問題があるやつの首を飛ばし、影響力を断ってからじっくり調べることに問題でもあるの?

7913尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 10:59:24 ID:pzZG8JGU
>>7911
議会は裁判所でも何でもないからなぁ
別に騒動がなくたって不信任は出せる

7914尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:00:39 ID:rVR2jCzk
>>7912
百条委員会は議会解散されると一旦調査中止になるんよ。
不信任決議案通った時点で知事は議会解散する選択肢が生まれるんやわ。
ただ今回斎藤知事はそれを選ばずただ失職だけを選んだから百条委員会の調査は止まらなかったけどね。

7915尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:00:51 ID:VP88XY1g
白黒さておき結果出るまで何か月もかかるのに機能不全のままで良いってのもな

7916尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:03:05 ID:SxwACAXo
これでも見てじっくりと比較して和んでくれ
ttps://pbs.twimg.com/media/GaLFhk6bAAIX-x5.png

7917尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:03:52 ID:rVR2jCzk
>>7916
御座候が無い、戦争。

7918尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:04:08 ID:HZjZtAi.
>>7909
沖縄県議会の判断は馬鹿にするくせによく言うぜ!

7919尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:05:14 ID:Bh0P.n6U
>>7914
うん、それはわかる でも議会は解散されても続けると言っていたから何も問題ない
そもそも知事を弾劾するのが目的の制度ではないので知事を不信任することと何も矛盾はしない

なんか「議論が尽くされてないから不当」と言いたげに思えるけど、
そもそも公益通報制度を都合よく判断して報復人事しただけで公権力を持っている者してアウトなのよ?

7920尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:05:21 ID:ajumEqjw
>>7875
斎藤は兵庫県を不法状態のまま放置して自分に対する告発を自分が処分して局長の個人情報ばらまいたからね
維新の国会議員が通りすがりの一般の人に元局長の個人情報バラしたり

斎藤の不適切な処分により結果として元部下の局長が自殺したことについては道義的責任を感じない
また道義的責任がわからない

まぁ知事不適格

7921尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:06:34 ID:VP88XY1g
よく、そんなつもりじゃなかったけどやらかした奴が悪気はなかったというが、
実際悪気なしでやらかす奴のが怖くね?っていつも思っちゃう

7922尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:07:25 ID:oTDVZhDs
>>7918
まあそういう人は多いからその感想が出ること自体はわかるよ
個人的には歴史的背景や駐留部隊の問題を考えれば沖縄が米軍基地に不満を抱くこと自体は理解できるけどね

7923尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:08:01 ID:C7WEQtWA
自分としては、マスコミ挟んでしか情報を得られないID:rVR2jCzkよりは、より近く正確な情報を入手できる議会の判断を尊重したいな

7924尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:08:02 ID:i.P/Y7EY
>>7920
選挙期間中だから維新の悪口はほどほどにな

7925尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:09:03 ID:M8Dsbt/Q
内部告発を犯人探しして潰したのは確定した事実でしょ
その時点ででもうクビ相当じゃん
余罪が明らかになるまで現職に留め置く理由もないべ

そもそも辞職勧告を無視したから不信任決議されたんだしょ

7926尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:10:07 ID:h6fCib..
>>7923
自分の信じたい情報だけを信じればええんや
どうせここの住民も実際に動いて状況良くしようとする奴は一人もおらん、口だけや

7927尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:10:10 ID:rVR2jCzk
>>7919
解散されても続けるとは言え議会の選挙終わってから再び委員会再結成してってなるから真相究明はかなり遅れるぞ。
真相を早く明らかにしたいならあのまま続けてる方が良かった。
知事を弾劾する理由に百条委員会の調査内容が密接に関わってるならその結論出るまで待つべきというのが個人的な主張よ。

公益通報制度の問題は上で書いてるようにアウトとは思うけど内容によっては情状酌量の余地があるから
そこを問題視するならなおさら調査結果出るのを待たなければいけなかったのよ。

7928尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:11:28 ID:Bh0P.n6U
>>7927
情状酌量の余地などない 結果がすべてだ

7929尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:13:39 ID:2gQ8GvKg
>>7918
沖縄の半キチ決議は全会一致とは程遠いし

7930尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:14:12 ID:rVR2jCzk
>>7928
いや結果って何よ。虚偽告発でしたってなったらどうするん?
あと顧問弁護士が法的には潰してセーフとか言ったのもある。
もしこの二つが重なれば情状酌量の余地はあるぞ。

7931尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:15:15 ID:Bh0P.n6U
途中送信しちゃった
公権力を持っているものが恣意的に判断して報復人事を行ったことは理由の如何を問わず許してはいけないんだよ
これは法の支配の鉄則だ 日本は人治主義ではない

そして真相を究明するのは問題再発防止のために行うのであって知事を糾弾するためではない
多少遅れたところで何も問題はない むしろ知事を糾弾するために早期決着を図る方が制度の趣旨に合わない

7932尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:15:32 ID:.S0zJjs2
>>7922
道路の傍に住んでる人が排ガスで空気が悪いって言ってる感じしかないんだよなあ

7933尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:16:16 ID:h6fCib..
>>7912
逃げられる可能性があるから難しいっすね
公開処刑できないし逃げられる可能性も高い

7934尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:17:59 ID:.S0zJjs2
>>7930
虚偽だという事が確定するまでは公益通報として扱いましょうね
って話しちゃうんか
告発された川が勝手に虚偽だと決めるのはおかしいやろ

7935尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:18:29 ID:SxwACAXo
>>7933
難しいことはぶっ殺してから考えるよ

7936尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:21:14 ID:rVR2jCzk
>>7931
原則論としてそれは理解できるがじゃあ告発内容が虚偽だった場合は?という問題が残るでしょうに。
自分もアウトだけど情状酌量と書いてあるのは原則論を考慮してのことよ。
それに加えさっきも書いたが一応顧問弁護士に法的に問題ないか確認してもいるからね。

7937尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:22:14 ID:rVR2jCzk
>>7934
それはそう。だからアウトだけど情状酌量の余地ありって書いてる。

7938尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:22:36 ID:C7WEQtWA
虚偽でもアウトでは?

7939尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:27:20 ID:Bh0P.n6U
>>7936
手続きを踏み、証拠を上げて、虚偽だと考えられるという報告を、担当部局が挙げてくるまでは何もしてはいけないのだ
そして公益通報制度はたとえ虚偽の通報であっても処罰はしてはならないんだ

そして顧問弁護士がどう言おうが、不当な権力を行使したという事実は絶対に許されないのだ
誤った判断を顧問弁護士がしたのなら、それは雇った自治体の長の責任だ

7940尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:29:41 ID:UFW5Mbv2
そもそも告発した当人が「真実かも分からん噂話を集めた」「公益通報制度を使うつもりは無かった」って言ってるからなあ

7941尋常な名無しさん:2024/10/19(土) 11:31:46 ID:erv5QIVE
仮に情状酌量の余地があったとしても、味方を誰も作れない程度の余地しかなかったのでは?

仮にメディアが悪いとして、不利でも味方を維持してその余地を争点として戦ってるとかなら分かるけど全面負けされるとどうにもならん

仮に個人としては余地があったとしても、知事としてはNG出されるってのは両立しそうな気がする




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板