したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】

1尋常な名無しさん:2024/10/05(土) 18:51:20 ID:vC6Aa70Y
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

7625尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:23:42 ID:5e025JU6
トランプがメイクで日焼けしてるように見せてるけど、あれが白人の日焼けの色
日焼けは健康的に見えるうえに、金持ちの象徴なので、日焼けっぽくみせるのがセレブの間で人気

7626尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:24:09 ID:wTbu3v1Q
>>7624
もうちょっと整理して書いてくれないと何が言いたいかわからん

7627尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:24:34 ID:FB1z.R7Q
こうなったら、黒人にバーフバリを見せるしかないな。あとは、RRR。

7628尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:24:40 ID:UfPPFUN6
>>7623
黒人の中にはアジア人はどんなに差別していいという考えの人がいると知って
差別されたから差別は良くないというのではなく、さらに弱い立場の人間を差別するのかと
人の業や醜さを思い知ったものですよ

7629尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:26:17 ID:mvfeRCJA
米国の学校の先生がお絵描きで、アジア人は黄色に塗らなくちゃダメでしょ
と黄色の絵の具を出させるというのはマジなんだろうか

7630尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:26:41 ID:m3DJIJS2
>>7628
トレイントレイン

7631尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:27:13 ID:5e025JU6
>>7624
こういうの、ジェネレーションギャップ。
別に日本は遅れてないだろう。民主主義とか産業革命後の近代技術とかで後れを取っただけで、文明・文化・豊かさで言えば日本は普通に欧米より上だろ
少なくとも、一般の教育レベルとか江戸時代には欧米より上だろ

7632尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:27:18 ID:aAIPAkd2
褐色肌ですら黒人認定するという日焼けの概念のない生き物。
タコ人類まで黒人認定してカラー設定が少しずれるだけでいちゃもん。

7633尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:27:29 ID:6BQean9k
インディアン「差別は良くない。」

7634尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:29:13 ID:Nc0pbtns
いや、日焼けや褐色肌が黒人じゃない事は理解してるぞ

ただ、それとは別で黒人認定してるだけだぞ

7635ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/18(金) 20:31:26 ID:D7dJuNs2
黒人には2Pカラーとかいう文化はないのか?

7636尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:34:49 ID:ufCeKOrI
親近感を覚えるとかそういうので黒人認定してるのかな?

7637尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:36:21 ID:HOVMIpy.
2Pカラーというか修羅・羅刹というかオルタというか
目が釣りあがってトーン貼られた主人公のそっくりさん文化は日本だけなのかな

7638尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:37:15 ID:olWEQgk2
黒人の反応が面倒くさいのはあるけど、そもそも海外の反応自体が全般的に娯楽を娯楽として割り切って楽しめず現実と繋げすぎ影響を受けすぎでは?って思う所ある

7639尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:37:49 ID:5e025JU6
ピッコロやサイヤ人は黒人なんだよな

>>7636
強くてワルくてカッコよいキャラは黒人認定。
「故郷を無くしてフリーザにいいように使われてたけど本当は最強のサイヤ人」とか超エモい。
こういう黒人の自己イメージに合うキャラが黒人認定

7640尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:40:04 ID:wTbu3v1Q
そういやそっくりさんで混乱した話って日本以外だとあんまり見聞きしないな
俺が知ってるのは「王子と乞食」ぐらい?
ドッペルゲンガーみたいな伝承で忌避されてるんだろうか

7641尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:40:23 ID:rDtmuU3U
そういえばアメリカって思春期時期の子どもの対する考え方がちがうのか
そういう一時の思春期特有の迷走行動で勘違いをされて
周りからも気軽に勧められた結果、性転換手術して一生後悔するのもいるとか聞くな

7642尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:41:30 ID:Nc0pbtns
>強くてワルくてカッコよいキャラは黒人認定

さらに加点方式で、100点中5点以上で黒人認定される
なお肌が白いと-100点からスタートになる
それ以外は0〜3点スタート

7643尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:42:48 ID:UazgQ4jk
黒人の白人に対する卑屈さと黄色人種に対する根拠のない優越感て、
朝鮮人の中国人に対する卑屈さと日本人に対する根拠のない優越感と構造は一緒だな

7644尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:43:46 ID:cekL9FHE
>>7621
韓国人じゃあるまいしそんなの嬉しくも無いなあ…(問題発言感)

7645尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:44:26 ID:31OgiQj6
生まれはホンマ関係ないんだよなあ
水星のスレッタだって色黒気味だから黒人判定してた奴いたけど、そもそもアレ地球人じゃねえだろと

7646提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/18(金) 20:45:23 ID:IMD.RfJA
我が代表、堂々と退場すべき

夫婦別姓、皇室典範に言及 女性差別撤廃委が対日審査―国連
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024101800330&g=int

7647尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:47:07 ID:UazgQ4jk
>>7646
内政干渉以外の何物でもないんだが、日本は本当に舐められてるなあ

7648尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:47:56 ID:m3DJIJS2
>>7646
思わず「あ?」って言ってしまった
舐めてるな

7649尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:48:27 ID:6BQean9k
>>7646
残らせて、ひたすら日本の主張を繰り返しても良いのではないでしょうか。

7650尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:50:17 ID:wTbu3v1Q
夫婦同姓を義務付けることがなんで性差別になるのかさっぱりわからん

7651尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:50:30 ID:ufCeKOrI
>>7645
仮に現実地球に落とし込むにしても
父親からの肌医の色で父親の名字踏まえるとインド系の可能性あるのにね
ガンダムでインド系は結構縁深い関係だし

7652尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:50:48 ID:G5VWshQA
夫婦の姓はどちらかにすべきとだけあって、夫の姓にすべきと条文で決められているわけではないから
ここを女性差別と結びつけるのはなんだかなぁ

7653尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:51:24 ID:wTbu3v1Q
むしろ過去の中国など見るに、夫婦別姓の方が差別的ではないのか?

7654尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:52:03 ID:olWEQgk2
>>7641
気軽と言うか同調圧力というか
子供への虐待とかには厳しい国ではあるのだ

不可逆な性転換を正解のように言うポリコレが悪い、正解ならやって子の悩みをとってあげないと駄目やろ?

7655尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:52:43 ID:ufCeKOrI
婿養子とかで妻側の名字を名乗るとかあるしな
職場にそういう男性いるわ

国連はハマス幹部がいた事結局どうなったんだろう

7656尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:53:59 ID:U2hICXks
>>7646
まあ中国インドムスリム諸国よりは女性に寄り添ってますよ
男性の所有物扱いは真似したくてもできませんね

7657尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:55:11 ID:rDtmuU3U
>>7654
子どもとして見られてゆっくり考えるのをすすめる期間が他国と比べると極端にないから起こることとも言えるとかも聞くな
周りがそうするように誘導したから親兄弟が止めようとしても、
この人は大人で判断力あるんだから止めるのは権利の侵害だとかで止めることができないとか

7658尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:55:36 ID:FB1z.R7Q
>>7645
ガンダムならば私のローラ・ローラも居るではないか。

7659尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:56:41 ID:U2hICXks
国連が二次大戦前レベルに無力化してるのはロシアとイスラエルが証明しちまってるからなあ

7660尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:57:05 ID:Nc0pbtns
>>7657
……何気にアメリカの家庭教育もかなりハードモードなのでは?

7661尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:57:43 ID:03ppW.z.
国連に分担金を払って主権を侵害される弱小国家の悲哀よ
アメリカは滞納一位

7662尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:58:52 ID:5e025JU6
>>7655
イスラエルがUNRWA活動禁止の法案を審議していて、UNRWA事務局長は国連憲章に反する行為と非難
国連事務総長はイスラエルの動きに「深刻な懸念」を伝えることで事実上反対。

7663尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:59:13 ID:YaH9t536
国連は子供の遊び場なんかな?

7664尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 20:59:58 ID:olWEQgk2
子供に失礼だろ、活動家の遊び場じゃないの

7665尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:00:23 ID:5e025JU6
国連事務総長が泣きながら「侵攻はやめてくれ」と、ロシアの国連大使に懇願してる安保理の最中に侵攻したからなぁ

7666尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:00:35 ID:31OgiQj6
>>7651
なんならクローン人間である

>>7658
あれは月面人だろ!
いい加減にしろ!(語録感)

7667尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:00:39 ID:Nc0pbtns
国際連盟「再評価してくれても良いのよ?」

7668尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:00:46 ID:8RHS9wY.
>>7647
強制力を伴うものを内政干渉と言うとこのスレで聞いた記憶が。
とくに内政干渉ではないんでは?

7669尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:03:02 ID:jSEJg75E
>>7668
せやで。
具体的な形は色々だけど軍事力の行使や威嚇、通商・金融の制限や禁止、外交関係の断絶、賄賂などによる政治的工作とかが多いで

7670尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:03:39 ID:ufCeKOrI
>>7667
国際連盟で人種差別撤廃法案は最初に出したのはどこの国だったっけかな
退けられたがな

7671尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:04:34 ID:m3DJIJS2
日本が国連主義なんて取ってるのがもう時代遅れ説
ただの寄り合い世帯で自治会くらいのポジションなんだよ多分

7672尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:06:10 ID:YaH9t536
>>7668
今回の場合、性別という国としては重大な事柄(政治にどうしても繋がる)に口出す訳だから内政干渉じゃね?

7673尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:07:11 ID:FB1z.R7Q
>>7666
じゃあなんですか? 彼も黒人だと言うんですか!?
ttps://www.youtube.com/watch?v=_lcuy-0D0R8

7674尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:08:21 ID:UazgQ4jk
>>7671
日本人は国連を過大評価してるからな

7675尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:10:22 ID:wTbu3v1Q
>>7674
それは、=国連参加国を過大評価している、ということにも繋がるのではなかろうか?

7676尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:11:14 ID:SbnoAykE
なんかもう国連って反撃してこない相手に難癖つける胡散臭い機関みたいなイメージになってきてる

7677尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:13:45 ID:UazgQ4jk
>>7674
国連て本質的には戦勝国連合で、日本は敗戦国だからな、そのイメージを戦後ずっと引きずってるんだよ

7678提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/18(金) 21:15:12 ID:IMD.RfJA
今上陛下と皇族方への難癖ですから、その機関の分の分担金支払い停止くらいはすべきと思う次第

7679尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:15:22 ID:ufCeKOrI
フランスって戦勝国って言われるともにょるところはある

7680尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:16:58 ID:UazgQ4jk
>>7679
中国もフランスも僭勝国だけど、それが色んな都合で通っちゃったからなあ

7681提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/18(金) 21:17:19 ID:IMD.RfJA
唯一の救いは早霜改二が片目隠れたままだったことだよ……仕事でもろくでもない事が重なって萎えてます

7682尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:17:32 ID:wTbu3v1Q
戦勝国なのは中国じゃなくて台湾だしな

7683尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:21:18 ID:5e025JU6
昔は自衛隊を解体して国連軍に!とか
最小限度の軍事力として自衛隊を持つが、国連待機軍として国連の一員として平和維持活動に協力してやがて「国連常備軍」に(小沢一郎)とかの意見があって
特に後者は「現実的」「タカ派」だったそうな

7684尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:23:01 ID:KVpEAw2k
国連に毎年出してるお金引き上げたらどうなるのっと(カタカタッターン

7685尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:23:41 ID:wTbu3v1Q
>>7683
アホじゃないか?という意見しかでねぇ
指揮権が自国にない軍隊しか自国内の存在しないとか、国家主権を手放したも同然やんけ……

7686春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/10/18(金) 21:24:47 ID:AUP6Tg8Q
>>7685
韓国軍「」

7687尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:26:48 ID:wTbu3v1Q
>>7686
名目上は所属国軍だし、指揮権はともかく忠誠心は韓国にあるはずだし……

7688海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/18(金) 21:27:06 ID:OQJ/csQw
昔、国外にならあったね、関東軍。

7689尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:28:24 ID:G5VWshQA
日本が国連を過大評価してるのは、それだけ我が代表堂々退場がトラウマになってるからのように思える

7690尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:28:52 ID:FB1z.R7Q
>>7679
核保有は強いって事やね。

7691尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:29:47 ID:hGUScaeU
国連の本体は安全保障理事会だからなあ
この手の委員会やらなんやらまでまとめて扱うのがズレてるような

7692尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:31:47 ID:mvfeRCJA
国連女性差別撤廃委メンバー(英文ウィキ)はこちら
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Convention_on_the_Elimination_of_All_Forms_of_Discrimination_Against_Women#Members_and_Officers_of_the_Committee

日本からは秋月弘子亜細亜大教授がメンバーなんですな

7693尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:31:53 ID:UazgQ4jk
>>7683
つくづく日本の平和主義って現実無視の妄想でしかないよなあ

7694尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:33:09 ID:Nc0pbtns
沈黙の艦隊の政軍分離を思いだした

7695尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:36:38 ID:iPPd29cQ
政治と経済と軍を分離しようという中々に狂った発想が大手振ってたからなぁ・・・

7696海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/18(金) 21:38:55 ID:OQJ/csQw
屋根と壁と床を別々に建てた家みたい。

7697尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:39:45 ID:Nc0pbtns
……つまりアナキズム……ってこと?!(無知)

7698尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:41:26 ID:HLnO2mfY
>>7662
国連のその反応だと
国連もハマス幹部がいた事は認めているってことか?

7699尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:41:49 ID:5e025JU6
小沢一郎氏が82歳で、かわぐちかいじ氏は76歳。あのくらいの世代はそういう考えなのかもしれんね

7700尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:44:58 ID:5e025JU6
>>7698
そやで。コレは今月2日のニュース
ttps://www.fnn.jp/articles/-/766893
>UNRWAのラザリーニ事務総長は9月30日、スイスで会見を行い、この日に死亡が発表されたハマスの幹部がUNRWAの職員だと認めた上で、「司令官だとは知らなかった」と釈明

7701尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:52:59 ID:HLnO2mfY
そりゃイスラエルも国連敵に回すような軍事行動取るわけだ

7702尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:54:50 ID:olWEQgk2
知らなかっただけだから今まで通りやるね!ってこと?

7703提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/18(金) 21:56:30 ID:IMD.RfJA
イスラエル「殺してから確認するよ」
国連「やめて!」
イスラエル「……だが、断る」

こう言う事?

7704尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:58:56 ID:31OgiQj6
>>7673
あれは試験管ベビーだからセーフ・・・・セーフ?

7705尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:59:24 ID:2cmsj6kg
>>7700
嘘だろお前・・・国連くんは責任取らないの?

7706尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 21:59:50 ID:AH40yJaM
まぁ国連の組織言うたらアニメ規制しろ児童ポルノだ言いながら児童レイプする様な連中も多いけど平和を叫ぶテロリストまで居たんだなぁ

位どうにも胡散臭く思ってしまう

7707尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:03:36 ID:Nc0pbtns
国連くん「せき……にん……?」

7708尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:04:03 ID:t59BVAaY
普通に現代的価値観で評価するなら、イスラエルってあの地での建国の正当性が皆無なんだよね
仮に大昔にその土地の所有者だったから(その話も所詮は自己申告だけど)って、そこを貰える理由が全く無いんだし

だからこそ、完全に国連のゴリ押しも同然の建国、国連あってこその建国だったのに
その国連にすら牙を剥くようになってるあたり、天上天下唯我独尊のクソ民族扱いされてもしゃーないよね
やっぱ選民思想宗教は害悪極まりないわ。他国に移民しても財界・政界に根を張って、その国害してでも民族のために利益誘導するし

7709海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/18(金) 22:06:26 ID:OQJ/csQw
やはりスパモンかピンクのユニコーンこそ最強。

7710尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:06:33 ID:5e025JU6
あのイスラエル襲撃&虐殺は国連職員として普段働いてるハマス工作員たちの手引きみたいだね
イスラエルとしては、もう国連の仲介を信用しない。
これまでも不満は多々あれど、一応は国連の顔立ててきたけど、やけにハマス有利やなと思ってたらハマスから送られた工作員やったんかいと

7711尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:07:45 ID:hGUScaeU
>一応は国連の顔立ててた
ほんまか…?根本的に安保理決議すら全く守ってないぞ…?

7712尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:09:12 ID:TU0QKR5Q
>>7683
憲法9条はもとを正せば大西洋憲章の侵略国非軍事化政策なので、そっちの方が原典に忠実ではある
原典に忠実だから何になるのかは知らん

「非核戦力なんか持ってても、中ソは開戦と同時に核を114514連打してくるから意味ない。
第二次朝鮮戦争には参戦できるが、なんで日本人が韓国のために死んでやらにゃならんのだ」って考え方もあったし、多少はね?

7713尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:09:46 ID:olWEQgk2
イスラエルの方が正当性が怪しいのはそうなんだけど、言うてパレスチナの方も属州→属国→分離建国みたいなものではなかったっけ

どっちも全土要求すんなよ的な

7714尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:13:39 ID:17dE4gIA
むかつく気持ちは分かるけど国連にいっちょ一発食らわせてやりたいというのもそれはそれで過大評価だと思うんだ

強制実行力のない放言なんて単に無視すればいいだけだから

7715尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:23:23 ID:KVpEAw2k
既成事実とかロビー活動とかそういうのがありましてぇ・・・

7716尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:24:23 ID:Bw.PiUws
>>7646

皇家や朝廷よりも権威も高くなく歴史の浅い組織に言われてもなぁ

国連の体たらく見てると曲がりなりにも日本の朝廷って天下世界の調停をちゃんと努めてたんやなって

7717尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:27:42 ID:2eI5/W4o
イスラエルのキレっぷりみるに恐らく初期の奇襲時にイスラエル側が撃して殺害したハマス戦闘員の身元照会したら
国連職員だったとかな感があるのよなぁ……

7718尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:31:13 ID:5e025JU6
>>7716
明治維新後は徳川家や会津松平家から嫁を迎えてたり、敗けた側を取り込んできたのは大きいよね
会津とか、「賊軍」と馬鹿にされたが、「賊軍?うちのお姫様がどこに嫁入りしたと思ってんじゃコラ」と言えるようになったそうな(笑)

7719尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:32:49 ID:17dE4gIA
>>7715 
ロビー活動はあれはあれで決して万能ではないけどなあ
全くやらないのは悪手にしろ逆にやり過ぎると角が立つという匙加減がムズいやつなんだわね

7720尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:37:04 ID:5e025JU6
>>7717
国連が認定した「襲撃に関与した国連職員」は9人だね。イスラエルはもっと多くを主張してるけど
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0663D0W4A800C2000000/#:~:text=%E3%80%90%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%3D,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82?msockid=3663633fa6286f1c13647198a7a36e1a
>国連は5日、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の職員9人が昨年10月のイスラム組織ハマスによるイスラエル奇襲に関与した可能性があると認定し、グテレス事務総長に最終報告書を提出したと発表した。国連は「関与を裏付ける十分な情報」が得られたと説明

7721尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:39:08 ID:31OgiQj6
>>7717
そりゃ国連までグルだった、なんて知ったらブチギレるわなあ

7722尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:49:34 ID:WBdlulRY
イスラエル界隈詳しくないけど日本どうしたらいいんだろう
どちらかに加担してもろくなことないしスルー推奨?

7723尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:50:47 ID:HCH.4DS2
加担のしようもない話だし自重を求める的な無難なコメント出してスルー安定では

7724尋常な名無しさん:2024/10/18(金) 22:52:53 ID:5e025JU6
ウクライナ侵攻、このイスラエル案件ときて一番ヤバいのは国連の価値が暴落したことかもしれんな
はてさて、第二次大戦後の秩序は全てお終いになるのか、新たな秩序が間に合うのか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板